更新情報 | |
更新日 | 2022-05-02 (月) 10:35:51 |
投稿日 | 2022-05-01 (日) 06:32:40 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | 神秘系 |
説明 | 神秘80で様々な武器を使っていくビルド |
評価 | いいね! 21 |
目次 |
素性 | 勇者 | LV | 140 |
---|---|---|---|
生命力 | 60 | 精神力 | 9 |
持久力 | 22 | 筋力 | 19 |
技量 | 14 | 知力 | 7 |
信仰 | 8 | 神秘 | 80 |
右手1 | 神秘のフランベルジュ | 左手1 | 神秘のフランベルジュ |
---|---|---|---|
右手2 | 神秘の死体漁りの曲剣 | 左手2 | 神秘の死体漁りの曲剣 |
右手3 | 神秘の十文字薙刀 | 左手3 | 神秘の十文字薙刀 |
兜 | 白面 | 胴鎧 | 坩堝 |
---|---|---|---|
手甲 | 坩堝 | 足甲 | 坩堝 |
タリスマン1 | 血の君主の歓喜 | タリスマン2 | ミリセントの義手、星砕きの伝承、義手剣士の伝承 |
タリスマン3 | 爪のタリスマン、腐敗翼剣の徽章、腐敗眷属の歓喜 | タリスマン4 | 大壺の武具塊、黄金樹の恩寵+2 |
戦技1 | 猟犬ステップ | 戦技2 | 切腹 |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 魔法2 | ||
---|---|---|---|
魔法3 | 魔法4 | ||
魔法5 | 魔法6 | ||
魔法7 | 魔法8 | ||
魔法9 | 魔法10 |
【ステータス】
これをベースにして、自分のレベル帯に合わせて各自調整してほしい。
生命:高めに設定。神秘の次に削るなら恐らくココ。
持久:不足気味。対人を意識するならもっと欲しい。
筋技:タリスマン込みで各武器の要求値に調整
知力:不要。
精神:不要。戦技を多く使う場合は不足気味。
信仰:任意。今回は純神ビルドのため省略。
神秘:対人を意識するならココを削り、持久に多く振りたい。
【武器】
筋力19(24)、技量14(24)で、ページ「神秘戦士向けの情報」に紹介されている武器(モーゴットの呪剣、積石の槌以外)を二刀流で使用可能。
おすすめは
・フランベルジュ
純粋に使っていて楽しい。二刀流推奨。
・死体漁りの曲剣
出血の蓄積値が高く強い。武器自体のリーチは短いが、モーションが優秀で使いやすい。二刀流推奨。
・グレートスターズ
二刀流でJL1多用してるだけで楽しい。見た目も格好が良い。恐らく両手持ちで乱撃するのが正しい使い方。
・十文字薙刀
曲剣と同じ理由で強い。見た目も格好が良く、楽しい。二刀流推奨。
・モーグウィンの聖槍
個人的に二刀流をかなり推したい。DL1のモーションが強く、これを多用してるだけでも楽しい。戦技は攻略で集団相手、対人でもかなり強い。
汎用戦技は基本的に猟犬ステップ(右手)、切腹(左手)。
【防具】
持久力22で白面+坩堝で強靭53以上、タリスマン込みでほとんどの場合中ロリ可能。見た目も良い。
ほかに宿将、大山羊がおすすめ。
【タリスマン】
優先順位としては、
1:血の君主の歓喜
火力の伸びが良い。神秘ビルドは血と隣り合わせ。
2:武具塊、恩寵
持久22の場合、二刀流にするとどちらか、または両方付けることになる。
3:義手、各伝承
技量は義手+伝承で最大+10できる。筋力は+5。
4:その他
枠が余れば、攻略なら火力系、対人なら基礎ステが上昇するものを付ける。
【解説】
筋技と持久は必要最低限で、タリスマンでブースト。その代わり、色々な武器が使える神秘80の純神ビルド。
言い換えるならば、神秘80で色々な武器を二刀流できるしわ寄せは生命ではなく、タリスマンの付け替えの面倒臭さにぶつけた純神ビルド。
このステータスで、強靭53以上中ロリ維持しつつ、上記で書いた通り、二刀流が可能。また、血の君主の歓喜も常に装備可能。
132にするなら神秘か生命を削り、150にするなら持久を増やしたい。また、使いたい武器を減らせば、もちろん筋技はもっと減らせるだろう。例えば、モーグウィンの聖槍を両手持ちでいいなら筋力11(16)、夜騎兵のフレイルや長牙を使わないなら技量11(21)など。囲みに素性勇者は、筋力初期値が16。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照