コメント/束の間の月影 のバックアップ(No.24)
最終更新:
束の間の月影
- 弱い敵に直当てすると表示ダメージがえらい低くて戸惑ったけど、多分直当ての場合、物理→光波の順でダメージ処理してて、物理のみで撃破すると光波分が含まれないんだろうね。そして光波ダメージに技量は一切影響しないけど、前段部分には載る模様。ただしダメージ比率は圧倒的に物理<光波
[ID:PR1laNYy6vI]
- ということはこの戦技メインで立ち回るなら知力に多く振るので間違いないってことかな?ちょうど技20知60を40ずつにしたらどうなるか確かめようとしてたから、無駄なことせずに済んだわありがとう。
[ID:T5S1mFTiF6s]
- ちょっと居合と月影の直当てでダメージ比較してみた。武器は打刀+25と月隠+10を使用。対象は強そうなのと弱そうなのということで、エブレフェール祈祷室前の貴腐騎士と風車村の踊るおばさんをどちらも不意打ちのR2限定。また鋭利派生では、タリスマンと霊薬により+20した技量70でも試行(右側に併記)。あとおまけで、学院の輝石杖で鋭利に魔術の武器をかけた場合も実験(こちらは技量50のみ)。
能力値:筋力12技量50知力50
[祈祷室前]
月影:1047
魔力打刀:1243
冷気打刀:1116
鋭利打刀:882/983
- 魔術の武器:1010
[風車村]
月影:1562
魔力打刀:1736
冷気打刀:1663
鋭利打刀:1497/1663
- 魔術の武器:1659
[ID:PR1laNYy6vI]
- ありゃ、行頭に+つけるとコマンドになるのか。
[ID:PR1laNYy6vI]
- 弱い敵ほど防御力が複合属性が有利になると思って対象を二種類用意したんだけど、この結果だとそうはなってないな。 なんでなんだろ。技量特化なら鋭利のダメージはもっと伸びるだろうけど、それでも魔力派生のが強くなりそうか? 魔力は霊薬で伸ばしやすいのもメリットだし。そして魔術の武器はただただ分が悪かった
[ID:PR1laNYy6vI]
- あ、そっか。貴腐騎士は斬撃耐性が高いのか
[ID:PR1laNYy6vI]
- 追加で、光波のみのダメージも取ってみた。
[祈祷室前]
光波:998 (本体:49)
[風車村]
光波:1248 (本体:314)
本体部分は計算で算出。踊り子の方にはボチボチダメージ出てるけど、貴腐騎士の方にはほとんど効果なし。魔力派生と比べたとき、素の攻撃力は月隠>打刀である一方で戦技ダメージが月影<居合になるあたり、月隠は本体部分の弱さが効いてそうな気がする。居合の方は素直に全ての攻撃力がそのまま有効で、月影は物理攻撃力が一部しか機能してないために、この差が生まれているんじゃないかと。そして減衰部分が少ないから複合のが強くなりやすく、鋭利派生の伸びにくさに繋がっていそう
[ID:PR1laNYy6vI]
- 他の相手何種類かに試してみたけど、傾向は変わらないな。一番火力が高いのは魔力で、月影と鋭利は相手によってひっくり返る。ただちょっと気になるのが、月影のダメージがたまに上振れしたり下振れしたりすること。うまく再現できないので省いたけど、元より本体と光波の多段だから、なんか変な当たり方することがあるのかも
[ID:PR1laNYy6vI]
- 気のせいか、若干光波の射程が短くなってる?
[ID:zhsyO.ae4Do]
- この戦技強すぎる。
反射神経おじいちゃんには対応出来ないスピード、2発で倒し切れるアホみたいな火力、実質リスク0の後隙。
ちいかわの影に隠れてるけどタイマンだったらこっちの方が遥かにヤバイ。
FP消費倍でも良いくらいだと思うんだけどこれの対策ってどうしてる?
[ID:WtjusVxwK4M]
- タイマンだと全てにおいてやばい戦技だね・・・
正門前で何戦もしたけど、明確な対策は魔力派生指紋盾しかないかな
特に大山羊着込んでこの戦技振ってくる奴は指紋盾以外で勝つのはかなり厳しと思う
[ID:nP/W7vAHs8.]
- (他人に対しての暴言、誹謗中傷、侮辱、脅迫、煽り、差別などの攻撃的な表現が含まれているため削除されました)
- 丁寧な文体とか言っていたのに案の定消されてるじゃん、やっぱり一言多かったんすねぇ
[ID:jsEnSkQt2dU]
- 相手の射程に入ったらとりあえず横にローリングでいいよ。使ってる人は大体せっかちで、すぐに縦斬りで来るから読みやすい
[ID:0uI9UxGco6I]
- 正直、発生に甘えて近寄ってすぐ縦斬りする人しかいないから雑な横ロリでだいたい避けれる。困るのはギリ当たりそうな距離で居合ポーズになる輩。どっちが来るか一瞬悩んでしまう。
[ID:3UKSOdXY3dw]
- 俺から言えるアドバイスは猟犬連打しろ。以上です
猟犬連打は無敵じゃないフレームが3Fしかないから適当に月影を撃っても当たるわけがないのだ
[ID:AztAEmlDucU]
- タイマンの場合は魔法との併用やノーロック、タイミングずらされると避けるの辛いから無難に猟犬で避けてる。侵入者が相手の場合はmob含めた乱戦になることが多いから雑に魔法防護使ってるよ
[ID:DjcKn6VE.q6]
- この戦技単体への対策は、キィンって抜き放つ音したら回避するとか、納刀したら離れる位かな
回避以外の対策なら、魔法防護や盾装備だったりかな。
それでもこの戦技以外のもの交えられると結構きついけれど、無難なのは猟犬ステップを使う事かもね
[ID:jsEnSkQt2dU]
- 最速撃ちと相手のローリング見てから撃つのを使い分けると黄金パリィ・猟犬・魔力防護以外には負けんわ
これ持てるステってことは魔術も使えるってことだし
[ID:AztAEmlDucU]
- 一対一の話だけど、猟犬含む避ければ良いは対策とは言えないと思うな
本当に怖い所は高強靭持ちの相打ち狙いと相手の攻撃モーションを見てからの後出しだから、慣れた人は先出しで居合を振ることほとんどない
予め強靭を削りたくても投石にすら居合r2が刺さるから強靭管理が最重要なタイマンではもう指紋盾しかないと思ってたけど、よりによって知力依存の氷槍がガード不能とは…
[ID:nP/W7vAHs8.]
- 氷槍のあれはリーチ短いんで、密着しなければ大丈夫
どうせ長めの刺突武器でチクチクだから問題ないし、近づいたら嵐脚で終わりだと思う
氷槍がつけられる武器で指紋盾に向かうのもあからさまだし
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 実際やってみたら確かに密着しないと当たらないから、露骨に狙ってくる相手は引き盾チクで問題なかったわ
一発食らえば大惨事だから全く気は抜けないけど
[ID:nP/W7vAHs8.]
- そもそも月隠の火力のほとんどは魔力属性だから、干肉か魔力防御でどうにかなるやろ。回帰食らったら知らん。
[ID:SVsg8UWkAyg]
- 魔法防護やアイテムは余程距離を取らないと居合R2で狩られるから微妙な気がする
ホスト側なら召喚前に予め使えはするが…
[ID:nP/W7vAHs8.]
- 猟犬一つで射程外になるからね
知ってる人からしたらカモでしかないのが辛いよなぁ
道場は赤なしだから使用タイミングに合わせて円陣とかでアド取れるけど特殊な環境の話をしてもねって感じだし
[ID:9.aaWGGntmc]
- 構えるとはいえ、全体的に速いうえに隙がなさすぎるんだよなぁ
タイマンでもFP回復するのが容認されてる現状だとどうにもならんわ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- こんな強いものからちょっとのナーフで離れるんだからイナゴは贅沢だよなあ
[ID:byrg4Fgz4D6]
- まぁ考えなしに使って強いというわけではないからね
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 考えなし同士で戦っても強いけどね
[ID:9Ac.jN2pIfo]
- 考えなし同士で使ったらゴリ押し光波ゴリラ同士だから拮抗するウホ
[ID:2sIyjw3XyFg]
- 一応光波は返報可能、光波がかなり速いから難しいけど、ダメージ覚悟で狙ってみるのも良いかも。
[ID:sbzX6CZvZe6]
- ケイリッドの大きいほやにあてた
強化値10 筋力14 技量18
R1とR2光波部分のダメージ
知力23 875 981
知力50 1127 1248
知力80 1225 1356
知力51以降は戦技も武器攻撃力も伸びがいまいち。
知力80まで伸ばすなら魔術を併用しないともったいない。
[ID:zsv38YEqMK6]
- 筋力12、技量50、知力50だと戦技の光波部分のダメージが最大効率で発揮できるんですかね?直当てが強くなるだけでしょうか
[ID:0uI9UxGco6I]
- 自分の検証だと、技量は光波への影響なし(直当て時の本体分にのみ影響)でした。本体分のダメージは低いので、戦技のことだけを考えるなら知力特化のが有用そうな雰囲気はあります(実際の直当て時の差分は未検証)
[ID:xPFiTHBNH.k]
- ありがとうございます!中距離を保って戦いたいので、知力特化囚人にしようかなと思います。技量に振ってるとグランサクスも使えるので対応に幅が出るんですが、ブレード光波をメインにしたいので。
[ID:0uI9UxGco6I]
- 技量と知力による威力変動を確認した。
月隠を振るだけなら筋12技18知50で十分。
技量の影響は誤差レベル、知力依存の戦技なので当然と言えば当然か。
───
ケイリッド産おおきいほやの足に攻撃
筋12 技知は下記
───
名刀月隠+10
月影R1直当てと光波のダメージ
技18知23 1567 1336
技18知50 1995 1691
技50知23 1615 1336
技50知50 2043 1691
─
技量18→50の直当て威力上昇値48(約3%増)。
知力23→50の直当て威力上昇値428(約27%増)。
───
表示攻撃力と物理攻撃力と魔力攻撃力
技18知23 539 223(178+45) 314(213+101)
技18知50 622 223(178+45) 397(213+184)
技50知23 605 290(178+112) 314(213+101)
技50知50 688 290(178+112) 397(213+184)
─
技量18→50の上昇値67。
知力23→50の上昇値83。
[ID:zsv38YEqMK6]
- おまけ。打刀でケイリッド産おおきいほやの足に攻撃した。
FP安い分妥当な威力かなと。
─
打刀+25 筋12 技知は下記
鋭利と魔力と冷気派生における居合R1のダメージ
技18知23 1047 1493 1245
技18知50 1047 1796 1402
技50知23 1447 1522 1491
技50知50 1447 1825 1649
[ID:zsv38YEqMK6]
- ものすごく助かりました!ありがとうございます!技量上げると詠唱も早まるけど…ラダ肖で補助しようかなあ。打刀はダメージ優先の魔力、冷気は状態異常付きで鋭利と魔力の中間地点という感じですね。魔法に強い相手には物理100の鋭利でしょうか。技量20知力80で光波ダメ最大化を目指すつもりですが、技量上げする方が出来ることが増えて強いのか、はたまた器用貧乏になるのか、要検証ですね。
[ID:0uI9UxGco6I]