ビルド/混沌の曲剣呪術師 のバックアップ(No.23)

最終更新:

更新情報
更新日2023-07-27 (木) 01:09:05
投稿日2023-07-26 (水) 04:33:55
ビルド概要
カテゴリ魔術&祈祷系
説明混沌の炎を操る呪術師、辺境からの旅人
評価いいね! 24 
目次

ステータス

素性星見LV150
生命力40精神力34
持久力9筋力9
技量35(+5)知力45
信仰45神秘12

武器

右手1炎術のシャムシール左手1黄金律の聖印
右手2炎術のファルシオン or デーモンの爪痕(溶岩刀)左手2ゲルミアの輝石杖
右手3毒のハンドアクス左手3

防具

黒き刃のフード胴鎧猛禽の黒羽
手甲調香師の手袋足甲血の貴族の腰巻
タリスマン1ノクステラの月タリスマン2ラダゴンの肖像
タリスマン3ミリセントの義手タリスマン4炎の蠍

戦技

戦技1回転切り戦技2回転切り
戦技3毒の霧戦技4
戦技5戦技6

魔法

魔法1内なる大力(火よ、力を!)魔法2黒火球(黒炎)
魔法3苗床の残滓(巨人の火をくらえ or 悪神の火)魔法4混沌の嵐(火よ、焼き尽くせ!)
魔法5岩吐き(グラングの岩)魔法6混沌の火の玉(溶岩弾)
魔法7たぎる混沌(たぎる溶岩)魔法8黒蛇(ライカードの怨霊)
魔法9大発火(火付け or 火よ!)魔法10猛毒の霧(腐敗ブレス)

そもそも呪術ってなんだよ

指読みエンヤさんのありがたいお言葉

ビルドの運用・解説

つまり精神的前作にあたるダークソウルシリーズの呪術師をモチーフにした信魔ビルドです
故に魔法のほとんどが炎系となっております
炎術系魔法に関しては説明不要ですね。見ての通りです
なぜ信魔にしたからかというと、魔術にゲルミア系があるためです。
溶岩弾、たぎる溶岩は威力が控えめなので、制圧力の高さで差別化していきたいところ
ライカードは…面白いから採用しました

グラングの岩、腐敗ブレスに関してですが、これは岩吐きと猛毒の霧のオマージュです
炎耐性の高い敵はこれらが命綱となります
ありがとうグラング…岩が手に入るまで蟲糸使ってたのは内緒

武器について

武器として主に曲剣を用いる理由ですが、これは初代ダークソウルのテンプレビルドの一つである曲剣呪術師のオマージュです
本来曲剣を装備する理由は、初代においては呪術の威力はステータスの影響を全く受けない、かつ詠唱速度に影響する技量を伸ばす必要があり、必然的に技量補正の高い曲剣が選ばれるからというものでしたが、このビルドに関しては炎術派生させています。
技量40では十分な火力が出ないのだ…もはやオマージュ以上の意味がないのだ

溶岩刀に関してですが、筋力に全く振ってないので火力は出ません。でもダクソ3のデーモンの爪痕みたいだったので採用!ファルシオン型なので炎術ファルシオンとどちらを装備するかは気分次第です

ハンドアクスは呪術師が手斧を使う戦士でもあったという設定に由来しています
毒の霧に関しては呪術師の常用スペルですね

道具の装備

道具に関してですが、誘惑の枝とぬくもり石を装備します
枝は魅了のオマージュですね、DLCで魅了系魔法来ないかなぁ
ぬくもり石はぬくもりの火のオマージュです。
この石で、回復を縁と積むがよい
…鉤指すればわかる。それが家族になっていくのじゃ

最後に

というわけであなたも呪術師になろう!
上記以外にも火炎噴流(火よ、迸れ)や炸裂火球(火よ、降り注げ)、酸の噴射(酸の噴霧)という選択肢もあるぞ!

…えっ?信仰高いから二本指や黄金樹のバフ・回復系の祈祷ができる?
貴公、何を考えている?
黄金樹など、祈祷など、私に縁のあろうはずもない
奴らとて、私に近づきすらしないだろうさ
…だから貴公、お願いだ
あまり私を苛めないでくれ

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/混沌の曲剣呪術師


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください