ビルド/レベル1縛り用 のバックアップ(No.24)

最終更新:

更新情報
更新日2024-06-14 (金) 08:10:47
投稿日2024-03-06 (水) 02:40:19
ビルド概要
カテゴリ特殊系
説明レベル1,霊体縛り
評価いいね! 26 
目次

ステータス

素性素寒貧LV1
生命力10精神力10
持久力10筋力10
技量10知力10
信仰10神秘10

武器

右手1黄金の墓標orダガー(聖律共有)左手1指の聖印
右手2打刀or卑兵のノコギリorグレートスターズ左手2(グレートスターズ)
右手3左手3

防具

ステータス上昇系胴鎧(猛禽の黒羽)
手甲足甲
タリスマン1ラダゴンの爛れ刻印タリスマン2二本指の伝承
タリスマン3捧闘の剣のタリスマンタリスマン4捧闘の盾のタリスマンor爪のタリスマンor戦士の壺の破片

戦技

戦技1居合(打刀)戦技2氷槍(卑兵のノコギリ)
戦技3牙突き(卑兵のノコギリ)戦技4回転撃(卑兵のノコギリ)
戦技5巨人狩り(卑兵のノコギリ)戦技6王騎士の決意(グレートスターズ)

魔法

魔法1血炎の刃魔法2雷の武器
魔法3火よ、力よ!魔法4
魔法5魔法6
魔法7魔法8
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

Steam版 ver.1.10
レベル上げと霊体だけ縛った時のビルド

武器に関しては、ラダゴン、頭装備、両手持ちで扱えて、入手の楽な出血武器を各属性用意した。

グレートスターズの二刀バッタの火力は通常プレイと遜色ないレベル。しかし、スタミナやHPの低さからどのボスにも担げるというわけではなく、大きな隙のあるボスにのみ有効。ラダゴン・エルデの獣戦で活躍。
卑兵のノコギリは巨人狩り、黒炎の渦、氷槍、幻影の槍、回転撃など、有用な戦技を使えるため採用した。
特に血炎の刃+回転撃は本ビルド屈指のDPSを誇り、火の巨人戦やモーグ戦で活躍した。レベル1では致命傷になる血炎をばらまくモーグを何とか攻略できたのは拘束具から回転撃でHPを大幅に削れたことが大きい。
打刀は最も使い慣れた武器であるため採用した。無難に強い。

タリスマンはラダゴンの爛れ刻印と二本指の伝承で武器と祈祷の条件を満たした。
ラダゴンは枠1つ分としては破格であるのに対して、二本指の伝承は祈祷バフのためだけに装備している。強力なバフが使えるようになるとは言え、もったいなさも否めないため、詠唱後に別のタリスマンに変えたり、大ルーンを使うなどで無理やり枠を空けても良いだろう。
捧闘の盾のタリスマンを装備すると終盤でも軽い攻撃なら耐えられるようになるため、保険として装備すると攻略がしやすい。

魔法スロットは定番の祈祷バフ系を入れている。

1レベル攻略は体感として、通常攻略の50~70%くらいの火力になるため、通常プレイにおける火力によるゴリ押しなどはやりにくいが、うまく弱点をつけば火力不足を感じる場面も特に無い良いバランスだった。DLC発売前に勘を取り戻したい褪せ人たちにはぜひプレイしてみてほしい。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/レベル1縛り用


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください