二又の手斧 のバックアップ(No.27)

最終更新:

武器

二又の手斧(Forked Hatchet)
二又の手斧.jpg
武器種
物理攻撃標準
戦技クイックステップ
消費FP3(-/-)
戦灰装着
重量2.5強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理106物理40.0
魔力0魔力27.0
027.0
027.0
027.0
致命100強度27
能力補正必要能力値
筋力D筋力9
技量C技量14
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘-神秘0
付帯効果
出血の状態異常を蓄積する(50)
備考
目次

バージョン情報
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09

二又の手斧について

インプたちが持つ奇妙な手斧

緩やかにうねり、二又に分かれた先端は
インプの舌と呼ばれ、出血の効果がある

入手方法

  • インプ(斧)がドロップ
    斧を持ったインプは各地にある地下墓に満遍なく出現する。地下墓を攻略していけばそのうち入手できるだろう。
    マラソンをする場合、蜃気楼の魔術師塔付近の幻影紋章から召喚されるインプ20体を倒すのがもっとも効率が良い。

基本性能

インプが使用している斧。
斧カテゴリ内では珍しく技量系・唯一の出血持ち・最軽量。ただしリーチもカテゴリ内で最短。
ハンドアクス氷殻の斧と同様の素早いモーションとなっている。
斧として見ると物足りない部分が多いが、これらの特性上、短剣のような立ち回りが望ましい。そうして短剣と比較した場合、威力・体勢崩し・出血蓄積値で差が付けられる。装着可能な戦灰が異なるのもポイント。

また、神秘派生もかなり優秀。特に血のヘリケーを右手に、こちらを左手に持つ異種二刀流がオススメで、重刺剣の優秀なダッシュ攻撃と手斧の素早い横降りを使い分ける事が出来る。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

バランス調整履歴

App Ver. 1.08 / Regulation Ver. 1.08
攻撃力増加(101-247→106-259)
技量補正 D→C

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 槍とか刺剣持ちは裏に仕込んでおくと盾持ち相手や強靭削りに困らなくなる
    メイン火力にするのは別として、戦技と属性を選べてこの軽さならなかなか良いのでは?
    2023-03-21 (火) 13:40:16 [ID:JVdS8zMU2b.]
  • 振る時の音が短剣と同じヒュンヒュンしたものになっている
    2023-03-23 (木) 10:18:58 [ID:2cXcJXzvpKk]
  • インプの頭(牙鬼)とか(舌鬼)のマラソンしてるとアホほど溜まるやつ
    2023-03-23 (木) 11:03:19 [ID:xVoNS8MA.Ec]
  • 派生しなくても技量Bに届くようになったね。攻撃力も上がって多少はマシになったかのう
    2023-03-24 (金) 14:06:28 [ID:67s8HW3H2JQ]
    • そしてこいつも初期の技量補正がCになっている
      2023-03-24 (金) 23:14:48 [ID:67s8HW3H2JQ]
  • なんか直接攻撃戦技の倍率がやたら高いんだけど
    2023-03-29 (水) 23:31:59 [ID:9hVoBGbFbyc]
    • 1.55倍くらいになってる…?高過ぎじゃね?w大斧より火力出るんだけど
      2023-03-30 (木) 00:01:43 [ID:9hVoBGbFbyc]
      • いやそんなことないわ。ミリエルにだけやたら入るのはなんなんだ?
        2023-03-30 (木) 00:14:46 [ID:9hVoBGbFbyc]
      • ガード貫通か?と思ったけどそしたら通常攻撃に乗ってないのがおかしいよな…
        2023-03-30 (木) 00:17:14 [ID:9hVoBGbFbyc]
  • 斧がアプデで使いやすくなったから実用に耐えうるようになったね。軽さもあるしショートソード相応の通常属性の攻撃力で出血もあるから神秘の術者にオススメ出来る
    2023-04-02 (日) 20:36:54 [ID:868WAyYfAzc]
  • こいつに回れ回れつけてサブとして仕込むのがマイブーム
    2023-04-08 (土) 01:18:36 [ID:IAUgrxLvaWA]
  • 実際は標準ではなく刺突属性
    2023-04-14 (金) 12:23:36 [ID:0791mHFCO0A]
  • 攻撃属性が刺突なのかどうなのか深き根の底にいるガーゴイルの残骸を使って検証
    残骸が火の粉を吐いている最中に攻撃して刺突カウンターが入るか(ダメージが三割増しになるか)で判断した
    結論としては通常のR1(片手持ち両手持ちともに)と左手でのL1だけが刺突ではなく(標準?)それ以外すべて刺突
    具体的にはジャンプR1、しゃがみR1、ローリングR1、バックステップR1、ダッシュR1、通常のR2、タメR2、ジャンプR2、ダッシュR2は刺突
    二又の手斧二刀流にしてのL1もすべて刺突
    戦技の乱撃でもダメージが増加した(R1派生、R2派生も含めて)ので刺突のようだ
    2023-04-21 (金) 23:46:15 [ID:f8LHDi2eKRw]
    • 検証あり&乙でした。
      2023-05-14 (日) 00:04:09 [ID:MOc.4dXMD06]
  • 通常攻撃が刺突なら古のウォーピックブンブンの強化版みたいな戦術が取れたと思うと少し惜しい
    2024-03-23 (土) 17:12:38 [ID:63gzGImhe6Q]
  • 蜃気楼が出来なかった場合は曇り川の地下墓(パッチの洞窟じゃない方)がオススメ。インプが大量にいてマップも狭く序盤だからタコ殴りに合っても生還しやすい
    2024-05-27 (月) 16:10:43 [ID:TymLNkphmIU]
  • 純粋に攻撃力が上がっただけで補正とかは変化ない模様。攻撃属性が修正されたかどーかは不明
    2024-06-20 (木) 20:07:42 [ID:67s8HW3H2JQ]
  • モーション強化があって火力と出血値が高い短剣って感じになったね、神秘補正で使うと短剣が可哀そうになる性能してる
    あと我慢使ってカウンターになるように試したけど、R1だけは刺突にならない仕様は変わらずっぽい
    2024-06-20 (木) 20:14:41 [ID:0sJodQ0b.J6]
  • 今のバージョンだとゲーム内で攻撃属性の項目が標準/刺突だったので仕様上のバグじゃなくて表記ミスだったのかな?
    2024-07-05 (金) 20:51:57 [ID:O8BlZ/Exodw]
  • コイツ斧のくせに技量14も要求するのか、勇者で使おうかと思ったがやめるわ……
    2025-03-08 (土) 20:26:46 [ID:T7IOPClN1vI]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください