:武器
目次 |
バージョン情報
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (33-33→33-36)
滅びた小国、エオヒドの宝剣
その赤金は、決して朽ちることが無く
使い手の気を宿し自在に動く
エオヒドの剣は、空を舞うのだ
魔力属性付きの神秘ビルド向け直剣。
入手が中盤以降に偏りやすい神秘武器の中でも、比較的序盤から入手することができる。
神秘武器の中では非常に珍しい特徴として魔力攻撃力を持っているため、盾を貫通してダメージを与えることもできる。
攻撃モーションはロングソードと同じ。
最大強化で筋D/技C/神Cと、ぱっと見では一様な補正に思えるが、実際には神秘補正が抜きん出て優れている。というのも、この武器の神秘補正は物理と魔力の両方が補正対象であるため。神秘特化で運用すると直剣カテゴリの中でもかなり高いダメージを出すことが可能。
各能力補正は20と50にそれぞれソフトキャップがあり、80以降はほぼ伸びない。
筋力補正はEに近いDのため、キャップは意識せず最低値運用でも問題ないだろう。技量補正は神秘補正と同等の補正量だが、補正対象が物理攻撃力のみである分優先度が低い。上述のとおり、まずは物理も魔力も補正される神秘を50まで振るのが良い。
なお、神秘50から80までの表示攻撃力の伸び方は、技量20から50までの伸び方とほぼ一致する。
神秘50まで確保できれば、技量と神秘の好きな方を優先して伸ばせばいいだろう。*1
屍山血河やエレオノーラの双薙刀など、よく似た補正を持つ優秀な出血武器があるが、けしてそれらに埋もれることのない、魔力属性付きで純粋に高攻撃力な神秘武器としていぶし銀に輝くひと振りとなっている。
戦技エオヒドの剣舞はマレー家の執行剣と同一の戦技となっている。
かなりの火力を叩き出すが、モーションが長く、軽量武器ゆえに強靭削りも低いため、軽率に使用すると手痛い反撃をもらいやすい。また、総ダメージは高いものの、持続的にダメージを与えるという都合上、妨害されると大損をしてしまうのでタイミングを見極めて使用する必要がある。この戦技を使いたいだけならマレー家の執行剣を用いる事を強く勧める。
総じて、技神ビルドにとって扱いやすい軽量武器といった仕上がり。出血が効きにくい敵を相手にする時に持ち出すと良い働きをしてくれる。
App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (33-33→33-36)
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照