コメント/約束の王、ラダーン2 のバックアップ(No.24)
最終更新:
約束の王、ラダーン
- いっぱいだったみたいなので更新。大丈夫そうかな?
開幕の重力回転付きと第二形態開幕のミケラの光、100%やってくるわけじゃないのが少々厄介ですね
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 開幕走り寄ったりして距離詰めると猛獅子斬りしたりするね
[ID:FO3Hb8egRrM]
- ↑更新サンクス。第2形態開幕2,3秒は何もしてこないのでエスト飲んで遺灰呼ぶチャンスでもある。
[ID:KJYD6HgsbZk]
- 更新ありがとうございます。
モーションのルーチンなどがまた少しわかったので追記しました。既存のものを変更、削除した部分はありません。
至らぬところも多分にあると思いますので皆様修正追記よろしくお願いします
[ID:LtjgHR5B7Wo]
- エフェクト派手でかっこいいし、聖カット上げたり盾持ったりと少し工夫すれば難易度激変するエルけもの百倍良いラスボス
コイツをクソボス呼ばわりしてる人が散見されるけど何も考えずに特攻してるからではとしか思えない
ただ高周回時においては体力が多すぎて楽しさより疲労が勝るからそこだけ改善してほしい
[ID:WIkezYKi6Tw]
- 一応カンスト加護0でも冷気派生した出血武器で殴りつつ大腐敗壺ぶん投げればそこまで時間は掛からないけど割合ダメ無しだとめちゃくちゃ時間掛かるよね
ダクソ3も大概だったけど今回は更に硬くなってて笑う
[ID:u58aWnuM.L2]
- コイツに限らずDLCボスは開幕遺灰呼びを咎めてくるやつが多いのは修正した方がいいのでは?初心者救済として遺灰も霊灰も用意しといてそれを潰すんだったら何のため遺灰に作ったんだよ
[ID:VI8zb2ifupQ]
- 初心者救済じゃないからでしょ、ちゃんと隙作って使えば何の問題もない
遺灰呼びをアズール砲とかのデカ隙ぶっぱに置き換えても同じことがいえるよ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 遺灰は初心者救済じゃなくてプレイヤーは遺灰使う事を前提にフロムは作ってるってことでしょ
「位牌は初心者救済!」ってプレイヤーが決めつけて勝手に縛ってるだけ
[ID:pRR915h1Dls]
- だとしたら遺灰にタゲ取らせて戦うのが面白くて達成感があると思い込んだフロムのセンスが...
[ID:ouBgVcg43Qg]
- 普通にあるよ?少なくとも新規にとってのダクソ1と同じくらいは担保されてる
むしろ勝手に縛ってクソボス連呼してもそりゃあそうでしょとしか思われてないと思うよ
[ID:3tCmuVXlDeU]
- 確かにソロを主に調整して、遺灰使うと簡単な調整はしてない。エルデンリング2も出るだろうけど次も遺灰ありきなんだろうね。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 新規にとってのダクソ1←新規以外には殆ど無いじゃん
[ID:uhX4k/HTfBM]
- 調整の意図はなんとなく分かるボスだったけど、満を持してのDLCラスボスへのとりあえずの印象が「視界不良」になっちゃったのと、ミケラ自身を一切殴れなかったのが残念 気持ち的にもストーリー的にも
[ID:3fsxELPGj6k]
- 頼むからホストは大盾持ってくれ…倒せないから白呼んでるのに大盾持たずに君が回避出来るわけないだろ
大盾持ってないホストのクリア率ほぼ0だわ
[ID:pRR915h1Dls]
- 大盾は甘えみたいな戯言吐いてる奴らのせいだと思うわ
アイツラには幾らでも罵声を浴びせてやりたい
[ID:9vEijnyv0/o]
- 結構な数のマルチやってると「こりゃ落ちるな」ってのが感覚で分かる
大盾あれば全く問題無い場面で落ちる落ちる
回復フォローに奔走してもHP6~7割残しからのワンパンだから、リリーフ出来やしないし
並の腕で生存考えると盾チクしかないから、モヤモヤするのは分からんでもないけど
それにしてもホスト落ち過ぎ
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- もうログ2になってるの草生えるんだけど
[ID:zSBzasIjXPM]
- 極限まで密着すると横斬り系統の光柱が当たらなくなるから、盾使わないならひたすら密着しつつ斜め前回避を徹底するしかないね
途中で使ってくるめっちゃ光る大技はもう知らん
[ID:GPqOhaBaP.Q]
- 140ワイ、ムーアと十字でツンツンするだけで高周回ホストの出荷率爆上げできて嬉しい
てかボタンリリース回避なのに敵のタメからの振りが不規則かつ高速すぎてゲームデザイン壊れてるよな。もう音ゲーやん
反射神経うんぬんはあるだろうけど、つらぬきの騎士とか煙の騎士、アーロン、ゲール&ゲールマンとかと比べて攻撃すると同時に異常に密着してくるうえに広範囲ばっかり。しかもロリ狩りもバッチリ
意思疎通は出来てないよな
[ID:xqGvIAMEB0E]
- ソウルシリーズはプレイヤーがフィーリングで回避と攻撃を繰り返すだけで楽しめる極上の接待ゲーだったが、エルデンリングはソウルの名を冠してないからね…
これからのフロムはこういう路線なんだろう
でもこういう路線なら隻狼2とかでやるべきでは?とは思う
[ID:OkU2pApqaTs]
- シリーズお馴染みのタイミング覚えてパリィすれば簡単ですよってボスだから同型のボスとして比べるならグウィンやサリヴァーン辺りじゃない?自分はその2人相手だとここでよく言われる中ロリ盾無し特大武器でR1振るスタイルでは全然安定しないけどミケラダーンはかなり安定して戦えるから楽しい
[ID:u58aWnuM.L2]
- ボタンリリースで入力判定されて動きがディレイやらなんやらで不規則で反射神経まで必要でテンポよく回避ができないラダーンはもはや音ゲーですらないが…
[ID:XU0uJCvQDh2]
- この催眠野郎の傀儡だけチャカチャカ飴でもなめてるのかって不自然極まりない動きしてるけど何あれ?
[ID:Kgv96pie5cU]
- 脳筋ビルドで1周目クリア完了。盾チクだと拍子抜けするほど楽メリね
でも逆に純魔ビルドだとどうしろってんだメリ?
真鍮の盾に魔力の盾掛ろってかメリ?
[ID:mFUuYJiROBU]
- 純魔のステだとまともにやるなら全部盾無しでも避けれるようになるまで練度上げましょうねってなる。ちょっとズルいやり方なら第一形態は避けやすい攻撃ばかりなので普通に戦う、第二形態になるちょっと前に鍛冶ゴーレム、テウルを召喚してタゲ取られてる間にフルバフしてアズールぶっぱで即殺(倒せなくても瀕死まで削れる)
[ID:xngNM8LqT8w]
- やっぱり囮戦術が一番メリな
[ID:mFUuYJiROBU]
- パリィして魔力慈悲でモツ抜くメリね
[ID:5qXxp4HiaoU]
- 溢れる知力で攻撃をすべてジャスガさせれば良いラニよ
[ID:HNte5IKcrPA]
- 実際ロリ回避徹底するよりそっちの方がよっぽど安定トリ
チンパンジーみたくボタン連打してるだけであらかたジャスガできる判定は幾ら何でもユルすぎると思うーナ
[ID:b3EDekCkDnc]
- 個人的にコイツやレラーナがやる右左と腕上げてから、クロス切りするやつHot limitって呼んでる。
[ID:3QwI2JyDsNU]
- ps4proだと第二形態処理落ちしまくるんだが
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 自分もproですが、HDRを外すと多少マシになりましたよ
それでも全然するので気休め程度ですが…
[ID:35qBE9J2Ni2]
- 光分身攻撃これ無理だって!
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- ロリ回避が厳し目でパリィが通りやすいタイプのボスだからマルチだとソロ以上にやりにくくない?
ホストも白も盾チクしないとまるで安定しない
[ID:5qXxp4HiaoU]
- バ火力技だらけだし魅了ワンパンで良かったな
良い演出なのに食らってる人全然いなくて勿体ない
[ID:LBfC7HiiDHM]
- こいつ約束の王からミケラの王になった時耐性値って引き継がれるんですかね?
[ID:wmhBqHLNNGw]
- 海外wikiの解析データだと聖防御が4割増しになるのと腐敗耐性が他異常と同じくらいまで上がるから発症しにくくなるっぽい
騎士鎧なだけに刺突属性だけは低めだから盾チクがやっぱ有効だなってなるとか
[ID:euw9GKkD0.k]
- アヴェリン逆棘ボルトだけで雑に試した感じだと耐性引き継がないで新規に切り替わってるっぽい
第1段階の後半より第2段階の最初の出血のほうが回数少なかった。
厳密な検証は誰かに任せた
[ID:JsO/4KUwDy6]
- エオニアが有効らしいけどタイミングが難しい…
[ID:wRT8dZba9KY]
- このボスで冷気の霧を初めて本格的に使ったけどこんな強い戦技だったとは
これのおかげでカンスト倒せた
[ID:0SM5RmNByrE]
- いいこと聞いた
試してみよう
[ID:4hIyLZnyjNk]
- 右手に冷気の霧上質ロンソ、左手にパリィ盾が俺の答えだったわ
[ID:1yxp4hM2ENs]
- 高速右振りからの派生2択(左振りからの連撃orディレイ両手振り)の判別はオッサンには無理だろと思ってたけど延々とやってたら対応できるようになってきて、8割方判別つくようになったら生存率がかなり向上した
回避主体スタイルにおいては○ボタン長押しで脊髄反射ロリを自分で咎められるかが重要。左始動クロス以外は完全回避も夢じゃない。殴れるかは別の話だが……
初討伐後はク〇ボスだと信じて疑わなかったが、なんでもいいから1回勝って心の余裕を持ってからじっくり向き合うとかなりやり応えのあるボスではある
数十時間かけてひり出した感想なので余暇の娯楽でやるレベルのことか? と言われたらそれはそう
[ID:7x8egRxlDhA]
- 第一形態はすぎ。第二形態は排泄物。なにより問題はどっちが母になるのか?と言うことだ。当然、ミケラがと思われてたが、合体状態でミケラが上であり、催眠ラダーンがネコである可能性もかなりある。狭間の地ではユミル卿がユビムシを産んでおり、神に性別など無意味だ。また、体格などを考えるとラダーンが母体になる方が有利ではある。ラダーンよ。お前がメスメリね。
[ID:NYXNxlV6KrM]
- すでにYouTubeにレベル1カンストの動画ちらほら上がってるしレベル1未強化カンスト加護なしも早いうちに来そうだね
[ID:MV3x2h1d4Js]
- 第一形態は余裕で突破できるようになったけど第二形態がマジでダメだわ。文字通り秒殺で練習にすらならない…
[ID:IYax9zgU.YM]
- 地味に四股踏みとか間合いの詰め方とかにホーラ・ルー要素入ってんのが熱い
ホーラ・ルー好きとしてはそれだけで最高のボス
ラダーンの憧れだったらしいもんな
[ID:W8JyidJZuTs]
- レベル150で影樹レベル20、2周目データで石の棍棒で全ボス勝利。振りの速さにかなり助けられた。やはりハイマの教えは偉大(知力9)
[ID:M/2nrt59F2I]
- 背後のミケラを殴るとダメージ1.2倍とか欲しかった。ミケラをお仕置きしたい
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 慣れたらカンストでも盾なし回避でノーダメ安定していけるようになった
左右クロス切りは体感だけど単発四股踏み、単発クロス切り、血炎、掴みの後に来るのが多いからそこ警戒すれば結構よけれる
それでも不意に来た時くらうことあったから回避強化の霊薬にしたら安定して回避できるようになった
霊薬あれば正面気味でも避けれたしむしろ右足外側にいると振ってくる回数多い気がする
慣れたら楽しいけどノーダメするならパリィの方が簡単だし楽
[ID:P6Z1sXKCpUI]
- カンスト相手に盾チクしようと思ったら大盾タリスマンとジャスガ雫必須やなスタミナ足りん
[ID:njs3jCbSUIc]
- マルチプレイ向け情報にシャブリリの禍に付いて追記してくれた人ありがとう
すっかり存在を忘れてた
[ID:JsO/4KUwDy6]
- ミケラの最大のミスはラダーンを痩せ馬に乗せず自身がラダーンに乗った事だ
[ID:lnqULSx4Lek]
- 攻略情報が充実してきてるな
マルチタンク向けの情報を少しここに書いてみる
マルチの事故はだいたい1.ラグのデーモン、2.タゲ変のデーモン、3.光柱のデーモンの3つ
1、2のせいでパリィと軽ロリそれからモーションの遅い武器持ちは沈みやすい。3は主にホストが迂闊に近づいて被弾からのパニックで沈む感じ
3はホストの勉強代だと割り切って、1,2の対策はガン盾シャブリリのヘイトタンク。タリスマン枠が辛いなら狙われる効果がある闘士シリーズがお勧め。ただし胴鎧は軽装にしないと効果を発揮しないので見た目が軽装お色気になって呼ばれにくくなるかもしれない。闘士の兜+足具だけでもかなりこっちを向いてくれるので、頭装備でヘイト担当だとアピールするのがいいかな
細かいテクとしてボス部屋に入る前にビリビリ音が聞こえた瞬間に入ると開幕回転突進を被弾しないで済む。
あとはマルチ限定としてミケラの大ルーンを挨拶代わりに使って、ミケラの抱擁をあえて受けるのもアリ。察しのいい白ならバフ掛けした最大火力の戦技を放ってくれる
これだけで急降下大爆発を拝む確率が上がる
あとはホストが緋色渦の泡雫を飲んでるかどうかやね
[ID:cHYd917TJmw]
- 闘士装備は知らなかった…
あと急降下爆発前にダメ9割減の霊薬か調香使って落ちてきた後すぐにタゲ取れるよう終わりぎわに被弾覚悟で突っ込んで投擲とかでタゲ取るとホストへの追撃を防げてかなり安定度上がるね
[ID:u58aWnuM.L2]
- 抱擁をわざと受けるのいいよね
攻撃にも立て直しにも使える
タゲ分散するからミケラの大ルーンも使いやすい
[ID:1MCeto1mhIw]
- 他でも言われてるけど、マルチなら冷気の霧けっこういいよ
自分はランスを冷気派生して付けてる
盾チクでも一瞬で凍傷にできるから一試合で5回くらい凍傷いける
[ID:QBjAY55qdFI]
- 大盾で受けてるのにスタミナ削り強くて割られちゃうって人は緑琥珀のタリスマンもおすすめだよ
受けてる時に無理に盾チクし過ぎずに受けに徹するのもスタミナを持たせるコツ
[ID:uOKvBgy4rzQ]
- 攻撃と攻撃の合間が結構あるから細々解除するのもコツ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 手段選ばないなら、生まれ直しで持久力99、緑琥珀+3、双頭亀、火の騎士兜、ラダーンの大ルーンでスタミナ250over
更に鉄壁の盾に弾く雫
凡ミスしなきゃ大盾チクなら負けない
レベル次第でカンスト周回も大丈夫
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- 戦技の毒の霧うつと、結構その場でブンブンするモーション多いのもあって基本一発で毒らせられる
3000ダメージぐらいだけど
[ID:WhXj89qP4TY]
- 指紋石&蟻棘で盾チクする場合戦技とかは何がいいんだろ?
岩石剣とかありなんかな?
[ID:8pH/nTC0JCM]
- 鉄壁の盾
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 毒の霧つけて血派生すれば毒、出血、腐敗すべてできるからおすすめ
盾は盾油か魔法の盾使うとなお良い
[ID:cSULt7tmyM6]
- ソロなのに遺灰使えないことあるな。バグ?
[ID:esxjnSLGuwM]
- ケイリッドの方のラダーン戦では自分もなったな
DLCの方はわからん
ちなみに鉤指の薬?の効果がオンだったりしない?
[ID:OkU2pApqaTs]
- なんていうか、ただ辛いって感想しか出てこなくて悲しい
第2形態の飛び降りてきた後の周りに出てくる光柱が本当に避けられないしその前の分身も分からない
もうパリィ諦めて盾チクしようかな………
[ID:h5u86TPY0j6]
- ソロパリィ攻略できた
大きい振り上げ以外初撃反応できないから全部2段目3段目の攻撃狙ってパリィしたけど、中盾でガードする都合スタミナキツくて追撃できない
何よりパリィしてもエスト飲むタイミングがないのが辛かった
[ID:h6qXSIlzReI]
- 第二形態一個一個のモーションは分かってきたけど広範囲かつ後隙無さ過ぎかつ移動距離多すぎで反撃ほっとんどできないのウンチ
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- ほんとそれ。こいつ一人だけドラゴンボールやってる。ジャンプに移籍してほしい。
[ID:GQESK3EYFXE]
- こだわりないなら弾く硬雫にパリィ盾でだいぶ楽できるな。パリィできない獅子切りや連携クロス切りにガードカウンター入れられるのとスタミナ削り減少&こまめなガード解除によるスタミナの余裕、何より第二形態の攻撃までも極小の削りダメージで抑えられる。ミケラの光とかも回復チャンスにできるのは大きい
[ID:feXOhMNCJlU]
- 急降下大爆発は戦闘が長引くと2発目撃ってくるので注意
マルチで手間取ってるとき何回かこれでやられた
[ID:1MCeto1mhIw]
- NPC二人召喚可能なんですが、これ一人だけ呼んだらどのくらいHP増えますか……。
[ID:KdSol1H5Nro]
- こいつの初撃パリィキツい方は弾き霊薬飲んで初撃を弾いてから2,3発目をパリィするのがオススメ。右手パリィ後のなぎ払いも早いから弾いてから2本で振ってくるやつパリィすればいい。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 光柱と残像の合わせ技がいくら何でもやりすぎ感あるわ。ただでさえ光柱の範囲が広くて火力も高いのに、残像の連撃は早すぎて剣の振りとか見えない。
第一形態に光柱ちょい足しか、光柱無しで残像くらいで充分だったと思う。
[ID:V7GlkRlVHp6]
- マルチで協力してるけど、タンク役が1人はいないと安定しないなこれは。理想は白2人がタンクとアタッカーで役割分担できているとなおよし。あと急降下大爆発はなんか複雑な躱し方が書かれてるが、飛んだ瞬間に爆発が収まるまでステージ端まで延々ダッシュするだけでいい
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- NPCと遺灰が抱擁2回くらった場合どうなるのか知ってる人いる?
ためすのクソきついんだよな
[ID:5Q.cJaGaq06]
- 写し身が抱擁2回食らったらその場でジェスチャーしてたよ。
自分で2回食らったことないから分からないけど、多分プレイヤーと同じ動作してると思う。
[ID:x1ZzTFs4Q9s]
- NPCは二回魅力されると即死するよ
プレイヤーと一緒
遺灰は見たことないからわからないな
[ID:63MK7GyWw6E]
- 暗月片手に3日かけて勝利したので記念に
最初は勝機なんて全く見えなかったし何が何だかわからなかったけど最後には中ロリでもしっかり回避した上で完勝、それから1時間くらい経過した今でも脳汁で頭おかしくなってる
第二形態に入った次の月光ブッパで致命できるように調整したら相当楽になったわ
最高の時間だった、ありがとうフロム
[ID:l6X8CFRqawI]
- 分身攻撃がキツいって人は中盾で4撃目まで受けて5発目をロリ回避がいいぞ
隕石後のは横ロリ、それ以外は前ロリで
[ID:Fez2SWzoOxY]
- 本当に光邪魔すぎる
何考えてんだよマジで
[ID:h5u86TPY0j6]
- 完全に弾く霊薬を意識したボスだと思う、最後に相応しいインフレした死闘が最高に楽しい
[ID:HOl6.mTOGUM]
- 岩石弾の回避、プレイヤーの後ろに隠れがちな左下の弾だけ意識して避けるようにしたら劇的に安定してきた
弾全体に意識を向けると意識が逸れやすいこの弾が一番手前を飛んでるから
弾全体に合わせて回避しようとするとこいつにヒットするっていうトリックな気がしてきた
[ID:sAzipA/RwU2]
- 走ってジャンプでおけだけどそういうことではなくて?
[ID:Em3R64ozRhs]
- プレイヤーの位置に対して円錐形に飛んでくる面攻撃になるので、剣振り下ろしたら後ろにダッシュして引き付けて左右どっちかにダッシュジャンプで安定避けになります
[ID:h6qXSIlzReI]
- 文字通りのラストバトルなのにBGMが残念……
元の曲は腐敗ラダーンの後半戦だけれど、弱体化後のラダーンは、武器縛りでもしない限り隕石攻撃の後に何分も耐えるような耐久力じゃない。王ラダーンのBGM、特に後半なんて聞いた事すらない人多いと思う。よしんばそこまで戦ってもいても曲調が穏やかなので腐敗ラダーンの叫びと岩石弾とNPCの出す音で聴こえない。
最初からDLCでラスボスさせるつもりなら、あの遠くから弓撃ってくる段階の曲もあんな地味なのじゃなくてもっとリミックス向きのはっきりとした旋律にしておいたんだろうけど。
[ID:jEjGuQjMwqM]
- 盾無しのNPCコスで遠方白やっててここ呼ばれた時は散々盾ないとマルチは厳しいって書いてあったからビビってたけど、流石にソロでカンスト盾無しできるぐらいラダーンやってたら全然立ち回れるし楽やな。何度か出荷できた
タゲ変更はあるものと思って基本最終段攻撃するようにすれば、何ならほかのボスより変な巻き添えのくらい方しないしソロの文法そのまま使える
こだわりの格好して遠方白やった時にわざわざ指紋盾に装備持ち替えずに済むのは、盾無しで突破するご褒美やな
[ID:WhXj89qP4TY]
- モーグの遺体を依代にしたってことは属性耐性もモーグと同じなんやらなぁ……って思ってたんだけど
[ID:C/A2sXJ/lPI]
- 白でなんとかメテオまで行っても大体ホストがワンパンされてしまうので虚無
[ID:Q/7WufjhW0w]
- 自分が頻繁に遭遇するのは、第二形態開始の分散で白到着前のホスト終了かな
盾無しホストだと、余程の手練れじゃなきゃ終了
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- ソロで2時間程かけて炎術グレソ1本で倒したあと、イベントの為にデータ戻してNPC両方呼んだらHPアホ程増えるわティエリエは脆過ぎるわでうんざりしたけど、逆棘ボルトのみ装備した連弩を右手に持って写し身呼んだら速攻で終わったわ…
尚、アンスバッハは出血蓄積で貢献してくれたし最後はメテオをダウン取って止めるという神プレイを見せてくれたけど、ティエリエは最初から最後まで役に立たなかった模様
[ID:Rh.MVKb7.aA]
- 狭間の地といい影の地といい、この世界第2形態で視界奪ってくるボス多すぎんか
[ID:FbTBIX0/AAU]
- グレソ中ロリでノーダメできた
やればやるほど味がする素晴らしいボス
甘えた立ち回りだとすぐ左右クロスに咎められるけど、丁寧に位置取りすればちゃんと避けられるの気持ちいい
[ID:/1pzcgyu.iM]
- フロムゲー史上最高のボス。撃破だけなら盾を持って対策さえすれば全く問題ない。ただしボスの全てを引き出した上での撃破となると話は別。一定以上の練度とプレイスキルは必須となる。
[ID:cdwuW0aDatY]
- 本当に強かったしキツかったけど最初から最後まで全力で戦ってる良いボスだった
唯一の欠点は何回も戦ってると目が痛くなってくるところ
聞いてるかリゲイン能力で舐めプして危なくなったらお手軽必殺技解禁してそれでも勝てなくなったら腐敗を解放するどこぞの女神よ
[ID:8woigUdjGD2]
- 確かにマレニアよりは楽しかったよ。奴の方が戦い方を強制してくるからな。
[ID:KJYD6HgsbZk]
- このページの光速斬光流斬が未だにどの攻撃だかわからない
[ID:NusLsfWhL..]
- パリで撃破
結局最後までクロス斬撃と突きのパリィは取れなかった
みんな反射神経良いな
[ID:P7y9h3yx8EA]
- 正直第1形態はマレニアみたいに全体力削って第2形態移行とかが良かったなぁ…第1形態のラダーン戦楽しいし
[ID:u47mqXxBeJI]
- ラダーンファンへのサービスやぞ負けたのはミケラがなんやかんやしたからです最強のラダーンは完全には負けてません!ってファンの中で最強を守れるようにな
[ID:hJgYGXh3jMs]
- なかなか大変だったけど、大盾でしっかりガード、自信のある攻撃だけかわす、
後半のために聖属性対策をする、これで大分ダメージ軽減できた
ダクソ2DLCの煙の騎士がフロムゲーで一番好きなんだけど、
それと同じで、攻撃が大振りで対策しやすいし、第2フェーズも6割からだから練習もしやすい
マレニアは好きになれなかったけど、これは良ボスです
[ID:bq4nMtSGPG2]
- 煙の騎士と同じで攻撃が大振り…?
[ID:OkU2pApqaTs]
- マレニア並にクソ強いけどマレニアより楽しかったって書こうとしたらみんな同じで笑った
[ID:1q7TMhmOyGA]
- 盾なしで攻略するなら弾く硬雫あると難易度がダンチだな、左横薙ぎ→右→クロス斬りをノーダメで凌ぐためだけに配合しても良いレベル。
[ID:c4VWpcaNX1s]
- このボスと言うより大盾チクの話だけど、古いシリーズのモンハンやってるみたいなんだよな
ジャスガ十文字斬りとか無いくらいの古いやつ
このボスは祈祷差し込む隙も無いから尚更そう感じるのかも
[ID:ujdTOlYQVS6]
- ランス最強時代の頃の話なら一部が謎判定押し付けてくるくらいで光波とか誰も出さなかったから昔よりは進化してるぞ!(そうじゃない)
[ID:w/HrDBQozGQ]
- DLCボス全般そうだと思うけど、盾チク以外の近接キャラで白とかNPCとか呼んでも難易度あがるだけな気がする。ボスの体力が万単位で上がるし、コンボ攻撃の中でヘイトが急に変わって事故りまくるし。ティエリエとアンスバッハも呼びたかったけどパリィ主体だと絶望しかなかくて諦めてしまった。
[ID:uxJuvMJBaFM]
- 盾チクもNPCいても難易度上がるだけだぞ
しかも設定ミスでワンパンで消し飛んだ挙句ラダーンのHPだけ爆増する
[ID:N5OSDMuPcp.]
- こいつで白呼ぶのは身内だけにした方がいい
それもすでにクリアしてる奴だけ
[ID:PrWtmfmwlTU]
- 共闘npcは2人とも状態異常使いだから、ミケラファンクラブの中ではベスト人選なんだけどねぇ 物理、属性主体の他よりは100倍マシなんだが というかムーア来てくれ
[ID:209jvjS3mjE]
- ようやく倒したー!と思ってネットを解禁したらあのミケラのよくわからんマニフェスト解除出来たのかよ…
あとミケラってラダーンの事を兄さま呼びしてるんだなならマレニアもラダーンを兄さま呼びしてんのかな
[ID:38O6UgdlhhI]
- こいつ見た目と攻撃の判定合ってなくねえかとずっと思ってたら、海外の検証動画で攻撃判定が先行してる事が判明してて笑った
カバとかガイウスの突進もそうだけど、DLCボスの攻撃判定適当過ぎんだろ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 身体と振りが大きいからモーションにピッタリ合わせて判定つけるとディレイになっちゃうんじゃないかな
なんか見た目以上に直感的にローリング回避できるのよねこのボス
[ID:bXAxKEvx2tU]
- 白活やっているんだけど、ホストが遠くに逃げたがる人だとまずもって勝てない
ラダーンは遠距離でもぶっ飛んでくるんで、白2人が戦っているところから離れたところにホストがいると
そこにラダーンが飛んで行って、ホストが孤立して死ぬ
急降下大爆発の時だけは別だけど、それ以外は離れすぎず、ラダーンがホストのところへ飛んで行っても白がすぐにカバーできるくらいの距離で戦ってくだされ
[ID:1QCi22z5Ft2]
- ラダーンに関してはそもそもがある程度自衛できるホストじゃないと成功しない気がする
遠くに逃げるホストだと勝てないんじゃなくて、自衛すらできないホストが遠くに逃げてるだけじゃないかと
[ID:bh8F.v4gOC2]
- そう考えると、ラダーンに関しては白呼んで最後まで生き残って勝ったというだけでも立派な称号ってことだわね
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 残り1割がどうしても削り切れなかったから
ボス攻略目的で初めて大ルーン使ったよ・・・
お陰でルーンの弧が20個以上無くなった。(使ってないからいいけどさ)
[ID:qf.mpy/8Teo]
- 抱擁待機中に冷気の霧がいいよって教わって十文字に付けたけどけっこういいねこれ
同僚に雪魔女がくるとバンバン凍結するから解凍用に責問燭台を持ってしまった
これが使える日が来るとは思わなかったよ・・・
[ID:cHYd917TJmw]
- カンストのこいつキツすぎる…パリィを覚えるしかないのか…?
[ID:CD53zuHZhwk]
- これ作ったやつクビにしてくれ
[ID:Yj0H7ijBMrM]
- 左右クロスは対応できるのに引き寄せだけなんも反応できんわ
[ID:AlRhLC.okdU]
- 加護なしでここまでやってきたけどここで何日も詰まってる 心が折れそうだ……
[ID:1T1o/7X5dKs]
- 中ロリ盾なし騎士大剣でソロいったぞ!
私はやったんだああああ!!!
[ID:VPGoJxlagOc]
- 両刃剣一刀流でなんとか勝てたが、終始ヒットストップにイライラしてた。軽ロリ犬ステはDLCでも最強だった!
[ID:ycPMNjlRjcs]
- こいつだけで作品全体の評価落としてる感ある
[ID:9YQRvQg5YAY]
- ラダーンはむしろ作品全体の評価上げてると思うぞ
一人で作品の評価落とすラスボスはむしろえるけも・・・
[ID:1QCi22z5Ft2]
- ミケラの光に安置が存在する気がしなくもない
[ID:3uOzpSrAago]
- 第一形態より第二形態の方が明らかに左右クロス避けやすい気がするの自分だけ?
第二形態は完璧に避けれるのに第一形態のが全然避けれない
[ID:mQLw1LsF4o6]
- そうかもしれないし、光柱で動きが矯正されてるからなのかもしれない
[ID:TmtnDByYLTY]
- 色んな攻略法が出揃ってきたけど1番楽な攻略法が大盾チクチクだとして1番マゾい攻略法はロリ回避ゲーなのかな?それともパリィ主体?
[ID:aGYlz5vvS5c]
- 反射神経の問題でパリィができない、っていう場合はあるけど、特に苦手意識がないならパリィマンになったほうが楽だと思う。結局ロリ回避は求められるから。ロリオンリーにすると攻撃方法に多少の自由度はあるけど弾き両手持ちマン以外はパリィしたほうがたぶん楽。
このいずれでもない独自の方法で倒そうと思うと修羅の道を行かねばならない。これが一番マゾい。
[ID:k2S.eDYD0FI]
- 100回以上やってるけど全然勝てないです。純魔です。
泣きそうです。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 純魔はローリング攻略になるからモーション覚えるっきゃない
一応コロコロができる前提なら輝剣雑に置くのは強いんだけどね...
[ID:WhXj89qP4TY]
- 魔術は速剣が予想以上にめちゃくちゃ強くて笑った
ちゃんと立ち回れる人なら、最適解レベルなんじゃない?
[ID:TmtnDByYLTY]
- 軽めの盾に魔力の盾でもいいぞ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 速剣 知信で振ってたときは腐敗でいいなてなっちゃったなぁ。知力ガン振りだとならんのだろか。
[ID:k2S.eDYD0FI]
- ありがとうございます、色々試してみます。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 左横薙ぎ→右→クロス斬り
これおかしいだろ
中ロリじゃ絶対に避けきれない
盾使わせようとしてる魂胆が見え見えできもすぎる
[ID:sU.3V9QIXbw]
- 正しい位置取りで中ロリでも避けられます
警戒対策した上でもたまーーに使われる、ダッシュから左右クロスだけは厳しいです
[ID:TmtnDByYLTY]
- それ判定実際ズレてるクソモーションだから回避できないのは当たり前、気にすんな。盾持つのが安定。
[ID:vQQek3lbXTY]
- 正直延々倒せなくてストレス溜めてる人はサクッと生まれ直して指紋石+蟻棘の盾チクした方がいい。DLC分含めて27回も生まれ直せるんだから
敵に対して有効な戦術を取るのは当たり前のこと。何も恥ずかしくない
[ID:8pH/nTC0JCM]
- チカチカしてみえねーし
モーション覚えるのだる過ぎて盾チクで倒してしまった
[ID:uh98ahdpgoo]
- マルチの方がしんどいな…やり応えあっていいけど
[ID:6I4/w9dKJbY]
- 彼方からの回復使う人が居ると死ぬ程見辛いわ被弾したら使われる前に急いで回復しないといけなくなるわで滅茶苦茶難易度上がるの楽しくて好き
このカオス感こそマルチプレイの醍醐味
[ID:u58aWnuM.L2]
- 一周目、加護20、レベル200の技神ビルドでパリィ戦術の練習始めたんだけど、30秒もたない。ラダーンをパリィで勝てるプレイヤーて全体の何割なんだろう?努力してなんとかなるイメージが湧かん。
[ID:judG5MAp3LI]
- パリィ戦術と言ってもパリィ取れない、取りにくい攻撃はちゃんと盾受けして避けるんだぞ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- そこの見極め、即対応ができないんだよね。技神で今までやってきたくせに。。。
生まれなおしは嫌だ。「技神で来たなら技神のまま倒したい」と思っていたら、今Youtubeで「鉄壺の香薬でごり押し1分で討伐できるよ」って動画上がってた。試してみるかなぁ。
[ID:judG5MAp3LI]
- 個人的に脳のキャパ取られるのが嫌でパリィはやめたな
[ID:FO3Hb8egRrM]
- まずはローリングをあくまで軸にして、二撃目にパリィかそのまま回避かっていう立ち回りが良いと思う
[ID:TmtnDByYLTY]
- ガチで4日くらい、30時間以上かかって撃破。遺灰なしソロ。アリトゲ両手持ち、盾なし。あー二度とやりたくねぇおもろかった笑
[ID:8Hut44WmUoI]
- パリィできるようになるとクソ楽しいボス
modで何回もラダーン生き返らせてる俺はフレイヤと同レベルな気がしてきた
[ID:4uOnErH2FWo]
- 盾チクで白活してると第2形態のムービー後、入り口に強制的に移動されるから孤立したホストがすぐ逝ってしまう
[ID:UHamXbxYdLY]
- 勝ったけど弱パン以外だしたら気分でぶち殺される排泄物格ゲーを徹夜でやらされた気分
この分だと魔職での次回作ラスボスは回避5回したあとダガー1回振るので精いっぱいだな
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 戦技出してる暇ねえなと気付いてから鉄壁の盾使い始めたわ
[ID:IDHJztFU7gA]
- 時間経ってもパリィマンはニッコリ大満足してるのを見ると、やっぱ古いスタイルでやってる層向けに調整してる感じあるな。
戦技ブッパと魔術祈祷でド派手にラストバトル戦いたいんだけど、このラダーンというかミケラ状態が腐敗か弾きでちまちました戦いを求められるのでほんと人によるボスな気はする。両手持ちマンはまだしも、杖+得物のカーリア騎士たちや純魔寄りになると涙するかもしれん。
[ID:k2S.eDYD0FI]
- カンスト初見で1コンボ即死だから行動覚えるもクソも無くて誉捨てたわ。中ロリに攻略されたら蕁麻疹出るフロム社員いるのか?思想が気色悪いわ。
[ID:U4/5zwba9VE]
- 言葉はよろしくないけど気持ちはわかるw 設計者の顔がチラチラする感覚は戦ってて感じるよなぁ。
「これされたらヤでしょ?」って言われてる気持ちには何度かなったw
[ID:k2S.eDYD0FI]
- 攻撃アニメーションと当たり判定を一致させることもできなくなって企業内の技術力も落ちてるのが心配だわ
[ID:U4/5zwba9VE]
- そういやNPCと一緒に戦うなら出血発生で霊体強化してくれるモーグの大ルーン使うべきなのかな、モーグの加護で戦うのちょっとエモいな
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 筋力40信仰70のバサ筋キャラなのに最終的にクリアできた戦法は血の慈悲短剣によるパリィ致命&出血だった。神秘12でもなんとかなるもんだ!
[ID:AVCAifPTdfs]
- パリィは有効だけどこのゲーム3回成功しないとダウンしないのがなぁ
パリィやれる攻撃は分かりやすいけど密着してると被弾自体エグい
[ID:KZvsOgvZZKM]
- 光柱しね→まぁ許したるわ→やっぱ光柱しねという変遷を辿りましたことをご報告します
ガーカン狙えるポイントが光柱なのに音と光が邪魔でちゃんと受けたかどうか判別ができず
わざわざスタミナゲージの減りガン見して強攻撃振るしかないの頭悪すぎるわ
[ID:b3EDekCkDnc]
- 鉄壺の香薬ごり押し試したけど上手くいかん。もう誉れ捨てるわ俺…。
[ID:judG5MAp3LI]
- ゲールはギリ人間サイズだったからロリ狩りを避ける方向が見えたけど、この巨体でそれをやられたら流石に敵わんよ
[ID:bokNckNZPGA]
- まあ盾チクが一番簡単だな初見と2週目はノーマル戦法で倒したけど
別キャラは4週目+レベル制限のキャラだから盾チク使ってみたけどあっけないくらい簡単に勝てた
[ID:jv38AAVqluc]
- エル獣みたいなでかいだけの弾幕回避追いかけっこラスボスよりはよっぽど楽しい
でももう少し差し込める隙はあった方がビルドによる不満差は出にくいのになとは思う
[ID:7K5ZgnXf34k]
- 白で入ると通信のせいかパリイできねえ、ダメージくらってないからちゃんとタイミングはあってるんだろうが
[ID:uURb6HUbYO.]
- 純魔の溢れる知力でパリィ!魔力慈悲で致命!
魔法捨てれば純魔でも楽しい!
[ID:SZhc29jUFI2]
- 基本盾受け、フィニッシュブローは回避からの月隠戦技、岩石弾はラニの暗月。第一形態はこれでだいぶ安定した。
第二形態は写身呼んで暗月と月隠ブッパでなんとか突破した。
黒騎士の大盾の聖カットには助けられたわ。
[ID:ZQR7nd/Qjv2]
- 何故かHPマックスで第2形態に以降するバグが発生したんだけど同じこと起きた人いる?
[ID:kq3PukHppI6]
- 昔っからあるバグ?だね
マリケスも同じバグがあって獣の司祭形態を飛ばしていきなりマリケスからスタートする場合がある
[ID:x7HC/3AqZyM]
- やっぱり皆も純魔は近接してたんだね。結局パリィ主体になって魔術はラニの暗月しか使ってなかったや。
あと開幕前の魔力の盾か、こっちは後隙がでかすぎて戦闘中使えん
[ID:aKpGXRvUlzE]
- わたしは好きなボスだけど光柱で画面見えなくなるのはなんとかしてほしいな、他のゲームとかならカメラに重なる時に透過処理されてることが多いし。
[ID:nsOQyx/.Wl6]
- 50回タヒぬまでクソボス、50回超えて避けるタイミングを理解すると神ボス
攻撃を甘えずにローリングすれば、特大剣でもちゃんと安定して1,2回殴れる隙があるから諦めないでくれ
[ID:x7HC/3AqZyM]
- 純魔は第2形態直後にテウルを呼んでダッシュで後ろに下がってミケラの光を誘発してからアズール砲の準備をしまくって打つという手がある、外れることも多いが。
[ID:KJYD6HgsbZk]
- 前半はノーダメも余裕になってきたがきゅうくらりんモードになるともうダメだ、何も分からん
[ID:0GoGZl6kP1w]
- マジで出血重視で写し身使っても勝てないわ
完全に心折れた…
[ID:JN2CAcI64YY]
- 攻撃回避が上手くなりたくても痛すぎて戦いが一瞬で終わるの辛いわ
盾受けも決め手にかけるし攻撃パターン覚えるまでこっちの集中力続かん
[ID:JN2CAcI64YY]
- 前半は遺灰抜きで見よう
なんなら一周目にして生命振って加護集めればすぐに死ぬことはない
[ID:FO3Hb8egRrM]
- いやー六週目遺灰無し4日目でやっと倒せたわ
ほぼ避けられない前提の攻撃はあんまり好きじゃないけど幻影の火力が優しいから本体だけ当たらないようにすればなんとかなった
とにかく幻影と光柱食らってもビビらず追撃を見るのが大事だと思う
[ID:3sK8uBBzgk.]
- 安全確保しようとすると本当に後隙が無い
[ID:gGx9mD.NkkA]
- 隙はあるけど弱パン以外は後だしでひっくり返してくるだけだぞ
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 白活やってると重力回転突進の音だけで避けれるようになったわ。霧の外で儀式中なのに岩トゲで逝ってもうて。
[ID:UHamXbxYdLY]
- 正直言ってまともにやって覚えることも放棄したくなる
[ID:DXJE5GUIGLA]
- 良ボスならマルチ全員盾チク構成になんかなる訳無いんだよなあ
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 第一形態はパリィでもローリングでもある程度いけそうなんだけど、第二形態はどっちのほうが楽だと思う? 自分の中ではパリィのほうがまだクリアできそうな気がしてる
[ID:1T1o/7X5dKs]
- 周回数にもよるんじゃないかな
個人的にカンストまでいくとパリィの方が圧倒的に楽だと思う
行動潰せないと時間がかかって…
[ID:6cN0/khi9d6]
- やっぱりパリィかー。時間かかるのはその通りだったわ 両手持ち長牙をここに捨てる……
[ID:1T1o/7X5dKs]
- 長牙両手持ちに拘るなら霊薬飲んでジャスガメインでやってみたら?
個人的にはパリィより難易度低いと思う
[ID:b3EDekCkDnc]
- それはやってみたんだけど肝心のクロス斬りのジャスガが安定しないんだよね
ガードカウンター入れるのも猛獅子斬りくらいで結局避けてR1入れて避けて後隙居合みたいな感じでやってた これはこれで楽しいけどね
[ID:1T1o/7X5dKs]
- ロリだとクロス斬りが本当にどうしようもないから多分パリィの方がいいと思う…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 盾なしのクロス斬りほんときついね。パリィも失敗するとHP2000くらい消えるけども
[ID:1T1o/7X5dKs]
- 戦ってる中で突然天啓が降りてきてそれまで飛んで来たら絶望してた技が急に休憩タイムに変わる感覚が気持ち良すぎる
3日かけて地道に中ロリでの回避を模索し続けてたけどやればやるほど回避できる技が増えて楽しくなっていったわ
[ID:6yGAc1gZrfw]
- はじめてクイステに手を出した。
勝てば良かろうなのだ!
[ID:Z4P4YBXl0mw]
- 勝つだけなら、神聖指紋盾に大楯と真珠盾タリスマンに緑霊薬飲んで、血の蟻刺剣チクチクしてれば勝てる。但しNPC呼ぶと火力足りなくなる。
[ID:1fRHFRUX6vU]
- 加護20+物理・聖カット最強タリスマン+重装鎧+黄金樹に誓ってを併用すると物理カット80%、聖カット78%ぐらいいく
それと指紋盾持ちながら回避の練習すればかなりの時間生き残れると思う
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 盾無し杖のみ純魔で倒したけど絶対盾使った方が楽だわ
暗月氷塊夜彗星だけ装備して写し身出して戦ったけど瓶かつかつだったわ
写し身出すとき入った瞬間じゃなくて最初の回転切り避けた後に出すと攻撃されるけど痛くなくて安定したわ
[ID:433V4d5hMEM]
- たまにラダーンが精神崩壊して踏みつけをめちゃ連打してくるときない?
びびる
[ID:JsO/4KUwDy6]
- マルチでなった事ある。踏みつけを4、5回連続でやるのを3セット。
大楯持てない近接ビルドだから何もできなかった
[ID:LDLzoJgO1cU]
- 1週目加護20だとある程度無茶出来る
乱撃とか猛獅子切りとかで一気に削るけど一撃は食らうみたいな
まあそれでも結局は攻撃見切らないと回復も出来ないから救済にはならないけど
特大の闘士斧両手持ちでも勝てた
[ID:n9N7IF3xBso]
- やけくそ分身連打だけは流石にキツイって…
[ID:c/4Ant1y7ZU]
- 加護なしで今やっと倒したわ…
死ぬほど死んだ
[ID:aI75ezPSsYc]
- 二刀大薙ぎ切り上げ→振り下ろし
の振り下ろしの部分ロリモーション中に当たったりしない?
[ID:aI75ezPSsYc]
- 理由わかんないけど当たることあるね
ヘリケーの回避モーション中とかでも当たるしなんでだろ
[ID:x/X6KGvp26M]
- パリィ攻略のページに書いてないコツなんだけどパリィの弾かれモーションが左手の攻撃は
・左右クロス
・右横薙ぎ→左→両手薙ぎの左部分
・右振り下ろしの左手部分
の左攻撃なんだけどパリィするとその後の行動がほぼ血炎爆発か二刀大薙ぎ切り上げになる。
それ以外の右、両手攻撃をパリィすると右手弾かれモーションになって結構な確率で右横薙ぎ→両手横薙ぎになるからこれは初段でも二段目でもパリィすればループしやすい。次に来やすいのが単発四股踏みで体感ほぼこの2択になる。
あと、左右クロスはパリィできない攻撃の後にしてくるパターンは単発四股踏み、二刀大切り上げ、抱擁、約束の王の後くらいだからそこ意識してれば簡単にパリィ取れる。
特に単発四股踏み、抱擁の後は多い気がする
[ID:OVFHuzwom2Y]
- 誉捨てて刺剣+指紋盾で盾チクしたらめちゃくちゃ難易度低くなって笑った
オラッ!指紋石がお前の墓標だ!
[ID:bokNckNZPGA]
- 盾チクがほんと安定だね…
白活100回以上やってるけど、盾持ってないホストの生存率5%くらい…
みんな大人しく盾持とう…
[ID:QBjAY55qdFI]
- 盾を使う攻略でもクロス切りの最終段や叩き付け→引き抜きなんかの見きりやすい攻撃は回避した方がスタミナ的にはプラスになりやすい
弾き霊薬を使う場合は上記の攻撃はガードカウンターチャンスだが第二形態は密着してないとクロス切りの追撃光柱がガードカウンターの背中に当たることがあるので注意
[ID:m9.3iAO/VVo]
- カンスト周回だと、盾チクでも気を抜けない
HP7割残しだとワンパン射程圏内
対策立てないと前半戦はスタミナが
後半戦はHPとスタミナが目減りして行く
回避やパリィよりは当然楽だけど、簡単ではないかな
[ID:80OZfiQDdLg]
- カンストで色々やってるけど一番簡単なのは盾チクできる武器に大盾でしょうね。一番楽なのは弾きありのパリィかなぁ。パリィはタイミング覚えるだけだし猟犬ステップやバクステ強化あるとほぼ被弾しないで倒せるので
何気に難しかったのが盾チク不可武器と盾受けの組み合わせでしたね。スタミナ管理が不要なくらいスタミナあれば楽なんだろうけど99振れないと結局どこかで回避しないと死ぬので
[ID:rZMvNoEwKPM]
- 写し身は後半呼び、魔法盾最優先で聖防護とか誓いは写し身ハグタイムのみ
カンストでも盾チクならこれで割と安定する
[ID:OkU2pApqaTs]
- 楽っていうか手っ取り早いのは弾きながら盾チクじゃない? スタミナの大半攻撃に回せるから凄い勢いで状態異常が乗る
[ID:b3EDekCkDnc]
- 上で100回以上やって死んでた純魔です!
試行錯誤して、輝石の氷塊+魔力の盾でなんとか倒せました。
マジで一週間以上かかりました。ありがとうございました。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- やっとソロクリア〜
sl150の5週目クリアに20時間くらいかかった気がする
一度パリィ成功した後は踏みつけか右斬りか二択だけどとりあえずガードして右斬りだったらその次の両手薙ぎ払いをパリィするように意識付けると安定した
[ID:0GoGZl6kP1w]
- 初見は勝つ未来が全く見えなかったけど、何度も戦っている内に攻撃を差し込めるタイミングが少しづつ見えてきた
ソロ戦技縛り盾無し曲剣で第一形態は処理できるようになった。まだまだ道は遠いけど楽しい
[ID:ieQjCvJXnHk]
- マルチ手伝いで拒絶の刺こすりまくってるけど、純魔で他に何かないかなぁ
ソロの時はともかくマルチでとなると効率良すぎて他選択肢が無さすぎる
岩飛ばしまくるか?
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 大盾蟻棘装備で挑んでたけど第二形態無理すぎて写し身使っちゃった……ソロ撃破出来なくて勝ったのに落ち込んでるわ
[ID:V7GlkRlVHp6]
- どうでもいいけどボス部屋前にメッセージ書くのやめてくれ…
武器持ち替えの妨げになる…
[ID:QBjAY55qdFI]
- 主に外人だろうけど、2回掴まれたら回線切るホスト割といるの草
そんな能力磨かなくていいから…
[ID:VvEcEJNrl.s]
- パリィできるの知って2週目は血の慈悲短剣一本で弾き霊薬飲んでソロ、パリィ主体で戦ったけど、パリィ直後の攻撃は第一形態はほぼ二択で第二形態も魅了追加されるくらいでかなり楽に攻略できるようになったわ。第二形態のエフェクトで見えなくなることもパリィできるとかなり減らせるし、なにより強制的に自分のターンにできるから戦う時間が短くて事故が減ってやり易かったわ。
[ID:wkmxNbqaNwY]
- ソロなんて夢のまた夢だなぁ
アンスバッハと写しみ呼んでも尚何十時間もかかりました
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 指紋石&ヘリケーのチクチクコンボでカンストついに制覇しました
DLCでもやはり出血は偉大です
[ID:EFLJTrZbDVQ]
- なんかたまに数秒くらい棒立ちになって攻撃してもすり抜けるようになるんだけどバグかね
[ID:ICKNeH76XFs]
- 遠方白でサイン出してると結構な頻度でこいつに呼ばれるから、盾なしで遠方白やりたい人はある程度こいつのロリ攻略できないとダメやな
[ID:WhXj89qP4TY]
- 初ソロクリア目指すならアンスバッハは呼ばない方がマシかも。
低周回なら意外と高火力のゴリ押しが効くから敵の耐久を増やすNPCを呼ばないのもアリ。
[ID:TGIfquedqk6]
- 倒したら倒したでエルデンロスに陥ってしまった…
周回するかな
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 中盾パリィ戦法でもこだわりがなければ右手は盾チク可能な武器がいいな
次が最速クロス切り以外なら攻撃できるけど運次第みたいなタイミングで強気に攻められる
[ID:FONC2xKPR6I]
- こいつをソロ攻略して俺も立派な褪せんちゅになれた気がする
[ID:XfZaJUYGS6Q]
- マルチで主が先に行って霧前でエンチャしてたらエリア外まで吹っ飛ばされて落下死したわ…
[ID:sxfOENU7f7g]
- 一周目lv230加護MAXで毎日1時間みじん切りにされて虚無ってきた
フロムゲーって「お前ゲーム下手」って嫌というほどわからせにくるから
最早邪な気持ちしかわかない…
[ID:EKaNAYqjaBk]
- 1時間程度で倒せたら相当上手いほうよ
3日ぐらい粉微塵にされ続けて倒せたら上等
フロムゲーって本来そういうものよ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 毎日1時間みじん切りにされてるから毎日戦っても勝ててないって事では...
[ID:nOmQqrrEV5E]
- マルチのせいなのかたまに全く攻撃が来てない場面でダメージ食らわない?
ミケラブッパの溜めモーション中に謎攻撃食らって死んだんだが
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- どのボスもしっかり攻撃するチャンスが用意されていて、そこにたどり着くまでひたすら挑み続けるのが楽しいんだけど、こいつだけは楽しさよりストレスが勝ってしまった
DLCの最後の最後でこんな排泄物が出てきておれ悲しいよ
[ID:sU.3V9QIXbw]
- ティエリエやられた後20秒くらい棒立ちしてることが2回あったけど割とショックを受けやすいんだな
[ID:cHr6T23WOEM]
- 一段階目がめちゃくちゃ楽しいのに二段階目はクソクソのクソ攻撃タイミング3箇所くらいしか無いから何もできない時間が多すぎるし回復タイミングも少なすぎカスDLCボス全部楽しかったけどもこいつはカス
[ID:OcrnWVBHVwI]
- 一周目150lv中ロリ盾無し回避戦技無しでようやく勝てた
確かに慣れてくると楽しい部分もあるんだけど慣れるまでがあまりにひどいし
慣れたところでノーモーション斬りは一発はもらうのはほぼどうしようもないし
ぴかぴかエフェクトで見辛いし
排泄物なのは間違いないわ
あと地形のでこぼこがクソ要素なのわかってくれるのはロリよけ頑張った人だけだと思うわ
そういうコメントが少数だけどあって嬉しかった
[ID:Rx2s0ltHVxM]
- 書き忘れたけど遺灰も無し
[ID:l3Te2.kW03Q]
- 地形はマジでしょうもない要素だわ
こっちの味方になる時もあれば敵になる時もあるみたいな気まぐれはいらない
他ので言えば、ブレスとかも反射すんのかせぇのへんのかいとかもな
よくある位置取りのレベルを遥かに超えてると思ってる
その上、光柱で目くらましと隙潰しとか正直やり過ぎだよ
他の奴と変わらず大技後の硬直がこっちの特大バッタ程度の隙ってのも、大技というものをどう考えてんだろって思う
色々言われてる他のボスは擁護の余地がいくらでもあるけど、こいつの第二形態は口汚く形容されてても反論はしないわ
[ID:Y.nifM2wwII]
- 人間の平均的な反応速度を基準に作ってくれ……常人には反応間に合わない攻撃多すぎる
[ID:opT4Mpn5hrA]
- 速い攻撃が来るってことはわかってるんだからスタミナ回復できたら盾構えとけばいいよ
無理して避けようとしなくていい
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 1週目、レベル60加護19でようやっとクリア
冷気蟻棘+パリィスタイルに導いてくれたここの攻略に感謝!
パリィ後はループすることが多いし、第二段階も第一段階のモーション待てば良い事に気づき、勝ち筋が見えてからはホント楽しかった
[ID:T7EoTtNR6t2]
- 祈りの一撃戦法試してみたけど強いねこれ確かにNPC全員生存だったわ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 第一形態は慣れれば楽
第二形態は攻撃範囲とか速度とか以前に一々光が画面を覆うせいで次の攻撃が読み取りにくくてしょうがない
[ID:v6uNgDTsFNw]
- 斜め前に潜るのが裏目がない回避方向。
2連クロスを最も避けやすい方向で、光柱置き去りにできるから視認性も確保できて、掘り起こしモーションの隙ある派生まで誘発しやすいので言うことなし。
この方向以外のロリが多いと、この逆が起きやすい。パリィ攻略とかしてるとついつい適当なロリ増えがち
[ID:WhXj89qP4TY]
- 右手始動も左手始動も出の早いパターンの初段のパリィ間に合わない…
みんな反射神経いいんだな。いや俺が悪いのか…
[ID:W2/68rXjSMM]
- コイツ下手に距離取るより張り付いてロリしてた方が安全じゃね?
[ID:kgWWAg0.46I]
- そうだよ。ビビって距離あけたり後ろにローリングすると刈られる
[ID:5tEcfkw.pmo]
- ビビって距離取ると光柱や血炎爆発で視界塞がれるパターンが多いので知信系ビルドでも近距離張り付きで魔法使うのが楽だね
[ID:u58aWnuM.L2]
- コイツのヘイトの優先順位を色々考えて検証してみたが、どうにも分からない
瀕死が面前にいても一連のコンボ終えたらタゲ変更
何もしてない棒立ちへ突然タゲ変更
後方から攻撃されても、ひたすら面前の者へ攻撃
そもそもタゲ変更の優先順位なんてものは無いとも思える
共闘という行為がデメリット側に寄ってる気配がある
[ID:GtmntdWB42s]
- なんならコンボの途中でタゲ変わりません?
まぁこいつに限った話でもないけど…
[ID:W2/68rXjSMM]
- まるで倒せる気がしなかったが鉄壺の香薬オススメしてる動画見つけて試してみたら倒せた
ソードメイス使ったけど重刺剣に連続突き付ければ何でもいけそう
左手はスタミナ回復速度を高めるために亀の甲羅、戦技は無し
タリスマンは腐敗翼剣、義手、アレキ欠片、竜紋大盾
大ルーンはマレニア 鉄壺は入る前に飲むと安定する
[ID:SUqHBHjW.AU]
- ソードメイス(重刺剣)斬る刺す殴るを網羅してそうな感じしてちょっと好きだよ
[ID:fUa/PBALkiA]
- 書き忘れ補足と戦法
左手武器2に我慢用ダガー
霊薬は緋色の泡雫と真珠色
基本盾構えつつ連続突き連打
HP半分切ったら赤瓶飲む、岩石だけHP全開からの我慢連打でお祈りになるからそもそも出させずに倒すのが良い
第二形態も開幕鉄壺→回復で基本的な事は変わらない
メテオもHP全開からの我慢連打で耐えられる
写し身は呼んでも良いけどNPCは居ない方が楽
[ID:SUqHBHjW.AU]
- マルチ参加した時ホスト含め全員が盾と槍持ち出した時はさすがに草生えた
[ID:bse/daXm.86]
- ホストやるならソロで第二まで行けるぐらいにはロリ回避できるようになってほしい
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 密着したら画面見やすくなるのに、変に距離取るから画面光柱で見えなくなるだけじゃね?
動線となってる第1形態をノーダメ行けるようになったら第2形態は密着ゲーミングしたらそこまで難しくない
まあこいつはゲールとゴースを足して×2したぐらい強いボスだから、過去作ラスボスよりも圧倒的シビアに技量求められるし難しいよね
[ID:.sUupozQ4SU]
- お節介かもですがラダーンの出が早い攻撃に対応できないって人は、自分が回避する方向や立ち位置を固定するといいと思います。この攻撃に対しては絶対こっちのほうに避けるってのを決める。
そうするとラダーンが次に攻撃してくるときの「絵面」が毎度同じになるので、ぱっと見で判断しやすいです。
モーションが見えないっていうのはたいてい、前の攻撃の回避後の立ち位置が毎回バラバラで次に見えるラダーンの絵面もバラバラだからぱっと見で判断できない、っていうのが原因だったりします。
こういうの意識しているおかげか私も反射神経いいほうではないですがラダーンは対応できます。寧ろラダーンの攻撃はモーション始動時の姿勢がバラバラで嫌がらせみたいなひっかけがないから、そのへんは良くできてるボスだなーって思います。
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 中ロリ特大バッタでは地割れくらいしか安全に差し込めず分の悪いプロレスを強いられたから、
初代ダークソウル以来封印してた盾を持ち出してパリィでやったわ
やっぱ100%カットと軽ロリって最高やね
特大で獅子切りや猛禽、猟犬と色々解禁したけどダメだったなぁ
マジで上手い人じゃなきゃ、こだわりを貫き通せん相手に思う
AC4のアルテリアカーパルスなんかを普通の装備でラクラクやれるような腕だろうから尊敬するわ
[ID:Y.nifM2wwII]
- ジャンプL1とか戦技やると絶妙に反撃くらいやすい隙の大きさだから、特大二刀バッタで挑むと結構苦戦しやすいと思う
戦技は低周回ならダメージレース勝てちゃうこともあるからモノと周回数次第だけど
武器ガード使えない中、ジャンプL1してもいい攻撃見極めつつ、それだけだとダメージ足りないからロリ攻撃も使っていく脳筋にあるまじき器用さ求められる
[ID:WhXj89qP4TY]
- ダークソウル3で特大ロリR1くらいの活路しかなかったのが多かったから割と手馴れてたつもりだったけど、ラダーンに関しては自分には無理だったねぇ(今やればもっと色々差し込めるんだろうけど)
何より、ほぼ回避不可の3連撃と光の柱ってのがある時点で萎えたのが大きい
なんちゅうもんを出してくれたんやって感想
まぁ、悪い意味で泣いてるけどもw
[ID:Y.nifM2wwII]
- ダクソ3だったら特大剣の溜めR2とかでDLCラスボスは怯んでくれたりしたよね
あの頃は楽しかった…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 後隙や攻撃中を狙うのであって!歩いてるこいつに殴りかかるな!
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- こういう場面で盾チクなら本来カウンターされるタイミングでも先手で殴れるからロリ回避できるようになっても戻ってきてしまう
攻撃チャンスが違いすぎる
[ID:FONC2xKPR6I]
- 流石にちょっと擁護が難しいボスかな……
[ID:EbXm4uqIxsk]
- 初期レベ加護無し中ロリとかいうブラボ末期みたいな縛りでしてクリアしてるやついるわすごいわ
そのうちロリ禁止とかでクリアできたりすんのかなあ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 回避無しクリアの動画もうあるよ
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 近距離中ロリしながら魔術差し込みで多少見切れるまでいったけど、第二形態直後の大技が無理だから久しぶりに真鍮の盾持ち出したわ。
ついでに物は試しと拒絶の刺投げたら、メインのほうき星撃ってくれる写し身と合わせて第二形態後1,2発で出血入って残りはほうき星ゴリ押しでGG。第一形態までは楽しかったからなんもかんもあの背後霊が悪い。
[ID:IxoLLLZBvuI]
- 誉れは浜で捨てました(蟻棘盾チク)
[ID:5NPB94Wi6NQ]
- ミケラの光に関しては避けるのならロック外してダッシュで範囲外に出るしかないかな
よく見ると円状の境界があるからそれをローリングで飛び越えるようにすると反応遅れてぎりぎりになっても避けられる可能性が上がる
[ID:H367EXwWB4A]
- まあ素直に霧の猛禽使うのが一番楽だと思う格闘なら重量1だし
[ID:FONC2xKPR6I]
- 何とか産まれ直しせずに倒せたあああぁぁぁ…!!
術師きっついなこれ…写し身の機嫌次第だったわ
メスメルにも思ったけど他2人が近くでボコボコ殴ってんのに
一番遠くにいてしかも攻撃してもないこっちに急に飛んでくるの不自然すぎるやろ
追憶複製する気なかったけど次周以降倒すより
他のDLC全ボス倒す方が早そうだから複製するか…
[ID:dZQNdio08us]
- ごめん変な枝つけちゃった
疲れてるわ
[ID:dZQNdio08us]
- 1秒でも判断遅れたら盾受けか高揚の香りで受けるが丸い。
[ID:4m9RDsDjv0U]
- 擁護してる人いるけど普通にクソボスでしょ
倒したあとは少しマシに感じはするけど、殴り合いは密着してアホくさい絵面を強制されるの笑う
あと密着してぐるぐるしてると地味に酔いそうなるわ
[ID:ZajDq22ThxE]
- 個人の感性、プレイ傾向にも寄るだろう
あと経験
張り付いて勇気の前ロリ
何度も死んで動きを覚える
ダメージレースになった時の駆け引き
ソウルシリーズの基本を思い出せて良いボスだと思ったよ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 擁護してる人は一周目でレベル400越え遺灰有りの宮崎と同じ方法で攻略してるからしょうがない
[ID:5gakymOoqr.]
- 本気で言ってるならどうしようもないw
[ID:PkRz8YzVmyk]
- 叩いてる人ほど遺灰解禁したわ、誉れ捨てて盾チクやったわいってる印象。
[ID:4m9RDsDjv0U]
- そういう思考してるから勝てないのよ
もっとシンプルに考えないと
[ID:FO3Hb8egRrM]
- ゴミオブゴミ
倒しても達成感より疲労感の方が強いと思う。
まだ倒してないけど...
[ID:s.UjK.EJss6]
- これくらい強くないと達成感無いでしょ
まずは盾チクでもパリィでも何でもいいから動き覚えて頑張れ
[ID:PkRz8YzVmyk]
- ゲールくらいでも十分達成感あります...
[ID:uhX4k/HTfBM]
- 初見時は凄い必死になってギリギリで倒してたのが今や全身攻撃チャンスに見えるくらい殴り放題で回復も余りまくるのがマジ楽しくてマルチやめられない
全ソウルシリーズ内でもここまで初見撃破時と印象変わるボスも珍しいね
[ID:u58aWnuM.L2]
- 遠方白がちょっとしたボスラッシュ状態でDLC来てからめちゃくちゃ面白いのはガチ
ほぼ全ボスへの対応求められる上にホスト生存の至上命題が中々達成しにくいのもあってエンドコンテンツとしての白活が相当楽しいし
遠方白を好きな格好で出して、どこ呼ばれても足引っ張らない程度には立ち回りたいってなるとソロの時点でのラダーンの倒し方もそれなりのものを求められるのもいい
「誰も見てないのに変なこだわり持って倒し方にこだわっちゃったから撃破に時間かかっちゃったなぁ」って少なからず思ってたけどここで報われるのかって感覚あるわ
[ID:WhXj89qP4TY]
- 遠方白は本当に神システムだよね
各ボスに合わせて色んな武器やアイテム用意する理由付けにもなるし次どこに呼ばれるか分からないって言うワクワク感が有るから無限に遊べる
[ID:u58aWnuM.L2]
- エンドコンテンツ並みに難しいから一生できておもろいし盾チクなら簡単に誰でもクリアできるのもいいと思う
[ID:jwxBhD/PEa6]
- カンストレベル1盾無しでやってる人の動画見てて気付いたんだけどこいつほぼ至近距離で左斜め前回避が安定なんだね(そうじゃない行動もあるけどそういうのは個別で覚えられるレベル)
意外と向き合いがいありそうに見えてきた
[ID:QZ6XKnSNCGQ]
- 左右クロスの3連と2段階目の爆発だけ何回やっても避けられない、それ以外は目眩しとか色々言いたいことあるけどギリ楽しいクソボスだと思う
[ID:Oa1M8w7KSIw]
- レベル1クリアとかノーダメ見てると結局自分が相手の攻撃見切る能力欠けてるだけなんだと気付かされる
[ID:ugdcVp/UJzk]
- そういうのできる奴は極々限られた上位者だけでは?
普通のプレイヤーはどれだけ練習してもクロス斬りに反応して避けるのは不可能な気がするわ
SEKIROに比べるとその辺の想定がえらい雑
[ID:PrWtmfmwlTU]
- あれ立ち位置ちゃんと管理してたら他の攻撃とそんなに求められる反応速度変わらん
[ID:TmtnDByYLTY]
- 避ける自信無いなら盾使えばいいじゃん
武器固定でレベルの無いセキロと比べるのはアホかと思うわ
[ID:PkRz8YzVmyk]
- クロス斬りより左手からの連続斬りのほうがきつくない?
唯一あれだけパリィが安定しなかった
[ID:lRuJDSUcm46]
- 凡人だけどクロス斬りは普通に回避できる
[ID:ugdcVp/UJzk]
- ノーダメの動画上げてる人の配信見たらmodか何かで同じ攻撃繰り返すようにしたり当たり判定可視化したり死なないようにしたりしてひたすら練習してたな
結局のところ試行回数重ねて頭と体に叩き込んでる
俺にはできる気がしないが
[ID:mUpedKKh47s]
- クソボスがぁ!って言いながらなんとか倒しても3分くらい経つとまたやりたくなる変なボス
[ID:dc5cDkmnLnA]
- グラビタスの発生が早すぎて避けれる気がしない
クロス切りはまだ避けれのだが
[ID:YTpVAyvkvbc]
- あれって中ロリ以上で一段階目食らったら派生を100%避ける方法あるんかな?
最速ロリでも後ろダッシュジャンプでも喰らうときあるんだけど
軽ロリやガードしたなら派生も安定するんだけど
[ID:dZQNdio08us]
- 冷たい慈悲短剣と中盾パリィでやっとこさクリア出来た
第二形態の対処法が最後まで分からなかったなあ…坩堝タリスマンでローリング強化したら世界変わるんだろうか
[ID:zEpBrX0N8Rw]
- 指紋盾おすすめされてるけどビルドの関係で持てないから色々試したが、竜のタワーシールド+24の状態でも撃破できた!あの盾筋力コスパ良すぎん?
[ID:7bGejDDxlRY]
- あくまで指紋盾が一線を画す強さしてるだけで大盾どころか中盾でもあると全然心強いんだ…倒せる確率が深まるんだ…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 敵だけ楽しそうの集大成
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- クソボスう!!って憎悪が沸いてからが本番よ
そこからなぜか死んでも楽しくなってきて、
何度も何度もリトライできちゃって、
ミケラパートのコーラスも口ずさみ始めるから
[ID:RrGy5ayMg6I]
- わかる
ミリ残しで死んだ時は悔しさと共にまだ戦える嬉しさも湧いてきた
[ID:PkRz8YzVmyk]
- もう心が死んでしまってラダーンにやられても表情一つ変わらん。
[ID:judG5MAp3LI]
- それこそが武将の顔やで
[ID:RrGy5ayMg6I]
- そこまでして付き合う価値があると思える人ならそうするだろうけど、どうなんだろうな
大半のプレイヤーが大盾チクでさっさと終わらせてバイバイしちゃってそうだが
[ID:OkU2pApqaTs]
- そこまで思い入れ持てる展開でもないし付き合いきれないよってプレイヤーがそれなり以上にいるからこうなってんじゃないでしょうか、ワープ連撃とか空中逃げドカンとか超範囲攻撃とかまさしく敵だけ楽しそうの極致では
[ID:Rpw2Xj9C33Q]
- そういう人のために盾チクっていう救済も残してあるわけだし、別にいいんじゃないかな。
みんながみんな、何日も何十時間も掛けられる褪人ではないしね。
自分のペースに合った方法でいいと思う。
ただ、何十時間も向き合うと見えてくる楽しさってのもまたあるのよ。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 救済って言い回しといい無しょ…いややっぱやめとくわ
[ID:rZXJtK/k2jY]
- ちなみにワープ連撃も超範囲攻撃も、見た目派手なだけでタイミングさえ合えばかわせるし、盾でもカットできる。
個人的にはエルデン全般そんなに難しくなかったので、
こんくらい本気のボスを用意してくれていて嬉しかったよ。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 個人的にはラダーン後半みたいなボスが今後もお出しされるならフロムゲーとは合わないなって感じだったな
RPGで、ソウルライクゲーでこんな遊びの無いボスやらせる意味ある?っていう。ソロは知らんがマルチだと盾チクパーティでしか出荷成功したことないもん
隻狼系の新作でやれば良いのにって思った
[ID:OkU2pApqaTs]
- 動画勢の戦闘見てたらまた戦いたくなってきた
新キャラ作ってくるわ
[ID:RrGy5ayMg6I]
- これならステや装備の要求なくしてパリィとか常に使えるシステムにしてFPもなくしてスタミナ使うようにしろよって言いたくなる
育成自由オープンワールドというていでこんなの出されると素人が考える最強のボスつくってみたみたいな印象しかでないんだよな
魔だと赤瓶減らして青瓶飲む隙まであるしな
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 判定ズレてんのは擁護できないからこれだけでもさっさと直してくれねえかなあ。クリアするだけなら指紋蟻棘で出来るしなんなら報酬的に三回四回やるようなボスでもないんだし
[ID:.VDtzw6u/Io]
- 召喚したティエリエ入ってこないのはどうにかしてくれ頼むから...
[ID:o8PuOImbUD2]
- ラダーンはNPC呼んでも体力増加すんのなしでもいいだろってのは思う。結局イベント進めてもお邪魔虫になっちまう。どこぞのシーリスイベよりはマシだが。
[ID:7bGejDDxlRY]
- なおったはずだけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- 余りの強さにラダーンの好感度はさらに上がるが、言ってることの薄っぺらさにミケラの好感度地の底を突き抜ける…
[ID:krGZQXWngy2]
- ソロでやってる時は糞ボス極まりないけどマルチでやると楽しいボス
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 回避だとクソボスだけど
パリィ覚えると面倒な敵の攻撃が途中で止むから少し楽しくなってくる
[ID:P7y9h3yx8EA]
- そういう感覚なら隻狼でいいよねって
[ID:K6eqHKUShlA]
- 本人はそれで楽しんでるんだから口挟まなくてよくない?
[ID:XrDr0ugX1Rk]
- やっと勝てた…一周目レベル200でNPCも遺灰も全部使ったけど勝ちは勝ちだ…
[ID:iZtv0hzYArc]
- 俺も今日同じ感じで勝ったよ、おめでとう
本来なら攻撃の間に生じる隙がミケラ光で塗り潰されるのほんと辛くて勝ちゃいいんだよの精神だったわ
[ID:tBJB4riZKg2]
- このボスの擁護パリィ以外全ボスに言える事なんだよな
だから君、パリィを覚えたまえよ
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 誉浜死! (指紋盾蟻腐敗神肌冷気)
[ID:BLbz.QnF1tU]
- 連続突進か何かしらの攻撃でヒット数バグる時あるよね?
ティエリエが1万以上ダメージ食らって半分以上残った状態から即死した
[ID:KsWbXaDUrMY]
- なんとか倒したけどあまりに数値の暴力なヤケクソ性能すぎて一心様と違ってただただ疲労感が強かったな
ラダーンの剣以外の攻撃はもうちょっと威力かスタミナ削りを加減してほしい
[ID:sb24.4e2Mv6]
- 冷静に考えたら1回までならミケラの魅了無効にしてる褪せ人すごくない?と思ったけどラダーンにライド中&大ルーン壊れてるからその影響なのかな
[ID:XrDr0ugX1Rk]
- 仮にもラダーンとモーグの大ルーンを本人達から奪い取ってきてる訳だし、多少の神格は備わってるんでない
あるいはメリナがなんか小細工したか
主人公の特別な要素といったらそんくらいの気が
[ID:OkU2pApqaTs]
- 開幕瞬殺されるホストってどうなってんの?
せめて大盾もってこいよ
[ID:Q1U.TWgCUwA]
- 光の威圧感凄いけど近接だと1段階目と避け方変わらないんだね
[ID:N3LAI0.Vl6U]
- ミケラもベールも派手なエフェクトで見にくくするのはやめてほしい
2段階目とかミケラが邪魔で後ろから予備動作が見えん
[ID:MNQsbWOie3U]
- 回数重ねたら動きに慣れてくるけど個人的におもしろいとは言えないな...
[ID:U4nfnw6xnFQ]
- 何時間もやってりゃ慣れてきちゃうんだけど1ゲームの1ボスの動き極めても別にうれしくないんだよなぁ
格ゲーでいうとHP10倍判定詐欺の倍速CPU相手に小足挟めるだけみたいでやってて気持ちよくないし
[ID:f2QN7NE4iGM]
- こいつってソウル玄人の登竜門的な存在だな
ローリングの方向やタイミングをしっかり詰めてるかをシビアに要求してくる
こいつ倒すまででソウルゲーの技術が二段階くらいアップした気がする
過去作含めて全てのボスがぬるく感じる
マレニアノーダメレベル1余裕とかでイキってた俺はなんて恥ずかしいんだ
宮崎の本気を味わったわ
[ID:.sUupozQ4SU]
- それにだ
DLCボスは完全マスターしたが、こいつだけはまだまだ道のりが長い
ノーダメどころか、普通に倒すのさえ一苦労する
俺は弱い
おい宮崎、一体お前はどれだけ俺を楽しませてくれるんだ?
今夜も寝れなそうだな
ただ、一歩一歩進んでる感覚はある
もうすぐだ、ラダーン、もうすぐでお前を完全に完璧に全てを圧倒して倒す
待っておけ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 余りにもどうにもならんから盾+弾き雫解禁したけどこれ本当にいいな
ジャスガできなくても即死は免れやすいから1戦で回避タイミング覚える量が格段に上昇する
最終的にロリ回避で勝てたけど半日かかったマレニアよりだいぶ短く済んだ
[ID:UCtslba3oj.]
- 約束の王のモーションがマジ無理ゲー
いや回避方法は何となくわかるんだけどラストの全画面ブッパが密着ロリか超離れてる状態で2回ロリ挟むかの実質2択で、中途半端な位置だと絶対光輪か光柱のどっちかに当たるの糞
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- NPC召喚は自ら難易度上げたい人向けかな?
[ID:uyuEPVeHySI]
- 一人呼んだだけでただでさえ多い体力2倍近く増えるし連撃の途中でいきなりタゲ変更して切り掛かってくるから殴る隙が増える訳でもないしnpcが掴み食らったら霊薬の効果時間無駄に減るしそもそも対して火力に貢献してないしで苦行過ぎる
角人みたいに召喚して生存させながら撃破しないと見れない台詞とか無くて本当に良かったよ...
[ID:dAiI8wP05zU]
- 連撃の途中でくるっと180度方向転換して後ろにクロス切りしてきたり
NPCへの分身攻撃途中でタゲ変えてこっちに分身とんでくる徹底ぷりはちょっと笑えた
むしろHP上げてでもそこは攻撃いれるチャンスにしとくべきじゃないのかとw
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 掴みが完全なボーナス技っていう珍しいボスだよね
一回で即死しない上にまず当たらないし
[ID:EFLJTrZbDVQ]
- もしかしたら開発当時は一発食らったら即死だったのかもな
現状だと写し身や仲間がハグされてる時間で完全に体勢立て直せちゃうもんな
[ID:OkU2pApqaTs]
- しかも他の掴み技は後隙なんて1発入ればいい程度なのにこいつは無敵なくなってからかなり殴れる時間あるよね
マルチやるならわざと掴まれた方が得かな?
[ID:8.wfBwR0syU]
- クリアしたー、一心並に満足感あるボスで最高だった。
パリィ&弾きが一番しっくり来て超楽しかったんだけど、これ霊薬の制限時間的に高次周で通用する戦法なのかねー。
[ID:HOl6.mTOGUM]
- ダメだ
左右クロス斬りが安定しねえ
成功率80%ぐらいしかない
反射神経は間に合ってるが、まだローリングと立ち位置改善の余地ありってことか
難しい
悔しい
[ID:.sUupozQ4SU]
- 大盾使ってなんとか倒したけどカンストだと大盾有りでも相当きつくね?
[ID:MNKAO2hPoKg]
- 大盾使えば誰でも楽ちん!なんてのはエアプが言ってるだけだから初回撃破は大盾使っても結構大変よ
[ID:jlku.Pcor/o]
- 同人ゲーみたいなダサいモーションとエフェクトアホくさくて付き合ってられん
ゲールみたいに無抵抗で処理する手段とか無いんか?
[ID:XQTpaEmDqgs]
- レベル150、マレニア含むDLCのラダーン以外の全てのボスを縛り(遺灰、戦技、盾、状態異常なし)で倒してきたけど、初めてステ振り直し武器変え盾持って攻略しようかと思ってる…
第二形態なんやあれ?中ロリで光柱まで避けれんやろ…心折れてパリィか盾持ちそう…
[ID:AFRsUGnbso6]
- 腐れラダーン星砕きコスで頑張ってるけど、武器の振りと隙が大きすぎて差し込んでも反撃喰らったら避けられん…
俺も振りの速い武器で出血ブンブンしてぇえええ
[ID:AFRsUGnbso6]
- 評価がマジで両極端なの面白い
俺は好き
[ID:8.wfBwR0syU]
- 早々に諦めて楽な方法で終わらせたか、粘って納得のいく勝ち方をできたかの差だろうな
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 左右クロス斬りを意識的に避けられるようになってからがマジで楽しい
不可能を可能にしていく道程がたまらないぜ
絶望感こそがアドレナリンを引き出す
[ID:.sUupozQ4SU]
- 分かるようになると楽しいのは間違いない
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 上手い人の動画見てきた
ノーダメは厳しそうだったけど中ロリ盾なしでもしっかり避けてたわ
ただし武器は軽いやつだった
[ID:AFRsUGnbso6]
- レベル1武器無強化加護なし動画見てきたが
左回りを徹底してるとロリでも躱しやすくなるんだな
ただ出の早い技に軸ズラしを間に合わせられないからか全然殴れてなかったが
やっぱり盾チク以外は何しても強いな…
[ID:BSH6WlDsg5c]
- 中ロリでやっと勝てたわ
何回もやってるとモーション覚えるから光柱&幻影祭りになっても対応できるようになるの気持ちいい
でも取り合えずミケラは目とか腕とか捨てる前に髪捨てろや
[ID:UUZSlLLWg9w]
- 神になるのに髪捨てちゃいかんでしょ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 昔ながらの回避ガードR1なら普通に勝てるけどそれがここに至るまでの集大成でホントにいいのか?って気持ちになる
なるべく色々使って工夫して倒したいのに単に後隙少なすぎてモーション時間的に出来ることが無いだけっていうね…
[ID:XQTpaEmDqgs]
- 勝てなさすぎて禿げそう🧑🦲
[ID:.sUupozQ4SU]
- (盾です…大盾でも中盾でもいいので使うのです…勝てば官軍ですよ私の貴方…あと宗教上の理由で盾が無理な時は斧とかも結構良いですよ私の貴方…)
[ID:fUa/PBALkiA]
- 3週目のデータでDLC始めたことを本気で後悔してる
第2形態でもう頑張って倒すぞって気概すら奪われてる
[ID:l/niLbwrCmg]
- 私もうっかりトロコンデータで三周目だった。死ぬほどリトライしたよ
でもなんとか勝てるからがんばれ
[ID:RrGy5ayMg6I]
- 盾使うの抵抗ある人って盾チクが嫌なのかそもそも盾使うのが甘えと思っているのかで分かれてる気がする
[ID:xCXBB/hoRAY]
- 左右クロスがノーモーションとしか思えない速度で飛んでくるのキツすぎる
あと第二形態ほぼワンコンで死ぬのは龍人プレイしてるからなのか、普通にバカ火力なのか
[ID:kCucKVukzco]
- 魔術ビルドで糞喰いくんに滅茶苦茶タゲ取ってもらってほうき星連打で勝利
技量30+アズール杖で最速にするのがオススメ
[ID:MODuG.3V5ps]
- 2週目NPC召喚ありで倒したが、ソロだと割とやりごたえある系のボスだと納得できていたけど、マルチだと納得できた部分が完全に消滅した。
もうマルチだと盾チクが基本戦術で良いんじゃないかな
[ID:mk3DlIn43zw]
- やっと倒せたので記念カキコ
中盾黄金パリィ蠍の針で9時間くらいかかったわクソが
最後らへんは楽しかったけどやっぱ第二形態おかしいわ
[ID:XMVN2O2CNSw]
- 第二形態に全然ダメージ通らなくて諦めかけてたけど、
試しにNPC外して挑んだら3回目で倒せたわ。
NPC加勢の強化補正が想像以上に重い。
[ID:uADQH2nL2Bs]
- そうだよ。だからマルチは開幕死の刃(10%)、出血(15%)、凍結(10%)、黒炎腐敗(割合スリップ)が主流で誉れある強武器が廃れるんだ・・・
[ID:cHYd917TJmw]
- 回避主体だとクソゲーすぎて指紋盾持ったらチクチクしてるだけで終わった
しょーもな
[ID:ye1fr1zmDIc]
- これ。回避主体だと難易度爆上がリングするけど大盾ならチクチクしてりゃ終わるんだよな〜回避主体で辛勝したけどそれで何か得るものもないし徒労でしかないっていう
[ID:rBT3RySJtKU]
- 体力50で加護15もあれば4週目ぐらいなら適当にゴリ押しでかてるね体幹低いから
カンストだけ妙に強いけどDLCもしかしてカンスト補正高いのかな?
[ID:85biAwy1mwQ]
- カンストやってると補正が異常に高いんじゃないかと思いますよね。これラダーンに限らず他のボスや雑魚も攻撃や強靭が跳ね上がってるように感じてカンストだからか?と思ってたけど加護システムのせいで補正の数値がバグってたりとかないだろうか
[ID:x4Q3VWG96x2]
- 獣の司祭では回避諦めて大盾を常用してる時点で捨てる誉はそもそもなかったが、それはそれとして盾使わずに倒した
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 慣れたら楽しい、いつものやつじゃん
[ID:rbStnBhqcYY]
- 3キャラ目ともなればカンストでも一発クリアできたが、それでも思う。エルデンリングの悪いところ詰まったボスだと。
[ID:Blkef1Q5rtI]
- 目が痛くて楽しいとは思えなかったボスであった・・・
[ID:BLbz.QnF1tU]
- 人生でこんなパリィする事もうないな
目を休めさせるため隙のある時は瞼閉じてやってた
[ID:R4Lz31uWJ7s]
- 2ゲージ目でセローシュみたいにミケラから解き放たれたラダーン自身と戦えるかと思ったらガッカリ
[ID:EpYzTix1A6A]
- 周回重ねるとなんやかんやでDLCボスで一番楽しい
[ID:P28L/bQd7QE]
- 初見は大楯ソードランス、二回目はバックラー弾く硬雫鍛冶床ハンマーで勝てた。回避主体・・・ほんとに可能なのか・・・?幻影連打に引っかかって結局剣本体か光柱のどっちかに引っかかる・・・。
[ID:.anV6gxgKU2]
- 盾無しホストが回避失敗で即落ちするのは仕様だと思って諦めてる
これに限ってはプレイスタイル上、仕方が無いから
だがしかし、二戦目開幕の孤立爆破と終盤のメテオだけは対策しなさいな
救援出来ないんだから
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- 大爆発は正直仕方ない面もある
白呼んでる時点であの段階まで辿り着くことが難しい可能性が高い上に対策立てるためのゲーム内情報が少なすぎてね…
とりあえず100%ホストの頭に降ってくる仕様は要らないと思うわ
ちゃんと空気読んで周りの真似したのに蒸発して「なんで??」ってなるの可哀想だしアレじゃ学習のしようがない
[ID:b3EDekCkDnc]
- 王族の幽鬼を超強化したボスって感じがした。つまり排泄物
[ID:tcMPycnmT/Y]
- 前半はわりと楽しい
後半は排泄物ムーブが多すぎて辛い…
つまりラダーンは良ボス、ミケラはうんち ということで
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- まずは髪切ってもらわないとな
[ID:wE6uG8Nemys]
- パリィで戦うのが楽しぃぃ
5週目倒したぜ!
もう少しでカンストだ!
[ID:SZhc29jUFI2]
- わかる。ラダーンハイってあるよな。楽しくて仕方ないんだ。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- ごめんミケラ、拒絶の刺使っちゃった・・・
[ID:l/niLbwrCmg]
- 良ボスかって言われれば否定するんだが、じゃあ楽しくないのか?って言うと違う。メチャ楽しい
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- 極論アイワナだの改造マリオだのだって何千時間やって慣れてるプレイヤーなら楽しめるし時間さえあるならなんでも楽しいんだよな
[ID:V1ABiabjK.E]
- こいつの鎧と剣はどこから出てきたんだ?何かのフレーバーテキストに書いてあったりする?
[ID:gpo0.yZq1Bg]
- 何回も死んで死んで死にまくれば楽しさを見出だせるようになるんだろうけど如何せん楽に終わらせる方法が多過ぎてそこまでするモチベを出せるプレイヤーが限られるという
次こういうボス出すならいっそ退路は絶ってくれ
[ID:uhX4k/HTfBM]
- 多分このボスで退路絶ってたら投げるプレイヤーが更に増えるだけだと思う
[ID:V1ABiabjK.E]
- 盾チクでは倒せたから回避とパリイ試してるけど、第一段階は楽しいのに第二段階が終わってる印象だわ。頑張ればいけないことは無いだろうけど、やっぱ鉤指は素直に盾チクが良いなこれ
[ID:I1cVV588INY]
- 弾き霊薬でやるのがめっちゃ楽しい
[ID:P28L/bQd7QE]
- 回避主体ってどこまでも2連クロスが面倒なだけで第二形態で特別困るモーションってなくね?
どの道周回数多くなると盾受け最底限になるから回避主体とほぼ変わらない立ち回りになるし
[ID:WhXj89qP4TY]
- 全体的に後隙長くする代わりに投げの発生早くして血炎爆発あたりにキツめのめくり判定付けるのが無難な調整かねえ
あと弾き霊薬に連打ペナルティ付けるかスタミナ軽減9割のバカ設定をもうちょっとマイルドに
現状のイージーかベリーハードしかない難易度設定は流石にどうかと思う
[ID:b3EDekCkDnc]
- 隻狼だとチャキチャキするたびフレーム短くなってたけどこっちはそういうのないのかね
[ID:V1ABiabjK.E]
- 実はこいつグウィンなんじゃねって最近思ってきた 武器を振るう攻撃はほぼパリィが取れる まともに戦うと強いけどパリィすればわりと簡単になる まぁパリィに慣れる難度は桁違いだけど
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 1週目400Lv大盾で写し身呼んで拒絶刺使っても半分くらいしか削れんのだが、マジでこれ勝てんの?
隙なさ過ぎて何もできんし、回復してる暇もない
[ID:4vivopqh4Zg]
- 拒絶の刺は後隙が大きいから連発してない?
簡単に狩られますよ!
そのLVで初周なら、立ち位置と立ち回りにさえ注意すれば全然問題無いから諦めずにトライを!
しかし初周で、よくぞそこまでLV上げたもんだよ!
大したもんだよ!
[ID:mdNHQC1a.kc]
- むしろタイミング図ってると拒絶差し込む隙がないので、全然削れずNPCや遺灰がさっさといなくなってジリ貧でした
結局、出血派生の蟻棘でチクチクでどうにかしました…
[ID:4vivopqh4Zg]
- 武器種やユニーク武器毎にモーション速度に違いがあって大武器は振りが遅いからラッシュ後に1発しか殴れない
逆に振りの早い短剣とかだと攻撃の合間に1発入れたりできる
前半戦はソロで血冷とか付いてる好みの武器で戦って隙探しをしたほうがいいよ
それで第二段階まで戦えるようになったらそこで遺灰呼べばいい
[ID:cHYd917TJmw]
- アンスバッハ!
ティエリエ!
ムーア!
マレーマレー!
終わったよ...
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 今思えばミケラではなくマレニアに魅了されてたマレーマレーって主人公並の精神力の持ち主ではなかろうか
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 白バイト始めて他も大楯率4割はあったけどここはほとんどみんな持ってるな
[ID:Otx0TbeC9xs]
- 結局避けられるやつが盾持てば更に安定するんだから持たない理由がほぼないのよな
[ID:V1ABiabjK.E]
- 大盾無しホストだけ残して、大盾持ち白の二人が先に散り、誠に申し訳ない!
って状況すら殆ど無いのがマルチの現状だからね
[ID:mdNHQC1a.kc]
- 全方位に剣ぶん回す上に連撃中にころころタゲ変するせいでホスト(と同僚)の動きを見ながら常時盾チク狙っとかないと全然安定しないんだよな
下手にロリ回避なんかしようものなら即座に死者が出る
やり甲斐はあるけどやってて頭抱えたくなるシーンも多い
[ID:b3EDekCkDnc]
- ここはターゲット変更してくる可能性あるなとか、ここは攻撃していいなって見極めが大変だよね。慣れない最初のうちは盾持ってた方が絶対安全
第二形態の掘り起こし全体攻撃もソロの時はタイミング合わせてローリングでよかったのに、ちょっと遠いとタイミングズレるし、エスト7本なのも難しい
[ID:KsNEz.l8Phc]
- サイン溜まり経由だけど大楯持てない竜体で呼ばれるとなんでこんなの呼ぶんだと思いつつも少しだけ申し訳なくなる。
[ID:MEFhShiKNDU]
- 第1形態に根付く基本動作は誰も非難してないんだよ。でも正解択以外視界不良即死光柱を処理落ちするまでばら撒いてるせいで戦って覚える基本の導線が切れてるんだよ。避けるためには避ける、みたいな循環論法に陥っている
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 刺剣や逆手剣みたいな手数武器だとこの技の後は何発入れられるとか考えるのが楽しい
連撃バフが入るとハイになるね
[ID:0SM5RmNByrE]
- 結構トライして面倒になったので結局大盾と神肌縫い(血派生)の盾チクで葬り去ったけど、第二形態の眩しすぎる分身攻撃と光柱攻撃は面倒だなぁと感じた。聖属性は祈祷の「不易の盾」で誤魔化した。クソだけどアンスバッハの応援が嬉しい。
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 高難易度死にゲーを「こういうの好きなんスよ」ってニヤニヤしながらイキって買ったくせに勝てないと理不尽だのつまらないだの
笑っちゃうんスよね
[ID:qyUddgmn/uc]
- 歴代に居たような対処法知っててもどうしようもない本物の理不尽ボスなら嘆くのも分かるよ
でもラダーンは普通に攻撃の対処法覚えてこっちの攻撃当ててくだけで別に時間制限とかも無いからね
[ID:u58aWnuM.L2]
- そもそもそんな事言ってる人過去ログでも一人しかいないし煽りたいだけの触れちゃいけない人だよ
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- ラダーン盾チクで倒したけど、白はじめたら遠方サインを盾持ちでしか出せないのがストレスで、かといってラダーンのサインだけ切るのも敗北感あるから結局周回して盾なしで倒したったわ
これで技量戦士で気兼ねなくサイン出せる
[ID:KsNEz.l8Phc]
- 捨てたはずのパパ光輪とほぼ同じな技使ってくるの好き
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 500ダメずつくらいで削って、後半暗転直前のスクショをスケールで測った感じ前半ダメージ35%(計測結果的には35〜36%でキリよく35%と判断)で切り替わりっぽい。
説明の数値(割合のところ)弄るけどまずかったら言ってくれ
後は総HPをもし前半ダメから割り出してるならそっちも変わりそうだけどどうなんだろ
[ID:6INlum6EPAw]
- メテオの避け方未だにふわっとしか理解してないんだけど飛び立ったら一番遠い対角線上に逃げればOK?
[ID:OCW/UhM/LF2]
- よっぽどの場合ギリギリだから最後ロリった方が無難な感じがする
[ID:6INlum6EPAw]
- 基本的にはそれでOK
ただしラダーンが正面or真後ろから来た場合は角度変える必要がある(このページに書いてある通りね)
[ID:RzBZcbDZamc]
- やっぱ端に行くだけじゃダメかー空見る練習しなきゃ
[ID:OCW/UhM/LF2]
- 今にして思うと「約束の王」って「約束された存在」みたいなニュアンスじゃなくて、単にミケラと約束したってだけの存在だよね?ダサくない?
[ID:eOhNYOAE.bA]
- いや全然。そこら辺の一般人どうしのてきとーな約束ならダサいけど、神と王の死を超えた約束だから。
[ID:MEFhShiKNDU]
- なんというか英語からの和訳的カッコ良さ感じる
[ID:6INlum6EPAw]
- ミケラが勝手に約束約束言ってるだけじゃないのこれ
ラダーン合意の計画じゃないでしょ
[ID:6cN0/khi9d6]
- ラダーン側がどう思ってるかが無いから、子供が親戚のお兄さんに、大人になったら結婚するーって言ってる感覚
[ID:LDLzoJgO1cU]
- 合意ならラダーンのセリフの一つくらい用意すればいいし、操られてるならもっと徹底して人形のような振る舞いさせればいいし、ちょっと半端なんよなぁ。どっちとも取れるようにあえてそうしてるんだろうけど。個人的にはラダーンが戦う相手とは言葉ではなく己の武のみで語り合う武人だから、って妄想してるけど。
[ID:MEFhShiKNDU]
- でもラダーンくんってフレーバーテキスト等々からするとかなりの人格者でコミュニケーション能力もお化けっぽいからちょっとね…
[ID:eOhNYOAE.bA]
- パリィ頑張ってみたけど初撃振りかぶりだけ取れて他はもう運頼みの置きパリィレベルに難しくて諦めた・・・見てからパリィムズイ
[ID:4w3dZDFPUkM]
- 素早い攻撃は盾でガードか回避して
その後に来る取りやすい攻撃だけ取るんだ
[ID:P7y9h3yx8EA]
- 頑張ってみたけどやっぱ無理だったパリィに集中すれば回避が疎かになってラダーンがピクッと動くとL2押してしまって無駄な被弾したりグダグダだw
[ID:4w3dZDFPUkM]
- 後追い攻撃って大体クソだなと再認識
[ID:8Y9IsQIpx.6]
- 大盾刺突盾意外でのマルチプレイはやめてほしい
せめて一人で倒せるくらい練習してから来てくれよ
[ID:CO.jMS76g/Q]
- カンストマルチだとむしろ大盾マンの方ががすぐ死んじゃう印象
ちゃんと避け方知ってる人は大体中盾持って最低限の盾受けでやってるからカンストでも安定して立ち回ってくれるよ
[ID:u58aWnuM.L2]
- 高周回のスタミナ削りって倍以上違うし削りもバカにならないから、盾は保険でローリング回避を基本にできないとキツイね
この時の盾って分身と二連の初撃とガードの出足遅れたミケラの光と広範囲光輪の保険に使うぐらいだから大盾じゃなくていいし
とはいえ白で呼ばれるのは1周目が多いし、回避で1回もラダーン倒してない人は大盾でサイン出した方がいいと思う
自分はそれが嫌で盾なしで撃破しなおしたし
[ID:KsNEz.l8Phc]
- 差し込む隙の無い連撃を長々とやっておいて後隙も軽い武器のR2が入るかどうかくらいしかないのクソボスって言われても文句言えないやろ
[ID:2iYxW5.A5SI]
- DLC理不尽とか色々言われてるけどlv200でも色々と考えたり対策すればちゃんと攻略できる様になってると感じる良ボスだと思う
[ID:CTAjC2hJgS6]
- 周回数によるけど200は上げすぎの部類じゃないか?まぁ人それぞれだが
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 個人的にはこいつよりダクソ3の王たちの化身カンストのほうがよっぽど理不尽だったよ…
[ID:LtjgHR5B7Wo]
- 一連の動作でタゲガバガバ過ぎる
[ID:yUChjglDLvc]
- マルチで前ロリ回避マンと合わさってホストが死ぬのほんと勘弁してほしい
[ID:MEFhShiKNDU]
- 真後ろに3,4回中ロリする時間なんてなくない?
[ID:dHjUUB6VVdI]
- ラダーンに限った話でもないけど、攻撃1回1回毎回向き直ってくる想定でいた方がいいね。どの道ソロじゃ殴れるターンじゃないし
基本は攻撃してからヘイトって買うから、誰かを攻撃してる時に後ろから殴る時は調子乗って2回とか攻撃しないで単発で殴っていけば基本は回避の余裕持てる
まぁこんなの白やってればできるようになるし問題はこれが分かってないホストをどう守るかなんだけども
[ID:KsNEz.l8Phc]
- 脳筋で指紋盾は余裕だけど蟻棘は持てないという真性脳筋マンは、
貴腐騎士の剣(技13)がいいね。意外とリーチあるし盾チクに最適
グレソの12しか確保してない人は、リーチ火力ともにやや落ちるが貴人のエストック(技10)か
[ID:S1sjx120P2A]
- マジもんの真正脳筋は大蛇狩りでもいける。血派生とか全くできないけど、技量が必要なく筋力補正が高い。ソードランスも技量11だが、血鬼のフォークも技量8で装備可能で出血もいける。
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 血のソードランスはスタミナ消費多過ぎで敬遠してたけど、
血鬼のフォークは盲点だったなあ 神秘がクリアできればアリだね
出血なしは惰弱脳筋には無理です…。
[ID:S1sjx120P2A]
- スタミナ管理で難儀しているなら双頭亀のタリスマンをおススメする。使ってみな飛ぶぞ。
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 皆さんのコメントのお陰でなんとか倒せました。
ありがとうございます
蟻刺がこんなに強いとは驚きました
[ID:6.YcMfQ0lwI]
- とりあえずホストのムービー誘拐やめてほしいなこれ…純魔や体力減った状態でムービー入ったらホスト生き残ること祈るしかねぇ
[ID:eztfcwpuui6]
- 懺悔します。まだアズールで後半対話拒否勝ちしてしまいました
とても、とても気持ちよかったです
[ID:utTG//PcKbw]
- 腐敗壺強いから白でも暫く使ってみたけど、腐敗入れたところで成功率変わらないな。クリアできるホストは腐敗なんてなくてもやれるし、無理なホストは慣れるまではどうやっても無理だわ。
[ID:MEFhShiKNDU]
- カンスト周回ソロ縛りパリィ攻略中なんだけど、マレニアの時もそうだったけど、最初は数秒で死んでたのが、徐々にパリィ決めまくって速攻で後半戦いけるようになるの、本当楽しい。やっぱフロムゲー最高。ちなみに、左横なぎ→右横なぎ→クロスも、パリィ出来るのかな?出が早過ぎて成功しない。。
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 敵だけ楽しそうの集大成だね
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- 取り敢えずラダーンの攻撃を1コンボ耐えれないホストはクリア無理やねあと遠くで遠距離バンバン当てていくホストも無理だわこの手のホストはタゲ一回取られて持ち堪えた奴いない
[ID:/G.jjwbVWKI]
- 他のやつ狙っての移動しながら連切りされると中射程のつぶてじゃ届きにくいから距離はかってるとそこにタゲ変え180度ターン切りが刺さるんだな
回避だけなら難しくないから遠距離でもタゲもらってた方が安全なレベル
2段目にもなると横やりいれたら高速分身がターゲット変えて飛んでくるから遠距離の意味なんかないんだが
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 盾持ち多いから刺連打がクッソ捗る
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- こっちが喰らったら即死の大技ラダーンメテオのあとに全く殴る隙がないのはクソとしか言えない
隙どころかシームレスでミケラの光に移行したりもするからただただ理不尽
残り体力1割でやってくる確定行動にして、使用後は疲弊し切ったラダーンに致命で止めを刺せるとかそういう演出でも良かった
聖剣のルドウイークが最後に致命を決めて倒せるように調整されてたろ
あんな感じよ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- 残念だがエルデンリングではそんな粋な調整してくれねえんだ……最後までエルデンリングたっぷりなんだ……
[ID:JRSGOlYOUog]
- 弾き霊薬とパリィが安定すると第一形態が楽しくなってくるけど同じ感覚のまま第二形態と戦うとキツ過ぎる。第一形態と第二形態で求められる戦い方が全く別というか近すぎると何も見えない
[ID:YnpzeZ2lBH.]
- 弾きパリィなら第二も第一とやることは同じよ
[ID:P28L/bQd7QE]
- 雑魚乙ここの奴らは全員目隠しでもできるから
[ID:MoyU4ZRr9iI]
- 抱擁わざと食らって盤面リセット図るの楽しい
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- マルチの場合、タンク役が居ないとほぼ確で壊滅するのは欠陥品としか言えない。色んな装備を見せ合いたいのにマルチの安定択が少な過ぎ
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- めちゃんこつおかった(白目)
エルデンリングで一番真面目にパリィ学習したボスになったわ
[ID:yCRG8QsVg9I]
- 引き寄せの後の岩の刃とか、引き寄せ飛びあがり岩の刃とかあるけど、アレ全部引き寄せ食らった直後に後ろにガンダッシュだけで避けられるから!
引き寄せ食らってもロリもジャンプも使う必要ないから!
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 何度か倒してすっごくもやもやすることができたわ
一発でいいからミケラぶん殴らせろ
[ID:UoaUfb8qYRA]
- 2週目クリア。やっぱこいつ、つまんねぇわ。攻撃が激しいのはラスボスとしても、いくらなんでも後隙がなさすぎるんだよね。好きな戦技、好きな武器でここまで戦って来たのに、結局こいつに使える戦技や武器はかなり限りがある。ガード、ガード、ローリングして一発殴る、の繰り返し過ぎて呆れるわ。ノーダメ動画見たけど全力映えないしつまらないんだよ。。。
[ID:7exN/5v6sug]
- 動き分かるとなんなら前半より隙あるぞ
[ID:uURb6HUbYO.]
- 隙が多いかじゃなくて、大半の戦技が差し込める時間がないって話ね。
[ID:ZWG83arDQe.]
- 軽装ホストはせめて回避かパリィをしてくれ
大盾タンクに任せっきりで棘連打しても大技食らったら死んじゃうでしょ
[ID:SZhc29jUFI2]
- 大盾タンク被ったときは盾外してDPSに回ってるけど、固いわ全く崩れないわ攻撃範囲広いわで結局出血盾チクが一番火力出せて安定するのほんま...
[ID:aTn.oGLyyzc]
- マルチだと何よりもミケラの髪の毛が邪魔すぎる
何がミケラの光だ、ハゲにして出直してこい
[ID:ho7XuVY22MY]
- ちょくちょく霧の外へ攻撃貫通させてくるのねこいつ。
ホストがエリア入って霧の前で蟹と霊薬キメてたら同僚と仲良く吹き飛ばされたわ。
[ID:eztfcwpuui6]
- DLC通してプレイしてて思ったのは大盾前提のボスまじでやめろ
[ID:ncgaT.JtIJY]
- 受け値が低いとパリィワンミスでスタミナ全損してタヒが確定する。やっぱりノーミスでやれないとコイツのためだけに生まれ直しが必要だわ。先鋭化し過ぎじゃないか?ついて行けない
[ID:FdtsJQjyKQA]
- ラグなのか何なのか分からんけどマルチだとパリィすかるのどうにかしてほしい.こいつに限った話じゃないんだけどね
[ID:NME/aVdc0IQ]
- マルチラグでパリィ試すの怖い…怖くない?
[ID:UoaUfb8qYRA]
- 一撃で倒す動画出てるんですけど、やり方が紹介されておらず、知っている人いたら教えてください。
[ID:F4MBxGnAAqc]
- やり方もなにも動画の通りフルバフして王騎士ツヴァイR2ぶち込むだけじゃないの?
[ID:5k.rcDOgerk]
- 左右クロス攻撃を避けれるか否かが評価の分かれ道だな
俺は練習してほぼ確で避けれるようになってからはかなり楽しくなった
逆に避けれない人は一生避けれないからストレス溜まってそう
特に40代以上はキツそうだな、あれ結構反射神経求められるし
おっさんであれ避けれる人いたら俺尊敬しちゃうよ
有能古参おっさんおる?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 攻撃判定発生まで30F程度あるしスト6のドライブインパクトが1回も返せない人なら辛いかもなレベル
[ID:NLmB4Wuxt4I]
- スト6知らんけど、それって反射神経かなり必要なの?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 必要
けど相手の攻撃タイミングが分かってるなら全然返せる
スト6もエルデンも60fpsのゲームだから30Fは0.5秒
[ID:NLmB4Wuxt4I]
- どうしても2撃目あたるんだけど初撃どこ方向にロリ?あと正面付近でやられても回避できるのかも知りたい
[ID:kCucKVukzco]
- ラダーンの右手前にロリ、重ロリでもいけるんじゃね
[ID:uURb6HUbYO.]
- 時計回りにローリングしとけば避けれるよ
更に言えば、敵にかなり密着したローリングを徹底するといい
言葉で説明しても百聞は〜だし、動画見れば1発だから動画見てくれ
[ID:.sUupozQ4SU]
- アレ一応パリィできるんよね
速すぎて見えないから俺だと運だけど
[ID:HTnYsIUQeVA]
- 別にバグではないんだろうけど
協力NPC呼んだ場合のHP増加が激しすぎていない方が断然マシになっちゃってるのはなんとかならんもんか
ひょっとしたら盾チクだと話は変わるんかもしれんが
[ID:SAGAXqb3SIc]
- もしかして盾チクの方が攻撃出来るタイミング多くて早い上に安定する?
[ID:gGx9mD.NkkA]
- そらそうよ。第一形態なら初撃をカウンター気味に入れて刺突カウンター狙えるレベル
[ID:HRwpS8eekbo]
- 霊薬飲むと弾き盾チク弾き盾チク最後に特盛ガードカウンターオラァみたいなことも出来てほとんどイジメ
[ID:b3EDekCkDnc]
- 戦技はかなり速めのやつしか差し込めんし、盾チクが最適解になるのは確か
なにより操作の楽さが全然違うし…
[ID:8W/GUFbJq0k]
- そもそも攻撃時間長いってことは刺突カウンタータイミング多いし盾チクはあらゆる攻撃で一番隙がないから連打も早いからゴリゴリ削れる
[ID:/G.jjwbVWKI]
- 次の攻撃が左右クロスみたいな最速発生とかだとやばいな・・・って懸念が常に付きまとうから盾チクの方が強気に攻められるんだよね
[ID:FONC2xKPR6I]
- これ無理だゾ
[ID:Ac59bZFiidc]
- 慣れてきたから色んな武器で遊んでるけど、左右クロス切りだけは最速なら2段目避けられるようにした方がいいんじゃないかと思う。反応出来なくて当たるならまだしも反応できても当たるのは理不尽なんてもんじゃない。
[ID:txc8c9l10f6]
- マジでこれ
これさえなければそこそこ殴る隙ある良いボスだなぁって思えるけどこれだけホントもったいない
[ID:gmuGw.sBbgs]
- 100回以上死んで心折れてたけど、生まれ変わってアズールブッパしたら3回で勝てて笑ったわ
どうしても勝ちたい人はオススメ
[ID:buxU8G6qX6E]
- マルチ向け情報に白霊のおすすめアイテムとして屑輝石を強く推奨
形態移行後や急降下大爆発など、ホストと距離が空きやすいタイミングでもすぐにヘイトを稼げるからホストへの追撃を阻止しやすい。長射程低FPでいつどこに居ても注意を向けられる
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- 骨の弓の戦技もいいよ
ホーミングすごいから遠方で約束の王ぶん回して時でも奪える
[ID:FONC2xKPR6I]
- まだ勝てる気配が欠片もないけど後ろとか横にロリする戦い方してる限り左横薙ぎからのコンボは絶対に避けられないって事だよな
皆が言うクロス斬りが避けられない云々ってこれの事かな?
特定の技の後に確定で振ってくる事も無さそうだし出すかもしれないし出さないかもしれない技の発生速度じゃないぜ…
[ID:LfbO/A9.cU2]
- というか攻撃に合わせて適切な方向に回避しないと勝てないって方が近い。そんな中最速で飛んでくるクロス切りは方向じゃなくて位置取りが大事とかいうせいでまあ回避困難になってる
[ID:txc8c9l10f6]
- 弾き硬薬のところにも書いてあるけど、左右クロス斬りはガードカウンターのチャンス行動になるから
回避主体でもここは中盾でガードしたほうが安定しそう
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 第1形態は腐敗大壺の1発で腐敗状態にできるので開幕の回転突きの隙に投げるだけでもだいぶ楽になる
[ID:cRFotmornnk]
- ・足踏みにちょくちょくパリィを振る
・左右クロス斬りに安定してパリィ&回避できない
・第二形態の分身縦斬りがよく分かっていない
・そもそもパリィ精度が打率7割でそんなに良くない
こんなガバムーブでも何とかカンストラダーンは倒せちまうんだ
なおかかった時間
[ID:HTnYsIUQeVA]
- レベル1でも角の戦士の兜、星砕きの伝承、ラダゴン爛れ刻印、ゴドリックの大ルーンで筋力を30に上げれば竜のタワーシールドを装備できるようになる。これに盾タリスマン二種と血派生蟻棘レイピアと冷気派生グレートエペを使えばパリィ苦手な自分でも約束の王をレベル1で倒せました!撃破してから思ったけど高揚の香りを使えばもっと楽にいけたかも。
[ID:99VM0yLKAks]
- 軽い武器使う時は弾きない方が安定するな
ビビって弾き使うよりロリした方が安定したわ
不思議だね、意外と隙あるのかなラダーン
あとミケラ並みにラダーンにガン密着したら結構デレてくれるな
変に距離取ると嫌な攻撃してくるし、立ち位置ゲーな気がする
左右クロス攻撃も立ち位置悪いと当たるしな…
[ID:.sUupozQ4SU]
- 弥助の騒動で広範囲芋ずる式に影響喰らってるけど日本人ですら日本人なんて大嫌い。
ミケラの雪の様に白い肌、金色に輝く長い髪、髪の使徒のような恰好。白人コンプがすごい。
西洋の鎧カッコ良い!白人が鎧着るとカッコいい!西洋の剣カッコいい”ってダークソウルで無意識の内に
フロムはやって長期シリーズになったんだろう
[ID:PMHheN3kpR.]
- そんなこと意識してゲームしてんの?
[ID:sdyGDDFIqLQ]
- PMHheN3kpRに反応するな
コイツはまともにゲーム遊んでないクレーマーチーター
[ID:cHYd917TJmw]
- 誰だよここにホンモノ連れて来た奴
Xに隔離しといてください
[ID:a74pPV7Fc1g]
- 派手なエフェクトのせいで難しく見えるけど慣れちゃえばマリケスレベルだなこいつ
マレニアが最難関でいいと思う
[ID:pxk.q2k/FdQ]
- 別にいいんだけどアンズバッハ一式に鎌両手持ちしていかにも技量+何かの戦士アピしてるのにここに呼び出す奴は俺が激ウマスーパープレイヤーだとでも思っているのか
…アンスバッハのキャラ人気か?
[ID:UoaUfb8qYRA]
- アンスバッハコスなんて見かけたら呼ぶに決まってるだろ!
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- マレニアも強い、ミケラダも強いでいいじゃん
なんでマレニアの方が強いだのイキってんだ?
[ID:hYLWz43KPYk]
- 別に人によるんだからそこはどうでもういいんちゃうの?
難しいって意見と、簡単って意見は変わらないよ
[ID:85biAwy1mwQ]
- これを個人の話じゃなくて全体の話にしだしたらそりゃアウトだけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- どっちかって言えば自分はマレニアかなぁ
ラダーンは誉を捨てたら()超簡単だった。ミケラダこのフレーズのせいで損してるところある。マレニア開発される前は誉捨てても倒せなかったもん(永遠リゲイン)
後単純にプレイヤー側が鍛えられてて慣れたってのもある。反射神経の衰えで困るシチュはそんなにない
[ID:e6soTM8CYe.]
- 幻影空中攻撃の避け方の話だけど、竜餐上位ブレスで空中を維持し続ければ上手く行けば一発も喰らわないみたい?
ひょっとしたら判定は地上だけかも?
[ID:6n3N4YeKWeo]
- 雑談板の方で話題になってたけど、DLC初めてだと本編カンストでも難易度1.5周目くらいになってるみたい。
もし今からカンストだけど初DLCラダーン討伐するぜ!って人いたらHPとか気にしてみてもらえると助かる
[ID:ncxu7LRbXYo]
- DLCに周回の概念ないのにほんと?
初見カンストのデータと、四週目のデータと、一周目のデータあるけどDLCの体力とか攻撃力はカンストデータが一番高かったけど
ソウル量で調べるのがてっとりばやいか
[ID:85biAwy1mwQ]
- とりあえず今倒して確認したけど本編カンスト初見DLCデータのラダーンの獲得ソウル量637500だったよ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 4週目データのラダーンが562500だったからガセじゃねえかなあ
そもそもどういう話だったんです?雑談のほう
[ID:85biAwy1mwQ]
- 初見カンストよりDLC2週目の方が火力もHPも多かったって感じ
ただ手に入るルーン量だけは初見カンストの方が多かった。
検証相手は影の地最初の呪剣士
後話逸れるけど、ラダーンは周回してもルーン増えなくない?1周目と2週目で取得ルーン同じだったよ
[ID:ncxu7LRbXYo]
- なので仮に木主が周回数勘違いしててもルーンとHPが合わないし、ホントの1周目の人よりはHP多かったみたいだから1.5周???って感じ。DLC来てからカンストしたキャラとかはまた違う気がするけど
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 一周目と二周目が同じ50万なだけだよラダーン
[ID:85biAwy1mwQ]
- あれ?Youtube動画で確認したらカンストの人637500とかだな…
俺1も2も50万だったんだけど…なんでじゃろ?3週目から増えるんか?
[ID:ncxu7LRbXYo]
- あ、すまん解答ありがとなす
まぁそんな感じで、ルーン量は違うけどなんか柔らかい、被ダメもヌルいってみたいな感じ。自分の体験的にもそういう野良カンストホスト居たから、虚言じゃないならアリエルかもって思ったんだけど
[ID:ncxu7LRbXYo]
- DLCのデータの二周目データねえんだよな全部バックアップとゲーム終了だから
とりあえず呪剣士と、角の戦士のデータで調べてみるか
[ID:85biAwy1mwQ]
- マレニアもそうだけど、エルデンリングは回避不能攻撃を多様するようになった。宮崎さんがインタビューで答えてたように遺灰前提で調整してるから、防御しながらタゲが変わったら攻撃するっていう調整になってる。だからソロでやるととんでもない難易度になる。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- うーん、その遺灰が写身以外弱いからね
実際写身以外ラダーンを最後まで生き残ってる遺灰いないし
もし宮崎さんが本気でそう思ってるなら遺灰システムは写身以外失敗でしょう
[ID:hYLWz43KPYk]
- テウルはプレイヤーが回復させてりゃなんなら一人でラダーン倒すよ
あと祈りの一撃つかうと遺灰どころか霊体も全部生き残るよ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 別に回避できるし遺灰前提でも何でもないと思うよ。そもそももっと難しいゲームはあるよ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 一応、遺灰無し、遺灰あり、遺灰とNPCありで倒してみて、
遺灰無しでもクリアできるけど、葦名一心より苦戦したな
逆に遺灰ありなら、葦名一心よりは簡単で、ゲール爺やゴースレベルだと思う
だから遺灰前提の調整というのは狙い通りいってると、自分は思ってる
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 分身攻撃でも全部回避できるんだよなぁ
[ID:uURb6HUbYO.]
- 回避できるかできないかじゃなくてバランス調整の話ね。クリア率30%程度に調整してるはず。
フロムゲーはそこまで難易度高くしないはず。君がうまいのは分かったよ。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- 回避不能行動多用してるって断言するから突っ込んだんだよ。うまいうまくないじゃなくて一つの避け方だけじゃなく前後に避けるか、ジャンプで避けるか、偏差攻撃になってないかとか色々考えて試すかってだけ。
[ID:uURb6HUbYO.]
- むしろタゲがばらけない分ソロの方が楽
それにマレニアと違ってちゃんと全行動回避できるしその後の隙がある分ラダーンの方が戦ってて全然楽しい
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 2垢分初見1周目と初見カンストやった上での意見だけど初見カンストが2周目と大差ないのは流石にきちんと検証やってる?と言いたいかな。レベル揃えて同じ加護数でやっての話なんですかね
自分は初見1周目と初見カンストで加護数違ったから絶対ないとも言えないけど、ボス体力も一撃のスタミナの持っていかれ方も状態異常の入り方もダメージの通り具合も天と地ほど差がありましたが…
[ID:x4Q3VWG96x2]
- まあ検証だから間違えてるなら間違えてるでいいし
最初の呪剣士でためしたみたいだからそれでためしてみようかな
[ID:85biAwy1mwQ]
- そうですね、初見のカンストデータを作るのは大変だと思うしこれに限らず検証してくれる方には本当に頭が下がります。
[ID:x4Q3VWG96x2]
- ラダーン以外で分かりやすいのはミドラー
1周目とカンストで怯み方が全く違うし出血はカンストでも通りやすいけど腐敗は入れにくかった。1周目は簡単に入ったのに
[ID:x4Q3VWG96x2]
- 出先ですまんそれワイだけど、防御実数だけは揃えられてない。加護の差は防具で合わせてカット率48%くらいにした。実数は150ちょいと138くらいだったかな…
んで、剣士のHPが約9000と約13000くらい
被ダメは480と630くらい
細かく検証する必要ないくらいHPに差があったのでHPのしっかりした計測はしてない
カンストキャラはDLC配布前にカンストしてたキャラで、最近になるまでお蔵入りしてた。もう片方は普通に2週目の子です
[ID:KBNFFK2mAMU]
- カンスト初DLCキャラそのまま進めてないので、検証方法とか指定あれば時間ある時に試せます。よろしくおねがいします
レベルは無制限帯なので下げるのは無理ですが…(今lv370くらい
[ID:KBNFFK2mAMU]
- 自分は別ゲーでこの手の検証データ作ってたことがあるので1つだけ言えることは、やるなら完全に同条件で揃えてやらないとデータとしてあまり意味がないかと。あと雑魚敵とボスの補正が同じとも限らないので…
[ID:x4Q3VWG96x2]
- まぁそうですよね。あくまで参考までに……
それこそミケラダだけは関係ないとかもありえるし。とりあえず帰ったら獅子舞くらいまでは進めて確認してみようかと
その前にころう騎士が手っ取り早いかな?
[ID:bqUahwumjD.]
- 回避はできるが、どこに回避すればいいのかエルデンは分かりづらいと思う
水鳥乱舞なんかは全方位に転がって正解を見つける感じになってる
ラダーンはエフェクト過多なのがよくない
[ID:1sG.jdnN.ac]
- 嫌かもしれないけど1回は大盾やってみた方がいいかもしれないって思う
前半はパリィとかで抜けれるようになったけど後半は検討も付かなくて盾チクで抜けてしまったけど結果よく見れば前半とあんまり動き変わらないのと盾でヒットタイミングがわかったら大盾無しでも抜けれるようになった
[ID:Fm7K8fwbh8U]
- 攻撃力が高過ぎて相手のパターンを学習しようにもある程度慣れないとそこに至る前にやられてしまうから大盾受けしながら観察するのは実際有効。
問題は回避主体よりそのまま盾チクで倒してしまうのが楽ってことですかね…。
[ID:T4mg24.ykDk]
- 本編カンスト初見DLCの墓地平原の最初の呪剣士の体力は約1万でルーンは1938
エ二ルイリムの第1塔から降りた先にいる鳥角人の体力が約1万でルーンは11275
[ID:85biAwy1mwQ]
- おお、ありがとうございます(ID変わってるかも
カンスト初見の取得ルーン同じく1938、HP共に同じ(9000と1万なら誤差よね?)です!
[ID:1ZjAiMJK7R6]
- まあ誤差ですね。自分もざっとなので
[ID:85biAwy1mwQ]
- 一周目データが呪剣士が約6000で鳥角人が7000ぐらいか、ほんとは霧とかつかって詳細にしたほうがいいけどめんどくさかった
獲得ルーンは呪剣士が1520、鳥角人は8000だった
[ID:85biAwy1mwQ]
- ありがとうございます
それに対して、うちのDLC後の2週目のデータが呪剣士HP13000くらい、ルーン1520で、カンスト初見なんだこれ?ってなりまして。
ボスは別かもって予想もあるし自分の方でも色々試してみます
[ID:U72gYKIg55Y]
- まあ二週目DLCデータがないからなんともいえんけど、少なくとも本編周回でDLCの難易度自体はあがってる火力とかもざっと検証したけど加護無し体力60カンストデータだと、塔の街の影人のちょっとつよいやつに殴られるとワンパンされるから
ただ本編+DLC周回パターンはあるかな?別途計算タイプ
[ID:85biAwy1mwQ]
- これを手っ取り早く検証するには
本編一周目とDLC一周目データと、本編二週目DLC一周目データ(これでラダーン倒さなくても周回加算されるかわかる)初見カンストDLC一周目データか(これでDLCが実装されてない状態のデータからしてるからDLCに反映されてないかがわかる)まあおいおい検証するわ
[ID:85biAwy1mwQ]
- 雑板の方で先ほど検証してくれた方が居たんですけど、カンスト初見とカンスト2週目以降で一気に敵が硬くなったみたい(以降変化無し)なのであくまででカンスト初見だけ特殊な難易度かもしれないです
[ID:oIxm/Q.E0ME]
- OK
カンスト初見DLCとカンスト二周目DLCですね
そうなると初回だけ反映されてない可能性はありますね。増えてはいるから体力だけうまく機能してないとか?
序盤だけ優しくしてるとか?
カンストデータ二周目させるかめんどくさいけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- そういや一つだけ確認しておきますが初見カンストとDLC二周目データで全然ちがったってのは
本編カンストデータのDLC二周目ってことですかね。それとも本編二週目DLC二周目ですかね
[ID:85biAwy1mwQ]
- その方(今さっき書き込んでいた方)は本編は20周以上していて、カンスト初見は上で僕らが検証したのと同じくらい、そのキャラでDLC2週目に行ったらカンストの難易度になったみたいです
私が上で書き込んでいるのはカンスト初見と、DLC来てから本編含めて2周したキャラです(ややこしくてすまん……)
[ID:SjWp46rwneQ]
- うーん?加護レベルが上げられない序盤だけの優しさかもしれない感じか?フロムのくせに細かいことを‥
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 拒絶の棘って近接ビルドの人が見難いから使わないでってコメントとか割と見かけるけどマルチプレイ向けでいいのか?囮役がいると最大火力が出しやすいのも事実だから役割分担が出来るマルチ向けの戦術だとは思うけどね
[ID:XoRKFuOvWts]
- こいつくらいデカいとあんま邪魔にはならなそうかな?ボスステージ自体も明るめだし。メスメルとかは暗いうえちっちゃいから本当に見えづらくなるけど。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- ローリングの方向と立ち位置変えるだけでここまで戦いやすくなるボスも珍しいな
くっそシビアに要求してくるから回避難しいけど、覚えたらポンポン攻撃避けれるわ
よく出来てるな〜左右クロス攻撃も回避不能じゃ全然ない
[ID:.sUupozQ4SU]
- 盾チクっていうのやったことなくて
右:モーグ槍
左:指紋盾
防具:山羊一式
タリスマン:大盾、緑琥珀+3、双頭亀、緋色種子+1
でやってますが盾チク装備はこれで合ってますか?
[ID:0ug.EnVVbRg]
- タリスマンは好みの問題でもあるけど、俺は大盾と亀抜いて黄金の髪となんか火力補助入れるかな
[ID:r523hD2yvE6]
- モーグ槍で十分な火力が出そうなら問題ないと思いますが、モーグ槍の強みの戦技を差し込む隙はほぼないです
武器は、血の蟻棘レイピアか、冷たい蟻棘レイピアとかで2種類の状態異常を付与するのが人気かな
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 神聖派生で獣の生命とか付けたらもっと楽かも
獲物は状態異常ならなんでも良いと思う
ただ、たまに地形のせいか何なのか知らんがめくられてペースを乱される事もあったな(白活時)
重力回転切り、岩石弾、ミケラの光、掴み、最後の流星は回避を覚えた方が安心(前者3つは無敵付けてたら無問題)
[ID:Y.nifM2wwII]
- カンスト世界でアンスバッハさんとティエリエ呼ぶとHPあほみたいに多くなるな…
[ID:VS2SxMXKXpI]
- 二人同時に呼ぶと状態異常なしで攻略するのがかなり難しくなるぐらいHPが増えてしまうんやな。ダメージは出てるのにメモリの減り方が小さすぎる。
[ID:N6sNAxKJCwk]
- 幻影の連続切りパリィ取らせてくれ……
[ID:TPjoRSgIB/s]
- レダ、ダン、ムーア、角人、フレイヤも参戦して欲しい
ティエリエとアンスバッハだけじゃ弱い
[ID:.sUupozQ4SU]
- 真のラダーン祭りかぁ・・・
部屋広くして今の体力増加上限据え置きなら楽しそう
せっかくだし、ジェーレンさんとか、黄泉の国から戦士たちが帰ってきたでもアツイな
[ID:Y.nifM2wwII]
- 上の攻略方法だとNPC召喚は非推奨寄りの書き方になってるけど、
低周回だと普通に後半戦まで持つし何ならホストに張りつきがちなラダーンからタゲ取って回復やバフのチャンスをくれる
しかも二人とも状態異常タイプなのでラダーンとは好相性と、ラダーン戦の補助キャラとしてきちんと用意されてる
何も考えずにNPC二人呼ぶとHPの増加にこちらの攻撃が追いつかないというだけで、むしろ下手なプレイヤーほどどちらかは呼んでタゲ分散した方がクリアしやすいと思う
[ID:KsWbXaDUrMY]
- 呼ばない時のHPとの差がデカ過ぎるのがね
そういう人向けで呼ぶなら会合プレイ込みでやり方書いてあると良いかもね。普通に呼んだだけじゃ最後までは持たないし
テウルほどタゲ固定してくれるわけでもなし
[ID:MBl7hl3vrp2]
- クソボス。ミケラのカキタレ。ラダーンじゃなくてオホーンに改名しろ。
[ID:TYIfVMg13Fs]
- 第一段階良ボス感出しておきながら第二段階でヤケクソ発狂モードになってエルデンリングレインボー始まるの草なんだ
お前らここまでやったら流石に苦戦するやろというバトル調整担当者の開き直りを感じる
[ID:7hb1bbKaARk]
- 某メモリの無駄遣いして負けた人の能力の理想像みたいな
[ID:UdohmcKUX3Q]
- これ主にラダーンしか殴れないのがマジで心象悪いわ。隙消しおんぶマンの顔面に致命入れさせろよ。
[ID:oigR5d/MNog]
- ラダーン倒したら謎の光が出てくるけど、そうじゃなくて、ミケラが地面に倒れ込んで
褪せ人とアンスバッハとティエリエとナタンでボコボコにしてから、ミケラのモノローグが始まれば
イライラ褪せ人の溜飲を下げることができただろうに
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- ミケラが緑色に光ってたら勝ち確だったんだがな
[ID:0ZZ7S7y7HR.]
- なんで幻影に攻撃判定があるんだ?
判定付けるならこっちの攻撃も入れさせろ&パリィもさせろよ
百歩譲って良いとしてもせめて攻撃終えた後に息継ぎくらいしろよ!
[ID:OkU2pApqaTs]
- 初めこそ2度とやるかと思ったものの、白活で嫌々やってる内に立ち回りも理解してきて盾チク使わずとも戦えるようになったらクソ楽しい
マレちゃんとラダ子の2トップだわ、最高
[ID:VvEcEJNrl.s]
- 盾チク無しで戦えるってのは白活?ソロ?
[ID:OkU2pApqaTs]
- ソロは低周回だけど一応どっちもかなあ
始めはマルチだけだったけど、楽しさに気づいてから別キャラでバックアップとってやってた感じ
[ID:VvEcEJNrl.s]
- モーション覚えると軽量武器なら殴り放題だから上達実感して楽しいよね
最近は中盾持ちの白増えてきてネタに走る人も見かけるようになったし皆慣れてきた感じする
[ID:u58aWnuM.L2]
- 盾なしでやってみたけどクソ過ぎるな
特に右薙ぎ払いからの派生の二つの判別する時間がない
素直に盾使えってことかね
[ID:JYCmOtV4ozE]
- 信仰寄り技信キャラで来た時生まれなおししたくなくて盾チク出来ねえどうしよと試行錯誤した結果出血逆手剣になった
持久上げてないせいで防具は選り好み出来ないしスタミナも少ないという中で重量2という低重量低負荷が有難かったうえ、死角の一撃があるおかげで攻撃チャンスが増えるのも嬉しい
技量キャラ使ってて盾チクかパリィ戦法が出来ない人にとっては最適解になりうるかも?
[ID:63ENj/kJ.vs]
- メスメル盾も合わせてどうぞ
不意打ちの保険くらいにはなるでぇ
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 血炎爆発が後隙突いたら高確率で被弾確定なモーションなのは知ってたけど
10分以上戦闘が続くlv1カンスト無加護の人の動画だと掴みの隙に対しても絶対に攻撃しないのね
ガチで徹底するとなると延々と相手のターン続くのはさすがに敵だけ楽しそうだよ…
[ID:yhUn.6GQL.2]
- 本当だ、掴みのあとに攻撃してないな
チャンスのように見えて、突き詰めると短剣R1いれるのすら危険なのか…
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 動画主ではないけどある程度突きつめた立場として言うと、掴みの後に短剣R1一発くらいの隙はある
ただ、武器のリーチが短くて当たらなかったり、求められる立ち回りがシビアになったりで、長期戦を見据えると手を出さない選択になったんじゃないかと思われる
後ろに回ればもう少し攻撃時間をとれるようなタイミングでも、事故防止であくまで前にいたりするタイプの人だから
[ID:TmtnDByYLTY]
- 後ろ回れば基本は攻撃できるね
血炎も自分原因の事故は起きやすいけど別に攻撃できる
ノーダメやる時って時間針あるわけじゃないから自分のパターンが安定するタイミングを狙いたがるし
「やってないから殴る隙がないんだ」って論法で見るのは相当危険
実際自分でsl抑えたキャラ作る時とか、ダクソ2のノーノーやった時とかはそういうプレイになる
[ID:WhXj89qP4TY]
- 中ロリだしスタミナとかの絡みもあるかも?そこまでしっかり見てなかったな
[ID:bUyEmuI8LmE]
- 多分同じ人だと思って書いちゃったけど15分くらいの動画よね?
カンスト無強化加護なしLv1
[ID:bUyEmuI8LmE]
- やっと倒したわ・・・7時間かかった
Lv150、ソロ遺灰なし
貧弱で大盾持てないからイニシャルガード中盾でSEKIROみたいにした
攻撃は星雲のみで倒したので魔術師ビルドの方の参考になれば
[ID:2wcwf4LX0Mg]
- 剣の軌道にそって光柱がポツポツ出現する絵面は見てくれが悪過ぎるんだよなあ
シンプルに真空波じゃダメだったのか?
[ID:OkU2pApqaTs]
- お前らがゲールを賞賛しすぎて、宮崎がクソカメラワーク+ド派手攻撃+難しいを常に組み合わせちゃったじゃん
俺は当時言ったんだ、これ以上難しくなると上手い人しか楽しめないぞって
盾チクしか出来ない人大量発生してるぞこれ
盾も立派な戦術と言われれば、まあそうなんだけど
[ID:.sUupozQ4SU]
- ゲールは良かったけどそれ以上が良いとは言ってないんだ...
[ID:uhX4k/HTfBM]
- ゲール+遺灰で難易度あげようとしたらとんでもないことになったんだろう
[ID:WQB6bfEeIV6]
- ゲールそんなに難しかった記憶ないな
難しかったのは、カンストゴースと、冒涜犬、恐ろしい獣が鬼だった
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 高速連打してその後の隙消しに追撃ディレイまで入れたら、そりゃこうなるよって悪い見本
理不尽にしていくほどプレイヤーは安定行動しか取れなくなる
こんなのテストプレイしてれば分かりそうなもんなんだが
[ID:37vi0Kll1ho]
- テストプレイして気づかないのかっていうか、元からそういう方向に作ってるんでしょうよ。こういう路線を良しとしていいのかという方が問題になると思うんよ。
[ID:MkeNT75staM]
- 信じてもらえないと思うけど
俺はゲールより好き。ちゃんと戦っても良いし、尊厳破壊アズールビームしても良いし。自分のプレイスタイル的にはそこまで制限されたとは感じなかったんや
[ID:jme9FyNwMRE]
- 弓オンリーで倒せたがとても飛び道具で戦ってるとは思えない見苦しい消耗戦になった
[ID:VUdCgpXoIaI]
- 2日間勝てない(勿論全縛りの中ロリで武器は星砕き)
残り3〜4割の所で死んでしまった…
もう腐敗、出血、盾チクしてしまいそう…
光柱のせいで攻撃モーション見ずらいのもクソすぎる
悪い意味でバリエーション増やしすぎだしディレイもしょうもない
[ID:tO4hstxu3d6]
- 中盾持って弾きパリィするのが一番楽だし何より楽しい
[ID:b9BFvVKiv/M]
- DLC一周目は盾チクでクリアして、次の周のクリアできなくてもいい状態で、心に余裕を持って腰据えてまた攻略すると違う景色が見えてきたりすると思うなあ
みんなそんなに暇じゃないよね
[ID:TmtnDByYLTY]
- 誉れを捨てるくらいなら、ゲームクリアできないままでよいわ…
[ID:judG5MAp3LI]
- 誉れって他人からの評価であって自己満足の言葉じゃないよな
配信でもやってるなら貰えるだろうけど、違うならどんな手段でクリアしようが貰えないよ
[ID:v/G8Kn2VYuQ]
- 流行り語録の元ネタになったゲームの時点で、「誉れ」ってかなり自己満的な意味合いで使われてたと思うぞ。ほぼプライドに置き換えても問題ないような使い方されてたし。
[ID:MkeNT75staM]
- 「誉れ」は内から湧いてくる「信念」やで。叔父上が言ってた。
[ID:judG5MAp3LI]
- 因みにツシマでは「本来護るべきものすら護れない誉に何の意味があるのか」って葛藤があるからこその誉捨だぞ(捨てないと言う選択肢=結末もある)
狭間の地はバグやチート等の非正規手段以外ならどんな手段取ろうが勝った方が正義なんだよブヘヘ…!!
[ID:fUa/PBALkiA]
- そもそもの問題として、例えば指紋石&蟻棘盾チクみたいな敵に有効な戦術を取ることが何で「誉れを捨てる」扱いされてるのかが謎なんだけどね
皆今まで戦ったボス戦で多かれ少なかれ弱点突いたり、有利な戦術を取ってきただろうに
[ID:8pH/nTC0JCM]
- 自分は2週目はNPCイベントを進行させようとして連れてたら
出血腐敗以外まともにダメージ入らないのに気が付いて、より酷さが際立った
召喚するぶんリトライ性も悪化するわ、HPの増え方尋常じゃないわでストレスフルだった
[ID:IVGdobeUskc]
- ジジイとストーカーじゃ王に勝てるわけねえ
テウル3体連れてこい
[ID:.sUupozQ4SU]
- もうミケラ坊主にしてくれ
髪が邪魔すぎる
[ID:pbnJyT9tpQI]
- ミケラの髪の毛そんなに邪魔か?笑
[ID:OkU2pApqaTs]
- 3回倒したけど髪の毛邪魔だと思ったことはないなぁ
人によっちゃ全然違うのかね?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 髪の毛は「リズム感で攻撃避ける人」からしたら全く邪魔にならないけど「見て避ける人」からするとマ゙/″£ヽカゝ⊃<ナょ⊇レヽ⊃~ってなるよ
[ID:fUa/PBALkiA]
- そら連撃の途中はリズムで避けるけど初撃のモーション見えにくいのわからん?
[ID:5PFp4sx3TXI]
- 光の柱も髪の毛もプレイ阻害されるほどじゃないと思うけどね…
みんな気にしすぎじゃない
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 攻撃を見て避ける人と感覚で避けられる人で違うと思う
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 墓所影に髪切ってもらってから来いって思うわラダーンの動き見えねえんじゃい
[ID:mAB8sjdVWn2]
- 朝少し話題になっていた件について
雑板に書いてきたけど吾郎騎士のボウガン総受けしたらバッチリカンスト初DLCのキャラの方が被ダメ痛かったから最初の呪剣士だけ?が特殊仕様の可能性高くなってきた。まだそこまで進んでないけど、ラダーンは普通にカンスト難易度っぽい
現場からは以上です
[ID:jme9FyNwMRE]
- なんで毎回タイミングミスったりディレイに引っかかるのか剣先を見て回避する癖があるんだなと改めて知った。密着してると剣が見えなくて思わず手元が動いた時にローリングしちゃうからリズムが崩れるんだよなどうにかしてこの癖を直さないと…
[ID:4w3dZDFPUkM]
- NPC生かしてクリアしたかったけど無理や…体力アホだしティエリエが柔らかすぎる…
[ID:ZSSr1tioEN2]
- NPC生かしたいならパリィでそもそも攻撃させないようにしないと難しい
[ID:uURb6HUbYO.]
- 掴まれた後のモーションかなり長いからいっつも味方が掴まれたら足元でエビ食ってバフ掛け直したりしてるんだけど、戦線がヤバそうだったら敢えて捕まって味方の立て直し時間取るのもアリ…なのか?
[ID:OCW/UhM/LF2]
- 反射神経求められるから長時間はきちいな
左右クロス攻撃も集中力あると避けれるけど、無いと無理
[ID:.sUupozQ4SU]
- うーん2連斬りクロスがマジで分からん避けれた時はなんで避けれたのか分からんし動画の通りラダーンの右側右足付近にロリしても左腕振り終わったタイミングで正面にいて右腕被弾確定だし・・・動画だとロリ終わった所でラダーン明後日の方向に攻撃してんだけど何回やってもその通りにならん
[ID:6dWgkA8NdW2]
- あれまじでシビアよな
ローリングだけじゃなく立ち位置も大事だし
上手い人は立ち位置固定してるから、それ意識して見れば結構違うかも
[ID:.sUupozQ4SU]
- なんとか回避メインの技量居合ビルドでクリアできた
一形態目の時点ですでにディレイや隙の少ない攻撃混ぜ込んできてマレニアより強いけどまだ十分良ボスの範疇だと思うわ
だけど二形態目の後隙潰しは辞めて欲しい、強い技を使ってきてもいいけど攻撃が終わったらこっちに攻めるタイミングをくれ
[ID:uyqIHc7LFg6]
- 安定の巨人砕き祈りの一撃。小細工するよりこれを写し身と連打して勝った。
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 引き寄せからの石刃は引き寄せ位置がバラついていて、ラダーンの股ぐらに引き寄せられると走っても、ガードしてても確定で喰らう場合あるね。あと、ミケラの光も発生位置によっては走っても間に合わない場合がある。流石にこれはアクションとして意味をなしてないので調整されると思われるけど、他ボスのカメラの不具合も合わせてテストプレイちゃんとしろよとしか言えない。
[ID:u6/.JrHNLm.]
- やっぱこいつパリィでやるのが一番難易度低くなるよな、そのパリィの練習自体が難しいんだけれども
パリィ取れる攻撃で厄介なのが多すぎる
[ID:lRuJDSUcm46]
- 中ロリで二連クロスをよけたい人用
・重要なのは動き回ること。正対しないで動き続ける。走るのを基本に推奨。
そういう前段階の移動を使いながら、ローリングで抜けきってラダーンがこっちを向けないほど角度をつけるか、むしろラダーンを回転させないように正面に据えつつ、股下股間の右足寄りに密着するように前ロリする。
普段から回避方向を通り抜けるようなロリにしておくと、背中を攻撃してラダーンが向き直ってる間にこの走りに移行できる。逆に後ろロリで避けて一撃入れるようなスタイルだと即ラダーンが行動してきやすい(ミケラの抱擁が顕著)
・モーション決め打ちした最速反応なら一応二回目のロリが間に合う。他のモーションとの区別つけるのは至難の業だけどゾーン入ってるとできるときある
・バクステ回避は坩堝薄羽が正直欲しい。(ちなみに坩堝薄羽のバクステからのクイステは超安定する。自分では検証してないけどバクステの無敵から連続でクイステの無敵につながるとか)
[ID:WhXj89qP4TY]
- ゾーン入ってると反応出来るのめっちゃ分かる
全ての攻撃見切れてる感覚
クロス攻撃もゾーン入ってるとほぼ確で避けれる
まあ10回に1回程度しかゾーン無理やけど
[ID:.sUupozQ4SU]
- 個人的には本編含め最強最後のボスだし2ゲージでもよかったんだけどな
1ゲージ目はラダーンオンリーでゲージ後半をラダーン本気モードにして、ミケラ合体は2ゲージ目でも
あと少しくらいラニの王としてイベント戦もやってみたかった。
ゲージ数に関してDLCでは闇ヒマワリ以外全員1ゲージなのは、ゲージ数についてフロムの中でなんらかの結論が出てるのかしら
[ID:f3Q9FX3CvlQ]
- マレニアクッソ叩かれて流石に萎えたんちゃうか
[ID:FO3Hb8egRrM]
- ぶっちゃけゲージ数って演出上の意味しかなくない?
総体力で言ったらラダーンはフツーに多い方でしょ
[ID:OkU2pApqaTs]
- ゲージの分だけ割合ダメが減るからプレイヤーに不利になるんじゃない?
[ID:bgY6G8zxx3c]
- ラダーンに関しては致命の途中だろうが問答無用でミケラ来るから確かにゲージをまとめた感ある
[ID:f3Q9FX3CvlQ]
- そもゲージ数に関してなんらかの答えがあるなんなら、一体だけなんて中途半端なことはしないのでは?
[ID:UyjLSN2S3jk]
- その1体もインターバルで致命入れれるギミックあったし、少し特殊というか例外感あったなと
新しい試みなのか、しぶとさを演出したかったのかわからんけど
[ID:f3Q9FX3CvlQ]
- 一度死亡してから生き返ってるか、それまで戦ってた奴とは別の相手と連戦になる時に2ゲージになるんじゃないか
[ID:gGkIx./V88s]
- レベル193にしたせいかわからんけど急に白活マッチングしなくなった。みんなクリアしたんか・・・?
[ID:.anV6gxgKU2]
- PS5のLv200地域外OFFだけど大体1分以内に呼ばれてる
ここについてはサイン溜まりに飛ばさず床に直接書いたほうが呼ばれやすい
[ID:FONC2xKPR6I]
- ラダーンは一点狙いの白さんめちゃおるでな
わざわざ溜まりを呼ぶ必要がないのよ
[ID:utTG//PcKbw]
- 状態異常や属性はなしで特大武器両手持ちの回避オンリーでクリアした人がいたらどうやったんか教えてくれ。
[ID:DBu6AI6yDt2]
- ぺこらってVの動画見たが、巨人狩りゴリ押しであんなダメージ出るんだな
刺突カウンターえぐち
巨人狩りの構えモーションで攻撃避けれてるし、相性良いんだな
[ID:.sUupozQ4SU]
- DLC2週目やってみて思ったんだけど獅子斬りの後好き増えた?前短剣で1発殴ったらすぐ横薙ぎに派生してた気がするけど2発3発殴れるようになってる気がするんだけど…
[ID:2sme0BanKIg]
- 急降下大爆発がホストを確実に狙うって書いてるけどほんと?白の自分に向かってモロに着弾したときあったような…
ホストは別方向に逃げてったはずだし、そのまま繋げてきたミケラの光も自分狙いだったから着弾地点に一番近かったのは間違いないはず
[ID:OCW/UhM/LF2]
- 左右クロス、パリィ完璧にできる人いるのかな?たまに初段の左に合わせてパリィできるけど、早過ぎて成功率10%くらいだわ、、、踏みつけを回避する事を考えてると、パリィ間に合わん事あるし、パリィ集中してると踏みつけ食らっちゃうし、辛い
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 自分はかなり練習したけど、初撃に関しては50~60%程度かな(返報)
これだけ警戒しているならマレニアの最速袈裟斬りとそう変わらないが、右手もケアしないといけないのでキツい
ノーダメージを狙うのでもなければ初段は無理に取る必要は無い
左右クロスは最悪クロス部分だけ避ければ回復出来るしね
それにラダーンの右手側に位置取ると左右クロスの頻度が下がる気がする
一度試してみて
[ID:gie4lenbZYc]
- 発生が0.5秒だから、モーション移行して0.3秒ぐらいまでの間にパリィボタン押せるんなら出来るね。反射神経いい人が反復練習すれば100%出来るかも。
[ID:UyjLSN2S3jk]
- DLC2周目にしてなんとかお気に入りの武器でトドメを刺せて満足
俺にはもうこれが精いっぱいだ。これ以上の周回を重ねて勝てる自信がない
[ID:/lt9roHtjqM]
- 光輪のサイスでミケラの光輪連打で勝てました
第二形態はテウルくんにタゲ取ってもらいました
[ID:cktgwxtLbN6]
- ソロ逆手剣でカンストだけどやっと倒した。多分3時間くらいかかったと思う。最初は楽しく戦ってたんだけど60回以上死んでから苦痛になって来てて、やっとの思いで倒したら達成感よりも安堵感の方が強かった。
カメラの遠近とか調整できたら良かったと思うんだけどなぁ。
[ID:ZyonDqtCS0U]
- 左横薙ぎ→右→クロス斬りが盾無し中ロリ状態だと人間を超えた反射速度でも無い限り1発被弾確定の最低攻撃過ぎるんだが
右足付近に立ち続けるって?無理だそんなのは…
[ID:w8vSRSLwKms]
- 右足付近にいるのは分かる実際いた時は避けれた、けど他の攻撃を避ける以上立ち位置なんか常に変わるし意識はしてるけど厳しいわ…前の攻撃の回避して左足とか距離空いてる時に撃ってきたら回避不可やん
[ID:nZWXZakSjMI]
- あの攻撃30Fらしいから、格ゲーやFPSゲー並みの反射神経は求められるよ
だから結構大変
練習すれば100%までは難しいけど、8割避けれるようにはなれると思うわ
[ID:.sUupozQ4SU]
- クイステか猟犬欲しくなるね〜
反応できてもソウル系の回避ってボタン離した瞬間だから、0.5秒って言っても結構シビアだよ
[ID:utTG//PcKbw]
- モーグとラダーン(本物)しか撃破してないのに旧律の王呼ばわりしてくるとか、完全にエンディング見た褪せ人しか影の地に来ない想定で設定作ってるなコレ
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- 褪せ人は王を目指している、マリカに王たるを託されているので別に違和感ないと思います
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 褪せ人全員旧律の王呼ばわりはいくらなんでもガバ判定すぎるだろ
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- あまりシビアに反応速度を要求してくるのは、難易度の上げ方としてよろしくないね
個人差が顕著に出るし鍛えるにしても限度があるから、やってる方としては虚しさを覚えてしまう
勿論行動を制限できる立ち回りも確立されるかもしれんが・・・
[ID:gie4lenbZYc]
- その道はマレニアに回避縛りみたいなイバラの道に思うのよ…
せめてクイステ猟犬だけでも解禁したらどうかしら
[ID:utTG//PcKbw]
- 盾構えてりゃいいのよ?
むしろ盾構えてても理不尽に殺してくるマレニアだけは絶許
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 実際に盾を構えるのは正しいけれど、ノーダメージで立ち回るのが難しいという話
マレニアなんて慣れたらどんな構成でも倒せるし、このボスにはそういう包容力を感じない
[ID:gie4lenbZYc]
- それはただヌルいだけでは…
盾好きだからマレニアはほんとストレスだったよ。バッシュで倒せる?そういうことじゃねえのよ
[ID:vT4tjfUKGYs]
- 好意的に受け止めるならば最後だからこれまで手に入れた全てを活用して勝ってほしいんだろうね。
[ID:MEFhShiKNDU]
- おい ミケラ 邪魔だ お前の髪の毛でラダーンのモーションが見えずらいんじゃ
[ID:tK8XN9Bs5qM]
- これミケラじゃなくマレニアがラダーンに抱きついてたら最強だったんじゃね?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 右手にミケラ、左手にマレニア
[ID:HHrSjaoNPSM]
- 水鳥もエオニアも今となってはボーナス行動だからどんどんやれ
[ID:OkU2pApqaTs]
- 1段階目の石飛ばし、ある程度下がって横跳びジャンプしかないと思ってたけど、近くても左右に1回ずつ動くだけで避けれて攻撃しまくれるじゃん。避け方見つけた時の脳汁がたまんねえぜ。
[ID:uURb6HUbYO.]
- 動くだけというか、左右にロリったら。ミス。
[ID:uURb6HUbYO.]
- 頼む、霧前で油断して岩の刃で即死しないでくれ。
開幕の岩の刃で協力者が一人即死、もう一人がそれ見て指切り…ここまで酷いマルチは初めて見た。
[ID:9qYbRx4AfZY]
- バリバリ聞こえるかどうか判断して入ってくるかどうかが最初の選別で、そこで躓くならもう絶対無理だからねぇ
少し待って聞こえないから入ったら入室中飛んできてドンピシャヒットで即死した事あるけどな!すまん!
[ID:MEFhShiKNDU]
- 霧前でずっといてるホストが悪いと思うんだよな、入室タイミングによっては回避不可だしとっとと離れてくれ。
[ID:uURb6HUbYO.]
- ラダーンでなくとも入室即被弾しそうな場所で戦うのは御法度やな
[ID:2Gx1wecRgTA]
- やーっと盾と回避スタイルで倒せた ありがとう冒涜の聖剣
[ID:tK8XN9Bs5qM]
- 白活してるけど、盾なし白増えてきたね
ただやっぱりこのボスは近接2人以上いると事故るから遠距離2人近接1人が理想だな
棘は何も見えなくなるからやめて欲しい
[ID:.sUupozQ4SU]
- 遠距離2人、近接1人でも、ホストが近接盾無しだとね…
そもそも三者共に大盾チクであっても、白二人が先に消えてホストだけが残る展開すら薄いんだ…
現状のマルチはパーティー構成以前の問題かな
[ID:YxbgF1XL/yQ]
- マレニアもそうだけど大技使ったあとはもうちょっと殴られてくれよ。それが持ちつ持たれつってもんだろうが。
[ID:Xhu1Vc.BK.M]
- SL116 加護12 1週目 軽ロリ血蟻レイピア カイトシールド
で撃破カンスト150では指紋盾使いましたが中盾と大盾では難易度は天と地の差こっちの条件の方が遥かに難しいですパリィは返報を使用
[ID:gGx9mD.NkkA]
- 盾の使用をほぼ前提にしないでくれ…俺は盾が使えないんだ…
[ID:RVGEns4yESU]
- 盾じゃなくても、ガード強度が高い大型武器ならそれなりにガードできるよ
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 悪い
ガードという選択肢が増えると動きがガッタガタになって第1形態すら越えられなくなるんだ俺
[ID:/ttMm5L.cB6]
- ID変わってるけど木主です(動きガタガタマン)
[ID:/ttMm5L.cB6]
- 練習しろとしか
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 根性論振りかざす老害に近い感覚がある
[ID:m0iHraKEk9.]
- 具体的なこと何も言えないけどとりあえず何か言っておきたいんでしょ、さては昭和生まれか?
[ID:o7yDwRfgAFQ]
- 〇〇がないとキツい・〇〇ビルド以外は辛いみたいな路線突き進めていくと、その内ランサクス型古竜とか盾使用拒否マレニアみたいなやつであふれかえることになりそうだよな。エルデ本編の時点でこの手の傾向見えてたけど、DLCの大ボスでも似たような傾向あるから、今後もベクトルの大小あれどそういう路線がスタンダードになりそうな気配がすごくするわ。まぁ次回作出るのは早くて6年後だろうけども。
[ID:XNqIVaRedRg]
- 幅広いビルドや武器があるのに戦い方固定されるのはよくない傾向だと思います
せっかく自由度が高いゲームなのに
[ID:4RcZIKFzRjQ]
- 同じ装備、同じ縛りでマレニアより余裕で死んでるわ
3日目に突入…残り3割ぐらいが限界
もう盾構えて隙が少ない腐敗出血武器でチクチクしたい
[ID:besAs4fnmfM]
- 左右クロス切りさえ無ければ割とこれまで通りの強さのDLCラスボスだと思えてきた…
慣れって怖いなぁ…
[ID:vUWRWPaNhT.]
- ほんとこれ、ちゃんと避けるには立ち位置限定されたり超反射や先読みロリ必要ってのが余計ムカつくポイント
[ID:.9U1ELQGLTY]
- 思い返せばロードラン時代もグウィンのときだけ盾持ってたな。
[ID:fQ2yf2QOwR.]
- これきたら右、前とかじゃなく、ロックオンの注視点とラダーンの向きを把握して
丁寧にローリング方向を入れないとだめだね。3回もローリングすると軌道がずれて衝撃波を受けてしまう。
毎回同じポジションに立つというのは、そういう意味では有効な戦略だねえ
[ID:hqytnJCANJ2]
- 2フェーズ目の避け方がもう少し直感的に分かればよかった。眩しすぎるのと残像が多過ぎて「?」な攻撃が多すぎる。結局動画見て動き参考にするしかなかった。
[ID:uS8EFYyxdgk]
- レベル1中ロリクリア動画みたけど、これ配信出早送りされるタイプのボスだわ。
[ID:WqKzA04PdlI]
- 120%集中してたらクロス斬り見て避けれるけど、
100%集中じゃクロス斬りは1発は食らうんだわ
もはや格ゲーやFPSゲー並みに集中力いる
[ID:.sUupozQ4SU]
- 格ゲーやFPSみたいにボタン押した瞬間反応してくれるならともかくリリースで回避が発動するってのがね…
結果的に判断や操作の時間的な猶予が少なくなって無駄にシビアになっている
[ID:T4mg24.ykDk]
- めちゃくちゃシビアよね
ボタンの仕様的に速漏れには優しいけど遅漏には厳しいのだ…
[ID:SWTtSQj/T/2]
- だからこそあの攻撃は盾無し狩りに特化していて、ソロ盾無し攻略を厳しくしているポイント
普通に盾使ってる層とは分かり合えない壁
[ID:SWTtSQj/T/2]
- 連投になっちゃうけどクロス斬り、戦技とか弾きなら反応間に合う人は結構多いんじゃないか?ここまでやるなら弾きはデフォルトでも良かったんちゃうちゃう?って思っちゃったな
[ID:SWTtSQj/T/2]
- 盾チク、盾受け、弾き、猛禽、猟犬、バクステ強化、ロリ強化、遺灰、加護増やす、レベルを上げる、白を呼ぶ
反射神経や同体視力は簡単に鍛えられないけど倒すための選択肢が用意されてるからどうしても勝てない人は色々試してほしい
[ID:V91QNsLq/AE]
- もしかしてクロス切り初段左足付近しゃがみで避けれる?自分でもたまにわけわからん避けするときあって、地形でラダーンが上自分が窪みに入ってた時初段当たってなかったような気がするんだよね
だからってその瞬間しゃがめるかってなったら俺は無理だけどね
[ID:PE0vioFjE/g]
- 甘えガーカン差し込んだ時に低姿勢のお陰で運良く初段を避けられたことはあったなあ
狙ってしゃがみ避けはキツくない?猛烈な軸合わせしてくるし…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 白2人で大盾持って張り付いているとMMOのタンクみたいな気持ちになれるな。ホストが遠距離型だとあっさり終わる。
[ID:cdwuW0aDatY]
- 盾も持ってねえで突っ込むホストの多さ異常
マルチでこいつに盾なしでいくのは、まずはソロで攻略してからだ
イキって盾なしで突っ込んで4ぬホスト見るとやる気なくす
[ID:.sUupozQ4SU]
- NPCはムーアも呼びたい
[ID:7UlITRAeISA]
- 即死級の技を連発する高耐久ボスとの長期戦だから、ホストがちゃんと対処法を分かってないといつまで経ってもクリアできない。マルチ成功率低すぎて1割以下
[ID:cRFotmornnk]
- HP1700+近づかない+盾持つのが最低条件よねー
ホストのHP1000とか1200とかザラにある
[ID:.sUupozQ4SU]
- なかなか倒せないからホストは鉤指を喚んでるのに、ホスト自身がある程度の対処をできるようにならないと鉤指喚んでもクリア出来ないとかホント……
[ID:riYLf/PiLsk]
- ホストに甘えを許さないラスボスの鑑
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 1周目加護なし回避でクリア。何十時間も掛けて少しずつ対応できるようになっていく自分を信じてよかった。
流紋円刃のジャンプR2をミケラの光の後隙に2回投げつけて着地にR1してる瞬間が最高潮だった。
死角からの一撃で左右クロスを見てから回避しつつ攻撃できるので逆手使ってるならオススメです。
[ID:b9BFvVKiv/M]
- フレーム検証動画とかみた感じ死角は押した瞬間から無敵発生してるみたいだからローリングよりは避けやすそうだよね
[ID:fUHJIG/AMDw]
- 第二形態の光流斬のモーションに移行した瞬間にラダーンへのダメージ判定無くなってる?
[ID:b9BFvVKiv/M]
- マルチで仲間が幻影攻撃受けてる時にラダーン攻撃してみたけど
ダメージ全く入らなかったから食らい判定なくなってるっぽい
[ID:ektFOon..qg]
- 左右クロス切りは二段目の判定前に出過ぎてない?左側に立ってると初段避けるだけで二段目スカるのも判定が既に通り過ぎた後になってるからに見える。判定がズレてるせいで猶予ができるはずの武器側に避ける行動が逆に攻撃に引っかかる用になってるのは設計ミスな気もする。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 盾持って一生ガムみてえにラダーンに張り付くホストだったけどしっかり倒せたから
ホストは本当に生き残ることに専念してほしいな、タゲ取れるタリスマン使えばこっちに引き寄せられるんかな
[ID:JG.lR91C7kE]
- 「ラニ!合体するぞ!」「おうっ!」
↑これしたいんだけどまだ?
[ID:.sUupozQ4SU]
- メリナが先メリ
人形はすっこんでろメリ
[ID:doUkqF8RJCs]
- 神と王の戦いみたいな感じで面白そうだからどっちもDLC2とかで実装しろ
大ルーンみたいな枠でやろう
[ID:ON5.qrkz35Q]
- つまりラダーン背負えるってコト?!
[ID:.n00/KAKmQ.]
- 猟犬ステップで攻撃ごとに攻撃し返して戦えるけど、結局第二形態は写し身くん魅了されてる間に朱きエオニアぶち込んで王たる聖防護維持しながら盾構えて逃げ回るのがプレイスキルいらなくて一番楽、二回倒したけど三回目はパリィで写し身くんなしで倒したいな
ステップあれば別にそこまで盾はいらん気もする。マルチだとタゲ変あるから要りそうだけど、ソロだとミケラの光の時にバフかけ直しとかできるから盾はあったほうが色々やれて便利ぐらい
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 蟻棘レイピアが数十秒で安全に数万ダメージ叩き出すせいで火力面でも盾チク推奨なのが終わってる、盾無しとかろくに殴れる隙ないしチンタラ避けてたら確実にホストが攻撃巻き込まれてあぼーんだし
[ID:/jOfdME5JwY]
- 左回りすると光柱もクロス斬りコンボもだいぶマシになる。両手に武器持ってるのにここまで非対称立ち回らないといけないんか?
[ID:unI4DNUo/9M]
- 左右の2択当ててたからか最初から左回りだったんだけど、右回りってやっぱキツイんかねラダーン
次の周回そういえばやってないなで試そうと思ってる
[ID:WhXj89qP4TY]
- まじかずっと右回りだった…
プレイヤーから見て左回りでいいよね?試してみる
[ID:ON5.qrkz35Q]
- 時計回りでしょ?
[ID:TmtnDByYLTY]
- 遺灰なし、盾なし、戦技なし、状態異常なし、中ロリ、星砕きの大剣でやっと勝てた…
3日掛かって何回死んだか分からん…
達成感よりもやっと終わった感の方が強い…マレニアより余裕で死んだ…
2キャラ目は盾チク状態異常でやらせてまらいます怒
[ID:bm8YcJM/DYg]
- 約束の王って言うけどミケラくん本当に約束した?
約束の(約束してない)王ってオチじゃないよね?
[ID:RvVRDPcAYBk]
- 約束ならあるぞ。ジェーレン爺とラダーンが互いに名誉ある死を与えるという約束がな
ミケラは後入りしてきて勝手に死者の尊厳でお人形遊びしてるだけ
[ID:bMLE0IhpU0k]
- 本当に約束してたならケイリッドでマレニアと戦う意味が無いだろうし
[ID:6cN0/khi9d6]
- 戦わなきゃ破砕戦争終わらなかったんだろ
[ID:MEFhShiKNDU]
- 海外調べで第一第二共に、刺突が弱点らしいね
本当か知らんけど
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 殴れる隙の少なさに対して体力が多過ぎるんだよな……
体力が2/3とか半分くらいなら、もうちょい達成感あったと思う。
要求される集中力に対して、戦闘時間が長すぎて疲れたしか感想が出てこないんよ。
[ID:c6FuzRXHDMI]
- それがヨシ!かは別として、かなり高めのボーダーに設定されてるから一般的なフロムゲーマーはエンジョイよろしく遺灰盾チクなんでもありで戦う想定なんやろね
今までは突破できてた猛者だからこそ違和感もすごいと思うわ
[ID:K2aEwirwVkI]
- ちな個人的なオススメは大盾+パリィ盾の盾二刀流
チクに抵抗ある人もこれなら自分の技術で戦ってる感じがあって良いぞ
[ID:6a3uqx2QLMk]
- 大盾+祈りの一撃グレスタで戦ったけど非常に良かった。
タンクしながらヒーラーもできちゃうんだぜ…。
写し身くんも召喚して一緒に祈りの一撃しまくればNPC2人も余裕の生還よ。
なのになんで2人とも勝利後に確定で死んでしまうんだ…。
[ID:gPVWQ1qjdP2]
- 生還ルートとかあっても良かったよな
その場合は装備くれないなら汗人にユルトらることになるけど
[ID:xMkD4rZp4Wc]
- やっぱラダーンには例の没台詞でもいいから何かしら喋って欲しかった感
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 特殊脂肪した時の演出面白いな
マレニアコスでやったら完璧じゃん
[ID:xMkD4rZp4Wc]
- 色々縛って盾なし星砕きで3日掛かってクリアした後に盾チクやったら1発で倒せて草
今までの苦労は何やったんや…この時間の無駄感
[ID:cOUu.qduMFo]
- 今までの苦労で動きがわかってるというのもあるやろ
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 盾チクでプレイしてくださいと言っているボスで、プレイスタイル縛られるのクソなんだが??マレニアの方がリゲインクソなだけでマシだわ。
[ID:cpKVEw1Y6cI]
- てかマレニアがクソってよくわからんのよね
回避とかどんなビルドでも使ってきた常にボタン押せばでる基本アクションだし盾と防具外せば中軽ロリになるし殴る隙もある
こいつの場合盾持てなきゃステ振りなおせ、連撃後にやっと弱攻撃入れるくらいの隙しかないのでチクチクしろのアドバイスしかできない
[ID:f2QN7NE4iGM]
- ミケラダを擁護する意味は無いって前提で聞いて欲しいんだけど
マレニアとミケラダは同種だよ。マレニア信者は無意識に盾を下に見てるのかわからないけど、プレイングを強制しているって部分は同じなんだ
ガンガン盾を鳴らしながら戦いたい→出来ないだろ?
なんで?ロリでよければ良いじゃんって思うかもしれないけど、それフロムと考え方同じになってるで。その発送が今回のミケラダ生み出してるねん
[ID:pryObTQmQbI]
- こういうのってみんなはプレイヤー層どの辺想定してアドバイスしてるの?俺は知り合いとかだとこの手の質問にはテウルの使い方とか教えちゃうんだけど…
[ID:utTG//PcKbw]
- ID:pryObTQmQb
まず前提として、マレニアは盾チクでも倒せる。キックと掴みは避ける必要あるけどこんなの当然なのは分かるよね?
そしてプレイングを強制しているとの話だが、マレニアとこいつでどちらの方がその程度が強いと思う?
私は盾を軽視などしていないし、むしろパリィが大好きだ
話をすり替えないでもらいたい
[ID:gie4lenbZYc]
- うーん、なんでマレニア信者とか盾軽視みたいな言葉が出てくるのかわからん
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 第一形態 血派生蟻刺 腐敗50 出血82
盾チク10刺し位で腐敗と出血同時発症っぽい?
第2形態は体感3倍位の体勢だけど未計測
[ID:3uOzpSrAago]
- 盾無し技量ビルドでロリだけでも大半は対処できたけど後半の隕石後幻影連撃からの重力波だけがどうしても分からなくて使ってこないデレパターンでしか勝てなかった、あれロリのみで避ける場合どうすりゃいいんだ
[ID:6Rx0hFGu0JY]
- ロリ回避はしない。後方にダッシュそれから右歩き
人のプレイ動画を観て感心した
[ID:ieQjCvJXnHk]
- ミケラの光、ラダーンの真後ろから半ロリ程離れた位置だと当たりにくい気がしていつもそこに回り込んでる
[ID:3uOzpSrAago]
- 1週目、脳筋ビルドだがカーリアの刺突盾で辛勝。2周目、技量ビルドで攻略してたが、手持ちの武器だとどうにもならんので、脳筋に生まれ変わってムーアの大盾+血派生腐敗レイピアで脳死盾チク。→楽勝。結論から言うと体力、筋力、持久、を同じくらいに振って大盾持って腐敗と出血させてれば勝てる。ピカピカ光りながらの連撃は最後だけ避ける。メテオと光も避ける。第二形態の剣ブンブン+光柱はラダーンのお珍ポ近くでガードしてたら当たらないことが割とある。2周目なので高周回だと削られるかも知らん。
[ID:kER9EqYcLew]
- 黒き刃の戦技の最大HPデバフ、もしかして複数プレイヤーで使った場合重複してかかってない?
何故か使用者が少ない&バグだったかもしれないけど
[ID:3uOzpSrAago]
- なんか立ち位置で大分楽な場所もあるらしいね?マルチだと活用はしにくいんかな
[ID:utTG//PcKbw]
- 盾チクが悪いとはまったく思わないが、こんなにパリィし甲斐のあるボスもおらん
死にまくっててもめっちゃ楽しかった
[ID:yCRG8QsVg9I]
- 大盾持っててちょくちょくロリの自分より先に乙っていく人いるからよく見てたら岩石弾とか引き抜き光柱、予備動作の長い縦振りとかホントに全部盾受けしようとしてる。最後まで生き残る人は避けやすい攻撃、削りの大きい攻撃はちゃんと回避してるね
[ID:OCW/UhM/LF2]
- どのビルドでも勝てるけど血派生か冷気派生の割合ダメージはは必須かなって。血も冷気も物理ステのみでも十分火力伸びるようになってるし使用前提の体力になってる感じはある。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- カンストデータの方で緑青盾ソードランスで写し身とチクチクしたら余裕すぎて笑ったわ。いやまあ他データで動きを覚えたってのもあるけど岩の刃くらいしかちょっと痛い攻撃ないし腐敗すらいらないレベル
[ID:GkOTSUZC6Zo]
- あんまり両成敗的な考え方は好きじゃないけどマレニアとミケラダは別種なだけでどっちも同程度にひどいと思うよ
マレニアの乱舞を避けるために当たり判定の隙間を探す作業は強敵と戦ってるって没入感皆無の虚無だったし
ミケラダで盾チクに手を出した瞬間の激烈な難易度低下は調整の適当さ加減をアリアリと感じてゲンナリさせられた
まぁ人それぞれに好みはあるだろうけどこの二つにこぞって優劣つける必要性を自分は感じないわ
[ID:b3EDekCkDnc]
- まぁぶっちゃけ言うとマレニアもラダーンも別ベクトルでしょうもない感じは正直するわ。歯応えはあるんだけど、一部のプレイスタイルでやろうとすると難易度の上がり方にえげつない差が出てて、自分のやり方を捻じ曲げてまで対策要求されてる感じがする。プレイスタイル変えないで戦うのがもはや縛りプレイみたいな状況になってるのがまぁまぁ疑問に思うわ。
[ID:uQou/r/Yjz6]
- エルデンリングは様々な武器や戦術が用意されたゲームであり、そうである以上それを受け入れられるボスが望ましい
これは私の個人的な好みの問題なんだろうか?
君がどの程度やり込んだか知らないが、先手を打てるマレニアと自分から手を出せないラダーンでは自由度に差があるのは明白だろう
個人的に好きなボスかゲームとしていいボスかは切り離して考えるべきだと思う
[ID:gie4lenbZYc]
- 今まで回避からそのままローリング攻撃してたのを回避→ラダーンの右足側へ移動→立ちR1にしてから左右クロス回避できるようになってきた
ノーダメ動画で見るようなラダーンが明後日の方向に2段目を振る様子を見ることができた
[ID:0SM5RmNByrE]
- 相手もインチキまがいの攻撃してくる以上こっちもインチキで対抗するしかない
勝てば良い、それが全てだの精神はフロムゲーにおいて最も重要と再確認させてくれた良ボス
[ID:j7sM6TphOis]
- 白活していたんだけど、さっきどういうわけか呼ばれた先で鉤指の主が2人いたんだけど
あれは何だったんだろう
[ID:1QCi22z5Ft2]
- バグでなければ指輪じゃないの?
[ID:FO3Hb8egRrM]
- ゲームとしては難しすぎて良いボスだとは思えない
ただ、これはフロムゲー
1人のボスに数時間数十時間かけて戦う狂人相手に商売してるし、これぐらいが適正
だってお前ら、過去作やってきたから上手いじゃん
[ID:.sUupozQ4SU]
- ここできくことじゃないかもだけど大盾の使い方がいまいちわからないんだけど
基本的にはガードしっぱなしでオーケー?
[ID:4pY3tPlUouc]
- 盾チクは、基本的にガードしっぱなしで攻撃するんだけど
ガード中はスタミナ回復速度が下がるから、他の立ち回りだと攻撃チャンスになるところで、ガードをやめてスタミナ回復に充てたりする
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- ガードしっぱなしはやってはいけない行動だよ。必要な時以外は盾下ろしておかないとスタミナ回復追いつかなくて絶対何処かでガードブレイク→クリティカルダメージになる。マルチで大盾持ってるのに死ぬ奴はほぼこれ。あと全部盾受けするとガード硬直で禄に反撃出来ないから、盾受けしないで済むならなるべくそうした方が良い。
[ID:uQou/r/Yjz6]
- 盾は保険
避けられなかった時のための
見える攻撃は基本回避
[ID:FO3Hb8egRrM]
- マレニアのほうが100倍楽しかった。向こうもわけわからん強ムーブかましてくるけどその分怯むしこっちの戦い方をある程度許容してくれてた。コイツはマジで独り善がりのクソボス。
[ID:FdtsJQjyKQA]
- ここまでマルチ遊んだボスはいない、色々言われてるが神ボス。白も慣れてきたのか盾なし勢多くなってきて自由にやってるけどクリア率も2割ぐらいにはなってきた。
[ID:uURb6HUbYO.]
- ソロ全縛り盾なし中ロリ星砕きで3日掛けて倒したけど第二形態は今でも完全に分かってない
これノーダメできるのは廃人レベルだろ
2キャラ目で盾チクやったらすぐ倒せて泣いた
[ID:qjPycjxzsCc]
- 敵の隙に差し込むと隙潰しですぐ反撃してくるけどこっちの回避が間に合わないのはクソだと思う
掴みの隙ですら回復してたのに反撃食らって避けれなかったし
種類にもよるけど武器の攻撃後の硬直少なくしないと一生俺のターン状態のボスとバランス取れてない
回復の隙も減らさないと釣り合ってない
[ID:qjPycjxzsCc]
- 軽大剣R2主体でも倒せるぐらい隙でかいぞ
距離取りすぎなんじゃないか
後ろ回避はグラビタス以外悪手だぜ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- じゃあ全縛りソロ盾なし星砕きで完封動画上げてくれよ
因みにクリアして文句言ってるからな
[ID:isSZNBoHvV2]
- つかみの隙にエスト飲んで反撃食らうなら多分後ろロリ基本になっちゃってるんじゃないかな?
基本通り抜けるロリなら向き直る時間込みで絶対エスト飲めるから
対ミケラは基本全部斜め前ロリがいいよ。大体の攻撃の隙に特大ロリ攻撃うって回避間に合うようになるし裏目もない
逆に後ろロリだと結構反撃難しいと思う
[ID:WhXj89qP4TY]
- 第二形態は光柱あるのに後ろロリ主体な訳ない
[ID:qjPycjxzsCc]
- 第2形態の乱舞が避けれないがそれ以外は安定して避けれるようになってきた。反応が遅くてミケラの光が避けれないと感じたら高揚の調香瓶で対応できるし、慣れると良ボス感がある
[ID:lrwidEWW3BQ]
- クリア出来ない人は勘違いしてるだろうけど、
動き自体は第1形態が動線になってるから難しくはない
分身や光柱にビビってると本攻撃に狩られるのが1番ダメ
無理な時は武器ガード使えばかなり楽になる
この三つさえ頭に入れとけば大丈夫だよ
[ID:.sUupozQ4SU]
- そもそも第1形態の動きについて行けないわ。突破率低い。
[ID:vHzzm./N7Rk]
- いい加減弱体化してほしい。大盾でも勝てない
[ID:vHzzm./N7Rk]
- 指紋盾と遺灰は使ってる?
それでも勝てないなら掲示板なりで指紋盾白募集したら絶対勝てる
諦めないで!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 血の蟻レイピア、指紋盾、タリスマンは双頭亀、黄金の編み髪、真珠盾、緑琥珀、頭に白面
クロス斬りと魔法派生の攻撃はちゃんと回避してひたすら盾チクで余裕
全縛りソロ盾なしで倒すのに3日掛かった俺が2キャラ目をこれで盾チクしたら1発撃破
[ID:qjPycjxzsCc]
- 魔法の回避が全然ダメ。わけがわからない。
[ID:vHzzm./N7Rk]
- 魔法っていうとグラビタス・岩飛ばしかな? それとも第二形態の光柱?
グラビタスは引き寄せをロリ回避か、引き寄せられたら後ろへダッシュ。空中岩飛ばしも真横へダッシュジャンプ。
光柱は聖カット上げて耐えていこ。
[ID:sR2TKuCrOQs]
- 誉だなんだってネットでよく論争になってるけど、やっぱり自分のお気に入りの装備、ビルドで倒すのが一番良いよ。誉を捨てたRPGにゲーム体験としてどれだけの価値があるのか。自分の紡いできた物語の結実の戦いで、後ろめたい勝利をするなんて感動の機会損失も良いところだよ。もちろんクリアすることが目的でゲームをしている人とか、特にロールプレイングを意識してこなかった人もいるだろうけどさ。
[ID:rZMh0aST3uc]
- 勝利しても感動より疲労感しかなかったけどな。こういうコメントがあるから誉がどうのこうの気にするプレイヤーが出てくるんだよなぁ
このボスに関して言えば、少なくないプレイヤーからそこまで頑張る価値がないって思われてるから今の状態なんじゃないの
[ID:DqfeniIKgBw]
- 誉の押し付けじゃん
[ID:2j7L6xRCqLg]
- まあコイツに限った話じゃないけどマルチでクリアするなら少なくとも腐敗、出血、凍結のどれかは必須だな
状態異常ゲーだわ
盾とか二の次
[ID:4d2O9EZzxYI]
- 第1形態で物理カット100の中盾で受けても削りダメージあるんだけどなんなんだ
[ID:RVGEns4yESU]
- 魔力ダメージじゃね
[ID:NmJG53EZvQQ]
- こいつとメスメルとベールはダントツで金かかってそう
このレベルのクオリティ作れる会社になったんだなフロム
動画見てるだけでも楽しいわ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 左右クロス回避教えてくれた人ありがとう!
結局安定はしなかったけど5割くらい避けられるようになって倒せたわ!
龍人だと体力、防御系のタリスマンほぼ無駄なのに気づくの遅すぎたわ。踊り子、両手剣、捧剣、アレキ片にしたらかなり楽になった。結局途中から戦技も使わず、ビルド組んだ竜餐も一切使わずR1ちくちくで見栄えもクソもなかったけど。
割と言われてるけど、もうちょい戦略広がるような隙が欲しかったのと光柱と髪がガチのストレスだった。
[ID:kCucKVukzco]
- 追加された大腐敗壺が救済措置になってるような
あれ素材無限なのありがたいわ
[ID:NmJG53EZvQQ]
- 100回ほど戦ってみたけどまだ第一形態を突破できない…
もしかしてグラビタスには王の魔力防護では対抗できない?死にすぎてよくわからんくなってにた
[ID:4pY3tPlUouc]
- グラビタスはローリングで回避するのが1番
もしグラビタスに引っ掛かったら、後ろにダッシュジャンプするとほとんどダメージ喰らわない
[ID:.sUupozQ4SU]
- グラビタスくらったらほぼゲームオーバーだわ
もう食らった瞬間に聖杯瓶連打してしのいでるがこれが第2形態にいけない要因だと思う
[ID:4pY3tPlUouc]
- だめだ結局左右クロスがほぼ全部ひっかけられてるわ
時計回りジョグで常に右足付近にいるように心がけて初段斜め前ロリしてるけど右が普通に当たってる
もしかしてダッシュボタンで常に左に回り込み続けろって事なのか?
DLCボスは何だかんだ本編より楽しんできたけど何故最後で反射神経テスト求めてくるんだ
警戒し続けてると裏目で別の技に引っ掛けられるし
[ID:LfbO/A9.cU2]
- 超至近距離でのグラビタスや重力突進はやめてくれ…脳がバグって反応しきれん
[ID:RVGEns4yESU]
- 第1形態は3回に1回くらい突破できるけど第2形態になった途端光柱に引っかかりまくってすぐ死ぬ
第1形態と同じ回避方法じゃ難しいな
[ID:UrQeBVVP0HM]
- 逆手剣の戦技がぶっ刺さるおかげで予想外にあっさり倒せた
デカ武器はキツそう
[ID:TrbX3VZ9oxc]
- 散々文句言ったが、ラダーンはフロムゲーで1番カッコ良くて好きなんだよな
ラダーンコス星砕きでマレニアやDLCボス全部撃破したし
[ID:qjPycjxzsCc]
- 開幕突進の後にグラビタスだの重力弾だの使われると逃げ場がなさすぎてめっちゃきつい
どうやって中に誘導すりゃいいんだ
[ID:RVGEns4yESU]
- 盾チクが最適解=勝つための戦法が限定されてるとはならんでしょうに。
普通の戦法で勝ってる動画なんてそこら中に転がってる以上は結局自分の戦法で勝てない人や折れて自分を曲げた戦法使った人の愚痴にしか見えないのよねぇ…
[ID:vUWRWPaNhT.]
- まずDLCのラスボスが盾チクが最適解なのがおかしいのに気づくとこからだな。君は。
[ID:tc3pk01Ld/E]
- 盾チクが有効で何で悪いんだ?
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- 宮崎さんのインタビューで難易度の低下はゲームを台無しにする(意訳)と言ってる。
盾チクが最適解ってのはその発言と矛盾してる。
だからおかしい。悪い。
[ID:tc3pk01Ld/E]
- なるほどね。であれば彼は、勝利は手の届くものであるとして、上手くない人でも汎ゆる手段を用いれば勝てる設計にしたつもりだとも言っていた。その言葉の指す難易度と言うのは全体を通しての平均的なものを指していて、敵ごとに比較的容易な手段があってはならないという意味ではないんじゃないかな。他人の発言の真意どうこうだから証明のしようもないが。それに盾チクが最も楽な道だったとしても十分な難易度を有していると思うよラダーンは
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- 俺は戦法が限定されてるって話についてそれは違うぞって事が言いたくて例として盾チクが最適解って話を出した訳ね。
それに対して盾チクが最適解なのはゲームとして間違ってるって言われても論点ズレてるとしか言えんわ。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 愚痴りたくもなる気持ちも分かる。好きな武器、好きなビルドで戦ってきたのにこれはねぇ……第一形態はまだしもエフェクトびっかびか隙潰し派生となったら文句も出るでしょ
楽しみたいからゲームしてんのに、プレイスタイル全否定で盾チク押しつけてくるヤツも同じ穴の狢でしょ
というか戦術使い分けさせたいんだったらここまで進んできたんだから生まれ直しと原盤無限販売ぐらいはセットでしろよ
[ID:/iAO.1qQotE]
- 俺の発言の意図何一つ組み取られて無くて泣けてくるわ。いつ俺が戦法の押し付けなんてしたんだよ、盾チク見たいな特定の戦法が最適解なのはラダーンに限った話じゃ無いし別に最適解じゃなきゃクリア出来ないゲームじゃねぇんだから自分のビルドで勝てないのは勝てない奴の努力が足りないだけでどんなビルドでも勝てるんだから戦法制限なんかされてねぇって言ってんの。視界不良は立ち回りや回数重ねてタイミング覚えればで何とかなる訳でしかないしな。この適当な反論見るだけでまともにラダーンと向き合ってないコメントなの丸わかりだわ。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- ラダーンと向き合ってないのは盾チクでヌルゲー化してゲームを台無しにしてるフロムでしょ。
宮崎さんも言ってるし。
[ID:tc3pk01Ld/E]
- 勝てないから愚痴るのは分からんでもないけどそれで戦法限定されてるってのはお門違いだからなマジで。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- まあ理論上は好きな戦法で倒せますって言われても、誰もがそこに到れるまで心が保つ難易度の設計ではないとは思う。俺もラダーンは楽しいが左右クロスが対応しきれなくて回避だけで倒すのは諦めてるし。仕事に追われて1日に1時間ゲーム出来ればいい方みたいな人なら嘆きたくなるのも分かる。心が折れそうだ、ではなく本当に折れちゃった人達が沢山いるように見えるコレがフロムの求めてた難しいの方向性なの?ってとこはある
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- 難易度が高いのは自分も理解してるから愚痴や嘆き自体は否定しないよ。ましてや家庭持ってる方だと数時間できるかも怪しい人も居るだろうしね。
でもそれを理由に間違った批判の仕方するのは違くない?って伝えたかったんよね。
難易度の方向性に関しては現状のシステムの範疇で今まで以上に難易度上げようとすると理不尽に寄り過ぎて難しかったのかなって思ってる。だから避け方を工夫させる方向性にしたのかなと。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- フロムは普通に宮崎もゲーム下手らしいし上手な調整など過去できていた事が無いのだから、盾チクが最適解だと思ってない可能性は大いにある
頑張ってローリングしてR1で倒すものだと(大本営発表)
[ID:yIzEGCjiQsk]
- 絶賛苦戦中だが、相手の攻撃を流して隙に技詰めて……ってのはソウルライクとかフロムゲーの基本じゃん。今回はガードカウンターの上にジャスガまで実装されて大分その基本に立ち返ったと思うけどね。
確かに行動は制限されてる感あるけど、それはどのボスも同じことで、どれも相性があるってだけの事じゃないのかしら。戦技ブッパがいつでも有効な方がバランスとして変な感じするし、パリィが通るあたりもグウィン戦みたいで好きだけどね。
まあ、致命が有効じゃなかったり、一度別ゲーと思わせたものにまた懐古させられるのはちょっと思うところはあるけど、それは別に悪い事でもないんじゃないかしら。
[ID:aVwD5YDj/kc]
- ラスボスなのに敵だけ楽しそう。
過去作と比較しても擁護できないです。
[ID:QWPRIDhmAWQ]
- 難しい事は分からないけどやっとの思いで倒した時も別に達成感なくて普通につまらないなという感想だけが残った
「だから何?」という話ではあるが
[ID:yIzEGCjiQsk]
- タイマンノーガードの殴り合いは、一周目加護マックスでトントンな気がする。そしてこれぞ王たる者同士の戦いって感じで好き。
[ID:009PVRQ2bFg]
- 激うま上位者の動画見てたけど2形態目大技の流星突撃みたいなやつ竜餐ブレスとかで長時間上空にいるとボスがこっち見失って攻撃キャンセルするみたいだ
よく見つけるなこんなの
[ID:b1qN0L94kGU]
- ライト層にも手が届いてしまった結果、フロムの洗礼を浴びせられてクソボス言われるのはしょうがないよ
フロムなんて雑な所おおいし、時代遅れな事続けてる企業
過去作も含めて美化しすぎなんよな
[ID:.sUupozQ4SU]
- そーいや、エルデンリングが発売されて沢山売れちゃった時点で、古株の一部は言ってたわ。『もしDLCが発売されたら、難し過ぎて叩かれそうだよね』って。
まさにその通りになってるわけだ
[ID:5PcRLe.lSTo]
- いうてラダーン以外はフレーバーボス除いて良いボス多くね、ガイウスは突進の判定ゴミだけど
[ID:PVxDCJBfKXk]
- でもベールとかドラゴン=潜って足ぺチしか知らないライト層がロックオンがどうのこうのってよく叩いてるのを見かける気がする
ミディールを知らないんやろな
[ID:1m8AE8dFQJo]
- 初見攻略で盾チクが最適解は間違ってないけどそれはマレニア以外の本編でも変わらなかったと思うけどね。盾チクやガードカウンターって本編で最も手堅い攻略法だと思ってたし。
あと周回組のソロに限った話だと血派生特大二刀流が圧倒的に早いから今だとこれが最適解かな。海外と日本のRTA走者見てると大体これだし。これに弾きも入れるとめちゃくちゃ楽しくなる
[ID:N/wIZJyUaug]
- ラダーンもおもろいとこは普通にあるけど、隙あらば振ってくる左右クロスと普通に近接出来たら2回くらいしか使われない水鳥乱舞だったら左右クロスのが許せない
[ID:I8hnNgATsSM]
- ラダーン擁護するのは勝手だとして的はずれな擁護はやめてね
視界不良は慣れればどうってことないみたいな言い分多いけどその慣れるまでの過程をぴかぴかぴかぴか見えづらくして慣れづらくしてるってのが一番苛つくわけよ
攻撃が重すぎるのもそうね、どう避けるか試すのにいちいち殺されて時間かかるのがだるいわけ
擁護してる人は先駆者の立ち回りコピーしたからそんな苦労はしてないって感じかな?
[ID:Lv35NC7O9Lg]
- みんな苦労して倒してるんじゃないの?俺は初見で日を跨いだキャラもいたしカンスト世界のキャラは遺灰使ったし、初見は大盾持ってずっと動きを観察してた
で一度倒してから攻略解禁して色んな人の攻略を参考にして自分なりに研究した結果でラダーンを楽しめるようになったけどなぁ
あなたがそうとは言わないけど初見でボスを早く楽に倒したいって人ほど研究しないしクリア後も白やったり周回しないからラダーンの愚痴を言うだけならまだしも度を超えたフロムアンチになってる印象を受ける。不平不満板なんか見てるとね
[ID:N/wIZJyUaug]
- 自力で苦労して倒したし楽しくなかったとも言ってないんだよなあ
無駄なストレス要素が多いって言ってるだけなのにろくに読まずに自分語りだけ始めてる辺りお察しが過ぎるぞ
[ID:xshAcHXEqgo]
- あなたの方がジュバってきたお察しに見えるからやるならコメント別にした方がいいですよ。私はあくまで木主の
擁護してる人は先駆者の立ち回りコピーしたからそんな苦労はしてないって感じかな?
に対して返答してるだけと一連の流れを見たら分かりますよね。その上で不平不満板を見て感じたことを意見として書いただけですよ。別に木主のエフェクトに苛つく意見に、いやいやエフェクト見やすいでしょ?なんてコメントも一切してないしこれが自分語りになるならあなたのコメントも自分語りになるだけなので今後は疑問系の文章は控えた方がいいですよ。
[ID:QWIzA9UqDH6]
- なんか色々言ってますが近接で戦う人間からすると、ラダーンは普通につまらないです
戦ってて楽しくない理由は、やっぱり択が体擦り付けるくらい密着するアホな絵面で殴って倒すしかないから、爽快感とかもないし敵と戦ってる感じがあんましない
マレニアは全ての攻撃に体擦り付けるくらい密着するなんてしないでよかったから、戦ってて気持ちよかったけど
こいつと戦ってると閉塞感ある、左右クロス斬りとかいう排泄物もあるしね
もちろんパリィ派の人ならそもそも光柱発生しないし、勝つだけなら誉れを捨てたエオニア盾ちくとかで勝てるみたいだから人によって感想は違うんだろうけどさ
少なくとも第2形態は良いボスでは絶対にない
[ID:1cD48RjsFNs]
- 人によっては〜とか言いながら“絶対に”なんて強い言葉使うのは普通にやめたほうがいいと思います あと主語がでかすぎ
[ID:FHbv81Bj97A]
- 第二形態、耐性全部△なのか。状態異常で倒してくれと言わんばかりのボスだが、それでええんか?て感じもするな〜
[ID:eZkKJ.3tozw]
- 正直、状態異常通るのはぬるすぎる。
王なら黙って剣か魔術で戦わんかい。盾?そんなのいらねーよ。
[ID:ekO0eLUWslA]
- 海外のwiki翻訳して見てたらミケラの配偶者ラダーンって出てきて草
もう少し言いようあっただろ
[ID:JG.lR91C7kE]
- 神マリカの夫が王ラダゴンだから
王ラダーンは神ミケラの夫で合ってる
[ID:ZaD3a/fWYPg]
- レベル抑えて倒せないなら下手って事なんだからレベルあげるべき
俺は下手だから素直にレベルあげまくって倒したわ
[ID:YCWISGi1WvA]
- 回避のみで3回倒すぐらい楽しんでるんだけど、結構楽しめてない人多いんだね
最高に楽しい神ボスだと思ったら俺は少数派なのねん
ちなみに白活で成功率1割もないので150レベル帯のホストの皆さんは指紋盾構えて後ろで観戦しててくださいお願いします
[ID:.sUupozQ4SU]
- 「露骨なゲーム批判やキャラ批判は避ける」「批判内容が正しかったとしても荒れやすい話題なので避けるか柔らかい表現で書くようにお願いします」という利用規約がある以上、いやいやクソなんだ!って方面であんまヒートアップしだすなら一回冷静になった方がいいよ
場違いなことしてるってだけで「そういう人が言ってる主張」って目で見られて主張の立場も弱くなる
もう一個言うなら、「大型武器で殴れる隙がない」「盾チク前提」みたいな様々な不満って、多分wikiの本ページに記事として自信もってそう乗せられる確度で言ってるわけではない、主観的な不満をぶつけてるものだと思うんだけど、ありとあらゆる他の場所ならそうとわかってるから触らないけど、こと攻略wikiのコメント欄はマジレスどうしてもつきやすい
コメントを参照した時に「隙がないんだ、殴らないでおこう」となるのがwikiとして不健全だから
[ID:WhXj89qP4TY]
- まあプレイヤーが多い分、攻略wikiもいろんな人がいるからね…。
気軽にプレイしていてなるべく攻略も見ずに好きなスタイルで倒したい人もいれば、
ノーダメ安定するまでやり込む悪夢に囚われた狩人、カンスト加護無しレベル1で倒す上位者まで
思えば過去作のwikiはここまで荒れてなかった(コメントも少なかったけど)から、
このボス(ミケラダ)がどうこうというよりプレイヤーが増えたことが原因なんだろうね
[ID:S1sjx120P2A]
- 回避主体で戦うと突然の左薙ぎどうしても無理だから運ゲー気味になっちゃうけど、それでもやっぱおもろいな~
死ぬほどやりごたえあって楽しい
自分のロールプレイの範疇で倒せたとき達成感えぐいね、ラスボスはこんくらい強くても全然いい
[ID:1m8AE8dFQJo]
- 地割れ後の特大タメR2ってほんまか?(確率での話なら分かる)
地割れに合わせて相手の後ろ目掛けてジャンプしつつ攻撃軌道を変えた特大二刀ジャンプ攻撃を当てても相当な反応で反撃食らうことが多々あったんやがなぁ
地割れも地割れで他の足踏み系より横や上に判定広かったり、場合によっては後ろすらカバーする時もあった
獅子切りも背中狙うと結構な確率で即座に反撃に入るように感じたから、他の隙でもロリ攻撃すら三連攻撃の内一発は確定だったし特大二刀じゃ無理って判断になったんよね
たまに、地形やジャンプ攻撃後のしゃがみ込みで避けられる幸運もあったがそういうのはゴリ押しと何ら変わらんからなぁ
ともあれ、白で送り出すのが唯一の楽しみだわ
状態異常武器と神聖派生大盾だとスタミナ管理と落ち着きがあればまず落ちんしな
さらに安定性高めるなら無敵もつければ完璧よ
[ID:Y.nifM2wwII]
- 地割れはその前モーションの叩きつけ時点で向き直ってくることがないから、前ロリで抜けて溜めじゃない?第二形態の全方位光柱ありでできるかは知らないけど
獅子斬りは早めロリからのロリ攻撃で、二連派生を警戒せずに二連派生に対してはロリ攻撃空ぶってそのあとのロリ間に合わせるイメージ。ただこれは特大剣なら簡単だけど特大武器だと結構慣れるまで面倒
[ID:WhXj89qP4TY]
- R2タメはジャンプ攻撃と大差なく思うけどいけんのかねぇ・・・
よしんば行けてもロリR1を躊躇するくらい後ろの判定を警戒してるくらいだから、なんにせよ回復以外はスルー安定なのかな
第二の方は攻撃入れたいなら猛禽必須に思う
獅子切りはもっとシビアにやれば行けんのかな
あと、腐ってた時に特大剣握ってやってみたけど突きが早くてええよね
ぼくも特大二刀でラダーンさんみたいな速いクロス斬り撃てたらなぁ・・・
[ID:Y.nifM2wwII]
- まぁエルデンリング本編で増えてAC6で爆増したであろう女性プレイヤーが投げそうなボスではある
[ID:yIzEGCjiQsk]
- AC6って女人気そんな高いんか?
中年男性しかおらんと思ってたわ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 自分を主人公を使い潰しの犬のように扱ってる屑と思い込んでる精神異常聖人オペレーターにイケメンボイスで主人公を戦友呼ばわりするスパイに野良犬ゥ…と想像力豊かなマレニア達は結構AC6沼にハマってたりする
まぁAC6クリアしてるようなマレニアは多分既にフロムに侵されてるから今更フルボッコにされた程度で投げ出すとも思えないけれど…
[ID:fUa/PBALkiA]
- 存在するかもわかんねぇ女性像を気持ち悪い表現で語ってんじゃねぇぞ
純粋に気持ちわりぃわ
[ID:RQTqRHxJbus]
- 女性差別、モテないぞ。普通にフロムゲーを楽しんでる女性もいる。私みたいに。ちなラダーンは純魔でソロ撃破済み。
[ID:RrGy5ayMg6I]
- じゃあこれ俺の方が下手だから俺は女の子ってこと?
[ID:ncxu7LRbXYo]
- クロス斬りとか連続攻撃避けきれないって人は弾き雫と中盾パリィ使ってみて
動きを見切る練習にもなるし何より楽しいから
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 至近距離で立ち回るか中〜遠距離で立ち回るかでだいぶ印象変わるボスだなと思う
慣れてくると後半も前半で出してた攻撃とモーション同じなのは分かるんだけど
自分は魔術使ってて攻撃は横〜後ろロリで回避してたから
後半で同じように避けられない(位置取り次第では可能なのかな?)ことに気づいて
避け方を根本的に直さないといけないのかってショックを受けた
至近距離だとカメラ酔いするからそれもあってつらかった
[ID:4IXeTM8Ghtc]
- モーグの体使ってるのはわかるが、ミランダフラワーはどこで混入したんだ
[ID:ilBw5xQ63So]
- ミケラはミランダフラワーだったのか?
[ID:PXSHvL.wKrk]
- 猛獅子斬り後ろ回避で追加攻撃する確率あげて欲しいなぁ
[ID:h8OTN7leo7A]
- 今考えると、レナラとラダゴンの子供って全員優秀だよな
マリカいらなくね?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 真鍮と猛禽つけた長牙でプレイスタイル変えずにクリアできたわ
猛獅子 → 猛禽ジャンプ強 → 猛獅子追加 → 猛禽ジャンプ強 → 弱
とか決まったりして割と楽しかったな
[ID:KWWGhqBxRW6]
- 盾チク簡単って言うけど、これ基本的に普段盾無しで捌ける程度に相手を見れてる人前提だからね
いわゆる初心者さんは盾チク遺灰アリでも十二分に難しい。クリアできたなら誉がどうとか言わずに素直に喜んでヨシ!
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 地割れ締めコンボって自キャラがラダーンと同高度以下に立ってれば特大剣でも2回ガードカウンター入れられるのな。スタミナが全損に近いし三撃目の左を弾いた瞬間にカウンター出さないと両手叩き付け喰らうくらいギリギリだけど、ダメージの稼ぎどころ
[ID:rpoSTIaNZ1g]
- ソウル系でここまで難しくする必要あったか?って思うっちゃうね。調整も難しかったろうに。こういうのはSEKIROとかでええねん
思えばマレニアの辺りから怪しかったかもしれん
[ID:S7r/ssPg/Sc]
- エルデの害獣といい、良ボスの第二形態を理不尽にしないといけない縛りでもあんのか?????
[ID:/mU9koMdio.]
- そういえばエル獣って馬に乗れるようになったってまじ?
[ID:ncxu7LRbXYo]
- マジ
[ID:OC6x50jDD7Y]
- まじかよ…いつも寂しいから白呼んでて知らなかったわ
[ID:ncxu7LRbXYo]
- クソボスだのなんだのは不平不満板なりXにでも撒き散らしてくれ。ここは基本的には攻略の為にカキコする場所だと思うし。
[ID:nqYwGC/obdw]
- ミケラ装備からの強化はふざけんなとキレ散らかしたい気持ちと
2人別々に襲ってくるよりはマシか…という気持ちの板挟みになるよね
[ID:nGNCrDCU2HA]
- ミケラの毛量ナーフしてくれ予備動作が全く見えん
[ID:uC69m2HLGW2]
- どんな手をつかおうが・・・・・・最終的に・・・勝てばよかろうなのだァァァァッ!!(遺灰大盾腐敗チクチク)
[ID:b7XHkzq/Jp6]
- 段々左右クロス避けられるようになってきて楽しい
右振り下ろし→左手で横薙ぎ→左手の切り返し と 単発のクロス斬り は回避した後は攻撃しない方が安定する
[ID:0SM5RmNByrE]
- そうか霧の猛禽で避けられるのか!って思って試そうと思ったらユライベント逃してた…
[ID:5qtt9uupai.]
- こいつの白まじで成功しねぇ…
ホスト指紋盾持ってても勝手に4ぬし
後ろで観戦しとけよ、もう
[ID:.sUupozQ4SU]
- 恩着せがましいにも程がある
上級プレイヤー(笑)なら暖かく見守ってやれよみっともない
[ID:/mU9koMdio.]
- 見守ってねえで戦え!
[ID:20qgbbh2YoA]
- ホスト様に文句言う暇あったら死ぬ前に倒せ
[ID:MEFhShiKNDU]
- 神の門、前階段のサイン溜まりをOFFにすればいいのでは?
[ID:fNV19HtecWI]
- シルリアの樹槍を使ったらあっさりいけてしまった。
聖属性・盾チクできる・放浪騎士の初期技量で持てる。
おまけに重力回転突進の後隙に戦技やってもその後の攻撃のガードが間に合う。
[ID:FP7j3RMC6EM]
- 遺灰は写し身、アンスバッハさん呼び、指紋石、ソードランス冷気の霧付きの盾チクで勝てた…指紋石なかったら絶対無理だわ…
[ID:mxiX2IoEDiY]
- 状態異常で盾チクすれば勝てる。回復タイミングだけ注意
[ID:eZkKJ.3tozw]
- 腐敗大壺投げて写し身orテウルに彼方からの回復飛ばしてれば勝手に死んでいく雑魚ボス
[ID:HutqdEsNUVM]
- こういう遊び方できるのは面白かったなって
というかテウル強すぎる。ノロマで使えないかと思ったらロケットパンチあるんだもん
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 褪せ人にもあのロケットパンチ使わせてくれ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 坩堝の祈祷でありそう
[ID:b9BFvVKiv/M]
- 如何に殴ろうか、如何に殴るべきか…そう突き詰めるうち、気づけば拳は飛んでいた
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 弾き採用なら敵だけ楽しい訳では無くなるから結構面白いね、連撃の締めを見切って体勢崩しを能動的に狙えるから多少の対話感はある
まあ大盾も受け値高い武器も持てないビルドだと現実的じゃなくなっちゃうけど
つくづくRPGで出すボスじゃなかったと思うよコイツ…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 理不尽だ何だって騒いでる奴がようやく静かになってきて良かったわ
上手い人の動画が出回ると黙り始めるのいつも笑う
[ID:EitrjD.LU72]
- ミケラダーンで1番理不尽感あったのが光柱や大技でもなく
どう足掻いても密着左回避を要求される左右クロス斬りだったのが俺なんだ
癖でつい右回避して毎回当たるぜ!
[ID:FY6yr02g2pI]
- そういう人はもうクリアしてやめただけだよ、動画とか関係ない
[ID:MEFhShiKNDU]
- 大半クリア後の燃え尽きた書き込みだったもんね。難易度ギリギリ攻めすぎたんや…
[ID:ncxu7LRbXYo]
- そうか?lv1無強化見たけど安全考えるとここまで殴れないのかって感想になったけど
[ID:gGx9mD.NkkA]
- 他人のふんどし相撲君オッスオッス
[ID:Mh8hJIKJ8M2]
- 写し身出すタイミングで困ってる
第二形態移行時がやっぱり丸いか?
[ID:5qtt9uupai.]
- 一応移行時に写し身出すとミケラの光を回避してくれたりする
回復する余裕もあるし
(霧の猛禽積んでる前提だけどね)
[ID:FY6yr02g2pI]
- 自分は遺灰使う時は前半残りわずかで召喚してバフ準備する間の囮になってもらってる。第二以降後だとあんまり暇がない…
[ID:pweX2eEk/5U]
- な~んも考えずに開幕から出してる
まあ指紋蟻棘盾チクだったから関係なく勝ったけど
[ID:8pH/nTC0JCM]
- 写し身くんに出血武器持たせると中々頼りになるんだ
[ID:FY6yr02g2pI]
- 簡単言ってる方々は低周回なのかな?
簡単に終えた試しが無いよ
カンスト周回だとワンミスで終わりの場合もあるし、HP削りもスタミナ削りも容赦ないし
今から1周目プレイしたら楽勝なんかな?
[ID:oTW3ABD8YwI]
- 多分まともに行動させる前にいつの間にか死んでると思われる
自分もカンスト初見だったけど普通に8時間かかったゾ
[ID:z6wlxRq2sfk]
- 装備とステと立ち回りに寄るかな
wiki編集用に自分もカンストの方で何回も倒してるけど、行動が変わるわけじゃないから基本的にやる事は1週目と変わらない。特にパリィメインだと行動自体潰すからHP削りもスタミナもあんまり関係ないし。もちろん比較すれば体力少ない方が早くて楽だけど
[ID:6cN0/khi9d6]
- 俺もカンスト周回だけどワンミスで即死はほぼ無いな。左右クロス切りですら初段なら被弾許容できるダメージ量だし分身攻撃とかも最終段と光柱両方直撃とかしないと流石に死なないよ。
まぁ敵体力が1.75倍になってるから割合ダメージ無いとかなりしんどいけどね。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 低レベルや縛り攻略で動画上げてる奴居るけど出血チクチク見ると縛りの意味ある?って思っちゃう
[ID:qjPycjxzsCc]
- やっぱ素手全裸ALL Nothing以外認められねえよなぁ!
実際ノーダメとかできるなら武器は何持ってもクリアタイム以外変わらないのでただただつまらないだけだったりする
[ID:FO3Hb8egRrM]
- その辺はまぁどこまで行っても自己満足の世界だから
強武器は?強戦技は?強タリスマンは?強防具は?とか考えだしたらもう裸で行くしかない…けどそれで面白さにつながることはないだろうし
[ID:6cN0/khi9d6]
- そういうレギュレーションでやるんだ?って見てるな。人のプレイ見るのが好きなんだ
難しいからすごい!とかはもう卒業したんだぜ
[ID:utTG//PcKbw]
- 通常装備と戦闘時間そんなに変わらないなら難度もそこまで大きな差が無いだろうしなぁ
一切攻撃せずに裸ノーダメで1時間耐久ミケラダーンとかした方がすごいけど流石に無理だろうし見ててつまらんしな
[ID:MEFhShiKNDU]
- ぶっちゃけ、プレイする上で辛いのは戦闘時間の長期化とワンミス即死が重なることだからここらへんの要因を除いてるような縛りプレイは正直あんま面白くないわ。出血やら腐敗なんて通常プレイですらクソ強い扱いなのに、縛りプレイでそれ使ったらしょぼくみえるのほ間違いない。
[ID:kyLm4htUpuU]
- ようやく勝てて思わず叫んでしまった!2日もかかった!
暗月大剣担いで破れかぶれの特攻装備で偶然勝てた!
死んでしまった後にトドメ刺してくれた写し身君ありがとう!
[ID:mewpbiGjwWk]
- せめて第二形態の処理落ちだけは直してくれ
運ゲーワンパンだけはどうしようもない
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 敵のターンが長すぎるからローリングだけではなくパリィや盾チクで無理矢理こちらのターンにした方がいいな
[ID:gGx9mD.NkkA]
- マルチして初めて気づいたけど2段階目に入るとホストとボスだけ奥他入り口付近に分断隔離してその隙に自分だけ楽しい即死乱舞ブンブンブンーwwはいホスト守れなかったーwwwざまぁwwwwしてくるんやなこいつ排泄物すぎるやろ
[ID:3SYXEDvWLtM]
- ちなみに1段階目もムービー入る初回はホストだけ遠くに分断してくるよ
ムービー見せられる→こっちが接敵する前にホスト死亡とかも割とある
[ID:ho7XuVY22MY]
- UIが見やすさ重視になってて、パリィ成功後に武器とタリスマン変更しづらい。
ダクソとデモンズみたいなUIだったらもっと自由に武器とタリスマン選べたのにな
[ID:SZhc29jUFI2]
- ラダーン手伝いやってると、マルチでホストがどや顔パリィするならソロでやってろよ言いたい
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 何故…?鉤指目線で見てもパリィのけぞり中は与えるダメージ増えるし単純に攻撃チャンスにもなるから、マルチでも狙う価値は十分あると思うけど…
[ID:pjgUxNTT9HA]
- 鍵指側が横槍入れにくくなるからでない
タゲ荒ぶったらホストにダメージ入るでしょ
[ID:OkU2pApqaTs]
- なんか最近過保護白多くないか…?
頭空っぽにして楽しもうぜ
[ID:T6mX4b6TIwQ]
- 鉄茨シリーズのロリダメを軽く検証
加護20で頭2ダメ胴体3ダメ腕2ダメ足2ダメ
すべて装備するとボーナス込みで19ダメ
凍傷状態にすると23ダメ(1.2倍)
魔術刺纏いが24ダメで鉄茨ボーナスと合わせると105ダメだけど、かけ直すより普通に攻撃した方がいいので考慮せず
体感だと分かりづらいのでロリ回避主体の動画カウントでノーダメで50ロリ、平均で150ロリだったので単純計算で2850ダメ
1周目のHP4万だとしたら約7%が回避行動のダメージになる
パリィや盾チクだと効果が薄いけど回避主体なら採用してもいいかもしれん
[ID:cHYd917TJmw]
- 何回も戦ってるとローリングで避けれるようになってきた
レベル上げて出血で倒す 明日こそ倒す
[ID:sA87badZ6q6]
- 正直コレに関しちゃNPC召喚って難易度上昇でしか無いよな
毒出血持ちだけど素でもHP多過ぎて割合ダメ込でも長期戦覚悟しなきゃならんし第二形態の攻撃の激しさ考えると少しでもHP減らして攻略時間短くした方がええ
おまけに攻撃範囲広いから褪せ人がタゲ取った所で余波で大体死んどる
[ID:6jUp2013ynE]
- 周回してまた倒してきたけどやっぱこいつはクソボスって程ではないにしろ、それに片足突っ込んでる感は否めない。
エフェクトで行動見えづらくすんのは違うよ。だって描画設定最低にした時のやりやすさったらすごいもん。いかにピカピカエフェクトがプレイの邪魔してんのかがよくわかる。
[ID:LJVFD.CS5Dw]
- 光柱やエフェクトに嫌だなあって思いながら、その嫌さ加減を楽しめる人には合うと思う。あほくさくて付き合う気になれないなら普通に盾チクで処理すればいい
[ID:vKA39/oqA8M]
- 最終的に一番うざく感じるのは光のエフェクトではなくミケラの髪だと思う
張り付くことを強制されるようなAIしてるから、どう足掻いてもあの髪が邪魔になる
難易度に関しては、宮崎氏「DLCのボスはプレイヤーが耐えられる限界に挑戦した」
とCNETインタビューで答えている事からも、流石にこの方面での難易度調整は今回が最後だと思うよ
[ID:O.Gu8zvs0Do]
- ソウルシリーズにおいてボスの難易度を上げる方法はエルデン本編の時点で既に出尽くしていて、ネタ切れの中どうにか知恵を絞った結果エフェクト芸とかカメラ芸をせざるを得なくなったのかなと邪推してしまう。
ダクソ3とかの頃に比べてもプレイヤー人口が圧倒的に多くなってハードルはどんどん高くなってく一方で、こういう着地をするしかなかったのもしょうがないのかもな。
[ID:LJVFD.CS5Dw]
- マルチだと敵の範囲攻撃避けながらタンクの回復が尽きる前に倒す様子で某14思い出したわ
[ID:MEFhShiKNDU]
- パリィほぼ慣れたけどマップの微弱な高低差で剣に追従する光の発生位置が変わるのクソすぎる
密着してるのに想定外の光ガードさせられてパリィ不可の時ある
[ID:FONC2xKPR6I]
- もうちょいカメラ距離離したいみたいなボス多いな
[ID:uH/Ur4FMwe6]
- 地上コンボ中にエオニアぶち込みたいけど、真珠色の泡雫で保険かけても命中後に即反撃の連撃でとかされることもあって安定しないな。大壺の素材集め面倒だし、エオニアで強腐敗にしたい。いい生還方法ないものか。。。
[ID:SM8xtzrpf.s]
- 6週目に入って初挑戦だけど、信仰戦士だと勝てる気しなくて詰んでる。ダクソ3のゲール爺も同じぐらい苦戦してた印象あったけど、コレと比較したら正統派なボスをやってたんだなと改めて痛感してる
[ID:F2LU8mUhe02]
- こいつのせいで盾ちくでしか戦えなくなった
というか盾ちく強いな
[ID:5Fu9sitKHvo]
- 慣れてきたら盾お好みに切り替えてスタミナ管理するのも楽しいでよ
[ID:Q6rH3DTKVtY]
- ここの地面って慟哭砂丘のオマージュなんかな
凸凹マジでいらんと思うんやけど意味なく雰囲気でつけてるんだとしたらむかつくから無理やり何かしらの意味を見出そうとしている
[ID:LE4OTHV6iZE]
- このボスに限らないけどボス誘導のための位置取りに集中する為に回避に専念する(安全行動の後のみに攻撃する)行為を受け入れられる懐のデカさを身に付けるにはどうすればいいのかしら。第1形態はBGMがモチベになってくれてるけど第二形態だと光線やら何やらで後ろ回避が憚られますわ
[ID:r.UUtZNwPtU]
- エルケモを遥かに凌駕するクソボス、
[ID:lgQeg772vvo]
- 逃げ回るエルケモよりよっぽど戦いやすいだろ、下手の言い訳すんな
[ID:OCW/UhM/LF2]
- 遺灰を使うとHPあがりますか?
[ID:4pY3tPlUouc]
- 遺灰は変わらないよ
苦戦してるなら後半戦にテウル召喚すると一方的に殴れる時間めっちゃ増える
[ID:1idbfdWBd0k]
- テウルは良さそうですね
第一形態アンスバッハ、第二形態テウルでやってみます
[ID:4pY3tPlUouc]
- ド派手なエフェクトとモーションかつ無限のスタミナで動きまくるのに対して地味で不動の盾チクが最適解なの笑えるわ
[ID:bsHgWuYimqU]
- 千年の旅ってなんだよガキが
お呼びじゃ無いんだよ
[ID:yIzEGCjiQsk]
- ゴッドウィンとミケラの関係はどうなったんだよ
[ID:GtugpeTo3XE]
- 周回してて思い出した
王族の幽鬼のくそさに似てるんだコイツ
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 誰だよ全盛期ラダーンと戦いたいとか言ったやつは!フロムが本気にしちゃっただろ!
[ID:QIG870BcmhQ]
- ラダーンひとりならどうにかなった
ミケラを付けてくれとは頼んでない
[ID:bal1/XJtiXk]
- 実際第一段階位なら割と何とかなるんよね
合体してからが一生隙消しロリ狩りしながら殴り続けてくるからまじで強引に相手が攻撃してる最中に殴らないとずっと俺のターンジャン困難
[ID:3SYXEDvWLtM]
- ゲームシステム的には単体ボス扱いでも、やってることはボス2体が常に連携攻撃仕掛けてきてるようなものだからね
そりゃ強いわっていう
[ID:q38sWCpo4t2]
- 全盛期のラダーンとは戦いたかった
こいつは合体再生怪人だから別物
[ID:bh8F.v4gOC2]
- いうてモーグボディにもかかわらず由来技1つしか使わないところは有情を感じる
ニーヒルはおろか血炎ばら撒きすら使ってこないし。
例えば星呼びニーヒルとか血炎岩石弾とか僕の考えた必殺技みたいなの
「こいつ使ってこねーな」って戦いながら思ってた
[ID:f3Q9FX3CvlQ]
- 4体目撃破
今回はファルクスで倒したけど、出血一回もしなくて草
こういう敵にはファルクスは山賊より弱いね
弾きも安定しなかったし、結局ロリしかしなかったからガード出来るとちう優位性もない
[ID:.sUupozQ4SU]
- やっと裸脳筋鉄舵一本で倒せた…
初手歩きからのトルネード個体が割と倒しやすい個体だと思う
[ID:Ft1GzbACrhk]
- ミケラの光を霧の猛禽で避けるの練習したけど爆発の寸前にヒュウッ↑って音が確実にするんだよね
鳴り終わってから0.2秒ぐらいで猛禽すれば跳んで攻撃チャンス
[ID:kdb4K.A6De6]
- 特定の条件見たしたらラダーンに特殊やられが発生して、ミケラを引きずり下ろしてミケラに致命入れられるとかそういう特殊モーション欲しい
[ID:yIzEGCjiQsk]
- 第二形態になると刺突以外に弱点と呼べるものが無くなる(第一形態は聖弱点、第二形態で克服。魔、炎、雷は一律カット率40)のも硬さに拍車をかけてる要因だと思う
[ID:9f6/ZyVcDjg]
- 第二形態の岩石弾の後の幻影攻撃5連、ラダーンが振り下ろす角度に並行に合わせて右斜め前に連続でローリングしたら綺麗に躱せたんだが、偶然かな?
[ID:ZVQiNMKHAgw]
- 地踏み攻撃でガードしてんのにガード100%貫通するときあんだけど何?
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- ドラゴンを相手した時によくある、行動範囲外に出たら消えて元居た位置に戻る現象がミケラダーンにも起こりました。
ミケラダーンが神の門の近くに動いたらおもむろに壁に向かってに歩きだして消えてしまい…再出現時は神の門の真下、壁の中に埋まる形へ。
向こうは出て来れないけどエフェクトだけは出てくるのでダメージを喰らいました。
珍しい現象だし回復しながら距離を置き、どうなるのか見ようかなスクショでも撮ろうかなと思ったら傍から…落下〇した判定になったみたいで勝ちになっちゃいました。
[ID:N9/h7ICLx66]
- ミケラって何で神になる方法知ってたんだろうな
マリカしか知らないだろうに
マリカがミケラに教えたのかな?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 連続突進を近距離で使われたらなぜか盾受け無効化されるし回避も意味ないから詰んで即死するんだけどどうしたらいいんだよ
[ID:4rC0nArxxmg]
- 幻影突進のことなら、近距離なら反時計周りに歩き避けすればノーダメにならん?
むしろ距離離してる時のが怖い
[ID:OkU2pApqaTs]
- 全ボス中で一番モーション覚えやすい良ボスだと個人的に思う
色んなキャラで10回くらい倒したけど避けるのがホント楽しい
[ID:HI7fYCeYZi6]
- 個人的にはどんだけ難しくしてくれても構わないんだけど、こんだけピーキーな対処求めてくるボス出すならボス戦練習できる機能くらいよこせやとは思う
上で誰かも書いてるけど経験値を積んでいく過程でクソ火力即死ばっかなのが苦痛でならないし、もっと問題なのが倒したら次に戦えるのが次週でたどり着いた時だってこと
[ID:yIzEGCjiQsk]
- 自分はボス前バックアップ使って遊んでる。初期は最後の一撃入れた後追憶入手前にプロロで戻ってたけど。
ただSEKIROにあったボス再戦機能は欲しいね。バックアップにしろプロロにしろ追憶入手前に戻るからラダーンの武器試せないし、何十回とやると流石に手間でもあるし
[ID:6cN0/khi9d6]
- これ私は寸止め適正ないからついドナルドやっちゃうんだよね
ちゃんとプロロ出来る人尊敬するわ
[ID:ncxu7LRbXYo]
- もう1回戦って遊びたいってなっても1周が長いしねぇ・・・
セキロのボス戦だけやるみたいのは欲しかったね
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- カンスト加護0でもワンミスで死ぬ事は稀だし加護15くらい有ればDLCラスボスとしては火力低い方だと思うんだけどな
1週目加護20で鎧とタリスマンでカット率上げてゆでカニと黄金樹に誓っても使えばだいぶ安心して練習出来るんじゃない?第一と第二で基本的な動作は変わらないって時点で死に覚えしやすいボスだし慣れるまでは普通に盾構えて観察すればいいと思う
[ID:u58aWnuM.L2]
- 即死って、体力、加護、カット率、周回いくつよ。低すぎなんじゃないの。
[ID:uURb6HUbYO.]
- わからんけど例えば二刀切り上げ+切り下げ(ゆっくりなやつ)とかに引っかかると低周回でも即死するんじゃない?体感的な部分もあるだろうし。どんどんチャレンジしたいのにYOUDEERのロードが面倒いぜみたいなことでしょ
[ID:7KGRQl2aw3o]
- 気持ちはわかるけど、これ解決しようとしたらゲールみたいな超HPボスになっちゃうしな
やっぱり再戦機能が1番無難だね。フロム早くして?
[ID:maR91bnBNP6]
- 第一形態と第二形態で評価割れるよな…個人的に第一形態はソウルシリーズ系の良ボスだった
[ID:PDRz3a7vHFg]
- 自分も同じ乾燥かな。二連斬りは盾推奨攻撃だけど即死ではないし、一応抜け道は用意されている
後半は視認性or隙の長さどちらかがもう少しマシだったら……と
左手が高強度のパリィ中盾でほぼ固定のゲームだったらアリだと思うけどね
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 第二は攻撃長すぎてくどいよな
第一は楽しかったわ
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- 左右クロス斬りと第2の隕石後の光突進5連あたりが理不尽度高いからそれの調整と光量抑えと地面均しすれば良ボスかなとは思う
[ID:CwoeQ6Ss0M.]
- 1週目なら大盾構えて持久力上げて、スタミナと回復のタイミングさえ覚えればほぼ全部盾受けで勝てるね。重力系だけは回避必要だけど
[ID:GssNKGVLqm6]
- 第一形態と第二形態のHP配分逆にしてくんないかな
[ID:yUChjglDLvc]
- 敵だけ楽しそう(こっちもラニ背負わせろ)
[ID:AgY0vnetI0g]
- 第二形態の光波の追撃しんどすぎない? これのせいで全然攻撃できる気がしないんだけど
[ID:F2LU8mUhe02]
- 攻撃も光柱も避けたと思ってたら地面の波紋みたいなエフェクトにひっかかって食らうことあるの辛い
[ID:1KAsdaUImE.]
- ノーダメ動画とか見ちゃうのが手っ取り早いかも
みたまんまで避けようとするとかなり難しいと思うよ
[ID:7KGRQl2aw3o]
- 左前ロリで光波当たらないから、あとはほとんど第一形態と変わらない感じで戦える
掘り起こしモーションとか約束の王最終段とかの全方位攻撃だけ角度つけない前ロリ
エスト飲みたい時なんかもなんなら左前ロリして連携終わりに飲む方が安定する
基本剣の動きに合わせて出るから出る位置なんとなく予想できるようになる
ローリングで対処してる人の動画とか顕著だけど慣れるとほぼ視界に光柱が入らなくなるよ
[ID:WhXj89qP4TY]
- デレ行動で隙あり攻撃してくれた直後じゃないと安定して攻撃できないからその隙だけガン狙いしてったら
棒立ちから一瞬で当ててくるから赤青飲むのもその隙じゃないと無理
[ID:f2QN7NE4iGM]
- レベル1カンストノーダメ状態異常無し縛り動画見たけど、マジで削れないから31分戦っててわろた
[ID:jyrddDW6sZ.]
- ラダーンさえもガチ勢はノーダメ、か
すげえな
動画見てたらそんな強くなさそうなボスに見えてきた
[ID:.sUupozQ4SU]
- そのうち何らかのナーフなり調整なりは入ると思う
今のうちに盾なし属性ダメなしでクリアしておきたい
[ID:aGjhKdvxXk2]
- いやーやめといた方がいいんじゃない?
左右クロス斬りも見切れる白増えてきたし、やっと皆んなが上手くなってきた所でナーフは萎えちゃう
[ID:.sUupozQ4SU]
- AC6もボスのナーフされたしまぁ来そうな気はする
あっちもナーフ前倒すの数時間とかかけてもラダーンみたいにくそって感じはなかったんだがそれでもあーねって感じだし
[ID:f2QN7NE4iGM]
- 本編道中ボスとかは調整されたことあるけどDLCでましてやラスボスは今のとこ調整された前例ないから、いざその時になってみないとわからんなぁ...
[ID:S2QATR7sDg2]
- 少なくとも本編のラスボスであるエル獣はAi下降修正されてるし、ありえる範囲ではあると思うぞ。まぁDLCラダーンに関しては意図的にそう作ってるっぽいからこのままだと思うけども。
[ID:Y46oAEA3ruk]
- 光柱ガードさせられてノックバック中だからローリングが効かずに行動のテンポが遅れて削られてみたいな負け方ほんまにしょうもないからそれだけなんとかならんかな
[ID:FbTBIX0/AAU]
- やって欲しいという話ではないが、カバとガイウスみたいに戦闘開始位置の調整とかはあり得ると思うんよな…
流石に白が参戦前に死亡とかはフロムも考えてくれるはず
[ID:Vhv8cM03mkk]
- コイツ明らかにムービー入ったときのHPと再開時のHP違うときあるんだけど仕様なんか?
[ID:1ASlJDY5BOA]
- ナーフでラニと一緒に戦えるようにしてくれ
後ろに抱きついて暗月とカーリアの返報使ってくれ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 糞食い背負って延々と祝福してくれる方が強いぞ
[ID:OkU2pApqaTs]
- 何なら本編クリア後でエリア解禁化でもいいからエンディングに応じたキャラの援軍くれ
[ID:G7bSd1Dmt7Y]
- 光の冠が欲しかったから1回限りと割り切って盾チク用のステ振りに変えた。それでも結構苦戦したけど、追憶は霊廟で増やすとしてこいつは今後スルーでいいかな・・・。周回数がカンストに近付いてるからもう再戦したくないわ
[ID:F2LU8mUhe02]
- なぜ我が主はおんぶさせてくれないのですか。それだけが不満です。
[ID:MNDZIYV/v6U]
- ラスボスだしどれだけ強くてもいいと思うんだけど(それほど理不尽じゃないし)、まれに幻影付き攻撃がヒット数ものすごい事になって大盾ガードでも一瞬でスタミナ消えて即死することない?
[ID:OOA2H2NjuG2]
- 攻撃が合ってるか分からんが記事にある光流斬だけは近距離だとめくられるっぽいね
発動時に下がれるなら後ろに下がる、下がっても無理なほど距離が近いなら左右ころりんで回避推奨
[ID:b3EDekCkDnc]
- たぶんその攻撃だわ
指紋盾装備してると発生しなかったのは運が良かっただけなのかそれともスタミナダメージがバグるんだろうか
[ID:Y6WnlPuKwIg]
- マルチの重力回転突進が判定が怪しいせいでとんでもなく多段して即死するのなんとかして
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 2周目は無理だろうと思って追憶複製したけど2週目はアッサリ倒せた…褪せ人ってそんなものね
[ID:lnqULSx4Lek]
- 左右クロスの発生速度とマルチ中たまーに起きる足踏みx4~5の地割れ祭りだけ修正してくれ
開幕重力回転突進→至近距離から再び重力回転突進の殺意に溢れた連携は仕様なのかわからん
[ID:FONC2xKPR6I]
- 怒涛の超絶攻撃モーション中横やりで魔法ブチこまれたら悔しいんで攻撃中無敵にもなります^^は最高にアホくさの極み
[ID:3SYXEDvWLtM]
- グラビタスの攻撃力の前に200敗ぐらいしてる
あれは本当にジャンプで避けられるんだろうか
[ID:4pY3tPlUouc]
- 第1の方なら落ち着いて離れる方向にダッシュしながらジャンプ連打で余裕
第2の方も基本は同じだけど2段目避けるのが難しい
何にせよこっち側のリターンない攻撃だから引き寄せ自体をロリ避けするのが一番楽
[ID:tfuNhLwoigI]
- なるほどージャンプで避けれるのね
実はエルデの獣も何百回と戦ってるけどリング攻撃一度も避けられたことがないのだ
何かジャンプの感覚を勘違いしているのかもしれない
[ID:4pY3tPlUouc]
- ジャンプもいらん。第1も2も吸引食らった瞬間に後方ダッシュだけで避けられる
第2のジャンプ派生からのも後方ダッシュのみで避けられる
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- 中ロリ、軽ロリ、どっちも10時間くらいやった感想だけど、
グラビタスは、後半でも、軽ロリだとマジで真後ろにロリ連打してるだけで簡単に避けれた。『真後ろ』ってのがコツで、斜めになってたりすると喰らっちゃうので注意。
中ロリだと安定しないから、枝の人が言う通り、引き寄せの時点でロリ回避して、剣の紫エフェクトが消えるまで近寄らなければ、グラビタスは不発で終わる。それが楽だけど、ごく稀たまーに近距離で引き寄せあるねー。
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 何が?
[ID:Wl9sAjF/yGo]
- 白で呼ばれてボス部屋入ったらいきなりミケラの王ラダーンだった
バグかな?
[ID:JN2CAcI64YY]
- 海外マッチオンにして門をくぐると稀に第1形態撃破のムービー流れてそのままミケラの王にHP100%のまま移行することが何回かあったのでバグでしょうね
[ID:h8OTN7leo7A]
- き@@もいヒョロガリのホ@@モに操られたずっと俺のターンのゴ@@ミゴリラ
[ID:smH2y.ucY0E]
- 第二形態の雑に光柱どばーはMUGENの神キャラ()を彷彿とさせる戦い方
[ID:zHH4SCJO0iY]
- ひたすら広範囲高火力の出し得技連打してその間は魔法での攻撃も効かないとかほんとつまんねえボス
将軍とか勇敢だとか言われてるけど正反対の卑怯者
[ID:smH2y.ucY0E]
- でもほとんどの褪せ人も同レベルに卑怯な戦法で勝ってるし、あの世界じゃああいう戦いこそが強者のそれなんだよ
[ID:MEFhShiKNDU]
- 魔法無効って地上幻影突進?アレ攻撃判定ない初期位置の内側に入ってタメ魔法詠唱しとくと解除後に刺さるからオススメ
[ID:FONC2xKPR6I]
- ほぼミケラの傀儡だし体はモーグだしで本来のラダーンとはかけ離れてるし仕方ない
[ID:zHH4SCJO0iY]
- ソウル古参の人ほど戦いやすいボスだと思った
密着ロリしてチクチクするの、得意でしょ?
[ID:.sUupozQ4SU]
- こんな強靭強くて俺のターンを繰り返し続けるソウルシリーズのボスいません
[ID:KZvsOgvZZKM]
- 今更ダクソ3やってると復習できた感じあって楽しいわ
英雄グンダとか大体これ
[ID:FO3Hb8egRrM]
- パリィ1発で致命取らせてくれるグンダくんは本当に良心的でしたね…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 実際、ニコニコの昔からフロム系投稿してる有名人二人(名前ださんけど)とか、マレニア出荷白で有名な海外の人はマレニアの方が辛かったって言ってるね。もちろん人によると思うけど実際自分も同じ印象
あとで白を好きな恰好でやれるように汎用性高い方法で初見突破目指すけど、ラダーンの二連クロスと空中分身はカンストで毎回食らっても安いしエストもまぁ持つのが大きい
他の攻撃はそこまで理不尽感なくロリ回避しながら殴れるし、二連クロスのよけ方も近距離水鳥に比べれば自力発見できる部類だし
[ID:WhXj89qP4TY]
- 基本ロリで避けつつ避けにくい攻撃だけ盾受けしてスタミナ管理気を付けながら慎重に削っていく感じは昔ながらの正統派ボスってかんじで本当に面白かったね
昔から盾直や盾刀とかでやってきたプレイヤーだと対応しやすいボスだと思う。拳使えば細かい隙にも安全に殴れるから過去作ボスと同じくらい攻撃チャンス多くなって楽しく戦えるしエルデンで一番好きなボスかも
[ID:u58aWnuM.L2]
- 撃破してからの再戦が余りにも遠すぎる....類稀な強者との再戦は何処へ...
[ID:h8OTN7leo7A]
- 冗談は抜きにしてプライムラダーンは冷たい谷の踊り子くらいには早期に戦える無茶苦茶に強い裏ボスにして欲しかった
[ID:h8OTN7leo7A]
- マレニアと比較されるけど、難しさのベクトルが違うよねこいつ。ラダーンは確かに高火力高強靭ブンブンで隙がないから甘えた行動が許されにくいけど、突き詰めれば盾受けとローリング回避を確実にこなせば倒せない相手じゃないし。直感的に反応しやすいのとか、盾チクで楽に勝てるのもまさにそうと言うか。でもマレニアは間合いの管理とか、(リゲインのお陰で)あの水鳥乱舞をある程度安定して避けられないとダメージレースで勝てない相手だと思う。今でこそ水鳥の安定した回避方法とか、特大二刀流の怯ませとかでハメ殺せる方法が知れ渡ってマレニアも対処しやすくなったけど、本編発売当時の水鳥(特に近距離でのあのグルグル)回避を確立するよりは今のラダーンの大技とかの回避を確立する方が楽だと思うしね。
[ID:uxJuvMJBaFM]
- 演出が派手なだけで盾のスタミナダメージがかなり低めなんだよね。連撃最後までやって大型ボスの突撃一回よりりちょっと多いぐらい。岩石弾以外はガード強度高い盾持っていけばちゃんと受け切れる。
なんなら盾さえあれば全部の行動パターン覚える必要もない。
バフ盛りで強引に殴り倒すかっこいい勝ち方が出来ないようになってるぶん初めてダクソのボス倒した時みたいな泥臭い快感がある良ボスだと思う。
[ID:BpI847yHvSU]
- カンスト周回、スタミナ155、聖樹紋+25を素の状態とすると、3連コンボ系はフルガードだと基本的に割られます
スタミナダメージは周回によるかと
[ID:s.nOmCw6s/E]
- 騙されたと思って弾き結晶使ってみたら2回目で勝てた・・・
後半中盾だから受けきれずにガード割れてたところを安定して受けきれるの強すぎる
マジで勝てないって人は弾き試してみてほしい
[ID:vElqi3bkPRQ]
- マルチで重力回転突進の衝撃波部分喰らったらhp2000フルから即死したんだけど何事?
[ID:QYUg3gIxUlI]
- そういやステージ凸凹してるのクソだなと思ってたけど、ライフバー30パーのラダーン隕石の時に凸凹でしゃがんでたりしたら安置だったりせんのかな
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 今更なんだけど盾チクで協力してもあんまり成功しないね…
タゲが自分にしか向いてなかったとしても巻き込み性能高すぎて自分が凌げててもホストがいつのまにか溶けてるなんてことが頻発する
同僚も盾チクだとかなり安定感増すけど周回数多いとジリ貧で自分達が保たない
成功率上げたいなら火力出してホストが死ぬ前に倒し切る方向に変えるべきかな
[ID:63ENj/kJ.vs]
- ホストが死ぬタイミングって、開幕直後・第二形態開始で白と引き離されたタイミング・急降下大爆発の3つで7~8割を占める感じなので、火力上げてもあまり変わらん気がする
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 白がどうにかできるところじゃないんだよな
耐えてください
[ID:FO3Hb8egRrM]
- 確かにそうだなー となるとできる事は開幕誓いかけて第2が近くなったら聖防護と高揚で一撃死ケア、状況見て高揚かけ直しみたいな感じになるか
ここまでやっちゃうと協力というより介護みたいになるなw
[ID:63ENj/kJ.vs]
- あとは彼方回復シューティングとかか…ホストをロックオン出来ないからかなり難しそうだけど
[ID:Eb2Z85biPnE]
- 火力出すとは言うけど結局盾チクと比べると攻撃頻度は落ちる訳で
大盾蟻棘出血チクチク以上のスピードでHP削る方法は無いんじゃなかろうか
[ID:OkU2pApqaTs]
- 敵のターンが長い&硬直が短いが合わさって隙に特大武器でR1ペチッってやるより敵のブンブン中に盾チクでコツコツやる方がはるかにダメージ出るんよな。隙に戦技やジャンプ攻撃?欲張ると下手したらこっちの硬直中にハイドーンwwwされてはいダメ勝ち余裕されますねぇ
[ID:3SYXEDvWLtM]
- 山賊二刀の方が火力出るぞ
盾チクより早いから、ローリング出来る人ならそっちの方が強い
霧の猛禽も使えばえっぐいスピードで削れるよ
出血もかなりするし、盾チクは最適解なんかじゃあない
[ID:.sUupozQ4SU]
- 具体的にこっちのが火力出せる!とか考えてたワケじゃないから言われてみればそんな気がしてきた
使ってる人結構見るし拒絶の刺が良いかもと思ったけどそれもタンク役ありきの性能か
[ID:63ENj/kJ.vs]
- 火力は置いといても回避オンリーだとラダーンがグルングルンするからホストが近接ならやっぱ盾チクの方が安定はするんじゃねえかなあと思う
[ID:OkU2pApqaTs]
- ホストの安全確保しつつ盾チクする場合は血派生ソードランスが最適だと思う
あれの出血値と体勢崩し値頭おかしい
[ID:b3EDekCkDnc]
- ショート動画で見たが岩石弾をレナラの満月orラニの暗月で打ち消しながらダメージ与えられるらしい
総合的な強さはともかく魔術に関しては本職の方が強いんだなと感じられる
[ID:4hlKyV/Z8WE]
- 第2の光輪飛ばしも満月で消せるけどタイミング的にも狙ってできるものでもない
[ID:wJXbEXe8u5Y]
- ラダーンが飛び上がるのを回避した瞬間に詠唱すると間に合う
詠唱速度が最遅でもギリギリ間に合うので覚えておくと大技潰した感あって良い
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ティエリエとアンスバッハの装備って貰うのに金サイン呼ばないと落とさないっけ?
[ID:VEFLgdNXRuM]
- 自己解決失礼しやした
[ID:VEFLgdNXRuM]
- 第2形態直後に写し身召喚して、3分もしない内にミケラの魅了で写し身が相手に忠誠誓っちゃって一人ぼっちにされてしまった。
いろんな意味で心折れる…(´◕_◕`)
ミケラの大ルーン持たせてたら良いのか…??
[ID:RwylGE9MWIQ]
- 写し身NTR…なるほど
[ID:ncxu7LRbXYo]
- HP1400以下のホスト多すぎて即死するのやめちくりぃ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 複合ステの武器増えまくったから、無理して生命40とかで抑えようとしてる人が多いんだろうな
自分でしっかり詰めきれない人はLv150とかで抑えるの諦めてもろて……
[ID:w/HrDBQozGQ]
- 対人興味ないならLv200帯がいいよ
流石にこのへんまでくるとほぼ全員生命60になってる
[ID:FONC2xKPR6I]
- こんなにデカい武器をパリィできるなら、モーグとゴッドフレイの攻撃もパリィ出来て欲しいと思いませんか
[ID:k8dAAXDrMUg]
- マレニアでも思ったんだけど、致命取るにはパリィ3回必要です!とかじゃなくて、体制崩しに必要な体幹ダメ?で半分から1/3程度削るってんじゃダメだったんかね
きっかり3回取るまで特に何も起こらないってのがなんかこう…
[ID:OkU2pApqaTs]
- 遺灰呼ぶ時間くらいはくれねぇかなぁ……
[ID:xCtLduPObDY]
- 前半なら歩いてる時間長いから結構ある
後半は開幕3ターンぐらい待たないと厳しい
ミケラの光を盾受けする前提で無理矢理呼ぶ手はある
[ID:beCqHWWcgYc]
- やり方が分かればマレニアほどキツくは無いが楽しいかと言われると楽しくは無いそんな出来のボス
[ID:EDB52I2uQnk]
- 光柱とミケラの髪の毛で視界遮ってくるのがただただ面白くない
[ID:G8Xk6VZ7rTU]
- 軽ロリにしたらいきなり勝てた
位置避けできるのがやっぱ強いわ
[ID:CMM75mQtOec]
- 攻撃が痛いので自分では戦わずに写し身を呼んで遠くから回復する戦法で挑んでるがなかなか第二形態までいけない…
筋バサで彼方からの回復、黄金樹の誓い、恵み以外に何かいいバフありますか
[ID:4pY3tPlUouc]
- アイテムだけど、生肉団子とか
[ID:Fd/V9xUBJAs]
- 左手に大盾(指紋石かムーア盾)右手に聖印はどうかな?
セットする祈祷は黒炎と黄金樹の回復のみ
これだと写し身は黒炎、回復、防御しか基本的にやらないから、二人でポンポン黒炎投げたら上手く行くかも
[ID:l7DKSspVgQw]
- 信仰30要るけど黒炎の護り、あと筋バサなら回復は落葉聖印使ってます?
[ID:iWX4QrQNppY]
- 魔法の拒絶の刺を敢えて提案しなかったのは、強力だけど比較的近付く必要があるのと、後隙が大きいので被弾の可能性が上がる為です
大丈夫なら黒炎より出血がある分お勧めです
[ID:l7DKSspVgQw]
- 盾は使ったことがないので勝手がわからないですが、他は採用してみます!聖印2つでもいいかも
[ID:4pY3tPlUouc]
- NPCと一緒に戦う場合、祈りの一撃と放つ回復が役にたってくれた。
もう少しアンスバッハ殿と共闘したかったよ。
[ID:k.oaG9M3Zcw]
- 蟻棘盾チクでやっと勝てた…
次はやっぱりこだわりのビルドで勝ちたいな
[ID:l/GtaLL88ps]
- 1周目のラダーンでも体力明らかに10万以上あって盾チクで頑張って倒したけど2度と相手したくないんだが…隅々まで探索してNPCイベント進めたのが悪いの?ちゃんと探索した報酬が敵の体力増加かイベントの見逃しの2択を選べる権利なのはいくら何でも酷過ぎないか…???エルデの獣もマレニアも好きな武器で倒したけどコイツだけは好きな武器だけで倒せる気が一生しないわ…
[ID:UQcGDh7uNsQ]
- 白楽しいいいいいいい
永遠にラダーンと遊べるぜぇぇぇぇ!!!
最高のゲームだぁぁ!!!!
ホストがすぐ死ぬ事に目を瞑ればなあ!!!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 周回してからオンストバックアップで撃破前データを延々繰り返したらいいんじゃない
いつまでもホストに文句垂れるのは見苦しいぞ
[ID:Eb2Z85biPnE]
- 一週目は5万弱しかないよ
イベントのためにNPC召喚したらってこと?
別にこの時点でNPCイベントは何にも関係ないよ
死んだときのセリフがあるだけ
[ID:PEovziAzTvE]
- 何だかんだケモと比べたら楽しい
パリィ出来るし
[ID:aYEXfaoKZAY]
- フロム確りエル獣から学んだんやなって感じたわ
パリィ可能な点もラダゴンと共通してるし
[ID:5FdlFRCYcGM]
- 白楽しいいいいいいい
永遠にラダーンと遊べるぜぇぇぇぇ!!!
最高のゲームだぁぁ!!!!
ホストがすぐ死ぬ事に目を瞑ればなあ!!!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 3周目世界で血グレソで勝てたー
レダ鎧・切り返す交差樹でローリングR1ツンツンが反撃を喰らわず良い感じだった
[ID:T/ZNf4gaJO2]
- 幻影連続突進(地上)って、近距離ならラダーンの後ろに回れば食らわないのは分かるんですが、
到底後ろに回り込めない中距離で使われると多段喰らって死んでしまう
これを避ける方法は、後ろロリ、左ロリ、って書いてあるんですが、後ろロリを合わせるタイミングは、残像の当たり判定の最初の初段に、後ろロリの無敵時間を合わせる、ってことで良いんですか?
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 接近して戦うと、少し離れてても前ロリで正面に突っ込むと間に合うはず(中ロリ)。後ろロリとか魔法使ってると間に合わんけど。
[ID:WQB6bfEeIV6]
- ありがとう。中ロリで後ろ回り込めそうな距離の時はそうしてみる。
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 3回目戦いに行こうと思うんだけど、オフラインだとヴァレーイベこなすためにアルターまで行って、ラダーン祭りのフラグ作って、んで、そっからDLC道中駆け抜けてってするのまたやるの〜? ってなって流石にめんどいな
何回も周回してる人すごいわ、ラダーンとは戦いたいんだけど
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 面倒いけど結局次の周やるのにアルター高原いく必要あるしにぇ
[ID:utTG//PcKbw]
- 左右クロス斬りの回避、95%ぐらい成功してきたな
避けられるようになってくるとまじで楽しい
[ID:.sUupozQ4SU]
- 一日使って休憩挟みつつ戦い続けたけど勝てない。カンストだと練習ひとつきついですね…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- カンスト周回で協力NPC呼ぶと逆に縛りプレイになるな
HPの増え方エグい
[ID:pE9Ro.9s9yA]
- 自分も初見は拒絶茨を使わざる負えなかったわ
[ID:5FdlFRCYcGM]
- カンスト盾無し中ロリで倒したいんだけどコツありますか?
[ID:g3KcRZWGTSY]
- 前半はなるべく正面、後半は…(続きはwebで)
[ID:79pzWYJ0sZg]
- 左前ロリの心。後は妥協からクオリティあげていく意識
モーション全部挙げていった時に特に回避が難しいのが2連クロスと空中五連分身で、逆にそれ以外はまぁ回避しきれるものだから、
まずはそれ以外を全部避けれるようにしつつ、難しい2つは付き合いすぎないで二発貰わないようにだけはしたり、分身フルヒットでいいいから本体絶対回避したりでお茶濁して
「その2つの攻撃だけでエスト全部なくなったらそれでいい」を目指すのがオススメ。大抵そうならないし
余裕が出てきたら二連クロスの発生しにくい立ち位置を意識したり避け方模索してみたりってスキルアップの仕方が楽
[ID:WhXj89qP4TY]
- 盾チクの為に生まれ変わるのも面倒くさくて大ルーン・タリスマン・霊薬にアイテムでカチカチにしてHP盛って軽ロリにして武器は例の血の蟻レイピア一本もって犬ステして極限まで生存能力に高めて。あとは盾チク白と拒絶白に何とかしてもらう戦法で何一つ攻撃パターン覚えないまま終わらせた。次の周回はどうするかねえ…。
[ID:iXfCr.6EBRk]
- マレニアの方が楽しいと思うんだけどなぁ…見えないじゃん…見えなくない…?第二形態死ぬほど重いし…
[ID:9Mq61SB1MVI]
- 腕の動きとリズムで覚えるんだ
常に行動パターンを2択か3択頭に浮かべると髪が邪魔でも振りの早い攻撃避けれる
あと密着してたら光柱は全く気にならない
1番視界妨害してくる約束の王は避けやすい上に隙がバカでかいからむしろチャンス
回数重ねればまた景色が変わってくるよ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 光のエフェクトを全て視界から消すのだ
見えるのは剣だけ
見極めるべきはそれのみよ
むしろ剣の振りと当たり判定が全く噛み合ってない水鳥と確実に意図的にタイミングずらしてきてる分身斬の方が腹立つのだ
[ID:fgCxVpgzDW2]
- めっちゃ個人的には
1.ラダーン前半、2.ラダゴン、4レラーナ、3.マレニア水鳥前まで
盾構えたい、パリィは好きなタイプだからマレニアは低め。ラダーン後半?対話拒否ビームよ
[ID:Q2nEsqYrj0M]
- どうでもいいけど何で第一形態で聖属性わりと効くんだろ。素材は肉体も魂も効きづらい(というか本編のデミゴッド全般に対する聖属性の相性が壊滅的)のに
[ID:kkIRcIihFBs]
- 魂が宿り切る前で実質ゾンビみたいなもんなんじゃない?
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 黄金律の外にある復活方法で、死に生きる者に近い扱いされてるからとか?
ただの妄想ですがね
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 本編で後半ボス軒並み聖耐性高すぎって指摘されたのを気にしてるんじゃない?
追加装備も信仰押しだから耐性面でも優遇してるんだと思う
[ID:wmp/uJT/LqY]
- 白バイトしてるけど全然出荷出来ない、同僚もすぐに死んじゃうし出荷出来るのは普通にクリア出来るけどマルチでやろって人くらいだわ
[ID:Otx0TbeC9xs]
- ホストが落ちたら即時終了のシステムで、そのホストがワンコンボを盾無し回避で処理出来ずに終了ばっかり
盾無しホストの場合、回避が達人クラスじゃないと出荷は無理
[ID:r.zVEHcGKbw]
- マルチやるなら最低限HPあって欲しいよねー
即死するのは流石にどうなのとは思う
あとダメージ量見るに、カット系タリスマン付けてない人も多い
生きてるだけで大勝利なんだから防御系は付けて欲しい
実はHP1000〜1200とか割といるんですよ
[ID:.sUupozQ4SU]
- どうやってここまで来れた?ってレベルのやつはずっと白に介護されてきたのだろうか……
そういうホストを足切りしていくのは良いボスだと思うよ
[ID:fgCxVpgzDW2]
- DLCのラスボスで足切りしてどうすんだよ
まぁ数回やったくらいだとほとんどの後隙から後出しで当ててくる糞ボスってのがまだわからんから他のボスの感覚だとすぐ死ぬわな
[ID:f2QN7NE4iGM]
- ルーン50万……おれ本当に神人と王殺したんか?
[ID:do7WQlp4z4Y]
- こいつでホストが速攻で死んだときにルーン貰えるのって仕様だっけ?他のボスも同じだったかな
[ID:uxJuvMJBaFM]
- カンストで白呼んで遊んでるけどみんなすぐしんじゃうな
[ID:TmtnDByYLTY]
- ちょっと気を抜いてて、カスったら即死してファっ!?ってなるあるある
次はちゃんとやるから!ノーカウント、ノーカウントで頼む
[ID:utTG//PcKbw]
- 本編カンスト、今はDLC5周目かな
ボス戦の初回のみ必ず白を呼んでるけど、メスメルから白は生き残れなくなりますな
[ID:RqHn9YMPmRw]
- DLCボスの中で唯一評判通りに本当に強かったボス
心が折れかけて妥協しようかと思ったけど、案外攻略出来るもんだな
マルチの方が難易度高そうで楽しみだ
[ID:xiy7/EmnsRM]
- 何かこいつ腐敗状態で体力一定以下になると即死しない?
[ID:bsHgWuYimqU]
- 個人的には初見時のマレニアの方が対話拒否感エグくて抵抗あったな。何ならリゲインは未だに抵抗ある。ラダーンは突き詰めれば往来のダクソスタイルに落ち着くのは良かった。ただ空中隕石からの分身攻撃だけは避け方の確立させる感じが水鳥っぽくて受付けなかったわ。
今後は即死レベルの攻撃の対処複雑にするの止めてほしいな…
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 理不尽さで言えばやっぱりマレニアに軍配が上がりますよね
ラダーンは単純にフィジカルが強いって感じですね
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- マレニアもラダーンもベクトル違うだけで両方とも理不尽要素詰め込んで強さを表現してみましたって感じがしてなぁ。対話拒否ってのはよく分かるわ。一方的に強さ押し付けてくる感じでそこに対策や回答がないからこっちもゴリ押すみたいな分の悪いパワー勝負させられてる感覚がある。
[ID:GUMheVp62Z2]
- 割とク○寄りじゃない?
ピカピカ光って何起こってるかわからんし光柱が邪魔して隙も無いしちょっと判断間違えたら9割持ってかれて起き攻め来るし
何させられてんだろ…って気になってきた
[ID:IKthhP6Yp9E]
- 後半は展開速いしよくわからんのはめっちゃ分かるんだけど、ピカピカ眩しい的な感想はあんまりわからんのよね。環境違うとめちゃくちゃ眩しくなるんだろうか
[ID:LAM/yLM6JWo]
- 盾無し状態異常なしでもクリアはできる所までやったけど、少なくとも個人としては良ボスとは言い難い。エルデ本編で出てた悪いところを濃縮してると感じた。
[ID:GUMheVp62Z2]
- wiki編集用に何十回と倒してるけど自分も良ボス判定にはならないかなぁ
飛ぶ浮く離れるの遅延行動があまりにも多すぎるのと遊びが少なさが目に付く
眩しい云々についてはここでも何度か書かれてるけど立ち回りの影響もあるとは思う
ただミケラの光にしろ約束の王にしろ無駄に光らせてるから、そういう画面のうるささも含めて眩しいと感じる人は多いんじゃないかな。というか約束の王に限れば自分はもう感覚で回避してるから正直ラダーンのモーションとか見えてない
[ID:6cN0/khi9d6]
- 光はするけどくすんでる?というか眩しさ軽減処理されてるからそんなに
ただ見えにくいのはわかる。
良ボスうんぬんは個人の感想なのか客観的(なるべく)なのかで判断分かれるところ。
個人の感想なら俺はミケラダ好き。ただマレニア好きな人は嫌いなんじゃないかな?って思う。どっちも客観的に見たらク○ボスだと思うけどね
[ID:laOw5J.57t6]
- DLCボスは慣れると「こうすれば回避できる」的なゲームの理屈は分かってくるんだけど、
理屈で回避しているだけで直感的には納得行かない挙動が多いのはとても感じる
回避じゃなくて「この時はスティック後ろ」みたいな覚え方になってるのよな
実際にやってることはダクソのボスや評判良いミドラーなんかと変わらないんだけど、
動きや判定の説得力、見せ方の上手さはボスごとに結構差を感じる
[ID:w06K0g/S7to]
- 耐えてください
[ID:3WBjq4qYZOE]
- もう、いいだろう…(指紋石)
[ID:IKthhP6Yp9E]
- 盾なしクリアできたけど、刺突で差し込みやすいソードランスに持ち替えてなかったら心折れてたかも。後半にワンパン火力の避け方模索系の攻撃が多くて、かといって前半は慣れても討伐時間短くならないのが相性悪いよ
[ID:g0LFp47s1RY]
- 後ろロリしてたら眩しい
前ロリして密着してたら眩しくない
眩しいって言ってる人は前ロリしてみて!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 重ロリだと左右クロス切りの二段目が引っかからないらしく簡単に避けられるの草
[ID:MIzor0WIDV2]
- 3日掛けてようやく撃破した。脳汁やばいぜ
攻略情報縛りで後半で死にすぎて前半ノーダメ余裕になってしまった
左右クロス斬りへの回答が分からずそれをいなすために中盾持ち出したけど立ち位置でロリ回避できたんだな
めちゃくちゃ面白かったけど正直左右クロス斬の二段目だけは最速ロリ二回で避けられるようにしても良いんじゃないかな 盾にアレルギーある人はショックで死んでそう
[ID:XR7b/y2Z8HE]
- 有名実況者の真似して両手グレソ獅子斬りで挑んだけどすごく楽に勝てた。戦技ブッパでさっさと態勢崩す戦い方では最適解の一つ。
[ID:KJYD6HgsbZk]
- あんまり最速とか気にしてなくて知らなかったけど
ラニに使えた時に3人と話した後自害するとラニ前ワープしつつ会話スキップ出来るのね。ティエリエの秘薬買い込むか…
[ID:zIHwHFunp5A]
- ごめん…全然関係ない板に書き込んじゃった
[ID:zIHwHFunp5A]
- 第二形態左始動どうしようもなくね?人外じみた反射神経ないとデレ行動待つしかないじゃん
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 自分は第二形態の左始動すらきついので第二はもっと…。ノーダメージ動画だと画面左に走りながら回り込みつつ避けるのがコツとさっき観たので試してみる予定だけど、あんな一瞬の連続でやれるだろうかと。
反射神経すごく必要な感じ…そりゃ盾チクが最適解と言われるよなあと。
[ID:N9/h7ICLx66]
- ↑ミス。自分は第一形態の左始動すら、です。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 白専の私が言うのもなんだがこいつの場合はソロよりマルチの方が数倍難易度高いから勝てないならソロで練習する方がいいだろうな。あとホスト絶コロメテオは悔しさが溢れてそう
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 軽ロリとパリィとレイピアでやっとシバけた。なんていうか弾きが下手クソな狼でやるSEKIROみたいだった。散々言われてるけど、左→右→クロスの初段の発生がクソ早い。もしかしてこれ、プレイ環境の遅延次第で難易度変わるやつでは。結局最後までパリィの発生が間に合うことはなかった。今日ほど発生8Fを遅いと感じた日はない。振りかぶった時点で判別付けばパリィ取れたりする?
[ID:nvpIzX2NJrA]
- ロリはしんどいけどパリィならギリ間に合いそう
ただパリィ主体なら中ロリでクロス斬り制限ムーブの方が安定するよ
[ID:ncxu7LRbXYo]
- 左腕が動いた瞬間にパリィ入力しないと間に合わない感じですね
必然的に左腕側に意識を集中しておかないと絶対に反応できません
右手の薙ぎも結構速いので、相当慣れが必要です
[ID:gie4lenbZYc]
- パリィやったことないから分からんけど初段ガード2段目パリィとかはやっぱ無理?
[ID:OkU2pApqaTs]
- 霊夢、左右クロス斬りは反射神経大事がなんだぜ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 正面でクロス斬りはともかく、振り返りクロス斬りはインチキくせぇ
倒せてもそこはむかつく
[ID:jyrddDW6sZ.]
- なんか振り返りクロス出させない(ほぼ?)立ち位置あるらしいぞ
[ID:60TrDFj6FJw]
- 白活中にいきなり第2形態から始まった事が2度あった。どちらもホストが霧入りするとミケラ合体ムービーが流れたんだけど、1度目はそのまま普通に戦闘、問題は2度目でラダーンがステージ奥の高台(ムービーで登場する場所)に埋まってて、しばらくしたら撃破(落下死?)。なんじゃこりゃ...。
[ID:mGPtYCI7t/c]
- 密着したら光波視界阻害避けれるのはだれでも知ってるわ。逆にそれができなかったらどんなクソボスだよと。問題はそれが前提な造りになってる事だよ。一発でも被弾したらノックバックで視界阻害からの運ゲーロリ択即迫られること。一発も被弾しなければ勝てますよって当たり前の事を言ってるようなもんだわ
[ID:P9V.8ZGWgeQ]
- だれでもじゃあ無いんだよ…
白活してみ?半分以上のホストが第二形態後ろおねロリで逃げて死んでる
エスト飲むのも攻撃するのも密着安定のボスだけど、それが分かってない人多いのよ
あと被弾しても動き自体は第1形態と大体同じだから被弾にビビらずによく見たら避けれるよ
フロムのボスはリズムゲーってそれ1番言われてるから
[ID:.sUupozQ4SU]
- 密着が安定なのソロでひたすら相手しないとなかなか分からない部分なんですよね…最近のソウルシリーズ系のボスって大体がそうだと知ってても慣れるまでがとても怖いイメージも。ソウルシリーズ全部やってる自分でも慣れるまではひたすらビビり倒してます。
[ID:N9/h7ICLx66]
- ヘビークロスボウで楽勝っすよ
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 白やってるとホストの7割ぐらいは急降下爆発で死んじゃうなあ。知ってれば避けられるけど、エルデンで急増したこういうわからん殺しはあんまり好きじゃない
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- 走るだけじゃね?分からんごろしってほどか?
走らなきゃほぼ即死技なんか2の頃からあったけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- なんならデモンズのタカアシからだね
初見の時は化身のタメ攻撃も毎回必死に逃げてたからミケラの光で懐かしさを覚えた
[ID:u58aWnuM.L2]
- あれは祭りで予習済みだから問題なかった
隕石からの連続切りとか星呼びとかの方がしんどい
[ID:NmJG53EZvQQ]
- マルチで盾チクやる時に血派生がいいか冷気派生がいいか結構悩ましい
PT内に血派生1人だと倒すまでに3出血、2人だと4出血、3人でも5出血いくかどうかというイメージ
それだと血2人で4出血(40%)より血1人冷1人で3出血3凍結(30+22.5%)の方がよさげな気がするんだけど、凍結で行って他二人に血がいないと火力不足になるし、悩ましい・・・
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 表出血裏冷気装備にして出血多そうなら裏の冷気武器で殴るとかでいいんじゃない?
[ID:jlku.Pcor/o]
- 死角の一撃でわりと簡単にノーダメできるけど密着できるから、スタミナ消費が激しいから低レベじゃやっぱパリィが一番楽だねこれ
[ID:85biAwy1mwQ]
- ボス霧前のメッセージに「諦めろ、ナメクジ」って書いてあって泣いた
[ID:xFhdwQcgP8E]
- 諦めろ、ナメクジ
[ID:.sUupozQ4SU]
- ナメクジ!つまり🐌
つまりスネイル
[ID:NsnfWNlXsIw]
- ミケラに対する「お前のようなひとりよがりのナメクジが新たな神になんてなれるわけないやろ、諦めろ」というメッセージの可能性
[ID:ho7XuVY22MY]
- ナメクジって雌雄同体なんだよね
男なのに王と番って神になろうとするミケラにピッタリ
[ID:Eb2Z85biPnE]
- 第二形態の練習したいだけだと第一形態の方で岩石弾出されると遅延行為でしかないからだるい。
初めから第二形態にしてほしくなってきた・・(感覚麻痺)
[ID:Lqo6bGHYUlU]
- カンストラダーンのルーンっていくつでしたっけ・・・60万くらい?
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 637500です
[ID:85biAwy1mwQ]
- ありがとうございます 本編と比べて増加率渋いのね・・・
[ID:1QCi22z5Ft2]
- やっっっと初見撃破できたぁ!!!
まっじでク○ボスだった!難易度のベクトルおかしい!二度とやらん!
二度とやらん…けど…あれ…?胸の高鳴りがおさまらねぇ…
[ID:IKthhP6Yp9E]
- パリィ狙ってる時に限って遅延ばっかの個体当たるからうんざりするな
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- どうして術師なのに密着近接戦闘しなきゃいけないんですか…どうして…。
[ID:yHq8/0IFlng]
- こいつに限った話じゃないんだけどマルチでボスの周りをローリングでコロコロする奴がいると難易度爆上がりする
[ID:bsHgWuYimqU]
- 回避縛りとか本来名人芸の筈なのにマルチだと邪魔にしかならないという悲しみ
[ID:OkU2pApqaTs]
- マルチだと前ロリか後ろロリで相手の向きが変わらない様にして味方に安全に攻撃して貰うのが大事なんだけど、このボスだと盾持たないとほぼ無理なのよね…
だから俺はミケラダのサイン溜まりはオフにしてる
[ID:C/O8ShxkTLI]
- ミケラの光の判定厳しすぎない?モーション見てダッシュしても間に合わないんだけど
[ID:PYL9MnY6Eqw]
- 冷たい蟻棘レイピアで何とかクリア…凍結強い
[ID:qgimRLTRD62]
- 20時間くらいかけて、初見カンストラダーン、パリィでやっっっと勝てた!!!!!
そして、倒してしまうと、ここ最近ずっと戦ってた強敵が居なくなってしまって、めっちゃ悲しい消失感、、、、、!!
もう一度やりたいから、もう一周するか、、、
[ID:5PcRLe.lSTo]
- 中盾の蛇紋章で盾チクして倒したけど、持久力25でもタリスマンで何とか立ち回れる感じではあったかな。中盾で戦った事ある方ってどの位持久振っているものだろう
[ID:81GtDvMqwTg]
- ラダーンの二形態目ってなんかBGMが盛り下がるの気になるんだよな、一回戦目が良い感じだから特に
マレニアみたいにいい感じに盛り上げてくれよ
[ID:lRuJDSUcm46]
- 星砕きのラダーンのBGM2つともアレンジして出してくれないかと思ってたけど神人でてきちゃったからしょうがないと無理やり納得してる
[ID:h8OTN7leo7A]
- 神々しさばかりであんま激しくないよね
ソウルやブラボもそうだけど神や悪魔の類いより人や半人のテーマ曲のが激しくて儚いのが多くて好き
[ID:OkU2pApqaTs]
- みんな意外とBGMちゃんと聞いてるんだね
フロムゲーで、グウィン以外はほぼ気にしたことないわ
[ID:TmtnDByYLTY]
- 今回のDLCで言えばレラーナ、ベール、メスメル辺りとかいいよ
特にメスメルが好きかな自分は
[ID:w8vSRSLwKms]
- ラダーンじゃなくてミケラのBGMなんだからそら盛り下がる
[ID:uBcLJpT6N2I]
- 大楯なしソロだと弾き雫と霧の猛禽が我が導きだった
[ID:VAqzb9wWTjA]
- シャブリリでヘイト稼ぎして投げ物でタゲを取り魔盾とジャスガ霊薬で耐え忍びホストを出荷に導くのが楽しくなってきた…。
数日これやってて思ったんだけど、急降下爆撃の時のラダーンのタゲ取りなんかおかしくない?
[ID:Pki3ZtbRLkM]
- そもそもDLCボス自体タゲ移り方おかしい
[ID:yUChjglDLvc]
- サイコクラッシャーでホストの方に飛んで行ったと思ったらいきなり反転してこっち戻ってきたときは笑ったわ。はいエスト飲もうとしてたんで直撃してやられましたわ。マジでエストボタン1F反応でエスト狩りはやめろって・・・
[ID:3SYXEDvWLtM]
- 何名かやっと初見で勝ったって書き込みしてて勝ったのはおめでとうなんだけど
初見撃破って文字通り初めて見て撃破なわけで何回も何時間も何周も挑んでたら初見ではないのでは?
[ID:D/8zwwyA4Ic]
- 3周目ソロ 大盾持って腐敗と猛毒入れて粘り勝ち
[ID:cRFotmornnk]
- 事前に予習として動画見てたけどいざ実戦になるとまるで参考にならないから大人しく大盾持ち出してチクチクした悲しみ。ガン盾状態異常以外で勝ってる人尊敬する
[ID:A1wMwYl.5SE]
- ホストが大盾チクなら、余程下手打たない限りはメテオまでは何とかなれど、盾無しホストだと何かの連撃でほぼ終了
華麗に避ける達人なんかにゃ、まず出会えない
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- 回避主体の練習のためにプロロで生かしておいてるんだが、回避で何回か戦うと面白くなくて結局パリィで倒してまたプロロみたいなのが続いてる…回避主体で無被弾安定しなきゃ遠方白で入れないからちゃんとやらなきゃなぁ
[ID:NME/aVdc0IQ]
- 密着拒絶の刺ねじ込むならミリアムの消失で後隙消すと大体の追撃をごまかせていい感じ
マルチでは…やめたほうがいいんだろうな多分
[ID:NNk53rcqXbE]
- 攻撃が激しすぎる上に、派生までいれられるといつ反撃していいのかわからなくなるからやめて欲しかったな……。
[ID:FJva.IuuEj6]
- レベルカンストで協力者やらせてもらってるけど、無制限帯なら他のボスに比べて結構成功率が高めなイメージ
マッチするのが無制限帯だから流石にみんな重装備で高火力だし、対策もしっかりできてるホストさんが多い
それでも成功するのは、指紋石盾チクの場合が多いけど
[ID:TEPkPljgsfA]
- マルチホストでパリィ軽装で戦っててすまない...
でも純魔だから絶対大盾無理だし、5週目だと魔術よりパリィの方が楽しいし、マルチだと大盾勢とのポジションの取り合いが楽しくなっちゃったんだもん
[ID:SZhc29jUFI2]
- 大盾リングって感じ
[ID:zHOsvd4./QE]
- 一周目Lv179加護13でクリア。
デュエリングシールドと弾く硬雫たのし~~~~!!!!!!
[ID:TB2qwo8gwIc]
- 3周目導きのオルドビスで撃破。
向こうも聖属性攻撃だけど、こちらの聖属性攻撃も通りやすいのはなんだかエモい
[ID:j.aabE2Wjsc]
- 使ってて思ったけど、無敵ですら凌げないミケラの光をサブに気軽に仕込める霧の猛禽で耐えられるのはフロムが意図したことなんだろうか。
ない時に比べてだいぶ楽だったから良いんだが…
[ID:j.aabE2Wjsc]
- 幻影って固定ダメージかな?盾受けしても直撃でも同じくらいしか減らんしダメージ喰らった時に出る黄色のゲージでてないからなんか特殊の攻撃だよね
[ID:PEovziAzTvE]
- ちゃんと検証した訳じゃないからわからんけど、単純にダメージ低すぎて割合でカットする盾受けとの違いが分かりづらいだけじゃないかな
[ID:4BA3uRYY0ZM]
- 腐敗こそ使ったけれど黒き剣で運命の死を刻んでやったぜ
ミケラ抜きの全盛ラダーンとやってみたいものだ
[ID:/YBiqFrUyNU]
- おま環かもしれんけど、白でやってるとパリィが高確率でスカる。通りでみんな大盾構えてるわけだわ
[ID:vwOrWpbuNqI]
- 白でパリイする時はワンテンポ早く出さないと成功しない、多分ホストとの同期ズレかなんかだと思う
[ID:M7HL/Gq6bhw]
- カンストガード縛りで突破やっとできたージャンプ特化装備とダブルソードランスありがとークロス斬りはど真ん中密着回避とかで高確率で避けられるのね
[ID:MNKAO2hPoKg]
- 二週目、盾無し大刀ソロでやっと倒せた……一週目とりあえず早くクリアしたくて遺灰と盾チクしてモヤモヤしてたから、マジで解放された気分 倒したら全部許せてきた
[ID:jyrddDW6sZ.]
- なぁ…試しにラダーンで白活してみたが、
まじで何もしないホスト多すぎじゃね?
[ID:PWo4xFQSJig]
- こいつに関しては…勝てないから白呼んで、手を出すから擦りつぶされて、結局何もしないのがいいって結論になるのは仕方がないのかもしれん
それなら回復やバフでも撒いてくれとも思うがそういうホストってそれですら巻き込まれて死にそうだし…
下手すりゃほんとに何もしなくても第2形態直後や急降下で死にそう
[ID:bh8F.v4gOC2]
- 下手に動き回ってやられるホストばかり見てきたから逆にステージの端でじっとしててくれた方がこちらとしては助かる
[ID:8HjHH0sjQtI]
- 変に手を出して⚪︎ぬホストをたくさん見てきたので我々盾チク隊に任せてくれと言う気分です今は。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 気持ちは分からんでもないが、最後の頼みとして呼んだなら仕方がない部分はある。急降下やミケラの光以外も、光輪に叩きつけ後の光柱約束の王と範囲攻撃が多過ぎて、周りをうろうろされるだけでホストの体力が減っていくよりはいい
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- シャブリリつけてるのも多くてこっちにターゲットも向かないのに近づくのは巻き込まれに行くようなもんだし
共闘感の全く無いただ最適化した白に処理してもらう作業すぎるからもう呼ぶの止めちまったよ…
[ID:7uPt8YqYkZY]
- 第一形態で死の刃と黒き剣入れたら第二形態でクッソ回復してて草はえる
ティシーバグと一緒だろこれ治ってねえじゃねえか
[ID:5aTUVDp9eZw]
- ドッスンローリングだと起き上がるのおせえからクロス切り回避できるのおもろすぎる
[ID:sdgwTjQWYnY]
- 毒腐敗出血を押し付けて沈めた
勝っても嬉しくないし負けると無限に腹立つ
フロムへの見方が悪い意味で変わるゲームだったわ
[ID:5KaHCTh2nd6]
- マルチの事考えて後ろロリで回避の練習してたけど横ロリに比べてやたらと狩られるわ。特に第二
[ID:L61YfW9afCY]
- マルチでローリングのみ回避勢が居るとラダーンの周りぐるぐるされて攻撃回避難度上がってうぜぇみたいなコメントあるけど、ローリングのみ回避だとそうしなきゃすぐ死ぬよね?
[ID:gSI1yxtBeB6]
- 一応角度ぐるぐるさせない前ロリでも基本はよけれる
2連もなんなら股下右足寄りを目指す避け方あるし
第二形態に前ロリが狩られやすい連撃パターンがあるんでそれだけモーション見極めが必須なのと、掘り起こし派生だけはその前段階ぐるんと抜けちゃった方がどの道その後向き直ってこないで攻撃チャンス確保できるしいいよって感じ
細かい話しだすと空中分身のあと降ってくるのとか角度つけた方がいい攻撃はあるけど、それでぐるぐるされるのが嫌って人は基本いないだろうし
[ID:WhXj89qP4TY]
- 一応あるのね。俺には無理そうだから呼ばれたらひたすらグルグルするわ。
[ID:bvb46QB9zxk]
- ローリング勢だけど、近接2人以上いると無理だね
そういう時は遠距離攻撃してる
んで、こっちがローリングしてると突っ込んできたホストがすぐ死ぬ笑
[ID:.sUupozQ4SU]
- 最初から第二形態のパターンあったんだけど、何か条件ってあるんかな?ちなみにこっちは呼ばれた白。ホストさんはダメージ的に1周目だと思われる。ボス部屋入った瞬間ラダーンが膝ついてHP満タンで第二形態スタート。
[ID:n91m5gLDpNo]
- え、開幕死の刃と黒き剣当ててたけど第二形態の時回復してるのか。白活で思いきり害悪ムーブしてたわすまん…。
[ID:yHq8/0IFlng]
- 形態移行時の仕様と死の刃の特性上回復してるように見えるだけだと思うがどうだろうね、直当てやスリップで減らした分は減ってるし
[ID:LsFCN.1OHwg]
- これたぶん死の刃の最大HP低下が内部処理的に永続デバフ扱いされてて、形態変化で全てのデバフが解除されるからHP低下も解除されて回復しちゃうんじゃないかな…
[ID:kTXPZheW.8Y]
- もし本当にデバフ解除で回復してるなら直してほしいね。回復というか戻るだけなんだろうが
これホストのヘイトをこちらに向けるのに優秀だから外すまではしないけど第二形態開幕時に当て直したほうがいいかもね
[ID:X38BatgX13.]
- もしコイツが第一形態で1ゲージ、第二で1ゲージ有ったらヤバかったな
[ID:jyrddDW6sZ.]
- 密着ロリチクを昔から推してたフロムの答えがこれ
死闘感とやらは、密着してこそなんだろう
回復する隙がなく体力ミリでロリ回避して生き残れた時の気持ちよさたるや
君、何はともあれ"前"に避けたまえ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 盾チクの盾だけが広まった影響で盾持ちが多い。
盾持ちが2人居ると逆にやり難くて堪らなくなるから譲り合いの精神が求められる
[ID:0xz4y/LWajU]
- ソロよりマルチの方が難しい…重力回転が空中でタゲ変わったりするともう回避無理や
[ID:7tnWUeB9/fI]
- 初手はだいたい重力回転飛びするからそれさえ避けれたらエオニアを撃つ隙ができる。ただその後の硬直でやられる事もあるから真珠雫とか対策は必要
[ID:0o1qXf8XYq.]
- 加護なし2週目
血の逆手剣がなかったら勝てなかった
弱体化は対戦だけにしてくれんか
[ID:XUnfjNF0Z1U]
- マレニアで2ゲージボスに文句言われて反省したかと思ったらラダーンはラダーンで硬すぎてほぼ2ゲージと変わらないのなんなの…
[ID:5ihQB0DNbh6]
- タイマンに心が折れて白活ばかりしてる…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 逆にタイマン強すぎて白活で練習してり上手い人の動画見たりするな。なおそれで実戦して初戦で上手くいったことはない。
[ID:yHq8/0IFlng]
- 強すぎてじゃない怖すぎてだ。強(こわ)いが紛らわしいんじゃい。
[ID:yHq8/0IFlng]
- 侵入も出待ちばかりだし、白活安定だナ!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 急降下大爆発の飛んでくる方向、ボス部屋入口の方角(東)で固定ですかね?
[ID:XuEyqoyqzOw]
- こういう「ずっと俺のターン」押し付けてくるボス見るとやっぱSEKIROのシステムって神だったんだって思うわ
[ID:fYZ0IvgAOGI]
- 弾く硬雫とかいうチート霊薬でSEKIROごっこできるゾ
[ID:.sUupozQ4SU]
- 上の方に、ラダーンで何もしないホストが多すぎるという書き込みがあったんだけど、ラダーンで何もせず遠くにいるホストって、大概第二形態直後白がたどり着く前に死亡or何かの弾みで突然ラダーンのタゲが向いてそのまま死亡or大爆発で死亡、ってことになるから全然安全じゃないのよね・・・。
何もしないならしないで、ひたすら白の近くでガン盾(できればラダーンが白を叩いている間に全体回復、ただし無理はしない)、第二形態開始直後は白のいる方へ全力ダッシュ、大爆発は霊薬でも何でも使って凌ぐ、ってやってくれれば何とかなることもあるんだけど
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 百歩譲って急降下と大爆発で落ちるのは割り切ってる(対策しなさい!とは思う)
それより個人的には連撃が問題で、盾無しホストは回避をミスして終わります
「こりゃアカンな」ってのが体感で分かります
[ID:Kh1.BU72t/M]
- 全く……誰だ!全盛期のラダーンと戦ってみたいとか言っていた愚か者は!! おかげでとんでもない化け物と戦うはめになって、阿鼻叫喚と化してるじゃないか!! 正直に手を挙げて言いなさい! ちなみに僕は🖐️
[ID:QN5qRJ0AlD6]
- 僕は一人で星の運命止めるバケモノにかなうわけないから止めとけって言いました!!✊
[ID:np49qOR4UQU]
- 肉体はモーグウィンなわけだから全盛期よりは火力やら速さやらは抑えられてるまである
[ID:yHq8/0IFlng]
- なおミケラ(神)がセットになっている模様
[ID:.sUupozQ4SU]
- ミケラの後方支援が強さの7割くらいを占めてるからな
[ID:Hw4c9jYNOQI]
- さすがにこいつが全盛期のラダーンっていうのは無理があるよなあ
ラダーン本人が戦ってるっていう人いるけどだったら謎の聖属性攻撃やいきなりハグして魅了したりするのは何だって感じ
マレニアが義手を直すのを待つぐらいの武人なのに王を決める戦いでミケラの助けを良しとするはずがない
[ID:uBcLJpT6N2I]
- スマブラ後アンスバッハ殿の会話がかなり熱かったんでNPC白何度か呼んでたけどこれ無理だ
盾チクや遺灰縛りなんかよりNPC呼ぶ縛りの方が遥かに高度な縛りプレイになる
[ID:zHH4SCJO0iY]
- ミケラとラダーンの子供は赤髪なのだろうか
めちゃくちゃ強そうではあるよなぁ
[ID:.sUupozQ4SU]
- どっちが産むんです?
[ID:zUPxUglbVWs]
- そらもちろんモーグ様よ
ニーヒルのリズムで腹式呼吸するから
[ID:IKthhP6Yp9E]
- 大腐敗壺、第一段階だと一発で腐敗になるのに第二段階だと2個当てても腐敗になんないの何で?
耐性爆上がりしてるの?
[ID:nrKv3BxpXCU]
- 多分第2形態のほうが腐敗になりにくい。変化前から耐性値引き継いでるのかそもそも弱点じゃなくなってるのか、はたまたその両方なのかはわからん。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 第一形態の状況と関係無しに第二形態は耐性上がってるよ。事実上、別のボスが出てきたと思っていい
[ID:WkOWERjbMSM]
- 切り上げ→岩石弾→幻影5連続攻撃(空中)の回避方法のとこ、岩石弾派生幻影コンボの解説なのに一部単発幻影4連撃の避け方解説が混ざってるの紛らわしくないですかね…?
[ID:eETzfIsqjxk]
- うまい人の動画を見る→実践する→自分にできることとできないことを区別する→できないことをどうカバーするか考える
この流れを減ると急に楽しくなった
基本的に行動一つ一つをちゃんと対応すれば理不尽にやられる行動もないし……お前良ボスだったんだな、発売すぐの頃に罵倒してごめんな
[ID:zjGuj1hcn/6]
- 慣れてくればそこそこ楽しいボスではあるんだけどそれでも70点くらいのボスかな
ラダーンだけだったら100点
[ID:lgQeg772vvo]
- 重力回転突進が一番苦手かもしれん
500戦ぐらいしてるが3回に2回は引っかかって何もできない……
そこを抜ければ第二形態まではいけるんだけど
[ID:4pY3tPlUouc]
- あくまで自分の感覚だけど、ラダーンが飛んでくる際、放物線の頂点に達したタイミングでラダーンに向かってロリすると安定して避けられた
[ID:/lt9roHtjqM]
- ガイウスの時も思ったけど、着弾地点付近が甘め
若干滞空?してこっちに向かった瞬間に前ロリすると体感早くても成功してたな
来るなってタイミングでロリするとまず当たらんかったよ
マルチ等で離れてたりターゲットが別だったりする時は、音と同時にロリすると当たらんと思う
[ID:Y.nifM2wwII]
- これがセキロだったら2連からのクロスも弾き→弾き→r1→傘カウンターが綺麗に入りそうやなぁ。結局あせんちゅの性能が低いんや、ヤーナムステップとは言わんからせめてバクステに無敵つけてくれ、後弾きも常時出来てくれ
[ID:NME/aVdc0IQ]
- レベル1縛りだと第2形態が鬼門すぎる
振り速い攻撃をガードすると削られて死ぬのがきっつい
[ID:xFV2yN.aXls]
- 疲れがイライラに変わるまでの早さが他のボスの比じゃない
倒しても嫌いな同僚が朝来たら辞めてた時のような少しだけせいせいした気持ちと微妙なやるせなさしか残らなかった
[ID:wmp/uJT/LqY]
- 全裸バックラー慈悲短剣でカンストやったがやはり軽ロリパリィが一番楽だと思った。
片っ端から初段を弾けば連撃阻止できるし、何より第二形態の光柱も振ったあとに出るから弾けば阻止できる。
注意すべき点は密着してると判定が早い技が多いのでそれ前提でパリィしないと失敗しやすいことと、
四股踏みとか重力系の技とかミケラハグとか分身とかパリィ不可の技はローリングで対応しないといけないこと。
あとロックオンカメラはマジで壊滅的で、意地でも正面をキープし続けないと
画角が上向きすぎるのとラダーンが回りすぎるせいで凄まじく荒ぶる。もう少し引き気味のカメラにしてほしい。
[ID:dQ//8sRSMWE]
- 中ロリはやっぱり厳しいかなぁ。加護あるとはいえ軽装も怖いんだが…。
[ID:yHq8/0IFlng]
- 第2形態、なんか絵と判定が乖離してね?と思って後から動画とか漁ったら、それで避けれるんだみたいなのが多々あってビックリしたわ。
ただ、調べないと分からないような判定の攻撃をするのはゲームとしてどうなんすかね…?
[ID:SAIvFUYWMWk]
- (盾で)耐えてください。我々は自力で回避方法を見つけられなかっただけや…
[ID:N6wraiI1i4.]
- そこら辺はもう水鳥乱舞で散々言われた
これがフロムの解答だ
[ID:iWX4QrQNppY]
- 水鳥乱舞も自力で避けられるようになった人少なくないんじゃね
だからラダーン攻略法も動画見なくても避けられるよ
死にゲーだし
[ID:.sUupozQ4SU]
- 水鳥乱舞の一段目ぐるぐるローリングなんて絶対に公式が用意した避け方じゃないからな。遺灰を使って、わけわからん攻撃は盾受けしろってのが公式の答え
[ID:WQB6bfEeIV6]
- クロス斬りの避け方もフロムが想定してるのか怪しいよな
あれで合ってんのか?
[ID:.sUupozQ4SU]
- できるわけがないよぉっ!ってシンジくんみたいになりながら今日も挑んでる。
DLC前にカンスト、ないし複数周回してた人達はどうしてるんやコレ。あっさり倒してるんだろうか
[ID:CgTmApEZTbc]
- 盾チクがかなりキツくなるぐらいで他の戦法はそこまで難易度変わらん。ただ純粋に体力多すぎるんで特定の武器で倒す事にこだわって割合使ってない人は滅茶苦茶苦戦してると思う。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- あっさりは無理だったけどパリィか指紋盾チクならカンストも割と安定して倒せる。回避攻略は私には無理でした
[ID:bp64qAgFsCA]
- 低周回ならまだ誉れ維持できるけど、カンストとかだとまじで誉れ捨てないと本気で地獄になる。なんでも良いからさっさとクリアして、心残りあるなら次周でリベンジとかにしないと精神衛生上良くない。
[ID:baydWuS41DY]
- 初見からあっさりとは行かなかったけど一度行動パターン覚えたら全然死ななくなるタイプのボスだから慣れるまでが勝負だね
慣れてしまえばカンストでも回避主体のR1ペチペチでダウン取れたりして楽しい
[ID:u58aWnuM.L2]
- すげえ、回避主体でR1でダウン取れんの?
武器なに?
[ID:.sUupozQ4SU]
- すごいラダーンって体勢値特殊だよな?居合だけでやった時も1回しか取れなかったし槌の両手タメR2霊薬込みでもダウン安定しなかった、2週目でこれだったからカンストならもっと厳しいと思う
真面目に装備構成教えてほしい
[ID:dCZuy2EfBzk]
- ラダーン、体勢値は1回攻撃が止まると回復が早いんじゃないかって体感感じる
1週目ラダーンだったら大剣のガードカウンター3回連続で当てたら確ダウンするし
[ID:sZCbbopCBQc]
- 拳で!とはいえ第一形態で1分半近く殴りまくってようやく一回取れる感じだから基本取れない物と思っていいけどね
本気で毎回狙うならアイテムとかの飛び道具使って蓄積キープしないといけないと思う
[ID:u58aWnuM.L2]
- R1でダウン取れるったら特大系だと思うけど大勢値を回復させる事なくダガーを差し込んでかつ差し込む隙が限定されるとなると中々忙しすぎるな…
[ID:0Y0XFnqobws]
- 装備構成とかよりもスタミナが一番大事じゃないかな?ラダーンの大ルーンとか付けてスタミナ210くらいまで上げてる
亀首漬けとかは使ってなくて動画見返したら48発くらい殴ってるんだけどスタミナ回復の為に攻撃様子見してるタイミングも有ったし、スタミナ回復上げてラダーンが離れた時に屑輝石とか使えばダウン取りやすいんじゃないかな
[ID:u58aWnuM.L2]
- 行動運にも寄るからね。右振り下ろしコンボばっかり誘発出来てる時はサクサクダウン取れるけど飛ばれるとどうしてもね。自分は過去に第一形態でグラビタス6連続やられたことあるけど、あの手の屑運がくるともう…発狂しちゃうよね!
[ID:6cN0/khi9d6]
- カンスト周回データだったけどレベル320あったし縛りプレイとかもしてないのでアンスバッハ呼んで写し身と一緒に祈りの一撃しまくりで戦ったら2時間くらいで倒せた。(ティエリエは大穴見つからずに終わったので呼べず)
アンスバッハもちゃんと生き残った状態で倒せたよ。
[ID:aUMdXXm7RCY]
- 理不尽だとは言い切れない絶妙な難易度だけど、排泄物ではある
[ID:do7WQlp4z4Y]
- 第二形態でも大腐敗壺二個当てれば腐敗になるよ。多分間が相手蓄積値減ったんだと思う
[ID:lUg7p4VW9fQ]
- クソどうでもいいがクロス切り(単発)はジャンプよけできそう
うっかり暗月誤爆した際に密着クロス切りが当たらなかった
[ID:lQfyQuaMuu2]
- 高周回は分からんけど、2周目くらいなら指紋石蟻棘盾チクでただの作業ボスになる
血派生蟻棘と冷気派生蟻棘用意すると割合ダメージ手段増えて捗る
[ID:8pH/nTC0JCM]
- 聖属性激しすぎて目が疲れるのが一番の敵だったかもしれない
[ID:LMJ2O8H/qS6]
- カンストでも脳死盾チクができなくなるだけで連撃の最後だけローリングでよけて盾チクすればかなり楽に倒せる
魔力盾もいらんとおもう
いろいろ縛ると一気に難しくなるけどやれること全部やると一気に弱くなる良くも悪くもエルデンリングのボスだよ
まぁ多分だけど新規ライトユーザーにもコアなソウルファンにも楽しんで貰えるよう配慮したんだと思う
[ID:YrH4KaRDj/g]
- 別に文句言うわけじゃないが盾チク(とちょろっとローリング)しかしてないのにやれること全部やってる!はどう考えてもおかしいよな
大量にあるやっちゃいけないことを絶対やらずにストイックに盾チクだけできる奴が勝つんだ
縛ったほうが勝てるボスなんだよ
[ID:7uPt8YqYkZY]
- カンストやるならスタミナに60は振れないと盾脂無しでは第二形態時のいくつかの攻撃を全段受けられないからレベル150なんかで挑戦する人は盾受けでスタミナ管理するより弾きとパリィがタイミング覚えるだけなので一番楽だと思う
レベル高くてスタミナに99振れる人は盾受けが安定だけどそれでも指紋盾ないとスタミナ管理は多少キツイかなぁ
カンストはどのボスもレベルとステ振りでかなり左右されると思うけど、いくら自分のレベルが高くても最低限敵の動きを覚えないと瞬殺されて慣れるまでがストレスになるのでノーダメ動画で動きを参考にするのが一番の攻略法だと思う
[ID:X38BatgX13.]
- ミケラの光放ってくる時に画面に長方形の枠みたいなの出てくるんだけどバグですかね?演出過剰にし過ぎてなんか見えちゃいけないものまで見えてないか
[ID:JZXOmTyR5h2]
- 俺もなるよ〜
PS4だからかな?
[ID:.sUupozQ4SU]
- 俺もPS4だからそうかもしれない…
処理重そうだしPS5で改善するなら買い替え時かなあ
[ID:JZXOmTyR5h2]
- ここのコメ欄はほんとに毎日更新されるね
こいつはソロで勝てる気がしない人はマルチやらない方がいいかもしれない
何言ってるんだと思うだろうけどHPが高すぎてマルチはチャレンジ要素にしか思えん
[ID:MZHnPeJt14s]
- 嫌な矛盾だなぁ、実際言いたいことはわかるんだが
というかマジでマルチはHP高すぎて出血腐敗狙わないと苦痛になってしまうわ
[ID:eqYtbliIFMU]
- ソロで勝てる気がしない人がマルチで助け呼ぶのはいいんだけど
死なない練習についてはソロで十分やって、かつ立てるべき対策は立ててからマルチ呼んでほしい
第二形態開始直後の30秒を何が何でも乗り切る練習、抱かれを治すミケラ大ルーン、急降下大爆発を凌ぐための霊薬。ここまでやってくれれば後は白が頑張るので
ソロで勝てないからといってソロで勝てない行動をそのまま持ち込んでマルチしてたら、それはどんな白が来ようが何回やっても勝てないんですわ・・・。
[ID:1QCi22z5Ft2]
- うーん…むしろソロで勝てないのにマルチで勝てるとは思えねんだがなぁ
[ID:pcVZ53suhiQ]
- 第二形態移行後合流前と落下大爆発はほんとどうしようもないね
最近は形態移行前と飛び上がる予備動作の時になるべく王たる聖防護かけてるけど
それでも合流が間に合わないことが多い
[ID:S1sjx120P2A]
- 第二形態開始直後の30秒を乗り切れるなら、ソロでクリアできると思うけどなあ
[ID:ieQjCvJXnHk]
- 盾無しホストだと、第二移行時のミケラの光or連撃、終盤の急降下を回避するしかないんだけど、基本的にどれかに引っ掛かります
かなり運も絡むから致し方ないとは思うけど、自身のマルチ出荷率考えると引っ掛かり過ぎかな
やけに簡単な時は低周回だと思うし
[ID:jwS2UHPmLWA]
- ここめちゃくちゃ呼ばれるし出荷率上げていきたいんだけど、限界かね…。
タゲ取りも大変だしマルチのクリア率という意味では過去イチ難しいかも
白で出荷するよりソロで倒す方が簡単なのはそれはそう
[ID:S1sjx120P2A]
- マルチってそれはそれで気をつけるべきことが増えるからなあ。急なタゲ変更や範囲攻撃の巻き込まれへの警戒とか
あと、抱かれの一番の対策は回避することだから…第一形態も含めた全ての攻撃で一番優しいまであるからせめてあれしき避けてくれないと流石に困る。
[ID:bOwWFAD3iQ6]
- 抱かれの対策は回避することってそりゃそうなんだけど、ホストだから事故ることもあるわけで
ちゃんと白がタゲ取ってる隙にルーンで回復してくれればそれはそれでOKだと思う
その間白は回復したりバフかけたりできるし
とにかく無策で二回抱かれて即回線切断するとかはやめてほしい(一日数回は遭遇する)
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 本編最初から信魔を貫いたボク、無事盾チクマンに転向
冗談かと思ったら、マジで盾チクが正義だったわ
[ID:mSgcQVIFRw2]
- みんな大好き左右クロスのクロスモーション、密着真後ろにも判定あって ふへへ って笑い出た。
[ID:a3dw.A8w0vM]
- 君かわいいね
ぬふぅ
[ID:.sUupozQ4SU]
- タイミング難しい回避は大体右手の猟犬のおかげでなんとかなったけど今でも純魔白でやる時に小走り左右クロス連携だけはどうしたらいいかわからない…。右足に猟犬で突っ込んでも当たってしまうんですよね…
[ID:h8qTxgrxfTQ]
- ぶっちゃけ盾チクが大正義なのは本編から変わらないと思ってる
ナーフされる前の指紋盾なんかガード値100にすることもできたからガードしながらスタミナ回復してる異常事態でむしろ今より酷かった
[ID:JhkqbkiAzNI]
- 第二形態開幕ミケラの光の浮上中に大腐敗壺1個、霧の猛禽で爆破いなして降りてくる時にもう1個壺ぶつけるとそれだけでもう強腐敗になるな
[ID:LfbO/A9.cU2]
- すげーヒントになった。ありがとう。
[ID:CgTmApEZTbc]
- 空中からの4連続攻撃、右に歩いていれば全部かわせることもある。
逆にローリングすると被弾確率が体感高くなる気がする
[ID:lgQeg772vvo]
- 白で行ったらなんかホストが入室した直後に第二段階開始のムービーが始まって、入ってみたらHP100%の第二形態ラダーンがいたんだけど、なんだったんだあれは・・・
[ID:1QCi22z5Ft2]
- 前のコメ欄でもそうなった人のコメントがあったし自分もこれまでに5~6回ほど遭遇してる
マルチだとそこそこの確率でおきるみたい
[ID:ho7XuVY22MY]
- マルチの白で、ミケラの大ルーン使っても魅了一段階目が解除できない事象が頻発してて弱った
[ID:3uOzpSrAago]
- 地上で分身して突進して光の柱残す多分5連撃っぽいのって安定した回避方法あるの?左に移動してれば当たらないこともあるけど当たることもあるし横ロリ連打で全部避けられることもあれば避けられないこともあって正解が分からない
[ID:ruA3aj.DHzc]
- 基本右に避ければ当たらん。密着から打たれたなら前に行けば当たらん。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- 第二形態って基本斬撃後に光柱出るから後ロリはほぼ確定被弾になる?密着しても光柱で動き見えなくて何もできん…。
[ID:yHq8/0IFlng]
- いっそのこと光柱をレインボーしてくれたら面白かったんだけどな。分身も赤!橙!黄!緑!みたいな感じで来たら面白そう。実際白って1番明るいからビッカビカ感も薄れるのでは?(名案)
[ID:NME/aVdc0IQ]
- すまねぇ枝ミスだ!
ちなみに光柱は剣振ってる方向に出るから横振りなら後ろでも避けれる、縦振りはムリ。あとロックオンしてると少し見上げるくらいまで密着すれば光柱はあまり気にならなくなるぞ。
[ID:NME/aVdc0IQ]
- ミケラが降りて来るのと同時に1680万色に光り始めてミラーボールが出てくるのか
[ID:yUChjglDLvc]
- こいつ片手攻撃以外もパリィできたのか、いやクロスチョップや突きパリィできるのは(見た目的に)無理があるだろ...
[ID:U4l1pvyq63c]
- 防御を捨て、腐敗と出血つけた特大武器で写し身と一緒にバッタしてるけど、第二形態を削りきれない
アンスバッハさんにも助けてもらってるんだが……
[ID:4pY3tPlUouc]
- NPC呼ぶとボスのHPが増えて却って難しくなることも多いから、試しにNPC無しでやってみたら?
写し身を使うなら装備アイテムに気を遣ったり(高揚の香りとかサソリ煮込みとか)、あるいは写し身じゃなくテウルくん使うのもおすすめよ
[ID:bgY6G8zxx3c]
- 急降下爆発をその場でぴょんぴょん跳ねてキャンセルしてるの見たけど何だろあれ?
[ID:2PXhf3i6L9U]
- 座標が空中にあると見失う仕様をついたキャンセル技
海外のRTA走者が発見したやつだね
[ID:X38BatgX13.]
- 頭いいなあ
[ID:3uOzpSrAago]
- もしかしてレラーナさんの宴会芸が役に立つのか
[ID:wUe4OY16cu2]
- あれこれ苦労して攻撃の避け方を憶えようとしてたけど、最終的にアンスバッハと写し身を囮に腐敗を入れ、逃げ回ってるだけで勝ってしまった……。苦労して身につけたものを一切使っていない
[ID:FJva.IuuEj6]
- 逃げ回りながら生き残るためにある程度は対応できてたろうから、事前に苦労した甲斐も案外あったかと。次はもっと上手くやれるでー
[ID:276c3F7QACE]
- ありがとう。ダクソのときも思ったけど、周回じゃなしに同じ強さのボスと再戦したいから、全ボス復活スイッチとか欲しいな
[ID:FJva.IuuEj6]
- マルチはマルチで敵の体力増えて長期戦になる。
白霊の盾チク野郎はハズレ、禍々しい武器担いでる奴か黒炎マン呼んだ方が良い。
[ID:UKm.Ww.mTuA]
- それ見た目でわかるんか…?何となく黒炎の渦は両刃剣のイメージはあるが
[ID:Eb2Z85biPnE]
- ホストだろうが白だろうが、圧倒的に盾無しがハズレ
マルチやりまくれば、嫌でも誰でも分かる事
3人共に盾無しで突破出来た場合、低周回且つ2人以上が無制限帯ってのがヲチ
[ID:P4PzPsQQ4wM]
- あの出の速さから繰り出されるクロス斬りからのさらに出の速い左右クロス斬りに安定して避けられる盾無しホストを見つける方が難しいんやな。まだ(少なくともマルチでクリアできる)自信があるホストさんが頑張ろうとする程マルチの難易度が高まるこの悲しさったらままならない
[ID:h8OTN7leo7A]
- ミケラの髪が邪魔でモーション見えない
[ID:y4wFtN.SnyA]
- ラダーンのチ◯チンが邪魔でモーション見えない
[ID:.sUupozQ4SU]
- せめて枝つけてくれ くだらなさすぎ
[ID:Eb2Z85biPnE]
- 自分より遥かに小さい褪せ人が必死に自分の脚に体を擦り続けてるってラダーンからしたら不気味過ぎるな。
[ID:yHq8/0IFlng]
- 右横薙ぎ→両手横薙ぎのディレイがいやらし過ぎていつも引っ掛かる。第二形態はミケラの髪のせいでさらにいやらしい。うーん…。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 出血蟻棘+指紋盾+腐敗壺大小+毒の投げナイフ+タリスマン諸々+写し身の盤石の備え()で挑んで聖杯版全消費でギリギリ勝てた……二周目個体でこれとか三周目勝てる気がせん。
[ID:0Uogal0cGSk]
- こいつだけはソロ無理だと思って、色々試した結果写身との冒涜の聖剣でなんとか倒せた。NPC呼ぶと余計難易度上がるw
[ID:VcOBE9EocO.]
- 基本的に6~7割は回避可能で、回避ミスで攻撃貰っても慌てずにリカバリー出来るから盾は必要無い
てな感じの盾無しホストや白が、基本的にマルチには現れないという認識で良いと思う
[ID:P4PzPsQQ4wM]
- 慣れるとちょっと楽しくなってはくる。
引けば光柱、接近すれば体格と邪魔なミケラで攻撃の始動見えづらくなるのさえなければかなり楽しかったと思う。
ラダゴンやマレニアの体格がちょうど良かった。
[ID:HLp8fz.zL9g]
- 回避ノーダメ動画何個か見てみたけど2連クロスを安定して避けてる動画はなかったなそもそも2連クロスが出ないデレ行動だけ初段ジャスガとかだった、ノーダメじゃなくてももはや被弾前提や訳分からん避けだったり…やっぱりこの攻撃だけおかしいよ…
[ID:ZGj4JcZGlIE]
- 探せばいくらでもあるぞ
流石にクロス攻撃買い被りすぎでは?
[ID:.sUupozQ4SU]
- ラダーンの右斜め前か真横の位置で密着しながら反時計周りに動き続けたら割と安定して躱せるようになったよ。
偶に喰らう時もあるけど密着出来てないせいなのか段差のせいなのかは分からん。
[ID:ck0U.nol8i6]
- ごめん嘘、時計回りです
[ID:ck0U.nol8i6]
- 避けられる位置にいたら左右クロス振ってくる確率低くなるんだよ
[ID:TmtnDByYLTY]
- 何もおかしくない。おかしいのはオメーだよ雑魚がゲームやめてしまえ雑魚
[ID:Lr923iilUns]
- 流石に言い過ぎやぞ
[ID:9iwFGaQiI/2]
- 返報と導きのレディソードでやっと倒せた
左右クロスは言わずもがな空中幻影突進とそこからの通常コンボが一番来ると困る技だった
ミケラの髪はそれ程難易度に寄与してない意見もあるけど分身ピカピカエフェクトともじゃもじゃから繰り出される剣の初動を的確に判別するのは難しすぎたぜ
[ID:LfbO/A9.cU2]
- 倒したときにアンスバッハが丁度やられてアンスバッハの字幕しか表示されなかったんだけど、撃破時にミケラ側のセリフってある?
[ID:i9vKPuxDKlw]
- 死亡時は無言だから大丈夫かな
[ID:OlPfz2G23cs]
- 第一段階で黒の刃、マリケスの黒き剣(祈祷)あててから第二段階移行すると体力ゲージが85%くらいまで回復される。これはコメントかどっかですでに議論済み?メインページにあってもいい情報な気がする。灰色ゲージ消えてからの移行でも同じだから専用ロジック組んであるだろこれ・・・
[ID:.anV6gxgKU2]
- 回復するときがあるって話自体はなんども聞いてるけど、原因を特定したのは聞いたことないな。死のルーン系の上限削りがあかんのか。
[ID:1ASlJDY5BOA]
- コメント見れば分かるけど話事態は既に出てるよ
おそらくだけど上限削りで削らなかった分のHPが第2形態で加算されてる
普通に不具合だと思う
[ID:MV.Q0Fbd8OU]
- やっぱマルチ、3人より2人のほうが明らかに成功率高いな…。
HP上昇が緩やかなのも勿論だけど、白が1人のほうがタゲ分散で走り回る時間がなくて良い
[ID:S1sjx120P2A]
- 左右クロスはこう…初弾の出早いけどダメージは低くて最終段に火力集中してるとかだと助かるんだが…
[ID:gcvPyYOZjUI]
- ノーダメで攻略しながら楽しい攻略法ないか探してたんだけど解体包丁いいね
屈みモーションの攻撃で左右クロス含めた色んな攻撃スカらせできて楽しい
[ID:eSnXcW.cXOc]
- マルチやらんけど、聞く話はずっと阿鼻叫喚だねえ、ソロだとやる暇ないけど、グレイオールの攻撃力デバフとか大盾持った人がディーディカ持ったりとかやったら少しは楽になったりするんだろうか
[ID:n2X5ou.Q0zE]
- 禍+叫びでも常時エイム固定や瞬時にエイム戻すのは無理っぽい
どういう思考ルーチンなのかいまいちわかってないけど、殴りに行く方が確実かも
盾なしホストを安定的に出荷する方法あったら誰か教えてくれ…
[ID:S1sjx120P2A]
- 盾無しホストを安定出荷する方法は、盾無しホストが被弾を最小限に抑える回避能力を持ってないと
んなホストには極稀にしか出会わないから、現状での安定出荷は無理ですな
大盾チクのホストですら安定出荷は難しい
[ID:WLjf8/Mhi9o]
- そもそもホストでちゃんと回避出来る人とか盾受けもしっかりこなせる人ってわざわざ助けてもらうためにマルチやらんのよな。戯れでマルチはするんだろうけど。逆言えば今助けを必要としてマルチをする人は基本回避も盾受けも稚拙だからラダーンのターゲット向いた時点で基本生き残れないのよね。
[ID:frPnGDQ/8Ao]
- それな…本編ボスはとにかくホストは逃げ回ってくれれば後は白が倒しますってできたけど
DLCボスはなかなかそれが通用しないやつが多いね
健全といえば健全なのかもだけど白活としてはもどかしい
[ID:S1sjx120P2A]
- 少しでも出荷率を上げるためには王たる聖防護をなんとかしてホストにかけるといい
[ID:sNU.heirkiY]
- マルチのコイツは出血無いと完全に無理。HP削りきれん
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ホスト「協力者が頑張ってくれてる!助太刀しなきゃ!」
→即死
この流れ死ぬほど見た
[ID:.sUupozQ4SU]
- 刃で回復する云々は確かにそう見えるんだけど、単純に楽して倒したいなら写し身に刃持たせて逃げとサポートに徹してると終わる。
たぶん大盾保身で写し身刃+バッハが一番楽
[ID:eOhNYOAE.bA]
- マルチで第一形態に睡眠壺10個、永眠壺5個当ててもびくともしなかった
睡眠は無効っぽい
[ID:3uOzpSrAago]
- 極稀にミケラの光撃って爆発した瞬間に空中突進してくる回避不能のクソ行動あるけどバグなのかなんか条件あるのかがわからん
[ID:B8DADJmdmbk]
- 白やってて硬直に攻撃いれると本来の硬直無視して即座に反撃してくるのなんとかならないかね。
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 幻影連続突進(地上)って回避ではどう避ければいいんだっけ…。初見では何故か回避できてたのに急にできなくなった。
[ID:gcvPyYOZjUI]
- 3人マルチで突入したらいきなり第二形態のムービーが流れだして、HP満タン状態から第二形態で襲ってきたと思ったら、入口の霧の向こうに何故か出現しててそのまま勝手に落下死してクリア扱いになってしまった…あまりにも消化不良過ぎるんだけどどうしてこんなバグが起こったのか全く原因が分からない…
[ID:.vGnmHryhvQ]
- 俺やったよ…遺灰無しソロでやったよ…信じられねぇ…涙の時間だ。
[ID:ZeFUv8YMWAo]
- 追憶装備持てるキャラ限られるし初見のラスボスだからって理由だけで戦ってるようなとこあるな。2キャラ目以降でこいつと戦う気になれない…。まぁ1キャラ目の今でも倒せてないが。
[ID:gcvPyYOZjUI]
- 苦節20時間ついに侍装備打刀両手持ち戦技居合でタイマン勝利できた
次は絶対重装備大盾チクチクしてやる
[ID:UrQeBVVP0HM]
- とにかくホストは筋肉鍛えて指紋石の盾を持て
白霊より先に死なれちゃ話にならん
[ID:bse/daXm.86]
- 残り体力僅か1割ぐらいでメテオしてくるの本当性格悪い、腐敗ラダーンの経験あればとりあえずダッシュするから被害は抑えられるけど...
[ID:/jOfdME5JwY]
- 白やってるとパリィは取れないし超反応してくるし真後ろに攻撃はしてくるしのそびえ立つクソになってる
なんだこれ
[ID:gHpwxKLciDM]
- こいつ弓使ってこなくなったよな。腐敗してた時も体に刺さった槍使ってたし、立派な弓持ってる割に自前の矢は無いのか?
[ID:Hw4c9jYNOQI]
- 確か星砕きの方は背中に弓背負ってたからメタ的に見るとミケラ背負う前提だと邪魔になるから外したんじゃないかね
設定的に考えると約束の王は星砕き以前の姿がモデルっぽいから大弓使い出したのは星砕きの時なので持ってないとか
[ID:1MT7KQIpf7I]
- 妄想でしかないけどミケラがかつて見たラダーンを再現してるからかな
普通なら全盛期である星砕きがきそうなもんだけど手に入る防具は若い頃のだし…
単にラダーンの意思があって欲しくないからそう思ってるだけだが
[ID:OlPfz2G23cs]
- 弓の方のテキストに星砕きの重力の力が宿ってる的な事書いてあるからそうゆう事なんだろう。
[ID:CfC3wK1isgY]
- 急降下大爆発を使うところまで追いつめたけど「勝てるかも!」って考えた途端心臓バクバクし出して〇にました。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 第二形態になると二刀の片側が外れるとかよくあるんだけど中央の地形のせい?
第一と違って中央で戦いがちだし
[ID:0SM5RmNByrE]
- だと思いますよ、段差のおかげで当たってないくさいのが何回も。その段差のおかげで連撃中に攻撃挟んだ時普段なら当たらないのに当たることも。
[ID:N9/h7ICLx66]
- バルファルクみたいなダイブしてきた後にこいつの残りの体力ゲージ消し飛んで死んだんだけどバグ?
[ID:o.PHtdV.m5I]
- ここまで最強って感じのボスも珍しいな
神様とデミゴッド最強がタッグを組んだらそりゃ強いわ
[ID:.sUupozQ4SU]
- ムービーでミケラが乗った瞬間俯いちゃってるしやっぱ第二形態時はラダーンの意識無いんかな?
なんならセローシュしてくれても良いんだぜ
[ID:mA387Pi6bV2]
- なんだかんだで言いたい文句が一つだけ残った ミ ケ ラ を 殴 ら せ ろ
[ID:1yxp4hM2ENs]
- 第三形態でミケラをサバ折りしてくれたら最高だったな
[ID:E9xaiQrBlRQ]
- ずっと、世話かけたな、褪人よ…バキバキバキ)
ミケラもこんな世界の被害者と言えなくもないからあまり責められないけど
[ID:OlPfz2G23cs]
- 最後は洗脳を打ち破ってホーラ・ルーして欲しかったわ
[ID:uBcLJpT6N2I]
- 光速斬なんて攻撃してくるか?猛獅子切りに似た攻撃ってあるけどラダーン8体倒してるけど見た記憶無いわ。名称も戦技の方は体力3割の時に使ってくる急降下大爆発が光速斬扱いだし何か色々ややこしくないこれ?自分が理解できてないだけ?
[ID:CfC3wK1isgY]
- 自分も光速斬はよくわからんかったな
あと光流斬?は幻影連続突進(地上)とダブってそう
オリジナルの名前付けるのやめて欲しい
[ID:OkU2pApqaTs]
- トマ「光流斬と名付けました!」
[ID:veLRYuKqdds]
- 何かの内輪ネタかねぇ?
何にせよ動作をそのまま表した名付けをしてくれないと何のことだかサッパリわからん
約束の王や水鳥乱舞みたいにゲーム内で出てる名前とボスの動きが一致してるならともかく
[ID:OkU2pApqaTs]
- 説明文を見ると、急降下大爆発だろうね
所謂メテオ
これが正式名なの?
[ID:MIrKiyIFWPA]
- ラダーンの大剣(光)の戦技名だね
飛び上がってから多数の光線と共に敵に突撃する技
ラダーンと褪せ人で迫力に大分差があるけども
[ID:0SM5RmNByrE]
- 猛獅子斬りと似てるは無理ないか?
[ID:OkU2pApqaTs]
- 所詮有志wikiでしかないし、ただの1プレイヤー達が適当に編集してるものが集積してるだけだからね。誰が編集してるかも分からんから、内容にかなり疑問が付くような点が載ってる事も少なくないよ。なんなら体裁・記載ルールも全く定まってないからページごとに猛烈にクオリティ差出てるし。
[ID:EJ3QwcJZ5.M]
- このラストバトル、マルチだと成功率1割以下、失敗率9割以上だから、強力なボスを協力で倒す図式が崩壊してる
まあ共闘出来る楽しさがあるから良いけど、良いのか?
[ID:D37pvbQ7B.E]
- ボスが強すぎるのもそうだけど、何よりホストのHPとカット率が低すぎるってのが大きいと思う
あと、勝てないボスにマルチだと気が大きくなって突っ込んで死ぬってのを山ほど見た
せめて最低限のHPとカット率と動き覚えて貰ったら全然違うんやけどな
[ID:.sUupozQ4SU]
- 突き詰めるとホストに対する殺意が高いからかな?
火力・スピードが高すぎて普通の協力プレイがしづらくなってるのはその通りだね
フリーデゲールミディールやそれ以前の過去作DLCボスもマルチは割とカオスだったけど、
(いま考えれば)動き遅いから、間っていうか余裕があったし、共闘してる感もあった
[ID:S1sjx120P2A]
- ホストがしっかりしてないと一生勝てないタイプのボスだと思うわ。ダクソ3のミディールとかも攻略法理解してないホストが大半でマルチ成功率が極端に低かった。ラダーンはそこから難易度そのものを大きく底上げしてるから、理解度低い奴は例えマルチでもラッキークリアさせない設計になってる。マレニアもこの傾向がかなり強い。
[ID:EJ3QwcJZ5.M]
- 確かに現状のマルチ、足張り付きマンのせいでミディールがぐるんぐるん大暴れしてた時期とちょっと似てるね…。
ラダーンの場合、ホストはこれだけやればOKみたいな安定行動がないから難しいな
しいて言えば聖カット上げて弾く雫でひたすらガード?
ラスボスなのに絵面酷いけど、そういう割り切りができるホストはもうクリアしていっちゃったんだろうな
[ID:S1sjx120P2A]
- シャブリリ持ってひたすらタゲ取っててもメテオだけはどうにもならんからなー
メテオの対処法までしっかり出来てたら多分ソロでも勝てる人だろうし完全白頼みだとどうにもならない気がする
[ID:jlku.Pcor/o]
- 頑張ってキャリーしてもだいたいメテオで死んじゃうよねえ。白が一目散に走っていくのを見て察してくれれば嬉しいんだけど、だいたいは(?)ってその場で様子見しちゃってて死
[ID:u0Dqh7GU/5I]
- もはや諦めて予備動作中に王たる聖防護かけてあげて、あとは祈ることにしてるわ
1~2周目くらいなら、中盾でもいいから向き合わせてガードしてくれれば助かるはず
[ID:S1sjx120P2A]
- あーなるほど聖防護か、ホストが盾持ってて走り出さなかったらいっそ聖防護かけてからホストの目の前で盾構えて真似てくれるの期待するのもありか
[ID:jlku.Pcor/o]
- マルチでロリ主体で立ち回ろうとすると、お互いに干渉して結局どっちも被弾するみたいなことになりがち
重力突進の判定もわかりにくくなるし、ソロ用のボスだよなやっぱ
[ID:TmtnDByYLTY]
- ミケラの王形態のbgmが好きすぎる
トレーラーでも流れてた部分は過去作ボスには無かった神聖さだけを感じる曲調で特に好き
[ID:Aj5UUND/pfg]
- 神性を感じさせる無垢な子供を感じさせるかのような声からの楽器大演奏には脱帽ですわね
[ID:h8OTN7leo7A]
- 休日を、ここに捨てる。
残業手当を、ここに捨てる。
[ID:QOBvbSKaS7A]
- つまんなかった。他にも書いてる人いるけど、ミケラをボコせなかったのが残念だった。もしくは王になりたかった
[ID:mNoMJbWvwd2]
- いやあアレはミケラをボコってるんだと思うよ
倒した時に「GODSLAIN」って出るからね
[ID:uBcLJpT6N2I]
- もうよい、世話をかけたなミケラ
(ブチブチィッ!)
(痩せ馬召喚)
ってしてくれたら良いのに
[ID:iWX4QrQNppY]
- そうなったら面白いですねw 魅了効いてなくて草w
[ID:rjFZppmWjZI]
- 明らかに写し身や霊体の方が近いし攻撃してるのにプレイヤー狙ってくるの今までの敵と挙動別物でなんかズルい(小並感)
じゃあ自分も接近戦でってやると巻き込まれ事故で死にやすいしどうすればいいんだ…。
[ID:gcvPyYOZjUI]
- 白ガチャしようよ
時々普通に正面からノーダメで殴り続けられるのいるから
お…お前変なクスリでもやってるのか
[ID:gUDIecyqjHA]
- ホストは後方から彼方からの回復しかしないぐらいの割り切りは大切
実際そういうホストは成功率かなり高い
あと何故か知らんが、魔術系のホストは成功見た事ない
HPが大体低いからなのか
[ID:.sUupozQ4SU]
- やっと知信で倒せたけど最終的に自分もそれに行き着いた…。ひたすら刺擦って大爆発後は彼方からの回復射出機になってたわ。
[ID:gcvPyYOZjUI]
- 初めてカンスト?世界のラダーンに呼ばれたが、片手持ちとはいえ指紋石25+スタミナ200越え+魔力盾+大盾タリスマンのガチガチ構成の上から結構ゴリゴリスタミナ削られてびっくりしたわ、しかも第2形態は光の盾貫通ダメが一部100超えてくるから避けれるやつは回避で避けないと一気にHP持っていかれる。これ盾チクタンクいなかったらカンストマルチでのクリア無理やろ...
[ID:aTn.oGLyyzc]
- カンストマルチで盾チクなんて火力足りなすぎて通用しないよ
それよりもちゃんと回避できる3人で拒絶棘持ちとかいたほうが体感突破率高い
[ID:CjFHiNFzybs]
- そりゃそうだろうけど、野良で白やってると戦うまで高周回かわからないし、
ホストや同僚の練度もわかんないわけだから、自分は安定択(大盾蟻棘)でいくほうが成功率は上がるんじゃないかな
ただ理想を言えばロリ回避の近接3人だと渋滞するから立ち回る距離である程度棲み分けたいし、
他の人にタゲ向いてる間に出血凍結効率出せる人がいると助かるのも確か
[ID:S1sjx120P2A]
- 加護みたいに周回数もステータス画面でわかったらいいのになとすごく思う
[ID:jlku.Pcor/o]
- シリーズでずっと言われてるのにいまだに周回数表示しないのはなんの意図だか分からんがクソ不便。まずほとんどの白はカンストだと思ってないから即死していく。カンストだってわかってりゃ死なない白もいるだろうに
[ID:e99vLCR8FBY]
- 一週間で何百体とやってカンストラダーンに当たったの10体以下だからカンストホストに拾って貰えるの羨ましい
ちなみにカンストかどうかは黒き剣とか割合当てればわかるので一つ持ってると戦略というか高周回の時に丁寧にやろうってなるからオススメ
自分はカンストに関しては全員盾チクに何かしらの状態異常持ちが理想かな。カンストで回避主体の白が最後まで生き残ってたの自分以外で見たことがないので
[ID:r9pQwnTVrHs]
- 周回マルチの体力だと状態異常入れるのがスタートラインで、仲間が真面目に削ろうとしてるとああダメかなって思っちゃう
[ID:3kHmkl/A1fQ]
- 光柱の明るさを下げるかせめてミケラの髪を剃って欲しい。何も見えん。
[ID:2bLPHUu5p/w]
- 本人の尊厳どころか痩せ馬蔑ろにするミケラ様マジ悪役
[ID:RRXIhSyUqgE]
- そもそも馬は褪せ人が◯したようなもんだぞ?
もう存在しないものを蔑ろにするも何もないでしょ笑
[ID:.sUupozQ4SU]
- 5段階ぐらいでいいからエフェクト半透明にする機能欲しい…真っ白で見えんくて被弾するときがたまにある
[ID:9iwFGaQiI/2]
- 上述の対策や、ここのコメントおかげで、何とか倒せたよ。ありがとう。なんでも使ってみるもんだな
[ID:CgTmApEZTbc]
- まだ倒してないから分からん部分もあるけど、なんでラダーン何も喋らないの?祭の時は壊れてたとはいえ雄叫びあげてたよね?それにデミゴッドはみんな言葉発してたしなんか不自然に感じるんだよね。
え?ゴドフロアなんて知らなーい
[ID:ZIR/aN59DOE]
- 没ボイスみたいだけど、ラダーンはセリフあるっぽい。
[ID:9iwFGaQiI/2]
- 訂正すまぬ、あるっぽい✕ あったっぽい○
[ID:9iwFGaQiI/2]
- 英雄、王、神 同じフロムゲーDLCラスボスのゲールとはとことん真逆な素性
[ID:9aAtJH7euxE]
- こいつ白で20戦くらいしてから思うけどなんで倍近く回復あるホストのが先に溶けるねん…って思う。なんなら自分回復4つしかないで…
[ID:C3hwyUORcks]
- 無謀にも突っ込んだりヘイト貯め込んんだりするホストが多いからですかね 大人しいホストだと成功率が大幅に増えるのですが なかなかどうしてほとんどいないです。゚(゚´Д`゚)゚。
[ID:hFs1fIbOGqg]
- やっと倒した…結局拒絶の棘ぶっぱに頼ってしまったけど倒せばよかろうなのだ。
[ID:np49qOR4UQU]
- もしかして猛獅子切りって呼んでるけど踏みつけ判定ないしモーション的には普通の獅子切り2連続でやってるだけ?
[ID:CfC3wK1isgY]
- マレニアより余裕で強い
最強
[ID:b7gXMAOvWJo]
- 白でタンクやってるとホストが後半戦のコンボ〆光柱避けたり、途中でタゲが向いた幻影連打からのコンボを生き延びただけで思わずべた褒めしてしまう……盾なし羅刹一式のホストがちゃんと避けてた時とかもう感動するわ
[ID:RwiIG3zmw3U]
- 第一形態をソロで削り切って第二形態突入時に写し身を召喚。これで勝てる!と思ったら魅了を喰らって即退場したのは笑ってしまった
おかげで実質ほぼソロで倒した自己満足は得られたけど
[ID:gsdyTUPIdKw]
- どうしても勝てないからプライド捨てて盾チク出血ビルド構成に生まれ直して写し身君と一緒に挑んだらあっさり勝てたわ…。最後の戦いを一番達成感のないやり方で終わらせてしまったなぁ。
[ID:Mfw0heYMIn.]
- 勝機が見えないままやり続けても苦行が長く続くだけ。沼れば焦りも出るし冷静にもなれんから、とりあえず一旦勝って区切りつけるのも大事よ。1周沼ったところで味わいつくせるようなもんでも無いかと
[ID:L.LnRJmIGKE]
- 盾チク出血であっさり勝てるのは他のビルドでさんざん攻撃パターン覚えた成果なんだ…
初めから盾チク出血ビルド攻略で挑んで何十回も死んだからわかる
勝ったのはビルドじゃなくて実力よ
[ID:BABOvj54VSE]
- カンスト行ってみ!
そのプライド捨てた盾チクの、チクが出来ない程にスタミナ削られるわ、削りダメージも洒落にならんから
達人以外、カンストの前に誉なんぞ無用
[ID:eEXmc7Y2XxE]
- 4周目ラダーンをようやく倒すことができた
最初はソロ両手持ち羅刹の大刀で挑んでいたけど、自分のPSではとても無理とアンスバッハと写し身の助けを借りた。さらに武器は両手持ち冷気派生の大刀に変更。第二形態の攻撃パターンを身体で覚えた頃に勝利。素直に嬉しい
[ID:ieQjCvJXnHk]
- しかし2人ならともかく3人マルチだとまったく体勢崩れないな。特に第2段階。
特大武器が2人でボコスカやっても1段階目で1回崩すのが精一杯。
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 体勢値回復阻止のために投げ物使ったりしても全然崩れないしね
ガードカウンターで慣れればそこそこ崩せたりすんのかな
[ID:OlPfz2G23cs]
- 高周回マルチで安定して血派生蟻棘盾チクよりDPS高いのって拒絶のほかなんかある?
DPSとしてはあれだけど、散弾クロスで毒腐敗とかは補助的に入れたほうがいいか
自分には無理だけどロリ回避でノーダメできる人は張り付いて出血凍結のほうが出るのかな
[ID:CvGxPtG985Q]
- dpsなら誰かがタンクしてる間に黒炎連打とか?
後は形態変化後は腐敗入りにくくなるから大腐敗壺投げると良いかも。
[ID:CfC3wK1isgY]
- ああ黒炎があったか〜王たる聖防護も使えるしやっぱ信仰だね
冷静に考えたらあのモーションで2%削れるのはえぐいな
大腐敗壺は素材も軽いし腐敗は壺でOKか、毒は好みかな…
[ID:XJFpHW2WHF.]
- ラダーン周囲で戦ってる人らから少し離れて隙伺ってるだけでいきなりこっち切り刻みにくるのマジで訳分からん
[ID:yUChjglDLvc]
- 奴隷騎士ゲールや心中の強敵3人は楽しくやれたのにこっちは倒しても徒労感しかない…。狭間の地は何かと大味過ぎる…。
[ID:gcvPyYOZjUI]
- 一回倒したらもういいや…ってなったのはこのボスが初めてかもしれん。
[ID:np49qOR4UQU]
- やはり獅子斬り巨人砕き…獅子斬り巨人砕きは全てを解決する
[ID:LJVFD.CS5Dw]
- まだ3回ほどしか経験がないから絶対とは言えないけど、ラダーンが使ってくる光速斬ってカメラを向けた方の空から降ってくるんだね。
それに気づいて実践してみたらなんとかノーダメで凌げた。
もしかしたら周知の事実かもしれないけど、避けれない方がいたら参考にして見てほしい。
[ID:vF2H6aUzszw]
- さっきマルチで同僚に幻影5連撃→いきなりタゲが自分に移ってからの近接岩の刃でしんだんだけど、近接ワープからの岩の刃って回避する方法ある?
[ID:j3VjCB20OWo]
- 相変わらず第2形態のエフェクト(視認性)が無駄にピカピカしてるの近接だと腹立つな…
獅子舞とかのクソカメラといい、そういう難易度の上げ方は求めてないのよね〜
[ID:SAIvFUYWMWk]
- 難しいボスは大体そんな感じになるよね〜
ゴースやゲールもそんな感じだったし…
[ID:.sUupozQ4SU]
- 左右クロスの安定化は差し込んで良い後隙を武器毎に見極めることだと思う
例えば抱擁や切り上げ振り下ろしの後隙は軽い武器なら1発までなら殴れても大型武器だとその後に左右クロス来られたら厳しい(無理?)とか
ただノーダメ意識でなければ窮屈なのでクロス斬りだけでも避けて即回復で十分だと思う
[ID:0SM5RmNByrE]
- バグでマルチ4人でラダーン戦に突入した
[ID:3uOzpSrAago]
- 5周目でDLCに突入し、500回ほど手こずっているが周回によってそんなに強さは変わるのか
加護は15あれば十分かと思っていたがもうちょい探索してあげた方がいいのかな
遺灰もNPCも使ってはいるが
[ID:4pY3tPlUouc]
- ある程度相手の動きわかった後はNPC呼ばない方が楽だと思うんだぜ
[ID:jlku.Pcor/o]
- 呼ばれると装備をコイツ用に全部換えないといけないの面倒くさい。手間も時間かかる上にホストが先に突入してしまう場合もある。
[ID:x868KumqEjM]
- 神の門周辺のマルチ設定をオフにすれば良いのでは…
せっかくDLCと同じタイミングでアプデされた機能だし活用しよう
[ID:wmGKCyRGzvg]
- その機能なら知ってるよ。別に呼ばれたくないわけでない、ちゃんと装備を変えれば楽しいから。でも普通はそんなことしなくても楽しめるようにデザインされてるべきだろ。マレニアでもこんなことはなかったぞ。
[ID:x868KumqEjM]
- ラダーンやりたい時は専用装備で霧前でサイン書いてそれ以外の時は設定でオフにしとけばいい
それだけの話だろ
[ID:fV6xsviI.qI]
- そういやラダーンはあせんちゅにやられるから死ぬのは分かるが
ミケラはなんで死んだんだコレ…?
[ID:0m3tIl9fiis]
- 肉体全部捨てちゃってたし、ラダーンが依り代みたいになってたのかな
[ID:5JgjOaQcgZw]
- 推しが誰とも知れぬ褪せ人に倒されたことによるショック死では?
[ID:nrKv3BxpXCU]
- 個人的にはワクワクからイライラに変わるのが過去一速かった
[ID:4Yo4gHWlX0k]
- アステールの薄羽でパリィ、盾なしでノーダメ攻略したけどかなり相性いい武器だと思う
最初の重量回転突進の前後で2回星雲入るし、それ以外にも安全に星雲打つ隙が結構ある
体制値が前半後半共有だからカンストラダーンだとほぼ毎回開幕ミケラの光の浮き上がる時にぴったり撃ち落とせて致命中の無敵で回避できた
あと最初の重力回転突進に置き星雲すると挙動が変になってかなりの確率で直後にまた重力回転突進or引き寄せしてくる
魔術師で特にこだわりないならオススメ(まあパリィの方が絶対楽だけど)
[ID:S0EcDTBIhjM]
- やればやるほどフロムソフトウェアが嫌いになっていく
[ID:OCN8PcIFD4w]
- ミケラにこの世界を任せた方が良かったのに…
ラニなんて褪せ人しか眼中にないぞ
[ID:.sUupozQ4SU]
- ミケラが登場時に言うセリフとか狭間の地の生きとし生けるもの滅ぼしてきた褪せ人に何言ってんだコイツってなった
[ID:bsHgWuYimqU]
- マルチのバグで偶に最初から第2形態でスタートすることがある
[ID:Jvcf/mwWlA2]
- 第二形態のミケラ催眠でミケラ大好き人間にされると「YOU DIED」表示じゃないのすごくびっくりした まあ、たしかに死んではいないが・・・
[ID:A1RdlpMDIps]
- 勝ったー!最高だった。弾き霊薬と黄金パリィのおかげでSEKIROとダクソのハイブリッド的な攻略出来たのが気持ちよすぎた。初段さえガードすれば2段目以降パリィ余裕なのに気づいてから個人的には一気に良ボスに躍り出てしまった。ロリ狩り光柱きつすぎて盾無しで安定する人尊敬するわ…
[ID:vSCQ9e3Us3w]
- 俺もさっき倒せた…やっと倒せましたよ…!一応盾なしでしたが安定はしてません、左右クロス斬りは9割喰らうし、その後の光柱ももちろん。右ディレイ両手斬りも地味に早くて喰らいがち。
生肉団子ですごいギリギリでした…次やる気力がもし湧くなら弾きとかパリィに手を出してみたいですねえ。今はもう無理…アイテムコンプのための周回を楽しみたいですよ…!
[ID:N9/h7ICLx66]
- アクション的には結構いいボスなんだけど、第二形態のラダーンの後ろのミケラの髪のせいでモーション見にくくなってんのよね。
あれだけが不満点。他は概ね良好
[ID:j2ZLAgR.7lY]
- 同じくそこが本当にきつかったです。モーションを見慣れて背中で予測するしかないと言う理不尽。たぶんそれも込みの難易度設定なんでしょうね…不必要に髪長過ぎるし。
[ID:N9/h7ICLx66]
- 2周目やったけど1周目よりもだいぶ弱く感じた
加護は17から20に増えてレベルも上げたとはいえもっと痛かった気がするんだけどな
[ID:SAGAXqb3SIc]
- 30回目くらいでようやく勝利。ビルド変更までしたのはコイツとマレニアだけだぜ
[ID:AsGQvsZXFnc]
- 加護0で戦ってて勝機が見えた時、「エルデンリングもこれで終わりか、この体験はまた数年後まで味わえないのか」と感慨に浸ってしまった
[ID:5QDEKwDBWxA]
- 敵だけ楽しそうの王
[ID:Y4vr3ZC7mf6]
- 掴みで前ロリするとラダーンの後ろに回っちゃうのだけ嫌い
[ID:cLZ5h7iTqS.]
- 戦い始めは絶望感しかなかったのに、慣れてくると滅茶苦茶楽しいな 攻撃も避けれないのは一切ないし、戦法がロリでも案外サクッとやれる
[ID:DAWnwVPX30.]
- 最初避けるのが困難だった最速2連斬りもラダーンの右足付近を陣取って腕が動いたら左斜め前ロリで安定して避けられるようになったわ。まあ無難に中盾あたりを構えた方が間違いないけどね。
[ID:Jb/NZ.vRnEI]
- 視認性の悪さもそうだけど第ニ形態はフレームレートにもダメージ与えてくるのが個人的には一番よくない。
[ID:L2l0fbXDBGo]
- そろそろPS4も限界なんじゃね
普通に手に入るようになったしPS5買うべきだと思う
[ID:fV6xsviI.qI]
- PS4はps5と比べると確かにラダーンの分身とか重いけど、避けるタイミングは一緒だと思うから慣れたらそこまで大変だとは思わなかったけど、PS5ならもっと楽なんだろうなぁとは思う
まあ限界だとは思う
[ID:.sUupozQ4SU]
- 最適化不足だからRTX4070tiクラスのGPUがボトルネック抜きで動くPCでも中設定でミケラの光発動時に40fpsくらいまでフレームレート下落するよ
[ID:L2l0fbXDBGo]
- 白へのヘイトの飛び方がマジでわからんな。
近寄るだけで駄目なのかと思ったらそうでもないときもあるし。
[ID:c6/lTIFW1Ls]
- 大楯→パリィ攻略クリアと来て今回やっと盾無し中ロリ信神ビルドで勝てた。正直に言うとクソボスなんだけど、コイツとの戦いからしか得られない栄養があるのは確か。
[ID:.anV6gxgKU2]
- 死の刃と黒き剣のHP回復について追記。フロムよ、これに関して声明を出してはくれんか?気持ち悪すぎて結局使わない構成でクリアしてしまった。
[ID:.anV6gxgKU2]
- アンスバッハとティエリエを両方ないし片方呼んで生存させて倒すとなんか台詞とかあったりしますかね?
初見でミケラもラダーンも倒しても無言だったから彼ら連れてくとなんかあったりとか…
[ID:DnOIALZPLzY]
- ラダーンを倒すと同時に二人共死んでしまうようだよ
ただ激戦中に倒れたアンスバッハが発するセリフは一度は聞いておくべきだと思う
[ID:ieQjCvJXnHk]
- 俺バカだからよ、開幕に写し身遺灰よんだら壁ハメで即死するのを10回くらいやったけどゴリ押してたおしたよ
巨人砕き2本は視認性しぬけど火力出て楽しいな
[ID:XLB.kVUvHQc]
- 倒したのすごい!
これでノーベル賞はお前んもんだぜ〜!!
[ID:.sUupozQ4SU]
- 岩石弾の攻撃判定ってガイウスの普通の突進と同じ仕様かな?ダッシュジャンプで躱すの失敗して無敵時間短いダウンしたら多段ヒットで即死した
[ID:RRXIhSyUqgE]
- と思ったけど2つともPS5の60FPSが影響してんのか。当たり判定の細分化ってやつ
[ID:RRXIhSyUqgE]