コメント/流水の曲剣 のバックアップ(No.28)
最終更新:
流水の曲剣
- 強攻撃がタメなしで2連→2連、タメありで3連→3連という多段攻撃になる特性あり
[ID:m0VNPminrBM]
- もしかしてパリィつけると受付時間長い?
これにパリィつけてから成功率上がった
慣れただけかもしれないけど
[ID:W0B15voNxzU]
- 形状がやばい
[ID:MJDnI2VMIpE]
- R2でバレリーナのように回転しながらの回転斬り。優雅
[ID:9BaNdu1O50U]
- 見た目の癖がすごい
[ID:l4evrNXoKhw]
- これ二刀流したかったけど一周で一本しか取れない感じか
[ID:XM5FpI01b2o]
- しょーもないバグ?だけど左手にアステールの薄羽持った状態でこれのR2の2段目最大溜め振るとアステールの薄羽振った時の音が鳴る
[ID:muAZfMjEI/s]
- 2の包丁臭感じるよね、良い意味で
[ID:IDTOql./osI]
- 義手剣士のタリスマンのテキスト的に、これの持ち主がマレニアの師匠なんですかね
[ID:c3hWMFZcwvo]
- 伝承を模したってあるから本人のではないんじゃない?
[ID:E5WJKL5EIYQ]
- 伝承を模したなんて記述ないぞ。流水を模しただからな
[ID:rNbxMf.h2ig]
- これってエネm……
[ID:ahxXyAbNxEg]
- 絶対に刺突はしないという意志を感じさせるデザイン
[ID:6GupS4dvwr.]
- 義手剣士のタリスマンとか見るにマレニアの師匠の剣だったのかなぁ…
[ID:Z5nod9X6fzo]
- r2初段からの回転斬りがすごい自然なモーションで良い
[ID:yrGeBVSZe2U]
- R2二段後の剣舞との流れも中々良い
[ID:pbDAHhzW5s2]
- R2の強靭削り強いね。ファルムアズラの失地騎士も2撃目当たると怯むわ
[ID:4w3oNPnixTI]
- 素振りしてみたけど、R2が2連撃。R1の振りがシャムシールより少し遅い、と感じた。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- これ刃ついてないよね…
流水の如く殴りつける武器だよね…
[ID:UuBATrUT1AA]
- 一応しっかり見ると刃にはなってる
[ID:ktR6o0KUPs2]
- R1攻撃がシミタータイプじゃなくてファルシオンタイプなのがとても残念
シミタータイプなら愛用したかった
[ID:THmEJeer8K2]
- 青い踊り子のテキストとか見るにこの剣の持ち主が腐敗の元凶たる外なる神を封じた本人ってこと?もう伝説の武器じゃんこれ...
[ID:qUHBKSdq5iM]
- 封じたのは剣技習った後のマレニアがやった第一回エオニア爆撃だぞ
マレニアの前でミケラに手を出したのが敗因かね
外なる神どころかアステール以外全滅してんじゃね
[ID:JQ1G61aA7/U]
- なんか勘違いしてるようだが、マレニアでも抑えきれないのが腐敗の女神の干渉
その女神本体?をかつて地下の腐れ湖に封印した超ヤバ最強な妖精&剣士がいる
剣士は盲目で流水の剣の使い手。後にマレニアの師匠になった(例の乱舞の元凶)
通称「青い踊り子」な妖精さんは、その盲目の剣士の師にして主
[ID:kLw2znhFp7U]
- 腐敗を封じたのは青い妖精でマレニアの師匠はその妖精から剣習ったみたいな感じだったような
[ID:v5uvQC3Im9k]
- これなんで軽極モーションじゃないんだってのが一番の不満
[ID:JkMF5L4kKXA]
- 冷気派生で全補正上がるの良いね
[ID:02toUeJ0NZ6]
- もしかして補正でシミターに負けてる?
[ID:W19VgXFGf8g]
- 設定的にすごい武器なのに技量Aなのは何故なんだ...
[ID:ktR6o0KUPs2]
- 武器じゃなくて使い手が強かったパターンすね
[ID:NMBGZ638nR2]
- R2がとてもかっこいいけど劣化剣舞くらいには踏み込んでもらいたい
[ID:we.EZYYCcCg]
- これに魔力の武器でエンチャすると気分がいい。魔力派生のほうが強いのかもだけど
[ID:uX0ySlZAaXc]
- R2かっこかわいいけどリーチがびっくりするほどないしシミターと火力あんまり変わらないしでうーん。見た目はかなり好き
[ID:td8KKQseriw]