騎士ベルナール のバックアップ(No.27)

最終更新:

NPC

騎士ベルナール(Knight Bernahl)
ベルナール.jpg
エリア嵐の丘
場所戦学びのボロ家
ドロップベルナールの鈴玉
獣集いシリーズ
世界喰らいの王笏
目次

私は剣しか知らず、それ故に戦技を追い求めた
それを伝えておきたいのだ
貴公のような、まっすぐな褪せ人にな

騎士ベルナールについて

嵐の丘にある戦学びのボロ家にいるNPC。
銀色の鎧に身を包んだ騎士で、戦技を学ぶことができる。

ツヴァイヘンダーを携えているが、この時に倒しても貰えない。
それどころか後述する彼宛の依頼が受けられなくなっていまい、防具「戦鬼シリーズ」と魔術ゲルミアの怒り入手不可能になってしまう

イベントが進行すると、名前が「背律者ベルナール」になり、装備や戦技も一部変更される。名前が変わるだけでなく顔も兜で隠してしまうため分かりづらいが、戦学びのボロ家に居たベルナールと同一人物である。

「背律者ベルナール」変化後に失踪した場合、火山館・客間にある「ベルナールの剣」を調べると、これまで通り戦技を学ぶことができるようになる。

 
販売アイテム

装備

Ver.1.00のデータ

騎士ベルナールとのイベント

1. ベルナールに話しかける
戦学びのボロ家で騎士ベルナールに話しかけると戦技が学べるようになる。
選択肢はどちらを選んでもよい。

2. 火山館の一員になる
火山館まで行って一員になった後は、戦学びのボロ家からいなくなる。

3. 火山館の依頼をこなす
火山館での最初の依頼を達成すると、火山館の客間に座っている全身鎧のNPCが「ベルナール」であることが判明。
以降は「背律者ベルナール」として、再び彼から戦技を学べるようになる(戦灰の品揃えが追加される)。

4. ベルナールへの手紙
2つ目の依頼で暮れなずむライリーを倒した後は、「ベルナールへの手紙」を渡してくる。
ベルナールへの手紙では狼の戦鬼、バルグラムを倒すよう依頼される。
場所は王都ローデイルの城館一階。
ベルナールも協力してくれるので2対1の状態にはならない。
敵対NPC「狼の戦鬼、バルグラム」と「はぐれ魔術師、ヴィルヘルム」を倒すと防具「戦鬼シリーズ」を入手。
倒した後、火山館でベルナールに話しかけると魔術「ゲルミアの怒り」を入手する。

5. ライカードを倒した後、火山館で会話をする
火山館のボス「冒涜の君主、ライカード」を倒した後に追加会話が発生。会話後はロードを挟むといなくなる。
ベルナールがいなくなった後、彼の座っていた椅子に剣が置いてあり、ベルナールと同じラインナップの戦技を学ぶことができる。
※火山館にいる状態のままだと、6.には進行しない

6. ファルム・アズラで共闘&侵入イベント
崩れゆくファルム・アズラの祝福「竜の聖堂」または「竜の聖堂、翼廊」から進んだ先、神肌のふたりの前に「背律者ベルナール」の召喚用金サインが出現し、ボス戦時に共闘できる。
ボス部屋に到達できるルートはいくつかあるが、召喚サインの位置は固定。

  • 祝福「竜の聖堂」から正面ルートを進んでいき、螺旋階段を下りた先のボス部屋前。
  • 祝福「竜の祭壇・翼廊」から階段を上ってすぐのボス部屋前(オススメ)。

さらに進み、祝福「大橋梁の脇」から進んで大橋梁を下ってゆき(ボスと反対方向のルート)、梯子を降りた先で「背律者ベルナール」として侵入してくる。
倒すと武器「世界喰らいの王笏」(トロフィー対象)、道具「冒涜の爪」、防具「獣集いシリーズ」を入手。

ver1.03以前はファルム・アズラの進行度(全ボスを倒した後)により侵入されない不具合があったが、現在は修正されており、ボスを倒した後でも問題なくなっている。
  • 火山館で「火山館の一員となる」を選ぶ前に魔術学院レアルカリアの転送を経由してライカードを倒すと、戦学びのボロ家にいた騎士ベルナールが失踪する。
    その代わりに「ベルナールの鈴玉」「世界喰らいの王笏」「獣集いシリーズ」が落ちている。
    戦学びのボロ家の時点で騎士ベルナールを殺害しても同様のアイテムを得る。どちらの手段でも「冒涜の爪」は入手できないので注意。

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 巫女燃えたから闇堕ちするっていうのがいまいち理解できない。巫女燃える前に話聞いてないで絶望するの単なるコミュ不足じゃなーい? 巫女燃えるのが嫌で別の手段を探したヴァイクはまだわかるけど、こいつは闇落ちしてから無駄に行動力発揮して同胞殺してるのもカッコ悪い
    2024-04-28 (日) 10:36:30 [ID:m.CV4fNE6yU]
    • 未使用ボイス聞いてみたら?その辺少し出てきてるよ
      2024-04-29 (月) 00:32:26 [ID:4IIpYWv.xik]
      • 調べてわからんかったから知ってたら教えて。 でもこの人同胞狩りに専念してるわけでもなく、弱い褪せ人には戦技教えて育成もしてはくれるのよな。あの世界にそんな優しい人他におらんし
        2024-04-29 (月) 01:38:31 [ID:m.CV4fNE6yU]
      • ベルナールの巫女は種火になる為にって自分の身体を火で焼いてるんだよ、ケイリッドの火で。それも何回もやってる
        で、それが本当に必要なのかどうかは不明だけどそんな物を何回も見せられれば大いなる意志に失望しても仕方ないよ。しかも黄金樹を焼くには火を付けるだけじゃダメで死のルーンが必要と言うことなんて誰も知らないんだし、無駄死にに等しいんだから
        2024-04-30 (火) 07:58:16 [ID:4IIpYWv.xik]
      • 主人公以外は死のルーンの存在がわからずに詰まって狂い火や闇落ちルートに逸れてるってことなのか。トラゴスやイシュトバーンのお助けNPCもやることなくなって白プしてそう
        2024-04-30 (火) 17:16:41 [ID:K1Oh1JBqC4Y]
  • ヴァイクやベルナールをはじめ普通の巫女持ちは、
    「最後には巫女は燃えて、1人残った褪せ人が運命の死を強奪して王になる」ていう真実を知るのはいつなんだろうね
    2024-04-30 (火) 18:05:46 [ID:J3CY6RBCIvk]
    • そもそも主人公すら気づいてなかった可能性の方が高い
      メリナからは種火にはアテがあるとしか言われてないし「大罪の準備は良い?」って聞かれて手を握ったら眠らされていつの間にか樹は燃えファルムアズラにいたんだから
      2024-08-03 (土) 08:53:04 [ID:SAGAXqb3SIc]
  • 没データで「炎と共に歩む者~」って言ってるなら
    ベルナールの巫女もメリナと同じ拒絶の棘を焼く使命を持ったものってことよね
    ミリセント姉妹みたいな関係なんかな
    2024-05-18 (土) 23:05:13 [ID:7bpeJ0ZZnrg]
  • この人が教えてくれる戦技は有能技が多すぎて王になる最後まで俺の師匠だったよ……侵入してきた時の決着は貫通突きで決めてアンタが教えてくれた技だ……としんみりした
    2024-06-04 (火) 13:42:35 [ID:bvfptYPQD2A]
  • 火山館の一員にならずにライカードを倒した後に戦学びのボロ家行ったら、ベルナールの遺品(鈴玉、武器「世界喰らいの王笏」(トロフィー対象)、防具「獣集いシリーズ」)がおいてあって、その時はなんとも思わなかったんだけどクリア後に見てるとどうやらこれは普通の挙動ではなさそうね。鈴玉狩りに殺されちゃったのかな。だからか知らないが、ファルムアズラに出てこなかった。
    2024-06-09 (日) 02:22:24 [ID:F2fUfAWuM0c]
    • 過去ログ読むとレアルカリアルートでライカード倒すとこうなるという人が結構いる。自分もそうだった。
      2024-06-09 (日) 13:49:09 [ID:F2fUfAWuM0c]
      • 書いてあったわw「火山館で「火山館の一員となる」を選ぶ前に魔術学院レアルカリアの転送を経由してライカードを倒すと、戦学びのボロ家にいた騎士ベルナールが失踪する。」その後の侵入はしてくるが、神肌での共闘はできない。
        2024-06-10 (月) 17:36:40 [ID:F2fUfAWuM0c]
  • 有能汎用戦灰まとめ売りおじさん
    火山館後に追加される戦灰もなかなか使える捨てるところのないおじさん
    2024-06-15 (土) 00:43:56 [ID:BSH6WlDsg5c]
  • 教わった戦技で王になれたから、もうちょっと世界観がゆるかったら「エルデの王はワシが育てた」って言えたかもしれないな
    2024-07-27 (土) 00:54:41 [ID:AXRgZvzH8Ro]
    • 黄金樹の道なら……あるいは……
      2024-07-30 (火) 16:13:25 [ID:fYuFphiRFT.]
  • こんな序盤も序盤にいるおじさんの品揃えとはおもえない破格のラインナップだったんだなぁ…
    2024-08-09 (金) 21:32:31 [ID:sfedOzynVfE]
  • ライカード倒した後に、今こそ黄金樹に弓引く時! とドヤっておきながら、
    やってること褪せ人狩りなのでガッカリしたわ・・・
    ゴッドフレイやエル獣にサイン出すくらいの気概は見せてほしかった
    2024-08-23 (金) 23:32:19 [ID:bfTroYCpF9M]
    • 冒涜の爪を持ってる辺りかなりガチで死のルーン手にして神狩りしようとしてたぞ、ファルムアズラでの戦いは褪せ人狩りというよりメリナを火に焚べたことで2本指側だと判断したんじゃないかな。
      2024-08-26 (月) 01:30:04 [ID:e1oz27NmMWo]
  • NPC同士をを戦わせる動画で、無強化で影の地の騎士何人か抜いて影樹効果ありだと泥濘粉砕しててやべえなと思いました
    2024-08-26 (月) 01:08:20 [ID:hGs9ZaygbZ.]
  • バルグラム&ヴィルヘルム戦、ちゃんと本人が来てくれるの嬉しい
    でも見たことないとぐろ巻き巻き杖でびっくりした
    剣忘れたんかと思った
    2024-08-29 (木) 18:10:35 [ID:DkqC5zwytaQ]
    • 火山館に来た時点で既に持っとるよ。
      2024-08-29 (木) 20:55:00 [ID:TymLNkphmIU]
  • 最強クラスの戦技を何個も低額で売ってくれるやべーおじさん
    2024-09-04 (水) 10:36:27 [ID:2p2PGgqxixM]
  • 初めたての頃はこんな序盤のボロ家で激安で売ってる地味な戦技が強いわけ無いとか思ってました
    もっと強気にアピールして商売に成功して豪邸に住んでてくださいベルナールさん
    2024-10-26 (土) 03:35:23 [ID:2Ik.Fuvd61c]
  • 今更だけど、ボロ家で殺害して鈴玉を手に入れている場合、火山館の一員になった時点で鈴玉取引に溶岩噴火と暗殺の作法の戦灰が追加される
    2024-12-14 (土) 05:40:18 [ID:cLZ5h7iTqS.]
  • もはや難癖レベルの話なのだがコイツにいつまでもツヴァイハンダーがへばりついているせいですっかりベルナールの象徴武器みたいになってるのが気に入らない。そうだからこそ忘れ形見に感傷とか風情が備わるのは分からん話でもないが。
    2024-12-14 (土) 08:41:05 [ID:srALgScErig]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください