&ref(): File not found: "宿将オニール.jpg" at page "宿将オニール"; | |||
場所 | エオニアの沼 | ||
---|---|---|---|
弱点属性 | |||
標準 | - | 魔力 | - |
打撃 | - | 炎 | - |
斬撃 | △ | 雷 | - |
刺突 | 〇 | 聖 | - |
状態異常 | |||
出血 | 〇 | 凍傷 | 〇 |
毒 | 〇 | 睡眠 | △ |
腐敗 | ✕ | 死 | ✕ |
パリィ・背後致命・体勢崩し | |||
パリィ | 〇 | 背後 | ✕ |
体勢 | 〇 | その他 | ー |
目次 |
老将は只一人、あの戦を誇っていた
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ◯ |
エオニアの沼の祝福「エオニアの沼、奥地」付近に居るボス。同系統ボスに、宿将ニアールが居る。
ボス本体に加え、ボスが召喚する複数の雑魚敵との戦いになるため、数的不利になりがち。霊馬の機動力で攪乱するか、遺灰や協力NPC・養女ポリアンナを召喚し、敵を分断して戦うとよい。
また、ボス戦に突入しても出入り口に霧の壁が発生しないため、勝てないと思ったら逃げるか場所を変えるかするのも手である。
一度発見されるとそれなりに追尾してきて、祝福「エオニアの沼、奥地」やサイン溜まりがある所までなら、仲間の流刑兵を置いて一人で歩いてくる。
残念ながら貴腐騎士や侵入してくるミリセントとは敵対しないようで、互いの攻撃も当たらず不利な戦いになるので、サイン溜まり方面へ逃げるのは危険。
反対にポリアンナのサインがある祝福方向なら敵もおらず、追って来たオニールをポリアンナと一緒に安全に戦える。この時、流刑兵と離れててもバフを掛けるモーションをするので隙が増える。しかし戦える場所は狭いので、広範囲攻撃には注意。
倒すと、祝福「エオニアの中心」が出現。
また、賢者ゴーリーおよびミリセントのイベントで必要になる無垢金の針を落とす。
斬撃に多少耐性があり、刺突は多少耐性が低い。
それ以外は特に効きづらい攻撃属性などはない。
状態異常は腐敗だけ効かないが、それ以外はよく通る。
特定の攻撃には朱い腐敗状態が付与されているので、腐敗の苔薬などを用意しておくと少し楽になる。
開幕に必ず雑魚敵の霊体を複数体召喚し、HPが4割程度まで減るともう一度召喚する。開幕の兵士は剣+クロスボウ持ち、中盤に出てくるのは斧持ち。
オニールを倒せば霊体も全て消滅するため無理に構う必要はないが、残しておくとオニールとの戦闘中に横槍を入れられる場合があるので注意。騎乗戦が可能かつ、オニール自身の移動速度がかなり遅いので、焦らず距離を取れば霊体は各個撃破が容易。
また開幕の召喚物が残っている間は、本体に近寄らなければかなり消極的な行動しかしてこない。焦って近寄らないように注意しよう。
オニール本体の攻撃はパリィが有効で、パリィ一回で致命がとれるため自信があるなら狙ってみるとよい。接近戦での攻撃パターンも多くはないので、タイミングさえ覚えればローリングの回避も比較的簡単。
まともに戦うと召喚物や朱い腐敗に苦労させられるが、実は多数の抜け道が存在する。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照