コメント/おすすめ稼ぎ情報 のバックアップ(No.22)
最終更新:
おすすめ稼ぎ情報
- ルーン稼ぎにはファロス砦利用してる。出てくる位置が固定されてる霊体ラダーン兵を一体づつバクスタ、タメ攻撃からの体勢崩しで致命の一撃で大体倒せる。祝福近いし途中のコウモリは走ればスルーできるし全部倒せば9000ルーンくらいになるのでオススメ。
[ID:1xBRYIanT7M]
- 大型武器を使ってるならコウモリたちも意外といい稼ぎになるな、ただしつかみ攻撃には注意、コウモリのもハーピーのもくらったらほぼ死ゾ
[ID:KE.Qt/KBzFY]
- 火山城のイベントのボスのライカードマルチが一回5分くらいで39000もらえるからおすすめ。ボスも簡単だし。
[ID:SpDBSTHnKxk]
- youtubeでは玉落としが紹介されてるttps://www.youtube.com/watch?v=jb67kHBNH7M&ab_channel=LinkSnipes
[ID:gjiG99.gAL6]
- ほとんど何もしなくていいという意味でケイリッドの不落の大橋がおすすめ
祝福からでてキャンプファイヤー()してるとこに行けば兵士が喇叭吹いて近くの大狗と勝手にやり合いはじめるので、祝福の近くにもどって見ているだけ。も少し奥の大狗2頭も釣ってくるとさらに効率がいい
放置数分で3000-4000ソウル
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 鍛石だとゴドリック兵の方がいいのか・・・ずっとリムグレイブ坑道行ってたわ
[ID:tuRlT/GVwQw]
- 獣の神殿周辺の卑兵でマラソンしてる
ロジェールの刺剣の戦技剥がしてお好みの武器に付ければ一撃で致命とれて1体1313ルーン
10数体いるからかなり稼げる
[ID:7ErOOaLGAOw]
- ファルムアズラ、神肌のふたりが居た場所の祝福から建物内を回って失地騎士を狩ってる
一体3000ソウルくらいで20000くらい稼げるかな?
戦技の鉄壁の盾発動してから盾チクで楽に倒せる
火炎放射だけ危ないので炎カット指輪を一応付けたり体力上げたり
[ID:rtzcIG5wwgo]
- 魔術街サリアで亜人団を召喚しながら街中を回って狩ると5分くらいで4000ルーンくらいいけます。 おすすめ!
[ID:nyrRJ9MPPH.]
- モーグウィン王朝祝福「王朝に至る崖路」前の半魚人を全滅させるとだいたい30000ルーンほどの儲け、白半魚人一撃で殺せるようになると効率が上がり1~2分で周回できる
[ID:/Y4v1IIHe0M]
- これが最高率な気がする
今なら霜踏みで四股踏みソウルすればアホみたいな効率
廃棄洞窟の金のスカラベは忘れずに
[ID:rtzcIG5wwgo]
- ラダーン大剣の戦技×3即リスで一周40秒弱4万ルーン(金スカ)くらい
[ID:shkAbEWWzHk]
- 神の遺剣の方が効率いいかも。25秒くらいで全滅させられる
[ID:g97PJsey9Ic]
- みんな「かかる時間」も書けよな。
「いくら稼げる!」だけじゃ効率伝わんないだろw
[ID:BZV5p/kvDQI]
- 魔術系おすすめ:深き根の底「根渡りの先」
隕石の杖+岩石弾で木のブレス吐く奴をロック届く2体だけ狩る
スタートから祝福座ってまたスタートまで25秒で7000ルーン
[ID:y7thaVTMHac]
- 罪人送りの道、小脇霜踏み連打が1周50秒で5000ルーン(巨人2体なし)で回れる。攻略そんなに進めてなくても行ける場所だからおすすめ。
[ID:YpdSbYkRMKo]
- ゲール砦北に似てますが僕がお世話になったやつ
序盤〜中盤におすすめ:ケイリッド「キレムの廃墟」武器はダガー+6辺りがあると良いです
やり方:祝福から見て廃墟右側に馬で進み、見える火の戦車にしゃがみ○で接近して連続バクスタで倒す。倒したら馬で廃墟南側をぐるっと回り左側へ、地下への階段の近くの戦車にしゃがんで接近し倒す。祝福の方の3体目の戦車も同じように倒す。祝福に座る。
1セットが泥確認込で1分40秒〜2分でルーン4896です。ゲール砦北にルーン効率で劣りますが、強い方の戦車3体倒すので鍛石3がそこそこ拾えます。
[ID:RxMMYrqormw]
- 聖樹の支え、エブレファールの祝福「祈祷室」前の貴腐騎士1体狩る1周20秒で6332ルーン
[ID:gHxYDdgUhac]
- 嵐の谷で巨人を狩るだいたい1分くらい5000
[ID:ikp4VUMVpXE]
- 廃棄洞窟で手に入る金のスカラベ(敵倒した時のルーン増加)についても書いといた方がいいんじゃないかな
[ID:AxTCGcYglv2]
- クリア後は王朝に至る崖路一択約20秒で33000
クリア前なら40秒で33000ぐらい
[ID:brs9K6u3srk]
- すいませんもっと早かったです
10秒ぐらいで33000でsita
[ID:brs9K6u3srk]
- 王朝めっちゃ遠いじゃねーかよと思ったけどヴァレーのイベントでも行けるんだな
[ID:2XUGrUQE6WQ]
- 基本だけど、ダークソウルシリーズと同じく、取得ルーン増加の効果は敵を倒した後ルーンを取得するまでの間に有効化しても効果あり。大ボスなど大量のルーンをくれる相手を倒した直後に、鳥脚の黄金漬けを使うとお得。
[ID:NrRTr51qXY.]
- 喪色掘りの鈴玉2 をアルター高原のアルター坑道ボス撃破で入手。
喪色3と4に加えて(たぶん)壊れた結晶が購買のおばちゃんに追加される。
祝福・豊穣の森から北東の黄金樹を目指す→地面から生えてる金の枝みたいのを調べると道案内してくれる幻影が出現
→アルター坑道。位置的には黄金樹から南。
[ID:k.qQFN76Q5U]
- ルーンの弧、今作の人の像/残り火枠だからもしかしてとおもったけど、案の定ネズミがドロップしますわww
ドロップ率は渋いけど、これはネズミ虐殺が捗りますね……
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- モーグウィン稼ぎは、最終的に神の遺剣で黄金波ぶっぱが最強効率ですね。 10秒くらいで5万ルーン。
[ID:rtzcIG5wwgo]
- 検証したところ、廃棄洞窟で獲得可能な金のスカラベ(タリスマン)と消費アイテムの鳥脚の黄金漬けは効果が重複するので使用すると高効率です。金のスカラベが20%アップ、黄金漬けが30%アップで、スカラベ込の数値に黄金漬けが掛かるので使う方が断然お得です。
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- (序盤)ケイリッドの不落の大橋で敵が争っているので半放置稼ぎ可。1匹100~300 奥に居る犬を連れてくると効率UP
(序盤~中盤)ファルム大橋~獣の神殿の小型モブ。1匹1090、超高火力だが弱攻撃で怯むので連打で倒せる
[ID:mlwHY9e6jPY]
- ケイリッドの英雄たちの地下墓
振れ幅が大きいが、倒れた敵が復活するためしばらく離席する際などに放置できるのでそこそこ便利
大体10分で20,000〜40,000ぐらい
問題は復活した敵が対立せずにループが止まる事がしばしばあること
[ID:fkecG8UwCuI]
- モーグ王朝でまだ安定して稼げない魔術系におすすめなのはミケラの聖樹に入ったところ。重力で引っ張る魔術で敵を簡単に倒せるので結構稼げる。
[ID:KO12mP9YgJQ]
- 中盤だと風車村も30秒で4000程(金のスカラベ有り)稼げます。祝福から登ってすぐの広場の集団を倒したら戻る。
[ID:a/2QwChLf5g]
- 深き根の底、祝福「名も無き永遠の都」から東に進み、廃墟の屋根を渡って木の根の上にいる火を吐くモブを倒す
1分弱で3517ルーン この敵は背後を取ればただの置物なので脳死で周回できる
[ID:MqsXReRbKvY]
- 同モブは祝福「根渡りの先」から下ると簡単に側面を突けて、20秒程度で倒せます。遠距離攻撃があるならばその左上の塔の上にも一匹いて、併せて40秒くらいで7000弱ですね
ただし落下死のリスクが付きまといます。
[ID:hek1F8Iz3.A]
- 追記:同祝福から1匹、ギリギリロック圏内のモブがいて、一部の遠距離攻撃なら届きますね。15秒で3500くらいでしょうか?
っていうかオンラインでやってたらこの周りで杖振ってる幻霊いっぱいいるわ
[ID:hek1F8Iz3.A]
- 中盤程度なら大昇降機前のゴーレム2体がかなり落差足狙ってダウン→致命 2体で30秒かからない 1回およそ5000ルーン
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- たぶんもう誰か乗せてるだろうけど
霜ふみはロック外して上向いて撃てば起伏のある場所でも霜が一面に広がります
[ID:q1xLOcRUO/Y]
- 鍛石鈴珠6?(7と8が買える)崩壊ファルムアズラの神肌2匹ボス撃破で貰えました
[ID:Sb6vrzM0j6M]
- 鍛石掘りの鈴玉4(7.8購入)でした。
[ID:Sb6vrzM0j6M]
- 全部の鍛石の錫玉の場所ttps://www.youtube.com/watch?v=vUz19wbEnOs
全部の喪色の鍛石の錫玉の場所ttps://www.youtube.com/watch?v=tSL_13wi54E
マップネタバレ全開なので見るのは自己責任
[ID:gjiG99.gAL6]
- 稼ぎを効率化する為に鳥脚の黄金漬けの素材を集めるかさっさと回すかどっちが良いんだろう
回した方が良い気がするけど
[ID:F1gzI7SfTag]
- ケイリッドの不落の大橋の祝福横の崖にカモメが三羽いて、そいつらで鳥脚、啜り泣きの半島左端にあるボロ屋から坂を登った先にある水場で金色ホタルが大量に獲得できるのでそれぞれ10分ほどやれば十分なくらい作れますよ
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- 鶏足を1個狩る時間でルーン稼ぎ1周終わります。鶏足は金じゃなくて銀にした方がいい。
[ID:gjiG99.gAL6]
- ケイリッド竜塚の分かれ道からすぐ右にいるドラゴンが樹に引っ掛かってこちらへ攻撃が届かないので一方的に殴れる。3000ちょっとルーン落とすのでサリア結晶坑道へワープさせられた後なら近いしわりとお勧め
[ID:ntb3Ka9VlDI]
- モーグウィン稼ぎNPCイベントで割と序盤から来れるらしいから2キャラ目以降も周回もここ一択だな。序盤で武器弱くても手前の雑魚1体倒すだけで2000だし。クリア後なら神の遺剣でレベルカンストまで余裕そうだね、カンスト目指すなら2周目以降が獲得量倍になるからその方がいいらしいが
[ID:7Gxy1tVC6z6]
- 稀にモブの目が黄色く光ってる事がある
倒すと貰えるルーンが5倍になってた
マラソンのついでに見つけたらラッキーって感じ
[ID:3zydUgqhnvU]
- たまにモーグウィンでグレイ稼ぎついでに鳥落としたら6万とか入るからなんだろうと思ったらそれかぁ!謎が解けました。
[ID:PADKym6r1u.]
- これブラボみたいに近くのモブが血痕からソウル吸ってる気がするんだけど
[ID:FxbdGChze0Y]
- モーグウィンのカエルって書いてあるけどしろがね人だよね?
カエルだとバジリスクだと勘違いする人いそう。実際行けば分かるけど
[ID:Nm4NulW6.Jo]
- 効果はそんなに大きくないけど、時間帯夜の風で黄金の葉っぱが画面を舞っている間は獲得ルーン量が5%アップしますね。時間はそんなに長くなくて2分か3分ほど?
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- ルーンの弧稼ぎ 啜り泣き半島の穴下り洞窟 祝福からすぐの宝箱前の落とし穴を降りて周囲のネズミを倒して祝福へ戻るを繰り返す ファストトラベルでもいいし、上へ戻る通路をネズミを倒しながら行ってもいい 穴に落下後はネズミが動き出さないうちに全周囲攻撃可能な戦技で一掃がオススメ(ラダーン剣固有戦技や戦灰グラビタス) 自分のPS4でファストトラベルでやってロード時間入れても一周、30秒ほど
[ID:H6XbM26c0AA]
- モーン城の城壁牢の脇もおすすめやで
祝福離れて5秒で戦技ぶっぱしてネズミ4匹狩れる
ただ発見力200でやっててもかなり渋いからアイテムマラソンは程々にしたほうがよさそう
[ID:6NdtMVx/a5w]
- ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1501221344167731200/pu/vid/640x360/eENNaPIQVl5n623b.mp4
戦技ボタン縛って完全放置稼ぎが発見されてる
12時間で1億ほど
[ID:MwpLxOyVzLI]
- これどういうメカニズムやねんw
[ID:ul4.L7wWeeQ]
- 草
[ID:i0n47uNwgJE]
- 風車村で手に入る祝祭の大頭蓋に、監視塔南で手に入る司教の突進の戦灰をつける
結びの教会のミリエル(亀)に後ろから突進する
移動がうまくハマるので、あとは戦技ボタン固定でずっとルーンを稼げる
亀はHP無限で絶対敵対しない、司教の突進は敵対しない限りスタミナ減らない、祝祭の大頭蓋は攻撃判定ごとに20ルーン
だから亀を後ろから掘るだけで無限に稼げる らしい
よく見つけるわw
[ID:FlXvlzMF7/M]
- HP無限なの?ミリエルのページにドロップの報告あるけど…PS5かSteamかとかで違うのかな
[ID:U.xwfROK3xg]
- マリオの無限1upに近いものを感じる
[ID:A5SToz7q4jg]
- 普通に3時間放置で亀死んだぞ
[ID:RMX0XR1VLz6]
- マ?
ワザップリングやんけ
[ID:.yy/ifAA4J6]
- ワザップレベルに書いてあることガバガバなのに信じてる奴が結構いるんだよなあ。何故やる前におかしいことに気付かんのか
[ID:Sg6ynK0BST.]
- 逆に3時間も放置できると考えれば…
[ID:8zwHwPC6jFk]
- 試してないけど大壺相手だとできないの?
あれ倒せる気しないけどオブジェクト扱いなのかな
[ID:O7fbuTRdBsA]
- PCなら崖路しろがねの場所で、神狩りの大剣戦技のマクロ放置が最高効率だと思う
簡単なマクロで済む上に大体1時間1000万ルーン程稼げる
[ID:m.ePhnYSkqk]
- 宿場のトロル2体は確かに序盤稼ぎに便利なんだが騎馬が邪魔過ぎるのが難点よな
排除してると余計な時間を食うが排除しないと高火力の横やりぶっこまれるっていう
[ID:9V06lTFL6KA]
- トロルとか遠距離があればそれなりにって程度で、本気で上げたいならさっさときも野郎のイベント進めて鳥落とした方が何百倍も短縮出来る
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- ルーン稼ぎ:不落の大橋の祝福の後方(戦場)を馬で1周して戻るのは?
[ID:9WHamsfNcoM]
- 見てるだけで楽だが、時間効率が微妙だし、バラけたり残ったりと不安定過ぎる。
[ID:sNpOczasjN2]
- 念のためどっちのバージョンかも重要だと思うから・・・
周回入るし死んでもいいやってことでPC版試したが亀普通に死んだからワザップだと思うぞ。
[ID:yc012PhTOHQ]
- グループ合言葉設定してメンバーの誰かがデミゴット倒すとルーン獲得量アップバフ貰えるのはもっと広めていいと思う
メンバーの多い合言葉を探す必要あるけど
[ID:oqXyIk6IUxw]
- 「kami」ここの人たちが使ってる合言葉 「Elden」が大体のユーザーが使ってる合言葉
[ID:h2dxFJ8jbNs]
- 某動画サイトの汚い方々が使う数字も割と使用されてる
[ID:bvUvNlK.VQA]
- 某しろがね稼ぎ坂で虐殺した後、ルーン落とさなくなる霊薬飲んでから崖下に飛び降りればタイムロスがかなり無くなるね
[ID:FdYzy3lGkDM]
- どのみちロード挟むならFTでいいのでは?
[ID:zVuhuN6HUrc]
- マップを開く→カーソル合わせる(△押す)→OKを押す→移動より、飲む→死ぬだから押しボタンの少なさから脳死が捗るぞ
ただ下の沼の洞窟にも居るやつを狙うんなら自殺ポイント無いからマップからの移動の方が速いね
[ID:FdYzy3lGkDM]
- ラスボス撃破後限定だけど、神の遺剣の戦技黄金波を坂の上から打って、波が進んでる間に祝福に戻って、ルーンが入らなくなったら座るがロードもないし飲み忘れでロストもなくて早いと思う。
[ID:KXZyAbsQgk.]
- モーグウィン王朝の稼ぎだけど祝福から対岸にいるデカい鳥?あいつロングボウで撃ったらこっちに来ようとして落下死した
[ID:ez0W7eAmaCg]
- これはいいね
ただ羽付き矢じゃないと当たらないね
[ID:55GzeYRwJAY]
- ただの矢でも強射で届くよ
[ID:KEdsYCOs4ls]
- ロングボウで普通に撃っても届くが
なんか紹介してる人はどうしてだか、しろがね人の横まで行かないから見た奴も真似して不安定っていう
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 馬をもらったらグレイオールの竜塚まで行って大老竜グレイオールを倒したほうがいいと思う。
後ろからしっぽを出血武器で殴っていれば反撃無しで倒せる。
素で50000、金の足と金のスカラベで100000序盤から貰える。
金の足はパッチが売ってる。
[ID:v.3Gm8lGOJk]
- 終盤は深き根の底の根渡の先から座って炎吐くだけのガーゴイルみたいなの3匹始末して周回するのが最高率だと思う。
1周1分無いくらいでルーンアップスカラベ装備で12000くらい貰える
[ID:HbGfWgLAGNI]
- モーグウィン王朝の足元にも及ばなかったわ粛清して下さい…
[ID:HbGfWgLAGNI]
- 王朝行くまでなら多分最高効率だし中盤の稼ぎ場所として追記してもいい気はする
[ID:UGoE7xFS9XY]
- 金色ホタル
アルター高原の祝福「罪人送りの道、小脇」の霊気流のある南の崖下
ナメクジとミミズ頭がいる水辺に9匹くらい
1周1分弱程度
[ID:2mKvX4LzkOM]
- 神秘のステ上げたら敵の落とすルーン5倍になってる?(要検証)
今レベル上げしてるのですが雑魚敵が時々ルーン5倍落とします。
場所は深き根の底です。他の場所も出来るのか要検証
[ID:RydyW5Qx0m6]
- 目が光っているモブを倒すとそうなる。おそらく他世界でプレイヤーを倒したモブなんだろうけど詳しくは分からない。だから神秘は関係ないと思うよ
[ID:wYrqky8cUsg]
- モーグウィン王朝の鳥を落下させたら、一回だけルーン6万くらい入ったんですが、
何回やっても再現できない
[ID:cZT0S8qYj.w]
- すぐ上に回答がありましたわ、すいません!
[ID:cZT0S8qYj.w]
- ヘルプには魔術祈祷が関係してるみたいな事書いてるからはぐれメタル感覚だけど因みにオフラインです。
でも神秘は諦めない
[ID:RydyW5Qx0m6]
- 魔術特化なんだけどモーグウィン王朝の稼ぎ便利な方法ないものか…ラダーンの剣装備できないから
アデューラの月の剣?っていう魔術でやってるけどどうも効率が悪い
[ID:jR6pTblI7iI]
- 貴公、カーリア城の右、ちょっと広くなってるとこの水溜りにいるスカラベから戦灰の霜踏みを拝領したまえ
[ID:TUTdppB5Tmg]
- 完全に存在を忘れてたわ。武器の強化値上げて霜踏みするわありがとう
[ID:jR6pTblI7iI]
- 中盤、竜塚の分かれ道~(東)~小黄金樹~(西に坂を登る)で守人が合計25匹ほど生息
卑兵より格段に囲まれやすいが狩り効率は上(スカラベ抜き1130ルーン/匹)
密集してるので範囲ぶっぱできるならオススメ
[ID:mlwHY9e6jPY]
- これ稼ぎ場所って動物性素材以外も追記されていく感じだろうか 定番だと思うけど花系の大半は壺村に大量に自生しているのでここだと思う
[ID:zg.y8cMIgsA]
- アルテリアの葉マラソン(1体30秒)
場所:祝福「巨人墓標」から見える巨人
武器:獣人の大曲剣+24×2
戦技:王騎士×2
防具:黒き刃の鎧
霊薬:筋力UP
タリスマン:捧闘剣、爛れラダゴン、爪、銀のスカラベ
ワンパンラインは筋力99
霊薬と爛れラダゴンで筋力+15盛れるから素で84あれば達成可能
条件さえ揃えたら脳死で出来るし早い
[ID:G9PkMarjQlE]
- 獣の神殿まで飛ばしてもらってから近くの塔の夜の騎兵を落下させれば最序盤から43000ルーン貰える
グレイオールより手軽
[ID:vWUyeFsijgU]
- 両方やればいいじゃん
[ID:7C814K4h1WA]
- 最序盤の稼ぎ追加
・第三マリカ教会
祝福から見える場所にトロールが一匹で存在し、遺灰も馬も使用可能
既出の「奥まった小部屋」より敵の位置がやや遠いが、取り巻きなしで、解禁タイミングが早い
難易度が低いため「宿場跡の地下室」が無理な人は、こちらで稼ぐとよい
[ID:BSlf0wxFf76]
- 完全放置でルーン稼ぎの方法
かくれんぼ
安全な隠れ場所を自分で見つけて、舌と狩人呼びを使った状態で隠れておくだけ。
ジェスチャーの丸まるなど姿勢を低くしたり、肌の色を隠れ場所に合わせてカメレオンのように裸でいるとさらに見つかりにくい。
侵入者が死ぬ、もしくは侵入者が諦めて退出した場合にルーンを取得できる。
狩人が狩ってくれる場合もあれば、闇霊同士が暇で仲間撃ちしてくれることもある。
おすすめの隠れ場所の見つけ方
マルチ状態だと馬に乗れないが、舌を使ってから侵入されるまでの時間では馬に乗れるので馬でしか行けない場所に行ける
やれば分かるが馬でしか登れないような場所にいる状態では舌は使えない
ルーン稼ぎの目的でもいいが様々な侵入者同士の戦いを眺めるのもまた一興
万が一見つかって倒された時のために祝福は周りに敵がいないものを選ぶと良い
[ID:/OlzZMHzdmI]
- ↑そういうのゲームを衰退させる行為だから拡散しないほうがいい
[ID:u6NPeLwMCPQ]
- キノコって群生地あるっけ……?
各地に点在してる感じで密集してるってイメージがあんまりないんだけど
[ID:0DrNz3SJ7uo]
- 湖の東屋のバラ教会方向にある瓦礫の下に4、5個群生してたからそこ使ってたな
[ID:.kzjPzL8.CA]
- 火の戦車になかなか落下致命?入らないんですが何かコツとかありますか?
もしや落下攻撃で即死できる火力じゃないとダメってことですか?
[ID:w1pt5lK9VXY]
- 落ちる瞬間より敵に当たる瞬間のほうが成功してる気がする
[ID:S3LlSzp3NEQ]
- 確か落下R1じゃないと特殊致命入らなかったはず。もしR2入力してるならそれかも。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- タイミングはかなり適当でも入ると思う。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- 戦車の上に乗った瞬間に足元に白いエフェクトが出るので、それを目安にR1を押すと良い
[ID:ZVmt/5yWjYU]
- あれ乗れるんですか!崖上に来た時点で察知されるのか動かれてそもそもそこまでできてなかったです…
[ID:w1pt5lK9VXY]
- 動かれて崖下にいないのは、崖に上がる前にもう気付かれてるからじゃないか?
障害物ピョンピョンする時は右側を通っていけば、気付かれるのは崖上に来た時になるはず
あとは落下地点のちょっと前で馬から降りて、歩いて落ちるだけ
戦車の上に乗るというか着地した瞬間に足元にブワっと白い衝撃波みたいなエフェクトが出るんで
それを見たら、すぐさまR1を押すだけ
[ID:ZVmt/5yWjYU]
- 鍛石【1】に追記
すすり泣き半島の霊廟兵を狩ると優秀な防具も併せて手に入る。レアルカリアまでのつなぎで必要な人向け
ただし歩く霊廟に入れるようになると、周囲の霊廟兵も消えて狩れなくなってしまう
(これは他のマップも同じなので霊廟兵狩りをしたい人は注意)
[ID:BSlf0wxFf76]
- 根脂は戦学びのボロ家のすぐ北東の木に3つ群生してるから、それとって祝福もどって繰り返せばすぐ貯まるね
これでいっぱい塗り塗りできるぞ!
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- ルーン稼ぎ多分大半の人はカエル狩りしてると思うけど、ラダーン剣とか害獣剣とか使えないならカラス落としの方が効率良さそうじゃないか。あくまで体感の話だから要検証だけど。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- モーグゥィンの鳥稼ぎなんですが、昨日ロングボウに弓矢タリスマンつけて羽矢で狙ったんだけど届きませんでした。狙ってた鳥は描画されたりされなかったりするくらい遠くにいたんですが、もしかして狙う鳥が間違ってたりします?
[ID:oMxOcv6u38Q]
- PS5だと奥の方に歩いていっても普通に描画されてるけど、PS4とかPCの低設定だと違うんかな?奥まで行ってたら帰ってくるまで待つ必要あるけど。
[ID:m3QAKIY1BVs]
- ああなるほど!完全に狙う鳥間違えてたみたいです!狙うのは地面歩いてるやつだったんですね。遥か遠くの木に止まってるやつ狙ってました…。家帰ったら歩いてるやつでもっかいやってみます!ありがとうございました。
[ID:oMxOcv6u38Q]
- 罪人送りの道、小脇から血の蠢く廃墟手前の街道付近、野営や巡回してるローデイル兵?から鍛石【4】、鍛石【5】が落ちました。巨人の護衛からは未確認。
[ID:cXL8hw/KnKQ]
- 今まで序盤は不落の大橋前の犬・猛禽vsラダーン兵の小競り合い場で稼いでたけど、ゲール砦の方が効率遥かに良い感じなのか
[ID:G0wuM/ZNPWo]
- 王朝稼ぎ、魔術剣士(魔術寄り)だとどうしようもないくらい霜踏み以外選択肢ないなぁ
[ID:cyE7mBU70Vs]
- 大ルーンやタリスマン、霊薬なんか使うと色々できるよ
囚人で純魔だけど神の遺剣使ってる
[ID:EwEGUhxh9IY]
- そこにアステールメテオがあるじゃろ?
[ID:O.v3xiB4l/A]
- カーリア王笏10知力99ハイマ砲丸で一周目赤カエルワンパンならずロイド剣とゴッドフレイいれてようやくワンパン。高周回はルーサットか知力信仰99の死王子とか魔術の地や霊薬いりそう
[ID:7TBSDadjrtA]
- 稼ぎはどうよ
周回のモチベ下がるぐらい嫌がらせ入ってるのか
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 初コメです。終盤のルーン稼ぎ方法で追加で教えたい稼ぎ方法があります。
この稼ぎ方法には必要な武器や戦技は必要ありません。
必要な物は祈祷と祈祷に必要な聖印とFPだけです。詳細は下記
マップ「聖樹の支え、エブレフェール」の祝福「エブレフェールの内壁」から逆走します。このために祝福近くに居る黄金樹の化身を倒した方がスムーズにマラソンできます。
内容ですが、マップの梯子を降りた下層に居る四つん這いの屍者モブを狩ります。強力なモブですが簡単に倒す方法があります。
このマラソンに必要なのは聖印と「周囲の味方を含める効果」がある回復系統の祈祷です。
そしてそのモブの近くで「周囲の味方を含める効果」がある回復系統の祈祷を使用するだけで、その祈祷は超高性能の範囲攻撃祈祷に変貌します。その方法でダメージを与えると一撃でダウンが取れるため、ダクソ無印の神の怒りブッパマンの要領で大丈夫です。
これはフレーバーテキストにある「死に生きる者たち」に回復祈祷を使うと大ダメージを与える事が出来る仕様を利用したものだと考えます。筆者は試しにラスカーの廃墟に居るモブにも使用してみたら同じ効果が見られました。
周囲含める回復祈祷はどれも範囲は同じに見え、「回復」と「黄金樹の回復」を上記の四つん這いモブに使用しても威力は2787のダメージでした(1周目)。
試しにステータスを振り直したり、未強化の聖印を使用しても威力は同じだったので、この威力はモブの最大HPの割合ダメージだと考えます。
よって未強化の聖印と「回復」の祈祷だけでこのマラソンの必要な物は揃います。「回復」の祈祷を2回すれば倒せるため、そのために32×2=64のFPが有ればスムーズに倒せます。
本題のマラソンのやり方ですが、祝福「エブレフェールの内壁」から逆走し、両側2体の騎士をスルーしながら梯子を使わずそのまま右側に降ります。降りたら左に繋がる通路の手前に一体モブが埋まっているのでそこで回復の祈祷を使用します。この要領で残り4体のモブにも同じように倒します。歩いているモブも居ますが、近づいてくる時に回復の祈祷を連打するだけで範囲と持続が優秀なので、後ろに回り込まれても勝手にダメージを食らってダウンしてくれます。
一周1分半で、金スカラベ込みで14595×5=72975ルーン稼げます。
このマラソンのメリットは、必要な物のハードルの低さと回復を連打するだけなのでとても楽です。これとたまに獲得ルーンが5倍の目が光るモブがたまに現れる仕様でこのモブは一体14595なので、このモブの目が光ってた時の旨みが良いのと、おまけに犠牲の細枝を落とす所でしょうか。
以上、終盤のマップですが、騙されたと思ってやってみてください。
Ver1.03です。
[ID:Dia3vTw0vWs]
- 発見に興奮してめっちゃ長文で書いてくれてるところ悪いけど、実はその情報商人が売ってくれるんだよな
回復の奇跡でダメージを受けるから狩りに使えますよって部分はいいと思う
[ID:htCztUT0lNQ]
- あ、え、王族の幽鬼の回復ダメって割合なん?大回復じゃなくてもよかったのか・・・
とりあえず貴公、感謝を。稼ぎ場所の情報は助かるし、ビルド組み直しの必要性にも気が付けた。
[ID:.rDiTD/Qabg]
- 追記:試したがここゴミだわ。安定性がなさすぎる。ここで何回かに一回数十万単位でロストしてイライラしながら稼ぐよりはタリスマン霊薬その他もろもろで王朝ラダーンした方がよほどマシだった
[ID:.rDiTD/Qabg]
- コメントありがとうございます、上記文書にありましたね、忘れてました。
確かに合う合わないはあると思います。あのモブは高火力ですし。
基本回復連打で毒ブレス来る時に横にダッシュして、すかさず回復が自分はとても安定します、回復4回くらい連打出来るFPが有れば安定します。
[ID:Dia3vTw0vWs]
- 害獣剣でカエル狩りの効率参考までに(1周目)
金スカラベと金脚込で金脚の効果時間(3分)で549,305ルーン
183,101/分 10,986,100/時 ってとこですね。
害獣剣使えるなら今のところこれ一択になりそうかな。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 害獣剣ってどの武器のことですかね。ググっても特に出てこないからあまり普及してる通称じゃないのかな?
[ID:h49hPDQ7676]
- 申し訳ない。エルデの獣(ラスボス)が害獣って呼ばれてるから害獣剣って呼んでます(嫌いだからってのもあるけど)。神の遺剣の事です。
[ID:tktrUWYVSrk]
- 好き嫌いはわかるが雑談や不満板ならともかくここでは流石に武器名か戦技名をちゃんと書いた方がいいと思う
[ID:K3IcNVCrP52]
- 鳥落とす稼ぎできなくなったかな?って試してきたけど健在どころか、前よりしっかり落ちてくれるようになったまである
[ID:kqMghHMg1LM]
- 霜踏みの効率ガタ落ちだから取り落とした方が早いわね
[ID:o31nalKm2Js]
- 専用戦技星呼び「チラッ…」
[ID:lIAoipPJ6l2]
- 通常の鍛石とても安くなっています
[ID:sM4jX13l4dw]
- 金脚に使う金色ホタルの稼ぎ場所、霊廟ヶ原の南の沼?(大タコと小ダコがいるところ)が11匹手に入って一番効率いいんですかね?もっといい所あったら教えて欲しいです
あと、これはついでですがシーフラ河の鳥脚稼ぎ、何故か右からやると1羽だけ逃げられるので左の2羽からやった方がいいかもしれませんわね
[ID:gDIZlbD2B8U]
- 自分は金色ホタルを「罪人送りの道、小脇」の南の霊気流降りたとこでやってました。ただ、効率は霊廟の方が良さそうかな。鳥脚は体感フクロウよりペンギンの方が落ちるので、「不落の大橋」のすぐ南のペンギン3匹で霜踏んで集めてますね。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- リムグレイブ祝福「霧の森のはずれ」だったかな?の南東の池がかなり近いから悪くないよ。
ただ池周辺にムーンベアが3体くらい存在するのでちょくちょくボコボコにされるのが難点。
[ID:cl/7Rs3NIxE]
- App Ver. 1.03 パッチノートの【一部の敵において、アイテム「鍛石」のドロップ率を上方修正】ですが、
リムグレイブ坑道やモーン坑道の炭鉱夫などは対象になっていそうです、リムグレイブ坑道祝福近くの炭鉱夫5体倒せば鍛石【1】が1つは落ちるかなぐらいのドロップ率になっています。
リムグレイブ内の商人が個数限定ですが鍛石1,2を販売するようになったので、わざわざ稼ぎをする意味も薄れたかもしれませんが、鍛石だけを稼ぎたいのであれば倒しやすいので、関門前よりおすすめです
[ID:I.tUT2.nueI]
- 銀スカラベと白銀漬け使ってアイテムマラソンしてるけど、地形から採取するタイプにも発見率上昇かかってたりしないかな。具体的な数字見えないから体感でしか分からなさそうだけど
[ID:cYuZWBbl9ZM]
- 言い出しっぺなので軽く検証してきた。場所は壺村で(発見率120.0/発見率245.0)でそれぞれ5週ずつ村の植物を採取して回った結果の数値。咲いてる植物はロアの実(98/116)・落葉花(20/25)・毒花(32/40)・墓紫(12/15)・色褪せた金輪草(36/45)・結晶の木の芽(7/7) 多少なり発見率で採取も上がってる感じ?なので大量にアイテム採取する場合も銀スカラベ・白銀漬け併用すると効果があるかもしれないです。
[ID:z5VQjsl.AGs]
- 最序盤は戦学びのボロ家の奥のトロル5体いるところで稼ぐと良さげ。宿場跡の地下よりタイミング早いし気軽
[ID:JeSI9nnh.SM]
- 生き壺の破片ってどっかで稼げないんかなー
調香に使いたいんだが、ストームヴィルにちょろっといるやつらを狩っても全然落とさないわ
[ID:htCztUT0lNQ]
- カーリア城の崖下にいるやつとか
あそこに3~4体くらい大型いた気がする
[ID:VlWXdNyfb5E]
- 情報ありがとう
ちょっと祝福から遠いのと配置がばらけてて小壺も多いけど、ほかにいいところが見つかるまではここが使えるかな
どうも小壺は破片おとさないっぽいんだよなあ
生肉団子なら上げるからおおきくおなり坊や
[ID:Kex1QnggGEM]
- み、密猟者・・・!
[ID:.rDiTD/Qabg]
- こ、この人でなしっ!壺くん逃げてー!
[ID:JW9hu3fyA6.]
- 見当たら無さそうだったので、おそらく純魔専門になると思いますが自分が使用していた稼ぎ場情報です。それなりに後半なので、カエルに行けるならそちらの方が良いかもですが。
周回中なので1週目の時のうろ覚え情報で申し訳ないですが、以下推奨ステータスと稼ぎ場
前提:魔法使い、巨人たちの山領のザミェルの廃墟の祝福を解放済み
1.火力確保:知力80~、夜の彗星、秘薬で魔力UP
2.FPとスタミナ確保:夜の彗星が5~6発(火力次第)ほど連発できるFPとスタミナ(近寄りすぎなければ気が付かれる前に撃てるので、最初の2~3発はスタミナ消費しません)
ザミェルの兵が8体、スカラベ有りで単体6000程で、慣れると1週1分で48000ほど。夜の彗星は基本的に回避動作を取られないので、正面から乱射して倒せるFPとスタミナがあれば問題無く、倒すと聖杯瓶の補充も発生するので聖杯瓶の残りも気にせず撃てます。
ルートは分かれ道的なのが多いので言葉にしにくいですが、祝福から廃墟の方角を見て、馬に乗りながら正面の一体→右手の廃墟を登った先で2体、そのまま正面で3体(往復2体、座り込み1体)→そこから反時計回りに行くと2体(往復1体、座り込み1体)。8体目が終わったらルーン獲得の表示後にFTで再走の流れ。(倒した瞬間にFTすると8体目のルーンが入らなかったのを確認済み)
[ID:JWSFfe48/6Q]
- 補足ですが、慣れないうちは1週2分ほどかかる場合もあったので、攻撃開始位置、移動経路の慣れで効率が大分変ります。
[ID:JWSFfe48/6Q]
- マスターハンドって何だ…?
エルデンリングのは11本指だし全く似てないぞ
[ID:QucQM3ckkPQ]
- 流石に別ゲーの固有名詞はどうかとおもうので変えといた
[ID:h2dxFJ8jbNs]
- ご照覧あれい!ってただのネタ戦技じゃなかったんだなw
良かったなゴドリック!
[ID:JW9hu3fyA6.]
- 既出かもしれないけど、カエル狩りの坂往復に飽きた人は、カエル坂の下の赤い池にいるカエルも狩ると良さげ。
当方、ラダーン剣(右:星砕きの大剣、左:ロングボウ)。
池での狩りの経路は、坂下から反時計回りに行く感じ(道中の3つの洞窟も含む)。狩り終えたら、マップから祝福へ飛んで繰り返す。
トレント君でダッシュ移動しつつ逐次狩っていったけど、坂のカエル+トリの崖落ち+池のカエルで一周3分40秒で約15万ルーン。少し手間取った部分があるので、もう少し時短できるかも。
高い岩の柱の周りを周回している10体のカエルを屠るのが脳汁溢れて気持ちいいよ。
ケアレスミスで少し死にやすいかもしれんけど、個人的にはオススメ。
[ID:mR0fKDx6V8I]
- ↑少し訂正。
10体ではなく12体だった。
[ID:mR0fKDx6V8I]
- 私の場合、そこまでやる時にはついでに坂下の突き当りで銀ホタル5匹採ったり、あちこちに散ってる血混じりの排泄物集めやってますね。
[ID:dnkRWyXpgTI]
- 池の方まで狩りにいくなら霊薬でルーン落とさないようにするといいよ
慣れてきたら大体3分ぐらいで終わるから丁度効果時間内だし
[ID:bJalHnl1KlY]
- 2周目、モーグウィンのしろがね、金スカ金脚で7653だったのが、3周目同条件で7015に減ってるんですが、アプデで経験値減るか何かありました?
[ID:/MsZmv5E17U]
- 多分オーバーキルら辺の話かな?このサイトのTIPSにも載ってると思うけど簡単に言えば敵のHPよりもかなり高い火力で一撃で倒すと獲得ルーンが増えるので三週目でHP増えてそれが入らなくなったんじゃないかな?
[ID:NME/aVdc0IQ]
- ほんまや。遺剣1930ダメくらいでやってたけど、アレキ装備で2200くらいに上げたら8419貰えた。ありがとう。
[ID:/MsZmv5E17U]
- 稼ぎのページ初めて見たけど、カエルってなんだ?新しい稼ぎ見つかったのか?ってなったけど、しろがね人の事だったのね。バジリスクの方がよっぽどカエルっぽいと思うんだけど…。と言うかどの辺がカエル?
[ID:/MsZmv5E17U]
- どのへんが、と言われると「潰れた頭がカエルにも似た彼らは しろがね一族の、第2世代である」って遺灰にもあるところかなぁ。つまり、彼らの顔がカエルっぽいという見解は公式。
[ID:SbcsCHr6/zg]
- 顔なんかぁ。ダクソの時からバジリスクの事カエルとして認識してたから、そっちが優先されちまうな。こいつらに関してはグレイやんってなった。
[ID:/MsZmv5E17U]
- その感想は正直わかる。バジリスクは個人的にはカメレオンもどきとかの爬虫類のイメージではあるけど、しろがね第2世代は色的にグレイに見えるのはわかる。まぁカエルは公式のフレーバー準拠の俗称なんで目こぼししてもろて。
[ID:SbcsCHr6/zg]
- ゲール砦の北、火の戦車の致命が出来ないって人は、黄色い穴をちゃんと狙ってないからだと思うよ
場所が合ってればかなり雑でも吸われる、落ちる時のジャンプは気持ち手前からで調整
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 開始さっさと老竜やる場合の備考として
金鳥脚が海岸商人いる先で拾えたはず
[ID:LcK2EBUhazU]
- 若干状況が限定されますがエブレフェール内壁からちょっと戻って(要:化身撃破)門から出る手前くらいでモーグ聖槍の戦技3連撃つと聖樹騎士2体とも倒れて11,854ルーン稼げます。祝福スタートで走って祝福戻るまでが20秒くらい。
攻撃677でかなり余裕があるのでもっと低くてもいけそう。
[ID:4w3oNPnixTI]
- 王朝の鳥落とし、祝福出て最短くらいでロックして溜め無し空裂狂火2発打つのおすすめ。1発目は木に当たるけど2発目打つ頃に着弾に気付いて手前に来てくれてる
[ID:wDNwJOeO03k]
- 射程長いとは聞いてたけど、空裂狂火ってそんな射程長いのか…ローレッタ弓くらいありますね
[ID:z5VQjsl.AGs]
- モーグウィン王朝のカエル狩り、神の遺剣使うなら一番左手前のカエルにロックオンして右スティック右に2回倒して左から3番めのカエルにロックオン、そのまま一番左手前のカエルの頭と自分の頭が重なる位置(崖際のちょっと凹んでるあたり)に移動してL2で14体ぐらい一気に倒せる。
スムーズにやれば祝福暗転込みで1周20~30秒、オーバーキルと金スカラベ込みで約40000ルーン。
筋20技信30で神の遺剣は+9、普通にやってもオーバーキルにならないからアレキサンダーの破片はつけてる。
[ID:O.Qls4ckLaQ]
- 細かいことなうえにファンタジーの生物に野暮ではあるけど四指の鳥足狩りのペンギンに似た鳥と呼称されているものはどう見たってウミスズメやウミガラスなどの海鳥なのでそのように編集させてもらいました。とはいえペンギンしか知らないという人もいるでしょうから最後の文だけはそのままにしておきました。
[ID:wIxtKSZXxcU]
- モーグウィン王朝の鳥、金スカラベ使って普段は1匹13,245ルーンなのに、たまに5倍の66,228ルーン手に入ることがあるんだけど、なんでだろう?(あれ?と気付いてから2回確認)
[ID:3c0L6jHs5DE]
- ルーンが5倍なら極稀に出てくる「目が光っている個体」だったのでしょう。
聞いてる感じだと完全ランダムで強化無、ルーン増になるらしいのですけど、条件の部分は(少なくとも私には)不明。
…このネタ、Tipsかよくある質問辺りに入れても良いのでは?と思った次第(蛇足
[ID:RKLYfar/yRk]
- そんなレア敵が出るんですね! ルーンだけ多くて強さは普通なのか。なんか微妙な…。
疑問が解決しました。ありがとうございます。
[ID:mgNczk/P8mo]
- 他の世界でプレイヤーを屠った個体だって聞いたことある。
…まあ、仕方ないよな。カラスだし
[ID:M/uf.vLZD5E]
- ルーンの弧って一応マラソンで手に入るんだけどここに書かれてないよね?まあ、あんまり需要ないかもだけど一応書いておく。
ルーンの弧はネズミがドロップします。モーンの城の祝福「城壁牢の脇」からすぐ近くの小部屋にいるネズミ4匹を倒すのがおすすめです。ただ、神秘99で銀スカラベと銀鳥脚使って発見力324でも30分で7個とかなので確率はまあまあ渋いです。(30分の内後半15分で1個しか出なかったから恐らく下ブレてるけど)
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 発見力110くらいで1時間5個ペース(2時間くらいやって10個だった)だから全体的には下振れてないと思うわ
三倍の324で1時間15個ペースなら妥当
まあ、最高効率ならオンよりルーンの弧溜まるペースは若干早いかもしれんけどマラソンなんて楽しくないから素直にオンの方がよさそうだ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- ノクステラの自爆スライム狩りも中盤のオススメルーン稼ぎに追加しても良いのでは?
…もしかしてラダーン倒した人が終盤に多かったとか?
俺、リエーニエの次に攻略してレベル70代で撃破出来たけど…
[ID:rrGr..i98OU]
- 鍛石3、4はアルター高原の三叉路近くで散歩しているローデイル兵からそこそこの確率でドロップを確認。
[ID:HhVP3hchAd6]
- 銀色ホタル、洞窟の水場にいるぽいので探してるんですが、アルター高原の賢者の洞窟もなかなか良さそうでした。祝福から右手の隠し通路の先に5匹いるので祝福に戻るのも早めです。道中一体だけスケルトンがいるのでそれだけ邪魔ではあります。
[ID:KgFR9pOaEPg]
- カエル狩りマクロ組んでる人多いのか祝福周辺が血まみれで草
砲丸投げなら位置ずれしないのにね
[ID:WXlblx/wY2Y]
- 序盤のルーン稼ぎはケイリッドに行くのがいいと思う。
レベル50位まで一気に上げれるし、役立つかは分からないけど書いとく。
神秘12と信仰10は必要になるけど振り直しできるし、楽だから振る。
1,パッチからルーンアップアイテム3つ買い、リエーニエで信仰指輪ゲット。
2.どこでもいいから弓と矢(5本あればいい)を用意する。
3,死に触れた地下墓で打刀と死の根ゲットボスは遺灰(狼)て処理。
4,Dに死の根見せて転送装置から獣の神殿へ、死の根を渡し触媒ゲット。
5,ファロス砦でラダゴンの爛れを取る(打刀や弓が使える)。
6,グレイオールを出血で倒して鳥の足を食べる(約95000ルーン)
7,竜教会で腐敗ブレスゲットし信仰指輪つけてグレイス?だかを腐敗で倒す。
腐敗2回で少し残るから氷ブレスと合わせてもいいかも(約90000ルーン)。
8,レンの魔術師塔に行き猟犬ステップの夜騎士を矢5本で落下死させる(約45000ルーン)
鳥の足が600×3と弓と矢、後は信仰10信仰12が下準備で必要だけど、誰でも出来るからいいんじゃないかな?と思います。
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 勇者だと打刀の技量が1足りませんでしたね、申し訳ない。
打刀じゃなくても出血なら何でも行けるからそれで対応か、振り直せるから技量その時だけ振ってください。
あとは猟犬ステップも取れるし、エオニアの沼で宿将を噴出口で倒せるからミリセント進めて技量指輪とってもいいかな?
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 勇者はちょっとめんどくさいけどモニスタでいいんじゃないかな
[ID:f7F8GJviF7k]
- 訂正 猟犬ステップ夜騎士獲得ルーン54500 あとパターンによっては矢が10本くらい必要でした。
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 訂正 ドラゴンの名前はグレイスではなく、グレイルでした獲得ルーン鳥の足込104000ルーン
何回も申し訳ないです。
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 新しく神秘マン作ろうと思ってたから助かる!ありがとう!
[ID:0uI9UxGco6I]
- 王朝の鳥落とし、ロックしてアローレイン使えば一発で当てれるからかなりおすすめ
[ID:w2.YjWASLZA]
- 睡眠異常ガンガン使いたいのにトリーナのスイレンが在庫少ない
トリーナスイレン稼ぎ場とか無いのかな
[ID:WmClE.Smz52]
- 貴腐騎士が稀に落としますね。
[ID:kY3tsimQ42o]
- 序盤〜中盤の稼ぎはゲール砦よりキレムの廃墟で戦車2体をバクスタした方が安定する
出血とかで火力が足りてて爆発ゾンビの追いかけに気を付けていれば失敗のリスクないし、
倒した後逃げなくていいからたまにドロップする鍛石3を拾う余裕もある
[ID:DvdNIJaVeaQ]
- 喪色の鍛石【7】は忌み捨ての地下のユビムシのほうが早くて楽かな
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- レアルカリア最下層から火山館に行って鎖のって喪色の鍛石【7】獲りに行くのは修正されたんか?
[ID:Uw3b/JqagGs]
- ドロップマラソンの話よ
[ID:UkSWT8Gk0n2]
- 終盤のルーン稼ぎだがエブレフェールの祈祷室からバリスタ地獄の手前まで横部屋掃除しながら駆け抜けたら
スカラベ有りで約10万程稼げるおまけに6~8の鉱石も結構な頻度で落とす
フラグ折りやすい巨人前に稼ぐのには結構いいのでは
途中の部屋に腐敗騎士2体いるが右側の狩ると死体を左奥のが死体見に来るから
そこを後ろから戦技なり叩き込めばそうそう事故はおこらん
[ID:Uw3b/JqagGs]
- 自分もエブレフェールの稼ぎ場発見してからしろがね人狩り卒業した
高ランク鍛石が結構ポロポロ落ちるのがうまい
自分は貴腐騎士めんどいから貴腐騎士前までの雑魚だけで帰ってるけどそれでも6万くらいは全然いけるから悪くない
[ID:vgzqHmANE/I]
- ここマラソンできるかもって探りながら探索するの楽しいよね
[ID:Uw3b/JqagGs]
- 序盤で行けるケイリッドの獣の神殿周りの卑兵狩ってたの俺だけ…?
バクスタと数振りで簡単処理して一周2万くらいだから結構良いと思ってたんだけどなー
距離あるから周回効率が悪いって感じかな。
[ID:inAf5rmQOVc]
- ここでは中盤枠ですけど記載済みですね。
発売後早い内から「低強靭でゴリ押ししやすい」とよく話題になっていたとは思います。
当方はトレントに乗って刀振ってましたけど。
[ID:U5tIkGVN9UA]
- 良かった普通にアリなんですね!
見落としてただけだったか。
[ID:nAGW64H7qBY]
- アルター高原、祝福「風車村」で踊っている敵を倒すのもよさそう?
黄金のルーン3もたまに落とす。
[ID:Y05M6mWYUXw]
- モーグウィン王朝のしろがね人を霜踏みで倒す、というのは現Verだと何分かかるのでしょうか?
全盛期の霜踏みを知らないので教えて欲しいです。
[ID:7C814K4h1WA]
- 結局全盛期と現行どっちが知りたいんだ……
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 単純に倍以上かかるようになってる
赤に盾構えられると5発とかあるからな
それでも貯まるの楽しいからケチらずにやってみるといい
石分のルーンなんかすぐ回収できる
[ID:LnRdZih8ACw]
- ケイリッド神授塔中腹から下に降りるルートのラダーン兵2人を祈祷の拒絶で落とすのは序盤は難しいかしら? 落下させるから副産物は無しだが拒絶さえ使えればいいので武器未強化でも問題ない
[ID:LIPb3IDY7Hs]
- 王朝稼ぎはラダーンさっさと倒してれば産まれ直しなり何なりで装備込みラダーン剣装備できるくらいに筋力だけ振ってればカラス落として5箇所くらい星落としするだけで稼げるし、霜踏みの遅さに嘆いてる人はとにかく筋力振ってしまうのをおすすめするわ
[ID:w/SokuAq.7Q]
- イエロ・アニス坑道の坑夫はさざれ石と鍛石8も手に入りますーストーリー進めたくない人は通ってみるといいかもしれません
[ID:P8qcngJl6oU]
- ファロス砦のグレイオールは倒すと連動して近くにいる赤目飛竜も死ぬので、その分のルーンも追加で入る。
グレイオールだけを失血死させた場合そいつらのルーンも入って黄金鳥足で11万ルーンくらい入るのでホントおいしい。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- エブレフェールの聖樹最下層からボスエリアと逆方向のエレベーター登って腐敗の眷属狩りをすると一周10数万+エオニアの蝶稼ぎができる。
エレベーター乗るし行き道も割と長いんで王朝と比べりゃそこまで効率は高くないけど明るいんで気が滅入らない。
王朝で嫌気が差した時の気分転換にでも。
[ID:.09ayy3pttQ]
- クソ蟲が強すぎる…
[ID:iaJVpaKwcM2]
- かなり崩しに弱いのと、密着だとクソウザ虫ミサイルが当たらんので密着してガードカウンター狙いが有用よ。
小虫の方も虫ミサイル撃ってくるけど弾数少なくて大したダメージにはならんので後回しでいい
[ID:.09ayy3pttQ]
- 王朝稼ぎはラスボス倒す前ならラダーン特大剣の戦技がいい。
2回で1匹残して全部(行動次第で赤が追加で1匹生き残る)狩れるから30sで5-6万稼げる
[ID:8ZF0KnZgN72]
- 不落の大橋放置がめっちゃ楽ですね
[ID:7oFhGgJnfBo]
- 別のゲームやりながら放置できるのがいいですわね
まぁ王朝稼ぎできるなら別にカエル倒さなくてもカラスを撃って落とすだけで一万だからそれがなければオススメしたいポイントなんだけど…
[ID:w/SokuAq.7Q]
- 老龍グレイオールは倒したあとファロスの砦に急いで戻るとルーンだけ入って復活する模様。
ただ時間はかなりシビアみたい。
ツベでみたけど難しそう
[ID:yjUBiXqDeLg]
- 夜巫女の霧使えば余裕で行けそう
[ID:BRv2WLjzs1c]
- 棄教の廃屋横にいる霊クラゲ達からトリーナのスイレンのドロップを確認。
30周ほどとりあえず回してみてドロップもそこそこだったのでこれ目当てならこいつらがいいかも?
[ID:HQP8C3Z.O6Y]
- 助かる。祈祷戦士だから高い位置にいるクラゲは扇笛の戦技で倒してるが、魔法使いの方が効率がいいかな?
[ID:Smc32vsmxSQ]
- アルタスの花の稼ぎ場でおすすめない?
[ID:kbeYpGwdwvo]
- アルタスの花は「捨てられた棺」から北西にある調香師の廃墟の辺りに結構ある。忌み潰しとか調香師とかで敵がまあまあいるのが難点かな。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- キノコ🍄採取どこがおおすめ?
[ID:noi6ltIasa2]
- 上にも書いてあるが、「湖の東屋のバラ教会方向にある瓦礫の下に4、5個群生」とあるからそこで自分も集めてる
[ID:Smc32vsmxSQ]
- 「動物・植物・虫系素材稼ぎ」の項目名を「アイテム製作素材稼ぎ」に変更しました。
また、「鉱物系」の項を追加しました
[ID:Rgsr/R3qe9s]
- エオニアの蝶はドロップ狙うよりエオニア沼中心周辺にリポップするのを集めるのが楽ですね
[ID:svGvHB/00w6]
- エオニアの蝶はリポップしません・・・
[ID:Smc32vsmxSQ]
- 2キャラ目始めたんだけど、序盤の稼ぎもファルム大橋に最速で向かって卑兵狩るのが一番いいかもな……(サリアの結晶坑道に飛ばされるなり獣の神殿にワープなりでケイリッド方面にさっさと行くのもできるし)
[ID:vgzqHmANE/I]
- 巨人狩りよりよっぽど安定する気がする
[ID:vgzqHmANE/I]
- 王朝でのカラス落としは矢雨で回すなら星呼びよりも効率が良いかもしれない
どの素性でも出来るし矢雨もゲーム開始直ぐに入手出来るし
[ID:QH.k9MxTmRc]
- 火の戦車への落下攻撃が苦手なワイ、キレムの廃墟の火の戦車×3を狩ってる。
バクスタ連打できるし、鍛石3も落とすし
[ID:usgxt3ZiyKg]
- 喪色の鍛石【7】は安息教会の南東の巨大な頭のちょっと南の平地にいる小さい手2体狩って安息教会に飛ぶのが危険がなくていいかも
20秒くらいかな
[ID:DAtc.6gBqTI]
- 墓すずらん系ドロップ情報が欲しい
通常のはクラゲだと思うけど霊姿はサリア隠し洞窟の幽鬼が4を一度落としたの見た
ラスカーのは狩りまくったけど落としたことない(犠牲の細枝は落とした)
[ID:305yGHGCqKM]
- 通常のクラゲのドロップで確認取れたのは
曇り川、モーン城ボス前:1
復讐者のボロ屋の南:3
ライード砦の北東:4
寄る辺の洞窟:7
氷結湖:7,8
棄教の廃屋近く:7,8とトリーナのスイレン
(クラゲ他にもいると思うので見つけたらまた調べてきます)
ただ確率は神秘99銀スカありでも棄教の廃屋以外大して良くなかったので、集めるってよりは1個足りないときとかの方がいいと思う。
因みにエブレフィールの幽鬼5体も霊姿じゃなくて細枝ドロップだと思われる。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- トリーナのスイレンがドロップするってマジ?本当なら大発見では?
[ID:SK0yafRGtmM]
- 試しにやってみたらドロップしたから本当の話
銀スカラベだけでつけてやったら3往復ですずらんとトリーナが2つずつドロップしたからそんなに悪くないかもしれない
[ID:e2MmiGXw6eQ]
- 検証ありがたい。有限じゃなかったのねスイレン
[ID:SK0yafRGtmM]
- 墓すずらん系ドロップ情報が欲しい
通常のはクラゲだと思うけど霊姿はサリア隠し洞窟の幽鬼が4を一度落としたの見た
ラスカーのは狩りまくったけど落としたことない(犠牲の細枝は落とした)
[ID:305yGHGCqKM]
- 王朝で巨大烏落とししたら一回だけ8万もルーン入ったんだけどなんでだろう?分かる人います?
[ID:kYUX3cxa3iE]
- ルーン五倍敵(目が金色に光っているが遠すぎてわからない)
[ID:QH.k9MxTmRc]
- そんなのあったのか、ありがとう
[ID:NX/oVqUXyko]
- 銀雫の殻マラソンするなら夜の神域の鉄球がいる部屋がいい感じ。
祝福も近いし、現状私が見つけた中ではここが1番かな。
[ID:q3HbOBZzBTw]
- 新キャラ作成してて序盤の鉤呼びの指薬が足りなかったから落葉花マラソンの場所探したけど、戦学びのボロ家がいい感じだった。他の植物系も狙うなら壺村がいいけど落葉花だけなら祝福すぐにあるからおすすめ
[ID:rwEFRinV0HQ]
- しろがね狩りは2周目、黄金漬け、猟犬のステップでの高速周回なら黄金漬けが切れるまでに110万ルーンは稼げるな。
黄金漬け100個持参したけど、180→300レベルでも余裕で余る。
[ID:Lp9zUkuwByc]
- アローレインしても対岸のカラスに届くことなく自分の上から降ってくるだけなんだけど、どうやったら10秒でカラスの上に降るんですか?
2周目バカレベルで月光剣と回転ノコギリと千景持ってブラボごっこやりたいです
[ID:XNik7LVWEg.]
- ロックオンしないとアローレインは自分の上に降ってくる
鳥がちょっと奥行くとロック距離届かないから、祝福で休んですぐ崖に寄ってロックオンすればだいたいロックできる
[ID:O.Qls4ckLaQ]
- 遠矢のタリスマン+長弓(ロングボウ)じゃないと届かないよ遠矢は嵐丘の関門に有る
[ID:QH.k9MxTmRc]
- ありがとうございます!
[ID:qm6WlJFcitg]
- 今しかできないだろうけどグレイオールリセットがかなり良さげ
やり方は超簡単
グレイオールのHPが0になるとほぼ同時になる早で祝福に座るだけ
祝福に間に合わせるための最終的な削りは毒か腐敗がおすすめ(腐敗が効率いいけど入手にはドラゴンの撃破が必須なのでスカラベから拾える毒霧がいいかも)
最終調整までの削り手段に黒炎の刃や出血・凍結などの攻撃手段があるとなお良し
あくまでもこれは「ボス撃破と同時にプレイヤーが死ぬと倒した扱いにならない仕様」を逆手にとった稼ぎ方法なので消される可能性は極めて高いことだけは覚えておこう
[ID:roGqKTQWOYs]
- プレイヤーが死ぬと✖
ロードを挟むと○
語弊があるね
許せサスケ
[ID:roGqKTQWOYs]
- クラゲかぁ盲点だった。無害でかわいいから放置してたよ。
[ID:BOFfrqTvTz.]
- マラソン開始地点の祝福はお気に入り登録しておくと「マップ→△→△→決定」とスティック操作を省いてテンポよく戻れます。登録は△1回で祝福一覧を出して任意の祝福に合わせR3です(画面下にガイドあり)。採集やドロップなどで長めの距離を走る時は特に楽。初歩的なことですがここでは言及がなさそうなので念の為。
[ID:bPex19c56dM]
- 俺がマヌケなだけなんだけどずっとやってたのに初めて知ったわこれ…めっちゃ捗る
[ID:Rb.WKoX72wI]
- なんなら△入力は一回でいいぞ。マップ開いてカーソルを他の祝福に触れさせていない状況で△を一回押すとメニューが開くと同時に最後に休んだ祝福が選択されるから、その状態で決定を押せばよりお手軽にワープできる
注意点としては他の祝福にカーソルが触れるとそっちに行っちゃうから、祝福同士の間隔が一番広くなるように地図を最大限に拡大しておくこと
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 根脂はモーンの砦近くの祝福「病村のはずれ」出てすぐのところに3つ
[ID:TtE/KVN9gSI]
- ルーン稼ぎでファロス砦のコウモリも効率がいい。
一体1000ルーン程で数も居る、祝福も近い、しかも遺灰も使えて、おまけで黄金のルーンも落とすので貯蓄も可能!
コウモリはグラビタスを使えば体幹崩しで落下するので楽に倒せる。
ただし抱きつき攻撃で事故るので注意!
[ID:yjELb5NCrA2]
- 王朝の鳥クロス棒ならタリスマンなしでいける
[ID:kB3.c8gyCRs]
- 鳥にタリスマン使ったことないが?ロックして届かないって意味かな?
[ID:jXDer1O3D5.]
- 銀色ホタルはエインセル河本流のすぐ北で5匹拾える。祝福出てすぐだと角度的に見つけづらい
[ID:AmtYrMNT0ZY]
- ps4pro王朝カラスは、落下し始めて羽を広げてから3秒後座ると暗転中にルーンが入って短縮になる
あと太い枝の直ぐ上が矢を通しやすい
[ID:iMLUJSOxyTM]
- 鳥稼ぎはロングボウくらいの射程弓と羽矢あればロックオン無しの手動エイムで当たるからタリスマン必須ではないよね
[ID:uKzAaUcs3yU]
- 必須ではないけどこういう単純作業はどれだけ楽にやれるかってところも大きい
[ID:fwOBeBRHNiI]
- 「必須」だと遠矢無いとこの稼ぎ出来ない、みたいになるから必須ではないよねは正しいっしょ。楽になるのは同意。
つまりこの先遠距離戦が有効だ
[ID:upiUgBqkvd2]
- 銀色ホタルは最終的には「永遠の都、ノクローン」の祝福を出て右にある崖沿いがいちばん良さそうです。索敵されず1周20秒6匹です。
[ID:dEB6ycDxb4A]
- ホタルとか鳥脚はだいぶ効率化出来たけどロアの実が思いのほか枯渇する……現在は壺村周回して集めてるんですが他にたくさん採れる場所ないかな……
[ID:dEB6ycDxb4A]
- グレイオール何度も討伐出来るやつやったけど、1周で取得ルーンが50,000で竜の心臓は0だった
これくらいなら案外修正されないんじゃね?
[ID:6L235ebAjqg]
- 圧倒的キノコ不足なんですが、どなたか効率の良いリレー場所ご存知ないでしょうか
[ID:vxmYZuyf3E6]
- 検索すると出てくるけど、
・リエーニエの祝福「湖の東屋」から北西方面に少し行った斜めの石の根本に4個。ちょっと遠いのでトレント推奨
・リエーニエの祝福「見晴らし島」のすぐ真横に1個。祝福からロリ1回分くらいの距離
効率的には後者のが脳死で回せるけど、祝福に座る時間もバカにならないから、もっと効率のいい場所が欲しいね
[ID:Rgsr/R3qe9s]
- ありがとう
純筋ツボ投げ野郎でやってると、キノコの要求量が半端じゃなくて…
[ID:vxmYZuyf3E6]
- そういや…あのミミズ顔のモブから犠牲の細枝ドロップしたので一応ご報告。犠牲細枝マラソンとかする人いないかもだけど…。
[ID:z5JDx5i1y4U]
- モーグウィン巨大鴉の項に書いてないけど、戦技黄金の地が祝福そばの崖からロックオンした鴉まで届くのでオススメ。弓と違って矢が無くなることないし、狙わんでもロックして戦技連打すればいずれ当たって落ちるので脳死でできる
[ID:z5JDx5i1y4U]
- やってみたけどおおよそ一発目は木に吸われて、二発目が木に着弾した音に気付いたカラスに当たる感じだな
脳死でロックオンしてL2連打だけでいいから確かにラク
たまーに運悪く三発目が必要になるくらいだわ
[ID:wQPuqDZ2Qeo]
- 新キャラ作った時の安全ルートだと関門前でトレント→ハイト砦で血の斬撃、適当な装備を血派生→第3マリカ教会から獣の司祭へワープ→ファロス砦まで走り抜けて無限グレイオール が一番楽に感じた。無限グレイオールがバグ利用とするか否かは5万ルーンの価値観に委ねるとする
[ID:h2YgYskY21w]
- 無限グレイオールはかなり効率か悪いと感じるから最初期の稼ぎにだけ利用して(鳥足込みで倒してしまっても良いぐらい)さっさと不遜おじシバいて王朝でカラスを落とした方がいいと思う。アローレイン以外はリムグレイブで揃うしアローレインも入手方法を知っていれば簡単に取れる。
[ID:AExX0JRez6w]
- 効率だけ考えるとカラス落として祝福座るの繰り返すのが一番いいのかね
しろがね狩りって爽快感はあるけど効率的にはたぶんカラスより下だよな
[ID:eaThbPqpVec]
- 黄金波ないならカラスでいいね
[ID:fwOBeBRHNiI]
- しろがね狩りは霜踏みだと巻き込めなかったりで安定しないので、カラスのが確実に回せるね
[ID:Rgsr/R3qe9s]
- 1回約40秒42,000で3倍ちょっとだし微調整と行き来の手間時間を考えるとラダーン剣でカエル吸えばいいんじゃないの
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 筋殆ど振ってないから使ってなかったが、ラダーン剣って両手持ちで1.5倍補正かかるんか
それならタリスマンと霊薬でどの素性・ビルドでも振れるんだな
[ID:Rgsr/R3qe9s]
- 復讐者のボロ屋、湖を臨む断崖以外で結晶の木の芽の良いマラソンポイントありますかね…?
[ID:n9IknW6TFjw]
- リエーニエの祝福「祭壇の南端」。ローリング3回以内の距離に1本生えてる。多分ラニイベント進めないと辿り着けない
[ID:xFFbksbY79M]
- 追記。木と木の間を猟犬のステップで往復すると視点が過度に動かずスムーズに回収できるよ。
[ID:xFFbksbY79M]
- 油壺のために蕩けたキノコのいいマラソンポイントを知りたいんですけどありますか…?
[ID:z5JDx5i1y4U]
- ケイリッド不落の大橋からすぐ南に脚をドロップしやすいペンギンタイプの鳥が三匹いる
鳥足集めにありかもしれない
[ID:HL9L2I7dGCE]
- 銀雫の殻
祝福夜の神域から逆走し神殿内の1階及び2階に落ちているものを拾って祝福へ戻る。1分30秒ほどで8個
メリットは敵が夜巫女二人と鉄球しかおらず、内巫女一人と鉄球は奇襲できるので安全に倒すことができる。また落下死の心配がない。夜巫女マラソンと並行することができる。
デメリットは二階に昇るのに梯子を経由する必要がある
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 追記:神殿入り口の右扉辺りにもう一つあったので9個
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 見よう見真似で追記。分類がよくわからないので鉱物にしておきました。
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 古牙の効率的な場所ってやっぱモーン砦ですかね?
[ID:dvcUxuWUGqQ]
- 大屑輝石っていいマラソン場所ある?というかマラソンできるんか?売ってくれるのが居ればその限りではないんやが...
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 結晶坑道の石掘り(岩盤発破、籠背負いは問わず)からドロップしますね。個人的にレアルカリア結晶坑道がオヌヌメ。
[ID:8MawNgRbSUo]
- キノコと血の薔薇を追記しました。血の薔薇は効率の話になると商人を殺して鈴玉にしてルーンで買えばいいと思うんですけど、そういうのが苦手な人向けです
[ID:stHWGjSArvE]
- 血の薔薇は王朝よりバラ教会で採取する方が序盤はいいかもしれないですね。そもそも倒せる火力がない場合などはバラ教会で採取しては貴族に殺されてマリカ像にリスポーン、というのをどこかで見ましたね
[ID:gAO.FYgYevQ]
- 英霊たちの地下墓、星砕きの大剣があると捗る捗る
下に落ちるまで様子見して、兵士が1匹残る状態にすれば両手もち=2刀で強靭削りながら脳筋で稼げる
戦技が床下まで2段とも通るので、兵士だけリスポーンするよう調整も出来る
騎士まで全部倒すと金スカラベで4万といったところだけど騎士はリスク大きいので兵士だけで稼げば良いかと
[ID:ZXHpaG0tbGU]
- 蕩けたキノコのマラソンって、自分は今祖霊の森から少し戻った辺りの5箇所で採取してるけど、他にいいとこないかな。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 6箇所だったわ。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 醜き地下墓から出て南の崖の上にある、ミケラのスイレンが群生していた場所に居る小ミランダからミケラのスイレンのドロップを確認。
発見力200で20周ほど回して5個だったのでそこそこ渋め。
ちなみに地下墓の真上にある調香師の廃墟の小ミランダからは確認できませんでした
[ID:G6kjCk53xhE]
- ちょうどマラソンしたいと思ってたので大変ありがたい情報ですね ドロップの有無はなんか違いがあるのかな…
[ID:mQ/ivCsY3TQ]
- エオニアの蝶ってリポップしないのか…
[ID:D24/eP6bVRY]
- カエル坂のカラス崖落としについて。
ページに言及がないので、参考までに。
既出かもしれんけど、FP消費アイテムの忌み水子も結構良い。
なまじ射程があって、ロックオンして発射した時点の対象にホーミングするから、ロックオンして発射した直後にロックオンを切っても、ほぼ100%タゲ取りできる。
尤も、忌み水子の射程が、カラスの行動範囲のプレイヤー側半分くらいなので、タイミングをミスると当たらない。
私がやっている行程は以下の通り。
①祝福休む
②直ぐに左側の崖際に位置取り(少し段差になっていて低い所)
③カラスロックオン
④カラスが崖側(プレイヤーがいる崖)を向いて歩いているので、枯れ木の幹に被ったら水子発射
⑤弾幕が出始めた段階でロックオンを切ってカエル狩り
私みたいに、弓への切り替えが面倒な人や、筋技の関係で弓を持てない人は代替手段として使えるかも。
長文失礼しました。m(_ _)m
[ID:mR0fKDx6V8I]
- 既出かもしれないけど鳥さん稼ぎでバグなのか5万ルーン入ったり現在のルーン値が入ったりすることがある
再現できれば超効率よくなるね
[ID:xN9PNWkq82I]
- 目が金色に光ってる敵は5倍ルーンを落とすからそれ
遠くて目の色を確認できてないだけだと思う
[ID:T0BFpN4.py2]
- カラス落としは使える状態なら弓の戦技・宿し撃ちが一番楽だな。打てば当たるから。
[ID:Rb.WKoX72wI]
- 大弓にアローレインもいいゾ
遠矢タリスマン必要だったり大弓の要求が高かったりで色々面倒だけど
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 長弓と大弓射程同じだからロングボウで十分じゃないかな
[ID:zDBu5DJbESE]
- そう思って前まではロングボウ使ってたんだが、大弓にアローレイン付けてみたらなぜかこっちのほうが当たりやすい。というか当たる。射程はカテゴリ別に補正がかかったりするんか?
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 矢が違うとかかな?
普通の矢は製作の羽付き矢と同じ程度の射程になるからその違いとか
[ID:zDBu5DJbESE]
- 植物系はドロップ狙うよりまず拾える分かき集めた方が早い気がするんだけどリポップしない植物の群生地とかって何処かのページに載ってましたっけ
[ID:gOhSv3Pk5D.]
- アイテム製作素材のページにありますよ
[ID:7tOuuOLhsCQ]
- 「アイテム製作素材」のページにありますよ
[ID:7tOuuOLhsCQ]
- ↑すみません間違えて送信しました
[ID:7tOuuOLhsCQ]
- 即出だったら申し訳ありません。
墓すずらんは各地の霊クラゲがドロップするので一応序盤から集める事が出来ます。
すすり泣き半島で1を確認。レアルカリアの狂い日村の近辺では3を確認しました。
[ID:l0qZCaz1Ryg]
- 鍛石【8】はイエロ・アニスの坑道のほうがドロップ率高いと思う
ボス倒さんと周回しづらい点はあるが
[ID:KyQgcYRN7Bs]
- ルーン稼ぎ
聖樹の支えエブレフェール
必要なもの:祈祷「回復」
祝福「祈祷室」から聖樹兵を排除しながら道なりに進み、二つ目の横道の向かいにある梁(ひとり座ってサボる聖樹兵が目印)を渡り最下層へ続くエレベーターへ着地、ジャンプで腐敗した化身がいる通路へ渡る、そこから古竜岩の喪色鍛石がある行き止まり方面へ渡り右手の柵を超えて落下するとマリカの爛れ刻印がある部屋の屋根に着地するのでそこから道なりに回復を使って王族の幽鬼を狩っていく。逆走する関係上ほとんど尻を向けて出現するのでほぼ先手を取ることができる。4体目までを倒した時点で3分ほどかかり75710ルーン(込スカラベ)。横道や梯子を上った先の敵を倒せばもう少し増える。犠牲の細枝など
遺灰も呼べるので既に知られている稼ぎの気分転換にどうぞ
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 追記および訂正
犠牲の細枝など→ドロップ品は犠牲の細枝など
メリットは回復さえ使えれば他はなんでも良く一周あたりの取得ルーンが多く、幽鬼の目が光っている場合は一体だけで75000ルーン手に入り、犠牲の細枝を集められ、遺灰を呼べるので気分転換になる点
デメリットはファストトラベルをしない限り帰り道が大変
[ID:wIxtKSZXxcU]
- もう一体見つけたので稼ぎは87215。文章をいじって追記しておきました。不要ならば消してください
[ID:wIxtKSZXxcU]
- 既出ならすまん
今回もアイテム受け渡しが可能なのでPS+のバックアップを使って
王のルーン×99(300万くらい)を1回2分くらいで量産できたよ
ちょっとデバック感はあるから嫌いな人は嫌いかも
[ID:19obTCzvcMY]
- 虫の欄に「燻り蝶」を追記しました。これより効率が良いところがあれば変更お願いします
[ID:stHWGjSArvE]
- オフだが遂に烏狩りができるようになった
ここに至るまでにニアールとか苦行乗り切らんといけないのが辛かった
ありがとう烏くん俺のために死んでくれて
[ID:7oFhGgJnfBo]
- 実は山嶺から飛び降り自殺で聖別雪原行けるらしいっすよ(ゲス顔)
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 落下するだけで14万ルーンってもう何でもありだな
[ID:gKCqM5u2rL6]
- あまりルーンを多く獲得できないため、他の方法を使った方が良いかもしれませんが見つけたので一応書きます。
巨人たちの山嶺の火の釜の麓から西に行くと、高い鳥が大きい手に踏み潰されるので手に入ったらすぐ帰る。
10秒で1周目だと1000くらい手に入ると思います。
費用が一切かからず、失敗がなく、リスクがないのが良いところと思います。
[ID:eEPHz7VcwH2]
- 余りに稼ぎが悪いから俺も書かなったけど、祝福の向こうに特大手が見える位置から遠矢ロングボウで特大手を狙撃→落ちて鳥潰す→祝福で休憩を数秒で繰り返せる。
メリットは一度狙いを合わせれば一歩も動かずに片手で可能なこと。デメリットは獲得量が渋いこと(鳥金脚とタリスマン合わせても1400〜1500程度?)
[ID:tdYCo4qa.Og]
- キノコに職人のボロ家を追記しました
[ID:stHWGjSArvE]
- そこまで効率よくないかも知れませんが王都東城壁から白い笛吹倒しつつ火の粉を出すやつを倒す(走り抜ければ後ろに回れる)まで白いのいくら倒すかによるけど約1分で5000から6000ルーン
[ID:bwvR8tWlMVc]
- 聖別雪原のザミェルの廃墟、魔術・祈祷キャラなら結構いいかも。
・信仰: 35~40
・タリスマン: 火のサソリ、祈祷威力強化、捧闘の剣、金スカラベ
・霊薬: 火攻撃力強化+信仰上昇
・バフ: 火よ、力を!
・触媒: 神狩りの聖印+18
上の条件で空裂狂火連打してたんだけど、1体につき4発で確殺できるから結構楽。
・祝福からすぐの1体
・祝福出てすぐ右に進んだ2体
・そこから道なりに進んだ3体
で3万6000ルーンくらい稼げる。
NPCイベント系の寄り道全然しないルート取りしてるなら役立つかも。
[ID:vgzqHmANE/I]
- 失礼、
X聖別雪原
O巨人たちの山嶺
[ID:vgzqHmANE/I]
- グレイオール稼ぎ、序盤で時間掛かってもいいなら腐敗ブレスがおすすめ。周囲のドラゴン5体を腐敗状態にして祝福待機。1体当たり1/5削れるから5体目が力尽きると同時にグレイオールも尽きる。身体がビクッと反応したら祝福で休む、すると復活してるので繰り返し。1周3.4分で75000ルーン。グレイオールを腐敗状態にすれば少し早く終わる。あと周囲のドラゴンとグレイオールはhpだけじゃなくルーンも共有してるっぽい?グレイ1体と周囲のドラゴン×5+グレイがほぼ一緒。
[ID:ncD7gBcyqoU]
- 1.04アップデートでモーグウィンの鳥は落ちなくなりましたね。一応落ちる時もありますが前みたいに毎回落ちなくなり効率がグッと下がりました。
[ID:vIHKbUcr2xA]
- 稼ぎなんか従来のシリーズにもあったのに、わざわざ潰すのは何なんだろうな
竜頭ナハみたいにバグで無限ソウルみたいなのでもあるまいに
[ID:faEhheslkkM]
- モーグウィンの鳥、1回崖際に引き寄せてから攻撃当てると落ちてくれるね
ローレッタの大弓で30回ほどやったけど1回も失敗しなかった
[ID:mjjK2hUvFwI]
- モーグウィンの烏落ちづらくなったから落胆してたけど矢タリスマン+アローレインで崖から少し離れた位置でロックオンして撃てばいまんとこ確実に落ちてくれてる。崖際に立つと後ずさりしちゃう。
[ID:xlfrrGjBNX6]
- と思ったら急に落ちなくなった、スマン…位置が悪いんかな…
[ID:xlfrrGjBNX6]
- 連投申し訳ない、烏なんだけど祝福から見て崖の左側のくぼみみたいなとこからアローレイン撃つと落ちる確率上がってる気がするわ。なんとなく烏が落ちる前に動くと失敗する気がするけど気のせいかもしれん。
[ID:xlfrrGjBNX6]
- これからは烏じゃなくてしろがね人で稼げってことかなぁ
黄金波強くなったし
[ID:tbCsuAbJ7bQ]
- 嵐鷹の羽集めるのに良いところご存知ないだろうか.....
自分のやり方は、ファルムアズラ「竜の聖堂、屋根上」
大山羊装備、大盾タリスマン、黒炎の護り等で防御力をガチガチに盛った上で装備重量を軽量にする霊薬を使用。星砕きの大剣を持って鳥に向かって猛ダッシュ→何羽か集まった所で星呼びで倒す という感じ。
[ID:Xd/ly.YQlTo]
- ストームヴィルのクソ鳥も落とすから弓で2匹始末した後左側に隠れてるやつをグラビタスとかで落として殺してる
[ID:stHWGjSArvE]
- 鳥は崖の左隅寄りから射れば変わらず落ちる。ただ落ちるまで見届けずに祝福に戻ると落ちないことが多くなった
[ID:pfPYtn8p6GU]
- Twitterで鳥が落ちなくなったって言ってる奴の画像見ると全員本来の立ち位置と別の場所から撃ってて笑う。
修正後に自分で試したけど20回やって20回落ちたぞ、修正されてねーよ
[ID:FE.N.kdt/Gs]
- もともプラットフォームごとに落ちる位置に違いがあったりしたのかもしれんが、少なくともPS5版は修正されてるというか、落とせる位置が変わってる
上の解説にも根本的に間違えてるとか書いてるが、明らかにそれだけじゃない
[ID:IGepvr/om7A]
- ちなみに弓矢一本で落とす場合の話な
他の手段のことはわからん
[ID:IGepvr/om7A]
- アプデで挙動が変わってるのは間違いないよ
カラス対策かどうかは不明だが、敵がむやみに諸突猛進せず進軍ルートを選ぶようになったため、落ちにくくなった
なので、カラスを落とすときはプレイヤーの立ち位置にいっそう気をつかう必要になった
[ID:yTJNiRTZ1Yw]
- どこでも落とせてたのが特定の位置じゃないと落とし辛くなった感じ
鳥の挙動・・・ってかおそらく視認距離が明らかに変わってるからテコ入れはされてる
[ID:LcK2EBUhazU]
- 王朝のカラスはアロレ当たるなら確実に落ちるような?
祝福座って崖行ってロックオンアロレのマラソンで別に失敗せんぞ
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- カラスは戦技の宿し撃ちでなんのタリスマンもつかってないや
追尾してくれるから節約できるし落としたい所から撃てるし
[ID:.cCYMmEw6cM]
- 王朝鳥は何にも変わってない。言う人の見ると、変なトコやタイミングで攻撃してたり、慣れて崖の前に出過ぎて、鳥が落下寸前で被発見距離に引っかかって警戒足踏みされてるだけ
[ID:1APnsPA68D2]
- 前と同じ場所だと落ちなくなってるから確実にテコ入れはされてる
以前はアローレイン当たる場所なら基本どこでも落ちてたけど今は特定の場所じゃないと落ちづらくなってる感じかな
[ID:vIHKbUcr2xA]
- まだ落とせるけど、修正あったか無いかで言うと確実に「あった」
前のバージョンはヒットすれば立ち位置とか距離とかタイミングとか何も関係なく落ちてたからね
俺クロスボウでやってたし
[ID:6cOyCm8E5f2]
- 盾脂の需要が増えて来たから【結晶の木の芽】の稼ぎ場探してるんだけど、今の所、祝福(谷底)の付近3箇所がいいかな?祝福から南西に2箇所東に1箇所。
あと合わせて【ヘルバ】も取りたいなら祝福(谷底の隠し村)に【ヘルバ】3つ群生と【結晶の木の芽】3つ、ただ敵がいるから【ヘルバ】だけで割り切った方がいいかな?
まぁもっといい場所があるかもだけどとりあえず見つけた場所記載。
他の物やもっといい場所があったらまたコメントしときます。
[ID:2oxnnd8rHKQ]
- 「アイテム製作素材」のページのコメ欄に、結晶の木の芽と根脂が同時に取れるところを書いてた人がいたはず
3-31にあったと思う
[ID:v98WUDGnwts]
- デクタスの大昇降機
コウモリがいない左側から降りて坂を上らずに繰り返すとx4+黄金排泄物x3付き
コウモリがいる側のおまけはヘルパ+落葉花x3(いない側x1)
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 足場が「V」に切れてる箇所のすぐ左っていうのは壁のすぐ近くの足踏み外したら落ちそうな場所で合ってる?
たまに踏み止まったり180度くらい回転するんだけど
[ID:tUh3oc36xU6]
- V字の所でアローレインするっていう明確な方法が出来たお陰でアプデ前より稼ぎが楽になってんの笑う
そろそろイナゴYouTuberが稼ぎ動画上げだす頃だし頭抱えてそう
[ID:dAiI8wP05zU]
- 好き勝手撃っても落とせていたのがある程度決められた方法じゃないと落とせなくなったから無駄が省かれて利用者全体の平均タイムは縮まると思う
けど前はもっと移動距離短くても、なんなら祝福から直にアローレインでも確実に落とせてた訳だから効率は落ちてるよ
[ID:RBTW5C/q/Hk]
- 落下バグが増えてきてるけど不健全ってのを抜きにしても効率としてどうなのかって思う
帰還に祝福移動が必須なせいで毎回黄金漬け切れるし安定して落下場所まで行くには慣れが必要な上アプデで潰される可能性もある
そこまでしても黄金波には勝てないし何かしらの弊害もあるかも知れない
まだクリアしてないとしても鳥落としやラダーン武器でのカエル狩りより大幅に効率がいい訳でもない
正直ルーン稼ぎではなく落下から派生で面白いバグや便利なバグ見つけてくれたほうが有意義だと思う
[ID:6sgaVn95iKg]
- まあ皆がラダ剣や遺剣持てるわけじゃないし(ブーストしてもルン弧を都度砕くハメになる)
どうしてもまとまったルーンが欲しい場合は使うのも有りかな
ただひたすらこれで稼ぐのはコントローラぶっ壊れそう
カラス稼ぎが何とかまだ出来るのが救いだ・・・
[ID:LcK2EBUhazU]
- エオニアの蝶マラソンマジでキツいな.......
銀鳥食っても効果時間中に5個も出やしねぇ.....
[ID:Xd/ly.YQlTo]
- 鳥落とし、魔術師ならローレッタの絶技でいい
矢の消費無いし
[ID:0GiHYFjz1Wk]
- 1本20ルーンの差なんて約10秒で17219ルーン稼げるカラス落としだと0.1秒ぶんの価値もないんじゃないかな…
無溜め絶技でもモーションや着弾までの時間でそれ以上の差が出てると思う
600本全部使い切るまで稼ぎ続けるなんてことはまず無いから気が向いたときに矢は補充するだろうし
[ID:SWI.YI/FJBk]
- 矢の消費依然に弓に持ち替える手間が省けるのはいいかもね。ローレッタの絶技を普段使いできるかは微妙だが。
[ID:mFUuYJiROBU]
- 当てるのに慣れた上でそのままカエル倒しに行くなら有りだとは思う
十字キー1回押して武器変える手間とどっちを取るかじゃないかな
烏だけならずっと弓だけでいいからアローレインでいいと思う
[ID:SWI.YI/FJBk]
- 聖血の木の芽は獣狩りの松明持ってれば血の蠢く廃墟で危なげなく出来るけど、アルター高原じゃルーンなんて溜まらないし面倒なだけでむなしくなる、それ以上に出ないケイリッド街道南スタートのエオニアの蝶も同じ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 火山石
ゲルミア火山の祝福「煮え立ち川」から川岸に沿って北上
1つ目の噴出口? で引き返して反対側の川岸に沿って祝福に戻る
一周40~50秒ほどで25箇所拾える(おまけでキノコも2箇所)
[ID:pr14t2xRUnk]
- ごく序盤用の稼ぎ場所として
細い獣骨:嵐丘の封牢近くのヤギ達
燻り蝶:戦学びのボロ屋から北北東の橋脚付近
を記載しておく価値ってあるかな?
[ID:1a9iSv.NFqY]
- ありだと思う。けど、序盤でも錫玉狩りを倒す方が骨は楽そう。序盤のなら対して耐久ないから崩してハメれば楽に勝てるし
[ID:wHcenNLoGK.]
- ついでに
血の薔薇:リエーニエのバラ教会
毒花:壺村一帯
も序盤のうちにそう大した危険もなく収集出来るから有り難かったんだけどどうだろう
[ID:1a9iSv.NFqY]
- マルチ苦手なんで先月知った時はやらずに聖別雪原から飛んだけど
今回落下バグ使える内にサブキャラ作ってみるかとやってみた
これ最低デミゴット一人倒さなきゃあかんのな
開始後バラ教会行けばおKなのかとずっと勘違いしてたよ
結局ゴドリック倒す為にレベル35にしたり武器探したり
マッチに惑ったりで予想以上に手古摺った
NPCイベガン無視だとフラグ折れそうだから全部こなしたしさ
3時間程度で終わるかと思ってたのに結局
モーグウィン行ってlV120までするのに丸2日かかったわ
まあ一番時間かかったのはキャラメイクだったんだが
[ID:QlnPdcR8k8o]
- 新キャラを手っ取り早くレベル上げたいときの自分のやり方
メリナ契約でトレント入手→啜り泣きの半島でモーニングスターを拾う→パッチ商店開放して黄金漬けを買う(なくてもよい)→ケイリッドのグレイオールをモーニングスターの出血で倒す(黄金漬け使用)→竜塚の夜の騎兵を落下死させる(黄金漬け使用)(猟犬ステップの戦灰入手)
これでマルギットとゴドリックは楽勝なレベルに上げられる。ストームヴィル城は正門開けて猟犬ステップで突っ切れば楽にクリアできる
以降はヴァレーイベントからモーグウィン王朝で稼げる
[ID:pZK40R/zi5.]
- これだと昨日俺がやった時より早くて良さそうね
グレイオール倒すかってなった時に出血武器無いのに気付いて
でもレドゥビア神秘足りなくて持てないしなあ
とグレイオール近くの卑兵からのノコギリドロップ狙ったけど
2時間ぐらい出なかったし
ただ竜塚の夜の騎兵は以前やった時みたいに毒になりながら
山駆け上がって逃げても落下で倒せなかったな
アプデあったみたいで何度やっても途中で初期位置に戻っちゃうのよね
[ID:QlnPdcR8k8o]
- 改めて騎兵の落下試したんですが落下しにくくなってるっぽいですね…橋に生えてる木の上の安置から矢を射る方がいいかもしれません。
ケイリッドの隠遁商人が無限に売ってる毒飛蛇がよさそうです。無強化ロングボウに普通の矢と毒飛蛇それぞれ50本くらいで倒せました。弓の装備ステはファロス砦のラダゴンの爛れ刻印で確保できます
[ID:nThJKYo0ZFY]
- 橋を飛び越えて2段ジャンプで戻れば橋の端をギリギリ馬が走れるから攻撃を避けつつ走り回っていればそのうち橋をジャンプで飛び越えて自殺してくれる
攻撃が届くから気を付けたほうがいいけど比較的狙いやすいと思う
[ID:tUh3oc36xU6]
- それ+ファルム大橋の竜を崖上から弓チクするのが俺流
[ID:tdYCo4qa.Og]
- 黄金付けは海岸商人奥に一つ落ちてるよ
猟犬ステップで正門抜けるという発想は無かった
[ID:LcK2EBUhazU]
- 自分はモーニングスターじゃなくて、フレイル派、鎖回しならR1連打しなくていいし。グレイオールまでは同じだけど、夜騎兵落としか…今度作る時はやろう。ありがとう。
[ID:p73rHtkWwkQ]
- ちょっと手間だけどグレイオールやるなら先にハイト砦に行って血の斬撃取って、円卓でダガー買って(信仰あるなら黄銅短刀でもいい)血派生にしたほうが速いと思う、割符も取れるし
モニスタより出血値高いし神秘初期値なら血の打刀ともさほど変わらない
レドゥビアが使えるなら二刀流にもできるし、今後のバフ戦技触媒としても使い回せる
[ID:O.Qls4ckLaQ]
- 金輪草(色褪せてないやつ)のマラソン
王都の真北にある小黄金樹(忌みデブと取り巻きがたむろしている)のまわりをトレントに乗って周回しながら金輪草を集めた後崖から飛び降りて近くのマリカの楔から復活、というループを繰り返す。1週およそ1分、金輪草15本ちょい。
道中でわずかながら根脂、黄金ロア、結晶木の芽、キノコ、アルタスの花もついでに獲得できます。
[ID:W6i241N9kCE]
- こちら追記しました。不備がありましたら追記・訂正をお願いします。
[ID:5DVhzj1XceM]
- クリア済で知ってる人が出来る的な感じで王朝カラス落とし残してもらわないと困るからフロム君は見逃してくれよな~
[ID:1Gt9ApxO60o]
- ゲール坑道で2時間くらいマラソンした
体感だと鍛石【4】は1周めぐれば1個は出るけど、鍛石【3】が5周に1個くらいの確率で辛い
[ID:alnGhxFSr2.]
- 鍛石3ならゲール砦の北でのルーン稼ぎのついでに兵士の遺体からアイテム回収していればそれなりに貯まる
[ID:tUh3oc36xU6]
- あそこは3と1結構出るよね、4もたまにでるし
何故か2だけは全然でない
[ID:QlnPdcR8k8o]
- 情報助かる。感謝を…!
[ID:alnGhxFSr2.]
- うっかり1.07にされたので鳥落とし確認したけど、稼ぎを潰すつもりが無いというより単にこれ対処出来てないだけなんじゃ…挙動いじられてるのは分かったが、ならちょっと右行くわって位置調整しただけで落ちるし…
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 潰すんなら烏の位置ずらすだけで終わるでしょ。それに技術的に無理な理由とかあれば知らんけど。
[ID:IfiCrXCOiJA]
- でしょも何も件の鳥へ手を付けたのと同時に「落下バグ潰しのため近場の岩を配置した」といういかにもイナゴ動画情報見ました的な前提が有って、追加岩のようにアプデの度に直したつもりでも直せてない(岩で潰した件だって別の場所から登れる)事が多々有るから言ってるわけだけど
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 竜塚の夜の騎兵はパリィして落馬させて夜の騎兵単体にするとバクスタで簡単に崖から落とせます。バックラー有れば簡単!
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 王朝の稼ぎだけど中腹てありかな?
祭壇の手前の赤しろがねに遺剣かまして即祝福戻るんだけど金スカ、鳥脚で2万ちょい
鳥脚の時間無駄にしたくないからこっちにしてる
[ID:ez0W7eAmaCg]
- 黄金波使うなら普通に崖路で一発か二発撃ってすぐ祝福戻る方が効率よくね
[ID:QiatlJdK7nc]
- モーグ前に金サイン出しながら暇つぶしに狩れるっていう利点がある
[ID:RPZOqO5JydI]
- 王朝の赤しろがね人だけど神秘があるならモーグウィンの聖槍の戦技もおすすめ
中腹だと立ち位置を調整すれば全員巻き込める
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 墓すずらん4があるからついでに。ゲルミア火山のライード砦北東部の墓場のクラゲからスズラン5・6確認。昼だと7体しかいないが夜だと13体に増えるのでドロ率渋くてもそこそこ落ちる。おまけで火山石も祝福周辺で16か所回収可能。
[ID:Oedp0GsndS2]
- モーグウィン王朝の鳥マラソンが難しい
なるべく直線で走って来られるような位置で狙撃しないと落ちないね
[ID:cOwD1SqbbRE]
- 自分は落下バグするようになっちゃったからアレだけど、鳥を落としてたときは祝福からまっすぐ崖に向かってって手動エイムで「ヒ」の字みたいになってる木の枝の間を狙ってボウガンで撃ってた。慣れるまでは外すけど当たるようになれば安定する。
[ID:tTaUqdoLbQ2]
- モーグウィンの鳥落としで稼ぐついでに毒飛蛇でモーグ霧外毒殺するとかなりブーストかけられてオススメ
[ID:e8wtuty/ETQ]
- 腐敗の苔薬のために。洞窟苔の結晶を集める周回例。
学院の結晶洞窟で魔術師が登場する広い空間までに5箇所採集ポイントがある。5箇所集めたらマップ開いて△→決定ボタン2回で祝福に戻りつつリポップ。(いくつかある洞窟内だけどワープできるポイントなので可能)
必要なら洞窟苔の花芽も1~2箇所(祝福の眼の前と少し戻ったところ)で拾えるのでついでで集められる。道中ネズミがいるので獣除けの松明を持っておくと良い。
[ID:tTaUqdoLbQ2]
- 雷花の稼ぎ場所ってソールのとこすかね?
[ID:O2MvwkhFz2o]
- 落下バグを興味本位で試してみたけど、ルーンと一緒に取りに行ってなかった戦技の血の徴収が手に入った
これどんな処理されてるんだろう
[ID:lZC1M5x/faM]
- 褪せ人が落ちるとこまで落ちて天高くまでループ→敵が褪せ人から見てかなり下に瞬間移動したことになるので一定範囲内の敵がまとめて落下死
って感じでスカラベが巻き込まれたんだと思う
[ID:tUh3oc36xU6]
- 地味に枯渇しやすい蛸たまの狩場を追記。
[ID:dDP5UuImOuc]
- 金色ホタルの、オススメ場所として、リムグレイヴの祝福「「霧の森のはずれ」から南東にトレントで10秒ほど行くと、ルーンベアが2匹ほどいる小池があり、そこに金色ホタルが9匹います。結構固まっていて取りやすいです。
ついでに金のうんちも2つ拾えます。
距離が近く、トレントに乗ったまま往復するだけでいいのでワープする手間がかからずに便利。
ただし、 ルーンベアは1匹は寝てるので無害ですがもう1匹は起きてます。
見つかるとめんどうなので、魔術「見えざる姿」などで見つからないようにするといいです。
目の前に行ったりしなきゃ大丈夫。ただしうんちの1つを取りに行こうとすると見つかりやすいので、寝てるクマの方のうんちだけにしとくといいかも。
1周30秒くらい。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 試しましたが、現行最速効率だと思ったので記事の方追記しました。
起きているルーンベアに気づかれる点についてですが、祝福から休んだ直後にモブの位置がリセットされるので、休んだ直後すぐに祝福から離れて小池に向かえば、気づかれずに収集を終えられました。
[ID:7Gxy1tVC6z6]
- サリアの結晶坑道マラソンを一部修正。モーグウィンの聖槍持ちが喪色【3】マラソンするとは考えづらいので。元々書いた人はアイテムトレード勢かな?
[ID:rOmjSVlstXs]
- 中盤以降ですが、王都ローデイルの祝福「王都東城壁」から滑車の弩を持った小姓のいる部屋までのコースは一周2分ほどで、スカラベ装備すれば1周目で2万以上獲得できます。詳しい数値は忘れてしまいましたが、ほぼ道なりに行くだけで手間が少なく小姓も連射クロスボウ持ち以外は簡単に倒せるので重宝してました。
ただ、ローデイル騎士や連射クロスボウ持ちは手を出す必要はないかと。特に連射持ちは事故りやすいので狩る際は調香師を処理して、張り付いて直剣など早いモーションのガードカウンターで倒すのが楽だと思います。
情報に間違い等あったらすみません。
[ID:XhHSzU40RII]
- 亀の首肉の稼ぎ場所が記載されてるけど、ぶっちゃけ、ばあちゃんから買えるから亀狩りする必要ないと思うんだ。
それより、亀首漬けの素材はロアの実とヘルバの方がクラフトしだすとすぐなくなる。
こっちのオススメ稼ぎ場所を記載した方がありがたいと思うんだ。
[ID:PjJ.i/fS4Ak]
- 感覚や心情としては本当に理解できるんだけど、キノコを植物系に分類するの「豪快だな…」って感じも拭えなくない…
もちろん分かりやすさからみて変更すべきとまでは思わないけどね。
[ID:tXivFgbSRDs]
- 不満なら「キノコ類」とかで別の分類作って自分で編集してくれ。wikiなんだから間違ってるものは間違ってると自分で編集しなおせば良いだろう
キノコ、毒カビキノコ、蕩けたキノコとキノコの種類も3つあるから別枠に区分し直す大義名分だってある
[ID:stHWGjSArvE]
- 蛸たまはミリセントがいた「腐れ病の教会」崖近くにある小さい沼が邪魔されず脳死で出来て近くていいかな、ほぼ確定で出る大きい奴は1体だけど、小さいのからもポロポロ落ちる
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 体力が多めとかサクサク倒せるわけじゃないけど、倒すとルーンがおいしい敵とかいないかな?
リスポーンありで序盤中盤終盤で知りたい。
[ID:gZx/QFiFxkc]
- ルーンの孤稼ぎってモーン城の祝福[城壁牢の脇]で牢の中央に夜巫女霧溜めて使うより効率良いのあるのかなぁ
[ID:JGzwmZnhFrk]
- 壁越し星呼び1段目で全滅させて取りに行くだけ
[ID:vm2fmgywjY.]