:戦技
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
他プレイヤーに対する攻撃判定の範囲を拡大
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
気を極めた達人の戦技。人の類にしか効果がない
ゆっくりと気を纏った拳を突き出し
触れた者を昏倒させ、HPを奪う
構えた後、赤い光を纏った右拳を当てると致命の一撃のような演出が入り、相手を貫いてHPを奪う戦技。
命中しなかった場合、FPを消費しない。
FPが足りない時はただの右手突きになる。攻撃判定はあるが、当てても演出に入らない。
HPの回復量は最大HPの30%。演出中は致命の一撃と同様に敵からの攻撃を受けない。
人の類にしか効果がないとあるが、一般的な兵士系の雑魚敵や敵対NPCなどの人型の者に有効な一方で、忌み子やミケラの刃、マレニアなどの中型の敵には当たらず、しろがねのラティナやアルバス老と同型のしろがね人も姿勢のためか当たらない。
かと思いきや坩堝の騎士、結晶人といった大きめの強敵、人の類といえるか怪しいインプやスライム状態の銀の雫に効くなど意外と対象は多い。(確認されている対象は下記参照)
攻撃は魔力属性。威力は神秘と武器の致命補正で決まる。
ガード不能であり、盾を貫通するので人間系には非常に強い。
致命の一撃を強化する短剣のタリスマンは有効だが、緋色の凶刃と青色の凶刃は無効。
他には戦技や物理と魔力を強化するもの(魔術剣士シリーズ、タリスマン、火よ、力を!など)で威力が上昇する。
総じて、人型敵が多いレガシーダンジョンの道中、特に鈎指として活動する際に便利な戦技といえるだろう。
App Ver. 1.02.2 / Regulation Ver. 1.02.1
名前の変更 略奪の拳→命奪拳
基本派生の変更 血→神秘
テキストの修正
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
モーション速度と威力を上方修正
他プレイヤーに対する攻撃判定の範囲を拡大
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照