目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮し、威力をわずかに上方修正
無造作に武器を振り続ける戦技
長押ししている間は、ずっと攻撃を継続し
通常攻撃および強攻撃で追撃に繋げられる
武器を片手で持ち、8の字(∞)を描くような軌道で振り回す。
長押しするとFPとスタミナを消費しながら攻撃を続け、動作中に通常攻撃で横振りによる薙ぎ払い、強攻撃でジャンプしながらの振り下ろし攻撃に派生できる。
乱撃の一発目を振るよりも前に派生攻撃に移ることも可能なため、攻撃が可能な時間に応じて長押しと即時派生を使い分けることもできる。
長押し中はゆっくり歩きながら技を出し続けることができるため、少しであれば移動したり距離を取られても追尾が可能。相手の側面や背後に回り込むように移動し続けることで、敵の攻撃を避けながらこちらの攻撃を続けられることもある。
また、複数の敵と対峙する際には、左右のスイングに合わせて移動方向を転換して異なる敵を攻撃するといったテクニックも有効。
攻撃速度は直剣の通常攻撃くらいのスピードで武器による差異はない。
威力は通常攻撃と同程度だが、通常攻撃を連打するより手数とスタミナ効率に優れるため、出血などの状態異常の蓄積や、グレートスターズのHP回復のようなヒット時に発動する効果との相性が特に良い。
攻撃中は高い強靭補正を持ち、並大抵の攻撃には怯まなくなるものの、ボスを始めとする大型エネミー等が持つ吹き飛ばしや強制ダウンを持つ攻撃、掴み攻撃には抗えない。
また、強靭補正が高いが故に危機意識が低下しがちになるため、神肌の貴種が放つ連続突きのような危険な連続攻撃を全て受けきってしまいやすい点にも留意する必要がある。
上述のようなリスクを理解した上で、強靭補正を活かしてダメージ交換を前提とする立ち回りが強力なので、カット率の高い防具を揃えたり最大HPを高くしておくと、いわゆる"ゴリ押し"をしやすく、厄介な敵の対処が楽になる。
また、通常攻撃の代わりに振れるほどFPとスタミナの効率に優れ、どの武器でも同じモーション&攻撃速度になるという点を活かして、「見た目は気に入っているのに攻撃モーションが…」といった武器を一線級に立て直すこともできる。
奇しくも乱撃が装着可能な武器種にはそうしたものが多い傾向があるので、そのような悩みがある場合は一考してみると良い。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
各種行動から戦技を発動できるまでの時間を短縮し、威力をわずかに上方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照