コメント/大腐敗壺 のバックアップ(No.27)
最終更新:
大腐敗壺
- 腐敗壺の上位版だけど素材はこっちのが簡単に集められる
[ID:86kmIu49z5.]
- 写し身に投げさせて使ったけど。一発で腐敗が発生する。
ラスボス戦でお世話になりました。
[ID:oVSaUwkESa6]
- 腐敗が一気にお手軽になったな
[ID:GR8DbaJcC2Y]
- これのおかげで蟻棘レイピア全然使わなくなった
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- マルチボスがすごい楽になった
腐敗壺と違って素材集めやすいのも助かる
[ID:gYWN0r5UztU]
- 本編だと腐敗のクラフト素材がエオニア蝶しかなかったからこっちは制限とっぱらったんだろうね
ありがたいことだ
[ID:ESZoK/JzVaQ]
- 朱い蕾はどこで手に入りますかね?
[ID:aY4Bme3/zEg]
- 蕾の教会、正門前から、腐敗塗れの遺跡内を回って回収(2個)
下層に降りなければ接敵しないので、安全に周回できるけど、ちと効率が悪い。もっと良い場所ないか探している。
[ID:oVSaUwkESa6]
- 朱い蕾情報ありがとうございます!
[ID:aY4Bme3/zEg]
- 蕾は楽だけどハエは狩るしかない?
[ID:oM3G9gtSa6.]
- 蠅カビはカビ売りの鈴玉で無限購入できますよ
[ID:qW1apUtNaxg]
- こんなのあったんですね
これは楽だ
[ID:oM3G9gtSa6.]
- かけられることが増え、エオニアの蝶のための周回数が苔玉のために収束する
[ID:9kPUZYdPWzM]
- プレイしてないなら無理に書き込まなくていいんだよ?
[ID:hHqzTa0zkJA]
- ウツシミに持たせたらラスボス楽勝すぎて笑ったわ取り敢えずぶっ壊れではあるw
[ID:/G.jjwbVWKI]
- 攻略最強アイテムの一つ
腐敗ブレスとかで頑張ってた時代が懐かしい
[ID:pmyNBJELBBo]
- 素材が店売りなのが最高過ぎる
[ID:/sOL4bKK3Vw]
- 朱い蕾も簡単に手に入る ほんとこれ便利
[ID:uaqhXqpwCBA]
- ロミナ前から逆走した奥に2個、1階へ飛び降り階段裏に1個、反対側エレベーター奥に1個、外へ出ればラウフの巣穴
飛び降りが高度ぎりぎりで慣れが要るのと、階段裏で見つかるから帰りは祝福の記憶
[ID:3kHmkl/A1fQ]
- 強い。ソロのカンストガイウスで試したら2個当てて腐敗。5、6割を腐敗だけで削ってた。竜ブレスみたいに視界の邪魔にもならないし、マルチで流行る日も遠くないな
[ID:WkOWERjbMSM]
- 確かに蓄積凄いけど、投げるのゆっくり過ぎるような……
ガイウスに当てられるタイミングある?
[ID:hFtS2Kc2hhI]
- 通りすがりだけど、ガイウス行動後に後ろ側にいると高確率で出してくる猪後ろ蹴りは、予備動作わかりやすい上に当たらない位置でも出すから狙い目。
[ID:jtYd0bvNouI]
- 白活でベールに呼ばれた時凄く役に立つ
2回腐敗させるのも可能でマルチ補正の膨大な体力を確実に削ってくれるので、ホストが死ななければ勝てる
[ID:AhzN0R0nYFk]
- レダ達と多人数で戦う時ムーアがポンポン投げてきてヤバいと思ってたよ
そりゃ対人じゃ強いでしょうよ
[ID:xwIwucOoiwU]
- 重装着こんでクレプス付けて敵気にせず駆け抜ければ11個かな?最後落下しすれば戻るのもはやい
[ID:MEFhShiKNDU]
- 色々試したけど、クレプスと古き王のタリスマン付けて見えざる体(馬上で使える)を1回掛ければ1ヵ所以外安定して攻撃されずに回収できる。マルチで使うにしてもせいぜいボスで2,3個だし、マラソンも効果と使用数考えたら破格の緩さだわ。
[ID:MEFhShiKNDU]
- 暗殺の作法だけで気付かれんね。
[ID:vUWRWPaNhT.]
- これがナーフされたら俺ラダーンに勝てないかもしれん……
[ID:PrWtmfmwlTU]
- ムーアの壺
[ID:dA14g8Hf8.o]
- マルチで本領発揮するな
タゲ取ってもらってる間に2、3回投げるだけでボス討伐率めっちゃ上がった
[ID:Yp8nFydk8Jk]
- 白活のお供
ウロウロしてるだけでろくに攻撃できない残念な腕前のホストがいても何とかなる率が高くなる
[ID:kl54J.kii2U]
- 対人性能だけナーフして欲しい...
[ID:dbqDHzirsZE]
- 導きの大壺
自分で投げるのはリスク高いから写し身に投げてもらうのがいい感じ
[ID:tUoMmpkpMBk]
- この壺で改めて感じたけどクラフト系を導入するのなら有限の素材を作るのはダメだな
フィールドで普通にリスポンする素材じゃないと本当に手軽に使えなくなって存在意義がなくなる
[ID:EC8d3PKp/pE]
- ミケラダとメスメル後半は強耐性持ちで4、5発必要だけどそれ以外はマルチでも2、3発で発症する。追いかけっこで攻撃できない連中がDLCボスには多いしこいつはやるかもしれん
[ID:CR8zE7Mg1.c]
- ミケラダただの腐敗壺だと前半2発、後半3発で発症してくれたけど大腐敗壺の方が発症しづらいのか
ダメージ多いタイプの腐敗だからだろうか
[ID:sAzipA/RwU2]
- 実はそれマルチで使ったときのやつで、ソロはもうちょっと必要数少なくなりそうなんですよね。その投稿からしばらくマルチで使ってたんですけど回線問題なのか周回数が原因なのか、同じボスでも1発で発症できたり何発も必要だったり、壺が当たって少し待ってからスリップダメージが発生したりなんだかよくわかんないんですよね。とりあえずソロの必要数把握してそれ以上は必要かって覚えておくといいかもです。
[ID:CR8zE7Mg1.c]
- 白活マッチング待ちの時に階段を降りずに採れる2つの蕾で1個ツボになるから採取しつつ待てるのがいい どっかの低ドロてふてふは見習え
[ID:ATnwjpeaV2E]
- エオニアフルヒットでも腐敗にならない火の巨人がこれ2個で腐敗になるしダメージ量まで同じというなかなかすごい性能してる
[ID:DWl0ltUOTvk]
- マルチで侵入者にやられた。
絶大な効果で、こんな簡単に収集できるものとは。
[ID:Ncpx8AfNl5M]
- プラキドに朱きエオニアぶち込まなくても簡単に腐敗に出来ちゃうのか!?
[ID:4pXMlU31296]
- そこのお前!エオニアには大腐敗壺2〜3個分の腐敗量が含まれてるぜ!!あとエオニアにはクソ強強靭が付いてるから当てやすさが違うゾ。ただしスロット3とバカでか隙とバカでかFP消費が付いてくるから一長一短ゾ
[ID:fUa/PBALkiA]
- 一長三~四短くらいでない?
[ID:VWayDawS9Rk]
- これって枠的には強腐敗?エオニアと同じ強腐敗なら代替として完成されすぎてるとは思うんだけど
[ID:eOhNYOAE.bA]
- 多分、強腐敗
エオニアとダメージが同じだったはず
[ID:lE/iKR7Hv22]
- 霧の森の廃墟の熊に試し打ちしたけど同じダメージで同じ時間続いたわ
[ID:uC72W89AIkw]
- 実はそれマルチで使ったときのやつで、ソロはもうちょっと必要数少なくなりそうなんですよね。その投稿からしばらくマルチで使ってたんですけど回線問題なのか周回数が原因なのか、同じボスでも1発で発症できたり何発も必要だったり、壺が当たって少し待ってからスリップダメージが発生したりなんだかよくわかんないんですよね。とりあえずソロの必要数把握してそれ以上は必要かって覚えておくといいかもです。
[ID:CR8zE7Mg1.c]
- ミス、枝付け忘れてました
[ID:CR8zE7Mg1.c]
- ロリ避けしてるし着弾地点にすらいないのに腐敗入るの滅茶苦茶すぎる。これに限らないけど蓄積値が変な入り方するのマジで嫌…
[ID:qp.qTGbMlew]
- 蟻針持てないから自分の中で白活の必須アイテムになってる
[ID:r9.6Md9VKec]
- まぁボス戦では記憶スロットはそこまで使わないだろうからスロ3消費は何とかなるだろうし、クソデカFP消費は霊薬飲めば無料で使えるから(震え声)
[ID:t3rQHHsy5mg]
- 枝つけ忘れミス…
[ID:t3rQHHsy5mg]