:戦技
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
剣に気を宿し、捻りを加え前方に放つ戦技
その剣は激しく回転し、連続でダメージを与える
タメ使用で飛距離を増し、回転の持続時間も増す
剣を投げつけ、螺旋の回転で連続ダメージを与えた後、手元に戻ってきた剣で斬り払う戦技。
エオヒドの宝剣とマレー家の執行剣専用。
直剣・大剣と武器カテゴリ自体が違う2種の武器にある戦技だが、飛距離、溜め時間、ヒット数は同じ。大剣であるマレー家の執行剣の方が強靭削りに優れる。
剣の回転はガードに対するスタミナ攻撃力に秀で、生半可な大盾程度なら容易に弾く。射出までの時間は非溜め時が通常攻撃程度、溜め時はタメ攻撃程度。射程は中量ローリング約1.5回分(非溜め時)〜2回分(溜め時)。消費FPに対して威力や体勢崩し効果が高い。剣本体と同じく、物理ダメージの割合が大きい。
多段ヒットかつ溜め可能なため、腐敗翼剣の徽章・ミリセントの義手・ゴッドフレイの肖像等のタリスマンと相性が良い。そこに霊薬その他のバフを重ねた時のダメージは凄まじく、直撃させればモブどころか中ボスクラスでも圧倒し、対人でも9割持っていくことはザラにある。
注意点としては、まず隙が大きい点。前方一点の攻撃でモーションも長いため、躱された場合は大きな隙をさらす。また、相手の強靭が高い場合は途中で抜けられたり、ガードや反撃で割り込まれてしまう。
次に、溜めた際の回転の最終段に吹き飛ばし効果が付く点。仕切り直しができる一方、仕留め損なうことにも繋がる。当然、払い斬り部分は当たらなくなる。
これらに関しては、払い斬りがローリングでキャンセルできるのを覚えておこう。
最後に、強靭が上がらない点。このため、直剣であるエオヒドの宝剣は戦技中に被弾すると確定で怯む。マレー家の執行剣は大剣なので相応の強靭があるが、溜めの最中は強靭が乗らない。
素早い相手やリーチのある武器を使う相手には特に潰されやすいので、装備の強靭を上げたり、鉄壺の香薬や霊薬で対策しよう。
溜めなしだと火力と発生速度が両立でき、払い斬りを当てる択も見つつ使っていける。相手の強靭が低いか大きな隙がある時と、こちらに十分な強靭がある時は溜め戦技のロマン火力を堪能しよう。
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
移動距離を上方修正
攻撃中にローリングでキャンセル可能になるタイミングを追加
具体的には、飛ばした剣が手元に戻ってから切り払うまでの間にローリングorバックステップが可能になった。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照