コメント/聖別雪原 のバックアップ(No.28)
最終更新:
聖別雪原
- 川沿いに巨人が荷車を牽引している行列、時間を夜にするとに夜騎士2人組が追加されます
隠密で雑魚処理したあと片側から近付けばもう一人に気づかれずに誘い出し可能
[ID:0WfDoHRGppg]
- 棄教の廃屋で白銀の盾ゲット
[ID:iYMXcEzfr5A]
- 河の右奥で大土竜、テオドリックス(溶岩土竜)が出現。倒すと心臓3つ+大竜餐教会に「テオドリックスの溶岩」が追加(心臓2個で交換)
[ID:xMg2oeNlkrE]
- 近くの「寄る辺の洞窟」ボス撃破で伝説の武器「黄金律の大剣」入手
[ID:AMZKvOjf.jU]
- 小黄金樹の川の向こう側にあるしろがねの魔術師塔は、周辺の無限湧きインプを、召喚したインプに倒させることで解放。崖の上ならショトカ可能?
[ID:AMZKvOjf.jU]
- 崖上から外階段にジャンプしてアイテム前に到着したけど、謎を解かぬ者は〜で結局入れないス
[ID:SI7Rgg/dHaU]
- 誘惑の枝とかで同士討ちさせたら開いたよ
[ID:7SX/3QBRTEg]
- テオドリックスの近くの段差を上った先に古竜岩の鍛石
[ID:tE6Xw2mB1WM]
- 魔法撃ってる霊廟がなぜか使えないんですけど、理由わかる人いますか?
[ID:wuGUyT5.KS6]
- ここの小黄金樹ってなにもいないんですか?来たし遺灰呼べるマークもあるのに虚無…
[ID:FNVCsbYMauY]
- 小黄金樹の北側にある道にいるよ
[ID:z6qnggtmt76]
- 夜騎兵二体倒すと、防具夜騎兵一式と古竜岩の鍛石取得
[ID:cOhCfXo105Y]
- 祝福「聖別雪原」 西にてアナスタシア乱入
[ID:cOhCfXo105Y]
- 川の上流、棄教の廃屋の南東側に、夜のみ死儀礼の鳥確認 撃破で魔術 爆ぜる霊炎 知力42 信仰30
[ID:cOhCfXo105Y]
- 場所がわからないけど血の貴族っていうレドゥビア二刀流のNPCに侵入された。倒すと血の貴族シリーズ(頭胴足)が手に入った。
[ID:7p5lKyoPaoA]
- あと典礼街オルディナの黄色いバリアを外から見て右側の階段の下に黒き刃シリーズ(フード鎧手甲足甲)があった
[ID:7p5lKyoPaoA]
- 胴は装備中足音が消える
[ID:7p5lKyoPaoA]
- こちらの黒き刃シリーズ胴、軽装にしたらヴェールが取れるのですが、そうすると足音がするようになりました。
[ID:vYO4hnQmSMs]
- マップ西部、イエロアニスの廃墟に壁に囲まれた建物の中の地下階段に堪えきれぬ狂い火信仰31
その南にイエロアニスの坑道あり そこから北の大木西側でnpc赤霊血の貴族 撃破で血の貴族シリーズ
[ID:/dDzUBT2hA2]
- 東の壁沿いにある聖別雪原の地下墓のボス討伐でで腐敗した墓守のマントと墓すずらんの大輪2個ゲット
[ID:aJNdv4oNTn2]
- 死儀礼の鳥の入手場所を南西→南東に修正。
正しくは南東の典礼街との間の凍った川の上です。
[ID:z6qnggtmt76]
- 「棄教の廃屋から南西、夜に出現する死儀礼の鳥」とありますが
死儀礼の鳥が出現するポイントは正しくは祝福・棄教の廃屋から"南東"方面、オルディナを囲む凍った川の北端部です
[ID:ctKLTuuXoME]
- モーグウィン王朝のワープ手前で出るとありますが、具体的にどのあたりでしょうか…。
大樹周辺をウロウロしましたが一向に出現しません。
[ID:LTWqPZFtYTI]
- あ、すみません。血の貴族についてです。
[ID:LTWqPZFtYTI]
- 流水の曲剣
「聖別雪原、奥地」の西の道を移動しているトロルが引く荷車の宝箱
[ID:dQ.UBL1UCBw]
- そこのトロル馬車は夜に行くと夜の騎兵が2体追加されていて、2体とも倒すと夜騎兵一式と古龍岩の鍛石をドロップします
[ID:zjgROlJFeCc]
- 血の貴族出ないよね。なんでだろ
[ID:JlRvMubSvkE]
- もしかしてドラゴン倒してからじゃ侵入受けない?
[ID:EJf6tl3J5nI]
- 血の貴族こない人ってヴァレーのイベント進めて血の指もらってたりする?
[ID:vgW3JGRKloU]
- ヴァレーのイベント終わらせてから行ってみたけど出ないですね
ドラゴンも討伐済み
[ID:JlRvMubSvkE]
- イエロ・アニスの廃墟南にイエロ・アニスの坑道
ボスはアステールで撃破によりアステール・メテオ(魔術)取得
[ID:hiaB9Df9Oqc]
- 教会前のビグザム攻撃範囲広すぎだろ
[ID:63nyRTCLv6g]
- ビグザムw
[ID:.01XZZWSloE]
- ビグザムってなんやねんと思いながら見に行ったらビグザムだったわ
[ID:OjVsPdGnt8Q]
- 俺は見たときACVのLLLかなって思ったけど、完璧にビグザムのほうがしっくり来て草
[ID:Cq7KeGXepYg]
- 雪原の北西辺りかな?探索してたら霊体竜人兵の群れに遭遇してぺちゃんこにされました。耐久はそれほどでもないですが火力はかなり高めで1600あったHPが2発KO!
[ID:9ZuxIlHcbKg]
- 血の指貰ってるけど上記の地図の場所で血の貴族に侵入されました
[ID:gA5ZXEf2fqE]
- 聖別雪原、奥地から南東の亡者が3人いるところ、雪に埋まっている亡者を倒すとルーンベアが出現します。倒すと雫の幼生を落とします。hp2万ほど。
[ID:zjgROlJFeCc]
- 教会前の霊廟入っても何ももらえんのやが
[ID:fDJFqAvHdAg]
- お他の霊廟は複製できるのにビーム霊廟は何もコマンドが出ないわ
[ID:HmqY4gwK1mE]
- 闇霊の侵入条件、忌み捨ての地下のボス撃破がフラグな気もする
[ID:4KxD2jSdYrk]
- イエロ・アニスの廃墟、廃墟内で寝ているトロルの前の瓦礫から飛び込んだ先の、四方を壁で囲まれた地下室の宝箱で祈祷:堪えきれぬ狂い火。
[ID:jreSdmVB7pY]
- って別ページに書いてあったのね、すいません。
[ID:jreSdmVB7pY]
- ここのあいつACfaのマザーウィルやん
[ID:QjCAZVr/LWg]
- 幽霊竜人兵はなんかあるんだろうか?居るだけ?
[ID:W19VgXFGf8g]
- あいつマジで何なんだろうね
召喚者でもいるんだろうか
[ID:TdwwfMDPHW6]
- 角飾り+1の遺体が見つかりません……
この遺体かな?と思って調べたらリストに載ってない鍛石7が見つかったのですが、誤記ではないでしょうか?
[ID:.S8n0ARAi0U]
- 鍛石7からもっと南東の坑道側から見て祖霊の民がいる林の手前付近にある
[ID:GG6/LXDB0Pg]
- 聖別雪原の地下墓から真西、祝福聖別雪原としろがねの魔術塔の中間あたりに黄金の種子がありました。地図だとちょっと黒っぽいなにかがあるところ
[ID:KEdsYCOs4ls]
- 祝福「聖別雪原、奥地」からまっすぐ王朝の転送門に向かってたらアナスタシアに侵入されました、昼前
[ID:O9gQ2xXBIwY]
- 「古遺跡谷の崖上」近くの小黄金樹の黄金樹の化身を倒すと青色の結晶雫と緋色の泡雫をドロップ
ついでにHP半分切ると分身します
[ID:DBZxTSlc/Zg]
- 異端の魔術師塔の謎解き、見えない足場がテラスまで繋がってるから、見極めながら進めってやつっぽい。テラスの近くに矢を撃ち込んだら、見えない何かに刺さった。
[ID:3g5vamRt8Fg]
- 塔の中身は創星雨って名前の伝説の魔法でした。別に弓とか使わなくてもオーロラみたいなモヤが道標になってましたわ…
[ID:3g5vamRt8Fg]
- 場所間違いでした。申し訳ない
[ID:3g5vamRt8Fg]
- 夜だと流水の曲剣を運んでる荷車の隊列に夜の騎兵:グレイブと夜の騎兵:フレイルの二人が出現
[ID:moyELeZyBnQ]
- 大昇降機出てすぐの吹雪にはタニムラァ!!と言わざるを得なかった。狼じゃなくて馬に追いかけられてたら発狂してたよ。
[ID:y78gzg/SG1E]
- おお、貴公もエスロイエスの悪夢を見る亡者か……吹雪エリアはマジでトラウマだよな…
[ID:Cq7KeGXepYg]
- 道はずれるとクソモブ連打とか探索楽しませる気0だな。雪原はクソってのを定番にしたいのかなフロムは?
[ID:Vqd3vhQAezw]
- 地図にマーカーつけなさいよ
[ID:WezWLRe2EGY]
- 馬車の宝箱って引いてるデカいのを止めないと開けれないのね
[ID:a.7IFnDVQ5A]
- しろがねの魔術師塔東の高台奥に赤毛の巨狼(報酬なし)
その奥に転送門で転送先はすぐ北の小黄金樹の南東側(寄る辺の洞窟の真上付近)
[ID:/AxQwndJ4OM]
- 聖別雪原からまっすぐ行ったモブ3人組の先に、なんかの製法書が落ちてたけど、
急いで閉じたからよくわからなかった
[ID:iZ26I8.yEXk]
- 聖別奥地の近くにある荷馬車、夜限定で夜の騎士2体、討伐報酬で防具一式と原盤
[ID:q4u7vljmwfI]
- ここから急激に尻すぼみしていくな
マップはつまらん、雑魚もボスもアホみたいな火力ばっかで難易度調整もできてない
[ID:rkQqLTQjPbs]
- 射手の火力ヤバいのに連射してくるのヤバいわ
150レベル近くでもキツイってどうなのさ
[ID:.QNrr6x4yFQ]
- ここからも何も、ここまで来たら終盤かそれ以降なんだから難しいのは当然でしょ
で、レベル上げたら何とかなるんだから調整出来てるよ
[ID:8MI43nhtYz6]
- 今作救済の様なイージーモードになる武器戦技色々あるのにレベルがどうこうとかセンスなさすぎだろ。
まぁマップが糞なのは同意だが。
[ID:8CjItS6hS1I]
- 雪別雪原、奥地から南東にいった所の下半身が埋まっている貴人は巨大な熊に変化し雫の幼生をドロップ
超体力、超火力に加えて雪で視界がかなり悪いので注意
私は視界の良くなる川側へ誘導し、弓で毒と腐食にして倒しました。
中、遠距離戦なら時々定位置に戻ろうとするためか大人しくなるのでおすすめです。
[ID:qv/pCwB9j5w]
- 封牢内、馬は使えないわ完全透明で致命入れてくるクソ雑魚がうろついてるわ、クソエイムで弓連射してくる雑魚が配置されてるわでやりすぎだと思ったわ。難しいとかじゃなくクソ理不尽
[ID:KCbBL/XPJaU]
- 典礼街オルディナの透明バックスタブと無限砲台はホントに何考えてこれ作ったの?と聞きたくなる
[ID:4dG6gsP14xw]
- 歩哨の松明「たまには俺のこと思い出してくれよな」
[ID:/LAnBr9hULs]
- 同じ聖別雪原で手に入るトリーナの灯火かと思ったけど、それか…。
[ID:MxCeZ2y2da.]
- 歩哨の松明「たまには俺のこと思い出してくれよな」
[ID:/LAnBr9hULs]
- 視界が悪いのがかなりキツいなぁ。
[ID:Oq5ZdMcCPjw]
- 聖別雪原、まさかずっとこの視界最悪な吹雪なのか?
ダクソ2のエスロイエスチャレンジステージで散々言われたやろク○だって
[ID:LhplXWdROuw]
- こればかりはゴミステージと言わざるを得ない
アプデで視界もっとよくしてくれ
[ID:7pDaU8DlOV6]
- 永久に吹雪くんじゃなくてボス撃破したら晴れるとかならねぇ…
[ID:CRf6fmFrgnE]
- 荷車の護衛に混ざってるボウガン持ち妙に硬くない?
[ID:TzfsoHvC6us]
- 小姓系のモブはどこに出てきてもその他雑魚の2-3倍硬い事多いね
[ID:MxCeZ2y2da.]
- 視界悪いしすぐ襲われてマップ開けないしでなにもわからないまま半透明の巨人とか熊とかに十回近く殺されてる
[ID:zLqJ65tSZbg]
- 竜人兵止めれるん?夜騎兵片方釣ってやろうかしたら3体ぐらい沸いてボッコボコにされたんだが
[ID:LEPSnnHxvZ2]
- 1周目何やっても血の貴族侵入してこなかったけど、2周目出て来た。条件何なんだろう。
[ID:/MsZmv5E17U]
- ここの竜人兵と吹雪を止める方法がほしい
[ID:FfkXdJiV.os]
- 地下墓から真西にある、地図だと放射状のオブジェクトに黄金樹の苗木。すぐ近くの倒木の上に喪色9(8だったかも)
[ID:L4.9mmi8Psc]
- 腐敗した闘士一回目ドロップ足斧のみだったから頭のために発見力200で10回は叩いてるけど、これぁ一回目限定ドロップすな・・・血の貴族も侵入してこないし(侵入なくても転送門起動してたから、先にモーグウィン行ったのがだめ?)二週目がんばろう・・・(´・ω・`)
[ID:UkczYYIHNKU]
- とにかく視界悪くして敵増やせば難しくなるだろうという投げやり感満載
後半だからと手抜きの塊みたいなマップだなぁ
[ID:4w3oNPnixTI]
- 不平不満スレがあるのにここで文句だらだら書くのやめない
空気読もうよ
攻略コメント書くところだよここ
そんなんだから考えもつかないんだろうけど利用規約も読もうな
>4.露骨なゲーム批判やキャラ批判は避ける。
煽りを含めた批判などはやめましょう。
批判内容が正しかったとしても荒れやすい話題なので避けるか柔らかい表現で書くようにお願いします。
[ID:KeifGLFRlm.]
- 途中で湧くデカ熊は一応倒すと雫の幼生を落とします
雪原奥地近くの埋まってる亡者の3人組の奴が目印
[ID:Mpd/y1T2YL6]
- 祝福「聖別雪原、奥地」から南東ですね
近くといえば近くですが吹雪のせいで祝福から見える距離ではない
[ID:FBk0mbiUJHc]
- 霊廟の全方位砲撃なにこれ どうすれば近付けるんだ
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 空を見ながら走って、上空の魔法弾の合間を縫うように進むといけるよ
弾が自由落下し始めた時点からほとんどそのまま降ってくるからそのイメージで
[ID:r0JlcwiQpSg]
- マリカの楔から見て右にある崖に隠れながら進めば行けたわ めちゃくちゃ足踏みする上に20箇所くらい掃除しなきゃしゃがんでくれないから飛び道具を使った方がいい 御褒美として全部の追憶を複製できる
[ID:NV7Rq/ikPOg]
- 隠れ進むルートあったのか…そっちの方が安全そうだね
[ID:r0JlcwiQpSg]
- 死儀礼の鳥
近くの崖上から魔法撃って攻撃してて鳥も登ってきたから慌てて降りたら鳥のほうが落下ダメで死んで草だった
半分以上残ってたのに
[ID:Rv09VU0sf62]
- そういう話で言えばそもそもエルデンリング自体が2の復讐戦だと思うけどね。
大ボリューム、複数体ボス、真っ暗な洞窟、両刃剣、武器種ではなくシステムとしての二刀流の復活、チュートリアルが選択式なのもそうだし、どこ行くのも自由なのもそう、選択を間違えなければ最初のボスはさして強くないのも、至るところに2の要素がある。石剣の鍵だって形を変えたファロスの石。2から始めた自分にはよくわかるメッセージだよ。
[ID:0WmznWbxMhM]
- どうもヴァレーから貰ったアイテムで先にモーグウィン入ってるとこっちの侵入ないっぽい? 早期のルーン稼ぎに興味ないなら防具取り逃がすし眼赤くなるしで散々だなぁ…
[ID:Ff4dziEeaCs]
- 雪原の夜騎士は倒しても特に報酬無しかな?何もドロップが表示されなかったけど。
[ID:3.aWQaQetTo]
- あれ?防具一式落としませんでしたっけ?
[ID:qP.aqMeqkzo]
- ここの夜騎士は同タイミングに2体いて、2体倒さないと倒した判定にならない。
2体倒してドロップが出なかったならバグ。
[ID:ubVfvkuNnCs]
- 先にモーグウィン王朝いったしなんならモーグ倒してから来たけど血の貴族に侵入されたな
どういうフラグなんだろう……
[ID:qHJMtCyxjs6]
- エドガーさんの侵入も何かバグってるらしい?しなぁ、まあこっちは防具貰えるだけだけど、いやどうしても欲しい人も居るか…
[ID:Ff4dziEeaCs]
- 黒き刃シリーズの情報を追加しました。あと、血の貴族が侵入してこないんだけど条件ありますか?
[ID:xYxD4WJddpk]
- 血族きは何度も殺されてたんだけど、その後ユライベント消化してから来たら出なくなった
[ID:2Gof/PYhoHQ]
- 俺が血の貴族に会いに行ったのが、ユライベント終わらせてシャブリリに乗っ取られたユラを殺めた後だったからそのせいかもなぁ
[ID:xYxD4WJddpk]
- 血族きは何度も殺されてたんだけど、その後ユライベント消化してから来たら出なくなった
[ID:2Gof/PYhoHQ]
- テオドリックスVSタコが開催されてて草
しかもかなり善戦してくれた。
尚、ワイは巻き込まれて死んだ模様。
[ID:pkYLtDKoH/g]
- 小黄金樹の西の崖下付近の巨大白スカラベから喪色の鍛石8のドロップを確認しました
[ID:wETQwG4GbLE]
- 敵のクマ公雪巻き上げて煙幕やった上、超索敵で連撃してきて草も生えない
[ID:QQCqzyrLku.]
- 祝福「聖別雪原、奥地」の西側に出現する馬車に帯同している2体の夜の騎兵達は1体倒す→祝福で休む等といった行動を取ると倒したはずの方が復活してしまうので、1体ずつ釣り出して各個撃破の形でも良いから祝福での休憩なしで2体きっちり倒さないと駄目みたい?(2体目を撃破した時点で報酬のドロップを確認)
[ID:rYX3MsTd81U]
- 夜の騎兵2体は弓で一体ずつ誘き寄せ、祝福「聖別雪原、奥地」の北の凍った川辺りまで引きつけると帰ろうとして無防備になりますね
ワープとかはしないので相手の馬が止まった時に攻撃→川の北側に逃げるを繰り返すと楽に倒せます
[ID:TTIePwQJCh2]
- 祝福「聖別雪原、奥地」の北西の川のあたりにて、褪せ人食いアナスタシアの侵入を確認しました
倒すと古竜岩の喪色鍛石をドロップしました
アップデートで追加されたのかもしれません
[ID:8aCBKFG6NBM]
- アプデ前からいたよ、それ。
[ID:6PH8d/1t76Y]
- 喪色原盤落とすようになったのはアプデ後ですね〜。
足りないから助かる。
[ID:T.CEwqpUIQQ]
- 祝福「聖別雪原、奥地」から北西やや西寄りに進んでいった岩上で石剣の鍵発見しました
場所が説明しにくいですがイエロ・アニスの廃墟から北東方面です
ここまで来たらもういらない気がするんだけどね…
[ID:TTIePwQJCh2]
- ここが「エス・ロイエス」ですか?
[ID:XMh3zCVeIyM]
- 血貴族 1つ目のデータでは出ませんでしたが、2つ目のデータでは出ました。
やったことの違いは
・モーグの王朝には入っていない(入口の祝福だけ解放)
・王朝のモーグ未討伐
・オルディナのギミックは解除していない
・竜:テオドリックスは討伐していない
・もう一人の闇霊(包丁持っている)を討伐していない
・シャブリリの殺害
多分一つ目のデータはもう一人の闇霊を討伐したから出なかったのかなぁ
[ID:PS.Xj7ipP5U]
・モーグ王朝攻略済み
・モーグ討伐済み
・オルディナのギミックは解除していない
・竜:テオドリックスは討伐していない
・もう一人の闇霊(包丁持っている)を討伐していない
・シャブリリ生存
闇霊っぽいかなあ
[ID:7pS3bSz2Qyc]
- もう1人の悪霊(アナスタシア)倒してから出ました
[ID:sObc4ANvN5Q]
- 荷馬車もう一台ない?杖入ってる
[ID:bOqRsd1uTkU]
- 棄教の廃屋の東の崖際に喪色9がありました。
[ID:HdLaT1a35GU]
- テオドリックス、腐敗した化身、オルディナのギミックあたりがエリアボス判定になってて、先に終わらせると侵入無くなる説。
[ID:Ff4dziEeaCs]
- 腐敗した闘士は祝福から北西ではなくほぼ真西にいますね
[ID:/CFx3HIRqZs]
- 雪原攻略中に青光の線に従って聖別雪原の地下墓のドアを開けて祝福解放→そのまま外に出て攻略中に落下死
聖別雪原の地下墓に復帰するとドアが内側から開かず閉まった状態、当然ワープできないのでクリアするまで出られないがバグかな
幸いボスが弱いからよかったが、結果クリアしても内側からドアが開かずワープで脱出
[ID:oKaSrdvNHt6]
- 何このマップ。折角神ゲーだったのに。いい加減に見えないゲームなんて面白いわけないっていう当たり前の事に気づいて欲しい。
[ID:OdHDuHl.OFQ]
- テオドリックス、腐敗した化身、夜の騎兵、死儀礼の鳥全部倒しちゃったからか血貴族もアナスタシアも出ないんだけど
[ID:TTIePwQJCh2]
- 喪色9付近の電球の火力高いなぁ
1周目HP1900でもただのオブジェに瞬殺されるのはキツい
[ID:Xk/k0zFaQm.]
- ヴァレーイベント遂行済み
血の君主、もう一人の闇霊(包丁持っている)撃破済み、典礼街のギミック解除済み
テオドリックスは撃破していない
ストーリー進行度はファルム・アズラの神肌のふたり撃破まで
この状態で血の貴族の出現を確認しました
[ID:s1340U2oBrw]
- 聖別雪原の地下墓の真西に黄金の種子拾える黄金樹あるので聖別では種子は2箇所かな。
聖別雪原北東側の岩に喪色8のスカラべ張り付いている。
しろがねの魔術師塔のすぐ近くの崖上にモブ扱いのラダゴンの赤狼がいて、近くにワープポイントある。
行き先は聖別の小黄金樹の東側で、普通に行けるので入る必要性は無し。
[ID:3Yiw954SYIU]
- 視界が問題無いって言ってる人らは雪原南部の探索をあまりしてないのではないだろか?
[ID:cnJWRb28sLM]
- とりあえず祝福・聖別雪原と奥地のちょうど間の斜めになってる石の上の遺体に喪色の9
この付近の記入漏れアイテムとか結構多そう
[ID:cnJWRb28sLM]
- 祝福「聖別雪原 奥地」から北東へ向けて川を進むと褪せ人喰いアナスタシアに侵入されました 撃破すると古竜岩の喪色鍛石のドロップを確認
[ID:IMy/2rHJo22]
- 北東じゃなくて北西の川辺りでした
[ID:IMy/2rHJo22]
- ダクソ2の壁外の雪原を思い出す、マップ出来の悪さと敵の凶悪さ
視界が悪い上に耐久の高い狼と狙撃手、難しいと嫌がらせを混同している
[ID:POEKU.46Lgc]
- お腹のとこが割れて光ってる像があったけどこれ何?
[ID:57dINoMbo5U]
- 大型エネミーの攻撃で壊れてアイテム入手。あの辺りだとおそらくカニ
[ID:kEWpLmhqQH.]
- おー!ありがとうございます!
[ID:57dINoMbo5U]
- 夜に「聖別雪原、奥地」の祝福から南西方向にいる、トロルが引く荷車の左右に夜の騎兵グレイブとフレイルの出現確認。
ドロップは夜騎兵一式と古竜岩の鍛石
[ID:PA/TwLmrBo2]
- 弾ばら撒く霊廟頭おかしくて笑った。何を考えてあんなもん配置したんだよ
[ID:CseMvW/7YH2]
- 夜騎兵が倒せないバグがあるな
[ID:SHKea5HQqjQ]
- ミケラの聖樹へ向かう転送門はオルディナに分かりやすくギミック付きであるのに、
モーグウィン王朝へ向かう転送門はマップの端っこにポツンと置いてあるのが納期のデーモンを感じる。
気づかせるつもりないだろあれ。
[ID:xYxD4WJddpk]
- 聖別雪原、奥地の祝福からほど近い北西の川
その川の向こう側で狼の群れが透明なスカラベを追いかけている。
[白い影の誘い]の神秘属性の戦灰がドロップします。
一応オルディナの祝福から真下に行く方が早いかもしれない
[ID:3Yiw954SYIU]
- イエロ・アニスの廃墟 崖上で居眠りしてるトロルの後ろ 壁で囲まれた廃墟の中に階段 チェストの中に祈祷 堪えきれぬ狂い火ありました
[ID:OK.7svmUrrQ]
- 典礼街オルディナの祝福から北西の崖にいる腐敗した闘士から、腐敗した大斧と腐敗した闘士の足甲がドロップしました。
[ID:kdsi8NaPWkc]
- 既出だったらすみません。マップで見たオルディナの祝福からほぼ真西の崖際にも鍛石が取れる像があります。
中身は鍛石7×3と鍛石8×1
像近くの高台に寝ている熊がいますが、高台を飛び降りるとタゲが外れてしまうようなので攻撃を誘いながら誘導しました。
[ID:UTjyf.AJtOU]
- ダクソ2の雪原を思い出すクソマップだが、透明スカラベを追いかけてるワンちゃん達は少し和んだ
[ID:neJ1vXcf0V2]
- 血の貴族に侵入されない・・・
過去ログ見たけど、テオドリックス倒したのがダメだったのかなぁ残念
[ID:kPetRjKIvr.]
- 棄教の廃屋付近の霊廟で追憶が複製できないけどバグ?
[ID:.2iU113L.WQ]
- 雪原はテクスチャバグってる部分多いね
[ID:W21H.ot7btQ]
- 視界がホワイトアウトしてて、南あたりで出くわすトロル倒してるうちに奴らが引いてた荷車を見失う。もう諦めたわ。
[ID:vvRsxGocBqI]
- イエロ・アニスの廃墟から北西に進んだ崖に取得不可のミケラのスイレン発見。プロロしても取れず。
このマップのデバッグ甘すぎて笑うわ。狭くてよかったろ、ここ。
[ID:CGIf0GzuglM]
- 地図の石碑の近くの大きな白い樹の裏に鍛石8。狼の群れと狼に乗ってるしろがね弓兵が居るところ
[ID:yWEMkpHLmaU]
- 鍛石などの重要アイテムをいくつか追記しておきました。
[ID:CGIf0GzuglM]
- 霊廟の足掃除はハイマの砲丸が良さげ。
[ID:CGIf0GzuglM]
- ルーンの弧はしろがねの魔術塔から馬ジャンプした方が見つけやすいし安全だったよ。
[ID:Z5AU.KzM4qY]
- 爆撃霊廟といい視界殺しの吹雪といいキツいねこのマップ。
[ID:GwgIw1qKOyg]
- トロルが引く荷車の宝箱は流氷の曲剣でした
トロル倒さないとダメでした。終点で開けれるかも
[ID:8IYajY548Jk]
- トロル倒さなくても一撃攻撃するだけで動き止めて宝箱開けられるようになるぞ
かわいそうだから俺はいつも倒さずに見逃す
[ID:QnQe8WCY0Pk]
- 気になった+暇だったんで夜の騎兵2体が護衛してる荷車に止まるまで乗ってたらオルディナの西、腐敗斧持ってるところが終点 トリーナ側は魔術師塔の南西のまじでなんもないところで止まった
てか初めて知ったんだけど荷車って終点まで行くと止まるんだけど止まるとトロルが膝ついて宝箱開けれるようになるんだね トロルもほぼ無抵抗になった
[ID:cOhCfXo105Y]
- ダクソ2のスタッフが関わったって話がよく分かるMAP
こんな排泄物MAP作ってる時間あったらNPCイベントの確認しとけ
[ID:wNBSTef7Jjo]
- ホワイトアウトが凄くて赤い大型の狼?との戦闘やりずらいったらないんで後回しにしてるんだけど
ここって何かを斃したら雪が晴れるとか無いの?
[ID:QA8kvaaGpoU]
- このマップ、何を面白いと思って作ったんだ?
あまりにモチベ下がったんで、誰かこのマップを探索したくなるような話をしてくれ
[ID:y15a2w.PzxE]
- 土に埋まってる貴人を倒すとルーンベア出てきたのは笑う。土饅頭を掘り返したから出てきたのかな?
[ID:g12QXzLVYY6]
- すげー見ずらい難易度とかじゃなくただストレス
[ID:iDImSEFf88c]
- このマップは申し訳ないけど後半ゆえの作り込みの甘さを誤魔化すための吹雪にしか思えないな
オープンワールドである探索の自由度を自分から縛っていくのはダメでしょ
せめて吹雪を止める方法なり実装しなきゃ
[ID:tXJ4vHZvPkc]
- せめて吹雪は夜と朝だけにするとかさぁ
あと祝福の色とそこらへんにある灯りの色が似すぎ
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 川の真ん中辺りで倒したはずのアナスタシアと再戦して古竜岩の喪色石を貰い、棄教の廃屋でラティナのイベントが進行してもうひとつ古竜岩の喪色石貰った
[ID:OfEq43GjVPs]
- 何もないのを誤魔化すための吹雪と強モブ配置としか思えん
[ID:6lfWLGua5PE]
- 結局、南西エリアの幽霊竜人兵はなんなんだろうな
延々と湧いてくるし、召喚士らしき敵も居ないし。まじでただの嫌がらせ配置なのか?
[ID:TvLDP9bAePE]
- 夜の騎兵×2の出現場所の近くにアナスタシアの侵入地点がある。
まあ、よほど走り回らなきゃ突っ込まんだろうけど、侵入されると夜の騎兵との馬での追いかけっこ中に強制的に馬から下ろされて死亡、なんてこともあるので注意。
[ID:OP2gp9pMtY.]
- いつまで経っても侵入されなくて貴重な古竜岩鍛石手に入らないんだけど、ヴァレーのイベントってやった?
血の貴族にも侵入されないし、血の指に加盟してると出ないのかな…
[ID:tXJ4vHZvPkc]
- 夜騎兵のとこじゃなくて、もうちょい北やぞ。川で祝福「聖別雪原、奥地」から北西あたりのとこに出てくる
[ID:M7bHiZRbDZ.]
- まぁスカスカを誤魔化すための苦肉の策だよなこの視界の悪さ
[ID:39cjHGy.mrI]
- スカスカ対策ならエリア狭めれば良いだけで、このスカスカと視界不良のセットは単純に嫌がらせでしかないと思います。
オルディナの敵配置、性能と言いこのエリアは他のエリアと比べて圧倒的悪意しか感じない。
[ID:9Gv4YGsTSQQ]
- この手のマップは定番だけどな。マップが開けるだけ有情ってレベル
[ID:KBQKBdXE.76]
- わざわざダクソ2で叩かれた要素を繰り返す方がおかしい
[ID:2ZQqPlvoV6Y]
- 吹雪中でも見える道しるべを追加したり、氷馬みたいな無限沸き強モブをなくしたりと、むしろダクソ2の雪原リベンジなんじゃないかな。それが面白いかはおいておいて
[ID:mAd1E3wc.5w]
- 大前提として視界不良なマップそのものに否定意見が多かったのに、それを多少ユーザーフレンドリーにしたところでまたかって感想しか出ない…
[ID:JcRspteJvaQ]
- 褪せ人喰いアナスタシア倒しても
何もドロップしなかったわ・・・
[ID:nDXAPtR.NH.]
- 光に沿っていけって書いてあるのに褪せ人は字が読めません
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 吹雪を抜けてからの雰囲気はリエーニエ湖と同じくらい好き
[ID:cNCyqN0r8yg]
- 竜神兵くっそイライラするんだけど消す方法あるん?
[ID:Kjv/RMKDs5o]
- 竜神兵の幻影のからくりを見つけたい
あいつ理由もなく現れて暴れて消えるだけで倒せもしないとかそんなゴミな仕様なわけないよな?
[ID:BTW6cXwF8qM]
- 仮に召喚する敵が居たとしての他と比較できんほどの視界不良かつ竜神兵3体から常に追われる状態で探せる気がしないんだが
[ID:/AxQwndJ4OM]
- もしかしてと思って祖霊の民の女シャーマン倒したけどまた湧きました…
[ID:8blIa2y36oE]
- アナスタシア確かに倒したけど鍛石ドロップしなかったと思う
燻り教会のやつ忘れてたからか?よくわからん
[ID:RzXh4J5SN6k]
- 敵が全体的に強い。ここでレベル120から150まで上げた。ぬるくなるとかマッチング範囲とかいろんな意見があるけど、やっぱ快適に遊ぶなら150オススメ。
[ID:yWi/8NCvhBE]
- 初期レベル縛りしているわけでもないからね 少なくとも道中の敵を普通に倒しながら進めて手に入ったルーンだけでも120は余裕で超すから、マッチング範囲の中心も最終的には150で収束するだろう
走り抜けたり探索あんまりしないスタイルの人はレベル上がりづらいけど、そもそもそういうスタイル選ぶ時点である程度ゲーム慣れしてるんだろうし、うん
[ID:U53HW9609dA]
- ここ一周目丁度150でやってたけどそれでもキツイわ。170は欲しい
[ID:5iUTHDYENhM]
- 弓持った半透明の人いるけど話しかけることもできない。
一体誰なんだ。
[ID:/I0AG.uEP4c]
- 速射しろがねガールズの防具ってドロします?
[ID:IDTOql./osI]
- するよ
[ID:/yGO7Aq4rhg]
- 典礼街オルティナから西に回って、戦技:落雷で蒼銀(しろがねガールズ)シリーズ装備を集めました。
[ID:YTSTIG2RqS2]
- しろがねの魔術師塔の東の赤狼のいる崖の奥に転送門があり、対岸の小黄金樹の裏手につながっています。
[ID:ij3GqjbS4CA]
- 聖別雪原、奥地から西、イエロ・アニスの廃墟の地下室に祈祷「堪えきれぬ狂い火」あります
入口が壁に囲まれてるため、近くの巨人に壁を壊してもらう必要があるかもしれません
(自分は付近の建物から馬で飛び入りました)
[ID:OEZDANGwXt6]
- せめて視界開けるギミック準備してほしかった。実は見つかってないだけであるのかもしれないけど…
目がめっちゃ疲れた
[ID:4oRFKpGf206]
- 歩く霊廟がfaのマザーウィルばり絨毯爆撃かましてくるから、久しぶりにACをやりたくなったきたじゃないか
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 分かる、そこでカット率上げる聖杯飲んで(丸い薄膜)猟犬ステップ(クイックブースト)して突っ込むの楽しかった
[ID:QuPRTHrATWs]
- フロムはいい加減視界不良のステージ盛り込むのはやめろ。ダクソ2と同じく雑で何の面白みもないわ。
[ID:6h2Yu3O4uH.]
- アイテムもないし、あったとしてもたいしたアイテムじゃないしね。視界不良マップになったら探索意味なくて駆け抜けるだけかって毎度なるよね。
[ID:WBdyOV1TBoc]
- アマナと壁外の雪原を足して3で掛けたクソステージ
[ID:Q3pMCBzf8A.]
- いくら探しても「褪せ人食いアナスタシア」が侵入してこないのでもしやと思いテオドリックスを倒す前のデータからやり直したところ、あっさり遭遇できました。テオドリックス撃破で侵入フラグが折れるみたいですね
[ID:mAd1E3wc.5w]
- まじか…。倒しちまったよ…。
[ID:r9E/OQ2KX.o]
- テオドリックスがエリアボスだったのかな・・・?雪原と溶岩竜で接点なさそうだが・・・
[ID:mFUuYJiROBU]
- モグラ倒してからでも出現しました。アナスタシアは燻り教会のみ撃破でしたが、鍛石ドロップもしました。
聖別雪原での行動はモグラ撃破→ラティナイベント→血の貴族撃破→王朝ワープ→アナスタシア
出現フラグの参考に
[ID:dYRvp4W0aQA]
- このエリアの弓使い共硬すぎるだろステータス間違ってんじゃねえのか
[ID:TiG231mVtOo]
- 安心してくれ、ここから次行ける2ステージの敵はもっと硬いぞ…
貴公も出血の誘惑に屈したらどうだね?
[ID:M4PTlWw.UF2]
- オルディナの弓使いとか血派生でも時間かかるし刀でボコボコにしてもなかなか出血しなかったんですが……
魔力耐性高かったんだろうかね、謎解き終わったから今更確かめられないけど
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 蒼銀装備の説明でも魔力耐性と頑健(出血と冷気)が高いって書いてある
設定どおりなので他の属性を試すべきかと
[ID:7C814K4h1WA]
- 視界不良でなんの面白味もないエリア。巨人たちの山嶺みたいに特定の敵を倒すと吹雪が止むとかならまだマシだったけど、現状ただただ不快なエリアになってる
[ID:mA47CX0XrxI]
- 雪原(税別)
[ID:L7OVBckC3CM]
- 夜にしたらデケーやつ×2の周りに夜の騎兵が出るって聞いたんだけど出ない。何か条件あるんか??
[ID:H2YSO3Ft.0g]
- デケーやつが何のことかわからんが、巨人が引いてる馬車とその一行の護衛に夜だけ夜騎兵が追加されてる
[ID:eM3G6C9BI6E]
- 竜人兵から北東、石剣の鍵がある崖の前を通る巨人が連れている荷台の護衛として騎兵2体いました
[ID:76kf9Sluok.]
- 荷車は二ヶ所あるのでそれと勘違いされてるのでは?
祝福「聖別雪原、奥地」から南西の「流水の曲剣」が入手できる荷車の方に出現します。
祝福「聖別雪原」から北東の「トリーナの灯火」の荷車ではありません。
[ID:u1rxLQPqqbU]
- すげーどうでもいいけどあまりにも暇だったんで、トリーナの灯火が入ってる荷車にドナドナされてみた。
スタート地点はわからんけど、終着点はしろがねの魔術師塔前の魔術士球がいる少し手前の広場。
まず視界悪すぎて見つけんのに苦労したわ…
[ID:OhNa4XjcQyw]
- 竜人兵の幻影も霊喚びつむりみたいに本体がいるギミックだと思っていたんだけど、
視界にストレスを与える止まない吹雪と同様「やられっぱなしで逃げるだけの敵って面白いでしょ?」って事なの?
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- はい
[ID:6Rx0hFGu0JY]
- うーん、ごみ!
[ID:eDSCrOJiw16]
- 探索がメインのオープンワールド系で視界不良は楽しくないし、目に辛かった。
短めのダンジョンとかなら、まだ面白みがあったかな?
[ID:Ij3W.sPDU7E]
- 王都までとその先の落差が激しすぎる。特にこいつ
[ID:dPPlPZ0cchI]
- 流水の曲剣の荷車を夜襲ったら黒騎士二体いて倒したら原盤手に入った
[ID:S0/trRI/NEQ]
- 放浪戦士の製法書どこ…?
[ID:uI/MK/AWrE6]
- 自己解決しました。祝福から少し行った先の三人組のモブからほんの少し進んだところですね。ほんと、視界が悪い…
[ID:uI/MK/AWrE6]
- ↑のリストに描かれていない黄金の種子が1つあります。
雪原と雪原奥地の祝福を腺でつないだ右側、電撃玉が多数浮遊している大きな木の近くにありました。
[ID:.S8n0ARAi0U]
- ありましたね。
聖別雪原の地下墓から西です。
[ID:eyxJvruMSB2]
- 結晶投げ矢×3を発見しました。
イエロ・アニス」の廃墟から北にある大きな倒木の西側。
腐敗犬二匹が食べている遺体にありました。
[ID:eyxJvruMSB2]
- 既出かもだけど聖別雪原の地下墓から東の壁沿いに北へ進むと赤い狼が出現してそのあたりに転送ゲートがあって入ると小黄金樹の南東の崖上のスカラベがいるあたりに出ます
[ID:eaSpnzWT/es]
- 壁外の雪原..... うっ、頭が…!
[ID:q1X0K9hELqY]
- 雪原で透明スカラベを追いかけてる狼の群れが可愛すぎる
どう見てもボールで遊ぶ犬
もっと近くで見たいと思って接近すると襲われるけど
視界不良という高ストレスの中で唯一の癒し
[ID:JsfkxKCHcGk]
- 壁外の雪原の失敗からなにも学んでいない・・・見にくいのは難しいんじゃなくてただのストレス!
[ID:6ApHtzjj3Yw]
- 壁外よりは何倍かはマシだけど透明な竜人兵のエリアが限定されていて良かった。
[ID:MKKWABYDBJA]
- 晴れない分あっちより怠いまであると感じる、倒す旨味無いのに馬より強いの配置されてるし
[ID:W19VgXFGf8g]
- 霊廟の魔法弾初期SLだと即死するから何か考えたけどプロロしながら少しずつ近づくのが一番安全で確実だと気付いた。
[ID:I7xIQTnlAHQ]
- 聖別の地下墓とかから出ようとすると、吹雪いてない風景を少しだけ見られる。綺麗なのにもったいない
[ID:Ij3W.sPDU7E]
- 何も見えねぇ···
[ID:qhmqx1cV4TA]
- オープンワールドのフィールドとしてはありだと思った
[ID:IyPL6eWgTZw]
- 風景を楽しみながらストレスなく探索できるオープンワールドの強みを全て潰したこのステージのどこをアリだと思ったんでしょうなぁ
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 一部エリアだけなんだからロケーションの一環としていいじゃん
なんでそんな喧嘩腰なの?
[ID:OLs3tiDX1cg]
- ホワイトアウトする雪原はこれぐらいならありでしょ。終盤の半分隠しエリアみたいなものだし
これがもっと大量にあったらそりゃ不評も分かるけどさ
[ID:yIC9MaT9wT.]
- せめて抜けてオルディナか奥地の祝福起動したら消えてくれてもいいんじゃないかな…
[ID:GEGKeX9opAA]
- せめて吹雪止められる手段でもあればなあ
なんも見えないから吹雪いてるエリアの探索が本当につまらない
[ID:sOdmbDbExbA]
- 通り抜けるからそんな気にならんけど
オオカミ乗ってるしろがね女やばくね?
[ID:0meYqcPXfOo]
- 雫の幼生を落とす熊の位置について、祝福「聖別雪原」側から発見することは困難と考えられるため祝福「聖別雪原、奥地」からを基準に修正。また目印として貴人が3体セットであることを追記
[ID:jGDxO/w9lrE]
- モーグウィン王朝にいく転送門は血の貴族討伐で解放するというのを補足した方がいいかも
あと血の貴族の出現位置から東北東に少し移動した辺り(腐敗犬が数匹いる)にマリカ像が謎に配置されている
配置位置ミスってる?
[ID:/AxQwndJ4OM]
- 南の高台にデカイ熊が寝てるので、そいつ誘導してくればOK
[ID:xpQTOa05mBM]
- 血の貴族に侵入されたあたりでクマに乱入されて二人して殺されて草
つかみ攻撃で半分以上食らってたわ血の貴族さん
[ID:/0wL1SGix4A]
- 血の貴族さん近くのクマにビビってるのか侵入してこないんですけど
[ID:TiG231mVtOo]
- 竜人兵霊ってなんなんだろうなほんと
召喚者もいなけりゃ竜人兵の遺体もないし
永遠の都の痕跡でも残してくれればよかったのに
[ID:sLG5Cep379.]
- アマナよりクソでは?
[ID:abQpNx8lb1.]
- 他はいいとしてもこのマップだけはつまらないと思った。吹雪がストレスにしかなってないし、無駄に広いただの通過点て感じ。吹雪なけりゃ全然よかった
[ID:COs8vnYdTnk]
- 吹雪くかどうかが時間経過でランダムとかならまだ分かるけどな
時間を潰すに夜ボス沸かせる以外の使い道が出るし
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- ダクソ2のDLCで得たユーザーからの意見を全て忘却した結果出来上がったゴミ
[ID:npaS0MTuhqs]
- 巨人の湖も聖別雪原も許せる
ダク2の雪原がナンバーテンだ
[ID:z3ziGklLteo]
- 他のフィールドとの区別するために吹雪で視界不良ってのは理解はできるけどそれはそれとして探索してて楽しくないのは事実
[ID:6c1Z0VmhxYU]
- ここにいる狼と弓持ったしろがね人火力高すぎやろ。おまけにHPも多いし
[ID:L43KaCKY2II]
- オルディナの封牢内はマジでクソゴミ
何も面白さもない
[ID:t0g/efW7y0o]
- わざわざ封牢とエリア別けてるから「安全な外からルート確認して頭を使って攻略してね」ってことなんだろうけど
プレイしてる側は開発側の意図ほどしっくり来ないよな。もっとうまく作ってくれというか
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 封牢外では馬も使えるからそこは親切だなあと思った
一部の魔術師塔みたいな理不尽さはないけど、ルート把握して走るだけなら特に楽しくはないよな……似たようなサリアの街はサブイベとして割と良かったのだが
[ID:ykdXejRZa/6]
- 弓兵「この〇〇アマ」と殺意湧くぐらい互助布陣敷いて連射してくるのがな
何で犬やらなんやらあんな一か所だけで固めてんの、そら馬で走ってれば当たらないけど、走り抜けろってのか
用意された最適解がスルーというのは、消えない吹雪、召喚師のいない幻影巨人並に考えなしですよ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- まだ謎がありそうなエリア
[ID:NeAe77JYlUU]
- ファルムアズラの時も思ったけど後半のステージのダクソ2感は何なんだろう…
でも血の貴族が侵入してくる辺りは雪の上に赤い花が咲いてて景観的には美しい
[ID:EUOgJv8VHAM]
- ファルムアズラでダクソ2は感じなかったけどなぁ
煽りじゃなく純粋な疑問として、どの辺がダクソ2を感じる要素だったん?
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- 高体力高強靭の失地騎士や大獣人が大量配置されてるからだろ
ソールの二刀流赤目とかエブレフェールの聖樹騎士とか強靭削り弱いと本当にクソだからな
[ID:uoEG8uqDyBQ]
- だだっ広いのに祝福が少なくて死んだときの再開がめんどうだなここ
[ID:fqJ3/uoGiIk]
- 個人的に腐れ湖よりだいっきらい
[ID:LnTiQD9/Sno]
戦闘での視界不良はいい。例えば氷結湖のボレアリスはリトライ簡単だし討伐して吹雪は消えるから全然許容できる
でも「探索フィールドで」「プレイヤーが一切対策できない」視界不良要素はまごうことなきクソ
ステージの演出としてやりたいんなら夜の時間帯限定とか通常フィールドの雨みたいに時間経過で解決するとかプレイヤーから干渉させろよバカなのかフロムは
[ID:rXipB6Y3AAg]
- ずっと吹雪っぱなしって意見が多いけど、ここって入り口となる南東以外は見晴らしが良くなる事も多くない?血の指二人のあたりとかは視界不良では無かったよ。南東だけはずっと見晴らしが悪いし、他の地域も一時的に吹雪く事はあるけど。
私は結構面白かった。
[ID:dDP5UuImOuc]
- その入ったばかりの南東に崖とか幻影とか雷打ってくる球とかの比較的即死する要素が多いから嫌なんですよね
抜けるまでが大変というか
[ID:kYXyNxwh9q6]
- デスストランディングの雪山とか好きだったから別に嫌いじゃなかったな
吹雪を抜けたときの気持ちよさがあるし、不安感が楽しい場所だった。全部をリムグレイブみたいにギチギチにする必要もあるまい
[ID:EsW3TQqB28.]
- ずっと真っ白い画面を見てて楽しいかどうかは人によるから、賛否両論あるのは仕方ないと思う、尖ったマップだし
自分は今回の地下みたいな建造物とかでワクワクさせてくれる方が好きだから、ここはイマイチ苦行だった
[ID:b7ZgSj8taHU]
- 違いを作るにしても処理を重くするぐらいなら必要ないレベルの演出で終盤に用意する必然性もない
この辺になると意味のない移動自体がだるかったから猶更
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- 高難度ゲーって何なのかを思い返させられる場所
こんなとこ胸躍らせて自力で探索したいと思う筈が無い、マップカンニングして主要アイテムを回収してダンジョンも一通り攻略したらさっさとトンズラする事を推奨する
例え周回したとしてもここには2度と来ないだろう、神攻略に本気で感謝したい
[ID:22B3t7IracY]
- ただ通り抜けるだけのマップならいいけどこの視界で探索してねってホント開発勘違いしてる
[ID:60dX5tek2PU]
- 孤高なるボロ屋の隣の氷河?空飛び降りればマリカ像発動して割符なしで来れます。バグなのか仕様なのかわからないです
[ID:as8wSypSuMA]
- 棄教の廃屋に行くのにタコ側から崖登って行っても祝福直前で爆撃食らって即死したんだけど、確定で安全なルートって存在しないのかね?
くっそ重いから上見上げたくないんだよね…
[ID:4w3oNPnixTI]
- 竜人兵の幻影が出るエリアの岩場辺りに透明の召喚元が居るみたいです。弓で判定があったため、その辺を馬で駆けながら魔法ぶっぱしてたら竜人兵湧かなくなりました。尚、獲得アイテムはありませんでした
[ID:EGcALZKkEu.]
- 霊喚びつむりかな?何回か死ぬ覚悟で確認に行ってみるか…
[ID:joa/4ZZSgLg]
- 小一時間歩哨の松明もって探索してたんですが、以上に竜人兵が出るスポットを見つけました。ただし、本体は見つからず。ひょっとしたら完全に透明かもしれません。場所は聖別雪原の祝福としろがねの射手と雷球がいる岩の塔と祖霊の民と雷球がいる岩の塔の中間位の地図上で薄い段差になっている場所です。
[ID:u2OmmKB/CuE]
- 昔からフロムの作る雪ステージというのは面白くない
ただただストレスを感じさせるのが目的で制作者の意図が伝わってこない
[ID:W21H.ot7btQ]
- ばっちり意図伝わってるじゃん
[ID:z3CyMd5IThY]
- ここのトロルの荷台に乗って放置してたらまぁしろがねに撃ち殺されたんだが
ルーンは荷台に乗った瞬間の場所にあった
[ID:dVKd.MgnGno]
- 竜人兵の召喚者探してみたけど、わからないわ。
あいつらを倒したから何かあるわけでも無さそうだし、ただ視界悪いなかに急に出てきてびっくりさせるためだけの存在な気がする
[ID:joa/4ZZSgLg]
- トリーナの灯火探すの探すのマジで面倒だったわ
[ID:ez0W7eAmaCg]
- 吹雪いる?
[ID:DnxzZsM/hlo]
- ここの夜の騎兵、釣って戦闘してて隊列から置いてきぼりになるとボッ立ちになるのがなぁ
萎える、なんで戦闘領域を移動する客車を中心にしたんだ…(´・ω・`)
[ID:KSIN08Bk7DA]
- ダクソ2の雪原よりは全然マシだけどなんでこっちもボレアリスみたいな感じにしなかったんだ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- まあ一応吹雪マップも良いんだ。ただ後々に吹雪が無くなって楽に探索出来るギミックも用意すべきなんだよ
トリーナを掲げてると吹雪が透けて見えるとかオルディナ攻略したり全祝福発見したりすると吹雪かなくなるとか
[ID:tB463O0q9fo]
- アプデで聖別雪原奥地の祝福辺りから先は視界が大分マシになったように感じるんだけど気のせいかな...?
[ID:DeI3g1xYLfY]
- 奥地の周辺からはずっと見やすいよ
昇降機から出て奥地以前が真っ白
[ID:U53HW9609dA]
- 秘割符取らなくても落下死してマリカ復活で行けちゃってたのが修正されたっぽい…
[ID:y/2nia8xCb.]
- 昨日いけたよ!小黄金樹目かけて落ちた方が成功する気がする
[ID:as8wSypSuMA]
- 腐れ湖なんかよりもぶっちぎりで最低のマップです。吹雪かせようなんて考えた人間は○んでください。
[ID:j2FGF.wTBuU]
- 高速機動熊、見えない射手、吹雪の竜人兵、高火力土竜、迫撃砲霊廟、冷凍フライドチキンとやばいやつらのオンパレード。縛りプレイしてたけど遠距離攻撃に手を出してしまった…
夜騎兵だけが癒やしか
[ID:m1tALd35jII]
- 氷結湖はドラゴン倒せば吹雪消えるのに何で同じ仕様にしなかったんだろうな
わざわざ土竜配置してんのに
禁域みたいな短い一本道なら多少視界悪くても許容できるけど無駄に広いせいで苦行でしかない
[ID:yr514uczSgU]
- 周回でミケラの聖樹行こうとする時にここを通らないといけないのがホントにダルい。その意味では壁外の雪原なんかよりよっぽどクソ
[ID:OdfyOShe5Tc]
- 広さの割には攻略する面白味には欠けるマップなんだよね
単純に殺風景過ぎるというか
広大で視界が悪いだけで他はこれまでのマップが凄かった分
何にも無いなぁという印象を受けてしまう
[ID:OxQgZaf0/RA]
- モーグウィンのワープ前で血の貴族もアナスタシアも侵入して来なかった
普通にモーグウィンまで行ってモーグ倒したけど特に何も無し
侵入の有無は何か条件あるのかね
[ID:OxQgZaf0/RA]
- このマップで出てくるボス全て倒してると侵入無いみたい
そうじゃないなら分からないな
[ID:byrg4Fgz4D6]
- 真っ白すぎて目が痛い
[ID:sq3ZsEK9dQw]
- 初回でも地図取ったらマップに柱建てて足元確認するだけのつまんないマップ
聖樹への秘路出たらオルディナでいいよ
[ID:bSD84EBRqlg]
- 不評だけど個人的に結構ワクワクしたマップ
今作緑や山みたいなマップが多いから雪原は新鮮だった
全く似てないけど雰囲気が灰の湖感あったのもよかった
[ID:MkVTWgKmb3c]
- 血の貴族もアナスタシアも出なかった…
新しいエリアに来たらボスは後回しにしないと駄目だな
[ID:EdREPjj1evg]
- 大土竜テオドリックス倒したら血の貴族出なくなった
まじでバグだらけのクソゲー
[ID:vk9ZQBVdFHI]
- 雪に埋まってる擬態ベアさんを掘り出そうとしてる雑魚がすっごいブツブツ喋ってるんだけど何て言ってるんだろうあれ…。アギール湖の「アギール…アギール…」みたいに専用の台詞?
[ID:V55Qe.1LBP2]
- 動く霊廟、ACfAのアームズフォートしてて初見時笑ってしまった
[ID:VSEmYf2FOXY]
- 奥の霊廟鎮めたら吹雪止むとかでよかったのにね
視界ないからマップ頻繁に出したいのに見えないどこかのモブ敵と交戦扱いで出せないのほんとにウザいだけのエリア
東奥の赤狼いつの間にか出なくなったから見えないうちに勝手に落下死したらしいわアホか
敵対NPCも全く無関係の竜と化身倒すと出なくなるとか仕様?意味不明過ぎる
[ID:305yGHGCqKM]
- 血の貴族って西端の転送門手前辺りで侵入来るんだよね?先にボス倒したせいか侵入発生せず、最新のver1.04でも直ってないわ
[ID:.7Y8AVi4RAE]
- ボス倒したら侵入なくなるのは仕様だから直すも何も仕様そのものを変えないと無理だろう
クソ2みたいな攻略済みの侵入はされる方もする方も困るぜ
[ID:byrg4Fgz4D6]
- NPCに関しては最近のアプデで直されたんじゃないの?こいつのはイベントに必須じゃないただの装備だから対象外なのかもしれんけど。
[ID:9m1osbUUKLA]
- 木を燃やした後来ちゃったから景色が火の粉も混ざった形になってしまった。
これはこれでな部分もあるけど鍵が揃ったらさっさと行ったほうがいいかも。
[ID:AzRh6nyMh2g]
- 名前とは裏腹に血、しろがね、狂い火、混種の異端欲張りセットなマップで笑う まあミケラ由来のマップだろうから意図的にそうしてるんだろうけど
[ID:BKjhaXFOduM]
- 腐敗の闘士もいるぞ!
[ID:5Zm.dbTcDe.]
- 赤狼がいる東端高所の転送門からは小黄金樹付近に出ます。小黄金樹の近くには、色褪せた金色草の死体と、ぬくもり石の死体がありました。
[ID:rftX497D1O2]
- 小黄金樹から南西方向第二世代しろがね人のいるところに幼生蝶の死体
[ID:rftX497D1O2]
- >喪色の鍛石【8】 しろがねの魔術師塔の南側にある文字の彫られた岩山の頂上
これ見つからないんだけどもうちょっと詳しくわかる方いませんか…視界が悪いのも相まってもう本当に何が文字なのか岩山なのかもわからない
[ID:LkLouPa7oYY]
- 魔術塔から南側をぐるっと回り込んで東の山側へ。
山側から行くと砲弾ばらまく魔術師球が召喚されるのでそれが目印になる。赤狼でてきたら行き過ぎ。
文字が彫られた~が分かりにくいなら、キューブ状の岩が重なり合った岩山をイメージしたほうが良いかも。
[ID:UqYVcaykQ9o]
- 遅くなりましたがめちゃくちゃわかりやすい詳細本当にありがとうございます…無事みつかりました…!ずーっと走り回ってたのですっきりした…
[ID:LkLouPa7oYY]
- トレントが役立たず以下になるマップ
霊廟の爆撃が徒歩なら当たりづらいって知る前はトレントのクソ怯み→落馬モーション中に追撃の即死コンボで放置してたわ
[ID:x5s1PreB9PY]
- いつもトレントで川側から行って被弾しまくってうんざりしてたけど陸地側から行くとけっこうがばがばで楽だった
[ID:1Me5p0pSNCU]
- 陸地側から空見ながら行けばよゆーよゆー
[ID:c4KpZZCA7gA]
- ここは納期のデーモンとかじゃくて陰キャプレイヤーがイライラしてんのを見てニヤニヤしたいから適当に作った感が凄い
[ID:dAiI8wP05zU]
- ニヤニヤしたいごみかすの事を陰キャって言うんですよ
[ID:t7pKZEu9TWQ]
- グラボのせいなのか元々こうなのか、吹雪がチカチカなって凄い気持ち悪くなる…
[ID:LTPTZzPG78E]
- 放浪戦士の製法書が見つからない。どこにあるのでしょうか…
[ID:OhRj9Vg2Ir2]
- 製法書見つからない人へ。祝福「聖別雪原」にリスポンしたら、右スティックで視点を変えずそのまま直進してください。3人組が見えますので、そのすぐ先です
[ID:Q898tSALGhg]
- ありがとう。本当にありがとう。
[ID:kMSU034EJHM]
- ダクソ2の雪原と比べて遥かに良心的なマップ
[ID:JJ553tzDhi6]
- 敵強すぎてどこ行っても駄目なんだがレベルいくつぐらいがいいんだ
[ID:4NB8qN7Z75c]
- テオドリックス倒したら血の貴族侵入してこないのゴミ仕様すぎるだろ
ボスは夜騎兵とかもいるのによ
[ID:5/lKQsanb5E]
- なぜか竜人兵の幻影が出現する。
なぜかプレイヤーに対してミサイルを雨のように降らせて攻撃してくる。
この辺の説明うけるわ。こういう意味不明の強敵作ってる側はなんとも思わないんだろうか
[ID:zicDGp/Vb8k]
- ここの吹雪エリアお呼ばれする時フリーズしやすいのかな?三回ぐらい画面固まったんだけど
[ID:gBhMJ6aTvok]
- 竜人兵の幻影は謎すぎる
霊呼びつむりとか召喚師がいるわけでもないのにただひたすら無限湧き
出現場所もただひたすらだだっ広い雪原で竜人兵の幻影が出てくる説得力もないという
[ID:uy80NE26CVk]
- これまでの経験を活かして止めることができる霊廟はまだいいとして
霊喚びつむりもディビアの呼び舟もしろがね人の召喚士も見当たらない竜人兵はまじでなんなんだろうか…
[ID:YeuhPsDZmdg]
- あんまり言いたく無いけど、雪原はただただ意地悪に作ったとしか思えないね
使い回しボス連打で真新しさの無さと合わさって評判悪いのも仕方ない出来
せめて南部の吹雪はいらんかったろと強く思う
[ID:SJR3lLuMUC2]
- 竜人兵って地下で生まれて空を知らぬまま滅んだはずだからこんなところにいるはずがないんだよな。喚ばれたわけでもないなら尚更。
[ID:i9ziTQPWPDc]
- 祝福の色がわかりにくいのはなんとかしてくれ
しかもご丁寧にそっくりの街灯がいっぱいあるし
[ID:1JQNB8Chk1Y]
- 壁外の雪原より遥かにマシ、むしろ優しいまである
[ID:pFfQ090spAk]
- ▼雪原の敵対NPCの侵入調査 セーブデータバックアップとって検証してきた! ver1.04.1
・雪原ボス一切手を付けず → アナスタシア&血の貴族 侵入あり
・大土竜テオドリックス討伐 → アナスタシア&血の貴族 侵入あり
・腐敗した化身討伐 → アナスタシア&血の貴族 侵入あり
・大土竜&化身討伐 → アナスタシア&血の貴族 侵入無し!
てことで雪原ボス2体倒すと敵対NPCの侵入なくなる!
大土竜、腐敗した化身どちらか片方のみ討伐なら侵入してくる。
右側の壁沿いに探索してボス両方倒してしまった人は敵対NPCに会えなくなるなこれ
[ID:HmTK/n8ha8Q]
- 流水の曲剣が入手出来る荷車ですが
宝箱が開きません!開けるの表示も出ないです。
[ID:ZkWuW.8u9Wg]
- 周りにいるやつら全滅させないと駄目
トロルも
[ID:36Rlbsgvw/Y]
- 既出でしたらすみません。
敵を全滅させなくても、トロルの足を殴って馬車を止めれば、敵がいても宝箱を開けられました。
[ID:T4LlwxgocRU]
- ただただ不快なマップ、難しいとかじゃなくて不快
ダクソ2の糞マップ量産してた無能が何も考えず作ったろこれ
難しいとめんどくさいは違うっていつ学習するんだろうな?
[ID:uWDX8fU0iJY]
- 霊廟の爆撃って唐突すぎるけどなんか由来とかあんのか?
[ID:.Edxb.j6cyk]
- なにかこう…せめて吹雪を止めるギミックとか竜人兵の召喚者を倒すとか、カタルシスがあればよかったと思いました(感想文
[ID:m5EkX0xgqIQ]
- 吹雪はホントに止めるギミック欲しかったね。
[ID:hdrO8nr.Yho]
- ここにルーンベア配置した奴聖樹の高枝から飛び降りろ
[ID:rB70vhQno1.]
- ただでさえ腐敗に汚染された聖樹を腐敗の眷属の遺骸で穢すのはやめろ
[ID:b.ymnFVoUGk]
- ほんと開発途中のマップって感じだよな
本来入るべきディレクターの監修がまともに入らなかった印象を受ける
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- ここって棄教の廃屋まで死なずに行く方法ある?
高周回だと馬乗ってても霊廟の砲弾確実にくらってそのまま死ぬんだけど
[ID:080EiyXw4oA]
- 普通に裏から回れば行けんじゃね?自分は猟犬連打したけど
[ID:TDTpY.CkGi.]