王族の幽鬼 のバックアップ(No.25)

最終更新:

ボス攻略

王族の幽鬼(Royal Revenant)
&ref(): File not found: "王族の幽鬼.jpg" at page "王族の幽鬼";
場所王家領の廃墟
弱点属性
標準-魔力-
打撃--
斬撃--
刺突-
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他回復祈祷特攻
目次

ボス情報

地を這う呪われた幽鬼

ドロップ品HP
3100ルーン1538
体勢値 700
協力遺灰騎乗

王族の幽鬼について

無数の手足で地面を這いながら襲い掛かってくる不気味な怪物。種族は幽鬼であり、死者とは別種。なぜか聖属性に耐性がある。
強い上に神出鬼没という非常に厄介な存在だが、回復系祈祷で大ダメージを与えられるという特殊な性質がある。

王家領の廃墟に配置されたボスだが、それ以外の場所にも出没する。
雑魚敵として配置されている者を倒すと初回のみ墓すずらん系を確定ドロップするという特徴があり、祝福で休むと復活する。
場所によっては地面に潜んでいて、潜伏地点には目立ちにくいエフェクトがある。

攻撃パターン

毒液噴射
立ち上がってから毒液を吐き出して地面にまき散らす。
撒かれた毒液は短時間残留し、触れるとダメージに加えて毒の状態異常が蓄積する。
その場で使用する場合とワープ後に使用する場合では残留時間が異なり、ワープ後に使用する場合の方が長時間残留する。
この毒は猛毒となっており、通常の毒よりもダメージが大きく幽鬼の激しい攻撃と合わさると非常に危険。
出が早く広範囲なため完全回避は難しいが、横にローリングまたはジャンプすると回避可能。
ワープの後によく使用するが、至近距離でも使用する。
飛び付き攻撃
力を貯めた後、勢いよく前方に飛び跳ねて右手で薙ぎ払う。
移動距離がとても長く、離れていても届くことが多い。
こちらを通り越すことも多く、反撃が難しい。
右手でひっかく
右手で前方をひっかく。
大盾で防御すると弾ける。
左手でひっかく
左手で前方をひっかく。
大盾で防御すると弾ける。
右手を振り下ろす
右手を振り下ろす。
押し倒す
前方に飛びつく。
叩き付け
立ち上がってから両腕を叩きつける。
出が遅く、ある程度前進する。
突進攻撃
手足をジタバタ振りまわしながら前進し、両腕を叩きつける。
見た目通りの多段攻撃。標的が前にいない時は叩き付ける前に止めることもある。
敵の側面に向けて斜め前にローリングすると回避できることがある。
振り向き攻撃
振り返りながら腕で振り払う。
標的が背後にいるとたまに使用する。大盾で防御すると弾ける。
二段攻撃その1
叩き付け→突進攻撃。
よく見られる連続攻撃のひとつ。
叩き付け以外の攻撃からも突進攻撃につなぐことがあるので注意。
二段攻撃その2
右手でひっかく→左手でひっかく。
一段目で止めることがある。
三段攻撃その1
叩き付け→右手を振り下ろす→押し倒す。
二段目で止めたり、二段目をスキップして三段目を繰り出すこともある。
三段攻撃その2
飛び付き攻撃→左手でひっかく→突進攻撃。
あまりしてこないのが救い。二段目をスキップすることがある。
三段攻撃その3
飛び付き攻撃→右手を振り下ろす→押し倒す。
あまりしてこない。
ステップ移動
姿をうっすらと消しながら素早くステップ移動する。
猟犬のステップと似た移動技。移動距離も長い。
ワープ移動
地面に潜って消えた後、標的の近くの地面から這い上がってくる。
移動技のひとつ。再出現後は毒液噴射を多用する傾向がある。

攻略方法

多腕という点で接ぎ木の貴公子と似ているが、その性質は全く異なる。
俊敏に動き回るうえに攻撃の移動距離が長く、通常の攻撃では怯まないためかなり厄介。
距離を離しても異様に伸びる攻撃で距離を詰めてきたり、ワープ移動で退避先に回り込んでくることもあるので逃げづらい。

どの攻撃も「奇声を上げて飛び込む」という感じだが、慣れてくれば一つ一つ見分けて判別できるようになる。
特に危険なのが全身をジタバタさせながらの突進攻撃。直撃すればほぼ即死する高い攻撃力に加え、ガードに対するスタミナ攻撃力も高く、盾受けしても崩されやすい。
様々な攻撃から繋いでくるため対応しづらいのも悩ましい。
大盾だと一部の攻撃を弾けるため、ガード戦法もある程度は有効。

後述の回復系祈祷を二回当てて処理する方法が一番楽に対処できる。

回復祈祷を使わずに戦う場合、大きく踏み込んでくる一方で側面〜背面に隙ができる行動が多いため、斜め前へのローリングがかなり安定する。
逆に後ろローリングは狩られやすいので要注意。

距離が離れると、プレイヤーの左右または後ろにテレポートして毒液を吐く攻撃や、右腕振りかぶり→高速突進をして一気に詰め寄ってくるため気をつけたい。
状態異常も睡眠以外は概ね効果的なので、状態異常を狙っていくのも攻略法のひとつ。

一応騎乗戦も可能だが、ボス部屋が非常に狭いため毒のダメージ床を完全に回避することが難しく、遠距離から一気に食らい付いてくる能力に長けているため、あまり有効とは言えない。

ボス戦では使えないが、実はちょっとした段差があると引っかかってしまう。
ワープしてくることもあるので安心できないが、段差を利用すると戦闘が楽になる。

回復祈祷の特攻について

幽鬼系の種族には、回復系祈祷の範囲内にいると最大HP55%以上のダメージを受けて体勢を崩す、という特性がある。
ボス以外のモブ敵として配置されている個体は回復のダメージが最大70%まで上昇する。
これを利用すると楽に対処できるようになる。
体勢を崩した後は、致命の一撃を入れずにもう一度回復してやれば、確実に倒せる。
なお、隠遁商人(学院正門前)が売っている文書「幽鬼について」にこの情報が載っている。

 

有効な回復系祈祷は「範囲回復ができるもの」に限られるため、性急な回復は対象外。また、回復量は与ダメージに影響がない。
対象の祈祷は「回復大回復王たる回復黄金樹の回復」の四種類。
恵みの祝福黄金樹の恵みは継続ダメージを与えるだけで、体勢を崩すことはできない。

 

祈祷の種類によらず同じ効果が得られるため、装備や霊薬で信仰をブーストすればどの素性でも行える。
例として、回復は信仰12が必要なので、素性「囚人」だと信仰+6までブーストする必要がある。

また、霊体を利用可能な場所では指巫女サロリナの傀儡を召喚するという手段もある。

 
信仰ブースト装備などの一覧

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 呼び船くん怯ませないとコイツ無限召喚する?
    ソロでやった時は一体倒したら後は笛吹くたびに巨人狩りぶっぱしてたからそのまま倒したけどマルチでやったら倒すたび補充されて4体くらい出て来たんだけど
    2024-07-12 (金) 20:10:13 [ID:7.9H.gm.Gzs]
  • 一度騙されたと思ってタイマンしてみると、意外と余裕を持って対処できる。
    まず突進系の攻撃全般は前ロリ→前ロリで初動を回避できる。その後、一瞬攻撃が止んだ隙に幽鬼の横に移動して、回り込み続けると残りの攻撃も避けれる。ワープ系の攻撃は2種類あって、ステップ移動する方は「ステップ→高速突進」が確定なので、探すよりも先にロリすると回避できる。地面に潜るワープは「毒液→突進」が殆どなので、横ロリ→前ロリ→前ロリ→回り込みで回避できる。潜り込みワープ→毒液の間は最大の回復チャンスで、瓶を飲んでも余裕を持って回避できる。
    2024-07-12 (金) 20:14:16 [ID:zrBMnBUaK.w]
  • 現実でGとかネズミに遭遇するとこのくらい嫌な動きしてくるよな
    2024-07-12 (金) 20:17:37 [ID:c9gvSBs.w7o]
  • いまだに恐怖の象徴
    コイツとアイアンメイデンが向かってくるのを見るとと心が竦んでしまう
    強さ的にはDLCの獅子頭とかなんならエビと比べても全然マシなのに
    2024-07-16 (火) 22:02:34 [ID:SAGAXqb3SIc]
    • あの薄気味の悪い金切り声を聞くとどうしても前に出づらい。今なら何てことは無いはずなんだが、一週目の対処法が分からなかった頃の記憶がどうにも邪魔になる
      2024-07-25 (木) 12:01:09 [ID:gLF6Lq94WDs]
    • 這いつくばって抱きついて来るしろがね人もそう
      わかってても対処が一瞬遅れるわ
      キショすぎて無理なんよ
      2024-07-25 (木) 12:17:28 [ID:XF4DUQ6cyqA]
  • ロックオンして彼方からの回復を飛ばすと消し飛ぶ
    2024-07-25 (木) 12:29:49 [ID:CG/DJuuanEg]
  • 最初フルボッコにされたのが悔しくて
    ラスカーの廃墟で特訓したから、もはやどんと来い 
    100戦以上したと思う
    2024-08-16 (金) 02:53:49 [ID:dSRqeh/uOZY]
  • 廃墟の血痕を見ると、明らかに突進暴れを食らって多段ダメージ→ローリング回避→逃げ切れず追加多段ダメージで死
    という動きが多くて親近感が湧く
    2024-10-13 (日) 08:31:13 [ID:Cf7E8T6lLLQ]
  • ボス部屋に夥しい量の血痕があってゾッとした、確かに回復使わないなら強敵だよなあ
    2024-11-02 (土) 12:25:30 [ID:XGvzvkeMjS6]
    • 知らないんじゃない? 回復特効って
      ゲーム内にあったかなその情報
      2024-11-02 (土) 19:52:04 [ID:wkVt6exl6q2]
      • 商人の文書ちゃんと買いなさい
        2024-11-03 (日) 00:24:31 [ID:beltvpDNzy2]
      • 一周目の頃には文書、値段高くて…
        レベル上げ&武器強化にルーン使いたいから
        頑張って溜めててほぼ買わなかったのですよ
        2024-11-03 (日) 05:45:05 [ID:wkVt6exl6q2]
      • 皆が皆購入を優先するわけではないしそもそも商人に出会う前に遭遇するパターンだって普通にあるんだから、「買いなさい」はなんか違うよな。
        2024-12-10 (火) 17:15:37 [ID:15ipK3eWdk6]
      • 序盤から商人が情報売ってることは分かるわけだから、それスルーしたらもう自己責任じゃないかなあ
        もちろん買わずに苦戦するのも悪いことではない
        2024-12-27 (金) 05:15:13 [ID:zaPZHhojBf6]
      • 亀レスだけど「買いなさい」は「ゲーム内にあったかなその情報」へのコメントであって、「商人が売ってるからみんな幽鬼に回復使って当然」みたいな意図はないです
        2024-12-27 (金) 07:17:44 [ID:beltvpDNzy2]
      • 今更になりますが、「ゲーム内にあったかなその情報」は当時買ってはいたけど今となってはもう覚えていない等も考えられるコメントで、「情報はある」「商人が売っている」という風には言わず「買いなさい」というコメントをするということは、どちらかといえば血痕のプレイヤー達にも向けたものではないかと考えていました。意図を説明してくださったお陰で納得がいきました。ありがとうございました。
        2025-01-23 (木) 14:57:42 [ID:15ipK3eWdk6]
      • 木も枝も血痕のプレイヤーじゃないのに「買いなさい」が血痕のプレイヤーに向けたコメントと解釈される意味がわからん……。「買ってない奴多すぎ」とかならわかるが
        2025-02-19 (水) 07:16:10 [ID:beltvpDNzy2]
  • クソボスクソモブですこいつは
    英雄のガーゴイルの比にならん
    2025-01-15 (水) 01:06:01 [ID:J7ht/QjWGiQ]
  • エルデンリング出て間もない頃にこいつのお陰で「ガードできない攻撃が来た時に初めて回避のことを考えよう」という考えの真顔で大盾盾チク戦術に至れたし、その教えを守ってきたのでDLCでもそこまで苦しまずにクリアできた
    当時はキレ散らかしてたけどある意味導きの師だったのかもしれねぇ…
    2025-01-23 (木) 06:37:15 [ID:hjjRZQzl7PM]
  • 回復が特効なのは確かなんだけど、発動が遅いので感知されてからだと間に合わないことが多い
    あろうことか入力に反応してバックステップで回避してくるので、先置き推奨
    2025-02-18 (火) 19:16:55 [ID:MAQzTZWW9yI]
  • こいつダウンからの復帰早すぎんか、致命取れん
    2025-03-23 (日) 16:19:09 [ID:ULaAUPAqXxI]
  • 登場演出の間にできるだけ削って後はゴリ押すくらいしか対処できないわ
    遠くで出てきたり不意打ちされたらショック死するかもしれん
    ステージをガチガチにメタってたら回復祈祷とかも用意できるだろうけど・・・
    2025-04-18 (金) 21:48:55 [ID:a0WCSLLmTmc]
    • 敵の配置ランダム化modなんかあったらこいつのせいでホラーゲームになりそう。洞窟の入り口でこいつの叫び声聞いたら即回れ右するわ
      2025-04-18 (金) 22:53:17 [ID:UZxk2P0AtQM]
  • なんでこんなクソモブ作ったんだろうな
    性格が悪すぎるわ
    避けさせる気の無い攻撃は異常だよ
    精神異常者作
    2025-04-19 (土) 22:03:12 [ID:/HoGXX3eUCM]
    • 何食ったら思いつくんだってデザインしてるよね、初見感動した。正面に立ったらバラバラになりますが、側面と後方に対する攻撃方法は持っていないので、回り込みましょう。ぐーるぐーるしましょう。某所の密集地帯では素直に我慢回復を使うと良い
      2025-04-19 (土) 22:50:50 [ID:PyqMuGYDVhc]
    • それはちょっと言い過ぎ感。本当に異常なら対処法すら用意しない。コイツは回復のような明確なメタと、攻撃読み裏回りというメタキャラコンがあるだけまだ正気。
      2025-04-19 (土) 22:52:45 [ID:RM50QAWkh1E]
    • 回復させる気もない。ガードさせる気もない
      弱点が大きい分、一度流れを持って行かれたらリカバリーの余地なく即死っていう極端な悪質さよ
      2025-04-24 (木) 12:40:04 [ID:whNcJIhlDg.]
  • コイツだけ延々と死体切り出来るdlcあったら2000円でも買う
    大嫌い
    2025-04-24 (木) 11:52:43 [ID:VTSmP8QjUEU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください