(名称:獅子爪の大槌)
柄頭に五本の獣爪を配した大槌
赤獅子城に伝わる、伝説の武器
その、黄金の鬣を纏う黒き爪は
後に宰相となった、獣王セローシュの象徴であった
最大まで強化すると筋C/技C/信Dとなり、筋技で物理が、信仰で聖攻撃力が伸びる。筋力と技量は80までガンガン伸びていく(筋力の方が若干伸びやすい)が、信仰は50で伸び悩む。
信仰のステータスを要求するものの、基礎値が低く補正も低いことから信仰を伸ばしても火力アップには繋がりにくい。他の上質信仰向けの武器とは違い戦技も物理火力に依存する面があるため、信仰は要求最低値、もしくは各種バフが出来る程度に抑えて筋力と技量に回すといいだろう。
右手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 左下叩き付け>右下叩き付け>左下叩き付け>横回転しながら左上振り上げ |
しゃがみorローリングR1 | 横回転しながら右下叩き付け |
バックステップR1 | 踏み込み左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 駆け込み左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ左下叩き付け>溜めつつ横回転しながら垂直叩き付け R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 駆け込み垂直叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 溜めつつ垂直叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
左手
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。
なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。
両手
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 左下叩き付け>右下叩き付け>左下叩き付け>右上振り上げ |
しゃがみorローリングR1 | 横回転しながら右に振り払う |
バックステップR1 | 踏み込み左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ダッシュR1 | 駆け込み左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR1 | 左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
R2 | 溜めつつ左下叩き付け>溜めつつ横回転しながら左上振り上げ R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上 |
ダッシュR2 | 駆け込み左上振り上げ 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
ジャンプR2 | 溜めつつ左下叩き付け 技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行 |
L1 | ガード |
二刀流
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
大斧二刀流と共通モーション。
ボタン入力 | 解説 |
L1 | 両の槌で左下叩き付け>両の槌で右下叩き付け>横回転しながら両の槌を垂直叩き付けの最大3連撃 |
しゃがみorローリングL1 | 右・左の順に垂直叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
バックステップL1 | 踏み込みつつ両の槌で左下叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ダッシュL1 | 駆け込みながら両の槌で左下叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
ジャンプL1 | 両の槌で垂直叩き付け 技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行 |
騎乗時
ボタン入力 | 解説 |
R1 | 右下振り下ろし>左上振り上げ>右下振り下ろし |
R2 | 溜めつつ左上振り上げ ボタン押し続けで溜めている間は武器に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様) |
L1 | R1の左右逆 |
L2 | R2の左右逆 |
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 47.0→62.0
ガード強度 35→42
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (42-42→42-46)
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正