&ref(): File not found: ".jpg" at page "腐れ湖"; | |
場所 | |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス | 暗黒の落とし子、アステール |
目次 |
エインセル河本流から永遠の都、ノクステラを通って来ることができるエリア。
湖は朱い腐敗の沼地帯となっている。
道中に竜人兵以外の敵はあまり配置されておらず、スイッチで足場を作り(アイテムを回収しつつ)走破するマップ。デモンズソウル時代から続く由緒正しき毒沼マップは、どちらかと言えばエオニアの沼の方か。
このエリアの沼の腐敗は地上や他ダンジョンの腐敗沼に比べて遥かに強力。
腐敗の蓄積速度が非常に速く、そのスリップダメージも大きい。
(エオニアの沼:免疫320で約20秒。腐れ湖:同条件で約5秒)
(エオニアの沼:HP1900で秒間46ダメージ。腐れ湖:同条件で秒間68ダメージ。)
探索する前に、所持しているルーンはなるべく使い切っておこう。
死ぬのを前提にしてルート構築やアイテムの回収さえできれば、探索の楽しみ云々は全くの別問題としてもさほど苦労はしないはずだ。
全体的に物理攻撃を積極的に行う敵は湖を抜けた先まで少ない。
長時間の探索をしたい場合は、防具の装甲等は重視せず、免疫の耐性が高いもので身を固めることで比較的出費も手間も大きく省くことが出来る。
見栄えが悪いが、「キノコシリーズ」は特に免疫耐性が抜きんでいる。
これを全身に固め、ある程度の薬があれば多少気楽に探索が出来るだろう。
万全を期したい人は以下
1.1. 朱い腐敗の湖とスイッチ
入ってすぐのところに祝福「腐れ湖の岸」がある。
湖に入ると朱い腐敗が蓄積していくが、馬は呼び出せない。
免疫耐性を高めれば朱い腐敗になるのが少し遅くなるが、湖が広いのでそれほど大きな効果は見込めない。
「腐敗の苔薬」を大量に入手するのは難しいため、祈祷で治療しない場合は、聖杯で回復しつつ強引に進んでいくことになる。
湖にはスイッチのある足場があり、スイッチを踏むことで新たに足場ができていく。
この足場を利用して、できるだけ朱い腐敗状態にならないように進んでいこう。
ただし、いくつかのアイテムは足場がない場所を通ることになるので探索をする場合は注意。
また、湖の中央付近にいる祖霊の民からは「免疫の角飾り+1」を入手できる。
1.2. 竜人兵を倒す
湖の中央から少し南東の場所にはボス「竜人兵」がいるが、沼地で戦うのは辛いので、
東の足場にあるスイッチを押して竜人兵の周りに足場を出現させてから戦おう。竜人兵を倒すと「竜鱗刀」を入手。
1.3. 隆起する遺跡
南のほうのスイッチ2つは遺跡が隆起し、一番南のスイッチからは隆起した遺跡の上へと行ける。
遺跡の上には白王がおり、倒すと「白王の剣」をドロップする。
この遺跡は狭く落ちやすい上に武器が自動取得ではないため、
回収前に落下死などでロードを挟んだりすると入手できなくなってしまうが、イエロ・アニスの坑道でも入手機会がある。
また、大回廊側から壁伝いに東に進むと坂になっている場所があり、その先の岩場にはハシゴがあるため、スイッチを押した後はここから隆起した遺跡に登れるようになっている。
1.4. 大回廊へ
湖の南西にある水路を進むと祝福「大回廊」がある。
2.1. 回廊探索
祝福からは階段を降りて、壁際の足場を飛び降りて下まで行く。
順路とは反対に水路の北東側へと進んでいくと、滝付近で腐敗した樹霊が出現する。
朱い腐敗を纏っている上、足場が狭く厄介な相手となっている。
赤い水に浸りながら狭い廊下で戦うより、比較的広い広場まで誘導しよう。倒すと「黄金の種子」を入手。
順路通りに進むと蟲たちが祀っている祭壇がある。
祭壇の宝箱からは「短剣:蠍の針」が手に入る。
2.2. 石棺に入る
水路の南西には石棺があり、入るとボス部屋の手前に移動する。
ここまでは散々赤い腐敗に苦しめられてきたが、ボスは毒や腐敗が一切関係ない。
2.3. 暗黒の落とし子、アステールを倒す
霧の中に入るとボス「暗黒の落とし子、アステール」戦へ。
倒すと「暗黒の落とし子の追憶」を入手し、祝福「暗黒の落とし子、アステール」で休めるようになる。
2.4. 月光の祭壇へ
ボス撃破後に奥にある昇降機に乗ると月光の祭壇へ。
ラニイベントを進めておらず「暗月の指輪」を所持していない場合、封印があり昇降機に乗ることはできない。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
地図断片:腐れ湖 | 湖手前の右にある遺体 | |
---|---|---|
エオニアの蝶 | 湖の岸から北に見える遺体 | |
喪色の鍛石【8】 | ↑からさらに北の壁付近にある遺体 | |
喪色の鍛石【7】 | 湖東の廃墟の足場にある遺体 | |
黄金のルーン【9】 | ↑から南に進んだところにある崩れた橋の遺体 | |
黄金のルーン【7】 | 湖中央近くの竜人兵がいるあたりの遺体 | |
黄金のルーン【10】 | ↑の近くにある遺体 | |
抗雷の干し肝 | ↑の近くにある遺体 | |
腐敗脂 | 湖の岸から南西にある遺体 | |
黒鍵の杭×10 | 湖の北西にある遺体 | |
喪色の鍛石【7】 | ↑のさらに壁寄りにある遺体 | |
ぬくもり石 | 湖の中央やや北西にある遺体 | |
喪色の鍛石【8】 | 湖の南東の瓦礫上にある遺体 | |
キノコの王冠 | ↑の近くの壁沿いから遺跡上に登った先で、ジャンプで行ける柱上の遺体 | |
放浪戦士の製法書【22】 | 湖の南西にある建物内の宝箱 | |
喪色の鍛石【9】 | 隆起した遺跡の上の奥にある遺体 | |
腐敗の苔薬 | 湖南西の水路入口にある遺体 |
大回廊
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
黄金のルーン【10】 | 祝福から階段を降りて右奥の壁伝いにジャンプしていった先の遺体 | |
---|---|---|
黄金のルーン【10】 | 祝福から降りて段差を一番下まで降りた水路脇の遺体 | |
鍛石【6】 | 下まで降りて水路の北東の滝近くにある遺体 | 近づくと爛れた樹霊が出現する |
鍛石【7】 | ↑の近くにある遺体 | |
扇投暗器×8 | 蟲の敵が大量にいる階段付近の遺体 | |
鍛石【5】 | ↑のすぐ近くの遺体 | |
蠍の針 | ↑の階段を登った先の宝箱 |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照