&ref(): File not found: "岩石剣.jpg" at page "岩石剣"; | |
消費FP | 16(-/-) |
---|---|
戦灰 | ◯ |
武器 | 近接攻撃武器(鞭を除く) |
タメ | ✕ |
連続 | ✕ |
ガード | ◯ |
パリィ |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.08 / Regulation Ver. 1.08
敵の体勢の崩しやすさを高める効果を下方修正
重力の技として知られる戦技
武器を地面に叩きつけ、岩石を纏わせる
攻撃力が高まり、また敵の体勢を崩しやすい
武器を地面に叩きつけて岩石を纏わせ、一定時間攻撃性能を強化するエンチャント系の戦技。
エンチャントの効果時間は60秒。
効果中は武器に岩石が付着し、以下の効果が得られる。
戦技名には「剣」と付くが、鞭を除く剣以外の武器でも広く使用可能。
エンチャントが発動するまで少し時間がかかるので、咄嗟の使用は難しい。
武器を強化する補助系の戦技だが、発動時の武器を地面に「叩きつけ」→「引き抜く」動作にもそれぞれ攻撃判定があり、敵に当てることでダメージを与えることが可能。
ただし、炎撃をはじめとする各種属性エンチャント戦技と比較すると威力は低めな上に、かなり密着していないと当たらないため、攻撃性能は期待できない。あくまで武器の強化の方がメインである点には注意すること。
FPが足りない時は武器を叩きつけてから引き抜く動作をするだけで、エンチャントは付与されない。
なお、FPを消費するのは武器を地面に叩きつけた時だが、エンチャントが付与されるのは武器を引き抜いた時で、ズレがある。途中で攻撃を受けて怯んだりすると、FPだけ消費してエンチャントされないので注意。
かつては効果時間と効果量のどちらも消費FPに見合う内容ではなかったが、Ver. 1.07にて効果時間および効果量が強化され、大幅に扱いやすくなった。
運用上の欠点だった効果時間は60秒に延長され、物理攻撃力の倍率も1.15倍へと引き上げられたことで、攻撃面に限れば黄金樹に誓って等のバフと比べても遜色ない水準まで強化されている。
戦技の使用後は、元から強靭削り・体勢崩し性能に優れるジャンプ攻撃を積極的に使用するなど、戦技の強みを伸ばせるような立ち回りを心掛けると良い。
なお、Ver. 1.07では両手持ち時の通常攻撃における体勢の崩しやすさも上方修正を受けているため、両手持ちで運用すると効果を最大限発揮しやすくなるだろう。
エンチャントなので、武器を変更すると効果が消える点に注意。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)
攻撃力とガードに対するスタミナ攻撃力、および敵の体勢の崩しやすさを高める効果を上方修正(攻撃力1.1倍→1.15倍)
App Ver. 1.08 / Regulation Ver. 1.08
敵の体勢の崩しやすさを高める効果を下方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照