目次 |
使用アイテムや消費アイテムの類は、素材を集めることで探索中でも製作が可能になっている。製作するには「ツール鞄」が必要。
製作には基本的に製法書が必要で、製法書はショップで購入する他、探索などで手に入ることもある。
素材に関してはアイテム製作素材へ
名前 | 入手場所 | 備考 |
蛹たちの形見 | ストームヴィル城 | NPCローデリカのイベントに使用する |
---|---|---|
嵐鷹の古王 | 王を待つ礼拝堂(再訪時) | NPC戦士ネフェリ・ルーのイベントに使用する |
イレーナの手紙 | NPCモーンのイレーナのイベントで入手 | NPC城主エドガーのイベントに使用する |
シャブリリのブドウ | ・ストームヴィル城 ・浄化された廃墟 ・復讐者のボロ家の敵対NPC復讐者エドガーの撃破 | NPC灯を探すハイータのイベントに使用する |
指痕のブドウ | 狂い火村鎮めの教会付近で出現する敵対NPC指痕爛れのヴァイクの撃破 | NPC灯を探すハイータのイベントに使用する |
無垢金の針 | 宿将オニールの撃破 | NPC賢者ゴーリーのイベントに使用する |
戦乙女の義手 | 日陰城 | NPCミリセントのイベントに使用する |
蝕まれた短剣 | 死衾の乙女、フィアのイベント | NPC死を狩る者、Dに渡す |
ラーヤの首飾り | ならず者から入手する | NPC招き手のラーヤ(ゾラーヤス)のイベントに使用する |
蛇の羊膜 | 火山館ボス神肌の貴種撃破後、エーグレーの聖堂にある祭壇から入手 | 火山館のイベントに使用する |
忘却の秘薬 | 火山館の主人、タニスのイベント | 火山館のイベント、またはNPC聖職者コリンのイベントに使用する |
踊り子の打楽器 | パッチのイベント | 火山館のイベントに使用する |
血の君主の誓布 | 白面のヴァレーのイベント | イベント進行で見た目が変化する |
黒き刃の刻印 | 湖のリエーニエ黒き刃の地下墓ボス黒き刃の刺客の撃破 | NPC魔術師ロジェールのイベントに使用する |
死の呪痕 | 魔女ラニのイベントを進め、リエーニエの神授塔の遺体から入手 | NPC死衾の乙女、フィアのイベントに使用する |
苗床の呪い | 王都ローデイル、火山館、聖樹の支え、エブレフェール、ならず者からの入手 | NPC糞喰いのイベントに使用する |
セルブスの精薬 | 魔術教授セルブスのイベント | 戦士ネフェリ・ルー、糞喰い、百智卿、ギデオン=オーフニールのいずれかに渡す |
セルブスの紹介状 | 魔女ラニのイベントを進め、魔術教授セルブスから入手する | 魔女ラニのイベント、NPC魔術師セレンに渡して話を聞ける |
琥珀の星光 | アルター高原 | NPC魔術教授セルブスのイベントに使用する |
琥珀色の精薬 | 魔術教授セルブスのイベント | |
指殺しの刃 | 永遠の都、ノクローン内、夜の神域にある宝箱から入手 | 魔女ラニのイベントに使用する |
小さなラニ | 魔女ラニのイベントを進め、エインセル河本流にある棺桶から入手 | 魔女ラニのイベントに使用する |
暗月の指輪 | 魔女ラニのイベントを進め、レアルカリア大書庫の宝箱から入手 | 魔女ラニのイベントに使用する |
セレンの原輝石 | 魔術師セレンのイベントを進め、魔女封じの廃墟で入手 | 魔術師セレンのイベントで使用する |
アレキサンダーの中身 | 戦士の壺、アレキサンダーのイベントを最後まで進め、崩れゆくファルム・アズラで入手 | 小壺のイベントで使用 |
死の根 | 各地で入手 | 獣の司祭が、これを集め喰らっている |
獣の瞳 | 獣の神殿のNPC獣の司祭、グラングに死の根を1つ以上渡すと入手 | 付近の死の根の存在を知らせてくれる |
竜の心臓 | 各地のドラゴンの撃破 | 竜贄の祭壇で捧げる事で祈祷を入手できる |
ベールの心臓(DLC) | 暴竜ベールの撃破 | 竜贄の大祭壇で捧げる事で祈祷を入手できる |
喪失の戦灰 | 各地の遺体または商人から入手する | 戦灰の複製に使用する |
星の雫 | 各地の遺体または商人から入手する | 結びの教会で贖罪するのに必要 |
雫の幼生 | 各地の遺体、商人、ドロップ品から入手 | 産まれ直しで能力値の振り直しを行うのに必要 |
黒いシロップ(DLC) | ムーアと話す | ティエリエに渡す |
秘儀の巻物(DLC) | 種の保管庫 | 老兵アンスバッハのイベントに使用する |
フレイヤへの手紙(DLC) | 老兵アンスバッハ・赤獅子、フレイヤのイベントを進め、アンスバッハにフレイヤの状況を伝えてから秘儀の巻物を渡す | 赤獅子、フレイヤのイベントに使用する |
穴石のネックレス(DLC) | マヌス・メテルの大教会にいる大司祭、ユミル卿と話す | 大司祭、ユミル卿のイベントに使用する |
エーゴンの鉤指(DLC) | エーゴンと話す | 暴竜ベールでエーゴンを召喚できる |
メスメルの種火(DLC) | 串刺し公、メスメルを倒す | ラウフの古遺跡「蕾の教会」の先にある封印の木を焼くことができる |
製作アイテム | 必要素材 | 備考 |
毒の苔薬×1 | ヘルパ×1 洞窟苔×1 大トンボの頭×1 | 武具職人の製法書【2】 |
---|---|---|
腐敗の苔薬×1 | 夜露のヘルパ×2 洞窟苔の結晶×1 聖血の木の芽×1 | 武具職人の製法書【6】 |
出血の苔薬×1 | ヘルパ×1 洞窟苔×1 蛸たま×1 | 放浪戦士の製法書【7】 |
冷気の苔薬×1 | ヘルパ×1 洞窟苔×1 蛸たま×1 | 放浪戦士の製法書【16】 |
睡眠の苔薬×1 | ヘルパ×1 洞窟苔×1 睡卵×1 | 放浪戦士の製法書【16】 |
発狂の苔薬×1 | 夜露のヘルパ×2 洞窟苔の結晶×1 イエロの瞳×1 | 病み人の製法書【1】 |
死の苔薬×1 | 夜露のヘルパ×2 洞窟苔の結晶×1 黄金百足×1 | 宣教師の製法書【7】 |
抗魔の干し肝×1 | ロアの実×3 獣肝×1 輝石ホタル×2 | 放浪戦士の製法書【11】 |
抗炎の干し肝×1 | ロアの実×3 獣肝×1 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【1】 |
抗雷の干し肝×1 | ロアの実×3 獣肝×1 雷花×1 | 古竜信徒の製法書【4】 |
抗聖の干し肝×1 | 黄金のロア×5 獣肝×1 金輪草×3 | 宣教師の製法書【6】 |
免疫の干し肉×1 | ロアの実×3 そぎ肉×1 大トンボの頭×1 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【5】 |
頑健の干し肉×1 | 黄金のロア×3 そぎ肉×1 蟹たま×1 蛸たま×1 | 放浪戦士の製法書【2】 |
正気の干し肉×1 | ロアの原種×5 そぎ肉×1 睡卵×1 イエロの瞳×1 | 放浪戦士の製法書【23】 |
斑色の干し肉×1 | 黄金のロア×5 そぎ肉×1 角の芽×1 幼生蝶×1 | 放浪戦士の製法書【18】 |
頑健の干し白肉×1 | 黄金のロア×3 白そぎ肉×1 蟹たま×1 蛸たま×1 | 放浪戦士の製法書【2】 |
正気の干し白肉×1 | ロアの原種×5 白そぎ肉×1 睡卵×1 イエロの瞳×1 | 放浪戦士の製法書【23】 |
斑色の干し白肉×1 | 黄金のロア×5 白そぎ肉×1 角の芽×1 幼生蝶×1 | 放浪戦士の製法書【18】 |
免疫の干し白肉×1 | ロアの実×3 白そぎ肉×1 大トンボの頭×1 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【5】 |
亀首漬け×1 | ロアの実×3 亀の首肉×1 ヘルパ×1 | 放浪戦士の製法書【3】 |
勇者の肉塊×1 | ロアの実×5 獣肉の塊×1 太い獣骨×1 アルテリアの葉×1 | 武具職人の製法書【3】 |
鳥脚の白銀付け×1 | ロアの実×3 四指の鳥脚×1 銀色ホタル×1 | 宣教師の製法書【3】 |
鳥脚の黄金漬け×1 | ロアの実×3 四指の鳥脚×1 金色ホタル×1 | 宣教師の製法書【2】 |
火炎壺×1 | キノコ×1 燻り蝶×1 | - 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
油壺×1 | 蕩けたキノコ×1 | 放浪戦士の製法書【17】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
赤獅子の火炎壺×1 | キノコ×2 燻り蝶×1 古牙×1 | 武具職人の製法書【4】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
巨人火の火炎壺×1 | 火の花×2 | 武具職人の製法書【7】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
魔力壺×1 | 輝石ホタル×2 | 輝石職人の製法書【4】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
学院の魔力壺×1 | 輝石ホタル×2 古牙×1 | 輝石職人の製法書【8】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
雷壺×1 | キノコ×1 雷花×1 | 古竜信徒の製法書【2】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
古竜の雷壺×1 | キノコ×1 雷花×1 さざれ石×1 | 古竜信徒の製法書【4】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
聖水壺×1 | キノコ×1 色褪せた金輪草×1 | 宣教師の製法書【1】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
聖律壺×1 | キノコ×2 金輪草×1 黄金百足×1 | 宣教師の製法書【5】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
毒壺×1 | 毒カビキノコ×1 毒花×1 | 放浪戦士の製法書【14】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
糞壺×1 | キノコ×1 金の排泄物×1 | 放浪戦士の製法書【4】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
腐敗壺×1 | 毒カビキノコ×2 変色した落葉花×2 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【22】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
蝿壺×1 | キノコ×1 血の混じった排泄物×1 | 放浪戦士の製法書【24】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
氷結壺×1 | 氷結晶の木の芽×2 | 輝石職人の製法書【6】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
眠り壺×1 | キノコ×2 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【1】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
火山壺×1 | 火山石×2 | 放浪戦士の製法書【20】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
怨霊壺×1 | 墓紫×1 人骨の欠片×1 | 放浪戦士の製法書【9】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
呪血壺×1 | キノコ×2 獣血×1 血の薔薇×1 | 放浪戦士の製法書【12】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
誘い壺×1 | しろがねの凝血×1 人骨の欠片×5 | 放浪戦士の製法書【21】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
獣誘いの壺×1 | 獣血×1 太い獣骨×2 | 放浪戦士の製法書【5】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
しろがね壺×1 | キノコ×2 しろがねの凝血×1 | 輝石職人の製法書【3】 製作できるのは儀式壺の所持数まで |
紐付き火炎壺×1 | キノコ×1 燻り蝶×1 紐×1 | - 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き油壺×1 | 蕩けたキノコ×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【17】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き魔力壺×1 | 輝石ホタル×2 紐×1 | 輝石職人の製法書【4】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き雷壺×1 | キノコ×1 雷花×1 紐×1 | 古竜信徒の製法書【2】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き聖水壺×1 | キノコ×1 色褪せた金輪草×1 紐×1 | 宣教師の製法書【1】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き毒壺×1 | 毒カビキノコ×1 毒花×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【14】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き糞壺×1 | キノコ×1 金の排泄物×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【4】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き蝿壺×1 | キノコ×1 血の混じった排泄物×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【24】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
紐付き火山壺×1 | 火山石×2 紐×1 | 放浪戦士の製法書【20】 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
火花の香り×1 | アルタスの花×1 ミランダパウダー×1 | 調香師の製法書【1】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
高揚の香り×1 | アルタスの花×1 洞窟苔の花芽×1 銀雫の殻×1 アルテリアの葉×1 | 調香師の製法書【1】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
毒の噴霧×1 | アルタスの花×1 ミランダパウダー×1 毒花×1 | 調香師の製法書【2】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
酸の噴霧×1 | アルタスの花×1 ミランダパウダー×1 蟻酸石×4 | 調香師の製法書【4】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
狂熱の香薬×1 | アルタスの花×2 洞窟苔の花芽×1 蛸たま×1 アルテリアの葉×1 | 調香師の製法書【2】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
鉄壺の香薬×1 | アルタスの花×2 洞窟苔の花芽×1 生き壺の破片×3 | 調香師の製法書【3】 製作できるのは調香瓶の所持数まで |
骨の投げ矢×5 | 細い獣骨×2 | - |
骨の毒投げ矢×5 | 細い獣骨×2 毒花×1 | 放浪戦士の製法書【14】 |
結晶投げ矢×5 | 壊れた結晶×3 | 放浪戦士の製法書【11】 |
カッコウの輝石×1 | 結晶の木の芽×1 壊れた結晶×1 | 輝石職人の製法書【1】 |
言の葉石×1 | 遺跡石×1 人骨の欠片×1 | 宣教師の製法書【2】 |
ぬくもり石×1 | 落葉花×1 燻り蝶×1 神殿石×1 | 放浪戦士の製法書【19】 |
狂い火石×1 | 黄色い残り火×1 神殿石×1 | 病み人の製法書【2】 |
誘惑の枝×1 | 聖血の木の芽×1 ミケラのスイレン×1 | ファリスの製法書【3】 |
火脂×1 | 根脂×1 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【1】 |
魔力脂×1 | 根脂×1 結晶の木の芽×1 | 輝石職人の製法書【5】 |
雷脂×1 | 根脂×1 雷花×1 | 古竜信徒の製法書【1】 |
聖脂×1 | 根脂×1 金輪草×1 | 宣教師の製法書【4】 |
毒脂×1 | 根脂×1 毒花×1 | 放浪戦士の製法書【8】 |
腐敗脂×1 | 根脂×1 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【22】 |
血脂×1 | 根脂×1 血の薔薇×1 | 放浪戦士の製法書【6】 |
氷結脂×1 | 根脂×1 氷結晶の木の芽×1 | 輝石職人の製法書【2】 |
眠り脂×1 | 根脂×1 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【2】 |
竜傷脂×1 | 根脂×1 獣血×1 さざれ石×1 | 古竜信徒の製法書【3】 |
盾脂×1 | 根脂×1 銀雫の殻×1 結晶の木の芽×1 | 輝石職人の製法書【4】 |
紐付き火脂×1 | 根脂×1 燻り蝶×1 紐×1 | 武具職人の製法書【1】 |
紐付き魔力脂×1 | 根脂×1 結晶の木の芽×1 紐×1 | 輝石職人の製法書【5】 |
紐付き雷脂×1 | 根脂×1 雷花×1 紐×1 | 古竜信徒の製法書【1】 |
紐付き聖脂×1 | 根脂×1 金輪草×1 紐×1 | 宣教師の製法書【4】 |
紐付き毒脂×1 | 根脂×1 毒花×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【8】 |
紐付き腐敗脂×1 | 根脂×1 紐×1 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【22】 |
紐付き血脂×1 | 根脂×1 血の薔薇×1 紐×1 | 放浪戦士の製法書【6】 |
紐付き眠り脂×1 | 根脂×1 紐×1 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【2】 |
ロア・レーズン×1 | ロアの実×1 | - |
スイート・レーズン×1 | 黄金のロア×1 | 放浪戦士の製法書【19】 |
フローズン・レーズン×1 | ロアの原種×1 | 放浪戦士の製法書【23】 |
虹色石×1 | 遺跡石×1 | - |
灯り石×1 | 遺跡石×1 夜霧のヘルパ×1 | 放浪戦士の製法書【2】 |
ふんわり綿×1 | ロアの実×3 燻り蝶×1 | 放浪戦士の製法書【7】 |
石鹸×1 | 蕩けたキノコ×2 | 放浪戦士の製法書【17】 |
祝福擬き×1 | 落葉花×1 人骨の欠片×1 | 宣教師の製法書【2】 |
鉤呼びの指薬×1 | 落葉花×2 | - |
骨の矢×10 | 細い獣骨×3 | 放浪戦士の製法書【1】 |
骨の矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 風切羽×1 | 放浪戦士の製法書【1】 |
骨の魔力矢×10 | 細い獣骨×3 輝石ホタル×2 | 輝石職人の製法書【5】 |
骨の魔力矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 輝石ホタル×2 風切羽×1 | 輝石職人の製法書【5】 |
骨の火矢×10 | 細い獣骨×3 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【2】 |
骨の火矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 燻り蝶×1 風切羽×1 | 武具職人の製法書【2】 |
骨の雷矢×10 | 細い獣骨×3 雷花×1 | 古竜信徒の製法書【1】 |
骨の雷矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 雷花×1 風切羽×1 | 古竜信徒の製法書【1】 |
骨の聖矢×10 | 細い獣骨×3 金輪草×2 | 宣教師の製法書【4】 |
骨の聖矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 金輪草×2 風切羽×1 | 宣教師の製法書【4】 |
骨の毒矢×10 | 細い獣骨×3 毒花×1 | 放浪戦士の製法書【3】 |
骨の毒矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 毒花×1 風切羽×1 | 放浪戦士の製法書【3】 |
骨の腐れ矢×10 | 細い獣骨×3 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【15】 |
骨の腐れ矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 風切羽×1 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【15】 |
骨の血矢×10 | 細い獣骨×3 血の薔薇×1 | 放浪戦士の製法書【6】 |
骨の血矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 血の薔薇×1 風切羽×1 | 放浪戦士の製法書【6】 |
骨の氷結矢×10 | 細い獣骨×3 氷結晶の木の芽×3 | 輝石職人の製法書【7】 |
骨の氷結矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 氷結晶の木の芽×3 風切羽×1 | 輝石職人の製法書【7】 |
骨の眠り矢×10 | 細い獣骨×3 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【2】 |
骨の眠り矢(羽付き)×10 | 細い獣骨×3 風切羽×1 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【2】 |
細片の音矢×10 | 細い獣骨×3 壊れた結晶×2 | 放浪戦士の製法書【11】 |
細片の音矢×10 | 細い獣骨×3 壊れた結晶×2 | 放浪戦士の製法書【11】 |
虹色石の矢×10 | 細い獣骨×3 遺跡石×3 | 放浪戦士の製法書【7】 |
嵐羽の骨矢×10 | 細い獣骨×3 嵐鷹の羽×1 | 放浪戦士の製法書【10】 |
骨の大矢×5 | 太い獣骨×1 | 放浪戦士の製法書【13】 |
骨の大矢(羽付き)×5 | 太い獣骨×1 風切羽×1 | 放浪戦士の製法書【13】 |
骨ボルト×10 | 細い獣骨×2 | 放浪戦士の製法書【1】 |
骨の魔力ボルト×10 | 細い獣骨×2 輝石ホタル×2 | 輝石職人の製法書【5】 |
骨の火ボルト×10 | 細い獣骨×2 燻り蝶×1 | 武具職人の製法書【2】 |
骨の雷ボルト×10 | 細い獣骨×2 雷花×1 | 古竜信徒の製法書【1】 |
骨の聖ボルト×10 | 細い獣骨×2 金輪草×2 | 宣教師の製法書【4】 |
骨の毒ボルト×10 | 細い獣骨×2 毒花×1 | 放浪戦士の製法書【3】 |
骨の腐れボルト×10 | 細い獣骨×2 エオニアの蝶×1 | 放浪戦士の製法書【15】 |
骨の血ボルト×10 | 細い獣骨×2 血の薔薇×1 | 放浪戦士の製法書【6】 |
骨の氷結ボルト×10 | 細い獣骨×2 氷結晶の木の芽×3 | 輝石職人の製法書【7】 |
骨の眠りボルト×10 | 細い獣骨×2 トリーナのスイレン×1 | ファリスの製法書【2】 |
骨のバリスタボルト×5 | 太い獣骨×1 | 放浪戦士の製法書【13】 |
以下、確認作業中 | ||
血の苔薬 | ヘルパ×1 洞窟苔×1 血の薔薇×1 | |
睡眠壺 | キノコ×1 トリーナのスイレン×1 | 製作できるのはヒビ壺の所持数まで |
ボーンナイフ×5 | 細い獣骨×2 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照