:戦技
消費FP | 20(-/20) |
---|---|
戦灰 | ✕ |
武器 | モーグウィンの聖槍 |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1
状態異常の蓄積量を下方修正
聖槍を掲げ、姿なき母の身体を刺す戦技
三度まで刺し、刺す度に血の爆発を生じる
聖槍は血炎を纏い、それはしばらく継続する
モーグウィンの聖槍の専用戦技。
大ボスのモーグ宜しく槍を掲げて血のダメージエリアを生み出し、出血の蓄積を伴う全周攻撃を最大3回まで繰り出す。ニーヒル!ニーヒル!!ニーヒル!!!
攻撃判定全てが純粋な炎属性であるため蛇人等の炎耐性が極端に高い相手には無効化されてしまうが、出血は蓄積していく。
この戦技の火力は神秘依存であり、タリスマンや各種バフなどの戦技と炎属性を強化する手段で強化可能。
効果範囲は中量ローリング約2回分ほど。上下にも判定があり、下よりも上の方の判定が広め。
ダメージエリアは壁などの障害物を貫通し、範囲内の敵全てに複数回ヒットする。
初段と2段目が4ヒット、3段目が8ヒットするが、ヒット数に多少の不具合がある。詳細は後述。
動作中は強靭補正があり、特に3段目の補正が少し高い。
全段動作後にローリング等でキャンセルできるため、見た目にそぐわない軽快な立ち回りが可能である点も大きな強み。
これだけでもかなり強力だが、武器にエンチャントを付与する効果も有している。
エンチャントの効果時間は20秒。炎攻撃力+30と血炎効果(攻撃が命中すると短時間出血を蓄積)を付帯させる。
ただし戦技のモーションがやや長いため、実質的な効果時間は約18秒ほどになってしまう。
なおエンチャント効果は戦技初段止めでも発動する。
通常攻略において、壁越しに敵を始末できるという点は充分すぎるほどのアピールポイント。上方向への判定が強いおかげでトロルのように弱点が高所にあるタイプの敵がお得意様に早変わり。
一度発動させてしまえば当たり判定は持続するため、怯みによる擬似的ハメからの体勢崩しまで狙える。
ただし対人戦では一定以上距離を取ると、攻撃範囲内でもダメージ怯みが発生しないので要注意。
総じて非常に優秀な戦技となっており、モーグウィンの聖槍の文句無しの切り札。
使い所を上手く見極めて戦局を打破しよう。
ver1.04から頻繁に1段目2段目が3ヒットになるバグを確認。
単純にヒット数が減るため、総合ダメージ・強靭削り・出血蓄積量が減る。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
攻撃モーションの速度を向上
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
一定距離より遠くの範囲で他プレイヤーにヒットした場合において、ダメージモーションが発生しないように修正
App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1
状態異常の蓄積量を下方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照