地図 のバックアップ(No.21)

最終更新:

目次

ワールドマップについて

フィールドの地図としてワールドマップがあり、「地図断片」を入手することでワールドマップが更新されていく。
地図上ではマーカーとして任意の場所に各種アイコンを置くことができる他、光柱を設置してフィールド上の目印とすることもできる。

地図断片は細長い尖塔の石碑下にある。地図断片がないとマップがモノトーンで表示され大通りと地図断片の場所のみ記載される。

tizudanpen.jpg
未発見のフィールド上で地図断片の場所がわからない場合の目印

マップのメニュー

  • 祝福への移動(ファストトラベル)
    マップから解放した祝福の場所へ移動ができる。ただし、一部のダンジョンや転送罠にかかった場合などは移動できない。
    ダンジョンの場合はボスを倒すことで、転送罠の場合は祝福で休むことで解除される。
  • マーカー
    マップ上にマーカーアイコンを設置することで、敵や素材、未クリアのダンジョンの場所などを自由にマークできる。
    アイコンは8種類あり、設置できる数は全体で100個。
    設置したマーカーの近くではコンパスに表示される。
  • 光柱
    マップ上から光柱を設置するとフィールド上に光の柱が現れて目印になる。現地に到着して柱に触れると自動的に削除される。
    マーカーとは別枠で設置され、カーソルをマーカーにスナップさせてその上に光柱を立てることもできる。
    複数設置でき、設置順に番号で区別できる。
    設置した光柱はコンパスに表示される。

地図断片の入手場所

マップ祝福の場所地図断片の場所
リムグレイブ西部関門前関門の廃墟内の街道にある石碑
rimuseibu.jpg
リムグレイブ東部第三マリカ教会祝福を街道沿いに南に進んだ先の石碑
rimutoubu.jpg
啜り泣きの半島モーンの城壁前街道沿いをして南下しばらく進んだ先にある石碑
susuri.jpg
リエーニエ東部リエーニエ湖の岸辺祝福を北に進んだ先の湖内の石碑
rietoubu.jpg
リエーニエ北部学院の門前町祝福のすぐ近くの石碑
riehokubu.jpg
リエーニエ西部リエーニエ湖、北岸祝福のすぐ近くの石碑
カーリアの城館近くまで地図無しで長距離の北上となる
rieseibu.jpg
ケイリッド
竜塚
竜塚の西祝福から街道沿いに東
ryuuduka.jpg
エインセル河エインセル河、下流祝福から東の階段を登って遺跡の中にある遺体
einseru.jpg

各地域の繋がり

  • シーフラ河
    方向行き先
    南側の井戸リムグレイブ(東の小黄金樹近辺の井戸)
    祝福『シーフラ河、岸辺』北東小島の転送装置祝福『信奉者の森』北の転送装置
    祝福『信奉者の森』南遺跡の転送装置祝福『信奉者の森』西の断崖部分
    祝福『信奉者の森』北の転送装置祝福『シーフラ河、岸辺』北東小島の転送装置
    北側の井戸
    (要:石剣の鍵×2)
    ケイリッドシーフラ河の奥井戸、大壺の南側)
    祝福『大滝壺』付近の石棺に入る深き根の底(祝福『大滝口』の北)
  • エインセル河
    方向行き先
    東の井戸湖のリエーニエ(祝福『東部台地』の北)
    祝福『ノクステラ滝壺』近くの石棺に入る腐れ湖
    大回廊の奥の滝にある石棺に入るボス『暗黒の落とし子、アステール』前
  • 深き根の底
    方向行き先
    祝福『死王子の座』付近の転送装置王都ローデイル(祝福「王都東城壁」近くの小さな礼拝堂)
    注:崩ゆくファルム・アズラ攻略後は使用不可
    祝福『名も無き永遠の都』付近の石棺に入るエインセル河本流
  • その他
    方向行き先
    アイテム『純潔騎士褒章』を使用する
    (NPCヴァレーのイベントで入手)
    モーグウィン王朝

各地の坑道

地域名坑道名拾える鍛石備考
リムグレイブリムグレイブ坑道鍛石【1】、喪色の鍛石【1】
モーンの坑道鍛石【1】、喪色の鍛石【1】
湖のリエーニエレアルカリア結晶坑道鍛石【1】、喪色の鍛石【1】
鍛石【2】、喪色の鍛石【2】
鍛石【3】、喪色の鍛石【3】
クリア報酬:鍛石掘りの鈴玉【1】
古遺跡断崖鍛石【3】、喪色の鍛石【3】
鍛石【4】、喪色の鍛石【4】
鍛石【5】
ケイリッドゲール坑道鍛石【X】、喪色の鍛石【2】
鍛石【4】、喪色の鍛石【4】
サリアの結晶坑道鍛石【5】【7】、喪色の鍛石【4】【6】クリア報酬:喪色掘りの鈴玉【1】
アルター高原旧アルター坑道鍛石【X】、喪色の鍛石【4】
鍛石【5】、喪色の鍛石【5】
鍛石【X】、喪色の鍛石【6】
アルター坑道鍛石【5】、喪色の鍛石【5】クリア報酬:喪色掘りの鈴玉【2】
封印された坑道鍛石【5】、喪色の鍛石【5】坑内で:鍛石掘りの鈴玉【2】
巨人たちの山嶺イエロ・アニスの坑道鍛石【8】、喪色の鍛石【8】
鍛石【X】、喪色の鍛石【9】

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • せっかくのオープンワールドでマップの広さを無駄と言われちゃどうしようもねえな
    馬に乗って広大なマップを走るのはそれ自体が気持ちいいものだし
    それに走り抜ける「だけ」ってそれは既にプレイ済みでどこに何があるか知ってるからだよね
    2022-07-04 (月) 22:48:15 [ID:Mp6w2DmB15o]
  • 景色は良いし、雰囲気は最高なんだけどね、フィールド。ほとんど馬の散歩場状態になってしまっているのがほんとにもったいない。
    2022-11-28 (月) 04:56:18 [ID:/vqevOACr8w]
  • そら攻略wiki見ながら決めた場所に向かって走るのと、何も知らず広大なフィールドを雑魚倒しながら散策するのとでは違うわな
    無駄いうてるのは既に既知なんだからしょうがない。それくらいオープンゲーは初見の遊び方が大事なんよ
    2023-01-30 (月) 20:51:18 [ID:ioQKHWzPUhQ]
    • オープンゲーと死にゲーを組み合わせた結果初見だと理不尽に死ぬことが多くなって、結局攻略に逃げる人が多くなるのもオープンゲー部分を活かせない原因なんだろうな。
      2023-03-26 (日) 14:56:01 [ID:AuKtTnxoxrU]
  • 思ったほどオープンじゃなかったけど、その分フィールド全体が巨大なダンジョンの様だったし初見での探索はずっと飽きなかったな
    2023-02-17 (金) 21:39:31 [ID:Dqxj2OgsdEs]
  • 無駄に広い場所とか馬で余裕で逃げれてしまう敵の配置も全然面白いけどな。要所のバトルエリア以外は雰囲気作りのための場所なんだよこういうのは。リエーニエの無駄な門前町、夜に見上げると黄金樹と青い月がくっついてて綺麗だよ
    2023-04-10 (月) 11:31:38 [ID:n9sh.8tsJls]
  • せっかく海があるんだから、島がいくつかあるとよかったね。
    島全体がダンジョンのようになっていて、攻略やマルチを楽しめるスポットがあるとよかった。
    2023-06-08 (木) 08:01:22 [ID:13iiiaFyM/k]
    • 島全体ダンジョン…サイハテ島…うっ、頭が…
      2023-06-08 (木) 20:13:21 [ID:jGHJmT.z1qQ]
  • 景色の良い場所に空き家があるとよかった。ベランダから海や山を眺めたり、畑で貴重な素材を育てたり、動物を飼ったりできたらよかったな。
    2023-06-09 (金) 23:44:19 [ID:qxukePurm8A]
  • フィールド冒険ホストに呼ばれると楽しいけどフィールドが広すぎて長時間プレイになりがちなのがしんどいな。マルチ開始したら霧の壁で囲って行動範囲が広くなりすぎないように制限してほしかったね。
    2023-06-25 (日) 05:41:31 [ID:UY89nJ1rSqk]
    • いや、その制限はいらんと思う。長時間冒険できるシステムがあるのにラジオチャットみたいな会話手段も無いのが問題なんだと思う。用事があっても突然手を振って指切りするしかないし。
      2023-06-25 (日) 08:47:35 [ID:n9sh.8tsJls]
      • チャットは面倒だから、前を指差すとかのジェスチャーに声つけてほしいな。「こっちに行くぜ!」とか。
        2023-07-02 (日) 20:16:38 [ID:18.UiJ.VgnQ]
  • 一人でフィールド移動するのつまんないから白呼んでも帰っちゃうんだよね。やっぱりサイン溜まりのオンオフは必要だったと思うな
    2023-07-15 (土) 17:22:46 [ID:w4PjziKWoIg]
    • フィールドマップのホストと当たるとラッキー!ってなる自分もいるぞ。体感フィールドマップホストの方が楽しさ重視の傾向が強いし、聖杯瓶のストレスがないのがデカい。
      2023-07-15 (土) 19:13:57 [ID:rAV4lU98iGY]
  • ワープ装置で月に行って、月面世界や月の遺跡を探検したりしたい
    2023-08-04 (金) 04:05:11 [ID:/mbYLIBDcNU]
  • オープンフィールド良いし好きだけど、もっとレガシーダンジョンを規模大きく多く作って欲しかった気持ちある。
    2023-10-05 (木) 22:28:45 [ID:.8c4N74aDjg]
  • ゲーム内の縮尺だと狭間の地は6.1km×7.4kmに収まるらしいけど、設定上の実際の大きさはどんなもんなんだろうか?アイルランド島くらい?旅も数ヶ月じゃなくて数年か10年以上とかだったりして。死が否定されている土地だからなかなか老いないだろうし。
    2023-12-08 (金) 04:58:29 [ID:dDP5UuImOuc]
  • ヘルプが地図機能メニューに移動したおかげでタッチパッドで地図を閉じれるようになってるの地味にいい修正
    最初からそうしとけよというはあるがw
    2024-06-21 (金) 11:28:30 [ID:J3azCVlDPPk]
    • なんかマップ画面の操作に違和感あると思ったらDLCのアプデで地図ボタンでマップの開閉どちらもできるようになってたんだな
      2024-07-08 (月) 15:37:07 [ID:CabUWdRfvh.]
  • 意地でもマーカーを増やす気ないんすね。マップ増えたってのに
    じゃあせめて攻略してワープ可能になった洞窟bの祝福に攻略済みマーク付くとかしなさいよ
    2024-09-22 (日) 04:15:21 [ID:QTz8LftAQQQ]
    • 別に不要じゃない?
      そもそも発見済で攻略まだのダンジョンなくね?
      レガシーは知らんけど、内祝福触れたら攻略するクセつけてるからいまさら仕様変更しないで欲しい
      2024-09-22 (日) 06:02:52 [ID:.0zFMioLRYw]
  • 祝福の導きが有る設定なのに何故本編の祝福をわかりずらい場所へ隠すように配置したんだろ
    ソウルのクセが出たのだろうか…
    2025-01-06 (月) 21:27:45 [ID:0xyuGrFA0eg]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください