竜傷斬り のバックアップ(No.22)
最終更新:
:戦技 DLC
竜傷斬り |
消費FP | 18(-/-) |
戦灰 | ✕ |
武器 | 竜狩りの大刀 |
タメ | ◯ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ | |
竜傷斬りについて
巨大な竜を狩るための戦技
さざれ石の逆棘にオーラを纏わせ
跳躍して、その頂点で叩き斬る
またタメ使用で、そのオーラを放つ
解説
竜狩りの大刀の専用戦技。
跳躍しながら竜餐の炎と同じオーラを纏い、背負ったように構えた大刀で叩き斬る。
武器自体の特効とは別に、竜および古竜に対してダメージ+20%の特殊効果を持つ。武器自体の特効と乗算となるため、竜に対しては1.3×1.2で56%、古竜に対しては1.15×1.2で38%与ダメージが増加する。
タメると刀身の威力が大きく下がる代わりに、斬撃と同時に光波を飛ばすようになる。光波は標準物理属性*1であり、射程は中量ローリング約4回ほど。
光波はカメラの上下角にしたがって飛ぶため、仮想敵である竜が尾や首を持ち上げていたとしても当たる。
タメ使用では刀身と光波それぞれに攻撃判定があり、ダメージソースは光波がメインとなるが、光波と一緒に刀身も当てればダメージが2割ほど高くなる。
威力は武器強化度、および筋力と技量に依存。
アレキサンダーの破片で強化でき、さらにタメ使用はゴッドフレイの肖像で強化できる。
戦技なので斧のタリスマン・爪のタリスマン・両手剣のタリスマンは無効。
本戦技を使用すると跳躍して一瞬だけ滞空するが、ジャンプのように下半身の当たり判定が無くなるわけではない。このため、地表付近に判定が出るような攻撃を本戦技の跳躍で回避することはできないので注意。
性能検証
光波の属性及び詳細な効果検証
光波の属性及び詳細な効果検証
- Ver. 1.16
- 筋力45技量20、武器強化段階+9
物理350+196
- タメ使用の光波のみを当てる
- 標的(内は標準属性の推定カット率)
- 操作
- ダメージAを求めた後、1-標準カット率の値(インプなら0.9)とトロルへのダメージで割った値B(少数点4位以下四捨五入)を求める
標的 | A | B |
トロル | 940 | 1 |
骨 | 940 | 1 |
インプ | 846 | 1 |
竜餐失地騎士 | 1320 | 1.560 |
アギール | 953 | 1.560 |
ランサクス | 843 | 1.380 |
- 前提条件にある通りトロルと骨との属性カット率は標準と魔力以外は一致しない。
しかしトロルと骨とでダメージが同一であり、なおかつインプへの与ダメージがトロルへの約0.9倍であるため、光波の攻撃属性は標準である*2。
- カット率の影響を無視した場合、竜餐失地騎士とアギールへの与ダメージはトロルの約1.56倍、ランサクスへの与ダメージはトロルの約1.38倍となる。
ここで、武器に備わっている竜および古竜への特効を無視した場合、竜は1.56÷1.3=1.2、古竜は1.38÷1.15=1.2となる。
このため、戦技自体に竜と古竜へのダメージを1.2倍にする特効が存在し、武器の特効と乗算されていると考えられる。
- 上と同じ条件
- タメなしのダメージAの後、カイデン(物理すべてのカット率0%)への与ダメージで割った値Bを求め、さらに1-斬撃カット率の値で割った値Cを求める
- タメ使用でのダメージD
標的 | A | B | C | D |
カイデンの傭兵 | 832 | 1 | 1 | 1212 (272+940) |
トロル | 915 | 1.1 | 1 | 1240 (300+940) |
インプ | 541 | 0.65 | 1 | |
竜餐失地騎士 | 844 | 1.014 | 1.56 | |
コメント
トロルとスケルトンで全く同じダメージが出たことによる
仮に魔力ならトロルの約0.8倍