貫通突き のバックアップ(No.21)

最終更新:

戦技

貫通突き(Impaling Thrust)
&ref(): File not found: ".jpg" at page "貫通突き";
消費FP9(-/-)
戦灰
武器短剣/直剣/大剣/刺剣/重刺剣//両刃剣//大槍/斧槍/
タメ
連続
ガード
パリィ
目次

バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
発動後に武器での攻撃およびローリングが可能になるまでの時間を短縮

貫通突きについて

刺突武器で盾に対するための戦技
力を溜め、大きく踏み込む強烈な突きは
ガードを正面から貫く

Ver.1.00のテキスト

戦灰の入手方法

解説

短い溜め動作の後、ローリング1回程度の距離を一気に踏み込み、力強く突きを繰り出す。
刺剣重刺剣などのほかに、カタールなどの一部武器にも最初から付与されている。
ただしカタールの場合はカテゴリであるため、戦灰をつけて派生させることができず標準での使用を余儀なくされる。

踏み込みに真っ直ぐに伸ばした武器のリーチが加わるため、相手の間合いの外から攻撃しやすい。
さらに「貫通」という名のとおり盾のカット率を部分的に無視するため、ガードされてもダメージを完全に防がれることはない。
威力が高めな上に消費FPも低いため、ガード貫通が目当てではないシーンでも、間合いが広いタメ攻撃のように気軽に放てる燃費の良い戦技となっている。

武器カテゴリにかかわらずモーションはほぼ同じであり、当たれば短剣でも騎士クラスの敵を怯ませられる(刺剣は未検証)が、戦魔術師やザミェルなどは怯ませられない。

大槌や特大武器のジャンプ強攻撃と同等の強靭削りを誇るため敵の体勢を崩しやすい。
例えば、大剣で使用した場合、トロルに貫通突きを2回当てれば体勢を崩せる。ただし、多くの刺剣に最初から付いている割に刺剣での強靭削りはそこまで高くなく、重量では同格の直剣と比べてもかなりの差がある。
体勢崩しを狙う場合は、直剣大剣など、刺剣や短剣以外の武器で使うのがよいだろう。

参考:牙突きとの比較

バランス調整履歴

App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
発動後に武器での攻撃およびローリングが可能になるまでの時間を短縮

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 盾メタ用の戦技っぽいイメージに反して
    結構場面を選ばず使いやすいんだよね
    これほど汎用性があるとは、このイジーの目をもってしても(
    2024-07-15 (月) 18:00:13 [ID:950XeCFoR3M]
  • カーリアの刺突盾に付けたら体制崩し強くね?
    2024-07-16 (火) 01:54:37 [ID:lS8Eoo5/EIk]
    • 恐らく刺突盾の貫通突きの強靭削りは大剣とかと同じで330だと思う
      岩棘飲めば400超えだからかなり強いね
      2024-07-16 (火) 04:06:01 [ID:MQA6ileHlQg]
  • 強靭削りとリーチ考えると、重刺剣がええんか?
    2024-07-19 (金) 19:31:14 [ID:sdyGDDFIqLQ]
  • 使いやすいし強いんだけど、旋回性能があまり高くないからか、絶妙に攻撃が当たらない場面がある
    2024-07-20 (土) 01:27:01 [ID:UZW4.D9iHIY]
  • DLCでずいぶん助けられ申した
    たくさんいる鳥ゴーレムやメスメル兵を一発で体制崩せるのえらい
    FP回復タリスマンをつければ会敵のスキマ時間に全回復してるし
    2024-07-23 (火) 15:56:52 [ID:ISXEaOvXyWY]
  • 攻略で迷ったらとりあえずこれ
    2024-07-24 (水) 21:01:00 [ID:5W6cze3HHmk]
  • 矛盾の故事では最強の矛と最強の盾がぶつかったらどうなるかという客の問いに商人は答えに詰まったそうだが、狭間の地では「貫通する」のが答えだ
    2024-07-27 (土) 20:49:01 [ID:PkhlbNx0INw]
    • 盾はよい。だが過信するなかれ。
      2024-07-31 (水) 09:53:15 [ID:r8TOmUG2bJU]
  • dlcで戻ってきたけど愛用したこの戦技が弱体されてなくてよかった
    2024-08-10 (土) 08:02:00 [ID:m6bHAfFEH/A]
  • コレのおかげでラダーン倒せたわ
    流石にコレ弱体化はやめてほしいところ
    2024-08-10 (土) 09:02:59 [ID:PDmUaLNEMB6]
    • ラダーンにわざわざこれ使う意義あるか?
      嵐の刃とかじゃないとラダーンの攻撃範囲内に入っちゃうでしょ
      ラダーンにも使えなくはないがこれのおかげでラダーン倒せたは意味不明すぎる
      2024-08-16 (金) 13:02:14 [ID:m6bHAfFEH/A]
      • そのいちゃもんの付け方はもう当たり屋なんよ。
        2024-08-16 (金) 13:48:05 [ID:DfV/x7bgCqE]
      • 硬直短いし体勢崩し3でかいし刺突だし燃費いいしミケラダ戦だと普通にガチ戦技や
        2024-08-16 (金) 15:30:40 [ID:RJsvwhNfanY]
      • ミケラダーンは攻撃範囲内に入って戦う方が…至近距離が安全圏だと思うので自分も同じくガチ戦技だと思いますこれ。最もオススメかも。
        2024-08-24 (土) 22:45:00 [ID:N9/h7ICLx66]
      • 慣れてる人は違うかもしれんけど、貫通突きがラダーンに差し込めるギリギリの速さって感じだったから自分もこれで倒した
        2024-08-25 (日) 02:02:37 [ID:8W/GUFbJq0k]
      • 敵の攻撃を把握してれば至近距離での戦闘は当然選択肢になるのに
        その上で有効な戦技はなにか?っていう基本的発想がない褪せ人は初めて見たわ。
        2025-04-13 (日) 17:25:44 [ID:xjeyrF1FucU]
  • 大変今更ながらメイン武器の大剣にこれを使ってみてる。派手さある戦技ではなく実に渋いけど解説文にある通り気軽に放てるの凄くいい…隙も少ないし。隙大きめで派手めな戦技ばっかり使ってたから尚更。
    2024-08-16 (金) 15:22:58 [ID:N9/h7ICLx66]
  • ここで聞くのも変だろうけど特大剣や特大武器でこれに似た戦技で運用できるやつある?
    2024-08-24 (土) 18:50:45 [ID:IieoBjzPQaE]
    • 白光の突撃、戦技の巨剣陣
      2024-08-24 (土) 19:16:43 [ID:ERBpmmWv2FQ]
    • 巨人狩りとか?動作が比較的コンパクトで強靭削りの高い刺突系戦技
      2024-08-25 (日) 02:14:30 [ID:/ihM21y9we2]
    • 特大剣なら火の串刺しがあるよ
      2024-08-25 (日) 07:22:33 [ID:VbOZWlAiGjE]
    • 火の槍でエンチャと貫通突きモーションの両立が狙えますね
      2024-08-25 (日) 07:24:54 [ID:YzIbYuThstc]
  • ただでさえ優秀なのになんで盾の上からダメージ通るのかね。
    貫通突きの貫通=盾を貫通にしちゃおう!って安直過ぎる。貫通突きのかんつうは相手を刺し貫くようなモーションだから貫通であって盾を貫通とか何の関係もない
    2024-08-29 (木) 20:28:53 [ID:3zMugJnIIWc]
    • 何で敵は貫通できて盾は貫通しちゃいけないの?🤖
      2024-08-29 (木) 20:39:03 [ID:TymLNkphmIU]
  • この戦技って連続突きとか2連切りみたいに武器種ごとに発生速度変化してます?
    2024-09-23 (月) 15:12:12 [ID:pvNWaFhVvRw]
    • しない
      大剣あたりで使うのがおすすめ
      強靭削りも高くなるし
      2024-09-30 (月) 11:25:00 [ID:E9ABuvmsHZk]
      • 自分で質問しといて恐縮なんですが、やっぱり大型武器と軽量武器で発生か後隙に差ある気がするんですが、これってただの気のせいですかね?
        2024-10-05 (土) 21:29:21 [ID:pvNWaFhVvRw]
    • 発生も回復も異なるよ。大剣クラスだと発生遅くなるけどロールキャッチツールとして優秀の上、キャンセルR2が特殊でR1よりも早いからミックスアップも豊富、クレイモアあたりでの運用が楽しいし強い。
      2024-10-05 (土) 21:55:59 [ID:gDrsLcbJz5M]
      • やっぱ大剣のキャンセルR2早いよね。
        貫通突き後にほぼ後隙なくR2できるから、ダメージも崩し値も稼ぎやすい。
        使ってて楽しいんだよね。
        2024-10-17 (木) 00:49:11 [ID:TdUad.1Zh9A]
  • 騎士大剣にこれ付けるとリーチの長さを最大限活かせて非常に楽しい
    刺突モーションがないドイツ剣術をカバーできる
    2025-02-13 (木) 11:17:37 [ID:hxB1/.KqrcM]
  • 君主軍の大剣にコレつけたら致命狙いキャラがすぐ形になるの偉い
    普通に最後まで使えるし
    2025-02-17 (月) 08:44:24 [ID:tjlanzSbAfI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください