&ref(): File not found: ".jpg" at page "王都ローデイル"; | |
場所 | 王都ローデイル |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 最初の王、ゴッドフレイ 忌み王、モーゴット |
目次 |
初見のプレイヤーは驚くであろうほどに広く、敵の数も多い。
※王都ローデイルはストーリーを進めると地形が変更され、以後多くのアイテムが入手不可能となる。
(具体的には崩れゆくファルム・アズラの最深部でボス撃破後)
中にはトロフィーやNPCイベントにもかかわるものもあるので取り逃しには注意。
リスポーンしないボス級が3体、対処が難しい雑魚が多数。
攻撃も物理・炎・聖・雷とバリエーションに富んだ攻撃が来る。
その為、明確に全てを防いで進むのは難しい。
ただし、物理攻撃がこの中では抜きんでて高威力の為、ゆでエビを常用品として使っていくと楽になる。
ここまで到達する頃にはしっかり育っているハズなので、自分の強みを活かして攻略して行こう。
このダンジョンは祝福から祝福に行くルートはある程度楽に進めるように作られているが、寄り道をする先に強い敵が配置されている。
そのため、寄り道をした上で1度で祝福まで踏破するのは至難を極める。
1度目、2度目の探索と分けて、贅沢に聖杯瓶を使って無くなったら戻るを繰り返し、最後に次の祝福に向かうというやり方をすると比較的楽に進めるだろう。
王都外廓もしくは深き根の底の転送門から行く。どちらの場合でも入り口は封印されていて、以下の条件2つを満たさないと中に入れない(普通にプレイしている場合は大抵2つとも満たしているが、縛りプレイ・RTA・周回プレイなどをしている人は注意)。
・メリナと契約を交わす。(円卓まで到達していること)
・種類を問わず2つ大ルーンを集めている。
(メリナを拒否して4つ大ルーンを集めても封印はとかれず入れないまま)
祝福「王都東城壁」から道なりに進んでいく。
王都は非常に入り組んだマップになっており、迷いやすい為まずは北側の大通りを
目指し、祝福「大通り脇の露台」に触っておこう。
同祝福までのルートは大きく分けて2つあり、
①:昇降機で普通に向かうルート
道なりに進んでいき、昇降機を降りて街に出る。
北へ進み、大通りを目指して進んでいく。
兵士・騎士が多数配置されている。
②:屋根上を飛び移って行くルート
祝福「王都東城壁」を出たら目の前にある神託の使者達が配置されている
城壁上から下にある建物の屋根に飛び移る。屋根上にはインプが多数
配置されているが、地上を行く場合と比べると弱めで戦闘は楽。
屋根を飛び移りながら北へ進んでいくと左手奥に馬車のようなものが
放置されているのが見えるため、そのあたりから降りていくと大通りに出られる。
・合流後・ショートカット:
大通りを西へ進むと「黄金樹の化身」が出現し、倒すと「王のルーン」を入手。
黄金樹の化身が出現した少し先にある扉を通過し、階段を降りると祝福「大通り脇の露台」がある。
ボスを倒すと出現するタイプではないため、まずは祝福を優先しても良い。
ショートカットは2箇所開通可能で、
1つ目は大通り北東の坩堝の騎士がいる建物(マップ上で円形の屋根が目印)から
昇降機に乗ることで祝福「王都東城壁」そばにアクセスできるようになる。
2つ目は前述の建物と広場を挟んで反対にある下りの昇降機に乗り、
道なりに降りていくと下層エリアへと入っていく。
墓場のような場所を通り抜け、雑兵が雷壺を投げまくってくる倉庫のような部屋から
ハシゴを登り、扉を開ける事で祝福「大通り脇の露台」へのショートカットが繋がる。
祝福「王都下層、教会」 は進行上必須ではないが、貴重なアイテムがあり、
時期を逃すと進行不能になるため気になるなら回収したい。
祝福「大通り脇の露台」から階段を降り、扉を出るとすぐに大弓騎士が一方的に
攻撃してくるが、即座に左折し手すりから屋根の上に飛び降りると下層へ降りていく事ができる。
南西方向に瓦礫を乗り越えながら進んでいくと、マップ上で「王都ローデイル」の
アイコンが表示されるあたりに教会があり、遠くからでも祝福の光が見える。
この教会と横に居る忌み潰しからは「ライオネル装備一式」「死衾のドレス」「忌み笑いの面」等の
希少な装備をいっぺんに入手できるため、寄り道する価値はあるだろう。
下層部は兵士や騎士達が守っている上層~中層部と異なり、不死系の敵が徘徊しており
拘束攻撃を仕掛けてきたり、時間差で出現して不意打ちしてくる事が多い点に注意。
また、2.のショトカルートその2方面にある広場では爛れた樹霊が出現し、
倒すと「黄金の種子」を入手する事ができる。
このエリアよりも更に下には水路(仮に最下層とする)があり、指蜘蛛やネズミ等の敵が配置されている。
下層と最下層はハシゴ・階段などで複数箇所接続されているが、鉄格子の中にある
死体のアイテムは前述の大弓騎士前から飛び降りた付近にある井戸から
縄梯子で降りてこないと回収する事ができない。
祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて正面奥にある竜の化石の上を登る。
化石の上からハシゴが見える場所までジャンプし、ハシゴを登って進むと祝福「王都西城壁」がある。
祝福から出てすぐのところにいるガーゴイルを倒すと「ガーゴイルの斧槍」を入手。
また、祝福から出てすぐの階段を降りるとレバーがあり、操作すると大通り南西の大扉を開けることができる。
この時点では城館に行く必要はないが、貴重なアイテムが多いので余裕があれば訪れておこう。
建物の構造は、円卓と同じになっているが、円卓では開けなかった扉などが開けるようになっている。
祝福「王都西城壁」の先でガーゴイルのいた場所から城壁内を降りていく。下まで降りたら大樹の根がある場所の近くの屋根上から城館二階へと入ろう。
城館二階でアイテムを取ったら一階に降りて北西の部屋に行くと祝福「城館一階」がある。
祝福「王都西城壁」もしくは祝福「城館一階」から城壁下の道に出て、南にある大樹の根を登っていく。
大樹の根を登って建物内に入るとボス「最初の王、ゴッドフレイ」と戦闘になる。
最初の王、ゴッドフレイを倒すと「お守り袋」を入手し、祝福「黄金樹の大聖堂」で休めるようになる。
祝福「黄金樹の大聖堂」からテラスの左にある黄金樹の根を伝って大聖堂2階へ。
大聖堂2階から外に出て道なりに進むと祝福「女王の閨」がある。
また、祝福「黄金樹の大聖堂」から西に行くと昇降機があり、降りた先では透明スカラベや貴重なアイテムが手に入る。ラダゴンの彫像もここにある。
女王の閨の手前通路では左側の屋根上に降りることができ、そこから祈祷書「黄金律原論」などのアイテムが手に入る。
なお祝福から樹の上を渡った先の闘技場に出現する墓守闘士(斧)は、闘士の大斧と闘士防具一式をドロップする。墓守闘士(斧)の徘徊する坂の先には墓守闘士(ハンマー)が闘技場の門前で棒立ちしており、此方はバトルハンマーをドロップする。どちらも灰都後は入手が困難となるので、アイテムコンプ狙いの人はマラソンしておこう。
祝福「女王の閨」から進むとボス「忌み王、モーゴット」戦へ。
モーゴットの霧前には協力NPC「メリナ」の召喚サインがある。また、糞喰いを地下牢からだしていれば協力NPC「糞喰い」の召喚サインがある。
モーゴットを倒すと「モーゴットの大ルーン」と「忌み王の追憶」を入手。
撃破後、倒れているモーゴットと2回会話ができる。
奥へ進んで黄金樹の入口を調べてから戻ると祝福が出現している。
祝福で休むとメリナが現れて「ロルドの割符」を入手。
行き方は、王都ローデイルの大通りの東門を開けて進み、奥の昇降機に乗って大橋を渡る。渡った先の建物にある昇降機に乗って下に降りると祝福「禁域」がある。
モーゴットを倒すまでは昇降機前が封印されているので、モーゴット討伐が必須になっている。
禁域の詳細は禁域ページへ。
モーゴットの大ルーンは東アルターの神授塔で力を得られる。
祝福「禁域」から昇降機で戻って、奥の橋へ進むとボス「忌み双子」と戦闘へ。倒すと「忌み潰しのロロ」を入手。
倒した後は橋の奥まで移動しているので近くの祝福「東アルターの神授塔、門前」で休もう。そこから神授塔の中に入って昇降機で屋上へ行き、モーゴットの大ルーンの力を得る。
王都ローデイルの祝福「大通り脇の露台」から階段を降り、左の通路沿いを進む。
ドラゴンの亡骸が突き刺さっているあたりで左側の崩壊した住宅街へ飛び降りると、手すり真下にひっそりと井戸がある。
井戸のハシゴを降りると格子扉があり、そこから進むと忌み捨ての地下へ。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
魔力脂×3 | 王都城壁前から入ってすぐの遺体 | |
---|---|---|
鉤呼びの指薬 | ↑からすぐ先の礼拝堂の遺体 | |
黄金のルーン【10】 | 祝福「王都東城壁」から道なりに城壁を進んで左にある遺体 | 長笛の使者がいる所 |
鍛石【4】 | ↑のすぐ先の左にある階段から降りた部屋の遺体 | |
黄金のルーン【7】 | ↑から戻って階段を降りた先、座ったガーゴイルの目の前にある遺体 | |
洞窟苔×10 | 草の生えた室内の1階、南側の衝立の裏にある遺体 | |
腐敗の苔薬 | 昇降機を降りて真っ直ぐ進んだ建物内の遺体 | |
調香瓶 | ↑のはしごを登った部屋の宝箱 | |
上流のローブ | ↑のベランダに出て左の広場、奥にある遺体 | |
鍛石【5】 | ↑のベランダから北西の屋根に降り、さらに北に飛び移った屋根の遺体 | |
苗床の呪い | 屋内に戻り、階段を上がった先の椅子に座った遺体 | |
鍛石【6】 | 階段と梯子を降り、西側から出た先の建物に入り階段から降りて左後ろに進み、屋外に出た先の遺体 | 笛を吹く小姓がいる |
ミランダパウダー×10 | 同じ建物、階段を降りて正面の木箱を破壊してすぐの遺体 | |
黄金のルーン【10】 | 同じ建物、階段を降りてすぐ左の部屋にある遺体 | |
ぬくもり石×5 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
扇投暗器×8 | 部屋から出て階段を降り、左にある遺体 | |
黄金のルーン【9】 | そのまま道なりに進んだ先の荷車の裏にある遺体 | |
古牙×3 | 荷車から南西の犬がいる路地の遺体 | |
黄金のルーン【9】 | 祝福「王都東城壁」から道なりに進み 昇降機のある部屋の手前から西の屋根に飛び降り 西北西に屋根を4軒飛び移った先 屋根の左に引っかかっている遺体 | |
鍛石【6】 | ↑の屋根から北東側の路地に降りたところの遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑から柵沿いに東に行った奥の遺体 | |
黄金のルーン【12】 | 屋根に黄金のルーン【9】の遺体が引っかかっていた家から東北東に4軒 屋根を渡った先の遺体 | |
石剣の鍵 | ↑から北西に目視できる屋根の上の遺体 | |
金色ホタル×3 | 大通りの黄金樹の化身が出現する近くの階段に倒れている遺体 | |
聖脂 | ↑のすぐ近くの倒れた荷車の上の遺体 | |
英雄のルーン【5】 | 大通りの北東の噴水付近、槍坩堝の騎士が見ている遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑と同じ部屋の遺体 | |
アルテリアの葉×2 | 大通りに引き返して目の前の裏路地、南西の隅にある遺体 | |
インプの頭(亡者) | 裏路地の奥、南東にある遺体 | |
鍛石【6】 | 祝福「大通り脇の露台」から西にある遺体 | |
黄金のルーン【8】 | 大通りの南西の階段にある遺体 | |
黄金のルーン【12】 | ↑のすぐ先の遺体 | |
抗雷の干し肝×2 | ↑のすぐ先の遺体 | |
黄金のルーン【8】 | 大通りの南西の階段から南東に外れた先にある階段、その南側にある遺体 | |
黄金のルーン【13】 | 階段を登ってすぐ左の遺体 | |
さざれ石×2 | ↑のすぐ近くで手すりに引っかかった遺体 | |
色褪せた金輪草×8 | ↑の近くの東屋の裏にある遺体 | |
黄金のルーン【10】 | 東屋から南西、ライオンと調香師のコンビがいる広場の先の遺体 | |
英雄のルーン【2】 | ↑付近の遺体 | |
石剣の鍵 | 東屋近くの崩れた手すりからジャンプして屋根上に乗ったところの遺体 | |
君主軍のボルト×10 | もう一度階段を登り、東屋から北東の大きな槍付近にある建物の裏の遺体 | |
鍛石【4】 | ↑から北東の階段を降りた先の器のオブジェの裏 | 調香師がいる |
黄金のルーン【8】 | ↑から左の階段を登った先、目の前の細い柱が並ぶ路地にある遺体 | |
黄金のルーン【11】 | ↑の通路の奥、行き止まりにある遺体 | 座ったガーゴイルがいる |
黄金のルーン【8】 | ↑と同じところの遺体 | |
喪色の鍛石【5】 | ↑と同じところの遺体 | |
黄金のルーン【9】 | 大通りの北東、槍坩堝の騎士と反対側の建物の昇降機を降り、階段を降ってすぐの遺体 | 亡者が湧く |
黒弓 | ↑の昇降機を出てすぐ右手の屋根を南西側に渡って行った先、屋根の上の遺体 | |
さざれ石 | 階段を降りて左手奥にある遺体 | |
鍛石【4】 | 階段を降りて南にある広場の木の下の遺体 | |
石剣の鍵 | ↑のすぐ近くの墓にある遺体 | |
石剣の鍵 | 階段を降りて直進した建物に入ってすぐ右手の牢屋にある宝箱 | 付近の梯子は祝福「大通り脇の露台」へつながる |
発狂の苔薬 | ↑の建物の木の足場を登った先の遺体 | |
黄金のルーン【9】 | 祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて右の通路の手すりにある遺体 | |
竜傷脂 | ↑から奥へ進んだ大門の前にある遺体 | |
喪色の鍛石【6】 | ↑の大門から南西、竜の翼裏の階段から進んだ先の遺体 | |
しろがねの凝血 | ↑から南東の坂を超えて廃墟の街に入り、北東にある井戸付近の遺体 | |
ルーンの弧 | 井戸の中に入ってすぐ、地下入口付近にある遺体 | |
鍛石【5】 | 井戸の南西の細い通路にある遺体 | |
亀首漬け×3 | ↑から反対方向の細い通路奥にある遺体 | |
ライオネルの兜 ライオネルの鎧 ライオネルの手甲 ライオネルの足甲 | 廃墟南東の瓦礫を超えた先、祝福「王都下層、教会」の遺体 | |
死衾のドレス | ↑付近 | |
忌み笑いの面 | 祝福「王都下層、教会」から出て右にいる忌み潰しがドロップ | |
鍛石【6】 | 忌み笑いが見ている遺体 | |
ヒビ壺 | 祝福「王都下層、教会」から北の梯子を降りて右の建物内にある遺体 | |
黄金の矢×15 | ↑のすぐ先、爛れた樹霊がいる広場の遺体 | |
鍛石【6】 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
太い獣骨 | 引き返して階段を降りて水路に入り、水路に降りて北東側へ進んだ先の遺体 | |
黄金のルーン【8】 | ↑のすぐ先の遺体 | |
罪人のフード | ↑の水路の行き止まりにある遺体 | |
紐×4 | 引き返して直進し、西に見えてくる遺体 | |
骨の毒投げ矢×8 | ↑から南東の突き当たりにある遺体 | |
喪失の戦灰 | ↑付近の分かれ道を進んだ先の行き止まりにある遺体 | 巨大な手が上に張り付いている |
扇投暗器×5 | 引き返して北西に進み、段差を降りたところの遺体 | 座ったガーゴイルが道を塞いでいる |
黄銅の短刀 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
抗聖の干し肝 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
ルーンの弧 | 祝福「大通り脇の露台」から階段を降りて竜の化石を登り、崩れた屋内に飛び移った先の遺体 | |
さざれ石×5 | ↑からハシゴと階段を登ってすぐの遺体 | ローデイル騎士がいる |
黄金のルーン【11】 | ↑のすぐ先にある遺体 | |
杖剣 | 祝福「王都西城壁」から南にある階段を降り、右手に進んだ先の遺体 | |
黄金のルーン【9】 | 階段を降りた先、レバー付近の遺体 | |
黄金の種子 | 祝福「王都西城壁」から南に出てすぐの幻影の木 | |
ガーゴイルの斧槍 | 黄金樹前にいるガーゴイルを倒すと入手 | |
捧闘の盾のタリスマン | 祝福「王都西城壁」から南に出てガーゴイルがいる城壁を道なりに進んだ先の大扉の前にある遺体 | |
鉤呼びの指薬 | ↑の右奥の暗闇の中の遺体 | |
棘球拳 | ↑↑の左奥の暗闇の中の遺体 | |
鍛石【5】 | ↑の左崖際の遺体 | |
鍛石【6】 | 祝福「王都西城壁」から南に出てガーゴイルがいる場所から城壁内へ降りてすぐの遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑から北西に見える黄金樹の根の近くの屋根上にある遺体 | |
聖なる砥石刃 | ↑から建物内に入って少し先 | |
ハンマー | ↑のすぐ近く | |
鍛石【6】 | ↑から東の階段途中の遺体 | 階段が途切れているので注意 |
剣に誓って | フィアのいた部屋の遺体 | |
英雄のルーン【1】 | フィアのいた部屋のベッド | |
ルーンの弧 | 隣の部屋の円卓の中央 | |
秘文字の剣 | 円卓の扉を開けた先(二本指がいた部屋)の椅子 | |
鉤呼びの指薬 | 円卓の百智卿がいた部屋の遺体 | |
苗床の呪い | 糞食いがいた部屋の遺体 | |
鍛石【5】 | ロジェールがいた場所の手すりにある遺体 | |
アルベリッヒの尖り帽 アルベリッヒの装束 アルベリッヒの手甲 アルベリッヒのズボン | ↑から飛び降りた所の遺体 | |
絵画「飛べない鳥」 | ↑から北に進んだ先、祝福「城館一階」付近の絵画 | |
鍛石【5】 | 祝福「城館一階」の隣の部屋の遺体 | |
二本指の祈祷書 | ↑の南西の部屋にある暖炉前の遺体 | |
黒鍵の杭×20 | ↑のすぐ近く | |
古牙×5 | 城館の外に出て北の家畜小屋にある遺体 | |
さざれ石の聖印 | ↑付近の槍持ちローデイル騎士がドロップ | |
鍛石【6】 | ↑付近の竜の足の化石からジャンプして屋根に乗り、櫓へ飛び移った場所にある遺体 | |
石剣の鍵 | ↑のすぐ先の遺体 | |
さざれ石×3 | ↑の竜の足の裏のほうにある遺体 | |
嵐鷹の斧 | 城館1階の入り口から見て右の扉を開けた先 乙女人形がいる中庭の遺体 | |
幼生蝶×3 | ↑と同じ中庭にある遺体 | |
喪色の鍛石【6】 | ↑の中庭の外の回廊奥にある遺体 | |
恵みの雫のタリスマン | 中庭の先の昇降機で登った先、祝福「神授橋」を進み、右手にある宝箱 | 舞い戻りの塔からも来られる |
鍛石【6】 | 黄金樹の根を登る途中の分かれ道を右に降りた先、崩れた橋の手前にある遺体 | |
聖脂×3 | 黄金樹の根を登る途中の分かれ道を左に行った先、左手前方向に分岐した根から屋根に移り壁伝いに回り込んだ先の遺体 | |
聖脂×6 | 祝福「黄金樹の大聖堂」から東のテラスに出て右奥の遺体 | |
黄金樹の弓 | 祝福「黄金樹の大聖堂」から東のテラスに出て左の根を登って進み、大聖堂2階から出てすぐ左の屋根に降り、窓から大聖堂の内部に戻った先の宝箱 | |
星の雫 | ↑のすぐ近くのハシゴがある部屋の遺体 | |
黄金律原論 | ↑の近くの根の上から行ける吊り下げられた椅子の遺体 | 宙に浮いているが近づくだけで取れる |
喪色の鍛石【5】×3 | 祝福「黄金樹の大聖堂」から西に進み出口右側の奥の遺体 | |
聖脂×5 | 祝福「黄金樹の大聖堂」から西の昇降機を降りてすぐの遺体 | 調香師が見ている |
祈祷「黄金の魔力防護」 | ↑から進んだ先に居る透明スカラベ | 槍坩堝の騎士が立ち塞がる |
グランサクスの雷 | 柵から巨大な槍のようなところに飛び降りて登った先 | 灰都ローデイルになったあとは入手できないので注意 |
黄金樹の恵み | 祝福「女王の閨」の台座 | |
獣血×3 | 祝福「大通り脇の露台」から大通りに出て北東にある東門を抜けてすぐ右の遺体 | 混種2匹が解体している |
黄金のルーン【9】 | 東門正面の階段の右脇道の先にある遺体 | 犬が食べている |
抗雷の干し肝 | ↑の先にある遺体 | 混種と犬がいる |
調香瓶 | ↑の一番奥にある遺体 | 獅子の混種と大きい犬がいる |
眠り脂×2 | 東門正面の階段途中で左脇道に逸れた先にある遺体 | ウロコの混種がいる |
喪色の鍛石【6】 | ↑の東にある石像の裏側 | ウロコの混種が祈っている |
幼生蝶×3 | 東門正面の階段を登ると途中にある遺体 | |
勇者の肉塊 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
炎竜印のタリスマン+1 | 昇降機に乗った先の遺体 | ここから先はモーゴットに封印されている |
頑健の干し白肉 | ↑のすぐ先の大橋にある遺体 | |
官吏の装束 | 禁域へ向かう昇降機の途中から降りた場所の遺体 | |
使命の刃 | ↑から扉を開けた部屋 |
入手可能な強化素材
鍛石【4】×3
鍛石【5】×5
鍛石【6】×9
喪色の鍛石【5】×4
喪色の鍛石【6】×3
取り返しのつかない要素 の「フィールドの変化」を参照
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照