コメント/擬態のヴェール のバックアップ(No.28)
最終更新:
擬態のヴェール
- 「ゴドリックが、王都ローデイルを追われた時、大量に持ち出した秘蔵品のひとつ」というテキストや、ケネス・ハイトの「ゴドリックは王都から女どもに紛れて敗走し…」という台詞から察するに、おそらくゴドリックはこれを使って、女に擬態してストームヴィル城まで逃げてきたものと思われる。
[ID:kQh4yYTvZ6Q]
- また、元は王都ローデイルに大量に存在していたことや「マリカの戯れ」として知られていたことを考えると、元々マリカはこれでよく姿を変えていたことがあったり「ラダゴンとはマリカである」の像の擬態にも関係していたりするのかもしれない。
[ID:kQh4yYTvZ6Q]
- 女に紛れて〜ってのは当時のゴドリックが女に紛れて逃げられるくらい身体が華奢だったことの表現だそうです
実際転がってる遺体見ると細いですし…
[ID:oVd07pgGLgw]
- 若い頃は接木の貴公子みたいな顔だったんだろうか
[ID:o/SM5NhMYoo]
- ゴドリックのやってることがいちいち小物臭くて笑う
何でわざわざこんなもん持っていくんだよ
[ID:QYUg3gIxUlI]
- 接ぎ木の貴公子を派遣して褪せ人の初心者狩りやら分からん殺しするようなお方ですし……。
やってること侵入大好きマンと大差ないですね。
[ID:u1rxLQPqqbU]
- ダクソ3のクソデカ氷塊くんみたいな隠れる気ないやろ枠はあるのかな
[ID:SIaEQZRfWHc]
- 侵入で使って遊ぶのがたのしい
[ID:Zoh77Ugfyus]
- ローデイル地下で鼠の死体に擬態可能
場所によって変化するらしい
少し前のアプデで変化のバリエーションも増えてる模様
[ID:RPAofruLS8Q]
- 戦技ぶっぱが強いから、今回は擬態も相対的に強くなったな
[ID:LE/usuoBNCc]
- クレブスの小瓶装備して擬態するとバグって擬態から本体はみ出て丸見えになる。
けど隠れてることになってるらしくて目の前に敵来ても見つからない変な画が撮れる。
[ID:SNquV9BZhaQ]
- 暗殺の作法でもバグを確認。音を消す処理が重複した場合に発生するのかも
マルチでは本体が丸見えなのでシュール
[ID:1gFdLWPgmCY]
- 自分は黒き刃一式で同様のバグになる。ver1.06からかな。
これってマルチで相手プレイヤー(敵)からも丸見えってこと?
[ID:18a7bDCFNGE]
- 自分も同じような状況になりました。クレブスをつけてたかは覚えてませんが、魔術の見えざる姿の使用中でした。
[ID:tZ2sEx8eAA.]
- もっと速くかぶってくれんかな
[ID:V93RWep0MqU]
- ダクソ3ではステージを徘徊して動き回ってる敵が多かったから擬態もかなり役立ってたが、今作はステージで立ち止まって待ち構えてる敵が多いのでいまいち擬態でやり過ごしたいような状況が少ない気がする。メタ○ギアみたいな隠密行動もっとしてえ…。
[ID:t3ff0pXRLqY]
- 何に変身するか選択できるようにしてほしい
[ID:Sy10MKJnIfI]
- 敵対NPCがでてくる前にこれ使っても普通に攻撃されますね
[ID:LXe/52SzjPo]
- 攻略で使う場合、そこそこ有用
歩く音が消えることと、立ち止まるとモブにバレない特性があるので強モブに奇襲を掛けられる。近接メインなら奇襲から安定して怯みループに入れられたり、怯まなくても攻撃される前に体幹崩しが間に合ったりするので相性がいい。
見えない体や暗殺の作法と比較すると消費が軽くて触媒がアイテムなところが差別化点。ダッシュやジャンプは出来ないが、ふんわり綿や暗部の歩法の音消し部分だけと比較すると視覚騙しもあってこっちの方が明らかに相手にバレにくい。
オラオラ殲滅プレイと比較すると時間は掛かるが消耗は少なく出来る。何かしらの理由があって近接キャラが消耗を避け、暗殺の作法を使わずにダンジョンを回りたい場合にオススメ。
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 同じく条件の軽い暗殺の作法との比較だが、遠距離から見てるタイプの敵にはバレるが、こちらは相手が近付いてきてもバレないのでそもそも使うべき相手が違うのかもしれない
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 擬態中は足音が消えてモブやフィールドボスにも聞こえてないこと、その音消しを利用した背後からの奇襲が可能なことを追記しました。
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 例えばシルリアスルーとかが可能
嫌らしい位置取りをしてる貴腐騎士や失地騎士に必ず先手を取ったりも出来る
[ID:oFD79OnWE5Q]
- これのある部屋にいる失地騎士に対して巡回ルートの視界には入るが動かない、道をふさがない状態だったのに見つかったことあるんだけど何だったんだろう
[ID:T0BFpN4.py2]
- これに関しては心当たりがあったので現地に行ってみた。
結論から言うと、その失地騎士だけ擬態のヴェールの擬態を見破って襲ってくる。多分そいつだけ擬態のヴェールがどういう代物なのか知ってるんだろうな
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 他のストームヴィルのモブにはちゃんと効くことを確かめた上で、爆速で襲ってきたので多分再現性ある
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 再現性無し…
4回やってバレたの1回だな。宝箱の中身がある状態で使っても特にバレたりということは無い
なにか条件がありそうだ
[ID:oFD79OnWE5Q]
- おかしいな…何度やってもバレない。ただ1度だけ停止状態でバレたが、それ以降はその部屋の失地騎士にバレてない。宝箱の中身も関係ない、
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 周回を始めてから「最初の個体だけ」が停止状態の擬態に気づく可能性があると思って周回してみたが、やはり気付かない。擬態のヴェールの性質上、極僅かでも視界内で動くとバレるので使用中に動いてしまった可能性が高い。
[ID:oFD79OnWE5Q]
- 闘技場で挨拶代わりに擬態のヴェール被ってる人がいて、面白いなぁって思ってたらロックオン外れてびっくりした。
開幕流星ぶっぱマン対策できるのでは。
[ID:/Yhuai7OXeQ]
- 攻略で使い込んでみた結果、相手がやや正面を見ていても、相手によってはステックを小刻みに動かしてほんの少しずつ進んだり、気付く素振りを見せたらで立ち止まることを繰り返したりすることでバレずに正面から近付けることが分かった。動きが遅いデメリットも背後に回れた時にしゃがみか、ふんわり綿に切り替えれば解決する。
たったFP6でここまで出来るのは非常に優秀。擬態アサシン増えろ。
[ID:STFnaqUUhKk]
- マリカは昔これをゴッドフレイに試してきゃっきゃうふふしてたのかしら
[ID:0o/8L2WcHbo]
- あの夫婦は仲よさそうなイメージあるし、やっていたかもしれん
[ID:e.EfVudVmDE]
- でもゴットフレイちょっと頭筋肉そうだし不自然な木箱とか見つけたら侵入者と勘違いして反射的に殴ってそう(破砕戦争
[ID:nXNc/SqtZmA]
- 武器の持ち替えをすると擬態が解けるけど
武器や防具の装備の変更をしても擬態は解けない
侵入された時とか突っ立って変更するより擬態して変更した方が安全かも
[ID:/DtsXHbhtnQ]
- ストームヴィルのたくさん流刑兵がいる広場で木板に変身すると絶対侵入者に見つからない。
[ID:4B82yeZTtPo]
- 敵の通り道さえ塞がなけりゃ簡単にバックスタブできて便利
けど、怪しんでこっちにゆっくり近づいて来てる最中に物陰に隠れてから使っても普通に攻撃されるね
認識されてる状態で使ってもアウトみたい
[ID:/8DOl/RZaa.]
- 山で出待ちホストに呼ばれたから山羊に擬態して草むらに隠れて見守ってたら二人くらいに接触されたけど全く気付かれなくておもしろかったわ 十文字二刀マンに倒されて煽られててなんとも言えない気分
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- 侵入でこれ使って目の前素通りされる瞬間が一番楽しいよ…じゃあ、落とすね(突撃バッシュ)
[ID:fUa/PBALkiA]
- 対侵入で後ろから赤霊を睡眠散弾で撃ちまくってる
[ID:MxLPVO6aHt6]
- Twitterにこのアイテムはボニ村から逃げるためにマリカが使った
のではって考察があって泣いた
[ID:FNTc57qldio]
- ~◎ ◎ (ヴェーーーール)
[ID:rSkrXBamry.]