闘士の大斧 のバックアップ(No.25)

最終更新:

武器

闘士の大斧(Duelist Greataxe)
闘士の大斧.jpg
武器種特大武器
物理攻撃標準
戦技我慢
消費FP9(-/-)
戦灰装着
重量20.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理170物理78.0
魔力0魔力47.0
047.0
047.0
047.0
致命100強度52
能力補正必要能力値
筋力E筋力30
技量D技量10
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
なし
備考
タメ攻撃の威力上昇
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09

闘士の大斧について

かつて、剣闘のために作られた大斧
闘技場を追われた、闘士たちの得物

英雄的闘士にのみ許された武器であり
特に、タメ攻撃が強力である

入手方法

  • 王都ローデイルの祝福「王都西城壁」の先、闘技場前の坂にいる墓守闘士がドロップ
    このほか貴き者たちの英雄墓に出現する影の闘士からも確率ドロップ。
    いずれも取れるタイミングに限りがあり、前者は灰都化してしまうと出現しなくなる。後者は一度倒すとリポップしない。

基本性能

墓守闘士が使っていた大斧。残念ながら鎖は付いていない。
装備負荷はカテゴリ中では平均的。戦灰変更可能であるため、特大武器のスタンダードとも言える1本。

特徴として、タメ攻撃の威力が高くなっており、同じ表示攻撃力の直剣などに対して約10%ダメージが高くなる。同じ表示攻撃力のと同等の強化倍率である模様。
ただし、戦技「ウォークライ」などで変化した特殊なタメ攻撃は、通常通りの威力になる。
この武器を左手に持ち、右手の武器でタメ攻撃を行っても、威力は強化されない。
あくまでも、この武器本体で行う素のタメ攻撃の威力が高く設定されているだけの模様。
また、Ver.1.08.1まではタメ攻撃の強化効果が正常に機能していなかったようである。

簡易雑検証 Ver.1.10.1

各派生で技量の補正が高めになるという特大武器にしては珍しい能力補正を持つ。この特性は本武器と腐敗した大斧のみ。そのため技量ビルドが最適解と思われがち。
しかしながら、通常のレベル帯での筋力特化重厚派生と技量特化鋭利派生を比較した場合、火力的には筋力特化重厚派生に軍配が挙がってしまう。
この事から「あくまで技量戦士でも扱える特大武器」といった立ち位置にある武器だと言えるだろう。
筋力20あれば両手持ちで装備可能である事からグランサクスの雷を扱う技量戦士におすすめ。

全体のバランスに優れる優秀な武器ではあるが、最大の欠点はそのあまりにも不親切な入手方法。詳細は上記参照。
この武器を手に入れる際はしっかりとした事前準備を行い、長丁場覚悟でマラソンをしよう。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

バランス調整履歴

App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 63.0→78.0
ガード強度 42→52

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正
タメ攻撃の威力が上昇する効果が反映されていない不具合の修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 溜め攻撃活かすなら何の戦技が良いかで悩んで最終的に岩石剣になった。
    ついでに他の溜め攻撃に特殊効果のある遺跡の大剣と白王の剣も使える脳筋魔ビルドになった。
    2024-03-20 (水) 23:39:02 [ID:yUu.cZxJbbk]
  • 重厚派生の基礎攻撃力がべらぼうに高いんだよなこいつ…。
    戦技の威力には「補正攻撃力はあまり関係してない」て検証結果が出たものがいくつかある。
    同筋力重厚派生で巨人砕きと獅子斬りの威力比較したら、ワンチャンこっちが上回る…かも知れない。
    2024-03-21 (木) 17:53:55 [ID:XR4gGLAlMC2]
    • 獅子斬りをはじめとして武器で直接攻撃する戦技は「片手持ちでの攻撃力(武器自体の攻撃力+補正攻撃力)」で威力が決まります。闘士の大斧と巨人砕きが両方片手持ちできる状況の重厚では、基本巨人砕きに譲ります。
      相手が打撃耐性の高い神肌の貴種かミランダフラワーでもない限り、巨人砕きには勝てないと思います。
      2024-03-22 (金) 10:27:49 [ID:FXDi2099jL2]
  • バージョンアップで出やすくなってたりする?
    斧闘士4体倒して3本の斧が手に入った。
    偶然かな……。
    2024-04-11 (木) 01:57:10 [ID:m4xtuy8813k]
  • 英雄的闘士許可武器
    2024-05-31 (金) 09:47:58 [ID:sfwFdb60tCw]
  • 褪せ夫の新武器にまさかの大抜擢
    2024-06-04 (火) 11:13:13 [ID:xVoNS8MA.Ec]
    • グレソより要求がちょっと小さいだけなのだがこっちが
      採用されたのは何故なんだw
      2024-06-04 (火) 19:25:20 [ID:5.2PYoSm3As]
      • 見かけがかっこいいから、あとパワーありそうな見た目で意外に技量系でも持てるとこかな
        2024-06-04 (火) 22:55:10 [ID:QZd763GaD6E]
      • これならギリいけそうって言ってる通り、要求筋力と装備重量が極めてグレソに近いながらも僅かに要求値が軽いというのも選考理由になってると思う。あとは直剣・大剣と使う機会が長かったから剣系以外の描写ができるっていう作画的な都合もあるかも?
        2024-06-06 (木) 17:25:41 [ID:bvfptYPQD2A]
      • ヒューグ爺ちゃんのすぐ近くに現物が置いてあるのも一因かと思われます
        2024-12-11 (水) 03:45:01 [ID:8dBIj2Z9RnU]
  • コイツの溜め攻撃こんなにバケモン見たいな火力してたっけ?アプデで斧系共々強くなったのかしら。王騎士付けるとヤバみ
    2024-06-20 (木) 20:12:35 [ID:rpoSTIaNZ1g]
    • 一部特大の溜めが~ってあったし、斧系の溜めが強化されてるから多分コイツも上方されたんだろうね
      2024-06-20 (木) 20:31:40 [ID:gob5c/9tG66]
    • 致命入れるより溜め攻撃の方がダメージ大きいな
      2024-06-20 (木) 23:32:48 [ID:nc63C.tkksg]
    • 筋力50王騎士斧タリタメR2で小部屋トロルを一撃
      これはいけませーーーん!!
      2024-06-21 (金) 00:32:56 [ID:TdWOzViEOkU]
  • 一部の溜め攻撃の威力アップって多分こいつだよな
    どうよ?
    2024-06-20 (木) 21:40:08 [ID:b1qN0L94kGU]
    • 白王の大剣も……まぁ多分闘士斧だけだと思うけど
      2024-06-20 (木) 22:05:41 [ID:PYL9MnY6Eqw]
  • この武器って両手持ちで威力が大きく上昇する武器でしたっけ?
    普通の武器は筋力を2/3にして両手持ちする(武器攻撃力が片手持ちとほぼ同じになる)と、強攻撃の攻撃力が5%弱上がるのですが、これについては10%以上高くなっていました。
    前のバージョンでは両手持ちの存在をサッパリ失念していたお陰で、データがなくて分からない…
    2024-06-24 (月) 07:46:46 [ID:XlDqpSBKkS2]
    • 木主です。岩石剣でドーピングした鉄の大剣と、バフなしのグレートソードで確認したところ、特大系の強攻撃は両手持ちでかなり攻撃力が高くなるようでした。
      2024-07-01 (月) 08:05:21 [ID:pBRBvmKAOzY]
  • メスメル斧がウォクラ入れても溜強化乗るんだからコッチも乗って欲しい
    2024-07-09 (火) 19:50:33 [ID:PYL9MnY6Eqw]
  • DLCでの実装だったら、バトルハンマー共々鎖付きの新武器カテゴリになってたんだろうか。
    流紋武器みたくバランス調整が大変かもだが
    2024-07-09 (火) 22:23:55 [ID:SaaWPbvB7.A]
    • 固有戦技でいいから本家やダクソ3の鎖斧大蛇人みたいにぶん回せる闘士斧も使ってみたかったな…
      敵モーションとしては完成されてるんだからいつか流用してほしい
      2024-08-01 (木) 10:41:16 [ID:O6vDILPaHYg]
  • グレソ持ちの脳筋が持ち歩く重くてデカイ火属性で、炎派生できる通常強化武器で考えると一番基礎値が高いのがこれなんですねぇ
    火の騎士大剣と言う軽めで高い威力の火属性派生可能武器が追加されましたが、あちらの本懐は信仰による炎術派生。なので筋力マンの火ならばやはりこちらの方が輝いてる気がします
    2024-08-08 (木) 22:47:35 [ID:F6p67KgzCF6]
    • そのまま炎グレソの方が強いんだよなぁ
      2024-10-02 (水) 13:41:32 [ID:SUgMNgkvP6c]
  • >通常のレベル帯での筋力特化重厚派生と技量特化鋭利派生を比較
    これは例えば「筋力80の重厚と同じレベルで鋭利属性にすると筋30技60となり、この場合の攻撃力は重厚の約822に対して鋭利は約772と低くなってしまう」という意味でしょうか?(特大武器の攻撃力比較より引用)
    2024-10-27 (日) 18:17:26 [ID:WgXCfr/HwWw]
  • 通常ためR2より控えめだけどちゃんと騎乗ためR2も威力高いのね
    斧系の中では豪快かち上げの特大斧で一番光るな
    2024-12-30 (月) 20:06:53 [ID:ywv.IFaE/kA]
  • 筋信50の筋バサで決意溜め攻撃主体で使おうとする場合どの派生が安定して叩き出せますかね?
    補正は高くないけど流石に炎術・神聖ですかね
    2025-01-26 (日) 08:33:20 [ID:A.5ZhcrGnUA]
    • 自決しやした!
      普通に炎術!
      2025-01-26 (日) 20:38:13 [ID:lZJlpuc7RTc]
  • 炎術派生王騎士のタメR2ほんまアホみたいな火力出して最高
    2025-02-01 (土) 17:20:41 [ID:MCWZi77LCjs]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください