:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
細く鋭い剣身を持つ剣
突き刺す攻撃に優れており
盾を構えながらの攻撃も可能
刺剣の中では小型で、素早い連撃が可能だが
剣身に刃はなく、斬りつけることはできない
オーソドックスな刺剣。
筋力7、技量12という低負荷と、2.5という軽量に加え、致命補正130が売りの刺剣。
素性「星見」であっても初期能力値で装備でき、重量も短剣並みと軽いため、魔術師の致命の一撃用として優秀な一品。
横に振れず、刺剣カテゴリの中では最短クラスのリーチであり、ガードに弾かれやすいなど、欠点も多い。
また刺剣の強靭削りは、短剣よりは高いが直剣より低く、決して優れているとはいえない。
しかし、戦灰を使用できるので、貫通突きなどリーチや強靭削りに優れた戦技を付与することでカバーできる。
青色の凶刃と併用し、輝剣の円陣で強引に敵のガードを崩したり、敵の背後や体勢崩しから致命の一撃を入れつつFPを補充するといった戦い方をすることで、青雫の聖杯瓶を節約しつつ火力を出すことも可能。
この武器は1周につき1本しか手に入らないが、他の刺剣と組み合わせて二刀流にするのも有効。
二連斬りや剣舞、回転斬りなどの斬撃系戦技はセットできないので注意。
Regulation Ver. 1.10で刺剣カテゴリが強化。
まず、人型エネミーに対する致命の一撃の威力が約15%強化され、レイピアだと慈悲の短剣に肉薄するダメージが出るようになった。
対大型エネミーの場合は検証の余地あり。
更にPvPの強靭削りが強化された。有志の検証によると、片手持ち通常攻撃1発目の強靭削りが109と、ハイパーアーマー無しでは重い防具を着込んだ上で大山羊のタリスマンを装備しないと耐えられないほどになった。
現在では慈悲の短剣との差異として、致命の一撃の威力では少し劣るが普段使いのしやすさではこちらが勝る、といった形で差別化された。
・+25強化一覧
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照