![]() | |
種類 | 祈祷 |
---|---|
スロット | 1 |
消費FP | 18 |
必要能力値 | |
知力 | 0 |
信仰 | 17 |
神秘 | 0 |
目次 |
バージョン情報
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
タメ使用時の威力を上方修正
王都古竜信仰の祈祷のひとつ
雷の槍を呼び、前方に投げ放つ
タメ使用で、着弾に落雷を伴う
かつて、黄金のゴッドウィンは
古竜フォルサクスに打ち勝ち、友とした
王都古竜信仰のはじまりである
掲げた手元から雷の槍を召喚して投げつける祈祷。消費スタミナ28。タメ使用可能。
射程距離は中量ローリング七回分。
さざれ石の聖印でダメージが15%上昇する。
素早く直線的に飛び、クセの少ない挙動は祈祷に在っては稀有たる個性となる。
ただし発動時に一歩前に踏み込むため、足場が悪いところで使用すると落下の危険あり。
詠唱から発動するまでが弓矢並に早いため使いやすい。弾速も早くちょっとした隙に差し込んだり、動きの速い相手にも比較的当てやすい等、命中性能に優れる。
単発の攻撃力は火投げを上回り火付けよりわずかに上。その代わりFP消費がやや高い。
射程は他の投擲系祈祷と比べて長めだが、ターゲットロック出来るギリギリの距離だと着弾しないので過信は禁物。
また、ダークソウル3と違い至近距離で直接撃ち込むように当てても威力が上がるということは無い。
タメ使用すると槍が大きくなり、攻撃力が向上する。一概には言えないものの実際のダメージではおよそ25%増える。
タメた場合は卑兵など強靭の低い敵を吹き飛ばせるほか、着弾点に落雷が生じるようになる。見た目通り上下に判定があるらしく、騎馬系の敵に当てると馬・人双方にダメージが入る。
また着弾点が水場の場合は威力が更に上がり、雷が周囲に広がるため範囲攻撃にもなる。
一方でタメ無し版は敵が反応して回避行動を取らないという大きな特徴があり、NPC等はこれを引き撃ちするだけで簡単に処理できるため、状況次第では非常に強力。
威力・射程・詠唱から発動までの長さが消費FPに見合っており、祈祷師が火投げからの次の戦力として移行してみたり、なんなら最後まで使い続けても良しとバランスが良い。
ただし祈祷書を落とすローデイル騎士は、低レベルだと少々手こずる敵であるため、相応の準備をしてから挑むといいだろう。
対人において、詠唱速度を高めた状態の発生が非常に速いので中~遠距離戦の牽制として非常に扱いやすく、隙が大きい魔法等はこれをちらつかせるだけで使用を躊躇わせる効果が期待できる。
発生の早さからコンボにも組み込みやすく、定番コンボであるグラングの岩から黄金の怒りでは拾えない距離の相手にチェインを入れたり、火付けから派生して回避狩りを狙ったりと様々な魔法と合わせやすく、スロットに入れておけば牽制力を持たせつつコンボパーツにもなり汎用性が高い。
タメは着弾点の周囲にも判定が出るようになるので、上手くいけば地面撃ちによる回避狩り等が考えられるが隙は大きく見切られやすい。通常版を主体に扱うのが良いだろう。
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
タメ使用時の威力を上方修正
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照