コメント/ラウフの古遺跡 のバックアップ(No.28)
最終更新:
ラウフの古遺跡
- ここの大弓ゴーレムと神殿みたいな場所への行き方が分からない…
一応ラスボスクリアまではいけたんだけど、NPCイベントを強制終了してたっぽいから、必要なアイテムとかここにあったのかもしれない
[ID:VKbfmgS7n2Q]
- 祝福 蕾の教会、正門前からエレベーターで降りて、
中層右手側の入口出ると水辺に出るからそのまま真っすぐ行く。
右手側の端に行くと崖沿いにトレントでジャンプする場所があるからそこから神殿に行ける。
[ID:09tBbdK4fHQ]
- そのエレベーターで降りるんじゃなくてエレベーターの目の前で右に曲がると外に出られる、あとは言ってる通り崖際から黒い柱?に飛び乗れる
[ID:qPsl5TbpC82]
- なるほど、ありがとうございます!
[ID:BpQsPSLrJR.]
- 街道の十字の西の川の中州の鐘楼の魔石剣の鍵の転送門は、本編と同じく終盤エリアのチョイ見せで先には進めない袋小路。ちょっと強い敵をたおした先に重量により防御力の上がるタリスマンがある。とても重いタリスマン。
[ID:FdHZm8ONZrs]
- 上の足場から霊馬で階段に飛び降りればギリギリ死なない高度になるので飛び降りれるので魔石剣の鍵をどうしても使いたくないって人は飛び降りるといいよ
[ID:dk5PJia9Y.s]
- 斑色の首飾り、祝福から北北西になってますが北東じゃないすか?
違う行き方があるのかな
祝福正門前から北東の崖から建物の屋根にジャンプ(落下すると死亡する)
左手に洞窟の入口が見えるがスルーして眼の前の崖を登り道なりに進むと封印岩
目の前の崖を乱気流に向かって降りて、そのまま進行方向(東方面)に大ジャンプ
階段を上がると宝箱
[ID:uiWeYXS.moY]
- 全ての坩堝のタリスマン載ってないな
大弓ゴーレム前の祝福(古遺跡大階段)から、来たエレベーターを降りて左側の柱に飛んで進んだ先の横穴の奥
[ID:I.zBEg.MzK2]
- モースの廃墟経由じゃないと地図断片取れないの中々の罠やな
[ID:3qD5W2OthNE]
- ここだけ地図断片取れずに小一時間さ迷ってるんだけどモースの廃墟からなら取れるの?
[ID:H97aQZm1Jm.]
- モースの廃墟というかその北側にある調香師がたむろしてる洞窟経由だな
奥に生えてるミニ黄金樹の横から抜ける道がある
[ID:zV0LS86jnvs]
- これストーリー進行ルートじゃなくて寄り道からじゃないと取れないってことだろ?流石に不親切だぁね
[ID:51YnM1oujb2]
- ルーンの弧の説明にある「腐敗沼の遺跡の入口まで戻り、『すぐ北西の階段』」が分からない
[ID:4un745k3IL.]
- 階段は見つけたけど遺体のアイテム「瘤脂」では?
[ID:4un745k3IL.]
- 透明床の先にある光る石版みたいなのは匂わせギミックですか?
[ID:hF5sbQ0BqDI]
- かなり見落としやすいので特記事項にも書いときます。透明床の左側に空洞があり、トレントジャンプした先に霊灰持ちの壺持ちがいます。
[ID:wIrP52EzbCo]
- ショートカット等もその先にあったので、透明床のギミック共々3に書いときました。
[ID:wIrP52EzbCo]
- 透明床の左側ってのが謎すぎて死にまくってるんだが
[ID:q5kHGbFWeqk]
- 実際取ったけど分かりにくいし意味不明だね
祝福古遺跡西から気流まで行って大ジャンプして透明床の場所まで行く
祭壇へ向かって途中右に外れて下りる、崖を下りて血鬼&犬フロア、さらに崖を下りてサソリフロア、さらに崖を降りて(少し高度あり)外でデカいサソリが飛んでる場所に到達する
真っすぐ行くとエレベーターがあって登ると真正面に光る壺持ちがいるのでそいつが霊灰ドロップ
後ろ行くとミランダフラワーの所に坩堝の諸相・花
[ID:b6IybRMhlx6]
- 透明床が始まる出っ張った足場の左手側って書いとけばよかったですね。そこにトレント君で二段ジャンプで入る形で発見したんですけど、そういう方法もあるんですね
[ID:wIrP52EzbCo]
- 表現ややこしいけど足場の先端から左下後方向くと見えるね
[ID:bS3QT6t0CFw]
- 透明床からトレントジャンプしてむりやり入らなくても、血鬼がいるあたりから降りてクモサソリの水場まで出て南の行き止まりの方に進むとエレベーターあり おそらくこれが正規ルート
[ID:JvM31UW11ag]
- 祝福「古遺跡、大階段」から階段を下った先の建物にボス「神獣獅子舞」がいました
馬に乗った状態で戦えますが、HPが6割ほどになると嵐の技を使うのではなく大量のバジリスクを召喚してきました
[ID:0U2DUdFFKyM]
- 腐敗沼にいる赤色の腐敗の眷属からは武器等のドロップを確認できた方はいますか?現状は素材アイテムしか確認できません。あの赤い蟲のグレイヴを使いたい…
[ID:5..3U19.EtI]
- 祝福:高架橋の小塔から北に行き、崖を西側に沿っていくと遺体から道具:絆の石と貴重品:考古学者の製法書【2】を入手可能。反映しときます。
[ID:YVyKYsPomiY]
- 蜘蛛サソリの遺灰の横穴のところ外の景色が見られる方向に壺を持ってる黒い影の敵から影樹の欠片をドロップしました近くに呪剣士が襲ってきます
反映の仕方がわかりません。
[ID:.pz/ZmG2wn.]
- ワイの目が節穴なのか霊気流の封印解くための石が全然見つからん。下側と上側一生ぐるぐるしとる
[ID:OCOTiUvjptk]
- 拘束具を使うとエエで
[ID:aTXs8iQ5Nro]
- たしか普通にルート進んだ先に霊気流を見下ろせる高台があって、そこに石がある
[ID:A5j/IuQDYzk]
- 蕾の教会、正門前から逆走して階段降りて昇降機に乗らず外に出て左の壁沿いに進んだ先にあったわ
[ID:dU0FO1ERo1.]
- 案の定蜃気楼近くは排泄物メッセージだらけで笑ったわ
みんなの時間を奪った糞ギミックだししゃーない
[ID:7AZmqX7z4B.]
- カバいたので反映
[ID:wIrP52EzbCo]
- 天界みたいな雰囲気がとても良い
[ID:QNs72wQh5cs]
- 綺麗な風景からのボスの落差がいいよね
[ID:cp1/2RdtvjE]
- エレベーターで登った先の壺持ちを空中で倒したら霊灰が空中に落ちて回収不可、ロードし直しても落とさなかったので結構レアな状況だけど注意。てか入手判定になってるってことは2周目入っても落とさない可能性ある?
[ID:Hyuh6p625Yg]
- 遺跡の内部のさそりやら影人やらいるところの一番上(地図で緑色の広いところ)っていけない感じ?
ラウフの古遺跡東の北と蕾の教会正門前の北の2か所の上の方気になるんやが
[ID:UE7lm1haqis]
- いちばん最後のリストにある神鳥戦士の項目だけど、脚装備が確定で落ちるような書き方になってるが確率ドロップで出ただけじゃないか?神獣獅子舞撃破後に2回ほど行って倒してみたが、初回はドロップなし、2回目は喪石が出ただけだったよ
[ID:WEwOupDvNfk]
- マラソンしたところ、
角の戦士の曲剣
神鳥の兜
神鳥戦士の鎧
神鳥戦士の手甲
神鳥戦士の足甲
を確認。どれもランダムドロップです。
[ID:E8eBFGC9LMc]
- 神鳥戦士装備はエニルイリムの祝福第一塔から北へ逆走したところにいる個体で全種揃うのを確認済み。固定ドロップ個体はいないと思われる
[ID:b6IybRMhlx6]
- ストーリー攻略で必ず通るエリアなのになんで地図を寄り道ルートのほうに置いてんだよ
[ID:dcoSuYxxF.I]
- 見た目も排泄物ですからね、、、
[ID:rvhNyts3YBk]
- 大橋は幸せな目隠し重ね掛けで焼炉のゴーレムに気づかれずに通行可能
[ID:vwSOZFz2WC2]
- オープンフィールドで瓶回復しながら結構な密度と迷路具合でレガシーっぽさのある良マップ
ただし角の戦士はずるいので赦さない 坩堝とツリーガードですら獅子斬りで怯むんだぞ
なんだその強靭は恥を知れ恥を
[ID:UE7lm1haqis]
- 坩堝の騎士と似たようなもんでパリィで対処よ
[ID:EAQ2cpEoVBc]
- 不意打ちで出て来る腐敗の眷属とかって居たりしませんか?ホンマにアイツだけは見た目が無理で聖樹も必死で遠距離ペチペチとボスはフレンドに助けてもらったのですが、彼はもうやってなくて………
[ID:rJLM1XhBLy2]
- 封印された霊気流、封印の少し先から拘束具を使ったところ封印解除できました。
[ID:p/9UO76A/Bk]
- アンチャーテッドみたいな光景で目を疑ったな。すごくワクワクした
[ID:5i5v/lQhs0.]
- 祝福「高架橋の小塔」から南にある昇降機の東の岩場に霊結石×1の遺体あり。
[ID:G5OUATWXY4.]
- ヤケクソでマルギットの拘束具使ったら霊気流解除されてびっくりした
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 橋渡ってウィッカーマン前を右に行ったところの左に部屋があって、そこで使ったら解除されました
正規の場所は知らないです
[ID:qiiAaRY9J9.]
- 高低差あるせいで迷って一生抜け出せん…
[ID:NWnrxHqPfkw]
- 入口側と蕾の教会側にそれぞれある地図上の高台は単なる遠景で侵入できない感じ?
右側なんか結構でかい上に入り組んで作ってあるから到達出来るのを期待したんだけど・・・
[ID:iqVGf.oYPn6]
- 蕾の方は教会の一個下のエリアの教会真下あたりの崖から足場伝って行けた気がしますね。入口の方は腐敗の眷属連中が固まってるとこ抜けたらある見えない足場渡った先のことですかね?ちょっと今ゲームで見れてないので間違えていたらすみません。
[ID:YICpgmx5ScM]
- そういや狭間の古遺跡断崖の方とぱっと見建築様式とか同じ感ある気がしますがどなたか検証してくだされ
[ID:YICpgmx5ScM]
- 祝福「高架橋の小塔」の北西の遺跡の屋上 マップでは広く緑に見えてる部分に行けないものかな? それともマップ構造的にデットスペースになってるのかな?
[ID:DvP.jBcVyPk]
- うーん迷う
敵も強い鬼強靭ついでに腐敗
[ID:StxSFLHK8M6]
- 大弓ゴーレムへの道がワンダみたいで面白かった。こういうのわくわくするからたまらん
[ID:HI7fYCeYZi6]
- ここの序盤から通してのマルチはおそらくエルデンリング最難
・強モブの数が多い→聖杯瓶枯渇
・道中が長く時間がかかる→侵入多数かつ集中力が持たない
・後半に腐敗沼→せっかくたどり着いても治癒手段がホストや白は脱落
[ID:7hxIEtyp4UU]
- サブとして祈りの一撃持ってくといいよ
青聖杯多め + 青恵で結構粘れる
[ID:NmJG53EZvQQ]
- ロケーションも良く楽しみマップだった
腐敗が出てきた時はおいおいと思ったが
バジリスク召喚する獅子舞くんは反省しろ
[ID:VCK/hZ2B5S.]
- モーグの拘束具も霊気流に使えた
[ID:6PnFB.80EPs]
- 獅子舞が死々舞だったのは絶対許さない。数多の害獣を串刺しにしてきたメスメル公をますます好きになった。
[ID:ASir4L1Z2EI]
- 霊気流のとこから拘束で壊したけど多分あれで行ける最上階あたりに封印あったんだろうな
[ID:uF5..dy8WDg]
- 獅子舞ソロで倒したかったけど死属性は流石にあかんて...
[ID:U4nfnw6xnFQ]
- 転送門で来たときすごい綺麗な青空に目を奪われた。
エルデンリングのマップでは一番好きな景色かもしれない。
[ID:KEjLtk6wb2M]
- ここの獅子舞なんで死なんて使うんだよって思ってたけど、ちょうど霧谷の地下墓のゴッドウィンの遺体があるボス部屋の上にいるのか。王都外廊の死を使ってくる市民と忌み子がいる小黄金樹の地下にゴッドウィンの遺体があるのと同じパターン
[ID:7o9NBW0iBHM]
- カバ一頭倒しに行く為だけにクソデカ昇降機置いてるのわけわからなくて笑う
[ID:aSD7euut.1M]
- 坩堝と戦ってたら対岸の焼炉ゴーレムが炎の渦飛ばしてきて坩堝さん死んじゃった…
その後祝福で休んだら自分も焼き殺されて笑った
[ID:w06K0g/S7to]
- 獅子舞には獣除け松明担いでくといいぞ
[ID:NmJG53EZvQQ]