使者たちの扇笛 のバックアップ(No.25)

最終更新:

武器

使者たちの扇笛(Envoy's Greathorn)
使者たちの扇笛.jpg
武器種特大武器
物理攻撃打撃
戦技神託の大シャボン
消費FP28(-/-)
戦灰装着
重量19.5強化喪色
攻撃力ガード時カット率
物理121物理70.0
魔力0魔力43.0
043.0
043.0
7855.0
致命100強度50
能力補正必要能力値
筋力D筋力28
技量D技量12
知力-知力0
信仰D信仰24
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
目次

バージョン情報
App Ver.1.09 / Regulation Ver. 1.09

使者たちの扇笛について

神託の使者たちの黄金の扇笛
恐ろしく重く、打ち据える武器にもなる

本来はやはり楽器であるが
人の身で、吹き鳴らすことはできない
あるいは、まだその時は来ていない

入手方法

  • ミケラの聖樹に居る神託の使者(大)からドロップ
    エリア内に3匹しかいない。祝福「聖樹の高枝」から祝福「聖樹街」方面へ進み、待ち構えてる1体を倒して、そのまま枝を駆け上がり背を向けている個体(「使者たちの遺灰」を守っている集団)を倒す。
    2匹目の周辺には小が2匹、中も1匹いるので、大のみを素早く倒すか範囲攻撃で一掃しよう。
    小と中には効くバックスタブは大に無効。眠りも有効だが、大は耐性が高いらしく、小中が1回で眠る攻撃でも複数回当てる必要がある。打撃に耐性があるため、攻撃時の属性には注意が必要。
    安全な方法としては、祝福「聖樹街」から梯子を上り、頭上の木の上にいる一体を大弓の戦技アローレインで倒す。ぎりぎりロックオン可能な位置だとシャボンは敵の足元の木に当たってこちらに飛んでこない。
    信仰が高ければ大弓の代わりに黒炎を使者(大)の足場に向け投げ入れて処理する方法もある。

基本性能

聖属性が付与された専用戦技持ちの特大武器。特大の神託の使者たちが吹き鳴らす笛。長男笛。
シリーズ武器として使者たちの笛使者たちの長笛がある。

最終強化での能力補正は筋C/技C/信D。戦技の攻撃力は信仰依存。

信仰武器ではあるが信仰による攻撃力の伸びは乏しく、かといって筋力・技量による補正も高いわけではないため攻撃力に伸び悩む。具体的にはほとんどのキャラクターで使者たちの長笛に劣るほど。
好んでこの武器を使う場合、特大武器としての優位性を生かす必要があるだろう。他の特大武器でいいじゃんなどと言ってはいけない。
一応特大武器の中ではギーザの車輪と並び筋力28という最低値で持つことができる。

専用戦技「神託の大シャボン(戦技)」は火力もあり吹き飛ばし性能も高いが、当てづらいのがネック。特にシャボンが上昇しながら飛行するため、射程ギリギリでは敵の頭上で爆発してしまい当たらないことも。
ノーロックでやや下向きに吹いたり、偏差撃ちをしたりしてなんとか爆風に巻き込む必要がある。

戦技時の音は「ブボボォ」といった感じ。大型であるため音色も低い。他のシリーズ武器と違い何故か音色が1種類しかない。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

バランス調整履歴

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 55.0→70.0
ガード強度 40→50

App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (50-50→50-55)

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正
信仰補正 E→D

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • はしご上ってすぐの安地の小ミランダをニーヒルで燃やし、そこからマニュアルエイムで出血ボルト連打してドロップ確認して帰るってのが楽だった ボルトのエフェクトが地味だからドロップ演出も見やすいし武器ドロップは紫でデカいからわかりやすい
    2023-11-04 (土) 05:39:30 [ID:mC0u3QTNM0Y]
  • 遺灰側で神秘99でニーヒルして周回するのが1周45秒程度で済むし何も考えずやれておすすめ
    長笛もアリも全部無視して突っ走ってスタミナ回復してニーヒルするだけでいい
    事故死が怖ければ真珠泡と細枝の霊薬で保険かけるといいぞ
    2023-12-14 (木) 15:03:12 [ID:728B5ulOMtI]
  • ここのコメントにあった滑車の弩+逆棘ボルトでマラソンしたけど辛かった
    紫ドロップは下からでも見えるのか?
    ドロップ自体も見づらいし、落ちてるなと思ったら取りに行って白そぎ肉の繰り返し
    2024-04-09 (火) 17:01:25 [ID:yNC7oepwI7A]
  • 遠矢のタリスマンを付けて黒炎を投げる方法だけど、聖樹街からはしごを登って逆走して直後の2匹の腐れカブがいるところの、サルノコシカケ(キノコ)みたいなのに乗り上げてる樹皮の段差に引っかかった状態で、水平方向だけ合わせてカメラは最大仰角にすれば黒炎ポイポイしてるだけで処理出来る。段差に引っかかるので位置の再調整も不要。書いても良ければ追記しておく。
    2024-05-05 (日) 18:00:50 [ID:umFGZ2W3qm2]
    • 試してみましたが、その方法ですと遠矢タリスマンは不要でした。
      安心安全という点では非常に評価が高いと思います。
      しかしながら
      ・やや時間がかかる
      ・ドロップしたか否かの判定
      ・もう一体へのアクセス
      といった点から記事に反映するとなるとその辺りの注意書きも必要かなと感じました。
      まあ下記2点については現在一例として記述のある大弓アロレにも該当していますが。
      と言いますか、そちらの黒炎の一例をブラッシュアップして記事に反映させたら、大弓アロレの記述は削除していいのではないかと思いました。
      この武器のためだけに筋バサビルドが大弓を強化して、アロレの戦灰を用意して、ステータスも装備補強で技量20を確保して、となると一例の範疇を越えているのではないでしょうか?そのため大弓アロレの記述は不要であると私は考えます。
      少し話が逸脱しましたが、個人的には黒炎の手順追記の件は賛成です。
      2024-05-05 (日) 19:17:28 [ID:XhgJYK6HDZM]
      • 遠矢いらないですね...
        参考ですが一周目なら信仰補正257相当でタメなし黒炎10発FP180分あれば倒せるようです。駆け抜けできる方なら走った方が早いとは思います。
        アロレのやり方はやってないですけど上バサでも持てる立ち位置の武器で、上バサならできなくはないやり方なので残しておいても良いんじゃないかと思いました。
        2024-05-05 (日) 20:34:43 [ID:umFGZ2W3qm2]
  • ブボボォ モワッ
    2024-05-09 (木) 15:59:54 [ID:tAZX0iWqGMw]
  • なんでドリチンがショットガンでこっちは単発になっちゃったんだろ
    装備要求値やら使い勝手込みでこっちがショットガンの方がバランスよかったよなあ
    2024-05-23 (木) 01:47:47 [ID:OFIKOS0n57E]
  • そもそもこの武器のマラソンがトップクラスにめんどくさいんだからいろんな方法が載っていたほうがいい
    単にコレクターとしてアイテム集める人もいるわけで筋バサビルド云々も的外れじゃないか
    2024-06-09 (日) 19:38:44 [ID:e99vLCR8FBY]
    • 枝ミスっちゃった
      2024-06-09 (日) 19:39:31 [ID:e99vLCR8FBY]
  • 敵の強さよりも道中が圧倒的にクソ
    何回転落死したか覚えてない
    2024-07-03 (水) 00:58:48 [ID:GbqCzNGq2pQ]
  • 小2体中1体侍らせてる奴は黄金波でまとめて薙ぎ払うのが楽だった
    タリスマンとかで火力盛ってひたすら撃ちまくるだけ
    2024-07-03 (水) 01:34:41 [ID:GbqCzNGq2pQ]
  • DLCのマシンガンクロスボウのおかげでマラソンが多少楽になった
    まあ出ないんですけどね
    2024-07-07 (日) 11:31:58 [ID:GNhqdYmEHv.]
  • 重力回転突きでショートカットすればマラソン楽になったわ。
    2024-08-02 (金) 19:07:56 [ID:f9WY39ON3WM]
  • 新魔術・祈祷の中だと、坩堝の諸相・花が下から当てやすかった
    引力弾やスピラは引っかかってダメだったな
    2024-08-05 (月) 07:24:27 [ID:Fd/V9xUBJAs]
  • 3体目って実在する?
    2024-11-02 (土) 16:50:08 [ID:2r5I4VFUIpU]
    • いる
      2024-11-02 (土) 18:56:57 [ID:Rz6.D4zPpZ6]
  • 無事マラソン終わったので一例としてやり方残しておく
    ・ステータス
    技量70
    神秘9→29(タリスマンと防具で出来るだけレベル上げ)
    ・使用武器
    守人剣槍2本
    ダガー(暗殺の作法)
    二ーヒル棒
    ・手順
    聖樹の高枝から、暗殺の作法を使って走る
    長笛の雪だるまのちょっと先にあるDみたいな形になってる枝の中から下に落ちて走る
    1体目の扇笛雪だるまは守人のバッタで処理
    2体目は取り巻きを1セット二ーヒルで処理して、扇笛を守人バッタで倒して終わり
    2024-11-02 (土) 17:24:11 [ID:2r5I4VFUIpU]
  • 本当クソすぎる
    マジで全然出ないし敵固すぎ…
    めちゃくそ発狂したわ!
    2025-02-06 (木) 21:20:16 [ID:fELLeu4BCQ6]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください