更新情報 | |
更新日 | 2022-05-26 (木) 20:55:16 |
投稿日 | 2022-05-26 (木) 20:41:28 |
ビルド概要 | |
カテゴリ | コスプレ系 |
説明 | 神肌の貴種コスプレでの高周回攻略用ビルド |
評価 | いいね! 23 |
目次 |
素性 | 放浪騎士 | LV | 200 |
---|---|---|---|
生命力 | 52 | 精神力 | 35 |
持久力 | 18 | 筋力 | 68 |
技量 | 22 | 知力 | 9 |
信仰 | 68 | 神秘 | 7 |
右手1 | 重厚な神肌縫い | 左手1 | 神狩りの聖印 |
---|---|---|---|
右手2 | 重厚な神肌縫い | 左手2 | (獣除けの松明) |
右手3 | 神狩りの聖印 | 左手3 | (生贄の斧) |
兜 | 神肌の貴種フード | 胴鎧 | 神肌の貴種ローブ |
---|---|---|---|
手甲 | 貴種の腕輪 | 足甲 | 貴種のズボン |
タリスマン1 | 自由枠 | タリスマン2 | 自由枠 |
タリスマン3 | 竜印の大盾のタリスマン | タリスマン4 | 緋色種子のタリスマン |
戦技1 | 巨人狩り | 戦技2 | ヒップドロップ/貫通突き |
---|---|---|---|
戦技3 | 戦技4 | ||
戦技5 | 戦技6 |
魔法1 | 黒炎 | 魔法2 | 黒炎の刃 |
---|---|---|---|
魔法3 | 坩堝の諸相・尾 | 魔法4 | 黒炎の儀式 |
魔法5 | 貴種の腹芸 | 魔法6 | 黒炎の護り |
魔法7 | (火の癒しよ) | 魔法8 | |
魔法9 | 魔法10 |
ボスとして登場する「神肌の貴種」のコスプレ高周回攻略用ビルドです。キャラクターの肌を真っ白にしてご利用ください。
戦技「ヒップドロップ」の威力確保のために技量ではなく筋力を上げています。また「神肌の使徒」のコスプレを併用できるように技量を22としています。ヒップドロップを使用しない場合筋力を17、技量を73にします。レベルを抑える場合は精神力を30、筋:技を45:22(もしくは17:50)、信仰を60とするとレベルが164におさまります。
武器の神肌縫いには特殊モーション(R2溜め中に回避ボタン)以外横振りの攻撃が無いのでなんらかの範囲攻撃の手段が必要です。防具の物理耐性がかなり低いので竜印の大盾のタリスマンは必須としています。また物理耐性を補うために黒炎の護りを使用するとHP回復量が20%減少するので緋色種子のタリスマンを装備しています。黒炎の刃の効果時間に慣れない場合は古き王のタリスマンをどうぞ。
巨人狩り:道中は基本的にこちら。小~中型の敵を行動させずに倒すために使用します。カンストでの道中は敵に行動させないことが重要です。坩堝の騎士や竜のツリーガードを怯ませられるのも優秀です。
ヒップドロップ:範囲攻撃が欲しい場面で使用します。巨人狩りよりも強い強靭が付くので敵の攻撃に邪魔されにくいです。巨人狩りではダウンせず怯むに留まる失地騎士もダウンさせられるのでより安全に倒せます。坑道などの打撃属性の攻撃が欲しい場面でも便利です。筋力を上げない場合は威力が出ないため代わりの範囲攻撃として祈祷の「坩堝の諸相・尾」を使用します。
貫通突き:ボス戦ではこちら。またゴーレムなどの大型の敵に対して体制崩しを狙って使用します。高周回のボスは体制崩しへの耐性が高く、攻撃のタイミングが限られるソロ攻略でのボス戦の場合黒炎や黒炎の刃にFPを使用した方が効率はいいと思います。低周回であるほど有用です。
採用しなかった戦技について
連続突き:出の遅さや最終段以外の強靭削りと体制崩しの弱さを考えると使用することがありませんでした。黒炎の刃との同時使用は見た目は良いのですがスリップダメージが重なるわけではないので特に有用とはなりません。魅せ技。
ウォークライ:ごにょごにょすると神肌の貴種の柄で叩きつける攻撃を再現できます。オフラインでどうぞ。
黒炎:スリップダメージが相手の最大HPに依存した割合で入るので高周回のボス戦において非常に有効です。こちらの遠距離攻撃に反応して回避しないボス、特に各ドラゴンはこれを投げているだけで高周回であっても容易に倒せます。
黒炎の刃:炎耐性の高いボスに有用です。特にモーグには黒炎の炎ダメージ部分がほぼ機能しないため武器のダメージにスリップダメージを乗せられるこちらがより有効でした。なおボスの「神肌の貴種」は武器に黒炎を纏わないのでこだわる場合は使用をお控えください。
坩堝の諸相・尾:上述のように強靭が付く範囲攻撃として使用します。溜めることができ、溜めない場合とほぼ速度が変わらないことから溜めずに使うことはありませんでした。
黒炎の儀式:大型のボス、特にエルデの獣戦において有効です。また設置された黒炎に対し敵が回避行動を取らないことからファルム・アズラ等にいる鳥型の敵やNPCに対して有効でした。
貴種の腹芸:溜めずに使うと非常に攻撃範囲が狭く、溜めようとしても敵の攻撃でつぶされやすい。胴装備によって威力が上がるが神狩りの聖印による威力上昇は乗らない。加えて黒炎よりも消費FPが多い。以上のことから道中ボス戦共に使うことはありませんでした。ロールプレイのために入れてます。
黒炎の護り:防具の物理耐性がかなり低いのでボス戦で有用です。
盾を持たないため坩堝の騎士や宿将といったパリィが容易なボス戦の難易度が上がります。装備による強靭が非常に低いうえに対人において特に有用とされる祈祷や戦技を持たないため被侵入が辛いです。マルチプレイの攻略において侵入に対して有効な手段を持たないというのは鉤指あるいはホストに対して不誠実だとも思えるので、獣の石や各種バフ等を記憶スロットに入れるべきかもしれません。
先述のとおり「神肌の使徒」のコスプレを併用できるようにしてます。武器が両刃剣の神肌剥ぎになりますので「回れ回れ」や「二連斬り」、「剣舞」に「黒炎の渦」を付けてご使用ください。「回転斬り」は両刃剣につける場合小型武器のリーチで大型武器用のモーションとなるためお勧めしません。ちなみに「神肌の貴種」のコスプレをした上で写し身の雫の霊体を召喚してから「神肌の使徒」のコスプレに着替えることでボスの「神肌のふたり」を再現することもできます。コスプレの順番を逆にするとボスの「神肌の使徒」が使用しない黒炎の儀式や尻尾での攻撃を写し身が使用する可能性もありますのでご注意ください。
御覧いただきありがとうございました。
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照