コメント/死屍累々 のバックアップ(No.28)
最終更新:
死屍累々
- リーチの長さが絶妙なので強靭高めな近づきたくない敵を初段でヒット&アウェイして削れるのがグッド
[ID:ufQVBsxDrEc]
- 1段階目に被弾した場合、2段階目どう回避したらいいのでしょうか?
[ID:0MhcqgKDB5c]
- 強靭がなかったらそのままやられるだけはないだろうか。今作も強靭抜けあるとは思えんし
[ID:sGWv689lt/M]
- これがめっちゃ強いおかげで人型のボス戦が楽だった
切腹使ってから無造作に戦技入れるだけで猛烈に削れる
隙きが大きい3段目は出さずに2段目止めが基本やね
[ID:XlCmyIUs38E]
- そもそもの威力がエグい。出血蓄積値もヤバい。出血すると怯んで連撃が確定で入る様になる。対策しないのは甘えみたいに言ってる奴居るけど、重装備着込む為のステ振りと各種ダメカットのタリスマン枠の確保って言っててほとんどのユーザーが対策しない(出来ない)理由に気付かないのかなっていうw
屍山血河のアンチビルドを専用で組んで道場に潜ってれば話しは別だけどw
[ID:5WTF7MickLI]
- 武器種ならまだしも、たった一つの武器にそこまで対策をしなければならない時点でおかしいと気付けないバカしかいないから仕方ないね。道場なら予め血河を使ってきた相手を呼ぶときにタリスマンを変えることで確かに対策はできるけど、攻略で侵入してくる奴に対してはどんな武器を使ってくるかも分からないのに一点対策しろとか流石戦技ボタンしか押してない奴は知力の低さが言動に出てるわ
[ID:.p4GunqQMlE]
- そもそもの威力がエグい。出血蓄積値もヤバい。出血すると怯んで連撃が確定で入る様になる。対策しないのは甘えみたいに言ってる奴居るけど、重装備着込む為のステ振りと各種ダメカットのタリスマン枠の確保って言っててほとんどのユーザーが対策しない(出来ない)理由に気付かないのかなっていうw
屍山血河のアンチビルドを専用で組んで道場に潜ってれば話しは別だけどw
[ID:5WTF7MickLI]
- とりあえずの対策としてパリィ可能
相手が2回以上入力しているなら初段の2撃を盾受け後にパリィ押せばほぼ確定で入る
今のとこ何も考えずに連打する人がほとんどなのでがっつり刺さる
[ID:ILc9JTkQVos]
- こっちが指紋盾構えてるのに脳死でブッパしてくる人とかいるよね
盾チクされて怯んでもひたすら連打しようとしてて笑う
[ID:yAPHSIte.YU]
- わかるわかる。
今レベル270だけど、対戦でこの技使ってくる人があまりに多くて
盾チクから離れられないなあ。
[ID:Wb8EIfpfnHw]
- パリィ可能ならそれでいいと思うが。騒ぐほどの強さだけどね…。ただこの武器、ないし現状強いと言われてる戦技を弱体化していくなら、ある程度ボスも弱体化しないとダメな気がする。
[ID:OuhhDWUPmbc]
- 対人だと氷槍とか落雷みたいな射程の長い戦技あるだけで対策終わりなんだけどなあ
ちーかわ持ってたら、これをブンブンしてくるのはわかるんであたるのが悪い
とはいえ、火力と射程が揃っているのはお手軽すぎるとは思ってるけど
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 出血効かないボスもゴリゴリ削るすごい戦技だよ
[ID:bdqgUtD1nAI]
- 対人だと本来クソ強なのに脳死ぶんぶんしか居ないせいで弱いの草
[ID:LCmFjgwdqOA]
- ダッシュしながらダッシュR2で突くと見せかけて死屍累々ぶっぱするのつええな
[ID:z3zVjOKFwds]
- 血の刃の部分だけリーチが伸びている・・・これが最大のぶっ壊れ要素だ。二連斬りの時点で悪くないのに、その欠点であるリーチを異次元強化すればおかしいに決まっているだろうに・・あと火力出過ぎ
[ID:D6rsAmk7FsY]
- 血の斬撃より自傷ダメージ入ったら少しはマシになるかな?
[ID:Rb842JSRPcY]
- 死屍累々がナーフされるとしたらどれになんのかな
個別にFP消費増加 or 出血全体のナーフ or 二連切り全体のナーフ or 血の刃の出血蓄積上昇、リーチ弱体
[ID:ICvz3goo34s]
- リーチを短くするとこの戦技の特徴がなくなるし、個人的にはFP(+スタミナ)消費増加+硬直増加+出始めのタメ増加あたりがなるんじゃないかと思っている
火力で言えば水鳥乱舞とか当てれば必殺できる戦技はあるけど、死屍累々ほど猛威を振るっていないのは出が遅い&後隙が大きいから
フロムのことだから、vEでもvPでも割に合わなくなる火力にまで落とすだろうけど
[ID:nIWQYhlkQyw]
- あと出血自体がナーフされるのはそうだとして、月隠と同じような感じで血の刃の部分だけ火力を下げるとかもありそう
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 使うと自分も出血蓄積・うっかり発症で最大の40%のダメージとか?
[ID:6PH8d/1t76Y]
- リーチ弱体とFP増加でちょうどよくなると思う、それなら流石に当たるほうが悪いってなるはず
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 技の威力自体はそうでもないようだ。これ自体の火力の高さは出血が狂ってるだけ。(リーチとかは別問題)
内壁のヒビ入れ腐敗結晶人(出血無効)に対し、筋12技18信50神秘75で炎術シャムシ+24でR1が240、二連斬りが1段止め490ダメ。同ステで血河+10のR1が280死屍が1段止め580ダメ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 斬撃に耐性のある結晶人にそれだけダメージだせるとかかなりやばいんだが
[ID:byrg4Fgz4D6]
- シャムシ+24と血河+10で、表示攻撃力40くらい差があるのもあるけど、概ねダメージは同じくらい。事前にモニスタでヒビを入れて、普通にダメージが通せる状態にして、の比較だからホントに技の威力そのものは二連斬りと同じくらい。実際問題はリーチと出血のせいで頭おかしいことになってるって感じ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- タイマンだとあまり強くないんだよ、この戦技
屍山血河を持っている時点で何したいのかバレバレなんで範囲外から射程がある攻撃で終わり
他の刀の裏に持っておいて奇襲に使えばワンチャンあるのだが、今のところそこまでしてる奴を見たことがない
というか、ほとんどの刀持っている人戦技しか使わない立ち回りしてくるんで対処しやすい
[ID:nIWQYhlkQyw]
- それ使ってる奴が弱いってだけで、言ってる通りに考えて使われると厄介なんだよな?
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 使ってる奴が弱いことが多いのはそうなんだけど、死屍累々を生かそうとする立ち回りがそもそも微妙
極端な話、マレニアの義手刀が強くないのと同じで、当てれば強いんだが当てる工夫が難しい
刀自体が積極的に振って圧をかけるのが難しいせいで戦技頼りの立ち回りになりがちで、どの戦技がついているかわからない長牙とか、リーチがあって出の早い月隠のほうが立ち回りも含めて対面力がある
なんで立ち回り含めて考えると他の武器と戦技使うってなる
一応対策がない相手には蠅たかりを使えば当てていけると思うけど、現環境で蠅たかり対策していないのは怠慢なので除く
[ID:nIWQYhlkQyw]
- そりゃ正門前とか露骨にタイマンなら対策できるし、だだ広い場所ならなおさら
こいつがヤバいのは侵入で急襲が強いところだし、出し得ワンチャンありで、攻略装備に有利すぎるからね
足場悪い場所や狭い場所や、モブの配置によっては、この出し得ブンブンが面倒すぎる。しかも低燃費とか・・何度も言うが正々堂々とタイマンなら対策もあるが、攻略だとねそうもいかんのよ
[ID:D6rsAmk7FsY]
- 侵入だったら別にこいつ以外にも急襲で強いのなんて他にもあるでしょ
エルデンリングの侵入側はそもそも高火力で短期決戦をしないと勝ち目が基本ないんで、攻略側は焦らずに奇襲を警戒しながらじっくり攻めればいい
ちーかわ持って侵入をやってたけど、奇襲とか無駄に追いかけてくる奴には刺さるけど、慎重な攻略側には結局数の有利で負ける
ちなみにFP消費はそこそこだけどスタミナ消費が激しいので、ブンブンする奴は息切れするからそこを狙うといい
あと出血耐性を上げるタリスマンをつけると、体力にもよるが即死はなくなるよ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- >>あと出血耐性を上げるタリスマンをつけると
文章読めないのか?攻略中で、白バイト中でつけねーよ出血対策とか。わざわざ考慮させるその時点で血河がいかれている証明じゃねーか。あとこいつより瞬殺できる急襲なんて落下狙いか自爆しかねーよ。もっと言えば俺は慎重だから別にいいけど、肝心のホストが溶けまくるんだよ。迂闊なホストが大半なんだから対人特化の侵入が苦戦するマシな奴なんかほぼいねーんだよ・・守りきれないんだよ・・本当お手軽でくだらんし、しかも上手なくてブンブンラッキーパンチなのが見てて不快。
[ID:D6rsAmk7FsY]
- ↑ちなみに出血耐性のタリスマン付けても出血値高すぎて戦技2段目まで当たってしまえば確定出血で出血怯みGGや。
こいつの一番の問題はリーチ云々じゃなくて出血怯みで次が確定してしまう事だから出血怯みを強靭でカバーできるかなくしてしまう事と出血値の低下、出血自体のダメージさえ減らしてしまえば大して強くはねえんよな。
出血って状態異常が諸悪の根源過ぎる。
[ID:9amKweE3O.A]
- マジか、そこそこ重装で強靭確保してたらやられ切らなくて勘違いしとった
[ID:nIWQYhlkQyw]
- ↑強靭削り自体は二段斬りと変わらんからいつもの宿将キメラか大山羊で強靭112~133確保してたら一回は1段目のところで潰せる。そこを超えて向こうが強靭確保してたらまあ終わるけど。すべては確定怯みの出血が悪い。
ちいかわナーフじゃなくて出血全体の問題だから出血を殺さない限り次は十文字薙刀とかの武器がやり玉にされて一生負の連鎖が巻き起こるから出血の全体的な弱体が無い限りきついと思うわ。
え?強靭112以上確保できない?なら人権は無いですね(辛辣)
[ID:9amKweE3O.A]
- いやいや急襲で瞬殺なんて今いくらでもあるだろ
[ID:FthJldR4VuY]
- でも竜鱗刀より強いだろ
あれくらいの性能に全部合わせてくれや
[ID:0cEBJCQXWQs]
- ちーかわがお手軽に強いのは全面的に同意するし、そこまで喧嘩腰にならなくても(文章読んでます・・・)
あとちーかわが多いから対策必須ということだけで、使ってる人が多くないけど、瞬殺とまではいかんけど当たったら終わりの戦技は水鳥乱舞とかモーグウィンの聖槍のやつかあるじゃんか
タリスマンの話はこういう対策もあるってだけだよ
不快なのも同意だけど、そこを何とかするのが白の腕の見せどころでは?
現環境はクソだと思うけど、その中でやっている以上やれることやろうぜ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- ぶら下げ忘れたけど、ID:D6rsAmk7FsYへの返事です
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 対人では弱い意見出す人いるけど、
自分はこれ握って対人してると、勝率が異常に高くなるので、弱い意見出してる人は、俺ツエーしたいからナーフされないようにネガキャンしてるだけなんだろうと邪推してしまうな。
[ID:VcoWWWqjwak]
- 弱いと言っている人ですけど、対策用意してれば弱いということなので対策を取れてない人が多い状況では勝率が上がるのはそうだと思うよ
別にナーフしてほしくないわけじゃなくて、現状強いんだから勝ちたいなら対策しようといことを言ったかっただけなんだ
対策必死なのが良くないってのはわからんでもないけど、それが嫌なら勝つのをあきらめるか修正くるまでマルチしないしかないでしょう
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 現環境はクソという意見に対して反論してると思ったら最後に現環境はクソって付け加えるのは褪せ人流のジョークなのか?
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- パリィ入れば勝ち。ラグでかすればそのまま出血負け。指紋盾チクが1番の対策とかもう色々終わっとる。強靭とリーチのせいで武器種によっては本当になにもやりようがない。ただただくだらんわこのゲーム。
[ID:mZX2Dykity2]
- 不満板行って、どうぞ
[ID:MahuPjqQ0CQ]
- 実はFP0で振ってもそこそこ強い 全段当てれば1800から2000ダメ
[ID:A5SToz7q4jg]
- 戦技のページにも書いたらこっちに書く方がいいんじゃないって言われたのでこちらにも書きます
既出なら申し訳ない
死屍累々の一段目ガード二段目パリィが中盾通常パリィだとPS5は出来てPS4は出来ないのを確認
フレと試したけど、中盾通常パリィ以外の返報、黄金、嵐などを使えばPS4でも一段目ガード二段目パリィが出来たが、通常パリィだけできない
PS5でやってるフレは普通にパリィ出来てたのでフレームレートの関係で出来ないのかなと
[ID:c2xzGuHS3ro]
- ナイス検証&報告、お連れ様です
[ID:nIWQYhlkQyw]
- これが対策すれば弱いって言ってる人に朗報
「対策したらどんな戦技も弱い」んです……ッ!(犬ステは除く)
[ID:.hogZAbKjHk]
- 対策が必要な時点でまぁ強いよな。とは言え対策せずに野放しにして強い強い言い続けるのもナーフ狙いの盤外戦術でしかないけど。
[ID:W9vkIozsQLw]
- そりょあそうだ、当たり前のこと言って申し訳なかった
環境に文句を言う人だらけで嫌気がさしててどうにかしてたんだ
[ID:nIWQYhlkQyw]
- なんなら血河が来るかどうか分からんうちから対策させられてる時点で半分負け
[ID:jCbjh0m3UmI]
- まぁ今回のアプデで対策させられる戦技が増えただろうから多少は相対的に声は小さくなるんじゃない?SL150しばりタイマンPvPっていう何らかの要素片手落ちになる特殊環境での「壊れ」でナーフ候補に挙がるの正直迷惑ではあるので助かる
[ID:QDMMoOUBoZQ]
- 対策って言ってもパリィ付き盾やリーチの長い戦技を持つ、重装して強靭確保するみたいな感じなんで、少なくともPvPならそこまで腐らない印象
[ID:nIWQYhlkQyw]
- 更に技に怯みが無いから、当たってもすぐローリングで残りを全部空かせれる
なので、ダメージもそんなに食らわないし
出し切ってくれたら、スキがデカイから好きなものを当てれる
[ID:yv7K79NcdKI]