コメント/溶岩弾 のバックアップ(No.22)
最終更新:
溶岩弾
- 放物線を描いて飛ぶが弧が小さく思ったよりも射程が短いことに注意
また、溶岩をバラまく爆発自体にダメージはなくあくまで直撃が前提
[ID:XOMW4314FOY]
- 着弾位置付近の床に溶岩を設置する弾を飛ばす魔術。溶岩の判定は恐らく最大4回当てることが出来る。直撃985の時、床175が4回の計1685となるダメージ比率。メイン杖とゲルミア杖併用した場合の床部分を含めた総火力は優秀。強靭削りは強めでのけ反りをとれることが多いが、発生は遅く床部分を全て当てることがやや困難
[ID:.RT6.OjlAVs]
- 対人で開幕巻いて嫌がらせ
[ID:bYUlv0Evhcc]
- ゲルミア心の俳句
[ID:1Yw5PDMd7XA]
- この世界呪術の概念あるんだ
[ID:ZEWLM0XCRlI]
- ダクソ世界だと炎の魔術が呪術として再現されたけどこれはその逆
[ID:7xUrOdJNa3s]
- FP消費増加の装備してないのに、たまにごっそりFP持ってかれるんだけど、バグなのか気のせいなのか
[ID:KXZyAbsQgk.]
- 一部魔術や祈祷はタメると消費が増えるバグ(?)があるっぽい
[ID:zfXczFBWYMA]
- 氷の魔術で凍結させた後に溶岩弾で解凍すると実に魔術師っぽくて最高の気分になる
[ID:g6c5hgmM50o]
- ロックオンだとちょっと射程短いのが難点ではあるけど消費軽くなったし使いやすくなったな
古き死の怨霊と同じ消費は流石にちょっと重かった
詠唱早めだし火力もあるし信魔で雑魚処理する時はこれぽいぽいしてる
[ID:d.yS1jqZ1.o]
- 割と気軽にポンポン投げられるし純魔にとっては貴重な魔力属性以外の択でもあるから、星見でこれのために信仰3ポイント割く価値はあると思うわ。
[ID:2egkpAF3slY]
- マルチでクソ体力のボスを凍結させた後解凍するのに実に便利、祈祷をセットしなくて良いのも楽で良い
[ID:RGdIlvK/qGI]
- 魔力が通らない相手や火に弱い相手に刺さる、魔術において新しい手札、ノーロック遠投が出来る用になると更に便利
[ID:7VUFYhC5R0s]
- 直撃させれば貴腐騎士の黄金腐敗槍突進さえもひるませて止められるので、相手をひるませる手段に乏しい魔術師には有用だと思う。
[ID:9lZj.MeAEr2]
- 溶岩弾極めようと思いました😇
[ID:z./9OKwWjSw]
- くらえ!ファイアーボール!
[ID:BZ7my4jV1.w]
- 溶岩溜まりの部分は炎ダメージじゃない扱いっぽい
(その部分だけ当たった巨大ユビムシが、燃えたときのゴロゴロをしなかった)
[ID:QbbO9hyLNgg]
- 炎ダメージやで
火山壺でも同じことがおこるが、継続ダメージでキャンセルされてる
[ID:lE2wD0lCgJE]
- 魔法使いで火の玉を撃つっていう夢を叶えてくれる数少ない魔術
[ID:.zN..3A3aPc]
- 自然消滅するまでがやたら長いからノーロックに慣れるとクソ楽しいなこれ。
[ID:T/7sc3ZT8uE]
- 最速詠唱のこれから貫きがチェインしそうでしなさそう…まぁこれ当てるのが至難なんやけど。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 至近距離では不安定だけど、間合いを少し空けて着弾までのずれを作ればそこそこ安定した。肝心のこれを当てるのはアデューラヒット後とかのロリ狩りが良い感じ。炎と冷気が合わさり最強に見える。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 溶岩魔術は全部信仰要求なくしてくれたら全裸で太陽讃美しながら家族になってやるからはよ
魔術属性ばっかで耐性持ちには岩飛ばすくらいしかできない魔術師の光になってくれ
[ID:xAmyZb/camQ]
- 溶岩弾とたぎる溶岩はゴド大ルーン(または+5タリスマン)で星見信仰初期値でも使えるんだから、信仰に振らないでも使えるで
[ID:lCH9OpbW9B2]
- タリスマンの付け替えとか面倒くさいなぁと思ってこれのために信仰10にしたが、10だと他の恩恵が少なすぎてちょっと後悔。振り直すほどでもないからそのままにしてるけど
[ID:7gRLVGTwLpo]
- 信仰10からタリスマンで15に上げれば物理と炎属性バフの火よ力を!が使えるからこれとの噛み合い自体はとてもいい。
[ID:lfSy7IAooCE]
- コスパが良くなったかな、でも弾道はたぎる溶岩と逆だと思う!
[ID:lfSy7IAooCE]