責問の古老、イオリ のバックアップ(No.25)

最終更新:

ボス攻略 DLC

責問の古老、イオリ(Jori, Elder Inquisitor)
&ref(): File not found: "責問の古老、イオリ.jpg" at page "責問の古老、イオリ";
場所闇照らしの地下墓
弱点属性
標準魔力
打撃
斬撃
刺突
状態異常
出血凍傷
睡眠
腐敗
パリィ・背後致命・体勢崩し
パリィ背後
体勢その他
目次

ボス情報

責問は、時に幼い心を迷わせる
故にそれは、老いた者たちの役目だった

ドロップ品HP
逆棘の杖槍
260000ルーン
30,506
体勢値 800
協力遺灰騎乗
属性耐性・状態異常耐性値

責問の古老、イオリについて

闇照らしの地下墓にいるボス。

攻撃パターン

杖槍攻撃
手に持った逆棘の杖槍で突いたり振り回して攻撃する。
溜めてからなぎ払う攻撃は前方に光波が飛ぶ。
出血の蓄積あり。
黄金の大弧
前方に三日月状の大きな光波を射出する。
光波には誘導性能があり、ゆっくり進む。
スピラ
標的の足元に螺旋の光柱を発生させて攻撃する。
動いていれば当たらないが、連続使用するため回避を強制される。
イオリの責問
杖を掲げて三日月型の光波を連射する。
光波自体は小さいが、複数発射されるため引っかかりやすい。
誘導は弱く、イオリ側へ斜め前に走るだけでも当たらない。
ワープ移動
ワープして別の場所に移動する。
接近すると使用。攻撃判定がある。
霊体召喚
責問官を複数人、太った責問官を一人召喚する。
残HPにより召喚数が異なり、最初は責問官数人だがHPが減ると責問官の数が増えて太った責問官が追加される。
霊体は特定の攻撃を繰り出すか、時間経過で消滅する。
太った責問官は出現と同時にボディプレスを使う場合と、嵐を纏いながら回転体当たりしてくる場合がある。
ボディプレスをする個体はその後火炎放射を繰り出して消滅し、回転体当たりの個体は体当たりが終わると消滅する。

攻略方法

遠距離攻撃が主体で、大型の光波を放つ祈祷黄金の大弧」、足元から光柱を発生させる「スピラ」、小型の光波を連射する戦技「イオリの責問」で攻撃してくる。
接近して殴ると逆棘の杖槍を振り回したり、攻撃判定付きのワープで離脱する。
フィールドのあちこちに石棺や墓石があるので、これを盾にして光波2種をやり過ごすとよい。
厄介なのはスピラで、障害物では防げないのでひたすら移動してやり過ごそう。

だが最も厄介なのは霊体の敵を召喚してくること。
最初は兵士サイズのものを2体召喚する程度だが、戦闘が進むと更に数が増える。
特に太った敵は1体だけだが、攻撃力も高く、図体の関係で他の敵の動きが見え辛くなるなど非常に厄介。
当然、イオリ本体も容赦なく波状攻撃を仕掛けてくるので極力目を離さないように立ち回りたい。
霊体は時間経過で消えるほか、こちらから攻撃しても消すことができるが、何度でも召喚される。
太った霊体は相手にするだけ時間の無駄になりかねないが、他の霊体は投げナイフや範囲攻撃で一掃などがお勧め。

イオリは一般的な兵士や騎士と同等のサイズながら出血や凍傷発生時以外ほぼ怯まないという厄介な性質を持つ。
騎士サイズの敵であればダウンさせてハメ倒せる獅子斬り巨人狩りでもダウンどころか怯みさえしないため、大技を叩き込む場合は念頭に置いておきたい。
体勢値自体は高くないため、大きめの隙にタメ攻撃や戦技を入れればすぐに体勢を崩せるのが救いか。
また、パリィも有効。

とにかく数の暴力が恐ろしいので、囮役として優秀な霊体を召喚しておくと心強い。
ボスには珍しく背後致命が有効であり、背後致命を取ったあと強力な戦技や魔術・祈祷で起き攻めを行うヒットアンドアウェイを主体に立ち回るといいだろう。

オンラインでプレイしているなら、鉤指を召喚して味方を増やすのも有効。幸いにも、ボス霧前にはサイン溜まりがある。
特にスピラ連射中は攻撃対象外の人にとっては隙だらけなので、複数人で挑めばタコ殴りにすることができる。

斬撃と炎の通りが良く、それ以外の属性・物理ダメージ耐性も並程度。ただし、体力が多めなので出来れば出血や凍傷、腐敗などの割合ダメージを使って早々に削り切ってしまいたいところ。
幸いにも状態異常の耐性もボスの中では低めで、特に睡眠の耐性は神肌よりも低い。
大腐敗壺氷結壺を当てれば一発で発症する。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • なんでこいつの体力を多くしたのかがわからない
    2024-11-03 (日) 01:46:24 [ID:DQxN1FI4giA]
  • 多分斬撃と炎が弱点
    2024-11-03 (日) 05:33:19 [ID:iBxBTMbodTE]
  • 好き勝手行動させたくないからバクスタループから逃したらもう舌打ちしかでない。正面からの連撃回避の果てに自然と背中に到達する死の騎士たちを見習ってほしいぜ。影の地下墓組だし
    2024-11-22 (金) 19:53:00 [ID:b0QtrHdKBno]
    • つのんちゅに期待をしてはいけない(戒め)
      じゃけんメスメルの火で焼きますね……
      2025-01-22 (水) 00:56:30 [ID:SxUaxHATLJg]
  • こいつ毒は通るけど、腐敗はなかなか通らんな
    2024-12-25 (水) 16:09:26 [ID:cA36vpmHvoU]
  • なんどやっても攻略法が用意されているだけのクソボスという感想しか出てこない。
    ダクソ周回するときの混沌の苗床に近いものを感じる。
    2024-12-30 (月) 12:37:57 [ID:LK0k64OmgQY]
  • こいつはちいかわがトップメタか
    技量45、神秘20でもバンバン出血して動き止めてたわ
    2025-01-12 (日) 09:14:37 [ID:NX2sG3B.icI]
  • エルデン界で火の巨人に次ぐゴミ
    2025-01-14 (火) 20:58:14 [ID:uYadc7Z.94k]
  • 周回時にミドラーへ行く価値(獲得ルーン込み)をほぼ無にしている存在
    永眠通るならせめて5秒は寝てくれ
    2025-01-31 (金) 09:15:11 [ID:5VtsjzHSnck]
  • ワープでロックオン切りから大量召喚で再ロックオン拒否からの異常な手数でハメ殺し
    ゲームシステムや開発者と戦ってる気分になって虚しい
    2025-01-31 (金) 18:43:29 [ID:d.5LS6qSkbI]
  • そこそこ長くて面白いギミック満載の地下墓地抜けてボス霧見えたので「(ダンジョン攻略という)遊びは終わりだ」と思ったら、このボス遠距離攻撃+テレポートで泣けてくるし分身したときはマジかよ!と叫んだ、そして袋叩きにされて、死んだ
    2025-02-07 (金) 15:46:41 [ID:iIHzfjXZWPw]
  • ダクソ3の結晶の古老みたいなボスだなって思ってたけどよく考えたらこいつも「古老」なんだよな…
    「責問官の長」とかでもよかったろうに態々こんな名前にする辺り開発側も間違いなく意識してるよなこれ。
    2025-02-08 (土) 20:12:26 [ID:.JLxHk3SxuI]
    • サモンの古老なだけに、前のあいつより召喚能力を強化してみました!
      ってか? 許せん!
      2025-02-10 (月) 06:29:15 [ID:frwR0zpCB8c]
      • 書いた直後に気付いたが、査問(さもん)じゃなくて責問(せきもん)じゃねーか!
        おいは恥ずかしか!
        2025-02-10 (月) 06:31:31 [ID:frwR0zpCB8c]
      • 査問ではなく(部下の責問官達の霊体を)summonという事にしておきましょう
        2025-02-25 (火) 16:49:27 [ID:LwKrMwDS2pw]
  • 召喚ならこっちもできるんで角の戦士と一緒にわからせた
    責問が戦士に勝てるわけないだろ!オラッ!同族の無敵強靭を味わえ!
    2025-02-08 (土) 22:45:31 [ID:SxUaxHATLJg]
  • サントラ聴いてて今更気づいたんだが、こいつのBGM良すぎだろ!!なんだこの味のある曲...。Elder Inquisitorってまんまな題すらもカッコよく感じるわ
    2025-02-09 (日) 22:58:45 [ID:6Jzw7867rKw]
  • 責問の古老、イオリ 初期レベル武器未強化
    武器:毒蛇の牙(毒派生)ショートスピア(黒炎の渦)
    遺灰:腐った亡者+10 ※加護なし 霊灰なし
    ①大腐敗壺で腐敗②毒蛇牙で猛毒③黒炎の渦で初期レベル未強化縛りの王道路線。
    バクスタは取るがバクスタループはやらず。イオリが囮の腐った亡者への攻撃に集中している時やバクスタで転倒した後隙などに、効いている状態異常の状況次第で①か②か③。
    腐った亡者+10・加護なし・霊灰なしでちょうどいい具合の総力戦になる。乱戦になるので状況判断が求められ、パターン構築・チャート式みたいな攻略にならず、遺灰を召喚してのボス戦としては一番面白いと思う。タフな腐った亡者も召喚デブに潰されるなどして溶けてしまう。腐敗は2回入れないとシンドイか。
    2025-03-02 (日) 23:20:01 [ID:.jBTiZHdfeM]
  • 体制崩しても復帰が早過ぎて慈悲致命が取れないと言うゴミカスぶり
    2025-03-04 (火) 00:03:33 [ID:t0EFGTQv7fQ]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください