誘惑の枝 のバックアップ(No.20)
最終更新:
:アイテム
誘惑の枝
説明
無垢金の祈祷が施された枝木
製作可能なアイテムのひとつ
FPを消費して、刺した敵を魅了する
魅了された敵は一時的に味方となる
神人ミケラは、あらゆる者から愛された
愛するを強いることができた
※フレーバーテキストより
敵を誘惑し魅了する、聖術の枝(5個)
デミゴッド、ミケラに由来するという
※形見選択時の解説より
詳細
最大所持数:10・格納数上限:600
消費FP:14
種別:消費
効果時間は3分。
使用すると枝を構えて正面を突き、至近距離の敵を魅了する煙を発生させる。
魅了された敵は頭上にピンク色のエフェクトが発生して一定時間プレイヤーの味方になる。効果があるのは一部の雑魚敵のみで、ボスやNPCなどには効かない。
なお、不発や空振りで魅了に失敗してもアイテムが消費されてしまう点には注意。
魅了された敵は、索敵範囲内に他の敵が居れば積極的に攻撃を仕掛けて、同士討ちするようになる。周囲に敵が居ない場合は、その敵本来の立ち位置へ戻った後、その場から動かなくなる。
※遺灰の霊体や協力NPCと違い、プレイヤーキャラを追従してくれるわけではない。
また、すでに交戦状態になっている敵にも問題なく決まる上に、魅了に成功すればこちらが攻撃しても反撃してこなくなるので、事実上敵を無力化することが可能。
決まりさえすればまさに無敵ともいえる効果だが、入手できる機会が非常に少ないのが難点。一応アイテム製作でも作れるが、いずれも(ごく)稀にしか見ることができない素材が必要になるため製作難易度は高い。
強力な分、非常に貴重なアイテムでもあるので、ここぞというときにだけ使うことを推奨。
有効な敵について
長いので折り畳み。情報募集中。
クリックで開閉
クリックで開閉
- 有効(魅了可能)
- 人型系の雑魚敵
- 兵士系、祖霊の民など含む。
- 雑魚敵版のミミズ顔、マレニアの貴腐騎士には効く。
- 生き壺系の敵(小型、大型含む)
- 小ミランダフラワー(大には効かない)
- ケイリッドの巨大犬
- 巨大カニ
- 猟犬騎士
- かぼちゃ兜の狂兵(混乱状態だと効果が薄い)
- 小蛸玉(大には効かない)
- 石肌の白王
- ハーピー
- かたつむり(全種)
- 神託の使者(全種)
- 無効(魅了不可)
- ボス系の敵
- ボス版のミミズ顔、マレニアの貴腐騎士には効かない。
- 一部のボスが召喚する雑魚敵には効く場合がある。
- NPC
- 雑魚敵
- 大ミランダフラワー(小には効く)
- ギーザの拷問者(アイアンメイデンのような敵)
- ゴーレム兵
- 巨大ロブスター
- ユビムシ(大)
- エインセル河のアリ
- 竜(ケイリッド及びファルム・アズラ)
- ケイリッドの巨大烏
- ガーゴイルの残骸
- 銀の雫(鉄球、変身含む)
- 人形兵(全種)
- しろがねの射手
- 聖樹騎士
- 坩堝の騎士
- ザミェルの騎士
- ノクス僧(剣士含む)
- 火の戦車(背後から当てても効かない)
- 霊廟騎士(雑兵、兵含む)
- 幽鬼及び王族の幽鬼(非アンデッド含む)
- スケルトン系全て
- 霊クラゲ
- ナメクジ
- スライム(大小)
- 陸ほや(大小)
- 大蛸玉(小には効く)
- ルーンベア
- ゲール砦などにいる獅子
- トロル
- 還樹の番犬
- 結晶人
- 赤狼
- 獅子の混種
入手方法
- ゲーム開始時に形見として選択(5個)
- アイテム製作(要:ファリスの製法書【3】)
- ショップで購入
- 湖のリエーニエ「ベイルム教会」付近にいる商人から購入(1600ルーン/最大5個)
- 対応する鈴玉は、放浪商人の鈴玉【6】
- 各所で拾う
- 啜り泣きの半島「巡礼教会」裏手(北西)の崖下にある遺体(3個)
- コウモリに注意。上から降りるのが難しければ南東側から回り込むとよい
製法書の入手方法
コメント