![]() | |
種類 | 魔術 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 20 |
必要能力値 | |
知力 | 20 |
信仰 | 0 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1
魔術の威力を高める効果を下方修正
魔術学院レアルカリアの輝石魔術のひとつ
学院の魔法陣を地に描き
その内にいる者の、魔術の威力を高める
かつて、その魔方陣は
最も高い鐘楼から、学院全域を覆っていた
鮮烈な成功体験は、閃きにも似て
ひよっ子を魔術師に育てるのだ
その場で魔法陣を地に描き、その内にいる自身と味方の魔力攻撃の与ダメージを1.225倍(対人では1.15倍)にする。
魔法陣の持続時間は30秒。魔法陣の外に出た場合のバフの持続時間は1.5秒。
複数設置することはできず、効果時間内に2つ目を設置した場合、先に設置したものは消滅する。
写し身の雫やオンラインマルチプレイでの他プレイヤーなど、別々の者が同じものを設置した場合は同時に複数設置可能だが、同じ場所に効果範囲を重ねて設置しても効果は重複しない。
説明テキストには「魔術の威力を高める」とあるが、実際に強化されるのは魔力属性の与ダメージであり、岩石弾など攻撃属性が魔力以外の魔術は威力が上がらない。一方、武器や戦技、アイテムなど魔術でなくても攻撃属性が魔力でありさえすれば与ダメージが上昇する。
攻撃属性が物理と魔力の複合属性の場合は、魔力の部分しかダメージが上昇しないため、ダメージ全体で見た時の上昇幅は小さくなる。このため、メインのダメージソースが魔力属性であるほぼ魔術師系ビルド専用のバフと言っていいだろう。
魔法陣の上でしか効果を発揮しない性質上バフではあるが接敵前に使う事が難しく、基本的には敵と対面した状態で詠唱することになる。ダンジョン攻略で使用する場合は移動するたびに詠唱し直す必要がある。
大きく移動しながら戦闘する必要があるボスなども苦手。遠距離攻撃が得意な魔術師であれば魔法陣の上を陣取って戦うことも難しくはないが、回避のためにその場を離れざるを得ない場合も当然あり恩恵をフルで受けられることはほとんどない。バフを入れたが攻撃できずに詠唱損になってしまう可能性も。
魔法陣から離れない場合も最大で30秒しか持続しないので、60秒続く聖律などと比べても総合的な与ダメージ増加量に大きな差はない。
とはいえ、強力なバフを消費FP20で、見た目よりも広範囲に(半径軽量ローリング1.1倍程度)、また範囲から出ても1.5秒間続くので、有用に使える状況は案外多い。
他のバフと一切競合しない事も強みであり、バフを重ねがけして彗星アズールなどで短期決戦をする運用に向く。
対人においても、これを展開する事は「なるべく自分の陣で戦う」意思表示になるので、相手を不用意に近づかせない・勝負を焦らす効果があるだろう。
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
魔術の威力を高める効果を下方修正(対人専用ダメージスケーリング調整)
App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1
魔術の威力を高める効果を下方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照