レイピア のバックアップ(No.25)

最終更新:

武器

レイピア(Rapier)
レイピア.jpg
武器種刺剣
物理攻撃標準/刺突
戦技貫通突き
消費FP9(-/-)
戦灰装着
重量2.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理96物理45.0
魔力0魔力30.0
030.0
030.0
030.0
致命130強度20
能力補正必要能力値
筋力E筋力7
技量C技量12
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09

レイピアについて

細く鋭い剣身を持つ剣
突き刺す攻撃に優れており
盾を構えながらの攻撃も可能

刺剣の中では小型で、素早い連撃が可能だが
剣身に刃はなく、斬りつけることはできない

入手方法

基本性能

オーソドックスな刺剣。
筋力7、技量12という低負荷と、2.5という軽量に加え、致命補正130が売りの刺剣。

素性「星見」であっても初期能力値で装備でき、重量も短剣並みと軽いため、魔術師の致命の一撃用として優秀な一品。
横に振れず、刺剣カテゴリの中では最短クラスのリーチであり、ガードに弾かれやすいなど、欠点も多い。
また刺剣の強靭削りは、短剣よりは高いが直剣より低く、決して優れているとはいえない。
しかし、戦灰を使用できるので、貫通突きなどリーチや強靭削りに優れた戦技を付与することでカバーできる。
青色の凶刃と併用し、輝剣の円陣で強引に敵のガードを崩したり、敵の背後や体勢崩しから致命の一撃を入れつつFPを補充するといった戦い方をすることで、青雫の聖杯瓶を節約しつつ火力を出すことも可能。

この武器は1周につき1本しか手に入らないが、他の刺剣と組み合わせて二刀流にするのも有効。
二連斬り剣舞回転斬りなどの斬撃系戦技はセットできないので注意。

Regulation Ver. 1.10で刺剣カテゴリが強化。
まず、人型エネミーに対する致命の一撃の威力が約15%強化され、レイピアだと慈悲の短剣に肉薄するダメージが出るようになった。
対大型エネミーの場合は検証の余地あり。
更にPvPの強靭削りが強化された。有志の検証によると、片手持ち通常攻撃1発目の強靭削りが109と、ハイパーアーマー無しでは重い防具を着込んだ上で大山羊のタリスマンを装備しないと耐えられないほどになった。
現在では慈悲の短剣との差異として、致命の一撃の威力では少し劣るが普段使いのしやすさではこちらが勝る、といった形で差別化された。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

バランス調整履歴

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ver1.10の致命強化で刺剣カテゴリは15%強化されたことで慈悲の短剣に迫る致命火力が出るようになった
    2023-07-30 (日) 12:49:36 [ID:Ob1s4LkIwmI]
    • V1.10アプデ後の検証
      筋力22技量88の技量戦士で強化24の武器で検証
      相手はイエロ・アニス坑道内の鉱夫にパリィ後の大ダウンに対して片手で致命攻撃
      派生武器:表示攻撃力(パリィ後大ダウンへの致命時の表示ダメージ)
      鋭利なダガー411(404)
      鋭利慈悲短剣408(436)
      鋭利なレイピア480(426)
      鋭利な守人剣槍774(429)
      雷のダガー469(924)
      雷慈悲短剣474(1004)
      雷レイピア538(954)
      雷守人剣槍761(845)
      基礎攻撃力の関係でレイピアはダガーを上回るようになりました。
      ※v1.09までは致命ダメージでダガーをレイピアが超えることはなかった。
      対人ならばメインの立ち回りもできることを考えるとレイピアの選択肢もありになったと思う。
      2023-07-30 (日) 16:05:18 [ID:2nnNXAHMw1U]
  • 致命威力上がったのでダガー・慈悲短剣枠の代わりに持ってもいいかもしれない。
    増加装備重量1~1.5なら1LV分程度なので置き換えも何とかなるかも。
    構えの直剣、(グラビタス・礫・円陣)&致命用のレイピアの構成なら魔術師用の方がいいのかな?
    2023-07-31 (月) 11:07:13 [ID:2oOPPkhq6z2]
    • 軽量ラインが30%、中量ラインが70%だから、増加装備重量は0.3~0.7/0.45~1.05じゃない?ギリギリ1か2レベル。でも2レベル他から持ってきたら支障が出るってレベルじゃなければ置き換えて大丈夫ね。
      2023-08-02 (水) 07:55:52 [ID:6PH8d/1t76Y]
  • ダクソ3の神攻略wikiの刺剣のページに「他のカテゴリーの武器に比べバックスタブの発動受付範囲が広いという特徴がある。」に書いてあるな
    もし上記の記述が本当で今作もダクソ3と同じ仕様だとしたらレイピアを致命用武器として採用する更なる理由になるかもな
    2023-08-01 (火) 08:38:02 [ID:oQ.FUPdCsTw]
    • ダクソ3だと刺剣はバクスタ外し攻撃が当たるとバクスタになるっていう不思議な仕様があったな、エルデンでは無さそうだけど
      2023-08-03 (木) 14:54:09 [ID:H1V4sfTvKzQ]
  • 慈悲短剣のコメ欄から来たけどレイピアが日の出を浴びる日が来るなんて 
    2023-08-01 (火) 21:12:26 [ID:mTf35AZL5AU]
    • 元旦かな
      2023-08-03 (木) 14:36:53 [ID:AS9STl0dGWU]
    • もしかしてレイピア=狂い火の王…ってコト!?
      2023-08-03 (木) 17:42:07 [ID:FN64zMAmXGQ]
      • 混沌派生するっきゃねえ!
        2023-08-06 (日) 18:02:06 [ID:VbOZWlAiGjE]
    • レイピアさん迫真の初日の出
      2023-08-09 (水) 10:06:08 [ID:C1qowiYkfUw]
  • 今のこの感じ懐かしいな無印を思い出す
    しばらくメインにして楽しもう
    2023-08-08 (火) 10:18:06 [ID:cZU8BJw29jk]
    • 思ったけどもういっそ武器チェン怯み抜けスタブできるようにしてくれないかな笑
      今のこのカオスな環境がそれだけで解決するような気がする
      2023-08-08 (火) 10:25:34 [ID:cZU8BJw29jk]
  • 「これ自体の強靭削りはほぼ皆無」ここもう削除していいだろ
    2023-08-09 (水) 10:20:19 [ID:HBfk9iIDo9c]
  • 痒いところに手が届く致命武器って感じ
    2023-10-11 (水) 10:18:22 [ID:JaXqEYFtW4Q]
  • 輝剣の円陣との組み合わせは特記に値しますね…恐らく最もリスクが少なく安全に坩堝の騎士を処理できる方法だ
    2023-11-09 (木) 01:09:40 [ID:xWJ7LxjsJXI]
  • 2本目欲しいなら2周目の世界で双子オババから買うしかないの?
    2023-11-15 (水) 10:07:49 [ID:yLxbS9Hq.qc]
    • 別の人に譲ってもらわないのならそれしかない
      2023-11-15 (水) 13:50:48 [ID:Ob1s4LkIwmI]
      • ありがとう
        2023-11-15 (水) 19:22:58 [ID:yLxbS9Hq.qc]
  • 鋭利派生あり?
    2024-07-13 (土) 22:09:08 [ID:BSmmV3zP/Go]
    • 致命特化武器としての強みを活かすためには炎、炎術、雷、魔力、神聖のどれかを選ぶしか無い。
      何故か知らんが致命のダメージはどうしても属性派生しないと減る。
      2024-07-16 (火) 12:03:16 [ID:J2ng.1OC/hk]
      • 何故かというかダメージ計算式の関係で複合属性の致命はめっちゃダメージ出る
        2024-07-18 (木) 09:20:38 [ID:LajOyAZHjVA]
    • Ver.1.16時点では、刺剣による致命の一撃の攻撃力は通常攻撃の約3.8倍です(相手が兵士などの場合)。
      技量80鋭利なレイピア+25の攻撃力は約477です。
      477×3.8×1.3=2356
      筋20技20知力80魔力のレイピア+25は物理199、魔力348です。
      199×3.8×1.3=983 348×3.8×1.3=1719
      攻撃力2356で1回刺すのと、983と1719で1回ずつ刺すのとでは、1周目の範囲では後者が有利となります。
      ただし2周目の竜塚あたりでは攻撃力1000でも多少ダメージが減るようです。
      2024-11-23 (土) 15:35:50 [ID:xQMwqSzb0.k]
  • Regulation1.10で刺剣カテゴリが強化。更にPvPの強靭削りが強化された。
    と書いてあるが、当wikiのアップデート情報のページに載っているパッチノートの写しを見た限りだと、1.10は刺剣の強化ではなく(武器種問わず)致命が強化されたと書かれているし、刺剣のPVP強靭削りが強化されたという記載もどこにもない。むしろ1.12で弱体化している。
    2024-07-17 (水) 11:38:52 [ID:zLwhOGFYX1s]
    • 弱体化されたという記載はあるの?
      2024-07-18 (木) 08:42:40 [ID:ndBy5JK2Mbs]
      • 1.12と言っているんだから自分でRegulation1.12のパッチノートを見に行ってみれば本当に書いてあるかどうかくらいは分かるよな?
        2024-07-19 (金) 01:37:10 [ID:wyOAwHxZwEs]
    • 1.10でほとんどの武器の体制の崩しやすさが上方されてるよ
      体制の崩しやすさ=強靭削り
      2024-07-24 (水) 00:27:31 [ID:Oo/annCHSzE]
      • 2023.07.27 Regulation1.10
        公式サイトを見てきたけど確かに載ってるね。
        「武器による攻撃全般と、一部の魔術や祈祷による敵の体勢の崩しやすさを上方修正」
        だが武器による攻撃全般と、一部の魔術や祈祷の強化を『刺剣カテゴリが強化』と表記するのは紛らわしすぎるだろ。
        刺剣だけが強化された言っているようにしか見えん。
        2024-07-24 (水) 02:00:56 [ID:wyOAwHxZwEs]
  • 慈悲短剣よりも最速で入手できるスタブ用サブ武器って使い方をしていたんだけどさ。
    介錯の刃の効果が刺剣の2段目には適用されず短剣には即座に適用されるっていう謎仕様のせいで、結局スタブにしか使わないなら慈悲短剣の方が優れているってわかって悲しいよ
    2024-07-21 (日) 23:01:08 [ID:kX66gYvvfLw]
    • そりゃスタブ性能に完全特化した武器ならそうだろ
      2024-07-24 (水) 00:15:02 [ID:bJebdT3E7s.]
    • スタブに使うだけならそもそも介錯の刃の事がなくても慈悲短剣の方が強いしね。普段は隠してて使うときだけ取り出すというのもレイピアらしくない。そういう暗器のような使い方は短剣でするべきだ。レイピアで致命火力出したいなら持ち替える時間の代わりに王騎士の決意を使うのがオススメだよ。体制崩しを取った直後に使って致命間に合うから。
      2024-07-24 (水) 02:17:16 [ID:wyOAwHxZwEs]
    • なんか返信ズレてんな。介錯の効果が不均一なのは普通に謎だろうに…
      仮にちゃんと乗ったら短剣の立つ瀬がないのかって話も一切そんなことはなく
      致命補正は数値だけじゃなくカテゴリ補正もかかる。プレイングも致命火力特化の短剣か
      致命と刺剣でできることもやりたいかで人の勝手
      2025-02-24 (月) 00:54:32 [ID:cmM.V.vmTdw]
  • 色々試したけど、ミケラダはコレ+中盾返報が一番安定する パリィ後の硬直にR2入れてから反撃に回避or致命が間に合うし、スタミナ消費も軽くて大技避ける用のスタミナも残しやすい
    2024-08-19 (月) 01:08:23 [ID:ozISECfgRdU]
  • 誓えるしケツ掘れるし盾チク出来るし詰めも出来る。何なら普通に殴っても悪くない理想のサブ
    2024-12-25 (水) 12:42:50 [ID:.jYUVRp59zM]
  • スタミナ消費少なくて致命火力高くて強攻撃にクセが無いので使いやすい
    2025-02-24 (月) 00:04:05 [ID:EwqXp5aCnT.]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください