コメント/嵐の刃 のバックアップ(No.21)

最終更新:

嵐の刃

  • 飛び道具としては威力と消費が見合ってる 連射するとよりよい ただ思ったより届かないこともしばしば
    2022-03-16 (水) 05:34:44 [ID:EZb.Eqnvr7E]
  • 近い性能としては獣の咆哮や真空斬りがあるけど一番高性能でバランスがいい気がする。獣の咆哮は射程が長いけど威力低め、真空斬りは威力高いけど隙が大きい。連発出来るのが一番の強み。
    2022-03-20 (日) 22:49:44 [ID:suEQOWc1IYw]
  • 対雑魚では鷹やバジリスク相手に特に活躍する
    対ボスではダメージ床や全周攻撃の外から当てられる
    対人では接近する相手や逃げる相手に結構当たる
    射程を覚えれば色々便利に使える
    2022-03-21 (月) 05:47:14 [ID:WeM295zMMpk]
  • SEKIROならラスボス倒してようやく使える技を脳筋でも数十発連発できると考えると破格の性能
    遺灰と殴り合ってるボスに連発してるだけであっさり勝つことも
    2022-03-21 (月) 16:33:17 [ID:3d/ito8ut32]
  • ローデイルとかに居る騎士相手でも当たると怯むくらい怯み性能があったりする
    低コストでガンガン使えるのでどんどん使っていこう
    2022-03-23 (水) 17:01:58 [ID:lnEhdejHI5g]
  • あちらから走ってきて強靭がない相手や微妙に近づきにくい相手によく効く
    序盤で簡単に覚えられるので、この戦技がある事を覚えておくと何かと便利
    2022-03-24 (木) 03:23:52 [ID:0o/8L2WcHbo]
  • 尻尾や翼みたいな敵の体の末端をノーロックで狙えたら射程の短さを補えるじゃん!って思ったけど案外判定が細くて難しいぜ…修行します
    2022-03-29 (火) 13:21:31 [ID:Ph9v7aBvJsY]
  • 遠隔系戦技全般そうだけど武器攻撃力関係なく補正だけ参照して伸びるのでダガーとかに付けてもほぼ最大威力で使える
    この戦技は筋技で威力上がる上質型で派生も上質、重厚、鋭利にしておけば伸びやすい
    2022-03-29 (火) 14:20:06 [ID:yUwrpOgOruM]
  • アレキサンダーの破片付けて対人で使ってみたら680ダメ出て思ったより火力あってビビった
    ロリで逃げる相手に刺さるな。それに使ってる人が少ないから意外と当たる
    2022-04-06 (水) 04:44:24 [ID:4f2nvqbaef2]
  • この戦技、斧でも使えるようにして欲しい…
    アプデでなんとかしてくれないかなあ
    2022-04-07 (木) 12:26:30 [ID:ZL3lgwWTmbk]
    • 流石にバグではない仕様として使えない物は厳しいと思う
      2022-04-10 (日) 05:38:39 [ID:IyPL6eWgTZw]
    • じゃあ拳にも着けたい。レップウケン!
      2022-04-10 (日) 11:38:11 [ID:XrWizvZ9UA2]
  • 二アールの二刀失地騎士怯ませてくれる
    開幕連発するだけで処理出来て助かった
    2022-04-12 (火) 20:16:19 [ID:GyLu3Wvz1gs]
  • 乱射してスタミナ切れ、左右にスッと避けられる、射程の見極めをミスるのはご愛嬌。クセが少なくて燃費がいいから調子に乗ってすぐに焦人になっちゃう
    2022-04-13 (水) 02:30:43 [ID:lfnyeLXHRKw]
  • グレートエペにこれつけて、嵐脚モアと組み合わせて、遠近両対応の嵐戦技マン作ってみたけど、普通に強いねこれ

基本はエペのDR2と嵐刃で攻めて、接近戦はモアで足踏みしまくる
相手は死ぬ 自分のFPも死ぬ

2022-04-13 (水) 10:52:55 [ID:NSSevBM3jG.]
  • 全体的にガバガバ調整なエルデンリングでは数少ない、丁度いい性能の戦技だと思う。ちゃんと力を込めて振った剣から嵐を放ってる感じがとてもグッド。
    2022-04-14 (木) 18:41:43 [ID:jiQcEYGQhgo]
  • いい感じの戦技だと思うけど、なんか物足りない気がしてる
    他の遠距離戦技と比べてこいつを選ぶ理由がかっこよさ以外見つからないのだが、誰か教えてくだされ
    2022-04-14 (木) 20:15:35 [ID:nIWQYhlkQyw]
    • ↑で書かれてる通り連発できるのが強み。同じく連発できる落雷と比べて優れた点は……
      ・怯ませ性能がかなり高い
      ・まっすぐ駆け寄ってくる敵なら速くてもほぼ必ず当たる
      ・二発目以降の燃費が良い
      ぱっと思い浮かぶ限りこんな感じかと。
      2022-04-14 (木) 20:40:46 [ID:jiQcEYGQhgo]
      • 教えてくれてありがとう!
        技量ビルドなら獣の咆哮のほうが使い勝手良さそうかもしれんなぁ
        ダサいけど
        2022-04-15 (金) 00:08:40 [ID:nIWQYhlkQyw]
    • 技量40でも落雷の威力は370とかだけど嵐の刃は筋力40(両手持ちなので1.5倍ブーストかかる)で550ぐらい出るから威力には結構な差があるよ。もちろん技量80でアレキとか付けるなら落雷も700ぐらい行くけどもコスパは断然嵐の刃がいい。
      2022-04-15 (金) 09:02:41 [ID:UiHTf1.xcd2]
  • 使った感じは攻略で便利なのは言わずもがなだけど、狩人や協力プレイで侵入者を撃退する場合もかなり有効。
    魔法と違って色が目立たないので前衛の後ろから後衛にこれを撃たれると咄嗟に回避しづらいしアレキの破片付けるとダメージも700前後とかなり痛い。
    タイマンでも後ろロリを狩るのに便利だから「圧倒的な強さはないがあらゆる状況で結構役に立つ戦技」って意味ではすごく安定する。
    2022-04-15 (金) 09:20:07 [ID:UiHTf1.xcd2]
  • 発生遅くて対人では不意打ち以外当たらない?
    2022-04-17 (日) 11:04:15 [ID:ujVUyDIVAVg]
    • タイマンであればロリ狩りに使ったり隙の大きい戦技を空ぶったところに差し込むのが定番。ノーロックでウロウロしてちいかわの死屍累々を空振った相手に振り向き発射で叩き込むとか、その逆で嵐の刃を前ロリで詰めてきた相手を通常攻撃でロリ狩りする使い方もある。
      2022-04-18 (月) 08:23:28 [ID:UiHTf1.xcd2]
    • 向かい合ってジリジリ動いてる状況じゃあまり当たらないから、パリィ誘ってみたり、普段は他武器で戦って詰めにおもむろに出したりと要工夫ですね。
      2022-04-18 (月) 13:14:03 [ID:NSSevBM3jG.]
  • それなりの威力があり、飛ぶ敵や範囲&設置型の攻撃の外から打ち込むことができ、連打も効き、燃費も良い。射程が長過ぎないのでヌルゲーにならないのも良し。
    2022-04-17 (日) 20:35:18 [ID:ywPybBZ/SCA]
  • 構え・居合などの良戦技に肩を並べる優秀な戦技だと思うとる
    2022-04-18 (月) 08:25:19 [ID:UsZeH3peS7s]
  • タメ撃ち出来るようにならないかなー
    2022-04-22 (金) 01:43:34 [ID:oDqnqrldfxY]
  • ショーテルにつけると盾モブ相手に連打できてすき
    2022-04-30 (土) 04:24:37 [ID:YY83KOuEfbM]
  • 直剣2刀でプレイしてて左のお手々に入れてみたが使い勝手いいねこれ

↑2の人が言ってるようにタメもあれば更に輝けそう

2022-05-01 (日) 20:59:32 [ID:qpsyh/Nh/4Y]
  • 大剣に積んだらいい感じの威力で中距離の手札が増えた。これはいいものだ
    2022-05-01 (日) 22:02:48 [ID:pL.w3RwdvhA]
  • 欲を言うと、剣に限らず斬撃できる武器につけられるようにしてほしかったな……
    2022-05-02 (月) 00:26:07 [ID:t29.SL139Iw]
  • モーションとこの強すぎない威力が程よい。戦技って言うのはこのくらいでいいんだよって感じ
    2022-05-02 (月) 05:20:31 [ID:6PH8d/1t76Y]
  • 欲を言えばもう少しだけ射程が欲しいけど、現状でも十分有能。
    特にボスとのタイマン性能が高く、皮肉にも同じ技を使うゴドリックに凄い刺さる。

ただ上質戦技なので、本領を発揮するのが遅い。筋技60くらいまで振っておくと、アレキサンダー込みで1発800から1000くらいを連発し始めて気持ち良くなれる。

2022-05-02 (月) 19:02:30 [ID:onUDriaIHZA]
  • 対人だけど筋力80技量10でアレキ込み600前後
    ステータスの負担を考えてどっちか一方に全ぶっぱしてもそれなりの威力
    2022-05-02 (月) 19:32:38 [ID:t9.xccJ7Vwg]
  • これって上質派生させた武器だと威力上がるとかある?
    脳筋で使って便利だったから、上がるなら上質キャラ作りたい
    2022-05-04 (水) 19:36:40 [ID:XWwRjX282bk]
    • 失地騎士の大剣+24で試してみたが、筋力99技量85神秘85だと鋭利≧上質≧出血>>重厚・標準って感じ。重厚・標準は明確にダメージが落ちるが、それ以外は誤差レベル。長牙+9でも試してみたが、ダメージはほぼ変わらずだった
      2022-05-06 (金) 02:22:25 [ID:ASir4L1Z2EI]
  • 敵の流刑兵が使ってくるこの技、タイミングが独特で避けづらい・・・避けづらくない?
    2022-05-05 (木) 11:37:42 [ID:Qwdfn6kqaDE]
  • 嵐系の戦技の中でこれだけ詠唱するからなんか統一感無くて嫌
    2022-05-08 (日) 19:53:05 [ID:30xdHCuEbEs]
  • 火の巨人の目玉狙うのに良いね
    馬で足狙うより楽しい
    2022-05-09 (月) 10:02:31 [ID:AQbGAZj9uH2]
  • マルチ時限定?でこれのダメージ判定消えてない?
    明らかに当たって敵が仰け反ってるにも関わらず一切ダメージ通ってないのが多発してる
    一応武器は失地騎士の大剣で、白霊の時です
    2022-05-10 (火) 21:52:44 [ID:dFEJbyGPEQw]
    • ラグじゃない?こっちは普通に赤に刺さってた。
      2022-05-11 (水) 19:09:27 [ID:t.PS0gLve.E]
    • 私の方でも同じことがあり、ソロ攻略しているときに気が付いたのですが、
      黄金樹の誓って(戦技)を使った後に、嵐の刃で攻撃するとダメージが消える模様です。
      まだ、祈祷の方は試していませんが火よ!力よ!などは普通にダメージが入るので、
      今のところ黄金樹に誓ってだけっぽいです。
      多分、マルチの誰かがバフをかけてそうなったのではないかと予想します。
      2022-05-22 (日) 19:01:14 [ID:eOoGmrWdPME]
      • 追記:見ての通りバグっぽいので、マルチ+ソロで嵐の刃を使う時は気を付けた方がよろしいかと思います。これのせいで記主はバフもりもりでマレニア瞬殺しようとしましたが逆に(rya
        2022-05-22 (日) 19:07:45 [ID:eOoGmrWdPME]
  • 燃費いいし使いやすくて好き
    2022-05-15 (日) 01:45:57 [ID:6bONCcx2YlU]
  • 対人でも意外と当てていける
    2022-05-15 (日) 14:57:29 [ID:ht7F9wCSERg]
  • 死竜と戦う時に大いに役に立った
    2022-05-20 (金) 16:51:13 [ID:cRFotmornnk]
  • 使い勝手良すぎてこればっかり使ってるから隠れた強戦技なんだと思っているが、なんの話題にもならないし多分相対的に見ると平凡な戦技なのだろう。
    2022-05-25 (水) 10:48:01 [ID:UZgg/gkwqio]
    • 飛び戦灰は咆哮と魔術二種と落雷が流行りだから使用者少ないんだろうね 全然使ってる人会わない
      2022-06-09 (木) 02:39:41 [ID:JkSMv90Vuo6]
  • 派手でもなく広範囲でもなく威力もそれなり
    しかし確実に仕事をしてくれるいぶし銀な戦技
    2022-05-30 (月) 20:32:18 [ID:eLwst0IWL9g]
  • アルベリッヒにノーダメージだったのは黄金樹に誓ってかけてたからか
    2022-05-31 (火) 12:02:35 [ID:ka1YWBs0.NU]
  • 横範囲に動かれただけで当たらないのがきついよな
    2022-06-01 (水) 16:57:41 [ID:d6cErqpA.ac]
  • 忌み捨ての地下の忌み子相手だと、獣の咆哮は怯まないけど嵐の刃は怯むのね。
    遠距離攻撃としての安全性はこっちの方が上なのかな?
    2022-06-17 (金) 22:05:23 [ID:pkYLtDKoH/g]
  • 重刺につけてみたけどシンプルに強いですね…飛び道具あるだけでこんなに楽とは…ただこれ発生少し、劇的にとまではいかなくても少しだけ早くするか、射程もう少し伸ばして欲しい…
    2022-06-19 (日) 23:18:38 [ID:2hd1RMaIo8w]
  • もうちょい弾速ほしい
    2022-06-22 (水) 00:35:49 [ID:oDqnqrldfxY]
    • 弾速もいいが発生速度をだね…
      でもカッコいいポーズが短くなるデメリットがデケえな…
      2022-08-19 (金) 17:43:58 [ID:KibmvV6kzew]
  • ミドルレンジに対応できるからマイルドな氷槍って感じで地味に使いやすい
    止めの一撃にも便利
    2022-08-08 (月) 20:37:24 [ID:alnGhxFSr2.]
  • 嵐って付いてるし相手の遠距離反らせるとか追加効果とか無いのだろうか
    2022-08-16 (火) 17:59:44 [ID:FIcvSiQgILM]
    • すいませんそれもう[嵐の壁]パリィに付いてるんです
      2022-08-19 (金) 14:37:08 [ID:sGWv689lt/M]
  • FP消費僅か6という超省エネなのでバンバン撃ちまくれる
    2022-08-19 (金) 12:14:35 [ID:3p52/X/a9Lc]
  • 嵐系の戦灰の中で唯一、発動時に魔術や祈祷みたいに鷹の紋章がでるね。ストームヴィル系の魔法がDLCで来たりするのだろうか。
    2022-08-22 (月) 17:04:24 [ID:32PeQOSZ5so]
  • 序盤から使えるのがgood
    2022-08-26 (金) 11:30:38 [ID:OCefEDMhjIs]
  • ↑でおっしゃられてるように確かに獣の咆哮と違って騎士系の敵や忌み子が怯むくらいの強靭削りありますね…
    ボス戦でちょっと中距離で待ってる時に手数増やせて凄く便利
    大好き
    2022-10-05 (水) 01:32:36 [ID:OivIAgBN3Ts]
  • ややあってこれを起用することになったんでついでに筋力14技量70で獣の咆哮とダメージ比べてみたけど、技量派生でもこっちの方がダメージが上だった
    被験者はエブレフェール祈祷室からすぐ外にいる聖樹雑兵
    出の速さと射程で差し込みやすい獣の咆哮、威力と怯ませやすさ強靭削りで攻めに向く嵐の刃という感じで使い分けられそう
    ああでもやっぱりリーチがもっと欲しい…
    2022-10-06 (木) 08:15:52 [ID:.IBtPBQwHaI]
    • すまん強靭削りはこっちの方が低かったわ
      2022-10-06 (木) 09:36:33 [ID:qucoS/ZAd82]
  • 対人なら魔術ブッパマンにも差し込める手段を用意出来るし、一生後出ししかしない相手にも低リスクで動かせる。これらを好きな武器に付けられる良い戦技。
    戦技の強さだけでいうと威力もリーチも貫通もしないしで何もかも月影の完全下位互換。好きな武器に使えることを活かしていくしかない。
    2022-10-13 (木) 01:19:44 [ID:25pfzy52V6M]
    • 好きな武器に使える(ただし短剣/直剣/大剣/刺剣/重刺剣/曲剣/大曲剣/刀のみ)
      犬ステみたいな「どの武器種にもつけられる」じゃない以上誇張表現だわ
      2022-10-15 (土) 10:49:49 [ID:WCW.PUXN16U]
  • 今試してきたけど、射程すげーのびてるじゃん
    もう獣の咆哮の下位互換とは言わせない
    2022-10-13 (木) 20:10:07 [ID:Z.K58zEj9Ds]
  • 獣の咆哮と違って直当てでも火力出るようになったから近接も悪くないし差別化出来てるな
    良い強化だわ
    2022-10-13 (木) 21:18:52 [ID:WKJBtReLVe2]
  • 今回のアプデで強化された戦技の中で特に注目すべきものかも。消費そこそこで出が早く威力もあり連射性もある遠距離攻撃を手軽に出せる上に武器にも判定できたから至近距離で直撃させるのも強い。
    2022-10-13 (木) 23:36:11 [ID:fTDPkdgZMnQ]
  • ざっくり検証だけど射程は中ロリ4~5回分ほど。発生も笑っちゃうくらい速くなっててメチャクチャ使い勝手良くなったね。
    2022-10-13 (木) 23:38:41 [ID:j1oS.cf02nk]
  • アプデ前は密着からバクステ5回までが射程限界だったのがアプデで7回が射程限界になった。検証は赤獅子城の広場前にいる火炎放射雑兵
    ちなみに獣の咆哮は11回。向こうの射程の半分以下だったのが半分より長くなってしかも発生も早くなったからすごい使いやすくなった
    これ付けてロールしてるキャラいるからありがたいや
    2022-10-14 (金) 00:35:41 [ID:N0nNRV4V.cA]
  • 連射すると楽しいね。射程も長くて
    ただちょっと強くなりすぎな気もするけど
    2022-10-14 (金) 14:07:00 [ID:d39v2CLv/Kc]
  • 近接部分には冷気乗るんだな
    2022-10-14 (金) 14:44:29 [ID:Wy7GD27Nj.2]
  • めっちゃ早くなっててワロタ
    大曲とか普通に振るより早いぞww
    2022-10-14 (金) 15:07:30 [ID:jpy4o9RNR7s]
  • これって敵にも適用されるよね?
    ストームヴィル城が更に面白くなりそう
    2022-10-14 (金) 16:37:11 [ID:zMnq3CngMHY]
  • 射程、速度、根本判定のどれか来たら使い勝手が良くなるだろうなと思ってたけどまさか全部とは…。対人でも牽制に使えて便利
    2022-10-14 (金) 19:58:08 [ID:NLFah52aOTA]
  • 腐敗翼剣・血歓喜・腐敗歓喜を装備して(祈祷バフ無し)蟻棘血の徴収を試してた時に打刀で嵐刃直当てしたら2000とか出てたように見えたんだけど、気のせいですかね(震え)
    2022-10-15 (土) 00:02:54 [ID:pkYLtDKoH/g]
    • た、対人用なら多分減るから…
      2022-10-15 (土) 07:31:31 [ID:DPGiI3BQIhg]
  • 刺剣L1みたいな三連撃の二段目からこれにつなぐと一部モーションキャンセルされてる?綺麗につながるように刃飛ばしてる
    2022-10-15 (土) 07:56:04 [ID:CRh7zaG/HXc]
  • これはマジで強くなったなーw
    生贄の斧につけてガッツンガッツン攻略進めるぞ!
    と思ったら斧にはつかなかったわw
    2022-10-15 (土) 08:55:57 [ID:NX2sG3B.icI]
  • アプデ前は威力射程使い勝手全部Bのいい意味でB級戦技って感じだったけどアプデ後は射程B+ 使い勝手A 密着で威力A位になってそう
    2022-10-15 (土) 12:03:58 [ID:ROd7bxYGmXo]
  • なんかめっちゃ強くなってて草
    2022-10-16 (日) 15:28:10 [ID:WwleZ7IU4PA]
  • 咆哮の上位互換になってて草
    2022-10-16 (日) 17:14:08 [ID:5jJToKZoGq.]
    • 射程距離や技量特化したときは咆哮の方が上だから・・・
      2022-10-16 (日) 21:58:05 [ID:tfTlmihtcf2]
  • 刃直当てで1000オーバーのダメージ出て草
    射程伸びたしやたら振り速くなってるし消費は元々軽いし攻略はもうコイツ一本でいいんじゃないかな
    2022-10-16 (日) 18:14:36 [ID:KohgF5yAOc6]
  • 振り早くなりすぎじゃないこれ?
    2022-10-16 (日) 21:25:41 [ID:aHAxMeKCfWw]
  • これってファルムアズラのクリア報酬じゃないんですか?え?リ、リムグレイブ!?
    2022-10-16 (日) 21:34:16 [ID:8.dGiypdwc2]
    • そりゃあストームヴィルの戦技だし・・・なんでベルナールが持ってんだ?
      2022-10-16 (日) 21:59:01 [ID:tfTlmihtcf2]
  • 攻略だと何に付けるのがいいんだろ
    2022-10-16 (日) 22:20:24 [ID:7RP3fsAPSXc]
    • 詰めが弱い武器がいいかも、大剣とか
      2022-10-16 (日) 22:30:46 [ID:tfTlmihtcf2]
    • 遠距離用で短剣とかに付けるのもいいよ
      とにかく出が早いんで対人でも回復や逃げる時なんかも結構刺さる
      2022-10-16 (日) 22:57:14 [ID:ayjaFGmd0rc]
    • 直当てはそれなりの火力だけど、ぶっちゃけ火力求めるなら他に良い戦技あるしコイツは短剣とかの軽い武器に付けて遠距離からバカスカ撃ちまくったほうが良いと思う。連射すると2撃目から消費FP下がるし被弾覚悟で直当て狙うより射撃戦技として撃った方が結果的に安定して火力出る
      2022-10-16 (日) 23:21:08 [ID:HmGuzb7iIoQ]
  • 対人やると殆どこの戦技付けてる人に会うね、人気の戦技だ
    2022-10-16 (日) 22:54:03 [ID:njvVLqO9epA]
    • 遠距離戦技といえばワーワー叫んだり雷落とすやつが多かったが大分出世したなぁ
      2022-10-16 (日) 23:23:32 [ID:2JZ9.uXYH0.]
  • めちゃくちゃ強化されていっぱい嬉しい
    2022-10-16 (日) 23:55:10 [ID:OiPk9LVaCtA]
  • これ血炎エンチャして刀身が当たる距離で使えば火力を出しつつ出血も狙えるのかな
    2022-10-17 (月) 00:20:23 [ID:sGWv689lt/M]
  • マレニアが花になって突っ込んでくるときに何かダメージを与えてやる方法は無いかと使ってみたけど、とても良かった…余りに良すぎて振るのに夢中になって腐敗しました(YOU DIED
    2022-10-17 (月) 23:50:08 [ID:cfW0/JZHSlM]
    • ちょっとずつ前進してるのに気付かない使用初期あるある
      2022-10-19 (水) 10:31:00 [ID:VpbJDqguOrc]
  • これ系の今回アプデで武器自体にも判定が追加されたやつ、もしかしてパリィ出来なかったりする?
    2022-10-18 (火) 23:20:34 [ID:vERW6qvAZsk]
  • 以前は1発目も消費10じゃなくて6にしてくれよって感じだったが強化されて納得できる消費になった
    2022-10-19 (水) 11:01:13 [ID:qwSs678Fais]
  • 中距離戦技って感じだったのに遠距離でもガンガン刺さるようになったな
    2022-10-19 (水) 18:40:57 [ID:E9LXL47eX7Y]
  • これのお陰で月影ブッパマンの気持ちがわかったわ
    あそこまでの威力はないけど万能に使える
    上質で使ったらどのくらい出るのかな
    2022-10-19 (水) 23:18:18 [ID:g8mQlPTBsPs]
    • 上質打刀+25で筋力技量共に80で発見状態でも1000ダメ超えるからもっと良い武器にしたりタリスマンとかで威力底上げしたら1500ダメくらいは常時出せるようになるんじゃないかな。
      出が早いし真っ直ぐ進むから雑魚処理が捗る捗る。
      2022-10-19 (水) 23:58:59 [ID:2RT4EhAJHOI]
    • 忌み子相手に発見状態で弾部分のダメが
      上質50/40で721、55/45で739、60/50で751って感じ
      いずれもブーストは無し、弾751の時に直当ても含めると954
      なんか武器部分弱いのは25エストックだったからかな
      上の方で2000出るって言ってる人もいるからわからんけども
      2022-10-21 (金) 08:34:11 [ID:b7ZgSj8taHU]
      • 自己レスだけど25フランベルジュだと1000超えるから直当ては武器によるのね、当たり前か
        2022-10-21 (金) 08:39:49 [ID:b7ZgSj8taHU]
  • 対エルケモ用戦略決戦兵器と化した。
    2022-10-19 (水) 23:50:11 [ID:i.02Q5czjyQ]
  • 落雷と咆哮を一気に追い抜いて草
    連射するとFP消費6になるのは便利すぎる
    2022-10-20 (木) 15:43:35 [ID:WKJBtReLVe2]
  • ほんと頼むから武器判定のところパリィさせてくれんか。遠距離攻撃として優秀なのはいいんだが、パリィ対策としても機能するのはダメでしょ……
    2022-10-20 (木) 18:43:09 [ID:vERW6qvAZsk]
    • あんたキックとか獣の咆哮でもそうだけど対立煽りを促して荒らそうとするのいい加減やめろよ、悪質にも程があるぞ
      2022-10-20 (木) 22:15:37 [ID:Tj9tQbiD1Yk]
      • 対立煽りと思われるのは心外だな。プレイした上で「この部分はやり過ぎだろう」と述べているのであって、月隠れなんかもパリィは出来るようにされているのだからこれもそう調整されるべきじゃないかって言ってんだよ。
        2022-10-22 (土) 14:35:19 [ID:vERW6qvAZsk]
      • パリィ主体で立ち回ってる者だけど、剣の振りかぶりが見えた時点でL2押さないと基本間に合わないから判別できずに食らうもんな
        中盾勢的にはそら辛いわ
        2022-10-22 (土) 23:16:53 [ID:bqXmMt1Axl.]
      • 自覚もなく開き直るのか…本気で救いようがないな
        2022-10-23 (日) 00:22:07 [ID:DFlQQkDfyxk]
  • 武器判定には状態異常乗るんだろうか?もしそうなら血派生鉄大剣を使うべき時が来たのかもしれない
    2022-10-20 (木) 19:54:08 [ID:taVdkPr9dzU]
    • グレイオールのしっぽに戦技直当てを繰り返すだけ出血したので、状態異常乗ってると思います。FP0で連打しても出血しました
      2022-10-20 (木) 20:15:04 [ID:HYTcZ.wcNmE]
      • 同じく無強化鉄大剣で鈴玉狩りに出血確認しました、よく考えたら神秘派生フランベルジュでも良い気がしてきた
        2022-10-20 (木) 22:40:30 [ID:taVdkPr9dzU]
  • 対人だと射程発生弾速で咆哮のが上だから撃ち合いになると辛い。連射速度はこっちのが上だけど。ただ微妙な速さの弾速にまだ慣れない人が多いので牽制で撃っとくと結構引っかかってくれる
    2022-10-20 (木) 21:20:25 [ID:KrDfWnEP8hc]
  • 騎士大剣につけてるけどクッソ便利だな
    ちょっと遠くから攻撃したいときはこれあれば十分だわ
    2022-10-20 (木) 21:26:13 [ID:E9LXL47eX7Y]
    • 大剣につけた場合でも血の斬撃みたいに速度は落ちない感じ?
      2022-10-21 (金) 08:42:10 [ID:tX88xSE1yBE]
      • メチャクチャ早いしDR2とかR1からキャンセル気味の挙動で撃てるから後隙狙いに来た相手に漏れなくブッ刺さる。
        実質そこから乱撃みたいな挙動できるから、近付いてきた相手に何もさせないのは獣咆哮にはない明確な長所
        2022-10-21 (金) 08:51:13 [ID:taVdkPr9dzU]
      • メインが風の弾のせいかモーションは短剣だろうと大剣だろうと変わらないね。
        攻撃力とリーチの騎士大剣かR2が突きのクレイモア、出血付きのフランベルジュが最適武器候補かね。
        2022-10-21 (金) 14:14:31 [ID:bGTAJRYQfJQ]
  • これ連打してくる相手に出来ることってなんかあるん?
    差し込む隙は無いし回避強制され続けるだけの遅延行為なんだが
    燃費もいいからfp使わせるってリターンも少ないし
    いくらなんでも出し得すぎる
    2022-10-21 (金) 22:26:40 [ID:XoXFGlTojrM]
    • 早礫が刺さるんじゃ無いかな?
      2022-10-21 (金) 22:36:34 [ID:C9sa.qg62rU]
    • 大槍とか特大剣なら空気弾だけ当たる距離から強靭で擦り潰せるよ
      まーたその武器種かと言われたらそれまでなんだが
      2022-10-21 (金) 22:41:13 [ID:taVdkPr9dzU]
    • 使ってる側の感想としては、横移動されるだけで当たらなくなるから回り込むように距離を詰められるとこの戦技じゃ対応できなくなる
      2022-10-22 (土) 00:31:05 [ID:.57FGZat6Yo]
    • この戦技そこまで強靭削り高くないからある程度着込んでジャンプ攻撃が効果的よ
      2022-10-22 (土) 01:42:33 [ID:LWFet4jZ.YU]
    • 強靭削りも自分への強靭補正もそんなに無いから特大で強引に切り込まれると辛いね。
      獅子切りでぺしゃんこにされたことがある。
      2022-10-22 (土) 18:45:51 [ID:iXfCr.6EBRk]
  • 上質戦士の貴重な遠距離技、いつもお世話になっております
    2022-10-21 (金) 23:18:27 [ID:AdW0tXHMdKU]
    • 脳筋でも多少威力劣るけどやっぱ便利だわ
      2022-10-22 (土) 02:59:10 [ID:E9LXL47eX7Y]
  • 大剣か大曲剣に仕込めばほぼ全対応だな。遠近両用、ラッシュ時の連打となんでもできる
    2022-10-22 (土) 14:59:55 [ID:N4EI1UJHCCg]
  • ゴドフロアさんがこれを大斧でふっ放してくるんだから、大斧にも戦灰を適応するべき。
    2022-10-22 (土) 15:05:59 [ID:pjbcgtFLkTg]
    • 同じ技のこと言ってんのかは分からんがゴドリックも使ってくるやつかな?地を這うように微妙にカーブしてくるのかっこいいよね。
      2022-10-22 (土) 15:17:29 [ID:vERW6qvAZsk]
  • 斧・斧槍・鎌には付けれないのか、斧系は分かるが何故斬撃が基本の鎌まで付けれないのか
    2022-10-25 (火) 22:21:09 [ID:sGWv689lt/M]
  • 噂を聞いて竜餐教会の失地騎士に試したらなにも出来ずに沈んだわ
    ヤバすぎでしょコレ
    2022-10-26 (水) 23:28:02 [ID:GYl0r1oM2X2]
    • 実は怯ませ性能はアプデ前から変わってなくて、もともと失地騎士は一方的に完封できてたり
      2022-10-27 (木) 00:56:10 [ID:Z.K58zEj9Ds]
      • 暗月の大剣使って攻略はコレ一本でいいじゃんとか思ってたけど距離取れる分こっちのがやばいね…序盤で買えるのも大きいわ
        2022-10-27 (木) 01:53:40 [ID:GYl0r1oM2X2]
      • 流石に体幹崩し高い暗月大剣の方が強いね…
        2022-11-01 (火) 23:30:56 [ID:uk7d9k7lFNY]
  • 黒炎の刃乗らないんだけどなんで?
    獣の咆哮とか落雷には乗るんだけど
    2022-10-27 (木) 15:38:05 [ID:gEC6xx0SLz2]
  • 祝祭手鎌につけて神秘と出血で持ち歩いてます。神秘50マンですが大楯兵を遠くから倒せて攻略がグッと楽になりました。
    2022-10-27 (木) 16:00:34 [ID:ZAwkcZDaCgc]
  • 宿将の軍旗のバフ中は風の判定が消えるんだな、同じ上質で相性良いだけに残念…
    2022-10-28 (金) 22:19:28 [ID:NUladx5WNX.]
    • 軍旗もだし聖律共有も戦技版誓っても確か消える
      このバグいつ治るんだろう
      2022-10-29 (土) 04:12:23 [ID:KlHEJHV3PI.]
  • 関門前で刃のダメージ検証して分かったが筋力or技量特化ステの場合は属性派生させると与ダメ下がるが上質ステの場合は冷気や血派生でも上質派生と同等のダメージが出た
    直当てすれば高ダメージに加えて状態異常蓄積できるから物凄いDPS叩き出せる
    2022-10-29 (土) 02:12:36 [ID:LWFet4jZ.YU]
  • 斧で使えても良いと思うんだがな。歯列斧で撃ちたい
    2022-10-30 (日) 18:31:57 [ID:cRFotmornnk]
  • 新キャラで初めて使ったけどすっごい優等生やねこの戦技。FP軽い、出が早い、遠くまで届く、いいところばっかり!
    2022-11-03 (木) 15:05:08 [ID:lgEnrvKLjC6]
  • 遠距離攻撃の補正って上質タイプなんでしょ?
    なんかなあ
    2022-11-03 (木) 15:10:26 [ID:MnOEULYK.w6]
  • えぇ…なんだこれ?技量極振りの鋭利派生が1番火力出るのか?なんで?
    2022-11-04 (金) 03:43:19 [ID:uk7d9k7lFNY]
    • あとなんか武器によって火力変わるっぽい?試した中ではフランと長牙は若干低かった
      2022-11-04 (金) 04:01:43 [ID:uk7d9k7lFNY]
      • 直当て?風圧だけ?
        2022-11-04 (金) 07:24:14 [ID:NJI/m9hF3vY]
      • それ武器によるんじゃなくて神秘派生だから威力落ちてたってオチじゃねーかな、もしくは+24と+25で比べてるか
        2022-11-04 (金) 20:23:51 [ID:SRr22Lfpt4Q]
      • +24止めなんか一切してないし、神秘派生なんかにしてたら目に見えて火力落ちるから気付くだろ
        ちなみにステは下の人と全く同じで筋技の合計が100で試してて、その後筋技共に80で試したら鋭利の方が上質より火力出たんだよねえ…
        あと風のみで武器判定は無しです
        正直あんま覚えてないけど、忌み子に試してて他の武器が1037?とかだったのにフランとか長牙は1020くらいだったんだよね確か
        2022-11-14 (月) 01:22:43 [ID:d4.7PLUNXMI]
    • 少なくとも筋技50上質派生より筋20技80鋭利派生の方が少しダメージが高いよ
      ちなみに筋80技20重厚派生の場合は上質より僅かに威力低い程度
      この戦技は物理近接ビルドなら大差ないダメージ出せるからレベル縛るなら上質が有利という訳ではない
      2022-11-04 (金) 21:14:51 [ID:LWFet4jZ.YU]
    • 武器によっては重厚派生では火力が出なかったりもするし、ちゃんと武器ごとに補正が違うんだろうな
      もっと言うと武器ごとというよりも、筋力武器、技量武器、出血武器みたいなタイプ?ごとに補正が違うって感じがするね
      2022-11-14 (月) 01:58:17 [ID:d4.7PLUNXMI]
    • +24止めなんか一切してないし、神秘派生なんかにしてたら目に見えて火力落ちるから気付くだろ
      ↑真っ当な意見に対して急にブチ切れてて草。情緒不安定かよ。
      あと風のみで武器判定は無しです。←情報の後出しするな。
      2022-11-14 (月) 02:06:56 [ID:TnDwvpd/EGk]
      • いやリアルタイムで話してるんじゃ無いんだから急も情緒不安定も何も無いだろ…
        てか情報の後出しってwww普通に上で聞かれてたから答えてあげただけなのにwww
        まあそもそも武器判定は攻撃力依存なんだから考えれば分かるはずだがな
        お前みたいな奴がいるから正確な条件とか数値とかわざと書いてないんだよ。まず自分で試してから話しかけろよ。もしくは俺が間違ってると思う根拠を言えや。どういう思考回路してたらなんか違う気がするからってだけで否定できるんやマジで。理解出来んわ。
        しかも事実武器ごとに補正違うじゃねえかw
        2022-11-15 (火) 03:07:28 [ID:d4.7PLUNXMI]
    • 何でと言われても、火力計算の引数の関係でそうなるとしか言えないんだけど、計算過程で算定されるステータススケーリングの係数は
      上質:筋50技50で 筋0.15*1.9*0.66=0.189 技0.15*1.9*0.66=0.189 合計0.378
      重厚(強):筋80技20で 筋0.15*2.8*0.9=0.378 技0.15*0*0.3=0 合計0.378
      重厚(弱):筋80技20で 筋0.15*2.6*0.9=0.378 技0.15*1.2*0.3=0.054 合計0.432
      鋭利(強):筋20技80で 筋0.15*2.8*0.9=0.378 技0.15*1.3*0.3=0.058 合計0.436
      鋭利(弱):筋20技80で 筋0.15*2.5*0.9=0.337 技0.15*1.3*0.3=0.058 合計0.395
      になる。マニアックだから詳しくは説明はしないけど、上質・冷気のように一つのステに極振れない方が係数は低くなる。それと重厚、鋭利派生の場合、武器によって強弱があって結果も変わってくる。長牙、ベルジェは鋭利(弱)になるから他の鋭利派生より火力が一段劣ったんだろうね。注目なのは重厚(強)だけど、技量ステの恩恵が全く受けられない、ほとんどの武器は重厚(強)武器だから、ただでさえ火力の伸びにくい上質と同等になるのはよろしくないな。とはいえステータススケーリングの係数が火力に及ぼす影響は小さいから、そこまで気にしないでも良いかもしれない。上記は
      刃のみの話で直当て部分は表示火力参照だよ。それと他の上質系戦灰は、おそらく嵐脚以外この傾向に当てはまらないと思う。
      2022-11-14 (月) 03:18:55 [ID:BHjBpGReD3k]
      • 訂正
        鋭利(強):筋20技80で 筋0.15*1.3*0.3=0.058 技0.15*2.8*0.9=0.378 合計0.436
        鋭利(弱):筋20技80で 筋0.15*1.3*0.3=0.058 技0.15*2.5*0.9=0.337 合計0.395
        2022-11-14 (月) 03:56:18 [ID:BHjBpGReD3k]
      • えええええ、すっご!
        それどうやって知りました?まとめてあるサイトとか有りますか?
        2022-11-15 (火) 02:51:59 [ID:d4.7PLUNXMI]
      • なんか聞いた事あるなそれ、戦技の他派生間におけるダメージ格差が出すぎない様にだったか?
        2022-11-15 (火) 11:55:39 [ID:5x6AB2jd8dc]
      • ごめん、まず訂正させて、よく見たら間違ってる。
        重厚(弱):筋80技20で 筋0.15*2.6*0.9=0.351 技0.15*1.2*0.3=0.054 合計0.405
        上記ステ振りの条件で嵐の刃、嵐脚を使うなら戦技火力は鋭利(強)>重厚(弱)>鋭利(弱)>重厚(強)=上質になる。
        >それどうやって知りました?
        PVPかNo-HitのDiscorodだったと思う。そも理解しづらいのとシート3,4枚をまたいで値を引いてこないといけなかったりで計算は結構煩雑よ。誰かがWeaponArt AR Calculator作ってくれるのを待つか、WeaponARCalculatorの一つに戦技のダメージが出力出来るのがあったからそれを使うのも良いかも。普通は傾向を知るだけで充分だと思う。例えば、重厚(強)武器に技量からの補正を受ける鋭利、雷系の戦技(弾丸系)を付けると、ステータスボーナスが0になるから火力は最低になるとか。知りたいことがあれば分かる範囲で答えるよ。
        >戦技の他派生間におけるダメージ格差が出すぎない様にだったか?
        そうとも言えるけど、おそらく同一カテ派生内でのバランスを取るためだと思う。重厚(弱)鋭利(弱)武器は、筋(技)から補正を受ける戦技を組み合わせた時に戦技火力が低くなるから弱なんだけど、武器火力自体は高い武器、つまり重厚(鋭利)派生にしたときに補正がA以上になる武器のことなんだ、思い出せる範囲だと重厚(弱)はブロソ、バッソ、鉄の大剣、グレソとか同一カテゴリーに一つ二つある脳筋武器がそう、それ以外は全て重厚(弱)。上記の計算式は表示火力を参照しないタイプの戦技火力計算だけど、武器の火力が高いものに関しては、戦技の火力を抑えてバランスを取ってるんじゃないかな。
        2022-11-15 (火) 13:08:23 [ID:BHjBpGReD3k]
      • 訂正 それ以外は全て重厚(弱)→それ以外は全て重厚(強)
        2022-11-15 (火) 13:11:41 [ID:BHjBpGReD3k]
      • いやーめちゃくちゃタメになりました、ありがとうございます。
        基本、筋力武器は重厚(弱)・鋭利(強)、技量武器はその逆の重厚(強)・鋭利(弱)になってるって事で合ってますかね?つまり武器判定なしの筋技補正の戦技は、筋力武器が重厚も鋭利も最も火力が出ると。
        あと、重厚(弱)って攻撃力の技量補正ないのに技量補正が乗るんですね…今試してみたら技量増やすと確かにダメージ増えました。それに対して重厚(強)は増えませんでした。重厚派生なのに急に技量補正が生えるの面白いですね()
        2022-11-15 (火) 15:31:17 [ID:d4.7PLUNXMI]
      • そうそう『武器の火力が高いものに関しては、戦技の火力を抑えてバランスを取ってる』←これが言いたかった
        2022-11-15 (火) 16:32:36 [ID:YGM/4EMdXfY]
      • 下は合ってるね。ただ、「重厚(弱)武器」でも「技量を参照する戦技」に補正が乗ると言うよりも、重厚(強)武器に全く乗らないのが異質。例えるとオール99ステのキャラに全ての派生に変質させた武器を用意させて、鋭利、雷の戦技を付与した場合、重厚(強)が一番低くなる(技量のステータスボーナスが皆無だから)。

上は、ちょっと違うかな、まずステと使用戦技の条件を揃えないと混乱すると思う。上記の結果は、筋技計100かつ直接武器を当てない弾丸タイプの上質系戦技の場合、鋭利(強)>重厚(弱)>鋭利(弱)>重厚(強)=上質になる。つまり嵐の刃、嵐脚に限った話、上質系戦技は計算も結果も一番複雑なだけで、基本的には武器との相性で火力は決まるよ。

あらゆる派生の武器に筋を参照する戦技を付与するなら、重厚(強)>重厚(弱)>炎>その他>その他・・・・
あらゆる派生の武器に技を参照する戦技を付与するなら、鋭利(強)>鋭利(弱)>雷>その他>その他・・・・

2022-11-15 (火) 17:35:45 [ID:BHjBpGReD3k]
  • 追記だけど、ややこしい話、戦技の属性と派生先の属性が一致した場合(例、炎派生で赤獅子)でも係数にボーナスが付くから場合によっては重厚派生よりも火力が高くなることがあるけど、通常ロールプレイで行うような、40、60、80のステ振り状況下だと重厚>炎だから意識することはないと思う。ほんと難解だねえ。
    2022-11-15 (火) 17:47:44 [ID:BHjBpGReD3k]
  • 筋力+技量のステ合計を100とする前提で各ステと物理派生の刃部分のダメージを忌みデブ相手に計測したら以下の通り
    ※直当ては武器の表示攻撃力も影響するので嵐の刃部分のみヒット
    ※武器は+25クレイモアを使用したが軽量武器に変えても刃のダメージは同一
    ・筋80技20重厚派生:850
    ・筋20技80鋭利派生:895
    ・筋50技50上質派生:851
    上記より、ステの合計揃える前提なら技量>上質≧脳筋の順番になる。正直大差無くて脳筋でも問題ない。
    ちなみに上質は筋60技60でも883で鋭利に僅かに劣るぐらいだが、上質ステの場合冷気&血派生でも上質派生と比べても刃のダメージが下がらなかったので直当てでの状態異常絡めるなら一番DPS高いと思う
    2022-11-04 (金) 23:34:49 [ID:LWFet4jZ.YU]
    • とても重要な情報に感謝。重厚でも結構いいダメージ出るんだな。
      2022-11-09 (水) 19:40:33 [ID:I8MohPWzhJs]
  • 対人では相変わらず獣の咆哮のが強いな
    全然当たらんわこれ
    2022-11-05 (土) 00:12:32 [ID:I3ktNlGb7A2]
  • 特大剣にもつけさせてほしかった
    武器を使った物理ダメージ遠距離には真空切りがあるがあっちは入手そこそこ遅い&地面に吸われて消えるのがなあ……
    2022-11-05 (土) 12:07:12 [ID:d0ZsTVF5Uko]
  • 強くて便利です:)
    あまりpvp得意ではないのですが、これ使いはじめてから勝ちの方が多くなってきました。
    あと、ボスの特効みたいな攻撃手段持ってなくても、だいたいそこそこ攻撃が通るので、これだけで汎用的に使えますね:)
    2022-11-05 (土) 16:25:53 [ID:xXNYxN2vbpA]
  • 強化の影響か出血派生の大剣にこれ付けて連打してるだけでも結構勝ててしまう。自分でも下らないと思いつつも生まれて初めてファンメをもらったりして楽しかった。
    2022-11-08 (火) 17:36:38 [ID:ep9Ytu7VVew]
    • 前半まともな感想なのに後半からキモさ滲み出てる文章で草
      2022-11-09 (水) 17:02:25 [ID:GZB1e/oy6vA]
  • 横に移動だけで良いからこれ連打してくれる奴はタイマンでは良いカモ
    2022-11-08 (火) 18:03:03 [ID:Y/SnIDFqkx6]
    • 対人だとゼロ距離で出し抜けにブッパ安定よね。めっちゃ怯むから、上手くいけばそのまま撃破できる。逆に中距離だとまず当たらない印象
      2022-11-09 (水) 17:24:26 [ID:7m7gaKrOTPo]
  • せっかく武器部分にダメージ付いたんだしパリィ可でもよくない?
    2022-11-08 (火) 18:22:33 [ID:XWFGBsKnVkk]
  • 「実際のダメージ(参考値)は嵐の刃がR1の1.0~1.8倍、武器の部分の威力はR1の約半分ほど、嵐の刃と武器を両方とも当てた時の威力はR1の約1.5~2.4倍」
    この一文いらないでしょ
    参考にすらならないどころか誤った認識を植え付けかねない
    武器種や補正によって与えるダメージが僅かに違うものがあるとはいえ、基本的にはどの武器で撃ってもダメージは変わらん
    2022-11-10 (木) 10:32:29 [ID:Dj9IcUkT2TM]
  • 基本的に大剣や大曲剣につけると相性がいい。
    大型武器の空振りを見てから飛び道具を含めてリーチの長い攻撃を差し込もうとする「ウロウロチク逃げマン」へのカウンターとして極めて有効。
    あと何気に至近距離でロック状態で連打すると旋回性能が高いのでケツを掘られない。連打をロリ回避で2〜3回させたところでただのR1を出すと回避タイミングがズレてロリ狩りになる。
    2022-11-13 (日) 20:42:10 [ID:1pQpZ2MCUxc]
    • マルチでの援護射撃ならまだしも、タイマンだとみんな見慣れてるしウロウロムーブで回避されてしまうのがなあ
      ローリング無しで走って回避出来てしまう
      これが刺さるのは逆に強靭着て待ち構えて、相手の攻撃に被せていくタイプの重量級相手のような
      そしてどちらにせよ対人では獣の咆哮のが強そう
      連打してDPS出すのは攻略向けやね
      2022-11-14 (月) 12:15:20 [ID:pimgx97HP4E]
      • 一つ聞きたいんだけどこの戦技を遠距離攻撃として使ってない?
        この戦技が1番役立つのって斧槍のR1がギリギリ届くぐらいの距離からさらに近いぐらいの距離で強い戦技だよ?
        2022-11-14 (月) 18:10:10 [ID:RpiHSD6..Ko]
  • この戦技を遠距離攻撃と思って使うのなら真価の半分も引き出せてない。この戦技は「出が速くなって連射能力の上がった自傷ダメのない血の斬撃」というイメージで使うのよ。
    血の斬撃を入れるのに丁度いい距離だと弾速の関係で横ダッシュ回避だと普通に引っかかる。
    もちろん相手が魔法を撃とうとしたり足を止めるタイミングでは遠距離攻撃としても使うけどね。
    2022-11-14 (月) 20:14:58 [ID:fvRbYpiOIQ.]
  • イナゴブチギレちゃったーーーHAHAHA
    2022-11-15 (火) 10:56:03 [ID:EnRKgFaDFi2]
  • 上でも言われてる通り対人での遠距離攻撃としては微妙だから冷静に距離取られると圧にもならないのは辛い
    大剣みて前ロリかます奴はそうそう居ないし
    普通の立ち回りに組み込むってよりしばらく普通にチャンバラしてから不意打ち気味に使うと決まりやすい
    2022-11-15 (火) 13:18:18 [ID:NduwNHRxNGE]
  • 獣咆哮は弾の攻撃判定が大きいおかけで、相手が横に走って躱そうとするなら、ロック切って偏差撃ちすれば結構当てることができた。まだやってないがこいつもその類だろうから、たぶん横に走る"だけ"では悪手
    2022-11-15 (火) 13:30:18 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
  • コレ武器部分のダメージどんなもんなん?
    2022-11-15 (火) 13:50:24 [ID:MjGscV5sJro]
    • R1の約1.5-1.8倍みたいなの書いてあったけど消されてるね
      2022-11-15 (火) 16:30:59 [ID:YGM/4EMdXfY]
    • 大体両手R1の50〜60%ぐらい。レベル150帯、筋力70重厚派生のクレイモア(アレキ破片付き)で全身失地騎士の相手に直当てして700ダメージ、衝撃波のダメージが470、剣の部分が230ぐらい。
      相手が軽ロリ軽装とかだと直撃で850ダメぐらい。
      衝撃波の強靭削りはそんなに高くない(100ぐらい?)ので重装相手よりもどっちかというと軽装軽ロリマンを相手にしてた方が個人的には勝ちやすい。
      2022-11-15 (火) 16:33:01 [ID:IbzMmAwhlvg]
  • 軽量武器にこれ付けるとなかなか良い強靭対策になるかも
    大剣とか特大剣とかの強靭マン相手にウロウロダッシュで空振り誘って、
    間合いのぎりぎり外からこれを放り込んでチクチクすると安全に削れる
    ダッシュ攻撃もおり混ぜて嵐の刃とダッシュ攻撃の二択でかなり揺さぶれる
    2022-11-15 (火) 18:51:21 [ID:/1c5HSFCwxI]
  • 大型武器限定かもしれないけど、若干のスーパーアーマーが付いてる臭い。強靭90の大曲剣で直剣二刀流のジャンプ攻撃1段目(対人時強靭削り値101)に怯まず相打ちが取れた。

流石に大剣の両手R1には耐えられなかったので体感的に20〜30%程度の強靭ボーナスがつくと思う。単に大型武器の持つハイパーアーマーが適用されただけかもしれんけど。

2022-11-17 (木) 18:32:17 [ID:GQ8nkDT3O1E]
  • 追記、コマ送りで確認するとボタンを押してから、剣を頭上に構えた時点で強靭補正が発生するようなので意外と早いから狙って利用する事は十分可能と思われる。
    直剣や曲剣二刀のジャンプL1であれば見てからボタン押して強靭補正発生が間に合う。
    2022-11-17 (木) 19:08:30 [ID:5jf67TSFgxM]
  • >>BHjBpGReD3k さん
    あーそうか。そもそも技量補正がない戦技だと、重厚(弱)でも技量補正は発生しないんですね。そりゃそうか
    2022-11-18 (金) 19:33:17 [ID:d4.7PLUNXMI]
  • 強靭回復あるねこの戦技
    強靭88の斬馬刀で曲剣二刀の相手ととなぐりあったけどR1→嵐の刃→R1を繰り返してたら本来怯むべきタイミングで怯まなかった。
    具体的には曲剣ダッシュL1→曲剣ロリR1→曲剣L1を10秒ぐらいの間に連続して食らったけど怯まなかった。
    コマ送りでHPの減り具合も確認したからたまたまスカしてたとかではない。
    2022-11-21 (月) 21:23:07 [ID:NxCz0tIPOQM]
  • 大曲だからかな
    2022-11-21 (月) 22:25:54 [ID:dFqiAXXB8VU]
    • 大型武器特有の現象かもしれない
      いずれにせよ嵐の刃を肉弾戦でブンブン入れてくる相手に触るなら一撃で怯みが取れる攻撃でないと危険っぽい
      2022-11-22 (火) 07:35:31 [ID:AZDMRW3UHNc]
  • あとは嵐の刃の疑惑として近距離(軽ロリ1回分以近)で相手が低強靭だった場合に真空波がチェインする感じがする。
    コマ送りで見ると相手がロリで逃げようと足がピクっとした時には2発目が間に合って避けられないように見えた。
    一回じゃなく何回も発生してる。
    ただ剣と真空波のダブルヒットするとこの現象は起きない。
    体感的に感じてたけど嵐の刃は総合的に重装より軽装マンに強い戦技だと感じる。
    2022-11-22 (火) 08:21:38 [ID:qpkXAHgX1UU]
  • 鈍足武器ならまだしも軽量がこれ使ってくると辛い
    ただでさえ辛い重刺剣が無理ゲーになる
    2022-11-22 (火) 09:43:35 [ID:q30AAiRhA2A]
    • 相性の問題だろうけど術師でこれ持ちとタイマンした時の圧がすごい。
      2022-11-22 (火) 10:40:12 [ID:5kC2fB2Bppc]
    • 重刺突も刺突もそうだけど、なぜ貴様がこの戦技を付けられるっての多いよな。
      フロムはその優しさを斧や特大武器にも与えてくれよ…
      2022-11-22 (火) 11:41:25 [ID:YeqtFuNtdxs]
      • 剣に使用できる
        (特大のもの/両刃剣を除く)

という風にテキストに書かれてるから重刺剣、刺剣も(特大ではない)"剣"ではあるからおkってことなんだろう。(両刃剣に付けられないのは納得いかんが…)

2022-11-24 (木) 12:48:24 [ID:ro0art2Bifo]
  • 鈍足武器(というか大型武器)なら強靭が乗るから軽量にはできない立ち回りができるぞ。戦技のモーション自体は軽量だろうが大型だろうが変わらんしな。
    2022-11-27 (日) 18:35:23 [ID:NOcrqNrP7zs]
  • 早くバグ直してくれー!
    2022-11-24 (木) 09:01:15 [ID:o3BZU0Xriio]
  • なんで重刺剣につけられて鎌は無理なんよ……
    おかしいだろ
    2022-11-27 (日) 16:38:33 [ID:fojd0YkVwP2]
  • 飛び道具系の戦技の中では隙が少なく、上質系だが脳筋ビルドでも威力も十分だせる。
    リーチも結構長いうえに怯ませ力も強めで近距離なら出血凍結など状態異常にもできて高火力を出せる。しかもパリィ不可。
    攻略、ボス戦、対人でも使いやすい、汎用性の高い非常に便利な戦技。
    2022-12-01 (木) 00:23:13 [ID:ZWoSZV9KLjw]
  • これ使ってくる奴は往々にしてFP少なくてすぐ息切れするから
    連発を誘ってウロウロが基本かな
    重刺剣のDR2は特大剣以上の武器でないとスパアマ受け出来ないからそれで特大剣、特大武器以外にはそれで差し込めるね
    2022-12-01 (木) 09:41:59 [ID:qveWZkW2fCk]
  • この戦技で起き攻め何気に極悪じゃない?
    後ろロリは高確率で狩られるし横ロリでもR1と混ぜたりタイミングずらして連打されるとどっかで引っかかる。
    安定なのは一撃目を横ロリ回避してから2発目はガードだけど盾チクは例外として二刀流や左杖が今の主流ビルドだからなぁ
    2022-12-03 (土) 10:31:00 [ID:sXHHjusJTIM]
    • 左杖なら嵐の刃いらなくね
      大剣両手持ちとか重刺剣両手持ちとか両手持ち強い武器向けだなこれは
      2022-12-03 (土) 15:14:18 [ID:/yOCIJd4uTY]
      • そういう意味じゃなくて左杖が人気→盾持ちが少ない→嵐の刃による起き攻め安定して回避する手段がない→嵐の刃に追い風という意味よ
        2022-12-04 (日) 20:19:20 [ID:kNltMOcMrgg]
  • この期に及んでまだバグ治ってないのちょっと酷過ぎる
    赤獅子を産廃にする前にやることあるだろフロム
    2022-12-08 (木) 10:57:44 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • なんかダメージ入ってなくね…?一部の敵には無効なのかな?と思ったらバグかぁ
    白活じゃ使いにくいね
    2022-12-09 (金) 22:21:37 [ID:oD6eYgS0hTw]
  • オンだと当たったのに当たってないことにされる事が多すぎる
    予備動作もでかいし対人じゃ使い物にならんな
    2022-12-10 (土) 22:26:27 [ID:FhLhG5QsWgM]
  • ベータテストの時から愛用してるからかこの戦技に対してやけに愛着ある私でございます
    2022-12-12 (月) 10:31:59 [ID:Uu7Vs76MYPo]
    • それは、いいでござーますわね
      2022-12-17 (土) 15:03:50 [ID:r7DKdXMbJt6]
  • 遠すぎず近すぎないくらい距離で、軽装の人相手に当たったときに連打して撃ち続けて、チェインしてるみたいに当たり続けてそのまま勝ったりするんだけど、ラグやタイミングや距離次第で抜けにくくなったりするんだろうか?
    単に相手の人がローリングで抜けようとしてないだけ?
    2022-12-17 (土) 18:20:29 [ID:HmL1E7QeASk]
    • 当たってから走れば次の避けれるかなー、でそのまま死んだことはある。
      2022-12-17 (土) 18:24:07 [ID:5kC2fB2Bppc]
    • やはり抜けられないわけはないよね。ありがとう。
      2022-12-17 (土) 19:52:14 [ID:HmL1E7QeASk]
  • 自分も嵐の刃使ってると良くある現象だから少なくとも最速でロリ入力が一瞬でも遅れると2連続で食らうんだと思う。
    自分は強靭高いから食らう側の状況が良く分からないが…
    2022-12-18 (日) 10:05:06 [ID:bYULW04DOWo]
  • 以下、闘技場で使ってて個人的に強いと感じた使い方。壺おじの破片で火力を上げ、ショーテルに装着していた。

①魔術、祈祷、王騎士とかのバフに被せるように撃つ。相手より入力がコンマ秒早い〜同時入力くらいなら結構当たる。少々リスキーだが、相手の近接差し込みに置くのも良い。

②開幕のバフ読みに撃つ。ただし、挨拶を済ませた後に撃つべし(ポリシー)。

③ディレイを混ぜて緩急をつけながら連射。①と併用すると結構当たる。まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ

④盾貫通武器に装着して盾受けを許さない。属性ダメージが乗ってるのかわからないけど、技量マンなので一応雷派生にしていた

⑤掻いくぐって懐に潜り込んできた相手を振りの速いr1で迎撃。特にトドメの削りの際にお世話になる。タイミングに失敗するとふつーに発生を狩られるので注意。

⑥ロリ狩りに撃つ。個人的に苦手な撃ち方なので、数試合に1回でも当たれば良いやの気分で撃っている。距離離しの後ロリを狩れるのは強いと思う。

①、③の撃ち方をメインに使っていた。ずっと引いてる術師相手なら、コレだけで多少相打ちになってもダメージレースで勝ちやすい。
あと、ロックを外して回避先に置く撃ち方もあると思うけど、そんな変態技術は自分にはない。火の玉投げ壺投げに自信がある人は狙うと良い…のかも?
流石にこれだけで勝ちきるのはキツイので、メイン火力は他に用意してサブに仕込むのが良いと思います。
他に良い撃ち方があれば教えていただけると嬉しいです

2022-12-19 (月) 09:51:43 [ID:q9MTipKj552]
  • 既出かも知らんけど適当なタイミングでジャンプすると飛び越えられるのでそのままジャンプ攻撃叩き込める。エルデンリングはたまーにこういうのあるから面白い
    2022-12-19 (月) 13:09:09 [ID:M/uf.vLZD5E]
    • 中距離以降なら横ダッシュ、近距離ならロリ回避してたけどジャンプ攻撃って選択肢もあるのか
      近距離嵐の刃がジャンプで潰せるなら闘技場の嵐の刃ブッパマンもだいぶ楽に潰せるな
      2022-12-19 (月) 13:24:02 [ID:/yOCIJd4uTY]
      • 自分がやった限りで成功して成功率も高かったのは中距離で撃ってくるやつに向かって前ダッシュ、からのジャンプで飛び越すってやり方。近距離ジャンプは試したことない。書き方が悪かったね…悪い
        2022-12-19 (月) 13:32:19 [ID:M/uf.vLZD5E]
    • 嵐の刃を斬馬刀とか長い大曲剣に付けてる場合は打点が結構高くなってるので注意した方がいいと思う。
      直剣とか曲剣であれば行けると思うけど…
      2022-12-21 (水) 15:52:27 [ID:0D3yAMFhgCs]
  • この戦技撃った後相手から見ると0.5秒くらいラグ発生するね
    毎回キャラが直立不動で移動する
    2022-12-22 (木) 01:19:06 [ID:5ixy8vHqYSs]
  • 嵐系戦技をコンプリート出来る武器種がなくて結構悩ましい
    2022-12-22 (木) 02:44:35 [ID:gBiGc.c4xAk]
  • 魔術かってぐらい長くてわろた
    2022-12-25 (日) 08:24:06 [ID:6ApHtzjj3Yw]
  • 白活時に侵入迎撃用としてこれほど頼もしい戦技はないな。しかし聖律共有と両立できないのが残念すぎる
    2022-12-27 (火) 11:54:00 [ID:W6i241N9kCE]
  • ダッシュ回避では引っ掛かる距離を見極めて撃ってくる奴は本当に強い。
    逆に言うとダッシュで回避されるって嘆いてる奴はこの戦技を半分も理解してない
    2022-12-27 (火) 15:09:10 [ID:v11JFkBpx2U]
  • こいつとティシーのコンビごり押しでマレニアに勝った。発生の早い低コスト遠距離攻撃の純粋な強さを見た気がした。
    2022-12-31 (土) 15:45:45 [ID:Pia89pV9j/.]
  • 最近は続けてる外人にばかりマッチするようになってきたから、使いにくい戦技になってきたかもしれない。
    当たってるエフェクトでてるのにダメージ入らないことが多くて悲しい。
    2023-01-01 (日) 17:26:48 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • 撃つまでが早くなったせいで
    バックダッシュジャンプ着地から即撃つとかする場合
    早くなったせいで振り向き旋回しきれなくなってる
    かと言ってちゃんと振り向いてからボタン押してたら結局前より遅くなる
    普通に弱体してんだが
    クソじゃん
    2023-01-04 (水) 16:29:06 [ID:/QEv3H6LbCM]
    • 着地の瞬間に前入力すればいいっすよ。後ろダッシュ中に撃つときも直前に左右入力しとけばちゃんと振り向く
      2023-01-04 (水) 17:25:05 [ID:ynuqSXWIeZE]
    • ノーロックで手動調整すれば普通に180度旋回できるよ
      嵐の刃を極めるのであればノーロック運用は避けて通れない道だから鍛えるべし。
      2023-01-06 (金) 18:46:34 [ID:eUBDI78MmUE]
  • 現状でも十分強いが出来れば対人時に直当てダメージとその強靭削りが20%ぐらい増えてくれると嬉しい。
    衝撃波は今のままでもいいけど
    2023-01-06 (金) 01:59:30 [ID:2ofggiDT18.]
  • 面白い現象を発見した。

通常での嵐の刃は武器本体のみヒットの場合は両手R1の6割程度で強靭削りも40未満としょぼい威力だけどFP切れを起こした状態で出した場合は威力が両手R2並みの高威力で強靭削りも100以上あるという謎現象になる。

つまり大曲剣や大剣に嵐の刃をつけてFP0状態になったとしても「恐ろしい速度で高威力攻撃を連打できる状態」になる。
もちろん冷気や出血もしっかり乗るのでFP0になった=急いで回復という必要は必ずしもないと言える。

2023-01-10 (火) 19:12:59 [ID:mi3osQMvwrI]
  • 嵐の刃って武器部分のパリィ不可だけどFP切れだとどうなりますか?もしパリィ不可なら……
    2023-01-10 (火) 19:46:35 [ID:njvVLqO9epA]
    • フハハハ、残念だが血の貴族で検証した結果パリイされる。
      なのでパリイを狙ってくる相手には厳禁だ
      といか流石にこれでパリイ不可だと修正対象になりかねないのでコレデヨイ
      2023-01-10 (火) 21:38:40 [ID:9svOk1/Sx.U]
    • 良かった、流石にパリィ出来るならどうにかなりそうだ
      2023-01-10 (火) 22:00:30 [ID:njvVLqO9epA]
  • それがいよいよ使えるなら近接戦士は得物によっては精神力を振らないことが戦略になりうるな
    2023-01-10 (火) 21:27:41 [ID:J/hVHZ0l0C6]
  • 対人で試してみたらモブ相手の時よりダメージが減ってて両手R1ぐらいのダメージのなってたわ…何かしらのスケーリングが入ってるのか?
    2023-01-11 (水) 02:39:23 [ID:/Lq/QTcaG8k]
  • 重厚獣人大曲刀で試したらFP0時のダメージは両手R1より低かった……。武器によって差があるのかな?
    2023-02-07 (火) 20:49:22 [ID:beltvpDNzy2]
  • この戦技って上質系の分類だけど筋力特化や技量特化のステでも結構な火力出るね
    試しに筋18技80のステで鋭利派生の同じ武器を使用してストームヴィルのトロルに獣の咆哮、落雷、嵐の刃を使った結果ダメージの大きさが嵐>雷>獣の順だった
    もちろん射程や敵の耐性、技の当てやすさ等が違うから一概にどれが1番かは決められないけどね
    2023-01-16 (月) 10:17:02 [ID:MREEXt5wjuw]
  • バフでダメージ与えられないバグはいつ治るんだ
    2023-01-29 (日) 14:46:41 [ID:4/4ZgyMFtYo]
  • 近接キャラの攻略では本当に頼りになる。特にエルデンリングが初フロムなんて向きほど有用な気がする。年末年始のセールで買ってしんどいと思ってる人には一度使って欲しい
    2023-02-02 (木) 16:43:28 [ID:a6xDp9MHQdM]
  • 侵入対策用の戦技はやっぱりこれ。脳筋の人間は絶対裏に仕込んだいた方がいいと思った
    2023-02-06 (月) 16:50:12 [ID:av2Y2SKQ2KE]
  • 直当てでやや高威力技として取り扱うの、遠距離として使ってとめんどくさい飛んでる敵の迎撃や遠くの敵を釣る両方を一個の武器で出来るのはなかなかの攻略での扱いやすさ。
    2023-02-06 (月) 17:06:24 [ID:mRo1q4eAjEw]
  • 武器部分もパリィできないのおかしくない?
    2023-02-06 (月) 18:59:10 [ID:/nDRyfDwqRU]
  • この戦技をマリケス前の獣の司祭に当ててもダメージゼロなの何なの?
    2023-02-06 (月) 19:12:05 [ID:FNAFsgsL9Dk]
    • バグ情報読んだ?
      その上で書いてるなら分からん
      2023-02-06 (月) 20:27:14 [ID:oOST92uonCw]
  • 冷気や血派生でも威力がほとんど落ちないのは便利だな
    2023-02-06 (月) 21:36:13 [ID:sGWv689lt/M]
  • 炎術や魔力派生で使っても普通に火力出るな
    利便性の塊
    2023-02-06 (月) 21:40:40 [ID:KJX8W5X9J8k]
  • 軽量武器で失地騎士ハメれる超有能戦技
    遠距離から騎士系モブの行動止められる強靭削りが便利すぎる
    対人でも便利
    2023-02-14 (火) 20:28:14 [ID:Pv5PNkQdvBQ]
  • 振りの速さ、威力、射程、全てのバランスがいい。迷ったらこれ付けとけってぐらい有能
    2023-02-14 (火) 21:24:45 [ID:9MAQTez/pok]
  • フロム『ほーん。じゃあナーフするわ』
    2023-02-16 (木) 06:59:36 [ID:yig9RcRKImA]
  • 斧系でも使えたら良かったな…
    2023-02-27 (月) 13:15:13 [ID:dMwbPHomiXE]
  • この戦技愛してる。脳筋の決闘で、術師相手にはコレつけた貴腐刺剣が一番安定した。筋力80で一発500くらい出るから、強靭と耐久も相まって中遠距離で術師相手にダメージレースで勝てるとかいう怪奇現象が起きる。武器の振りが遅めな脳筋の詰め要員としても優秀。攻略でも強え
    2023-02-27 (月) 14:26:30 [ID:c3hWMFZcwvo]
  • 強すぎる、、、
    ロンソキャラ作ったのに、構えにできない。
    これが使い勝手が良すぎる、、、!
    2023-03-02 (木) 18:43:49 [ID:sYHVPAx8U5M]
  • これは確かにコメント通りの強さ。シンプルかつ便利。射程がちょい短く感じるけどもし長かったら反則レベル。初心者にも胸を張ってオススメできる戦技。
    2023-03-03 (金) 16:35:58 [ID:N9/h7ICLx66]
  • あと脳筋は仕込んでおいた方が良いと言う過去コメント通りだね、良さを体感中!
    2023-03-03 (金) 16:38:07 [ID:N9/h7ICLx66]
  • これって上質が1番火力出るのかな
    どっちか偏ってても同じ?
    2023-03-19 (日) 22:31:11 [ID:DLTTIZFY/EM]
  • ようやく戦技バフでダメージ0になるバグが治った…マルチ時に結構不自由だったので助かる
    2023-03-23 (木) 22:02:38 [ID:W6i241N9kCE]
  • 昔から使ってたけど随分出世したな……
    剣一本で狭間の地を旅する生活がよりいっそう捗るぜ
    2023-03-29 (水) 17:15:13 [ID:o8ZS8M4Lb6c]
    • こいつ付けた大剣、大曲があればほとんど困ることないね。
      遠距離攻撃から密着して火力出したり戦灰に求める殆どの事をこなしてくれる。
      2023-03-29 (水) 18:00:54 [ID:IYQeWtZnh6M]
  • とにかくバランスが良い。これ一つで勝てる性能ではないけど、中距離牽制、詠唱潰し、近距離攻撃誘発、パリィ読み、出来る事が多い。相手のジャンプ攻撃の間合いにいるとぶっ潰されるので脳死で振ると負ける…
    2023-04-03 (月) 17:12:32 [ID:KFYOAq4YSmM]
  • 「ソロでボス戦の時は常に自分にタゲが向いているから、実戦では4発も当てられない。よって嵐の刃は廃産、強いとか言っている奴は100%未プレイ」的なこと言ってるガチ勢Youtuberがいるってマジ?
    2023-04-17 (月) 19:08:32 [ID:k8CSzybXioY]
    • いったいどんな使い方したらそうなるんだろ
      2023-04-17 (月) 19:28:19 [ID:jXYye/V/tpA]
    • 皆が強い強い言ってるマリケスも嵐で後隙狩るだけであっさりクリアできたし、一周目はこれ一本で全部のボス倒したぐらいには依存性高い
      2023-04-21 (金) 12:06:30 [ID:kbx2DFSW7dg]
    • 竜のツリーガードを適度な安全圏でチクチクやるならだいたいこれになるくらい強いんだよなぁ
      同じノリでマリケスもいけるから強くないわけがない
      2023-04-21 (金) 12:07:26 [ID:IDCFZe.GYVc]
    • 自称ガチ勢YouTuber曰く「後隙狩りなら氷槍が最強であることは自明」だそうです
      2023-04-25 (火) 08:29:04 [ID:k8CSzybXioY]
  • Lv1クリアに初挑戦してるんだけど、防御高い系の相手はこれ連打でだいたい倒せる
    2023-04-19 (水) 19:04:38 [ID:n9sh.8tsJls]
  • 嵐の刃とか我慢とかウォークライとか戦技なしとかベルナールが売ってる戦技は優秀なの多いんだよな
    2023-04-20 (木) 17:28:37 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • 序盤にルーンはたいて買う戦技だからか、基本的というか実用的なんよね。華はないけど。ボロ屋時点ではこれが一番お高いけど、もっと高くてもいいくらいだわ
      2023-04-20 (木) 18:02:07 [ID:HGDaDZq73xg]
      • そうかね?俺は結構好きだけどなぁ
        超大型ボスとか相手に足元チクチクにならず真正面から斬り結べるイメージでテンション上がるぜ?
        2023-04-21 (金) 17:06:03 [ID:kbx2DFSW7dg]
  • 技信4080のギンバサ、雷の槍を撃つよりもそれ以下の消費FPでこの戦技二連発したほうがコスパがいいことに気づく
    2023-04-20 (木) 21:30:31 [ID:VNNJzYIUGXg]
    • ね、武器強化分だけである程度の火力が担保されてしまう都合上、嵐に祈祷で勝つにはゴッドフレイの肖像にフルチャージ意識でたちまわらないといけない
      その上で肖像枠を破片変えて嵐撃った方強いんじゃ?って言われてぐうの音もでなくなる
      2023-04-21 (金) 11:59:45 [ID:kbx2DFSW7dg]
  • ダウンしたドラゴンにこれを連打するとすごい勢いで溶けていく
    2023-04-20 (木) 21:44:12 [ID:VYRMXA/ixvY]
  • これと落雷、獣の咆哮辺りは完全に近接職の概念ぶっ壊してるよね
    過去作ならユニーク武器の特殊攻撃か専用戦技扱いになって予備動作もFP消費も倍増させてようやく実装されるような存在だっただろうな
    2023-04-20 (木) 22:09:36 [ID:OkU2pApqaTs]
    • 今作は近接職というより物理職ってくらい飛び道具優秀よね。
      2023-04-21 (金) 05:46:15 [ID:WSd71CGvqAU]
    • その分、祈祷と魔術も近接強いからね〜
      2023-04-21 (金) 12:34:04 [ID:tZ/XoBWm4/I]
      • 互いの領分に踏込み過ぎてんだよなあ
        2023-04-22 (土) 07:48:36 [ID:OkU2pApqaTs]
  • 今作のボスって攻撃しながら離れていくタイプが多いから、これがあると自分から追いかけずに攻撃出来るから有難い。スローイングダガーは序盤だと相対的に高いから使いたくないって君にもオススメ!
    2023-04-21 (金) 13:13:13 [ID:kX66gYvvfLw]
  • 距離空けて連打すると楽ではあるが非常につまらないので、あくまで剣戟メインでの隙見ての差し込みや、体勢崩し後に零距離での連続直当てで使うと楽しい。派手な戦技では無いがプレイヤー固有の紋章エフェクトも良き。
    2023-04-22 (土) 04:05:45 [ID:WfUJGBbzGsw]
  • 属性武器でもこれ付ければ物理攻撃出来て便利。純信でも黄銅短刀に付けとけば何かと役に立つ
    2023-04-23 (日) 10:29:11 [ID:PxWL7HfYptc]
  • 9周目をほぼこれメインで攻略してるけど、かつてないほど楽かつスピーディー
    2023-04-25 (火) 15:54:55 [ID:bau4.huTBwM]
    • 自分のコメントかと思った
      9周目にして初めてこれ使って攻略してるけど、こんなに強いとは思わなかった
      特に近接で使うと武器の攻撃判定も相まってどんどん溶けていく
      2023-05-29 (月) 10:45:31 [ID:9V3Jae/T81U]
  • 脳筋やりたいけど常にボスに密着したり近接しかけたりするのが下手な自分みたいなやつにお勧めの戦技。超火力は出せないけど非常に使いやすい。
    2023-06-20 (火) 15:07:26 [ID:bYmhHjFF98g]
  • ゴドリックみたいに誘導してくれてもいいんじゃよ?
    2023-06-27 (火) 15:59:26 [ID:n9sh.8tsJls]
  • 火の巨人とかドラゴンとかの大型ボスの弱点を容易に狙えるし近距離で放つことで直剣でも十分なダメージが出せてサクサク攻略出来た
    2023-07-13 (木) 10:36:54 [ID:T59Iovps5cU]
  • 検証乙
    ロングソードの場合だと技量戦士で使ったほうがわずかに強いのか。騎士大剣とかの上質でもそこそこ伸びやすい武器で使っても同じ結果なんですかね?
    2023-07-18 (火) 08:44:24 [ID:1Wpzqgl0qTw]
    • 騎士大剣では未検証ですが、素の補正が純上質型なファルシオンでは、上質派生のダメージは他と変わりませんでした。
      あと、忘れましたが筋技50の上質だと398ダメなので、筋力10技量90の鋭利より弱いかもしれないです。あとは筋99あるいは技99VS筋技70ですかね。
      2023-07-18 (火) 09:22:41 [ID:zpiXYvhhaEg]
      • ありがとう。上質補正戦技とはいったい何だったのか...
        2023-07-18 (火) 09:32:00 [ID:1Wpzqgl0qTw]
    • 遠距離戦技の補正は武器の補正と関係なく派生で決まります。
      2023-07-18 (火) 12:28:17 [ID:R5wJESnwsKw]
      • なるほど。今は修正されてますけど戦技の真空斬りの補正が筋力参照みたいなことが書かれてた時期があったので戦技ごとに違うと思ってました。ありがとうございます。
        2023-07-18 (火) 13:39:44 [ID:1Wpzqgl0qTw]
  • エーアレイド・・・アグニ・・・うっ頭が
    2023-07-18 (火) 09:37:59 [ID:3sK8uBBzgk.]
  • 中盤以降のボス戦では氷槍の方が強いと思うけど、
    嵐の刃の方が射程が長く、後隙も小さい上に短剣等にもつけられるから
    使い分けできてとても良い 欲を言えば体制崩し値はもう少し欲しかったが、それではぶっ壊れてしまうな
    2023-07-25 (火) 16:54:31 [ID:4Fm7Nu8Y57w]
  • 両刃剣では使えないのが悲しい
    2023-08-20 (日) 22:16:14 [ID:8wL26aCg0jg]
  • 重量1.5にガード貫通付きな祝祭の手鎌でこの戦技使うのが好き。ドロップ率はアレだが
    2023-09-01 (金) 13:10:01 [ID:inf2jOc9wGg]
  • 筋力,技量,共に99で上質派生にしたら,ダメージ結構出るんだろうな~って思ってたら,上質派生よりも鋭利派生の方がダメージが上という現実....上質カテゴリの筈なのに(もともとそう言う仕様なのかな?)武器は鋭利派生の黄銅の短刀が(自身の主観ですけど)最もダメージが乗る様子でした。
    2023-09-22 (金) 17:08:15 [ID:p0DnFde.QB6]
    • 追記。嵐の刃と同じように,真空切りも鋭利派生にした方がダメージが出る見たいでした。鋭利→上質→重厚と,徐々に威力に差が(-_-;)上質,機能してない....のかな。
      2023-09-22 (金) 17:40:55 [ID:p0DnFde.QB6]
    • 上質派生より鋭利派生の方が基礎ダメージが高く、能力補正も高いのが原因であると思われます。
      鋭利派生にも筋力補正が申し訳程度に乗るのと、上質派生は基礎ダメージが鋭利より低く能力補正もそこまで高くないのとで、ステ振りが上質でも戦技の攻撃力で鋭利派生に負けてしまうようです。
      2023-09-22 (金) 18:44:22 [ID:HK4Kv9ztfkA]
    • 返信どうもです。エルデの獣の討伐をなんとか果たして,モーグィンの所で神の遺剣を使ってLvを上げて,ようやく筋力技量両方99に振れるようになった~!と,喜び勇んで上質派生にして使って見たら,何で鋭利の方がダメージが出るのさ(´Д`;)...と,ちょっとがっかりしてた所でした。
      2023-09-22 (金) 19:14:26 [ID:p0DnFde.QB6]
    • 追記。筋力技量99,信仰は黄金樹の恵みやエルデの流星などを使えるようにする為,高めです。残りはFPに降ってあり,他は初期状態。自身の環境下でダメージ検証をした武器は短剣のみですけれども,ただ短剣に【嵐の刃】を付けて,600~1000ダメージ越えを中距離から連発するならば,黄銅の短刀かなぁ~って思いました。(黄銅の短刀は鋭利派生しても信仰補正が残るからなのか,他の短剣と比べてダメージがちょっと出てました)
      2023-09-22 (金) 22:45:12 [ID:p0DnFde.QB6]
      • 基本的に武器で攻撃しない戦技は、対象の能力(この場合は技量)の補正が高い武器で変質派生(ここでは鋭利)させて使用すると、戦技攻撃力の補正が若干下がります。
        短剣はだいたい技量補正が高いので大抵がその制限に引っかかって、黄銅はそれに引っかからなかったのだと思います。たとえ黄銅でも信仰で戦技攻撃力は上がらないはずで、同じ強化値、同じ派生のロングソードあたりで使ったら黄銅と同じダメージ値になると思います。
        2023-09-23 (土) 08:06:19 [ID:HK4Kv9ztfkA]
    • 今,確認してみた所,鋭利の黄銅の短刀+25と鋭利のロングソード+25と条件を同じにしたら,ダメージがまったく同じでした。ご指摘どうもありがとうございました!自身の単なる勘違いだと言う事がわかったので,レナラの所でステータスの見直しをします!
      2023-09-23 (土) 14:40:31 [ID:p0DnFde.QB6]
  • ドラゴンの頭を直接狙ったり範囲攻撃してくる相手を様子見しつつ攻めたりとにかく便利、武器とセットで当ててもダウンがとれないぐらいしか欠点がない
    2023-10-01 (日) 13:32:02 [ID:OpMDAbZYDZA]
    • ドラゴン相手だとびっくりするぐらい快適だった。中距離手段としては本当に便利
      ちょっと盲信してラダゴンの獣に持ち込んだら、当たらない潰されるだったから、さすがにちょっとは相手を選んだ方がいいけど
      2023-10-01 (日) 15:11:41 [ID:4M9C/Cp5jN.]
  • 相手を選ばない標準属性の遠距離攻撃だし
    威力の割にモーション早いからDPSもかなり高い
    雑魚にもボスにも使えるし周回だとこれが最高に便利だ
    重刺剣に付けて大楯とセットで使うと攻防共に隙が無くて高周回もヌルゲーになってしまう
    2023-10-13 (金) 15:45:50 [ID:dcxdMxqh2.I]
    • グレートエペにこれが衝動で雑に産んだ新キャラの神器と化してしまった
      2023-11-16 (木) 13:25:12 [ID:18Qp1pUg4a2]
  • 脳筋でこれつけた獣人大曲振り回してるけど、リーチを補えて超強い
    武器の間合いに入ったら火力高い獣人大曲で殴り、離れたら戦技、体制崩したら直当ての戦技連打
    盾構えながら慎重スタイルも良し、両手にしてジャンプ攻撃も良しでほんとに相性が良い
    2023-10-20 (金) 02:46:05 [ID:OXhhVp8TtO6]
  • 困った時の嵐の刃
    序盤のマルギットに始まり、アステールやらマレニアやら詰まった時に使うと大体何とかなる技
    敵がちょっと動いて近接攻撃だとスカってたって時でも結構当たってくれるし、言うことないっすわ
    2023-10-31 (火) 02:28:02 [ID:/8DOl/RZaa.]
  • これの連打で名も無き白面を倒せました
    2024-01-10 (水) 16:24:14 [ID:n67TRyS.QfM]