&ref(): File not found: "サソリ川の地下墓.jpg" at page "サソリ川の地下墓"; | |
場所 | ラウフの麓 |
---|---|
祝福 | |
環魂碑 | |
サイン溜まり | |
ボス |
目次 |
ラウフの麓の祝福「峡谷北」から川を西へ進んだ先にあるダンジョン。
入口から進むと祝福「サソリ川の地下墓」がある。
名前に反してサソリはおらず、内部はインプがあちこちで待ち伏せていたり、凶悪なトラップが仕掛けてあったりするお馴染みの地下墓である。
最深部には巨大な大砲インプもいるが、普通の個体とあまり変わらない。
バジリスク像について
強大な目玉を出すバジリスク像が数か所に配置されている。攻撃してもダメージを与えることはできず、倒すことは不可能。
バジリスク像から発せられた目玉に見られると死の状態異常が蓄積されていく。そのため、柱や壁の裏に隠れるなどして目玉の視界に入らないように進み、目玉の視線を遮るものがない場所では走り抜けてしまうと良い。
タリスマン「死王子の業瘡」等で抗死耐性を高めたり、道具「死の苔薬」や祈祷「聖律の治癒」など死の蓄積を減らす手段を用意していくと良いだろう。
他には戦技「暗殺の作法」や魔術「見えざる姿」を使い、しゃがみ歩きで進めば死が蓄積しにくい。
目玉から少し距離が離れている場合はタリスマン「擬態のヴェール」も有効であるが、近づくと擬態中でも蓄積してしまう。
戦技「幸せな目隠し」も効果的なので、持っていたら試してみよう。
なお、祈祷「黒炎」や魔術「夜巫女の霧」、戦技「死の刃」などのスリップダメージを与える攻撃を目玉に当てると、見られても死の状態異常が蓄積しなくなる(バグの可能性あり)。
祝福から進んでいくとバジリスク像がある広間に出る。
奥へ進んでいくとトゲの付いた天井が落ちてくるトラップがある部屋に出る。トゲに当たるとダメージを受けてしまうので、罠が天井に戻っていく時に走り抜けてしまうと良い。
戦技「霧の猛禽」を使えばダメージを回避できるがタイミングが難しく、回避に成功してダメージを受けなくても出血は蓄積していくので要注意。
メスメル兵や黒騎士にもダメージは有効なので、弓などで釣り出すとラクに処理できる。
この部屋の南東には一段低いフロアがあり、そこに落ちるとバジリスク3体とインプ2体がいる。
フロアの隅には梯子があり、これを登ることで元のルートに復帰できるが、その梯子付近の壁は柱が角と隣接して配置されており、そこにジャンプやローリングで近付くと柱に自キャラが挟まってしまう。
現状どんなアクションを用いても抜け出せないため、クリア済みならファストトラベル、未クリアなら自死or祝福の記憶で無理矢理脱出するしかないので要注意。
トゲトラップ部屋の奥からハシゴに登るとバジリスク像に見られるので、視界に入らないように注意して進もう。このあたりからは天井の罠の上に乗ることでバジリスク像に見られずに進める。
昇降機で降りて中層へ。
中層に入ってすぐの細い通路では、バジリスク像の目玉が通路を往復している。目玉がこちらを見ていない時に走り抜けてしまうと良い。
魔術師やインプが待ち構えている部屋の、霊姿の墓すずらん【8】の横の壁は判定がなく、入ると奈落に落ちて即死する。更にマリカの楔の範囲外で死亡した扱いになり、最後に休んだ祝福からやり直しとなるため要注意。
当たり判定のない壁はVer. 1.13で修正され、壁をすり抜けて落下死する危険は無くなった。
下層の霧の中に入るとボス「死の騎士」戦へ。撃破すると「死の騎士の長柄斧」、「青琥珀のメダリオン+3」を入手する。
アイテム名 | 入手場所 | 備考 |
死の苔薬×3 | 祝福から進んで広い部屋に出てすぐ左の部屋にある遺体 | |
---|---|---|
墓すずらん【3】 | ↑の広い部屋を通り抜けた先の部屋で、階段を降りて右手前側にある遺体 | |
赤肉キノコ×5 | ↑の先の部屋にある遺体 | |
霊姿の墓すずらん【5】 | ↑から真っすぐ通路を進んだ先にある遺体 | |
霊姿の墓すずらん【3】 | ↑から進んで、天井からトゲ罠が落ちてくる部屋に出て左側にある遺体 | |
影の地のルーン【4】 | ↑から下に飛び降りてすぐ右の通路にある遺体 | |
黒騎士の副長、ヒュー | ↑↑の天井からトゲ罠が落ちてくる部屋の最奥にある棺 | |
霊姿の墓すずらん【6】 | ↑の少し手前からハシゴに登り、すぐ左手前の場所から落ちてくる天井の上に乗って北東側に降りた場所の遺体 | |
インプの頭(獅子) | ↑のハシゴから東の天井から落ちてくるトゲ罠に乗り、北西の足場の遺体 | |
騎士の雷槍 | ↑のトゲ罠から、バジリスク像がある方へ進んだ先の部屋にある遺体 | |
黄雷花×6 | ↑から少し戻って横の道に進んだ先にある遺体 | |
墓すずらん【4】 | ↑から進んで昇降機に乗り、降りた先のバジリスク像の目玉が飛んでくる通路を抜けてすぐの部屋にある遺体 | |
霊姿の墓すずらん【8】 | ↑の先にある部屋の奥にある遺体 | |
霊姿すずらんの大輪 | ↑のそばにあるハシゴを降りたところにある遺体 | |
古竜騎士の製法書【2】 | ↑からハシゴを登って、奥の通路から進み、バジリスク像の目玉が飛んでくる通路の途中で下に降りて進んだ先の宝箱 | |
死の苔薬×2 | ↑の部屋の南西にある細い通路の先にある遺体 | |
壊れたルーン | ↑から奥に進んだところの遺体 |
名前 | ルーン | ドロップ | 備考 |
インプ | 2002 | 二又舌の手斧 大トカゲの大剣 墓すずらん【4】【5】 | 斧、大剣、大口、巨大大口 |
---|---|---|---|
メスメル兵 | 1909 | メスメル兵の斧 メスメル兵シリーズ 鍛石【4】 祝福された骨片 | 斧、大槍 |
黒騎士 | 4466 | 黒騎士シリーズ 大矢x5 鍛石【7】 | 両刃剣 |
魔術師 | 1635 | 仮名 | |
バジリスク | 1948 | 霊姿の墓すずらん【9】 | |
BOSS:死の騎士 | 130000 | 死の騎士の長柄斧 青琥珀のメダリオン+3 | 大斧タイプ |
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照