ビルド/侵入向け神バサ のバックアップ(No.24)

最終更新:

更新情報
更新日2022-03-27 (日) 13:13:45
投稿日2022-03-27 (日) 12:47:19
ビルド概要
カテゴリ祈祷系
説明速射、竜餐状態異常等バグじみた挙動も活用します。なりふり構わない人向け。
評価いいね! 22 
目次

ステータス

素性預言者LV118
生命力40精神力25
持久力24筋力16
技量13知力7
信仰22神秘50

武器

右手1自由枠左手1自由枠
右手2神秘の慈悲の短剣左手2ヒーターシールド
右手3左手3竜餐の印

防具

聖樹騎士の兜胴鎧宿将の鎧
手甲宿将の手甲足甲宿将の足甲
タリスマン1自由枠タリスマン2ミリセントの義手
タリスマン3大壺の武具塊タリスマン4黄金樹の恩寵+2

戦技

戦技1猟犬のステップ戦技2自由枠
戦技3戦技4パリィ系統
戦技5戦技6

魔法

魔法1獣の石魔法2テオドリックスの溶岩
魔法3狙いすます雷撃魔法4腐敗ブレス
魔法5黄金の魔力防護魔法6空裂狂火
魔法7狂い火魔法8蝿たかり
魔法9魔法10

ビルドの運用・解説

素性勇者でも同じステータスに出来ます。
Lv118止めなのはダクソ3方式のマッチング範囲を想定してLv150以上のビルドを弾く為です。
気にしないのなら120まで振ってしまえばいいと思います。

【ステータス解説】

・生命力
伸びのいい40まで。60まではそこそこ伸びるのでもっと欲しい人は他を削ってここに回すのもアリ。
・精神力
本当はもっと伸ばしたい。神秘を45まで削ってここに回すのもアリ。
・持久力
重量調整(後述)。
・筋力
翼の鎌片手持ち要求値まで。
・技量
ミリセントの義手込みで屍山血河要求値まで。
・理力
初期値。
・信仰
聖樹騎士の兜込みで黄金の魔力防護、狙いすます雷撃、翼の鎌の要求値まで。この3つが要らないなら20(兜込みで空裂狂火要求値)まで削っても良し。
・神秘
このビルドの火力を担うステータスなので50まで。空裂狂火1発で発狂させられるラインが45?(要検証)らしいのでそこまで削るのもアリ。

【装備解説】

中量までの許容重量が11.1なので自由枠はそれをやりくりして組み立てて下さい。
筆者が想定しているのは
・武器自由枠
神秘派生大鎌、翼の鎌、神秘派生茨鞭、屍山血河、神秘派生死体漁り二刀流、血派生湾刀二刀流(この際タリスマンは重量1.1まで)…等
・タリスマン自由枠
緋琥珀+2、集う信徒、腐敗翼剣、血の君主、短剣…等
です。この装備良いよ!みたいなのがあればコメントで教えてくれると喜びます。
ちなみに持久力が22、23、25、26の際の中量までの許容重量はそれぞれ8.3、9.7、12.6、13.5です。参考までに。
慈悲の短剣は神秘派生で猟犬のステップと致命用、ヒーターシールドは物理カット100盾でパリィ用、竜餐の印は神秘補正による祈祷火力上昇と発狂スペル用。
防具は信仰を高める聖樹騎士の兜をコンセプトに、重刺突二刀流L1を耐えられる強靭71以上に調整しました。更に、強靭を削られて残り1の状態でも剣舞による強靭回復(後述、要検証)によって直剣、曲剣、両刃剣、槍、斧、刀の両手R1を耐えられる56以上に出来ます。
タリスマンは武具塊、恩寵まではテンプレだと思うので解説を省きます。義手ですが右目効果が必要なければ義手伝承に変えても構いません。
ラダゴンの爛れ刻印を使用する場合は義手と入れ替えです。その際は筋力と持久力を5ずつ削り、余ったレベルを生命力と精神力に振り分けると良いでしょう。なおこのステータス振り分けは素性勇者だと出来ません。

【戦技解説】

・猟犬のステップ
慈悲の短剣に付けます。解説省略、最強。
・パリィ系統
黄金パリィ、カーリアの返報等。いっそのことヒーターシールドをバックラーに変えてしまってバックラーパリィするのもアリ。

自由枠
・剣舞
大鎌、曲剣に付ける想定。強靭を80%回復する効果があるらしい(要検証)。手数の欲しい出血武器との相性も純粋に良い。
パリィ可能。
・切腹
曲剣に付ける想定。血の君主が発動するのでセットで。すごいいっぱいちがでる(小学生並みの感想) 
・天使の翼
翼の鎌の専用戦技で、ロイドの護符効果あり。スカっても割と護符効果はかかる。
パリィ可能かどうか未検証です。有識者が居たら教えてくれると助かります…
・死屍累々
屍山血河の専用戦技。特に密集気味の集団戦にて猛威を振るう。タイマンで慣れてる人相手だと見てからパリィ取られるのでご利用は計画的に。

【スペル解説】

入れたいスペル全部入れたら8枠も埋まった。スペル切り替えは慣れで…
・獣の石、テオドリックスの溶岩、狙いすます雷撃
速射要因。恐らくバグ。ダクソ3とかにもあったようなやつだけど修正されるかどうか…
石→雷撃はスロット1つ飛ばすので要練習。
因みに速射しなくても石はそれ単体で強い。
・腐敗ブレス
広すぎ!!!!!火力高すぎ!!!!!!
このスペルは攻略だけじゃなくて対人でも強いです。上位のブレスにしないのはFPきついのとそもそも火力変わってないっぽい?から。
腐敗蓄積値が竜餐の印によって増加している可能性アリ。
・黄金の魔力防護
信仰を24まで上げる理由の7割はこいつです。月隠とか純魔とか返報とかの怖さが激減します。
・空裂狂火、狂い火
どうやら竜餐の印の神秘補正によって発狂蓄積値が増加するようで、空裂狂火なら45辺りから1発発狂らしいです。これもバグっぽい?
空裂狂火は見られていると基本回避を合わされますが、タメでタイミングをずらしたりノーロックで狙ったりすることである程度対応可能です。ダメージを与えられなくても発狂の蓄積だけは出来てそこから発狂ハメみたいなパターンが割とあるので狙える時は狙いましょう(前隙が長いので至近距離はNG)。
狂い火は前方扇状に発狂弾をばらまきます。あんまり使わない。
・蝿たかり
強誘導、低弾速で出血属性の弾を出します。ソウルの大澱にちょっと似てる?前隙が長いので相手が近い時はキャストを控えましょう。
回避を強要させられるのがGood。武器持って弾と一緒に攻めるもよし、別スペルを唱えるもよし。
こいつも竜餐の印によって出血蓄積値が増加している可能性アリ。

空きスロットには盾チク対策に竜雷の加護入れたり信仰24で使える回復系入れたり火の癒しよ入れたり火よ、力を!入れたり血授入れたりしたらいいと思います(スペル切り替えが面倒でないなら)。

【まとめ】
速射も竜餐状態異常もバグっぽいし出血はなんか弱くなりそうだし、総じて寿命の短そうなビルドです。
バグ利用かもしれないけどやりたい放題しちゃうぞ!ってスタンスの人はお早めに。

コメント

コメントはありません。 コメント/ビルド/侵入向け神バサ


コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください