目次 |
番犬は、インプたちを率いる長であるという
永き年月に劣化し、ガタのきた、地下墓地の王だ
ドロップ品 | HP |
貴人の魔術師の遺灰 1300ルーン | 1200 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ドロップ品 | HP |
カイデンの傭兵の遺灰 3200ルーン | 2383 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ドロップ品 | HP |
亜人団の遺灰 2400ルーン | 1347 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ドロップ品 | HP |
かぼちゃの狂兵の遺灰 7400ルーン | 各2531 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
ドロップ品 | HP |
すずらん摘みの鈴玉【1】 12000ルーン | 3419 体勢値 800 |
協力 | 遺灰 | 騎乗 |
◯ | ◯ | ✕ |
巨大な動く石像。見た目は招き猫と似ているが、一応犬らしい。
個体によって武器や劣化具合が異なるが、大まかに分けて、還樹の番犬:剣と還樹の番犬:笏が存在する。
使用武器は番犬の大剣と番犬の錫杖で、入手すればプレイヤーも装備できる。
起動すると尻尾にエフェクトが発生するため、どのブレスを使うのか視覚的に判別可能。
主に地下墓系ダンジョンのボスとして登場することが多い。終盤の地下墓では雑魚敵として配置されている。
ゴーレム系の敵の一種でもあり、インプ系の敵やガーディアン・ゴーレムと同様に結晶投げ矢で暴走させることが可能。
モチーフに関しては一見すると細身の猫のように見えるが、劣化の少ないものは三つの頭、蛇のたてがみ、竜の尾を持っていることから、実際は地獄の番犬ケルベロスを象っているものと思われる。
独特の攻撃モーションを持つボス。
ほとんどの攻撃は予備動作がはっきりしているため、丁寧に回避からの反撃を入れていけばそれほど難しい相手ではない。
非人間型ではあるが、上昇からの突き立て攻撃を除けばパリィも取れる。
体勢を崩すと、胴体の部分に致命の一撃を入れることができる。
最初に戦うことになるであろう場所であり、剣タイプが単独で出現する。
炎のブレスを使用。
ここでは笏タイプが出現する。
錫杖を掲げて魔法弾を飛ばしてくる攻撃はダメージこそ低いものの引っ掛かりやすい。
魔法弾が飛んでいるうちに本体の次の行動が始まるので、そちらへの注意を払いつつ回避する必要がある。
それ以外の動作は他で出現するときと共通。
本体はともかく、インプ4匹が同時参戦するのが問題。
どうしても乱戦になるので、こちらも霊体を出してターゲットを分散させ、インプから仕留めて行こう。
ちなみにインプも「結晶投げ矢」を数発当てるとバグらせ同士討ちを起こさせることができる。
先に番犬を倒すと、生き残っているインプは殉死する。
ここの番犬は2体同時戦闘となる。片方を霊体に任せたい。
笏の魔法は柱で防げるが、柱は剣の攻撃に巻き込まれると壊れるので過信は禁物。
実は「結晶投げ矢」が有効で、数発当てると同士討ちを始める。どうしても勝てない場合は使ってみよう。
ここでは単独で出現する代わりに道中に雷罠があることを反映してか、尻尾から雷撃を放つ攻撃パターンが追加されている。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照