コメント/捧闘の剣のタリスマン のバックアップ(No.22)
最終更新:
捧闘の剣のタリスマン
- 与ダメだから魔術でも祈祷でも近接でもいいかね?
[ID:nI6EWtZh4hU]
- 近接より被弾率を抑えられるスペル使いか遠隔武器主体だと発動を維持しやすい
[ID:zg.y8cMIgsA]
- 祈祷の「獣の生命」も、恵みの雫のタリスマンと同じ効果なのでそちらもオススメ
[ID:DCYkxZ6BDSA]
- とても強力なタリスマンですが、音がうるさい。
[ID:4wE/pQgiSds]
- 青瓶で回復できるならメリットしかないな盾と合わせて
[ID:AsmRzPmpvEg]
- デメリットが無いのが最大のメリット
[ID:EdREPjj1evg]
- ノーダメ出来るなら良さそう。
と思ったけど、なら赤羽で良いよね。
比較的攻撃喰らわない人が、恵のタリスマンと組み合わせるのが最適解なのかな。
[ID:iJxutV5JOS.]
- 被弾してたら死ぬ赤羽と被弾しても回復すればいいこいつじゃ全然違うやろ。あと赤羽は体力調整が面倒ってのもある。初心者から上級者問わず火力求めるならこれ一択レベルのタリスマン。
[ID:JxDUwg7Xyt.]
- レベル1縛りなら使えそう
[ID:IyJp6W3IdB2]
- ささげたたかえすき
[ID:5a2/rbTLWP6]
- 強いけどつけてると回復しなきゃって強迫観念にかられる
[ID:q8mibJdTmCQ]
- 攻略時だと先手を取った不意打ちで確実に倒せるラインを引き上げたり、遠距離からの弓の強化と恩恵がある場面が非常に多いがボスとかの強敵だとそんなこまめに回復してる余裕はなので使い分けだな
[ID:h49hPDQ7676]
- 便利だけど倍率は高い訳じゃないからそこまで過敏になる必要はない
けど効果が出る度に音がなるから一度の回復で満タンになるラインをはかるときは便利
[ID:aSC4pcGTqbM]
- HP満タンのときに装備画面で連打すると音とエフェクトが出まくって楽しい。盾の方を織り交ぜて連打するとなんかとてつもないバフを得た気分になれる(知力1)
[ID:/vZstWtLZBg]
- 戦技+魔術とかで戦うハイブリッドだとどっちの火力も上げられていいね。獣の生命とカメオで維持も難しくなさそう
[ID:tEyt9OdVDOE]
- これって対人弱体補正無し?
[ID:ht7F9wCSERg]
- 良タリスマンなのは分かるけど、ずっとエフェクト発動してるのがウルサくて苦手。オプションで装備品のバフ効果エフェクトOFF機能が欲しい。マルチで相手からはエフェクト見えても良いから。自分だけ見えなくするなら何も問題ないでしょう?
[ID:.VQwgQSV89Q]
- とても分かる、せめて戦闘状態でのみエフェクト発動にしてほしい。それが理由で使ってない
[ID:Fxk8ez04SEI]
- 分かってもらえて嬉しい😊
[ID:.VQwgQSV89Q]
- 全ての攻撃力上がるから、複合ビルド向け。高レベル帯の何でも出来るマンだと必須タリスマンだな。
[ID:k9DNyRRLCBs]
- 今作は移動時間が長いから、時間経過での回復と組み合わせると結構な頻度で効果を発動出来て、ホント便利だ
[ID:VWcHgpIR0ck]
- 捧闘イエ~~~!
[ID:/PMMaajUUfc]
- 良い音環境だとガチで耳壊れるくらい重低音で拷問されてきがくるいそう
[ID:Zm5AmTLdKTQ]