不平不満板/ログ10 のバックアップ(No.28)

最終更新:

不平不満板

  • 容量がいっぱいだったので新設しました。
    2022-05-13 (金) 22:38:34 [ID:0dkSd1h0zXU]
  • 管理人さんありがとうございます

もう10か・・・(遠い目

2022-05-13 (金) 22:42:49 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • スレ立て感謝
    2022-05-13 (金) 22:44:17 [ID:IJXF7UVjrHc]
  • 乙です
    雑談板より速度早いのは草生えるなぁ
    2022-05-13 (金) 22:48:28 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • 【おそらく神、
    おぉ不満、不満をご照覧あれ】
    2022-05-13 (金) 23:11:31 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 指輪はめて、私の王と呼ばれるイベントが気持ち悪かったです。そんな事をしたくて旅してるわけではないので。制作サイドの贔屓が目に見えていたのもありウンザリでした。
    2022-05-13 (金) 23:12:25 [ID:BR/PfgvhO9s]
  • お疲れ様です
    2022-05-13 (金) 23:14:39 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 前スレラストの
    >フロムはフロム以外のゲーム研究しろ
    これさ
    そもそもフロム自身の過去作の研究も碌にできてないというか、いい部分は引き継がずに悪い部分は引き継いじゃってる状態で何を(ry
    2022-05-13 (金) 23:15:52 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 記念すべきだが記念するべきじゃないログ10個目
    2022-05-13 (金) 23:16:05 [ID:eegV.eBlbaI]
  • なんと、ついに10になったのか。おめでとう(めでたくない)
    2022-05-13 (金) 23:25:03 [ID:tG./.TP7pRQ]
  • カメラワークとかマルチ環境とか全く成長してないしね
    これらが改善された世界を夢見てたんだが、むしろ劣化しやがった
    2022-05-13 (金) 23:25:25 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • ラニとマレニアさんはメアリー・スー感がなんかな……
    考えすぎだろうけど、あからさまに人気キャラにしようとデザインしてるのが気になってしまう。実際自分もデザインは好きだけどさ
    2022-05-13 (金) 23:35:11 [ID:Ft7E90aLU6c]
  • ああ、フロム、あるいは宮崎… 我らの祈りが聞こえぬか… けれど、我らは夢を諦めぬ! 何者も、我らを捕え、止められぬのだ!
    \且ノ<アッハッハッハハハハハハァ…
    2022-05-13 (金) 23:36:21 [ID:kOJ5LKrBeys]
  • 下痢便発売前のぼく「熔鉄竜狩りかっこいい!ロス騎士かっこいい!聖堂騎士かっこいい!外征騎士かっこいい!エルデンリングにもこういうかっこいい防具がいっぱいあるんだろうなあ!」
    2022-05-14 (土) 00:05:05 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 今作やればなるほどバランス調整作り込みの甘さと荒が目立つね、今迄のシリーズ侵入メインでやって来たけどダクソ2とエルデンリングの侵入は本当につまらん1番腹立つのがオープンフィールドなのに侵入で負けたらロストってテンポ悪いの採用するなよ、ただでさえマッチングウンコなのにイライラする後なんでMOB抜け出来ないのMOB密集してる所とか邪魔で通れねぇーよ
    2022-05-14 (土) 00:08:23 [ID:CdJIy1J3z06]
  • もう本編はとっくに終わらせて、ここで溜飲を下げるのが一番精神的に楽だわ。
    なるほど、不平不満板はDLCだったのか。
    ログ10おめでとう。🖕🌞🖕
    2022-05-14 (土) 00:14:37 [ID:AIgW4RIsz/w]
  • 装備と言えば、PVで主人公装備になってた狼の戦鬼?あれイベント起こさないと手に入らないのはどうかと思った。自分もそうだが初見はあれで攻略したいと思った人多かったのでは?
    2022-05-14 (土) 00:21:48 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • バランス悪いだけならまだしも「用意したキャラクターとダンジョンをそれっぽくマップに配置し終わったからこれでいいや!余っちゃった奴は勿体ないけど没で!」となってるのがダメ。全然ダメ。
    ディアロスのお供を探しの様に何もなく徒労に終わるふざけたイベントが用意されたゲームが令和の世に出たのは本当に理解しがたいので。
    2022-05-14 (土) 00:31:07 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ここの勢いがいつまでも衰えないの見るとほんとこのゲームの出来が察せますわね
    2022-05-14 (土) 00:36:05 [ID:kwYt4HEyvhU]
  • ディアロスのお供探しはほんま何させられてんだか……ってなるよね
    何かしら話の肉付けや分岐があるならまだしもお供探してます→死んでる!→いきなり火山館で即堕ちはプロットそのままお出ししたのか?と疑問を抱く出来だよ
    2022-05-14 (土) 00:39:33 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 過去作のファンがアンチになるような1番やっちゃマズイ一手をお出しになられたからかな?
    2022-05-14 (土) 00:40:46 [ID:LCQTRPg.ORE]
  • ディアロス下げの為だけに雑に殺されたお供かわいそう
    2022-05-14 (土) 00:43:56 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 周回すればするほど実体ローレッタのバランスが異常に良い
    。R1R2だけでもまともに戦える。過去作では普通なんだけど
    でも、遺灰や戦技、バッタ解禁すると糞雑魚になるからエルデンリングはやっぱりバランスおかしいわ
    2022-05-14 (土) 00:45:51 [ID:5gxJy497DMg]
  • ディアロスは「この辺りでラニアを見かけたら教えて」と言うが、リムグレイブにもケイリッドにもシーフラ河にも1ミリも手掛かりなし。
    これ多分ディアロスの円卓出現タイミングが本来はリエーニエ到達時であるべきところ、そのフラグが最初からビンビンに立ちっぱなしという大ポカをやらかしてる。
    2022-05-14 (土) 00:49:58 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • アイテム製作とかいう空気要素、なんだったんだろうな。犬夜叉の四魂の欠片ばりに細かくバラけた製法書が世界中に散らばってる上に入手で何のレシピが増えたのか分からんから何が作れるようになったのかも把握できない。数量限定あるいは激レアアイテムが消耗品の素材になってるし、妖精蝶とかさざれ石とか何の材料かも分からん物も多い。自分はそうたくさんプレイしたほうじゃないけど、戦闘中のクラフト禁止の制限はOW系のゲームで初めて見た。ゲーム(旅)を快適に進めるためのシステムのはずなのに、快適にプレイされたら悔しいとしか思えないような制限が何重にもかかってる。結局自分が作成したのは骨付き矢を序盤に作ったのと稀に毒と腐敗の苔薬とイベント用の油壷のみ。こんなの作るくらいなら他の部分にリソース回してほしかった
    2022-05-14 (土) 00:51:53 [ID:Qu4tv0H0VEg]
  • 製法書は一応テキストを詳細表示にすれば何に対応してたのかは分かる。インベントリにNewって付かないからその製法書が今さっき拾ったものかは判んないし、番号が何を基準に振られてるか解らないから抜け漏れがあるのかまだ行ってない場所なのかも判らないけれど。
    2022-05-14 (土) 00:57:32 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 製法書ならアイテムを入手順にすればさっき拾ったものかどうかはわかりますね、並び替えを都度変えるのは手間ではありますが、どの製法所が番号的に最後なのかどうかわかりにくいのは難点ですね
    2022-05-14 (土) 01:03:54 [ID:qdtC4Uo1v5o]
  • 水鳥乱舞の何がダメって実質掴み連発と同じって点だよ。何が何でも大ダメージ必至の当たり判定に引っ掛けてやろうという嫌らしさが生理的に不快。
    黒板を爪で引っ掻く音みたいにプレイヤーの神経に障る挙動なんだよ。
    2022-05-14 (土) 01:10:11 [ID:v30kMI5nYW.]
  • アイテム制作とその製法書の配置、考えてみれば相当気使って(見つけづらく)配置された感じあるよな。それだけの価値のある要素だったかといえば、間違いなくNOだったんだが。
    2022-05-14 (土) 01:20:19 [ID:pgzCIGigXg2]
  • 今作の色んなゴミ要素は新要素をダクソに継ぎ接ぎするなに尽きる。ダクソだってそんなにいいシステムじゃなかった。あれは執着していいシステムじゃない。
    2022-05-14 (土) 01:22:20 [ID:pgzCIGigXg2]
  • クラフト関連はもう少しどうにかしてくれと言いたい
    作れるアイテムと名前に関連性持たせるとか、そういう発想は無かったのか?
    2022-05-14 (土) 01:41:30 [ID:eaThbPqpVec]
  • 頼むよぉ、強靭の仕様をダクソ3のやつに戻してくれよぉ。相手が重装軽量武器だとどうやっても確定で反撃食らうんだよぉ。どうしてあいつらは解体包丁で殴っても平然と殴り返して来るんだよぉ……頼むからゲームとして成立するような調整ぐらいしてくれよぉ。
    2022-05-14 (土) 01:45:12 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 拘束攻撃食らったら他のプレイヤーが殴れば拘束時間減るとかしてくれりゃいいのに逆に無敵ついてるからな……
    現状確定死亡の攻撃食らってる人を棒立ちで見てるしかやることねぇっていう
    2022-05-14 (土) 01:53:04 [ID:.XGgjXU5LAI]
  • オンライン要素組み込んでメニュー開いて一時停止しないのやめろ
    オフラインのときくらいはちゃんと停止しなさいってsekiroくんに言われたでしょ
    2022-05-14 (土) 02:00:57 [ID:uzzYFn.FtlE]
  • 強靭システムはなぁ…あれどうやったらバランスよくなるかって言われたらどうやってもバランスよくなりそうにない気もするんだよなぁ…クッソ振り遅い武器とクッソ早い武器が同時に存在しちゃうゲームでちょうどいいスパアマは難しいんじゃないかなぁ。
    2022-05-14 (土) 02:12:09 [ID:pgzCIGigXg2]
  • もう白も赤も出来なくなってきた。周回が面倒なせいで圧倒的ホスト不足
    さらにレベルと強化度合いで細かく分割されて各地に分散し、赤が不在なせいで青も完全に閑古鳥
    パッチもないから話題もない。まとめスレもコメ0ばっか。もう終わりだよこのゲーム
    2022-05-14 (土) 02:57:11 [ID:wla9IOO/.do]
  • 今作、作品として成立してないよな。
    「遊べるからゲーム」っていうKOTY民並の感性で言えばゲームではあるんだけど、コンセプトから破綻してると言うか。
    制作陣がプレイヤーに何させたいのか分からない。
    戦技だけ撃っとけば良いの?現状それが最適解なんだが。
    2022-05-14 (土) 04:34:31 [ID:IJXF7UVjrHc]
  • どう作ったら良いのか、どう遊んだらよいのかもうフロム自体もよくわからなくなっているのではないかとさえ思える。
    2022-05-14 (土) 04:51:31 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • 制作陣が何させたいのか分からないの同意。戦闘もそうだけど、もっと全体のコンセプト自体があまり伝わって来ない。
    新要素を追加したアクションを楽しんでほしいのか?って思っても戦技やら遺灰やら状態異常やらのバランスはガタガタだし、褪せ人のモーションは歴代より劣化してるし。
    じゃあ、戦闘は大味な分フィールドや探索を楽しんでほしいのか?って言われると登れない壁と即死判定で不自由な探索と、素材しかないスカスカフィールドにコピペ地下墓だし。それなら、外部の作家に設定書き下ろしてもらったシナリオを楽しんでほしいのか?っていうと、相変わらずフレーバーテキストで考察丸投げスタイルだし、NPCのイベントも未完成だったりわかりづらかったり。
    2022-05-14 (土) 04:52:28 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • 戦技も輪の騎士やゲールおんじの武器の方がカッコいいんだよな
    バランスは悪かったけど
    2022-05-14 (土) 06:17:59 [ID:4.feRUIz1I2]
  • ↑DLC武器が多少強いのはまぁ仕方ない。
    じゃあそれ使われたら勝てないかって言われたら初期装備のロンソでも勝てる。
    バランスは悪くない。完璧ではないけど、そもそもあの武器種の量で完璧は無理。
    2022-05-14 (土) 06:24:12 [ID:IJXF7UVjrHc]
  • バンナムがプロデュースっていうのはデカい
    ソニーやアクティビジョンとの質の差すごいあるし
    2022-05-14 (土) 06:40:58 [ID:4.feRUIz1I2]
  • 攻略サイトを見ないとほとんど分からないNPCイベントほんとどうにかしてほしい…
    パッチとか日陰城を先にクリアしてたらもうそこ行かないでしょ、日陰城に用があって行くとか言わせるとかあるじゃん…
    初期はNPCの位置にアイコンもなかったし、無駄に広いマップでヒント無しであちこち移動するNPCとかどうしろっていうのさ…
    2022-05-14 (土) 07:23:46 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 日陰城はミリセントのために義手を取りに行く場合は大抵その流れで鉄条網女もシメるから火山館のイベントタイミングと噛み合ってない。
    最終依頼のユーノが何故か禁足地の山嶺にいるのも最悪だが、そうでなくても火山の前に義手を先に取りに行ったらパッチを見つけられない。
    …そのためにアルター高原のミリセントはラーヤより見つけにくい位置にいるのか??
    2022-05-14 (土) 07:40:56 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • NPCの位置アイコンも何処かに移動したらその移動先で1回会話しないとマップに表示されないからね
    前もってそこに移動したっての知ってないと無理だし
    2022-05-14 (土) 07:59:13 [ID:QA8kvaaGpoU]
  • 出待ちが多いだのホスト不足でマッチングしないだの言ってる奴を見るたびにならお前もホストやれやと周回ホストしてる身としては思ってしまう
    周回にはサイン溜まりや鈴玉のリセットとか面倒な問題もあるけどだからって行動起こさずに文句言っててもなにも改善しないだろうに
    2022-05-14 (土) 07:59:54 [ID:eHhR3ad1zHg]
  • 地下墓潜って遺灰強化しないとまともにボスと戦えないから別キャラで周回する気がまるでおきない
    2022-05-14 (土) 08:03:31 [ID:kDFq7sohRO.]
  • ダンジョンで使い回しボスと戦いまくってるから周回して繰り返すのが面倒臭すぎる
    2022-05-14 (土) 08:05:40 [ID:kDFq7sohRO.]
  • ホストやっててもサイン無いし
    そもそも周回したくなる作りになってない、やっても楽しくないのがいけないでしょ
    開発が悪いのであってヘイトをユーザーに向けちゃいけない
    2022-05-14 (土) 08:15:11 [ID:5gxJy497DMg]
  • 周回してやる事が「限定一個の武器をもう一個取る」「二者択一で取れなかったアイテムを取る」しかないなら誰も周回なんかやりたがるわけがないんだ
    2022-05-14 (土) 08:16:45 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 白をやりたい人にマッチングしないなら周回してホストやれって言ってもホストじゃなくて白をやりたいのでは…
    2022-05-14 (土) 08:19:50 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • 不満というか
    これ圧倒的血ブシャー正義ゲームだわw
    散々苦労していたボスが血ブシャーでいとも簡単に始末できるという仕様・・・
    マルギットだって2回ブシャーきめて終わったし・・・クソがw
    2022-05-14 (土) 08:37:05 [ID:HBS3f1DJ62A]
  • Ver.1.00でやってるとパッチが毒飛鉈売っててそれのテキストに日陰城の一族が用いたって記述があるのを見て、なるほどだから日陰城に出没するのかってなったけど、Ver.1.02で毒飛鉈売らなくなったしそもそもの毒飛鉈のテキスト変更されたしで現行バージョンだとパッチが日陰城に行くのノーヒントになってるのを見ると雑だなあって思います
    2022-05-14 (土) 08:40:13 [ID:XbIbwgIZKPU]
  • 意図的なバグ利用のような悪質プレイでのマルチでもない限りヘイトはフロムにぶつけないとね。フロムがアナウンスせず放置しているならバグ利用もプレイヤーだけが悪いかは微妙なところになる
    自分はやっているのに不満ばかりな人に思う気持ちはわかるけど、その原因はフロムなんだから履き違えちゃいけないでしょう
    2022-05-14 (土) 08:44:47 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ボス戦や攻略が楽しければ目的が無くても周回してたんだけどね
    エルデンではやる気起きねーんだわ
    2022-05-14 (土) 08:51:14 [ID:LnmiIfJzx66]
  • こんな中身の無いゲームで篤志家めいた事をやれ、と言われましても...
    2022-05-14 (土) 08:54:26 [ID:m1/iBmW9K7Q]
  • 2週間振りくらいに起動してみた。ローリングのレスポンスの悪さとか変な先行入力とかもっさり挙動が前より気になってダメだな。30分で切り上げてしまった。
    2022-05-14 (土) 08:54:34 [ID:jEgCva/hz.U]
  • ファストラの選択先にNPCを追加して欲しいのだよ
    移動先になるなら放浪商人を殺して回らなくて済むんだ
    祝福からトボトボ歩いて行くのめんどくせーんだよ
    まぁ、先ず商人'sの配置が悪すぎるんだけどね。後半特に。
    なんでかくれんぼしてんだ、おめーらは。商売する気無さすぎんだろ
    2022-05-14 (土) 08:55:59 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • マルチ先がとっ散らかってるからユーザー間で攻略イベントとか開催しにくいからなぁ
    まぁ仮に攻略イベントやったところで、中ボスで途切れちまうレガシーダンジョンではな…(´・ω・`)盛り上がらん
    ストームヴィルくらいか。エブレフェールは…(´・ω・`)行くまでが面倒臭すぎる
    2022-05-14 (土) 09:06:00 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 一部商人を見てると利便性なんて考えてないんだとよく分かる
    2022-05-14 (土) 09:22:32 [ID:LnmiIfJzx66]
  • レスポンスの悪さ気になるね。騎乗中は、ボタンよりトレントのモーションが優先されるのか段差と言えないレベルの微妙な段差移動中にジャンプしてくれないタイミングが気になる
    2022-05-14 (土) 09:29:17 [ID:nq9i7e9g1TQ]
  • アイテム製作システム自体は嫌いじゃないんだけど、肝心の素材が入手し辛いのが気になる。
    紐なんて紐自体を作らせてほしいぐらいの供給不足だし、植物は円卓か協会で栽培させてほしい
    2022-05-14 (土) 09:46:49 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • クラフト1回でアイテム10個くらい作ってくれてもいいのにとは思う
    扱い方に慣れる頃には素材枯渇してたりする
    2022-05-14 (土) 10:16:37 [ID:GB5SSoz/0cM]
  • 戦技も魔術も祈祷も全て回数制に戻せば強くても多少は許されるかな?
    2022-05-14 (土) 10:22:20 [ID:aVLX80nVVHE]
  • 鉤縄なり縄梯子でも作れたら一々くだらない回り道せんでいいのに…
    あーんな崖まみれの世界でそれ関係のアイテムを何も作れないのはフシギダナー
    2022-05-14 (土) 10:24:01 [ID:n2o1HIs7r6E]
  • 紐すら売ってくれない世界だもの……
    なんで亜人限定ドロップなんだよぉ!
    2022-05-14 (土) 10:25:03 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 遺灰とジャンプ&バッタと戦技がクソすぎる
    2022-05-14 (土) 10:27:34 [ID:S.UsVOFerk.]
  • 製作は複数個まとめて作成することができるからその点だけは便利ではある。本当にそこだけ。
    2022-05-14 (土) 10:40:33 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • よく考えたらエルデンリングの世界ってトレントっていうどこでも出し入れできて二段ジャンプできて謎の上昇気流で大ジャンプしたり崖から飛び下りたりできる霊馬がいないと行けない場所が多いのでは…NPCとかモブとかどうやって移動してるんだろ…
    あとトレントはどこでも大ジャンプとふんわり着地できるようになってほしい
    2022-05-14 (土) 10:41:19 [ID:HI.76nCbZPQ]
  • ギリガンさんがいればなぁ
    製作陣は常識ねえのかよ……
    2022-05-14 (土) 10:42:17 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 敵の動きがクッソ腹立つのか多い気がするエオニア腐敗糞虫とか頭カエルブンブン丸とかとりあえず攻撃当たるといちいちアホ回避やめてくんねーかな・・・
    2022-05-14 (土) 10:44:40 [ID:yuFhWNFZWvg]
  • こっちがすぐに追い付けない距離まで回避だけで距離取って即遠距離攻撃、回避後こっちの硬直中に攻撃
    ボスですら思うことあるけど雑魚でやってくるのほんとに糞
    2022-05-14 (土) 10:56:25 [ID:rGEzsMCOTLk]
  • マッチングシステム自体ホストゲストみたいな目的の違うやつを噛み合わせるスタイルだと人減った時のやりづらさが増さないか
    ただでさえホストにあまりに依存してるマッチングなのに
    2022-05-14 (土) 10:58:09 [ID:TsAC2DOVIEY]
  • 今作盾受け弱いの、大盾で大盾タリスマン(ナーフ前)や盾脂使うことありきの調整してる?
    2022-05-14 (土) 11:34:29 [ID:iWNEaMGNcP6]
  • 放浪商人たち、カーレ以外それぞれにイベントないんだし放浪してるって設定なんだから、同一人物が放浪してるってことにしたら各地の商人の在庫確認しなくて良くなりそうなのになぁ。
    各祝福に寄る度に現れて、各地で出会う度に「また会ったね、奇遇だね。ここに来るまでに新しい商品入荷したから見て行ってよ」って感じで品揃え増やしてって、なんなら円卓にも放浪しに来てほしい
    2022-05-14 (土) 11:43:53 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • 洞窟とか敵陣の奥深くで商いやってる放浪商人ってなんなんだろうね。久々のお客だみたいなこと言うし。探索のご褒美的な意味合いで配置してるんだろうけど、世界観的におかしいって思わなかったのかなといつも感じた。
    2022-05-14 (土) 11:56:11 [ID:zSHKfkrwKIw]
  • 囚われの商人っていう設定なのに「助けてください」とも「ここから連れ出してください」とも言わない奴もいるし
    何のためにここにいるのか矛盾の塊なんだよ
    そのくせ有能なアイテム売ってるしいちいち行くのが面倒だから鈴玉にしてる

ほんとあらゆる面でプレイヤーにストレス溜めさせてくれる
個人的にフロムゲー史上最低最悪の駄作、見た目だけ綺麗なファイナルソードでしかない

2022-05-14 (土) 12:03:17 [ID:bZurckBiLeM]
  • 久々にダクソ3プレイしたが、流石にUIは古くて不便な点は多々あったが、敵の攻撃を避けてR1というソウルライクの基礎は守られてて良かった(フリーデ以外)
    大技の後にはほぼ必ず隙があって爆発とかしない
    エルデンリングのボスは隙潰しに徹しててR1を否定してるのが良くない
    ソウルライクの基礎を否定してる
    2022-05-14 (土) 12:12:27 [ID:vD/nQnSvUFw]
  • 一族とは言ってたから3~4人くらいはいてもいいんだけど、コピペで全く同じセリフ言う商人が各地にいるのは違和感半端ない
    2022-05-14 (土) 12:27:41 [ID:63gzGImhe6Q]
  • sekiroの供養衆は全員違う声と違う背景、専用セリフもあったのに…
    荒れ寺に来る元供養衆とかもいて、世界の広がりを感じれたんだけどなぁ
    2022-05-14 (土) 12:31:22 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • ファイナルソードはゲームとしてやりたいことはわかるから、あっちのほうがまだ良いような気さえする
    2022-05-14 (土) 12:33:52 [ID:h6MWL43fHeg]
  • 流石にファイナルソード扱いはグラフィック班と音楽班に砂かけすぎじゃろ
    2022-05-14 (土) 12:37:37 [ID:xE85YxyT80M]
  • 放浪の民は狂い火に通じてるから円卓に現れるわけにはいかんのだ…
    無意味に設定だけ作ってそれに縛られて不便になるとかアホかと思うけど、今作はそういうダメなオタクの妄想をそのままお出ししてるのばっかり
    2022-05-14 (土) 12:39:04 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • じゃあグラフィックが良くて曲がいいファイナルソードだ
    2022-05-14 (土) 12:39:49 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • (このゲームを)ご供養、していきなされよ
    2022-05-14 (土) 12:43:46 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 最初てっきり、マリカは遥か昔の神でデミゴッドはその血を引く子孫達だと思い込んでた。ゴドリック以外は直接の子供でみんな兄弟や親戚と知ってちょっとがっかりしたな。壮大な雰囲気出しときながらお家騒動に巻き込まれてるだけってのが頂けない。
    2022-05-14 (土) 12:44:22 [ID:68Dl1rVsWKk]
  • いままでは基本的にシステムから設定を作ってたような気がするけど、今回は設定だけ先走ってシステムの足を引っ張りまくってるよね
    2022-05-14 (土) 12:46:20 [ID:xPfJGYeQdWg]
  • 何なら世界全部巻き込んでる様でいて、黄金樹がどうにかなると困るの狭間の地だけだから
    2022-05-14 (土) 12:47:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • もう狭間の地滅んでいいよ
    2022-05-14 (土) 12:49:45 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 救いたくならない世界ってやばいよなぁ
    2022-05-14 (土) 12:50:25 [ID:xPfJGYeQdWg]
  • 設定が足引っ張りというか、その設定すらもマーティンの原案に当てはまる様にダクソのキーワードを名前を変えて填め込んだだけじゃないか?
    古竜とか火の時代とかはほとんどそのままダクソの設定だし
    2022-05-14 (土) 12:51:57 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 人形ボスのとんでもステップがエルデンのくそ要素のひとつだと思う。距離を離すのも近付くのも敵次第なのがくそ。
    あれが許されるなら褪人の回避もクイステ並みじゃないと辛すぎる。
    2022-05-14 (土) 12:54:01 [ID:u3AY6bZK0IQ]
  • いいですよね
    生身ゴッドフレイのホバー移動→足踏み連打
    2022-05-14 (土) 12:56:04 [ID:xE85YxyT80M]
  • お家騒動にするならもっとキャラ間での言及が欲しかったな。ラニの口からラダーンやライカードのこと聞かせて欲しかったし逆も然り。ラダーン倒していれば、かつて相討ちだったマレニアが主人公を認めるような件なんかもできそうじゃないか。
    ダンジョンの奥でいきなり襲いかかってくるだけじゃなくてさ。
    2022-05-14 (土) 13:02:53 [ID:68Dl1rVsWKk]
  • ダクソの次第に狂っていく気のいい人々(嫌な奴もいるけど)やブラボの神父一家&ヘンリックの悲劇みたいなのを見ると「こんなことが続いちゃいけない、何とかしないと」って思うんだけどエルデンのNPCイベントってそういうことないからね。スカスカで没入感がないし、過去作の火の翳りや終わらぬ夜にあたるリングが砕けたことが直接何かこっちに影響するわけでもない(壺村襲撃は元々狩られてるやつが狩られただけだし、ミリセントイベもリングとは直接関係がない)
    開始早々初狩りマンに褪せ人が王になるとかマヂありえないとか言われるし、何で自分が旅をしてるのか分からなくなるんだよね
    2022-05-14 (土) 13:07:10 [ID:IIh1LFArC/A]
  • 構想時点では褪せ人が王になるのは全員を敵に回すカオスなルートで他の候補者に仕えて擁立するのが正道だったんじゃないかって雰囲気はある。
    そうはならなかったんだ。だからその話はおしまい。
    2022-05-14 (土) 13:11:01 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 初狩りが~とか言ってる奴居るけど、もう純粋な初心者とかほとんど居ないんじゃね。新キャラの無強化で侵入してても後半じゃないと取れない装備の二刀流とかばっかりだ
    2022-05-14 (土) 13:15:40 [ID:jLjhIQ8TwmQ]
  • 五本指エンドもなんでなくなったんだろうねあれ。取り除かれたせいで淀んだ世界から全てを内包した世界へ修復するってエンドなのに
    2022-05-14 (土) 13:17:54 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 普通の初心者は一回クリアしたら普通はやり続けないよ
    いま初狩りが湧くレベルにいるのなんてこんなゲームでデータ何個も作ってる生粋の信者か初狩り狩りとか言って喜んでる異常者だけでしょ
    2022-05-14 (土) 13:24:48 [ID:.Waa.aKyyYI]
  • 初狩りマンは嵐の丘で乱入してくるマルギットの事でしょ
    2022-05-14 (土) 13:28:29 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 各地の商人殺して鈴玉集めていると、あれ?これ鈴玉狩りじゃね?鈴玉狩りは正しかったのかってなるの草。鈴玉狩りもアイテムのために倒すだけだし、一つ一つのことに褪せ人がそうする理由が無いのよな。プレイヤーのメタ的理由ばかり
    狂い火勢力の商人が2本指に連なるアイテム取り扱ってるし、世界観は気にしたら負けなのだと思う
    2022-05-14 (土) 13:30:20 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 独特の世界を楽しむためのRPGというジャンルで世界の有り様を無視しなきゃならないとか未完成通り越して廃棄物では
    2022-05-14 (土) 13:36:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • レビューサイトとかでゲリベンをソウルシリーズの集大成!とか言ってんの見るとイライラするんだよね
    遠回しにダクソはクソゲーって言いたいのか?ふざけてんじゃねぇぞマジで
    2022-05-14 (土) 13:41:27 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • ID:jLjhIQ8TwmQ
    俺が言った初狩りマンは態々名前変えてまで序盤ステージに初狩りに来る忌み鬼様のことや……
    2022-05-14 (土) 13:41:54 [ID:IIh1LFArC/A]
  • ID:BdrS4kDY7BI
    さすがに被害妄想で草
    2022-05-14 (土) 13:44:10 [ID:jLjhIQ8TwmQ]
  • エルデンリングってメインシナリオすらスッカスカだよなぁ
    ダクソもデモンズもちゃんと目的あったしプレイヤーが世界観に同調出来たのにエルデンリングは導線も何もかも酷すぎる、素人の書いたシナリオだろこれ
    2022-05-14 (土) 13:49:10 [ID:0Q9PI5e.bh2]
  • >2022-05-14 (土) 13:44:10
    いや、そんなことは分かってんだけどそれでもあれ程愛したゲームをこんなクソゲーと一緒にされるのが不快でしょうがなかったんだわ
    2022-05-14 (土) 13:50:47 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 同じクソ信者でもこいつとは一緒にされたくないだろうな、過去ログみてもヤベーわ
    2022-05-14 (土) 13:59:18 [ID:jLjhIQ8TwmQ]
  • レビューサイト書いてる人は何も考えてないと思うよ 実際売れてるんだしそれっぽいキャッチコピーでも付けとくかって程度のもんだと思うよ
    2022-05-14 (土) 14:00:26 [ID:GNFxoqHHczQ]
  • 商人は祝福から近かろうが遠かろうが、店の在庫とか品揃えとか一々覚えていられないから、
    5656してしまって一括管理するのが楽とかいうバランスほんま
    襲ってくるわけでもないし、後味悪い事やりたくねぇんだけど…
    状態異常系の矢弾とか絶対に円卓で買えた方がいいし
    2022-05-14 (土) 14:04:21 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 円卓の設計は過去最悪だと思う
    2022-05-14 (土) 14:09:24 [ID:4.feRUIz1I2]
  • 楔の神殿みたいな広間設計が一番アクセスが良い
    2022-05-14 (土) 14:12:16 [ID:qgbQ2aXxAw2]
  • 上のはともかく過去ログそんなヤバいこと言ったっけ…まあなんでもいいけど
    2022-05-14 (土) 14:13:11 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • ラニ様シナリオだけは演出も進行パターン別台詞もばっちり、ある程度スキップしてもフラグも折れない頑丈さ
    それ以外のNPCイベントはマッチ棒より貧弱の極み
    完全律ルーンなんてまともなエンドの内なのに、話逃したら終わりだし、場所も見つけづらいの極み
    フロムの寵愛のタリスマンでこうも違うゲーム内格差が嫌いです
    2022-05-14 (土) 14:20:41 [ID:qgbQ2aXxAw2]
  • そんなゲーム内格差も信者にとってはご褒美だと思い込み切ってるから始末に悪い
    ソレに甘え切ったフロムも悪い、そして双方腐りきった
    汚物が生まれる土壌が出来上がってたともいえる
    2022-05-14 (土) 14:27:17 [ID:bZurckBiLeM]
  • 接ぎ木のエルデング「ソウルの父祖よ、ご照覧あれぃ!」状態
    ソウル系の末裔だから取りあえず大ルーンは持ってるみたいな
    2022-05-14 (土) 14:29:59 [ID:qgbQ2aXxAw2]
  • このゲームの複数ボス歴代最狂だな、神肌ふたりとか結晶人×3とか
    牛頭 王座 エレナ ロマ ヤー影 獅子猿がマシに思える
    2022-05-14 (土) 14:33:12 [ID:21RxSdXohuo]
  • フロムはnpcフェーズ追加だけでもいつ完了するのか言えよ
    もうデータ整理したいんだ
    2022-05-14 (土) 14:44:46 [ID:CJrZNBpdq/M]
  • 糞肌の飛び道具も攻撃もロクに防げない崩壊後の無能柱はどう面白さに直結すると思ったんだろうな、なんならたまに柱の上乗られるし
    2022-05-14 (土) 14:48:01 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 歴代の複数ボスは複数で一つのボスとしてデザインされてて、AIも相方が居るのが前提で組まれてて友情チェインとか案外少なかったと思うけど、今作は単独で作ったキャラのAI調整せずにセットにしただけだからなぁ。
    前のアプデで複数ボスの攻撃頻度下がったけど、それ発売前のテストプレイの段階で気付いておいてほしかった。
    2022-05-14 (土) 14:57:37 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • 神肌はデブの転がりキャンセル刺しキャンセル転がりループを放置してるのがクソすぎるわ
    つか一人だけギル○ィギアやってて楽しそう
    2022-05-14 (土) 14:59:11 [ID:8A0rdK1IMig]
  • どんな糞要素でも擁護する信者ばかりだから
    次回先出ても改善されないんだろうな
    2022-05-14 (土) 15:02:54 [ID:WVl3AZOkcIo]
  • 獅子猿も一見複数に見えて、バトンタッチ制だからそこまで悪くもなかったかな
    エルデンはもう坩堝とか雑すぎる、そりゃゴリ押してくるやつ2体いたらつえーよハイハイって感じ
    一体だけ遺灰が釣ってくれるかどうかは行動次第だからやりたくないし、
    歩調も同じで槍の機嫌次第でグダるからクソゲー極まってたな
    2022-05-14 (土) 15:08:04 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 一生ブレス吐き続けるガゴ×2とか犬デーモンとか結局ルーチンあっても死ぬわこんなんってなるオンスモとかクソ1もうんち複数は負けないせ
    あと公王
    2022-05-14 (土) 15:19:41 [ID:maQihsVBN5I]
  • RPG要素強めで対策を立てれば勝てるからそれがこのゲームだと言われればそれまでよね
    ただやっぱりモヤモヤするからこういうとこで吐き出せるのは助かる
    2022-05-14 (土) 15:29:48 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • 遺灰使ってねってことなんだろうけど、遺灰頼りっきりプレイで楽しいと思えるならフロムはもはややばいと思う
    2022-05-14 (土) 15:30:38 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 遺灰システムのアレなところは、適切に強化した遺灰は10発は余裕で耐えるタフさなのに、
    褪せんちゅは2発食らったらがぶ飲みの弱さってとこ
    遺灰が頼もしいとは言えるが、褪せんちゅの弱さ目の当たりにして何が主役なのかわからなくなる
    2022-05-14 (土) 15:35:58 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 遺灰使ったらボスのケツしばくだけのクソゲーなのがね
    2022-05-14 (土) 15:39:05 [ID:ATJMK/RvLTI]
  • 円卓の設計というかNPCの配置クソさは往復回数増やしてプレイ時間増やそうってせこい魂胆が露骨に見える。婆さんの配置一つで全プレイヤーの何時間が無に消えてるんだろう。
    2022-05-14 (土) 15:50:34 [ID:gv7VOKfnTIA]
  • 遺灰がいつも使おうって思う感じなら良かったんだけどな。某狩りゲーではオトモ連れてくの好きだし。
    遺灰を呼ぶと遺灰がタゲ取ってる間にボスの尻を戦技で殴るゲームになってつまらないのがね。元々の戦闘システムをダクソから引っ張ってきたのが元凶なのかもしれないなぁ。
    2022-05-14 (土) 16:00:15 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • なんかちょいちょい過去作ではよかったみたいに語る奴いるけどほぼ思い出補正の美化だからな
    今作のクソは過去作のクソを正当進化させただけだぞ
    ダクソは元々クソゲーに両足突っ込んでる
    2022-05-14 (土) 16:08:30 [ID:we.EZYYCcCg]
  • ダクソは元々クソゲーに両足突っ込んでる
    2022-05-14 (土) 16:08:30

これには同意する。オンスモだって、話が盛り上がったところでのあの一回きりだから許されているが、同じ作品中に特に理由や背景なく、あの難易度の複数ボスがあちこちに配置されてたらクソ扱いされているよ

2022-05-14 (土) 16:15:05 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 状況によっては俺がティシーちゃんの足引っ張ってたりするからなぁ
    あの進化したヤーナムステップに追いつけずに…(´・ω・`)

円卓はショップの配置が間取りだけで決めてるのがウンコ
開発は生活導線って概念知らねーのかよ。鍛冶と強化素材の買い足しで行ったり来たりに無駄な移動させんなよ
それと拠点(自分ち)と感じられる要素が微塵も無い。ずっと「ぶぶづけ如何です?」と言われてる感じが消えない
NPCを勧誘して引っ張ってこれる訳でもないし。数少ない同輩?も早々に消えて無人駅化するし。レベル上げる為に戻る必要もないし
空虚感しかない拠点ってなんなんだろ
拠点はやっぱ帰りを待ってる人が居ないとダメなんだな

2022-05-14 (土) 16:22:52 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 「無理をするなら、ふんわりいこうよ」
    なんでこんな怖気の立つ文章書けるんだろう
    間違いなくフロムは天才
    2022-05-14 (土) 16:28:28 [ID:eegV.eBlbaI]
  • 複数戦をやるように作られてるボスが少ないんよな
    上でもあるけど被ダメでかくてあせんちゅすぐ床ペロするから分身にタゲ取らせて芋る戦法が一緒に殴るより優先されるし
    ラダーンみたいなのは仲間呼ぶ前提難易度とは思うけど単純に接近オワタ式火力を出してくるから付き合いきれない方が大きめだし
    2022-05-14 (土) 16:29:04 [ID:maQihsVBN5I]
  • 円卓は歴代最悪の拠点だと思う、色々見にくい
    2022-05-14 (土) 16:29:22 [ID:gNlULoinUi.]
  • ダクソもアノロン以降つまらんからな…あと苗床
    2022-05-14 (土) 16:31:51 [ID:G8FQ0QPTFLA]
  • そこまではまあまあだったけど王都以降のクソ化が激しくてダクソ無印と被ったな正直
    2022-05-14 (土) 16:34:47 [ID:7TZIIRiN5hk]
  • 円卓は最後までどういう施設なのか結局語られないのもアホポイントだぞ。
    王都の円卓の城館と同じ間取りってだけで「うおお!英雄たちと同じ場所を拠点にしてたんか!」となるとでも思ったのだろうか?
    その英雄たちの人柄のひとつも描かずに?
    2022-05-14 (土) 16:40:12 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 後半つまらんとこまで再現するなんてさすがフロム!ファンサービスが手厚いや!🖕🌞🖕
    2022-05-14 (土) 16:40:52 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • システム上の細かい不満は色々あれど、それはダクソシリーズでもあったから別にいい
    ただ、今作のバランス調整だけはどう頑張っても擁護出来んわ
    開発者の脳内にはライト層と廃人っていう両極端のプレイヤーしか存在していないのだろうか?
    2022-05-14 (土) 16:43:25 [ID:qA7wKsx99p.]
  • みんな防具宿将か大山羊しか着ない😵
    アプデで他の防具の強靭値増やしてほしい。
    2022-05-14 (土) 16:44:39 [ID:8MK4tNcIROw]
  • 円卓はブラボの狩人の夢持ってきただけ感がすごいからな…王都の二本指と最初の褪せ人達が魔力で作ったとかなんとでも言えるけど、燃えてるとこまで同じでマンネリ感すごい
    2022-05-14 (土) 16:48:01 [ID:l4zS4qTyoHQ]
  • 円卓の鈴婆の位置は何も擁護できない
    ローデリカ後付けして鍛冶屋と絡めたせいで近くに置かなきゃいけなくなって婆おいやられたとしか思えん
    2022-05-14 (土) 17:01:11 [ID:we.EZYYCcCg]
  • 狩人の夢は店も武器強化もいちいち会話挟んでテンポ悪くならないし機能もコンパクトにまとまってるしで比べるのも失礼なんだよなぁ
    2022-05-14 (土) 17:02:23 [ID:sw2ymQcRQa2]
  • ソウル系は敵やステージが手強すぎるという、腐る寸前だけど癖になる旨さの熟成肉みたいなものを様々なビルドでどうにか調理するのを楽しむような、ギリギリのバランスだと思う(たまに本当に腐ってる部分がある)。自分はデモンズも一回は売り飛ばしたし。なので、その肉が増量しても大味になったら崩壊すると思う
    2022-05-14 (土) 17:05:52 [ID:l4zS4qTyoHQ]
  • アノロン同様に王都以降の力尽き加減
    円卓は狩人の夢
    糞なとこも含めてオリジナル部分が物凄く少ないな
    2022-05-14 (土) 17:08:13 [ID:EHsygWh5aUs]
  • 防具性能の上下差ヤバいのも問題。スパアマの差ってだけなら対人の絶対的格差だけ(オンゲとしては十分クソ)で済むけど特殊効果で攻略もほぼ一択になるのほんとクソ。まぁ今作では白面のことだが。
    特殊効果だって対人でアカンって仮面巨人、カメ、頭バナナとダクソシリーズずっと言われてるのになーんにも反省してない。これがフロムの集大成って言っちゃうのは「ユーザーの意見なんてぜんぶ無視して過去に作った自分がいいと思うのを詰め込みました!どうです?見事な集大成でしょう!」って感じがする。あの会社は反省の概念がないんじゃないか。
    2022-05-14 (土) 17:08:37 [ID:pgzCIGigXg2]
  • 多少の改善はあるかもだけど褪人は火力面の強化以外がほぼ灰の人だからなあ
    勝つだけなら楽だけど戦闘楽しめるのとはまた別というかとても惜しい
    2022-05-14 (土) 17:13:25 [ID:WNWPT.gXvk6]
  • ソウル系は敵でいちいち死なないといけないから戦闘の難易度上がる訳だけど、それをやりすぎるとプレイヤーから戦法やビルドの自由を奪うことになるからね。3DアクションRPGってのは本来高い自由度が売りのはずなのに、ゲーム難易度のせいで自由が縛られるなんて本末転倒なわけだ。お前のことだよエルデンリング。とりあえず二刀流とジャンプ攻撃のDPSを他の攻撃コマンドで出せるようにしろ。あの二つのモーション、とにかくダサくて嫌いなんだよ。
    2022-05-14 (土) 17:13:38 [ID:pgzCIGigXg2]
  • ゴミニアがステップリゲインしまくった時は失笑からの溜息しか出なかったので、
    こんな安直なデザインした奴はクビにしていいです
    2022-05-14 (土) 17:54:56 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • あ、狩人の夢は不便ではなかった。そもそも鉱石やアイテムをどかどか必要になるゲーム性じゃないもんね。その点は並べません。
    2022-05-14 (土) 17:58:03 [ID:l4zS4qTyoHQ]
  • フロムはガチ対人仕様のゲーム作って対人厨()の隔離所にしてほしい。おまけ要素として対人も出来るけど、やり込めばやり込むほどこのゲーム対人に向いてないわ
    2022-05-14 (土) 18:09:56 [ID:Wi7bOwlUnmA]
  • 声でけぇ対人厨のせいで毎作くだらない下方が入ってますます増長するし妙に上客意識というか選民意識が強いから存在そのものが害悪
    そもそもレベルマッチとかいうクソシステムの、せいで20レベルくらいは離れる場合あるんだし対等になる訳もないんだからタイマンなんかやる方がアホ
    2022-05-14 (土) 18:17:21 [ID:iPR8YP0tG5s]
  • 拠点としては雰囲気のダクソ2と、利便性と人形で狩人の夢が自分の中では2強だわ
    2022-05-14 (土) 18:18:29 [ID:MzV2sj4avAE]
  • >>レベルマッチとかいうクソシステムのせいで20レべは離れる場合あるんだし対等になる訳もないんだからタイマンなんかやる方がアホ
    これよ。対人ゲーとしてはこの時点でもうクソゲーでしょ。対人それなりにやってた層だけどこれの改善求めて新規IP正座待機してたらお出しされたのダクソだったから初手からブチギレそうになったわ。今は別側面でもブチギレまくってるけど。
    2022-05-14 (土) 18:20:16 [ID:pgzCIGigXg2]
  • こんだけ鍛石必要なバランスで、鍛冶屋とショップが何故逆サイドなのか理解に苦しむ
    しかも26段階もあるのに1段階ずつしか強化できないし、足りないなら足りないで、
    鈴玉取得済みならその分の費用提示したらいいんじゃないの?
    承諾したら足りない鍛石のルーンを支払って強化って感じで
    2022-05-14 (土) 18:20:32 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 拠点はむしろエルデンのほうが悪すぎる。何が悪いってなんで毎回経由する中央エリアにクソデカ円卓置いちゃうのか、なんでわざわざ円形スぺースからアシンメトリーな通路配置してプレイヤー混乱させちゃうのか。ハッキリ言って正気のデザインじゃない。拠点に求められるべき利便性がどこにもない。問題外。
    2022-05-14 (土) 18:23:38 [ID:pgzCIGigXg2]
  • ヒューグが鍛石の買い付けをババアからやって、売ってくれればいいんだよ(暴論
    なんなら材料費と加工賃一緒くたにしてくれてもええんやで?
    強化段階25とかほんとアホだわ
    不快。
    2022-05-14 (土) 18:27:32 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • フィアと双子婆さん逆だったらなぁ
    2022-05-14 (土) 18:29:07 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 拠点は本当にそうだわ
    せっかく円卓なんだからヒューグとローデリカとショップ双子と指読みばあちゃんと一度発見した放浪商人と会話イベントあるNPCみんな着席してろ
    2022-05-14 (土) 18:30:18 [ID:7JW9KiCINCo]
  • 今週はアプデ無しか・・・

てことはこれまでの流れからして来週~再来週あたりに大型アプデが来るのか?
まあ期待できるのかはうん

2022-05-14 (土) 18:31:30 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 本来、ショップエリア、居住やイベントエリアみたいに分けるものが全くわかれてないからなあ
    2022-05-14 (土) 18:32:12 [ID:biI0JxmoghI]
  • 信者どものいう戦技縛れば難しいが草
    戦技縛ったところでこんな簡単アクションで難しいと思えるのがすげえわ
    2022-05-14 (土) 18:36:40 [ID:UPAL3HLxwNM]
  • 言い方はともかくとして、別に戦技無くても攻略に困らんのは確かにそう
    2022-05-14 (土) 18:39:48 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • ちょっと名人様湧いてんよ〜。デーディカレベル1、武器未強化で遊んでていいから大人しくしててくれよな〜、頼むよ〜。
    2022-05-14 (土) 18:52:07 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 難しいのではなく、面倒臭さが格段に増すのだよ
    2022-05-14 (土) 18:53:35 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • まぁ、さっさと倒したいか、ボスのパターン把握して本当の意味で攻略したいかの違いだからな
    2022-05-14 (土) 18:56:11 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 初期に一人が座っているだけなせいで円卓である意味が全く無いの笑える(しかも背を向けているし)
    あんな邪魔臭いモン取っ払って二本指の家にでも改名しろ
    2022-05-14 (土) 19:04:06 [ID:QGsO8SsioDw]
  • 勝てばよかろうなのだ!
    というかRPGのくせにボス戦しかやることのないゲームだからボスが強いかどうかでプレイヤーが言い争ってるんだよな
    RPGなのにストーリーの進行ルートで意見が割れる余地すらないのおかしいと思わんのか
    2022-05-14 (土) 19:04:11 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • フロム熱が冷めたわ
    こんなもんなんだな
    2022-05-14 (土) 19:05:06 [ID:lfQW.YsAqUA]
  • そもそも鍛石をストーリー進行でヒューグが売ってくれるのでいいのでは?
    2022-05-14 (土) 19:07:06 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 精神無振りでも10スロット記憶できるのに未だにあの魔法選択制なの本当に笑う。魔法ショトカ出来ないRPGってマ?
    2022-05-14 (土) 19:10:23 [ID:43zkJBPy5dQ]
  • 今日もゴミをゴミ箱に捨てに来たぜ
    ロックオンの仕様なんとかしろ、目の前に敵いるのに遥か彼方の小動物ターゲットすんな、HP0になった敵にいつまでもロックしてんじゃねえ
    2022-05-14 (土) 19:15:01 [ID:tP4HFeigvfA]
  • このゲームのロックオンは優先度がおかしいだけでなく視界に捉えてても勝手に外れることがあるお排泄物なので
    2022-05-14 (土) 19:20:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ゲームせずにノンビリここ眺めるのが日課になったわ
    ダクソやブラボ、ACとか良かったけどフロムに期待しすぎたんだな
    2022-05-14 (土) 19:20:31 [ID:9KCP4SwJ5uQ]
  • ただメンコ当てるだけのゲームを求めてなかった層からすりゃ戦技使えば簡単だの使わなけりゃ難しいだの関係なく『このゲーム面白くない。』が出るからな。
    もしもそんな人がいるならだけど、あくまで仮定として、「このゲーム面白い!けど難易度低すぎ!」とか思ってる人からしたらこの不平不満版の論調は嫌いだろうなとか思う。
    2022-05-14 (土) 19:21:07 [ID:pgzCIGigXg2]
  • 気持ちの差だろうけど不満版は最初「ここが酷い!改善して欲しい」って熱量持ってた人も居たけど今では悟り開いて冷静に語る人の場所になったな
    雑談でも不満書き出してる人も居るし収集付かなくなってきてる
    2022-05-14 (土) 19:28:23 [ID:9KCP4SwJ5uQ]
  • 『フロムの新作なんだから面白いに違いない』って後半になるにつれて雑になっていくのを感じてる自分を誤魔化しながらクリアした。
    結局残ったのは徒労感だけだった。
    2022-05-14 (土) 19:31:25 [ID:P3WEPH5EptM]
  • 難易度低すぎてつまらない人はフロムにそういう要望沢山送ればいいんじゃあないかな フロムがDLCでもっと理不尽を大量に盛りつけて満足させてくれるだろうよ しかしそういう人に限ってボスの理不尽パターン少し引いたら台パンしてる気がするのは勝手なイメージだろうか?
    2022-05-14 (土) 19:36:39 [ID:GNFxoqHHczQ]
  • その面白くないゲームをあっさり1300万本出荷しちゃったフロムの方向性はもうメンコゲーに決まったも同然っていう
    もうフロム断ちして卒業してしまうほうが精神衛生上いいのかもしれない
    2022-05-14 (土) 19:38:34 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • 3のようなマルチが広いフィールドでできると思って買ったんだった…(´・ω・`)結果は地底人の真似事だったけどな
    2022-05-14 (土) 19:39:10 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ロックオンの自動切り替えオフにしてるのに機能してない感じがするんだよなー
    クソ2でも似た現象あった気がしたんだが、いろいろ察する
    2022-05-14 (土) 19:40:38 [ID:IZWcAUGmgcw]
  • 個人的には面白いけど、もうちょっとこれなんとかできたろって改善点がいくらでも思いつくのもまた事実なんだよなぁ。新規IPと言っても骨子はソウルシリーズだからまったくノウハウが無いとは言えないし
    2022-05-14 (土) 19:40:48 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • エルデンリングを求めていたのにお出しされたのが出来の悪いダクソもどきだったてのが全てかな
    新規IPなんだからガラッと内容変えりゃいいものを設定もシステムも流用まみれでガッカリ
    2022-05-14 (土) 19:56:18 [ID:iPR8YP0tG5s]
  • 最初はちょっとした欠点だと思ってたのに全体破損だらけだったからな。ゲーム自体が砕けてるのに気づいて、改善求めるより別ゲー遊んだほうが早いってレベルだわ。
    2022-05-14 (土) 20:03:26 [ID:pgzCIGigXg2]
  • ただでさえ流用まみれなのに、その流用してる部分も半端に弄って色々悪化させてるのがね
    便利にしようとか快適にしようって意図が感じられなくて嫌がらせでやってるとしか思えない弄り方なのもキツイ
    2022-05-14 (土) 20:06:25 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 正直、前評判の段階からOW????って感じだったわ。
    フロムゲーとOWになんのシナジーも感じられなかった。
    2022-05-14 (土) 20:10:09 [ID:BwP.1UnYaI6]
  • 1年かそこら発売延期してればこんなんにはならんかったんかな
    そもそも開発チームががっかり連中だったら元も子もないけど
    2022-05-14 (土) 20:10:47 [ID:8.tNN33LVOY]
  • 糞輪やめてダクソ3に帰ったけどマジで面白すぎる、明らかに自分の目がイキイキしてるのを感じる
    こんな何から何まで壊れてる、アプデにも期待できない忌み子やるぐらいなら過去作帰った方がいいぞ
    2022-05-14 (土) 20:12:47 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • プロモーションでは一ミリも「ダークソウルシリーズを継承した新しいゲーム体験」とか言ってないので「看板変えただけじゃねえか!」と怒られても「そうですが何か?」と返せるのが強すぎる
    2022-05-14 (土) 20:13:24 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 敵の簡悔モーションとかアイテムの渋さとかは明確に嫌がらせでやってるから延期したところで変わらんよ
    2022-05-14 (土) 20:14:50 [ID:6sovC0zNXUU]
  • オープンワールドなダクソを求めてたんで、ダクソのままだから駄目だとは思わん
    基本的にボス戦がダクソシリーズより楽しくないから駄目だと思う
    遺灰呼ばなきゃずっと俺のターンされて理不尽ゲーで、遺灰呼んだら後ろから戦技ヌルゲーという戦闘システムが良くない
    オープンワールドとしても使い回しモブ、ボス、オブジェが多すぎて明らかにマップの広さが開発キャパを越えてる
    2022-05-14 (土) 20:20:59 [ID:iHc2zsaTxDc]
  • 基本遺灰呼ばずにソロで戦技もあんまり使わん脳筋だったが、ボス戦は概ね楽しかったな、俺は
    どっちかというと消耗品の販売とか拠点の仕様とか細かい粗が気になった
    まぁ、マレニアは色々やりすぎだろとは思ったけど
    ダクソ3楽しめなくてこっちの戦闘は割と楽しめたんだよな
    2022-05-14 (土) 20:25:23 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 材料がないのに考察という調理をして料理(ストーリー)を味わえと言われてもなぁ
    空の皿をどう味わえばいいんだ…(´・ω・`)
    2022-05-14 (土) 20:27:43 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ダクソ3やってると似たようなダンジョンに潜らなくていいし見たことあるボスと何度も戦わされないしでかなり気が楽
    オープンなフィールドなんか要らんかったという結論になる
    2022-05-14 (土) 20:28:21 [ID:iHc2zsaTxDc]
  • 基本楽しめてんなら頻繁にこの板見ない方がいいぞ、俺みたいに心の底からこのゲーム嫌いな奴がたまにいるからな
    2022-05-14 (土) 20:30:46 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • まぁ、自分の感想と他人の感想をごっちゃにする気はないし、実際問題点多いのも事実ではあるからなぁ
    初見だと実際それ届くの?いや、攻撃激しすぎだろってなるのも分かるし
    前向きなモチベないとイライラ溜まりやすい構造だと思うよ、エルデンリング
    2022-05-14 (土) 20:33:43 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 後半になればなるほどモブボスオブジェの使い回しが増えてきてとても前向きなモチベが湧かない
    具体的には雪山以降一切モチベが湧かないんで雪山カットで王都がラストダンジョンでいい
    2022-05-14 (土) 20:38:44 [ID:iHc2zsaTxDc]
  • あるかなきかのストーリーの一応の盛り上がりどころが王都でモーゴットを倒して王になるぞって場面なのに、そこで終わらないのがエルデンリング全体に漂うメリハリがあるの無さを象徴的なところ
    2022-05-14 (土) 20:42:23 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • まぁ、分かる
    実際、二週目の雪山は必須になる巨人とマレニアのとこ行くための典礼街以外スルーしたわ
    だだっ広い割に真新しい敵もおらんしな
    2022-05-14 (土) 20:42:35 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • ロンチトレーラーが期待と興奮の頂点だった定期
    紙芝居OP見てあれ?となり…(´・ω・`)
    未踏査のマップ埋めてくのはそれなりに楽しめたけど、何時しか崖沿いに洞窟か地下墓探してるだけになって…(´・ω・`)
    対人も期待してたなだけどね、ワンパン火力の押し付け合いは楽しめないよ
    2022-05-14 (土) 20:48:17 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • モブの使い回し自体はアルター高原から顕著なんだが、多分王都がラストダンジョンなんだろうなと思ってたんで許せた
    RPGって後半に色違いモブがでるもんだよなって
    まさか雪山以降殆どモブが使い回しとは思わなかった
    2022-05-14 (土) 20:49:13 [ID:iHc2zsaTxDc]
  • 聖別雪原入ってすぐのホワイトアウトも良くなかったなぁ
    あれは本当にめんどくさいだけでしかない。ボレアリス限定の演出で良かったんじゃないかな
    2022-05-14 (土) 20:51:53 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • マジでローデイルで終わりでよかったと思う
    というか雪山近辺が汚物すぎる
    マレニアだってケイリッドの地下とかに埋めときゃ良かったんじゃね
    2022-05-14 (土) 20:57:44 [ID:iPR8YP0tG5s]
  • >何時しか崖沿いに洞窟か地下墓探してるだけになって…(´・ω・`)

わかるわ
リムグレイブを探索してる時は、何があるかわからないからワクワクできたんよ。啜り泣きの半島で歩く霊廟を見た時は「トレイラーで出てたやつじゃん!」って興奮したけど、リエーニエでは「こんなにいるんかい!面倒くせぇ」ってなった

2022-05-14 (土) 20:59:55 [ID:eCP798N45fY]
  • ここの常連だが、エルデンリングは過去作に比べると駄作だねってだけでクソゲーとは思ってない。普通に遊べる。ただ、フロムのゲーム制作の方向性(マレニア寵愛、夜と炎や司教突進弱体などのエアプ調整、バグ放置でラダーンの攻撃力上げ下げして1人で遊んでる)が嫌いなだけで、エルデンリングはこれの被害者やと思ってる。まあ何が言いたいかと言うと、この板にいる人は思ったより結構多様だけど、共通してるのは「過去のソウルシリーズガチ勢」であることは確か。
    2022-05-14 (土) 21:01:15 [ID:GDexZhdiZ5U]
  • ダクソ3の不死街とかブラボのヤーナム市街とか探索しながら「何でこんな悲惨な風景になっちゃったのかな」とか考えたり感じたりするのが好きだったんだが、エルデンリングの廃屋(三段階段があるやつ)の使い回しとか見ると「開発の都合でこうなったんだな」ってなって一気に冷める
    2022-05-14 (土) 21:01:59 [ID:iHc2zsaTxDc]
  • 使いまわすにしても兵士やカニみたいに場所によってマイナーチェンジ加えるとかすりゃいいのに
    亜人やら赤狼やら何の捻りも無く出てくるし分布が多いくせにストーリーやNPCに絡んでくるわけでもないし
    最初は世界観のフレーバーとして配置されてるんだと思ってたけど進めるにつれて穴埋めのために持ってきただけかって思わされるのよね
    2022-05-14 (土) 21:04:50 [ID:cfQVzjRPatM]
  • ファルムアズラまで到達して〜〜〜〜?????
    失地騎士登場!!!!!!
    そういや失地騎士といえばあんな重厚な鎧着てぐるぐる飛び回ったりする絵面の違和感すごいんだが、いくらゲームにしても限度ってもんが無いか?
    2022-05-14 (土) 21:10:10 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • いつもよりスケールがデカくなった分、いつも以上に粗が出たってのが全てなんだろうなとは思う
    フロムゲーって大体いい部分はいいけど、なんでこれでOK出した?っていうのが同居してるからな
    2022-05-14 (土) 21:10:59 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • それ言い出したらもっと小さいのに特大二刀流だろうがジャンプしてくる褪せ人の方がヤバいから……
    2022-05-14 (土) 21:12:16 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • モブにしてもアイテムにしてもそこにある意味だったり過去とか事情みたいなのが垣間見えて好きだったんだが
    今作は何も考えずに配置した、というかそこまで考える余裕が無かった開発の事情が垣間見えてしまって悲しい
    2022-05-14 (土) 21:14:12 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • ミケラの聖樹は弱いものすがる先って事になってるから使い回しで済ませたいメタ事情が丸出しでも一応誤魔化せてる
    ファルム・アズラの坩堝や失地や神肌は背景を知ってると余計に許せなくなるタイプの使い回しなので救えない
    あそこは獣人と竜以外はいてはダメなところ
    2022-05-14 (土) 21:15:18 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • すまん、後出しになって悪いがなんであいつだけ納得できないのかわかったわ
    飛び上がった後に簡悔ディレイでピタって止まるからだ
    モブにまで悔しさ表れてるたあ大したゲームだよ全く
    2022-05-14 (土) 21:15:23 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 雪原でボス以外フィールドで戦える奴がクラゲ、犬、人、骸骨、ゴーレム、手だけどどいつもこいつも今までのフィールドに全部いたから新鮮さが無かった
    広いフィールドだから素材落とす動物が倒しやすいのかと思ったら全部幽霊で倒せないし
    何のために存在するフィールドなのかすら分からなかったよ
    2022-05-14 (土) 21:17:05 [ID:jmYktgDID9c]
  • 坩堝の飛んでからの空中突進とかマジで遅延でしかなくてうんざりする
    坩堝自体がわりとしぶとかったりモブとして置かれてるんで尚更
    2022-05-14 (土) 21:21:40 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 「オープンワールド」としてもダメ
    「フロムの完全新規IP」としてもダメ
    ソウル系としてもダメ
    アクションとしてもダメ
    RPGとしてもダメ

そのくせ各メディア、SNS使った誇大広告とプレイヤーのあらゆる努力を嘲笑う嫌がらせだけは全力

2022-05-14 (土) 21:23:35 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 剣の奴か?あれは一応前ロリで避けた後にすぐ走って近づいたら大体尻尾二連やってくるのを前ロリで避けたらそのまま攻撃出来るぞ
    2022-05-14 (土) 21:24:41 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 敵の大半はモブどころかボスですら使いまわし、システム全般はソウルシリーズの使いまわし
    開発に五年だっけ?何にそんなに費やしたんだ?
    2022-05-14 (土) 21:24:55 [ID:nrKv3BxpXCU]
  • 坩堝の空中突進は初見だと「お、これ避けたら反撃チャンスだろ〜!それ、行くぞ!」とウキウキしながら背中に飛びかかって尻尾で薙ぎ払われて唖然とするやつ
    そして最速で飛び掛かるのが悪いんだなと反省して少し遅らせるともっと痛い2回転でぶっ飛ばされて「あ、この敵はまともにやり合わせる気がないんだな」と学習させられる
    そして、こんなんでもパリィ一回で致命入れさせてくれる良心的な方に入る事実に後々で気づいてゲーム自体に失望する
    2022-05-14 (土) 21:27:06 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • エブレフェールはミケラの都 弱いものの集まる聖地
    なおモブのステータスは狭間最強
    2022-05-14 (土) 21:27:25 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 俺はパリィ苦手なんで使ってなかったから、致命取るのに三回パリィ取らなきゃいけない奴が居ると聞いて驚いたっけなぁ
    そこは一回でいいだろと。というか、三回弾かれたから致命食らいますってどういう理屈だよと
    2022-05-14 (土) 21:28:54 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • ユーザーに都合よく脳内補完させる為に分かりやすく説明しないスタイルは結構なんだが、それって使い方間違えると一気に世界観に冷める原因になる諸刃の剣なんだわ。
    今作は風呂敷広げすぎてそれが顕著に表れてる。
    2022-05-14 (土) 21:29:44 [ID:.r/nCguqkwg]
  • パリィ3回取ってやっと入れたその致命の威力、しょっぱすぎて泣く(´;ω;`)ウッ…
    致命で倒されると悔しいんか?ん?
    2022-05-14 (土) 21:32:31 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ガードカウンターを複数回決めたらダウンとれるとかならまだわかるけど
    なんでリスクの高いパリィを複数回、ましてや普通に数回殴ったほうがマシレベルで致命ダメ低くしたのか意図がわからない
    2022-05-14 (土) 21:37:07 [ID:0AereXWMeFQ]
  • ブラボの致命威力が懐かしいよ…
    2022-05-14 (土) 21:41:04 [ID:0f4HAlgM1PI]
  • パリィも過去作と微妙に判定開始のタイミングが違うから、
    すげぇ使いづらいとは思うよ
    色んなゲームにパリィ採用されたきっかけの一つになってると思うが、
    そのパイオニアがこんな調整するのは残念でしかない
    2022-05-14 (土) 21:41:45 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • ダクソ系のプレイ動画で上手い実況者は延々パリィとケツ掘りだったからなぁ、そういうの見てテンポ悪いからお仕置きしちゃおう☆とでも思ったんじゃね?知らんけど。
    致命弱くして使わなくさせようって発想、マジだったら頭沸いてるどころじゃないけど。ならなくせよ、と。
    2022-05-14 (土) 21:41:53 [ID:BwP.1UnYaI6]
  • 対人と同じで今更無くせないから、わざわざ狙うメリットを薄くしたんだろうなと思ってる
    まぁ、元から使ってない俺みたいのにはあんまり関係ないんだけど
    2022-05-14 (土) 21:44:37 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 不意打ち状況以外でも背後致命入るのは確かに間抜けな絵ではあるけど、それだったら不意打ちでしか成立しないようにして高倍率にすればいいわけで…
    2022-05-14 (土) 21:50:17 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 坩堝もそうだけど、赤狼やプラキドサクスなんかも突進、空中突進後もやたら遠くまで飛んでいく上に当たり判定の塊が近づいてきたら褪せ人はただ回避するか指を咥えて眺めるしか無いってのがね
    加えて坩堝は最初封牢で出会った時は世界観的にはどんな存在なんだろう?ってワクワクしていたのに雑な複数ボスになり、最終的に雑魚格になりフレーバーテキストにあわせる為なのか、何でここに居るんだよって場所に雑に配置されていて、ほとんどが何もドロップしない様なただの障害物にしかなってない、sekiroで例えるなら葦名七本槍が全員生きてて、残り5人が橋下の谷、菩薩谷、水生村、仙峯寺、源の宮に配置されてる様な感じ
    2022-05-14 (土) 21:54:16 [ID:m1/iBmW9K7Q]
  • まともに遊ぼうとするほど虚無になる娯楽ってなんなんだろうねいったい
    2022-05-14 (土) 21:55:03 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 坩堝の空中突進は反撃は出来るって
    赤狼とプラキドはあんまり戦ってないんで分からんけど
    2022-05-14 (土) 21:58:22 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • まあ坩堝の尻尾振りは見てから前ロリで詰められるのはそうなんだけど、あからさまに刺してくださいって隙をプレイヤーはできない攻撃→尻尾のコンボで迎撃はやっぱダメでしょ
    2022-05-14 (土) 22:03:46 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • うーん?ちゃんと避けて攻撃出来るんだから問題なくないか……?
    それ言い出すとボス系の固有行動全否定じゃない?
    2022-05-14 (土) 22:06:08 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 反撃の可否を話の趣旨としているのではなく、空中突進が飛び上がって突っ込んできて距離も稼いでくるし、それを追いかける時間すら長ったらしいから遅延攻撃だよねって話をしている
    2022-05-14 (土) 22:07:58 [ID:m1/iBmW9K7Q]
  • おっそうだな!どのボスも接待行動引くまで付き合わずにウロウロしてれば隙あるから問題ないな!
    2022-05-14 (土) 22:08:09 [ID:nSr/KH0XwZQ]
  • 際どい攻撃してくるボスとかは猛禽とか犬ステの性能を際立たせる為にロリでの回避結構ギリギリに設定してそうでそこは割とクソだと思う
    2022-05-14 (土) 22:08:48 [ID:8A0rdK1IMig]
  • 流石に坩堝のアレ程度でボロクソに言うのは言い過ぎだと思うけどなぁ
    だって、前ロリ→すぐ振り返ってダッシュ→タイミング合わせて二回前ロリ→攻撃 だよ?
    むしろ予備動作長い分だけしっかり躱す時間くれてるだけだと思うんだが……
    2022-05-14 (土) 22:12:30 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • 時間でリセットされる体勢値って要素がある以上回避だけの時間が続く攻撃はそれだけでもれなくクソ認定で何も間違ってない
    2022-05-14 (土) 22:16:50 [ID:Ge7CKkAr1OA]
  • マルギットマリケスマレニアラダゴン「しっかり避けられるから言い過ぎだぞ」
    2022-05-14 (土) 22:17:25 [ID:.ZmKlDVgNLY]
  • そっかぁ
    まぁ、俺は出ていくわ。ごめんな、なんか
    2022-05-14 (土) 22:17:55 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • むしろ遠距離なら確反取れる行動ですが、そもそも大技後に隙消しするなという根本的なツッコミなんでね……さらに隙消し後に確反取れるのはどうでもいい話でして。それがアリならマレニアの乱舞後に出る剣閃お漏らしもアリってことになるわけで。
    2022-05-14 (土) 22:18:16 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 不平不満板に来て擁護するのはほんとに虚無。出ていった方が貴方のためっすよ。
    2022-05-14 (土) 22:20:29 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • 俺がこのゲームに期待してたことって
    ①高い装備自由度から戦法を自分で選び、強力でかっこいいボス相手にそれまでの戦闘で培った経験と努力で戦うこと
    ②様々なシチュエーションのオープンなフィールドで探索(地形や建造物から過去のできごとを推察しながら世界観を深めたり、敵味方問わず地形を使用した戦闘など)したい。自由に攻略順を選びたい(現在の装備での有利不利の判断等)。
    ③各デミゴット勢力の攻防戦や群像劇的なそれぞれの思惑が交差する中で、自分の選択を重ねて(ロールプレイ)エルデの王となるストーリー。
    ④協力や敵対プレイで、時には楽しく時には真剣に、色んな装備戦法の人と遊びたい。
    これに対して実際は、
    ①技術不足入力遅延、モーションキャンセル不可のくせに特定行動後ボタン入力受け付けない、ヒットストップ確定遠距離狙撃、ゲームとして一番つまらない開発がシステムをメタ利用したワンパン要素(アステールの掴み)、簡悔無限強靭無限スタミナボタン読み確反車庫入れ、超ダサい(←重要)ディレイまみれ、褪せ人がザコすぎて見ることしかできない遅延行動、複数回パリィくそザコ致命、特大バッタ出血使わない奴は縛りプレイのバランス崩壊ゲー。遺灰が俺より強いなら全部遺灰でよくね。特にひどいのが火の巨人、クソ固い足しか見えない逃げて遠距離近づいたら近接拒否で逃げるの繰り返し。おまけに地形によっては攻撃当たらない。まじで楽しくない。
    ②マップに鍛石すらろくに落ちてない、クソ固いから時間のかかるなにも落とさないザコ大量配置だから戦闘するだけ時間の無駄、嫌がらせ要素しかない(と感じるほどに悪質な)地下墓英雄墓、ルーンがしょっぱいから攻略するだけ時間の無駄なダンジョン、コピペ遺跡コピペ教会コピペ敵で考察の価値なし、でフィールド部分がマラソン確定。
    ③んほキャラ以外イベント少ない導線まともにないフェーズを追加(笑)の未完成NPCイベント。デミゴットと協力関係にすらなれない。攻略順や選択肢でラスボスが変化したりしない、各勢力で戦争したりもない。キャラクターが話しかけないと移動すらしない群像劇(笑)。家臣のいないコンパチの王エンド。勝手に燃えてるメリナ。起きたらファルムアズラでストーリー意味不明。黄金樹燃やすのになんでメリナが燃えて死のルーンが必要なのか説明いるだろ。必要だからとって来いって子供のお使いかよ。
    ④装備格差がひどすぎて好きな装備でやろうとするとホストは火力不足、白ならトロール。対人はテクニック関係なし盾チク角待ちワンパン出血ブレスゲー。マッチング範囲狭すぎてマッチしないし、しても途切れる、これより人数の多いダクソ3から明らかに劣化した国内マッチとは思えないラグ。特に頻繁に途切れるフリーズする現象は擁護できんよ。
    宮崎さんはいったん長い休暇を取ってインプットの期間設けたほうがいいと思うよ。ゲームやるでも本読むでも。それくらい今回は過去作からの発想の使いまわしが多い。
    2022-05-14 (土) 22:22:06 [ID:Y34IRocs0TU]
  • 坩堝の空中突進尻尾なんかもそうだけど今作の敵の技避けてて楽しくないよな、隙ある無しに関わらず
    つーか戦闘つまらんアクションゲームってなんだよ聞いたことねえわそんなん
    2022-05-14 (土) 22:27:11 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 良いアクションゲームってリズム良く遊べるもんなんだよ
    ソウル系のアクションRPGじゃなくマリオですらそう、大抵はテンポよく止まらずに進めるように設計されてる
    だからクソダサディレイとか一生ぶんぶんとか遅延上等なエルデンリングは勝とうが負けようがつまらない、リズムがないから
    2022-05-14 (土) 22:29:50 [ID:.ZmKlDVgNLY]
  • モーグかライカードみたいな侵入勢力の味方になって闇の王のエンドみたいのがあったらなぁって思った
    2022-05-14 (土) 22:30:37 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • あるか知らんけどDLCはレガシーダンジョンのみにしてくれ
    2022-05-14 (土) 22:37:37 [ID:8.tNN33LVOY]
  • 広くなった腐れ湖来そう
    2022-05-14 (土) 22:42:39 [ID:JGzwmZnhFrk]
  • これがフロム(激寒)
    ああそう、これがフロムか、もう勝手にしてください
    俺はとてもついていけない
    2022-05-14 (土) 22:50:58 [ID:orAfb2mi6jA]
  • ファルムアズラの雑魚獣人ですら6回ぐらい連続攻撃してきてしかも攻撃当てても盾で受けても仰け反らずに最後まで出し切るのに対して褪せ人はどんな攻撃受けても怯んで仰け反るからな
    あとやってて気づいたけど雑魚の攻撃の初動殆どがプレイヤーより早い
    短剣→初動は早いが当てても敵の攻撃が止まらない→被弾
    直剣、刀、刺突剣→ほぼ同時だがこっちが怯んで→被弾
    大型武器→初動で負けてて当てれない→被弾
    敵にすべてのアドバンテージがあるってどういう事だよ
    2022-05-14 (土) 22:52:55 [ID:7Jn0JSsPYNs]
  • 今3の不死街イベントやって来たけど、圧倒的にテンポがいい
    モブがちゃんとモブだからその隙間を縫ってくる闇霊と普通に戦える
    PCのレスポンスが凄く早く感じる。リズム感あって楽しいゾ
    オカシイ、6年前のゲームなのにあっちが最新のゲームかと思えてくる
    2022-05-14 (土) 23:02:24 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • こっちが貧弱なのをゲーム性として暗黙のルールにしているのなら敵は攻撃の後に隙を生まなきゃならないんだけどこのゲームのボスは勘違いした設計されてて割り込めない上に録に後隙がないからひたすらテンポ悪い
    その割には無駄に高火力高体幹削りな戦技とか二刀ジャンプがあるチグハグな構造してるから誰もR攻撃しないで強技押し付けになる
    アクションの黄金律は砕かれたのだ
    2022-05-14 (土) 23:02:53 [ID:.ZmKlDVgNLY]
  • ちょいちょいナチュラルにマリオをdisる人がいるけど、超老舗のアクションゲームでリズム良く走れる様に緻密に設計してあるあれを下に見るのってどうなんだ。いくらでも難しくしてよいと思ってそうなところとかは似てるが。
    2022-05-14 (土) 23:20:29 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ミリセントは途中も相当だったが最後のサインとかあんな「見落とせ」と言わんばかりの配置にする意味がどこに有るんだろう、ダイアログ出して操作不能にしたりするのと同様で嫌がらせというか単に分かってないのでは
    2022-05-14 (土) 23:23:06 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • まともに戦うと敵と褪せ人くんの敏捷差のせいで、ファミコン時代の総当たりアドベンチャーで正解を見つける→正解のタイミングでボタンを押していくという暗記リズムゲー(ただし、バーは見えない)になってる。坩堝なんか完全にこれ
    それだけが好きな人も居るだろうけど、大多数の人はそれよりもテンポよく遊べるならそのほうが好みなんよ、しかも常に後手になるので総受け身になるからやっぱり人を極端に選ぶので一般的には戦闘バランスは悪い
    2022-05-14 (土) 23:27:26 [ID:MzV2sj4avAE]
  • マリオは引き算の芸術だから足し算盛り盛りで崩壊してるエルデンリングとは比らべもんにならねえ
    2022-05-14 (土) 23:28:43 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • マリオ言われてるのってかの悪名高き忌み捨てをはじめとするアスレチック部分じゃ
    2022-05-14 (土) 23:33:02 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • ミケラの聖樹やエブレフェール周りはルート削っただろ疑惑がある。あれだけ鉄骨渡りさせるのになぜここ行けないの?ってところが何箇所かある
    ミリセントの最後のイベントも本当は発生位置違ったか、そもそもあそこは進行ルートになる予定だったのではって妄想。あそこで爛れ樹霊が脈絡なくボスとして出てくるの変だし、時間足りなくて接ぎ木した臭いのよね
    2022-05-14 (土) 23:33:44 [ID:MzV2sj4avAE]
  • マリオで例えるなら、エルデンは非公式の友人マリオだとかマリメの孔明ステージとかになる気がする
    2022-05-14 (土) 23:35:11 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • 不毛なので該当項には書かないけど、不満→理由を理解せず「こうすればラクショー」何故なら沢山相手して覚えたから等という前提条件からして違うのも何とも…沢山やってどうにか対策出来るようになったと仰りたいのでしょうけど、そんな物に付き合う時間が勿体ない(故にクソ扱い)と思われたうえでの不満という時点で既に齟齬が
    2022-05-14 (土) 23:36:01 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • エルデンのボス戦はあれだ、リトライ性が悪いQTEやらされてるみたい。ワンミスバッドエンドでロード+道中やらされるし。つまりバ〇ンワンダーワールド?
    2022-05-14 (土) 23:42:49 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • あー確かに、小中学生がマリメで作ったクソステみたいなゲームだ
    それも暗転中にキー入力してないと開幕ゼロ秒で死ぬような糞覚えゲータイプのやつによく似てる
    あれやこれみたいなゲームは、技術とか経験に基づいて進めてるんじゃなく、クソ容赦のないデストラップの場所を覚える作業なんよ
    上手い下手なんてのはほとんど関係ないから、ネット弁慶が玄人ぶるのにはもってこいだがな!
    2022-05-14 (土) 23:45:04 [ID:orAfb2mi6jA]
  • ただでさえバランス調整うまくないフロムにオープンワールド作らしたのが間違い、たまに初めてオープンワールド作ったんだから十分合格点とか言ってる人いるけど、今回はまじで失敗許されない作品だったろうに、あれだけダクソの王道進化だの、十何年の集大成だの、群像劇だの言ってできたのがコレ、結果過去作ファンを騙す中途半端な劣化ソウルライク
    2022-05-14 (土) 23:52:57 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • プレイヤーの半分近くを辞めさせるガスコインとかをクソ扱いせず低突破率キャッキャしてたフロ信さんは今エルデンをプレイしてどういうお気持ちになってるんだろうか
    2022-05-14 (土) 23:53:06 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • 冷静に考えて明らかに衝撃殺してる二段ジャンプで落下死って公式から一言あって当たり前のような気がしてきた
    それでいいのかフロム
    2022-05-14 (土) 23:57:32 [ID:VRx2fuPT1x6]
  • RTA保持者様のオンラインテストで離れすぎたドラゴンが謎挙動により死亡してしまったため、何か変だけどス~ッと消えて元の場所へ戻るよう修正しました!みたいに突貫工事で更に上の謎挙動にもされるし…
    2022-05-15 (日) 00:01:08 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • まぁ俺も何日か前に坩堝擁護からなんとも言えんが、たぶん坩堝が良敵なんじゃなくて坩堝ですら比較的マシに見えてしまうエルデンの水準がそもそもおかしいんだなって結論に至った。無名の王やフリーデのクソさとマレニアのクソさ、ミディールのクソさとフォルサクス、アステールのクソさはたしかに次元が違う
    2022-05-15 (日) 00:07:58 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 馬乗ってても落ちたら死ぬし、降りれそうなところでもダメ判定のところがあるのに、霊気流から飛び出せば水ポチャとかしない限りどう落ちてもセーフ判定なのは最初本当にルールが分からなかった。
    2022-05-15 (日) 00:10:28 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 難しいから問題じゃなくて楽しくないから問題なんだよ
    強化した遺灰呼べば難易度はSekiroやブラボより低い
    で、遺灰にタゲとらせて戦技ブッパで楽しいかって
    2022-05-15 (日) 00:12:55 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 一週目でカット率40↑生命50↑でもツーパンの敵とか何なの。
    R!が弱すぎる、ダメージはともかく体感削りはもっと高くてよかったでしょ、セキロで気持ちよくペチれてたのはどこへ
    盾を新作のたびに弱くするのやめてほしい、中盾を無印並みにした上で大盾小盾の長所伸ばしても後半のバ火力ブンブンを見るとよかったのではと思う
    今作はボタン感知が露骨すぎる、当たらない攻撃をボタン感知で避けようとするのは作りがお粗末すぎて取り繕う暇もなかったのかと悲しくなる
    2022-05-15 (日) 00:21:25 [ID:oI0A8t88DZw]
  • 自分以外にタゲとらせて強攻撃叩き込むのは普通に楽しいと思ってたし、仲間がいたり召喚呼べるRPGだと割と珍しくもない戦法だと思ってたけどそれって言うほどあかんのか?
    2022-05-15 (日) 00:24:59 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • クリアするだけならクッソ簡単
    楽しむのは困難
    2022-05-15 (日) 00:28:32 [ID:orAfb2mi6jA]
  • 個人的には、そういう前提と感じられる作りなのに「呼べない場所が多い」のがダメ(というかチグハグ)だと思った
    2022-05-15 (日) 00:29:00 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • 指しゃぶ周回して色んな闇霊見たけど、FP切れると指切りする奴何なんだろう。明らかにゲーム向いてないだろ。
    2022-05-15 (日) 00:30:24 [ID:zIxfYMNDnjU]
  • ボタン感知からモーションまでのラグがほぼないってのがマシーンを相手にしてる感割増しにしてるわ
    咎めモーションにバリエーションないからなおさら
    2022-05-15 (日) 00:32:14 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • マリオの走行速度が半分になってジャンプの高さ3分の1になってクッパを踏もうと真上に飛んだら車庫入れか甲羅に引きこもられるスーパーマリオだな
    うん、つまらん
    2022-05-15 (日) 00:35:29 [ID:BdrS4kDY7BI]
    自分以外にタゲとらせる戦法以外が封じられてるのが楽しくない
    後半になるほどボスが攻撃を近くで回避してもステップで離れられたり爆発したりで隙潰しに徹しているのが面白くない
    隙に繋がらない遅延攻撃が多すぎてなんの為に攻撃を回避してるのか解らなくなる
    2022-05-15 (日) 00:37:43 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • マレニア第1形態は戦ってて楽しいんだけど第2形態の翼での視界妨害がな…。アレさえなければ良ボスだった。
    獣の司祭も第1形態は楽しいけど、第2形態の強さの秘密はカメラアングルが自キャラに近すぎるのと柱でロックが切れるシステム面からの攻撃だって気が付いてしまったわ。
    勝てないから〜って言われそうだから一応補足するけど、トロコンしてるし遺灰なしソロでクリアしてる
    2022-05-15 (日) 00:37:59 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 比較で言うなら坩堝さんパリイ練習用兼ガン盾派だから、中距離聖獣顎で脳死完封されちゃうし、スルスルステップ空中浮遊で逃げてからの連撃腐れとは次元が
    2022-05-15 (日) 00:40:31 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 複数キャラやって思ったのはビルドごとにかなり印象違う。純魔かそれに近いビルドだと、アステール拾うまで碌な武器が持てないので近接が死んでる。でも今作のボスは自分の距離まで滑ってくるので近接を強要される。だから遺灰か金霊で囮作るか、引き撃ち+連撃回避を強いられる。連撃回避は敵によっては無限スタミナで攻撃する暇がなくなるのでガン逃げして特定行動の誘発になってしまう。これが非常につまらない。
    2022-05-15 (日) 00:44:18 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • プレイヤーキャラがケツから殴ってくるのを前提としてるから、ボスがみんな四股踏んで衝撃波ドーン(近接拒否)を標準搭載してる訳で…(´・ω・`)
    変の事言うと思うだろうが、エルデンリングのボスたちはお突き合い(殴り合いの中にある会話)を拒絶してるんだよね。
    リアクションがうっすい。動く岩殴ってる気分
    無機質無反応というか…(´・ω・`)
    2022-05-15 (日) 00:49:35 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 大剣持ちはともかく槍持ち坩堝は良モブだったと思うわ
    エスト狩りのダッシュ突きは走りですれ違ってから飲める、適度に歩き回避、適度にローリング、殴り合い許容、車庫入れなし、隙消し・出し得技無し(これは当たり前だが)、テンポも悪くないで奇跡みたいなモブ
    2022-05-15 (日) 00:54:54 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • いや掴み2種は擁護できないです。滅多に使わないけど、掴み→ディレイ掴みみたいな行動もあるので。
    2022-05-15 (日) 00:58:11 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 1周目にしては被ダメ高過ぎかな、マレニアの乱舞とか避け方覚えるのに1回ごとに死んでたらテンポ悪いわ
    2周目は殺しに来てもかまわんけど初週くらい聖杯切れるまでは練習できるくらいの火力にできんかったんかな
    2022-05-15 (日) 01:05:50 [ID:nQRfJTtslsw]
  • 全体的に今作、なんか動画見て勉強するとか、ネット攻略情報調べるとか前提の作りしてる感ある
    2022-05-15 (日) 01:08:14 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 場所を限定させた遺灰霊体の仕様も、召喚範囲外に近付くと「霊体消滅しますよ」と点滅警告するまではいいんだけど、必ず左に表示が有る『霊体呼べますマーク』が点滅連動してない辺り何ともちぐはぐ
    2022-05-15 (日) 01:13:20 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • エルデンリングがダクソ3を超える最大のヒット作になっちまったから戦闘が大味な路線に転換するのかなって思うと嫌だなぁ…
    俺がフロムに求めるのはブラボのような死闘感なんだよやっぱ
    2022-05-15 (日) 01:21:31 [ID:d0DaZYPpVmY]
  • 敵はステップや爆発で隙潰しに徹してて、こっちは遺灰呼んで戦技ブッパ
    巨大な敵と戦ってる筈なのに互いに戦法がせこいと思う
    2022-05-15 (日) 01:25:58 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 前作までの評価とか一切無視して、「純粋にエルデンリングが評価されたからだ!」ってなんの?マジ?

うわぁ・・・

2022-05-15 (日) 01:27:32 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • SEKIROまでの評価とか、あらゆるメディアを使った誤解を与える(自称オープンなフィールドとか自称群像劇とか)詐欺まがいの誇大広告とかの影響は完全に無視?

俺を含めて騙されて買った人も多いだろうに・・・

2022-05-15 (日) 01:34:46 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 50回殴ると開く壁、全部かは知らんが開かなくなったらしいな。結局なんのために用意してたんだ?要は何らかの設定を匂わせるためのものですらなかったってことだよな。
    イースターエッグ的な要素ですらなかったのだとしたら、結局何だったのだろうか。
    2022-05-15 (日) 01:36:21 [ID:7TRCs.xLegI]
  • そうはならないでほしい、ならないでほしいが
    エルデンリングを集大成なんて言って恥ずかしげもなく出してくる時点でヤバいよなあ
    「エルデンリングめっちゃ売れたので今後はこれベースでいきましょう!」ってなるかな
    悪夢だあ……
    2022-05-15 (日) 01:36:55 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • ACVも売上が大きかったが、売上が失敗作を全肯定する材料になるなら、ACVDの制作に際して神社長が「マイナスからのスタート」と言うことは無かっただろう
    宮崎に同じセリフが吐けるかは知らないが
    2022-05-15 (日) 01:38:13 [ID:v30kMI5nYW.]
  • PVを見ると面白そうにしか見えないからなあ…
    2022-05-15 (日) 01:40:01 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • ソウルの子たるフロム信者たちは、エルデンリングの破片を得
    そのクソさに歪み、狂い、破砕戦争を起こし・・・
    王なき戦いの末に
    大いなる意志に、見放された
    おお、だからこそフロム信者よ
    未だ死にきれぬ、死者たちよ
    (中略)
    霧の彼方に向かい、狭間の地に至り
    エルデンリングに見えよ
    そして、フロムを爆殺するがよい
    2022-05-15 (日) 01:47:45 [ID:isJ7s.h/3Vc]
  • フロムゲーで共通な事ではあるんだけど矢の速度もうちょっとどうにかならんかな
    5mくらいの距離でも横移動だけで避けれるって何飛ばしてんの?この世界の空気は水くらい粘度があるの?
    それでいて敵の矢は謎のホーミングするし一部はアホみたいな速度で放ってくるから結局ゲームの都合で弱くされてるんだなって冷める
    2022-05-15 (日) 01:48:49 [ID:cfQVzjRPatM]
  • マレニア、乱舞のどうしようもなさとエオニアの2ヒット即死(生命60程度)を死ににくいようにしてくれれば個人的にはいいですよ
    ムービースキップ後開幕飛びかかりで初見死ぬのはまあいいと思うんだけどチャレンジごとにやらされるとだんだん飽きてくる
    どうせ近くにいたら攻撃が連続しがちなAIの仕様でうっかり死ぬとはいえ攻撃覚える時間が少ないのよね
    2022-05-15 (日) 01:49:53 [ID:xE85YxyT80M]
  • 私たちのエルデンリングは何処ですか?
    フロムよ…
    2022-05-15 (日) 01:52:09 [ID:MmPUVrqhCIE]
  • 開幕のエオニアは真っ直ぐ走って真下を走り抜けてそのまま壁際まで行けば旋回間に合わなくて安定して避けられるよ。知ってたらごめんね
    2022-05-15 (日) 01:53:47 [ID:nqirkHYLv1Y]
  • そのへんのエフェクトが派手で持続が長い奴は死んでも対策がわかるとは限らんのがほんと酷い
    全く直感的じゃないから何度も試してたまたま上手くいく方法を見つけ出すか攻略サイト見るか
    2022-05-15 (日) 01:59:17 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 50回殴る壁は「もともと普通に壊れる隠し通路になる予定だったんだけど、開発中にその案が没になって普通の壁にしなきゃいけなくなったときに、ちゃんと壁を作るんじゃなくて壊れる壁の耐久をめちゃ上げて壁にしたんじゃないか」っていう推理をどこかで見たんだけど、個人的には有り得そう、と思ったり
    2022-05-15 (日) 02:00:49 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • 過去のE3リークで噂されたグレートルーンが谷村Dメインとなっていたことと
    宮崎Dの丸投げとも取れる任せている的発言と
    北尾Pによる難しすぎたから延期した的な発言を鑑みるに
    谷村Dメインで開発してたモッサリアンフェアアクション発見を大事にするノーヒント探索ゲーに
    無理やり戦技や遺灰やらの救済要素を追加したんじゃねぇかな
    そのあたりで起こった仕様の複雑骨折を治せないままあれもこれもショートした状態でリリースしたと…
    いつも以上に納期のデーモンしてるものがバンナムの大ハッスルで意図しないバク売れとなると
    不満の火種がジワジワ燃え広がって大炎上コースが怖いね

ソウルシリーズによる腐敗を厭い砕いた宮崎と
バンナムの意思によりソウルライクを維持しようとする谷村
ってほうが闘争感あって好きだよ俺は

2022-05-15 (日) 02:04:01 [ID:KGRgDh38J5o]
  • 仲間にターゲット取らせる戦術自体はちゃんとしてれば楽しいよ
    ただエルデンリングの敵って最後に殴った相手に向かうだけのアホAIだから、殴ってから仲間が殴るの待ってもっかい殴るだけの同じ作業になってるのが死ぬほどつまらない
    例えば体力減ってるほうを狙うとか、ランダムに攻撃してくるとか、離れてるほうを狙うとか、そういう個性が一切出てこないから、このゲームどのボスも同じで単調なんだよ
    仲間と協力して戦わせるなら敵側にも相応の調整が必要なのに適当に入れただけになってる
    2022-05-15 (日) 02:20:33 [ID:JgiR6F5rCaQ]
  • 大炎上でもなんでもすりゃいいだろと思いますけどね 大炎上してからじゃないと気が付かないのならそれも仕方あるまい その結果潰れたとしてもそれも仕方の無いことだ
    2022-05-15 (日) 02:21:50 [ID:GNFxoqHHczQ]
  • 砕いてこの様なんじゃもはやいる意味ないな
    2022-05-15 (日) 02:22:31 [ID:cuobhuGaNPM]
  • 久しぶりに3やったらエストの硬直時間短すぎて草
    エルデはちょっと長すぎだね、後敵のバクスタ後の無敵時間も長いね
    2022-05-15 (日) 02:22:52 [ID:IvsA0mtp9wo]
  • そういえば何かのPVでマレニアとラダーンが戦ってるムービーやローデイルが大軍に侵攻されてるムービーがあったけどあれって何で作中にないんだろ
    ケイリッドやアルター高原に付いた時に流してメリナにナレーションで説明とかさせれば少しはメリナにも愛着が沸いたんじゃないかな
    2022-05-15 (日) 02:28:03 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 2022-05-15 (日) 01:48:49  
    弓矢マジで当たらんよな。回避で避けられるんじゃなく、ただウロウロしてるだけの最序盤のモブにすら当たらないなんてな
    2022-05-15 (日) 02:32:04 [ID:EWUZos/7GoM]
  • 遠距離から弓で簡単に倒されると悔しいんでしょ
    そんな知性も無さそうなモブが冷静に新宝島してるの見ると、ボタン入力に反応してぴょんぴょんするライオン見た時と同じ虚無感が湧いてくる……
    2022-05-15 (日) 02:35:08 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • KGRgDh38J5o
    ここ不平不満であってお前のキモい妄想を書き殴るところじゃないんだが
    2022-05-15 (日) 02:38:49 [ID:JkIRkdmEoSk]
  • ヘイトの可視化みたいなのを入れて複数を引き連れて戦うみたいなゲームならまあそれはそれであり
    ここまで行くとmodの領域かもね
    2022-05-15 (日) 02:44:42 [ID:xE85YxyT80M]
  • ゲール砦のライオン、明らかに遠距離攻撃で倒してねって配置なのに普通に弓で射るとまず当たらなくて笑う。おそらく戦技・宿し撃ち使うこと前提で弱くしてるんだろうな
    2022-05-15 (日) 02:46:16 [ID:JTD7UeP1ztM]
  • やっぱステマとSNS工作で滅茶苦茶な売り方してるようにしか見えんのが一番の不満だわ
    他人の吐いた唾すら啜ってレッテル貼して貶すのが基本マニュアルなんかね
    2022-05-15 (日) 02:49:52 [ID:KGRgDh38J5o]
  • 発覚→どうせボタン押し反応で当たらないから隠れる→見失って後ずさり→欲張らず背中見せたら撃つ
    そりゃ時間かければ始末出来るだろうけどさ…
    2022-05-15 (日) 02:51:46 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 過去作含めてヘッショなんて片手で数える程しか貰ってないのに
    エルデンになってから凄まじく貰うようになったんだが、これも簡悔で敵だけこっちの頭に狙い定めてら感じなんかね?
    2022-05-15 (日) 02:56:16 [ID:avUblLtd3Ns]
  • ボタン入力に反応してるだけだから、回避方向予測して着地地点に撃てば当たりはするけど、それし始めるともう敵との戦いじゃなくてプログラムとの戦いになるんだよな
    2022-05-15 (日) 02:56:22 [ID:Gq.0iPn3vxo]
  • ボタン反応にしても座標反応にしても、もうちょいプログラム感を隠そうとしてほしいよな
    こっちに気づいてない敵が座標反応で虚空に向かって突撃してった後「俺なんで突撃したんだっけ?」って感じで定位置に歩いて戻ってくるの笑ってしまうよ
    2022-05-15 (日) 03:04:46 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 完全に個人的な愚痴レベルの話なんですけど、各所でチラホラ「このボスはこう言う対策ができるからクソボスじゃないよ」って意見があるじゃないですか
    ごめんなさい、対策できるできない以前にやりたくないんです、もう戦うのすら苦痛なんです
    調べなきゃ絶対に分からないコマンドじみた避け方や導線なしヒント0のアイテム使っての対策とか試す気力も湧かないんです
    エルデンのボスに無駄な時間かけて過去作の劣化版な死闘()やるくらいならlv1カンストフリーデやってたほうがまだマシなんですよ
    2022-05-15 (日) 03:07:00 [ID:eegV.eBlbaI]
  • ダクソ2の時、風車燃やす程度の謎解きギミックに凄まじい批判あったけど今作の謎解きその比じゃないよね
    2022-05-15 (日) 03:15:13 [ID:Fai1njkCUZY]
  • 1周目遺灰縛らなくて、なんかフロムに求めてたのこれじゃないわって新規データで戦技居合のみ縛りでやったらボス戦も実はおもろいって思えたけど(一部はマジでゴミ)、遺灰ってどんだけボスの行動クソじゃんってなってもゴリ押しでいけちゃうからな。しかも過去作やって来た人ほど狩られるように作られてる気がするし。ゴリ押し嫌なら縛れよっていう人もいるけど使ったら簡単すぎておもろくないんだよな。しかも絶対避けれないじゃんって思える攻撃でも攻略できちゃう。まぁやってみたら避けれるし上達してく楽しさもあったけど、バカバカしいディレイ(マジで病気だと思う)や範囲攻撃が遺灰のせいで作られたのかと思ったらマジで遺灰は要らないシステムだと思ったよ。ボス戦の出来が過去作の中でもかなり悪いような気がするのが本当に残念。全く楽しくなかったわけでもないけどこの方向性は嫌だな俺は。
    2022-05-15 (日) 03:35:54 [ID:iNMgVOHzbOg]
  • ヒエロナとか正常に動いててもゴミなのにバグのせいでさらにアレ
    2022-05-15 (日) 03:44:25 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 1.04以降と1.03以前でAI違うらしいので割と戦えるという人は1.03以前でやってみてほしい。ちなみに自分は1キャラ目が1.03で2キャラ目以降は1.04だけど、全体的に様子見が多くはなってた。ただ一回連撃しだすとあんまり変わってる気はしない。敵が攻撃行動に入る範囲が狭くなったイメージ。ただボタン反応と狩り行動はしっかり距離を無視する。
    2022-05-15 (日) 04:46:59 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 外国の人が過去作はチェスのように難しいなりに取り組みがいがあったけど、今作はまるでスロットマシンのようだ。って言っててなるほどなと思った。
    2022-05-15 (日) 05:16:43 [ID:Sgj44y.wbvs]
  • 1.03以前だと、例えば神肌のふたりの太い方が、ローリング突進攻撃の時に壊れた柱に全く乗ってこないんだよね。代わりに細い方は忖度せずに攻撃を重ねてくる
    2022-05-15 (日) 05:35:32 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • いや神肌デブは乗り越えてたぞ、柱二つ挟むと止まる
    2022-05-15 (日) 06:10:38 [ID:LIFzb6jQFYc]
  • 最近出た某2Dソウルライクが、エルデンの不満点大体解消してて笑うしかねえ。上位素材は砕いて下位素材にできるし、戦技的な技はあるけどR1的な技を当ててゲージを溜めるシステムだし、誓約システムあるし報酬アイテムあるし、あとインディーズだからか逆に開き直って、ダクソ風探索でなく
    デモンズ形式のエリア制に戻したのも、(言い方がアレだけど)ちゃんと身の程を弁えてる感じがして良い。まあ多少拠点の移動の煩わしさはあるし、インディーズだからまあバグもあったらするけど。まあつまりやっぱpvpもpveも、誓約とその報酬アイテムありきだと思うから流行ってほしい(直球ダイマ)。
    2022-05-15 (日) 06:29:50 [ID:apQV99qyr2Q]
  • ビルドの投稿でビルド名をネタ文章にしてる人はどうかと思う
    エルデンNPCのセリフとかでコスプレ系かなって推測できるのはまだいいけど他作品の台詞だったりでまったく推測できない系
    個人のブログとかならともかくここは不特定多数の人が使う攻略wikiなんだからほかの人のことも考えて編集・投稿してほしい
    どうしてもネタいれたいなら詳細のところに仕込めばいいんだし
    2022-05-15 (日) 06:33:06 [ID:wVr/7/H2lPM]
  • フロムの謎解きや対策方法が批判されるのって難しいっていうよりも導線や説明が足りないだけだよね
    で、気付かなかったとしても進むのに問題ないとか結果的に大差ないって感じでちゃんと作る気ないんだろうなって思ってしまう
    まぁSEKIRO以外で導線も説明もサボってたからノウハウないだけかもしれないけど
    2022-05-15 (日) 06:49:39 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 誓約はマランやマルチ強いられたりして正直嫌だったから穢れた血族くらいの軽さでいいかなって思う
    2022-05-15 (日) 07:15:12 [ID:IIh1LFArC/A]
  • ゲール砦の忌み獅子(角生えてるから多分忌み系でしょ)は祖霊の民の遺灰で狙撃させても98%くらい外すよ。
    ギュゥゥ…ズキューンという感じで撃つ時の"ズ"の時点、つまり発射の直前の軸補正が切れる瞬間に跳ぶので鬼弾速でも当たらない。
    投射物には無反応なのでゆっくり追尾する攻撃なら当たり放題。音で避けてるんか君は。
    2022-05-15 (日) 07:15:38 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 全然関係ないないけど弓はシャドウタワーの仕様にしてほしい
    弾道、弾速も良くて気持ち良い
    2022-05-15 (日) 07:36:53 [ID:aJxVp8FgG/o]
  • フロムゲー大好きな某玄人も2周目以降はニ度と来ないっていたりしてたし、今作はやっぱハードなんだわ
    2022-05-15 (日) 07:59:45 [ID:gKCqM5u2rL6]
  • あいつダクソ2初見の時も終盤ゲンナリしてたからな
    歴代で一番初期2に近いエルデンならなおさらって感じで見てたわ
    2022-05-15 (日) 09:02:30 [ID:VL4NYz07P9U]
  • その2週目来ないって言ったのは英雄墓系のダンジョンのことなのか2週目そのものを断念したのかどっちなんだろ
    2022-05-15 (日) 09:09:26 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • 糞輪三大ディレイ気持ち悪いモブ
    大斧持ち墓守闘士
    ウロコの混種
    あと一人は?
    2022-05-15 (日) 10:08:05 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 見た感じ一部のダンジョン系じゃないか?
    2022-05-15 (日) 10:09:29 [ID:S3LlSzp3NEQ]
  • 生身のエドガー、イレーナに会わせようとして敵対するなり吹っ飛ばすなりで城から引っ張ると、ある程度離れた瞬間に初期位置にワープするらしい
    自由度とは…?
    2022-05-15 (日) 10:23:10 [ID:OWm.DLQzKCw]
  • 褪せ人という関わった人物片っ端から死なせる使いっぱしり
    ロールプレイとはいったい…うごごご!
    2022-05-15 (日) 10:45:42 [ID:SBxzATyZIws]
  • 褪せ人以外一切仕事しないからしゃあない
    円卓も火山館も慣れ合っとるだけやないか
    2022-05-15 (日) 10:52:14 [ID:G9xnLIRI202]
  • ゲームって自分の知識と立ち回りで楽しさを増やせるものだけどエルデンリングは不具合()でキャラ操作できる映像作品かAIガチャであってゲームではないのかもしれない
    と思ったらアクションRPGて書いてあった
    2022-05-15 (日) 10:55:19 [ID:knaKzCBk/M6]
  • エルデンリングがたまにスカイリムっぽいって言われるけどスカイリムを舐めるなって思う。あんなスカスカじゃねーから。
    2022-05-15 (日) 11:04:33 [ID:P3zlOuDnQ8.]
  • 害獣のコメント欄名人様ワラワラで草
    あらゆるレスに噛み付いてんのもはや病気でしょ
    2022-05-15 (日) 11:04:48 [ID:kwYt4HEyvhU]
  • ボスのコメ見てて思うんだけどさ
    エルけも、体力減ったプラキドくんあたり偽りなくただの苦痛追いかけっこだったんだけど、褒め称えてる人と本当に同じゲームなのかな
    2022-05-15 (日) 11:25:05 [ID:cVUmo.IUoKI]
  • ここでずっと文句言ってるのも大概だけどな
    鏡いるか?
    2022-05-15 (日) 11:25:40 [ID:W1L2bHe3LyI]
  • ここは文句言うとこなんだからいいだろ
    2022-05-15 (日) 11:27:56 [ID:Q4GPZYQJxKs]
  • お、またすごいの来たかな
    2022-05-15 (日) 11:34:19 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • こういうアクション系のゲームのボスに対する「このボスつまんな」「それはお前が下手なだけ」「倒せるけどつまんねぇって言ってんだよ」「俺は面白いボスだと思うが??」って流れはもはや恒例行事
    2022-05-15 (日) 11:35:05 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • こんなゲームに2万かけた自分が恥ずかしいわ
    マレニアのスタチューとか誰得やねん
    2022-05-15 (日) 11:36:07 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 不平不満板で不平不満吐くと怒られるってマジ?
    2022-05-15 (日) 11:36:47 [ID:kwYt4HEyvhU]
  • ゲームやってりゃ文句言いたいとこでるし、それを用意された場末で吐き出すのは別に…
    ただ、もうやってないゲームのコミュニティに張り付いてまで文句言い続けるのは流石に療養が必要なレベルだと思う
    2022-05-15 (日) 11:37:52 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • 倒せるけど、つまんないはわからなくもないんだけど(正直玄人好みのゲーム性では無いと思う)、このゲームで敵が理不尽に強いとか難しすぎるって言うのはわからん
    2022-05-15 (日) 11:40:29 [ID:bwvR8tWlMVc]
  • 強いんだけど面白くない強さになったわ、それを理不尽って言ってるんだと思う
    2022-05-15 (日) 11:43:25 [ID:Q4GPZYQJxKs]
  • 「倒せない」「難しい」と「つまらん」はよく結び付くけど別の話だからね
    このゲームでそれを学んだし、フレンドの手伝いやってる時もよく思うわ
    2022-05-15 (日) 11:47:22 [ID:kwYt4HEyvhU]
  • 面白くない難しさを理不尽と言ってるんだと思う
    ブラボで例えるとゴースは難しいけど面白いけどローレンスは難しいけど面白くないみたいな
    2022-05-15 (日) 11:50:29 [ID:tAJIGASmtoQ]
  • 「難しすぎる」を出してくるのはもういっそ無視でもいいんじゃねってくらいエアコメ幻視しか見かけない
    2022-05-15 (日) 11:53:31 [ID:dWiMIHm8GcQ]
  • 黄金樹の化身×2みたいなとりあえず2体に増やしただけのボスをどう楽しんだら良いのかわからない。
    難易度の上げ方が雑すぎませんか?
    2022-05-15 (日) 12:05:49 [ID:JhkqbkiAzNI]
  • 成功体験を通して自分上手くなってるなと思わせてくれる瞬間が無さすぎ
    しゃがみで近づいてバクスタ取ろうとしたら悔しそうに振り向いてくるハイマの糞魔術師とか貴種の結果論服芸とかマルギットを始めとする車庫入れとかどう対策される想定なの?気持ち悪すぎるんだけど
    2022-05-15 (日) 12:06:20 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 今後どうするのか事前告知はないのですかね
    未完成品買ってしまった身としてはそれくらいは期待したい
    2022-05-15 (日) 12:36:36 [ID:B9/HIa6jYOk]
  • ハイマの魔術師、付近でスニークしてても顔だけこっち向いて普段通りのルート移動したりするからね。気色悪い
    2022-05-15 (日) 12:41:49 [ID:aJxVp8FgG/o]
  • 過去作に影響されてレベル100から120くらいで縛って左中盾右直剣ってスタイルを貫いたら難しすぎって判定になるかも?
    理不尽に難しいってのはわからんけど、敵と褪せ人の性能格差に理不尽だなぁって思うことはある
    2022-05-15 (日) 12:42:57 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • 「あー嫌だ嫌だ〇〇がクソ」「××すればいいだけなんだけど?(ちらっ」
    というウンザリに対する逆張りくんの承認欲求パターンはもう何度も見てきた
    2022-05-15 (日) 12:50:34 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • owなのに敵の殺意高すぎるのがまず鬱陶しいだけだからな
    極論大ルーン持ちと一部の強ボス以外はゴリ押しでどうにかなるってくらいの調整で良かったと思うわ
    2022-05-15 (日) 12:56:05 [ID:MVjJvta6KKI]
  • 夜の騎兵と樹霊と化身はいいボスだったと思うよ
    何度も戦わされなければ
    一周で何度も同じボスと戦わせるな
    2022-05-15 (日) 13:03:26 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 山嶺のデカカラスさ、最初はケイリッドから飛来して侵略行為してるんだと思ってたんだよ
    でもよく見ると環境に適応した羽毛が生えてんの
    つまりある程度の長い期間そこにいたか、そもそもが在来種ってことになるわけ
    なんで巨人と争ってるのか、狩って何に使うのか、なんであんな奇形になってるのか、全部妄想紛いのことしないと物語として補完できないのはやばい
    絶対置いとけば難しくなると思ってポン置きしただろ
    今作はそんなんばっか、考察しても徒労に終わる
    2022-05-15 (日) 13:03:32 [ID:t.BkkZbsj6g]
  • 使いまわしの廃屋や教会やダンジョンオブジェが考察する気を削いでいく
    2022-05-15 (日) 13:06:50 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 考察も戦闘も真面目にやるほどバカを見る…ってコト!?
    2022-05-15 (日) 13:14:20 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 先日フロムゲー初心者の友人に協力してたら、嵐の丘付近で特大しゃがみR1+猟犬ステップの人と遭遇した。
    初狩りする人はいったい何が楽しいんですかねぇ...。
    2022-05-15 (日) 13:21:42 [ID:8Q78A4WAktA]
  • クリアしてまた新規キャラ作って周回して楽しんでる人が羨ましい
    拾えてないイベントあるし二人目作ったけど一周目の色々を思い出して結局止まってしまった
    2022-05-15 (日) 13:23:17 [ID:YaxGh2sANHY]
  • 地下墓のインプ、距離で規定行動をとるようになってて、マリカの楔で復活して後ろから近付いたら、誰もいない前に飛び掛かり攻撃をかますという渾身のギャグを披露してくれました
    …(´・ω・`)お化け屋敷の小道具としては正しいけどなんだかなぁ
    2022-05-15 (日) 13:24:56 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • エルデンリングの後にス○イリムSE買って遊んでるけど、ウ○ッチャー、アサ○リ、ツ○マとはまた違ったカオスな面白さがあって素晴らしい🌞👍
    エルデンリングさんは...あぁ、オープンフィールド(笑)でしたね
    2022-05-15 (日) 13:29:14 [ID:/oi0ppBA0CE]
  • プラキドサクスや獣を良ボス認定する人でもワープから遅延を10回ぐらいされたら真顔でキレると思うのは勝手な思い込みだろうか
    2022-05-15 (日) 13:37:09 [ID:GNFxoqHHczQ]
  • バカゲーにもなりきれなければ過去作みたいな硬派ゲーにもなれないで何ができるんだお前は
    何もかも半端すぎ
    2022-05-15 (日) 13:37:10 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • いっそ考察でストーリーを察しろってスタイル捨てた方が良かったかもな
    あまりに語らなすぎるからNPCがやってる事理解出来ん
    フラグ可視化しろ(暴論
    2022-05-15 (日) 13:45:11 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • こっからリカバリするんだとしたら根本的に過去作みたいにするのは無理だからバカゲー路線に調整したほうがいいな、というかしてほしい
    これはエルデンリングであってダクソじゃないからそのくらいの思い切りがフロムにあるなら許すよ
    2022-05-15 (日) 13:50:34 [ID:neRmQtj78iI]
  • 「エルデンリングは完成された商品ではありますが、しかしながら弊社の好意によってフェーズ追加や修正を行っておりますお客様」って宣言してくれたら、即消去してここも見ないんだけどなあ
    ダンマリの合間に意味不明なアプデは勘弁してくれよ
    2022-05-15 (日) 13:56:00 [ID:Es1cVt1.8B.]
  • 『NPCイベントフェーズの追加』って文言だけでフルプライスで買ったユーザーをコケにしてるの分かるからな
    2022-05-15 (日) 14:09:32 [ID:eZbUHKFlhes]
  • 結局ビルドで根本の対応力が違うから複数キャラやりたくて1キャラ目で神秘系さわってないなら、2キャラ目を竜賛ビルドか神秘ビルドでやるとストレスレスでプレイできるはず。あまりの格差にがっかりする可能性もあるけど。神秘しか触ってなくてトロコンもしてないとそもそもストレス原因の半分も触れてない。
    2022-05-15 (日) 14:09:39 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 中身そんなに考えて作ってないなってのがもうバレちゃってるのでもう意味深なテキスト書いてても「あーはいはい、後で聞いてあげるからねー」ってなっちゃう
    2022-05-15 (日) 14:13:06 [ID:OWm.DLQzKCw]
  • 竜餐は触る気せんなあ
    マルチの竜使いが同僚でも赤でもブレスブッパ○イジしかおらんから印象最悪 敵と近接してんのにやられたらモーション見えねえんじゃアホがよ
    2022-05-15 (日) 14:15:32 [ID:aImtVu9pHXs]
  • 譬え神でも「血が出るなら、殺せるはずだ」(プレデター名言)を地で行くからな、このゲーム
    出血神秘である程度の信仰積んでるビルドならば快適だろうな。
    面白いかは別として
    2022-05-15 (日) 14:18:28 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 竜餐はそもそも聖印が強くて、蟲糸や蠅たかりや腐敗ブレスが使え、火付けと黒炎と古竜の雷撃といった強い祈祷がつかえるので攻略が楽すぎるので。もちろん神秘武器も使えますし。レドゥビアだけでも序盤ヌルゲーですよ。
    2022-05-15 (日) 14:21:23 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 手に入るかどうかも分からん装備に一言二言のはっきりしないメッセージを書くくらいなら円卓の書庫にでもデータベースを置けと。
    装備品のテキストに「僅かに軽減する」とかはっきりしない書き方してるのも重なって海外のプレイヤーにはブチ切れてる人もいるぞ。
    具体的な数値で書いたら負けとでも思ってるんだろうか。いちいち数値を検証するのは楽しみじゃなくて作業になるんだが。
    2022-05-15 (日) 14:26:21 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 神秘ビルドといえば血河だけどあれの戦技なんであんな後隙ないんだ?
    神秘ビルド用以外の他の近接武器ほぼ全部血河の劣化じゃんあれ以外使って欲しくないのか?
    2022-05-15 (日) 14:35:11 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 同じ部屋に神肌10人ぐらい入れてみたとかそういうバカゲー路線あったら多少笑えるのになぁ
    2022-05-15 (日) 14:44:50 [ID:GNFxoqHHczQ]
  • フロムはマスクデータ好きだからなぁ
    2022-05-15 (日) 14:46:52 [ID:SJR3lLuMUC2]
  • コメント封鎖ってwikiとしてどうなん?
    不満板なんてのがあるのにそういう都合の悪い部分は蓋をするんだね
    2022-05-15 (日) 14:51:03 [ID:ht7F9wCSERg]
  • データベースってならそれこそお誂え向けに百智卿がいるんだからアイツのところにエネミーリストとか武器リストとか用意しときゃいいのに
    エネミードロップも無駄に多いから図鑑形式になってればコンプ好きの人も楽しめただろうに
    2022-05-15 (日) 15:00:00 [ID:suG6PsTIN1.]
  • 図鑑は欲しかった、もっと言うとシャドウタワーみたいな一言付きなのが欲しかった
    更に言えば同人ゲーみたいなスポーン機能付きの部屋でも用意してそこで死亡シーンとか体験出来ればやり込めたんじゃなかろうかって思うねえ
    2022-05-15 (日) 15:04:53 [ID:jbjreYloUlU]
  • あと戦闘の練習台にもなるし
    2022-05-15 (日) 15:05:21 [ID:jbjreYloUlU]
  • 竜餐の固有名付きの祈祷が、ほぼ浮いただけのブレスなのガッカリポイントだよなぁ。
    飢え続ける的な警告だすんなら、プレイヤー視点でも竜狩りに飢える様な報酬用意してくれ。最低でも竜体くれ。
    2022-05-15 (日) 15:06:15 [ID:s9DcLR3lzGA]
  • 竜体は確かに欲しかったなぁ
    フロム的にはあの何とも言えない装備で用意した扱いなのかな?
    2022-05-15 (日) 15:07:36 [ID:SJR3lLuMUC2]
  • 武器とかエネミーに対してギデオンがコメントが付いてるの想像したら草
    まあACの頃ならともかく今のフロムはそういうのやらんだろうな
    2022-05-15 (日) 15:13:21 [ID:suG6PsTIN1.]
  • LRのエドによる辛口批評好きだったわ
    2022-05-15 (日) 15:14:46 [ID:SJR3lLuMUC2]
  • ギデオン君、君主の位置とか指読み経由で分かるし、情報面で助けてくれる事あんま無いよね。百智卿の名が泣いてるぜ。
    2022-05-15 (日) 15:19:40 [ID:s9DcLR3lzGA]
  • コメント封鎖はどうなんだって個人を特定できる誹謗中傷放っておくのはアウトだし妥当だろ

宮崎とか谷村の名前出してる奴は訴えられたら負けると思うぜ

2022-05-15 (日) 15:35:45 [ID:JkIRkdmEoSk]
  • ムービー回想が無いっていうのが未だに信じられないんだけど
    2000年代のエロゲーにすら負けてるってどういうこと
    2022-05-15 (日) 15:36:24 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • ムービーは他所でもあったりなかったりするから、まぁ別に……
    あったところで数もそんなないし
    2022-05-15 (日) 15:40:52 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • そういうのも周回の動機として人質に取ってんだろ
    回想機能とかない方が"硬派"だしな
    2022-05-15 (日) 15:41:09 [ID:8ksZUAQyVyY]
  • まああれかね、待ってる間に接続が切れるようなゲームで他のゲームにないこともあるような機能を求めるのがそもそもの間違いってことかね
    2022-05-15 (日) 15:48:21 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 竜体は竜騎士(爆笑)一式があるじゃん、あれで我慢しろってワケよ
    2022-05-15 (日) 15:52:00 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 単純に必要と感じてないんじゃない?
    昔からフロムゲーには付いてないし
    2022-05-15 (日) 15:52:45 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • おまえとフロムがいらんと思ってても上のやつはいると思ったってだけじゃねえの
    2022-05-15 (日) 16:09:02 [ID:JqFVdqpLops]
  • ほんとつまらない低レベルなゲームだなこれ
    敵もダンジョンも代わり映えがない、見飽きるコピペばかり
    ゴミみたいなマルチ
    個人的には3のマルチ人口激減させた戦犯でしかないわ
    2022-05-15 (日) 16:14:33 [ID:p7Uncu5SkIM]
  • 俺はいらないなって言っただけで別に否定してるわけじゃないが、どうした急に
    カルシウム足りてるか?
    2022-05-15 (日) 16:17:36 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 待った待った別に議論がしたかったわけじゃないんだ
    嫌味な言葉を使って気に障る部分があったかもしれないから次からは気を付けるよ
    2022-05-15 (日) 16:21:46 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • 不満を言う場所で他人の不満をわざわざ否定する人が嫌だなあって不満
    2022-05-15 (日) 16:27:37 [ID:wVr/7/H2lPM]
  • いや、貴方に言ったわけじゃないから安心してくれ
    まぁ、俺もいちいち紛らわしい所感は言わなくて良かったな。すまない
    2022-05-15 (日) 16:28:21 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • おっ、そうだな
    不満をいう為のここ以外のページで文句言ってる奴もそりゃ嫌われて当然だわな
    2022-05-15 (日) 16:30:44 [ID:Ci.nem58GOQ]
  • 竜騎士装備は歴代の竜と名のつく装備たちに名を連ねないでほしいレベルのゴミ
    竜狩り、熔鉄竜狩り、竜血、……
    というか今作全体的にデザインが壊滅しとるわ。フルフェイスの無難な騎士兜が絶望的に少ない。よさげな兜には漏れなくモヒカンとかドラゴンとか乗っけるのやめろ
    2022-05-15 (日) 16:32:05 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 今作のかっこいい防具
    戦鬼
    夜騎兵
    坩堝
    以上
    2022-05-15 (日) 16:49:37 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • ホスローも悪くないと思うぞ?
    2022-05-15 (日) 16:55:53 [ID:vzR7QbuPgOg]
  • ノクス系装備は女キャラなら悪くないよ
    2022-05-15 (日) 16:57:54 [ID:0f4HAlgM1PI]
  • 二人で一つのキャラをシェアして遊んでるんだけど
    プレイスタイルが違うから装備用マクロ欲しい
    ソロプレイであっても探索用とかボス用の装備使い分けてるでしょう?
    全装備を戦闘中に一瞬で切り替えられてもダメだから、マップと同じような感覚で変身を開けたら良い。
    2022-05-15 (日) 17:05:41 [ID:yF7pwbwsMbY]
  • 防具といえばポックもガッカリだったな
    イベントがあるからプレイヤーとは違った調整(鎧だとプレイヤーはマントを外すだけなんだけどポックは肩当てを外せる)とか出来ると思ったらプレイヤーとやれることが同じなんだもん
    無料になるといっても高々500ルーン
    リエーニエですら惜しむような価格じゃないのに誰がありがたると思ったんだ?
    最終的には完全に無価値のNPCになってること実装前に理解する思考能力も開発陣は無かったのか?
    2022-05-15 (日) 17:06:29 [ID:71XDcirRWMo]
  • 鎧にいちいちトゲトゲヒラヒラ付けないと気が済まないデザインセンスがもう終わってる。
    2022-05-15 (日) 17:07:26 [ID:.r/nCguqkwg]
  • チッチキチーの兜のドラゴンへし折りたい
    足のヒレもダサいし
    2022-05-15 (日) 17:07:57 [ID:m/j9ABWb5CU]
  • マクロは欲しい、売っても二足三文なドロップ装備の中から目当てのもの見つけるの毎作面倒くさいと思ってた
    というか下手な鎧より食品の方が高いってどういう状況なんだどっかの第6世界かよ
    2022-05-15 (日) 17:13:44 [ID:jbjreYloUlU]
  • 不平不満板も返信出来るようにしてくれよ
    2022-05-15 (日) 17:15:58 [ID:ht7F9wCSERg]
  • 売らないけど使わない装備は木箱に入れてる
    ロック機能が欲しい
    2022-05-15 (日) 17:19:28 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 日本人で批判的な評価してるライターとかいる?
    2022-05-15 (日) 17:24:14 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • お気に入り機能がほしいなと思うことは多いな、武器のソートとかも役に立たないんだよな最大強化した触媒よりも無強化の特大武器のほうが表示攻撃力が高いから攻撃力でソートしても思った通りの順番にならないみたいな細かい不便さが詰まってる
    2022-05-15 (日) 17:40:24 [ID:gX8wLT1CPq2]
  • インペントリは本当にごちゃごちゃしすぎだよなあ
    ショトカも少ないのが不満点だわ
    2022-05-15 (日) 17:50:01 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 周回はホストがボランティアすぎてきついわ
    白闇ともに合言葉タイマンとかだと自重する戦法もがんがん使うせいでワンパンかぐだぐだになりやすくて楽しくないし
    消費アイテム確保が過去作以上に難しいせいで、バックアップ前提の霊体専門の人との格差も感じやすい
    ぐだぐだが極まると、霊体側がアイテム増殖とバックアップで増やした星光の欠片とか消費しきるまで猟犬ステップで侵入が逃げたり、白がぬくもり石置いたりでいつまで経っても進まない
    かといって、その状況で止めろというのは〇ねと同義だから何も言えねぇ
    2022-05-15 (日) 17:50:34 [ID:/GRTFUXPqKM]
  • 前から周回ホストは慈善事業とか言われてたのに一切改善しないどころかさらに悪化させてるからな。いつまでプレイヤーに甘えてんのフロムくんは
    2022-05-15 (日) 18:07:21 [ID:jX0i0talfvk]
  • アイテム制作とかいうゴミのせいでさらにバックアップゲーが加速してる
    正直星光砕いて鉄壺呑みつつ高揚ばら撒きながら猟ステ十文字するやつとかいたら勝てる気がしない
    2022-05-15 (日) 18:14:20 [ID:eegV.eBlbaI]
  • ホストをすることによるゲーム的なメリットは無い
    誓約があればもう少し変わったかもしれないが実際は無いのでマルチをするのはいわば罰ゲームに近い
    2022-05-15 (日) 18:15:31 [ID:RzX7Qf3tqn.]
  • クリア出来ないから助けて!ってときも協力者呼ぶより遺灰呼んだほうがいいというか、むしろ遺灰が呼べなくなるからマルチしないほうが楽まであるしな
    2022-05-15 (日) 18:29:46 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • ホスト様はどんどん減ってるのに嫌がらせ側の対人勢はどんどん増長していく模様
    オンライン要素ほんま終わってる
    2022-05-15 (日) 18:32:47 [ID:kfLf5mtbbmw]
  • 翻訳の関係で海外と日本で解釈が違うって言うニュースがあるね。
    誤訳って書いてあるんだけど英語音声だから「誤訳」って表現は適切なのかな?
    日本語すら修正するし考察意味なくないか?
    2022-05-15 (日) 18:33:13 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • 侵入って言えばライカードとラダゴン前はする側もされる側もつまらんだろアレ
    2022-05-15 (日) 18:39:09 [ID:4f/jOdRBdYU]
  • テキストといえば性急な回復拒絶はいつ直るんだろうね
    二本指に信じてもらえるらしいが
    2022-05-15 (日) 18:47:42 [ID:B9W9am5vuEA]
  • youtuberの検証動画とかもはや一周回ってアンチだろ
    2022-05-15 (日) 18:49:59 [ID:TqtUobCUuQY]
  • 目的も達成した戦利品も無いから侵入する気すらわかん
    だるいめんどい言われてた誓約もきちんとした動機付けだったんだな、と
    青は9割方迷子のうちにホストか侵入のどっちかが死んで終わる。つまらん
    2022-05-15 (日) 18:51:07 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 英語版への翻訳についてはフロムソフトウェアが英語版の監修をできなくて丸投げしてるから今作でも珍訳が生み出されてるという話だな。
    主語を省略したり変なところに読点を入れて句点は省略したりという日本語話者にとっても読み取り難い文を英訳するのだから、誤訳するなという方が無理な話ではあるが。
    2022-05-15 (日) 18:57:08 [ID:B9W9am5vuEA]
  • 重要キャラの重要時の重要セリフまで「翻訳大変」でいいのかなとは思うよ
    2022-05-15 (日) 19:09:32 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • 音声付きの台詞はそんなに多くないのだからしっかり監修できるところに委託すればいいのにね
    2022-05-15 (日) 19:50:30 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • てかなんで6人プレイできなくなったんだっけ?
    2022-05-15 (日) 19:53:57 [ID:fOThL1ejU0E]
  • 楽しまれたら悔しいじゃん
    2022-05-15 (日) 19:55:05 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • フロムは今までマルチをうまいこと調整できたことあるんか
    そろそろマルチから手を引いてソロゲーに徹してくれ
    2022-05-15 (日) 19:56:16 [ID:8.tNN33LVOY]
  • 別にマルギットも不自然じゃないよ
    ディレイというフェイントをかけることで褪せ人に確実に攻撃をヒットさせるという高度な戦術だし
    2022-05-15 (日) 20:06:32 [ID:kgg3xiSU3fQ]
  • 方向性は違うとはいえマルチないSEKIROは紛うことなき神ゲーだったしな
    多分マルチないゲーム作った方がいいよフロムは
    2022-05-15 (日) 20:06:54 [ID:/KmOQ1qVyC2]
  • 前にエルデンリングの良ボスとかいう記事読んだけどみんな決まってせいぜい四つくらいのボスしか上げないから見てて察したよね良マップとかいう記事もおんなじだったし
    2022-05-15 (日) 20:09:23 [ID:cuobhuGaNPM]
  • 引き算って重要だねっていうことの再確認にはいい教材だと思うよ
    エルデンは無駄なボリュームで使い回しラッシュの蛇足の坩堝だし
    良かれと思って突っ込んだものが全然調理されてない
    2022-05-15 (日) 20:12:32 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • セキロは単調すぎてつまらんかったな
    同じことの繰り返し
    2022-05-15 (日) 20:14:41 [ID:avCf33ANydQ]
  • 同じディレイマンでもルドウイーク第二形態はあんなに楽しかったのになんでだろう
    2022-05-15 (日) 20:17:54 [ID:G9xnLIRI202]
  • G9xnLIRI202
    数々のフレーバーテキストに記されていた偉人で、対峙した時には正気を失い半ば獣と化していたが、導きの月光で醜い獣から聖剣の英雄の自分を取り戻す。戦いの後の選択肢によっては自分の行いが間違ってなかった事に安堵し眠りにつく。
    ダクソ1のアルトリウスと同じで、PCが英雄へ挑む王道ドラマチックな展開だからプレイヤーも感情移入がしやすいんじゃないかな。結果、モチベーションが上がり戦いが楽しくなる。
    2022-05-15 (日) 20:30:21 [ID:/bqG4N9uhaY]
  • ライカードってもしかしてだけど、ルドウイーク戦のオマージュしようとしてた?
    2022-05-15 (日) 20:32:44 [ID:STkcD8n1Ses]
  • そう考えるとデミゴッドが多すぎるのもよくなかったな
    一人一人を語るのが薄くなっててるし
    2022-05-15 (日) 20:33:10 [ID:2Rgah6CkLrE]
  • ルドウイークのオマージュはどっちかって言うとマリケスじゃね
    剣抜くときの構図とかかなり寄せてたし
    2022-05-15 (日) 20:34:17 [ID:2Rgah6CkLrE]
  • ブラボはヤーナムステップが優秀だからなぁ
    エルデンリングも軽ロリをクイステ、中ロリをヤーナムステップ、ドッスンを中ロリぐらいで良かったんじゃないかな
    こっちよりデカいボスがピョンピョンステップするのおかしいだろ
    2022-05-15 (日) 20:39:12 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • ルドウイークの場合小さい武器ならディレイ攻撃と同時に殴って落ち着いてステップすれば躱せるのがでかい
    結局自機性能な気がする
    2022-05-15 (日) 20:56:14 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 俺はマリケスはアルトリウスだと思ってた。さっきセキロ見たら、トレントより壁登ることできるし、長い距離もロープでひとっとび出し、無敵時間の回避じゃない超距離ステップでしっかり避けるし、そのまま差し込めるし、いやぁすっごい燃える戦いできて楽しそうだったわ。主人公の技も戦技よりエフェクトなどが派手なんだよね
    2022-05-15 (日) 20:58:08 [ID:kOrLmWf0RN.]
  • ルドウイークはBGMや演出も神がかってたからなぁ、負けまくったけど全然気にならなかった
    2022-05-15 (日) 20:59:16 [ID:tah4kSg5vOk]
  • 実際エルデンでもクイステ付けた軽量武器なら害悪ディレイ中にR1差し込んで遊べるしな
    2022-05-15 (日) 21:02:18 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • 見えるところ全部行けると狭く感じるって言うのは不思議だね
    実際行けない背景の街とか情報だけの国があった今までの方が広さを感じた
    2022-05-15 (日) 21:02:36 [ID:IBTb/WJ7a0s]
  • ドラゴン系でおもろいボス一体もおらんくね?
    はっきり言うわ、ランサクスはクソボス
    前でひっかき後の小爆発食らうとそのまま二段目も被弾、潜り込んで後ろ足チクチクしてもカメラ外からのひっかきが来るし、頭への攻撃は小さすぎて当たらないっていうクソ要素が多すぎる
    ドラゴン系が下手な人間の戯言なのは重々承知してるけど、ミディールと違って納得のいく死に方が少なすぎてストレス溜まるんだわ
    ゲームで怒りとか呆れとかじゃなくて何も感じなくなったのは初めてだわ
    設定は好きだけど
    2022-05-15 (日) 21:14:59 [ID:m8a5WXHcZUE]
  • ドラゴン系って言ってもコピペ飛竜とランサクス系の古龍しかいないし・・・
    あとプラキドサクスもいるけどあいつもゴミだし
    2022-05-15 (日) 21:19:21 [ID:rBDDGQ.jzcA]
  • トレントの上で大弓が打てたら絵的にも良かったんだが、まさか大弓で殴るとはな……
    いや、地に付けないと撃てないもんを馬上で撃てるわけないから正しいんだけどさ
    2022-05-15 (日) 21:21:56 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 初めて戦うアギールは楽しかったぞ。スマラグで全て察したが。いや、ファルムアズラ竜は初戦からつまらなかったな…足のデーモンしやがって
    2022-05-15 (日) 21:24:11 [ID:kOrLmWf0RN.]
  • ランサクス骨格の奴らは軽量武器で接近戦するとマジで面白くない
    素直にシューティングリングした方が良さげ
    2022-05-15 (日) 21:24:46 [ID:3Q407xQn3a2]
  • その点ローレッタ弓はしっかり馬上で使えてイカスな
    2022-05-15 (日) 21:25:56 [ID:n2o1HIs7r6E]
  • ドラゴン戦は巨人とか味方のドラゴンみたいな同じサイズ感の奴をフォローする形のイベント戦でやりたいわ
    プレイヤーが戦ってもカメラの問題もあるし、なによりスケール感が小さく感じてしまう
    3のワンパン古竜なんか最悪だった。個人的には
    2022-05-15 (日) 21:27:53 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 竜なんて皆、長笛の餌食よ
    良い竜ボスの基準がミディールだからなぁ
    あれ超えるのは困難
    ボレアリスがもろにミディール意識してるんだけど、やり過ぎててウンコ
    あの連続判定の咆哮は無いわ
    2022-05-15 (日) 21:29:43 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 古竜はまともにやりあうのバカらしくなったから、滑車の弩でやってる
    戦技叩き込んでもいいけどさ、正面拒否のあのムーブに付き合ってやるのも面倒だし、
    下半身ばっかと戦っても面白くないからそれなら脳死でやる方法の方がいい
    プラキドサクスも弓とクロスボウでやったよ、付き合ってられんから
    2022-05-15 (日) 21:30:25 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • メリナに遭遇せずに大ルーンゲットしてヴァレーに話しかけたら、「円卓に行き二本指に会え」と来た
    相変わらずフラグ管理が雑な、進行ルートを押し付ける会社だなと実感した
    2022-05-15 (日) 21:36:57 [ID:MzV2sj4avAE]
  • やっぱまともに付き合うだけ無駄だよなぁ…
    他の所で書いたらドラゴンすら倒せない雑魚(間違いないけど)っていうレッテルを貼ってきて叩いてくるからなぁ…ここの人達は強敵を倒したら祝福してくれて、クソボスがクソだとボヤいたら対処法まで教えてくれる人ばっかだな
    みんなありがとう
    2022-05-15 (日) 21:44:52 [ID:m8a5WXHcZUE]
  • ヴァレーのイベントは「二本指実際見てどう思った?胡散臭かったでしょ?」という流れなのでスキップされた方が不自然。巫女なしの主人公が円卓行くにはどうしたらいいかって?
    巫女とか関係なく出入りしてるディアロスやDやローデリカがいるだろ?つまり主人公だけ不親切押し付けられてる。
    2022-05-15 (日) 21:45:04 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ボス全般のターンテーブル乗ってんのかってくらい気持ち悪い旋回やめてほしい
    2022-05-15 (日) 21:47:53 [ID:cfQVzjRPatM]
  • つまんねえ、それも根拠も具体的に示したコメントに雑魚だのなんだのレッテル貼る奴らは義務教育で国語の授業やってきたのか?
    国語のテストマジで苦手でいい点もあんま取ったことない俺ですら分かるぞ
    2022-05-15 (日) 21:50:56 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • そういう手合いは他人を扱き下ろすというコミュニケーションのやり方以外を知らないか忘れている悲しいケモノだと思っておけば腹も立たないよ
    2022-05-15 (日) 21:55:19 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 気持ち悪い旋回>戦車だから仕方ないね
    2022-05-15 (日) 22:01:33 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 強敵を倒したらここで祝福してくれる…?知らない世界線ですね…

そもそもエルデンリングに強敵なんていない
遺灰戦技解禁すれば簡単に倒せるし、まともに相手すると難しいというよりめんどくさいだけの敵ばかり

2022-05-15 (日) 22:10:47 [ID:Vu0fyEcrsLk]
  • ID:Q1xg31F9.9A
    それですよ、不親切極まりないのですよ
    ダクソ系をやってきたプレイヤーが数多くいる中でゴドリックまで苦労せず到達するプレイヤーも中にはいるし、そもそも祝福トラベルで全回復するから篝火タッチ同様に祝福タッチのみでメリナに遭遇しない人も居るはず
    そんな状況でヴァレーから「円卓に行き二本指に会え」と言われたら、円卓ってなに?二本指?と置いてけぼりにされるし、円卓とはなにか、円卓への行き方といったものがどこにもヒントがないので先に進む(リエーニエかケイリッド方面)しかないけど、メリナは出会える祝福に限りがあるからハマると全く出会えずいつまで経っても円卓に行けない
    まあ、円卓とはなにか、については最後まで明かされないんだけど、そこまで来たら世界観としての存在価値も拠点としての価値も無いから良いんだけどさ
    要は開発側がゼロからのプレイヤーのことを全く考えずに、開発目線の「仕様を知っている」前提で全て作られているってことに改めて思い知らされたのよ
    2022-05-15 (日) 22:11:38 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 攻撃モーションの数を全体的に減らしてるから、キャラへの追従を強くしないと成立しないんだよ。攻撃時の踏み込みのベクトルがエルデンリングはギリギリまで移動するから違和感がありまくるのよね。空中で方向回転したり、振り下ろし方向と反対にくるくる回ったり。こういう所の手抜き感がフロムらしくないというか、リソース割けなかったとしたら非常に残念。
    2022-05-15 (日) 22:14:32 [ID:Sgj44y.wbvs]
  • 放っとくと俺のターンが続くから怯ませるのが最適解というのも何とも…
    2022-05-15 (日) 22:18:54 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • フォルサクスの追尾落雷はマジで苛々したな
    歩きだかロリだかで回避できたと思うけど、タイミングわかりづらいしエフェクトが他のに紛れて見辛いしこっちがどこにいても連発してくるからせっかく背後に回ってもちょっと切るたびに中断させられてマジでゴミみてぇなテンポだと思った
    2022-05-15 (日) 22:20:17 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 遺灰や戦技を駆使すれば苦戦しないというのは「楽して倒す方法がある」というだけの事で、「強敵としてデザインされてる」という見方とは両立するよ。
    強敵かどうかは相対的な評価なので、例えば墓所影とマリケスを同じくらいの強さと評価する人はほとんどいないでしょ。
    2022-05-15 (日) 22:42:31 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 独自の世界観=ジョージ.R.R.マーティンに依頼(活かせているかは不明
    マップの作り=広くなり過ぎて希薄に、レガシーは従来通り
    雑魚敵の配置=乱雑、種類が少ないせいで何故そこに居るのか分からない敵ばかり
    ボス戦=ディレイ、車庫入れ、超追尾旋回、等と過去最悪
    NPCイベント=ラニ以外はぶつ切り、不完全燃焼、アプデで追加という暴挙
    装備や戦技バランス=強弱が極端ではあるが今後のアプデで唯一まともになる事を祈れる部分
    協力と対人=仕様自体は過去作とほぼ変わらず、その他の要素に引っ張られる部分が大きい

ソウルシリーズの何が好きでプレイし続けてきたのか、それが今作でどうだったのかをリストにしてみたけど
良かった部分を丁寧に潰していった感じ
ソウルシリーズに終止符を打つ集大成

2022-05-15 (日) 22:51:01 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 硬派な世界観って言われるのは一定以上の出来だったからなんだなあと
    御大層に忌み王だの忌み子だの名付けてるけど、このゲームこそが忌み子だよ
    忌み子だし接ぎ木
    2022-05-15 (日) 23:03:54 [ID:VRx2fuPT1x6]
  • ロジェールとフィア、Dのイベントは最終段階に進むのにラニにスパイする必要があるからザックリ分類するとラニ絡みか。
    死王子ルートの終盤まではエルデンリングらしからぬ分かりやすさで進行して、ルートとして分岐した途端に打ち切り漫画みたいな畳み方で終わるけど、金仮面や糞喰いに比べれば遥かにマシ。
    2022-05-15 (日) 23:08:20 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ホスト白5闇3狂闇1の10人マルチが出来るダクソ3リマスターを出した方が
    売り上げは兎も角評価は良さそう
    2022-05-15 (日) 23:17:05 [ID:16rXOeUQHqk]
  • いいところは潰したくせにレベルマッチみたいなクソシステムはそのまま採用してたりでマジで意味不明
    2022-05-15 (日) 23:29:26 [ID:V8KZkf3m.Ns]
  • こちらが フロムソフトウェア無双さんの
濃厚(笑)無双エルデンリング入力遅延&雑魚褪せ人トッピングです
    
うっひょ~~~~~~!

    初見プレイ時 接ぎ木の貴公子に殴り合い拒否ムーブが付いていたのを見て
大きな声を出したら ラニさんからの誠意で
霊喚びの鈴をサービスしてもらいました
    
俺の遺灰次第で狭間の地潰すことだって出来るんだぞってことで

    いただきま~~~~す!まずは坩堝の騎士から

    コラ~!

    これでもかって位ドロドロの戦闘の中には隙消しが入っており 怒りのあまり
ゲーミングモニターを全部倒してしまいました~!
    
すっかり坩堝も立場を弁え 誠意の出し得突進を貰った所で
お次に 圧倒的存在感のマルギットを

    啜る~! 殺すぞ~!

    ねっとりとした不自然ディレイの中には、車庫入れが入っており

    さすがのSUSURUも 本社に入って行ってしまいました~!

    ちなみに、古参勢が引退している様子は ぜひサブチャンネルを御覧ください
    2022-05-16 (月) 00:02:23 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • このゲームに足りないものは、それは!
    システム・キャラ描写・バランス・オンライン要素・テキスト説明文・敵の種類・OW要素・新モーション!そしてなによりもォォォオオオオッ!!
    (褪せ人の)速さが足りない!!
    2022-05-16 (月) 00:17:09 [ID:L3EDo0P7JUI]
  • こっちをタゲってきてる敵にロックオンしたいのであって、その辺うろついてるだけの無害な鳥や動物ロックオンしたいわけじゃねえのよ…どうにかならない?
    2022-05-16 (月) 00:24:05 [ID:tah4kSg5vOk]
  • 敵対MOBを優先的にロックする仕様にできれば良いんだけど実際可能なんかな
    2022-05-16 (月) 00:26:49 [ID:ahxXyAbNxEg]
  • 属性一つ用意してロック対象の条件に追加すればいけそうな気はする>敵対のみ
    それがパッチレベルでできるかはわからん
    2022-05-16 (月) 00:47:18 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • 未だにクソと言われる2もこれと比べると面白かったなと感じる。
    これは二刀流含めた武器モーションの豊富さも敏捷確保したタイマンボスの面白さも最終的に近接同士なら混沌刀のカウンター以外は割とバランスが確保された対人バランスも全部無くなってるダクソ2だわ。
    煙の騎士戦とかエスロイエス攻略みたいな好評のDLCすら生まれずこのまま忌み子扱いだろ
    2022-05-16 (月) 00:53:58 [ID:ZPSscJT5oCQ]
  • あんま言いたかないけど結局信者が囃し立てて持ち上げまくった結果がこれよ、批判を恐れて新しいことに挑戦せず客観的に見たらデモンズから何も進化してないんだもん なんかあっても納期のデーモンやら若手が作った実験だの言い訳しか言わないもん
    2022-05-16 (月) 01:01:54 [ID:cuobhuGaNPM]
  • ブラボやセキロはソウルシリーズっぽさを残しつつも上手いこと差別化したけどこのゲーム悪い意味でソウルシリーズっぽさを残してしまったからな
    敵がブンブン凄い動きをしてくるのにこっちはしょぼいジャンプやコロリンで避けて戦技の時だけキビキビ動く様はバカっぽさが際立つ
    2022-05-16 (月) 01:09:39 [ID:d0DaZYPpVmY]
  • モンハンは大型MOBを優先的にロックするっていう仕様だった気がする
    2022-05-16 (月) 01:12:51 [ID:bpEDvM3csJ.]
  • 「実際行けない背景の街とか情報だけの国があった今までの方が広さを感じた」
    これすごくよくわかる
    例えが古くてすまんが、デモンズの城からは城下町が見えた
    おお…広いなって
    これも身も蓋もないが、黄金樹があまりにでかすぎて、上を見上げてもなんか圧があって空が狭い。
    完全律かラニエンド迎えての、次周保留時は黄金樹なくなってて欲しかった
    2022-05-16 (月) 01:19:23 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • OWで遠景に街らしきものがある、とかやると「見えてるのに行けない。ただの背景かよ」っていう萎えポイントになりがちだからねぇ
    2022-05-16 (月) 01:38:03 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • マップの中に普通の街を組み込んでもよかったのよ?
    扉越しに会話できる程度でもいいから正気の住人が居て、世間話の中に導線を置くとかフツーのRPGなら当たり前のプリセットをだな
    ブラボでやってたのに何故…(´・ω・`)
    2022-05-16 (月) 01:45:23 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • ダクソ3だとヨエルに出会った場所の真下に罪の都(ヨームがいた場所)があるんだよねぇ。で、ボルド討伐後に高壁で旗を掲げる場所やイルシールからも古竜の頂が見えるし。全体マップがないから気づきにくいだけで、マップはちゃんと作り込まれてるのよね
    2022-05-16 (月) 01:47:11 [ID:eCP798N45fY]
  • 行けるエリアは背景世界からしたら大した面積はないけど設定でバリエーション豊かな空間を寄せ集める、ってつくりをやってたシリーズだからね
    そういう意味ではゲーム的ご都合を通すための設定の組み方は冴えてたな
    2022-05-16 (月) 01:50:55 [ID:xE85YxyT80M]
  • ホント過去作で出来てたことが悉くできなくなってんな

何があったし

2022-05-16 (月) 01:52:55 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • そのくせプレイヤーへの嫌がらせと各メディアやサクラ使った評価偽造だけは妙に手が込んでやがるときたもんだ

ただの無能化ってだけならまだいくらか救いもあるんだが

2022-05-16 (月) 01:55:31 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • できるできないの話よいうよりはOWっていう構成部分はそういった小手先のごまかし、ひらめきによる省力化を適用できないジャンルだから明らかに不得手な空間に手を出しているんだなぁという話
    抽象ならぬ中傷より具体の話のほうが楽しい
    2022-05-16 (月) 02:00:04 [ID:xE85YxyT80M]
  • OW化した結果、今まで婆から買ってた消耗品の入手が糞めんどくさくなっただけという。なんかさ、素材とか集めて、それで防具の重、中、軽のどれかにカスタム出来るとか、色少し変えられるとかだったらまだ散策する意味があったのでは。防具差分なんて部分的にしか見た目変わらんだろうし、そんな労力居るもんでもないでしょうし。
    それはそうと大きな屑輝石は壊れた結晶からクラフトできんのかね?(クレーマー)
    2022-05-16 (月) 02:13:20 [ID:Ys4u9bCOaEA]
  • 各地の洞窟とかダンジョンは1回ボス倒したら終わりじゃなく、何度も行けるようにして武器の強化素材落ちるならよかったのに
    よくわからん石で強化でなくドラゴンズドグマ的な武器に適した素材での強化方法が好きなんだ…
    2022-05-16 (月) 02:36:39 [ID:W9fjZQxNoug]
  • 適当にぼかして具体的な描写をしないってのを続け過ぎたところはやっぱりあるよなぁ
    2022-05-16 (月) 02:43:18 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 適当にぼかして想像に任せる、ってのはモノの骨子がしっかりしてるから許されるものだからな。名作がそれをやれば考察の余地が多くある神ゲー、スカスカなゲームがそれをやればただの手抜きゲーに見られる諸刃の剣よ。
    2022-05-16 (月) 02:53:43 [ID:3/Dy8SWb58U]
  • 行けないからこそ感じる世界の広さみたいな概念は過去作には間違いなくあったな
    エルデンは行けるようになった分狭さを感じる
    ウィッチャー3みたいに広いマップを選択する感じでも良かったんじゃないかな
    2022-05-16 (月) 03:01:26 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • ダクソ3はエリアの遷移で、眼前に広がる風景もモブ敵の雰囲気もがらりと変わって、ああ遠くに来たんだなって、それだけで感じさせていたからね。行けるところが少なくてもはるかに広大な感じがしたな。
    2022-05-16 (月) 04:15:05 [ID:Sgj44y.wbvs]
  • ちゃんと世界の広さを感じられるOWもあるからエルデンのマップが下手なんだろうな
    まあ十中八九テンプレをコピペする製法のせいだろうけど
    2022-05-16 (月) 05:24:57 [ID:HKT7AgmA52E]
  • 敵ばかり話題になるけど、建物のコピペ感も凄いよな。
    世界各地に散らばっている○○のボロ家シリーズとか、必ず1か所は同じような地下室がある廃墟とか。
    狭間の地の建築家は1人しか居ないのかって初見で思っちゃった
    2022-05-16 (月) 06:21:54 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • これに関しては、ダクソ3は特に見事だと思う、エリアの距離感としてもすごい遠くに来てしまった感を実感出来る。ブラボやデモンズもそれぞれ世界を広く感じさせてくれた
    ダクソ1はスペックの問題もあるのかコンパクト過ぎた(不死街の作りは見事だった)のと、ダクソ2はそこらへんくっつけ方が雑だった
    エルデは一番世界が狭く感じるわ。始まりの祝福からローデイルや火の巨人まで進んでも、遠くに来た感じがなくこんな狭い範囲でそんなだいそれた出来事起きてるの?って気持ちが付き纏う
    2022-05-16 (月) 06:47:33 [ID:o1f1cZmgDkc]
  • 昨年4月某タイトル関係で既存リスナーへ煽り動画を出した結果、それまでは登録右肩上昇だったのに、突然『約10ヵ月登録者が○○万に届かず今年2月末まで+-平行線』(NoxInfluencer調べ)という、要するに登録解除のシーソー状態で異常事態と化していた寄生糞ユーチューバーが、エルデンリングによるイナゴ活動で息を吹き返して、この2ヶ月弱で登録者2万伸ばしたのには溜息しか出ない、嫌な副産物まで生んで全くもう
    2022-05-16 (月) 06:54:41 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • 狭間の地はマップ全体の大きさはそこそこあるけど入れない谷底や海の面積も相当あるので「見えてるのに行けない場所」にあたる範囲がかなり広い。
    フィールド上だけでなくレガシーダンジョンの中ですらそれはあって、例えばローデイルは大きな円形の壁を持つのに半分は何故か元々水没してる構造で、実際に歩ける範囲はさらにその半分ほど。
    2022-05-16 (月) 07:37:18 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • すすり泣きの半島ですらなんでここなんも無いの?みたいなとこ多くてなんだかなあって
    崖沿いに道作ってあるのになんも無いとか探索させる気無いでしょ小黄金樹のすぐ横はアイテム置いたりモブ置いたりしてんのに何なの
    2022-05-16 (月) 07:41:29 [ID:W19VgXFGf8g]
  • 地下墓といえば墓すずらんを餌に角待ちしてるMOBという構図ばかりで、すずらん生えてんな……ってテンション下がる。
    次第に地下墓か……でテンション下がって、挙句の果てにはダンジョン全てに倦怠感を覚えていく。
    角待ち、天井から奇襲、狭い部屋に大量配置、細い足場で大型MOB……
    それも手を変え品を変え違うMOBだったりすればまだ新鮮に驚いてやれるのだけど、インプ、各地の兵士に騎士、湿地騎士に貴腐騎士、混種シリーズと亜人たち。どこいってもこいつら。
    ロールプレイとかかなぐり捨てて重装着込んで緋雫がぶ飲みでゴリ押し、クリアできたときに感じたのは苦行から開放される安堵だった。
    2022-05-16 (月) 07:50:55 [ID:r1mT1RPzhr.]
  • 英雄墓チャリオットは一回に留めておくべきだったと思うわ
    影とライトの奴は面白かったけど、チャリオットはチャリオットのせいど必然的に結構な距離走らされるわ、当たったら大ダメージだわ、やり直し怠いわで
    速度無くなった時に当たっても変わらず食らうの本当にクソだと思う
    2022-05-16 (月) 07:56:15 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 地下墓は地域によって墓守または墓荒らしとして置かれてる敵をガラッと変えればよかった。ケイリッドは卑兵、竜塚は獣人、リムグレイブはスケルトン、啜り泣きの半島は混種、リエーニエはインプ、アルター高原は兵士みたいな感じで。
    実際は何故か混種と忌み子の溜まり場になってる場所を除けばほぼインプとスケルトン。
    2022-05-16 (月) 07:59:59 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 指巫女と褪せ人っていう聖女と騎士みたいなありふれてはいるけど面白くなりそうな設定なのにどうしてこんな無味無臭なストーリーになったのか…。ロールプレイのためかは知らないが感情移入はまったくできなかったよ。中盤以降はプログラムと戦っているような徒労しかのこらなかったよ。
    2022-05-16 (月) 08:44:11 [ID:5jrFmTD9adw]
  • OWだからゆっくりあちこち見て回りたいのに
    MOBが嫌らしいせいで駆け抜けるざるを得ないんだよな

メニュー開いたり装備付け替えてる間も襲われるとかもうちょいなんとかならなかったのかね?

2022-05-16 (月) 08:55:11 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 兵士のたまり場みたいなのは一回制圧したら
    いちいち篝火復活させる必要もないだろうに
    2022-05-16 (月) 08:56:31 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 敵によっちゃ姿が完全に見えなくなってるのにロックオン外れなくてマップ開けない時間が続くとか不便だよね
    2022-05-16 (月) 08:58:24 [ID:KQLhNbVayo.]
  • ストーリーが無味無臭なのが敢えてそうなってるなら広報のバンナムとの間で情報伝達のミスがあったんだろうね。
    「ストーリーのボリューム感は?」「(参考にした資料は)500ページのが数冊分はありますね」「なるほど(随分重厚なんだな)」みたいな。
    2022-05-16 (月) 09:07:02 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • いや問題なのはストーリーは無味無臭、承知しましたでは何を味わえばよろしいので?ってトコではないかと
    実際何を楽しめばいいのこのゲーム?
    探索要素もアクション性も全部ダメダメだよコレ
    どれもこれも数年前のゲーム群に余裕で負けてる
    セールで過去の名作買い漁ったほうが全然有意義だよ
    2022-05-16 (月) 10:31:59 [ID:J4ypdU3KEnI]
  • かわいいクラゲちゃんや狼ちゃんと戯れるゲームですよ
    それなら鎧や武器は必要ないのでは?はい仰る通りでございます
    2022-05-16 (月) 10:49:36 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • このゲーム、フロム的にはどこがイチオシポイントだったのか気になる。
    フロム初のオープンフィールド!広大で美しいフィールドを霊馬で駆け巡ろう!なのか
    人気のソウルシリーズのアクションを元に新要素の戦技や遺灰が増えて戦闘アクションがより面白く!なのか
    あのゲームオブスローンズの作者が設定を描き下ろした重厚なストーリー!なのか
    2022-05-16 (月) 10:57:33 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • オープンワールドなのにお使いクエストが無いこと絶賛してる人とかいるけど、本編がまず二本指の指名で登板させられてる壮大なお使いなんだよね
    2022-05-16 (月) 10:59:39 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 本来白ってクリアできない人が呼ぶはずのものなのにクリアするためにレベル上げた人ほどマッチングしづらくなるって冷静に考えるとほんとひどいな
    過去作からありがたがられてるけどこれだけはマジで変えてほしかった
    2022-05-16 (月) 11:00:03 [ID:MAe9Hu0ugZo]
  • >Y0sxQmHrGwM
    全部だ!
    ……冗談ではなくゲーム紹介トレーラーはそうなってる
    2022-05-16 (月) 11:02:16 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 期待してる作品はクリアした人の感想が出揃うまで買うな
    これがエルデンリングの存在意義だと思う
    2022-05-16 (月) 11:05:04 [ID:nc18cjZY8OQ]
  • 本来お使いクエストは世界観やNPCの味を出すための為に存在不可欠なものなんだよね
    それを単なる経験値やアイテム入手の為だけと考えてる人が多い
    本編の進行を邪魔させるようなのはお使いクエストが悪いのではなくクエストの内容がそもそも悪いんだよ
    2022-05-16 (月) 11:12:16 [ID:T0mx6Usi27M]
  • クエストは探索という意味だから依頼や任務はミッションかリクエストが正しい…というのは脇に置いても、そもそもエルデンリングもNPCとの関わりはお使いベースなんだよね。
    そこらの住人から素材収集を頼まれたりはしないだけで。
    2022-05-16 (月) 11:20:05 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 取ってこい

    殺してこい
    になっただけだからな
    2022-05-16 (月) 11:26:19 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 〜しろって出てくるのは没入感なくなるから、そこはいいんだけど、
    エルデンの場合はぶつ切りすぎて意味わからん
    指示はなくていいから、ログとジャーナルは用意してくれんか?
    移動先も意味わからないし
    2022-05-16 (月) 11:27:12 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • 主人公は二本指のお使い、しかも数撃てば当たるの一人という雑な扱い
    まぁそれは良いんだ。群像劇と銘打ってるんだから
    問題はストーリ上に同輩が居ない事。群像劇なのに。
    ガイドも積極的に主人公に絡んでこない。道中は基本ボッチ。偶に出てくるNPCのイベント同線は途切れ途切れで追うのが困難
    群…(´・ω・`)像…劇?
    攻略サイト見てイベントフラグ追うのはゲームの本来の楽しみ方じゃないよ…。
    2022-05-16 (月) 11:31:42 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 会う褪せ人だーれも黄金樹目指してないもんな。初期の円卓は違ったかもしれんが
    2022-05-16 (月) 11:36:13 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 受けた依頼や任務を元に自分が探索する=クエストをする、という意味なので間違ってはない
    それは別にいいとしてフロムのNPCイベントはクエストと呼ぶにはゲーム的にあまりにも稚拙な気がする
    確かに現実だと依頼受けたからって自動的にメモされたり目的地が分かったりしないけどゲームだからね
    せめてジャーナルで依頼内容だけ確認できるとかさせてくれないかな情報アイテムって項目まで新設したんだから
    2022-05-16 (月) 11:38:19 [ID:cfQVzjRPatM]
  • やっとトロコンした。ずっと戦技ゲーで、せっかく追加されたガードカウンターとかジャンプ攻撃がほとんどいかされてなくて、残念な気持ちになった。マレニアとかもたぶん裏ボスの位置づけになるのだろうし、もっと今作で追加されたアクションをふんだんに使って戦われてくれたら面白かったのになって思ってしまった。ただの妄想だけど、水鳥乱舞の一段目をガードカウンターしたら、行動を中断させられるとか。
    このWikiにはお世話になりました。
    2022-05-16 (月) 11:41:07 [ID:44hcbETVpQg]
  • 円卓の騎士達でさえ、実力的には王を目指せるはずのギデオンは自室で延々と調べ物に耽っていて、ベルナールは二本指の与える使命に白けて背律者に同調して神殺しを目指していて、最も王に近づいたヴァイクは何らかの目的で狂い火を求めに行って…と王になるのが貧乏くじな扱い
    2022-05-16 (月) 11:41:33 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • まぁ王=人柱はフロムの伝統と言えば伝統だけどな
    過去三作🍕窯の薪になる為に冒険してたりするし
    2022-05-16 (月) 11:46:22 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • GRRMの色は出てない気がしますよ。彼なら「王となれ」で投げ出したりはしないでしょう。強い戦士が優れた王になれるわけではないと、鉄の玉座を巡る物語のGOTで示してましたし。
    そして彼自身は反戦主義者で、GOTは戦争の虚しさもキチンと描き入れてました。しかし、このゲームはより強い武器、戦技に依存し好戦的になるよう仕向けてる。しかもマルチで侵入できるようにしてる時点で相反してる気がしますね。
    2022-05-16 (月) 11:46:39 [ID:eCP798N45fY]
  • 最終的に目的全然違って内乱から殺し合いに発展するのは円卓らしいけどな…
    2022-05-16 (月) 11:47:22 [ID:eaThbPqpVec]
  • キャラの話になってるから書いちゃう。
    昔からそうだと私は思ってるけど、フロムは群像劇じゃなくてキャラストーリーがメインにくっついてるサブストーリ形式なのよね。

ダクソ3のアンリとかも、ネバネバスライム倒すまでで火を継ぐとか考えてないし他もそう。でも印象に残ったり良いキャラだと思えばそれでいいのよ。

エルデンも同じ、違うとすれば今まで個別で完結までしていたのが統合されて結末が思っているよりも少なく感じる、話が飛び飛び、何か死んでる。

ネフェリ・ルーとかなぜそうなったんだよしか思えないのよね、ラニとかいらんからゴッドウィンくれよ。

2022-05-16 (月) 11:47:51 [ID:3FbPTPKVF1E]
  • クエスト実装するなら一度倒したダンジョンの汎用ボスを何度も復活させてそいつらを討伐する形式にしてほしい
    で報酬は苔玉とか鍛石とかの現物支給で
    それなら素材入手が難儀でも我慢するわ
    2022-05-16 (月) 11:48:02 [ID:jAhYQ1L9KyQ]
  • そもそも前作までにあった誓約のシステムがクエストみたいなもんだし、あの辺消した意味がわからんぞ
    2022-05-16 (月) 11:49:53 [ID:eaThbPqpVec]
  • ギデオンとか現地の事ろくに知らないじゃん…通信空手の達人上田先生みたいなもんだよあいつ
    使えないバイトばかりで愛想も悪くなるな
    2022-05-16 (月) 11:50:28 [ID:t7pKZEu9TWQ]
  • やばいやつ感出してた糞喰いが律義に円卓の不戦に従ってるのも何なんだろうな
    エンシャは襲ってくるしフィアは殺人事件起こすしなのに
    2022-05-16 (月) 11:54:30 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 不平不満ってほどじゃないけど、非戦闘エリアマークや召喚可能エリアマークみたいな感じで
    馬に乗れるエリアか、戦闘で聖杯瓶回復するエリアかの表示も欲しかったな
    2022-05-16 (月) 11:56:21 [ID:YeuhPsDZmdg]
  • 発売してはや2ヶ月くらいで過疎ってるという話題がちらほら出始めて3ヶ月で本当過疎ってるんだから目も当てられない
    2022-05-16 (月) 11:58:09 [ID:cuobhuGaNPM]
  • Steamの同時接続数の減少割合はダクソ3と同ペースって話じゃなかったっけ
    2022-05-16 (月) 12:03:38 [ID:zcZlcoc7rrk]
  • 暗月呼ばれねぇぇぇ!もう銀騎士マラソンは嫌じゃあぁぁ!で発狂してた頃が懐かしい
    呼ばれたら耳を置いてけぇぇで突っ込んでって、手慣れた闇霊にさくっとやられるまでがワンセンテンスw
    誓約と報酬のあのマルチの動機付けは面白かったのにな。めんどくさいが。
    報酬という餌を提示されないから狩人に呼ばれてもモチベ上がらん
    2022-05-16 (月) 12:07:19 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 糞喰いは言動こそ物騒だけど「今の律は不平等。皆が等しく呪われれば世の中が平等になる」という考えで行動してるので規則には従う。それだからこそ忌み呪いの律なんて傍迷惑なものを見い出す境地に至ってる。
    苗床の呪いも糞喰いの仕込み分の回収だけでなく1つくらいは主人公の手で作るイベントがあっても良かったと思う。
    誓約システムが続投されてたら「他プレイヤーを呪いにかけて倒す」とかこれまた傍迷惑な派閥になってたろうな。
    2022-05-16 (月) 12:07:58 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ああそうか新しい規則作りだしたい側だからそう考えたらそうだわ糞喰い
    修復ルーンまともなの金仮面卿だけだな
    2022-05-16 (月) 12:23:02 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 後は受け入れてくれる層にdlc売ってこのまま風化してほしい感じか
    2022-05-16 (月) 12:23:24 [ID:POvvmVwo5sA]
  • 同接の現象割合は似たり寄ったりだね。
    母数が多い分エルデンの減少数は多いけど、まだエルデンの30日平均がダクソ3の最高同接を超えてるくらいには人がいる。
    2022-05-16 (月) 12:27:43 [ID:FWIastSs./Y]
  • 残る人って結局マルチがやりたい人だろうから、今の仕様だと結局どんどん減ってくんじゃないかな
    2022-05-16 (月) 12:35:00 [ID:F.PYfN85p22]
  • 金化面卿の完全律って感情を持った神など不要っていう機械仕掛けの神が統治する揺らぎのないガッチガチに統制された管理社会だろ?
    AC3の地下世界レイヤードみたいな
    まともかな?
    2022-05-16 (月) 12:35:09 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • >後は受け入れてくれる層にdlc売ってこのまま風化してほしい感じか
    世間ではシリーズ最高傑作扱いなんだから風化もなにもなくない?
    2022-05-16 (月) 12:36:04 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 1周にかかる時間の差を考えると周回や新キャラ作る意味を見出せずやめた人多そうだな
    2022-05-16 (月) 12:40:45 [ID:o2IK2tmJw1s]
  • 過疎云々の話って同接数が減ってるって話じゃなくてマルチで呼ばれたり侵入できる機会が減ってるって事を言いたいんじゃないか?
    2022-05-16 (月) 12:41:48 [ID:ZB4vqwne4nI]
  • 言葉が足りなかった死王子や忌み呪いと比較してって事です
    2022-05-16 (月) 12:42:26 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 管理人にコメント欄荒れてるから何とかしてって連絡したんだが梨の礫なんだがいっそコメント欄の編集機能を開放してくれないかな
    2022-05-16 (月) 12:43:30 [ID:4I8mcRog5GQ]
  • 生者を襲うアンデット蔓延ってても許してね(現状と何ら変わらず)、と皆呪われて苦しめよりはマシだわな…。
    2022-05-16 (月) 12:45:24 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • フロムがこの中身で最高傑作って胸張ってくれるならそれでいいわ
    2022-05-16 (月) 12:45:27 [ID:kLzjwjgn5Do]
  • 周回して楽しめる作りではないし、武器を色々試すには要求値が重いのばっかりで素材が渋いから行き当たりばったりにはできず「計画書を作ってその通りにプレイする」みたいになりがち。マルチはルーンの孤しか報酬がないからマルチプレイ自体が目当ての人以外には空気要素。
    オンライン放浪モードみたいなのがあれば何の用もなくてもお散歩するとかできたろうし、マルチプレイ向けのインスタントダンジョンがあればひたすら挑戦し続けるとかできたろうけど、課金要素もなしにそんなもの実装しても運営は得しないから付くわけがなく。
    2022-05-16 (月) 12:47:46 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 何かホストがボス霧入って戦闘始まってるのに侵入側が帰らないことない?
    ヴァレーイベントのノルマのため侵入しててなったわ
    2022-05-16 (月) 12:48:03 [ID:oErolFK7V1M]
  • たまーにだけど、侵入者がボスエリアに呼ばれちゃう時もある
    2022-05-16 (月) 12:52:00 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • このゲームに限らないけど初狩りってあれだな
    ロクに抵抗できない子供に体液かけるような変質者
    2022-05-16 (月) 12:52:31 [ID:KibmvV6kzew]
  • いつになったらSteam版がカクカクするの直るんだろうか
    多分もう直すつもりも無いだろうな…
    2022-05-16 (月) 12:53:35 [ID:RnkxH9gQnls]
  • 壺99個持たせろよ
    オープンフィールドなら尚更
    2022-05-16 (月) 13:33:30 [ID:Dy4.R5OnbC2]
  • 俺の考察によると壺だけでボス倒されたら悔しいから説
    2022-05-16 (月) 13:35:17 [ID:UlVfHUgmX8M]
  • 壺に関しては所有上限が共有なのも相当クソだよな
    せめて周回で増やしていけるとかなら違っただろうに
    2022-05-16 (月) 13:40:32 [ID:xxmyIOso.rg]
  • フロムゲーというかゲームに詳しくない人でも明らかに何コレっていうところあるだろエルデンリング
    重ロリでも変わらないジャンプ、地表近くで二段ジャンプしても落下死、全身金属鎧で犬に噛まれて出血とかいくらでも
    黙ってないで公式でフォローくらいしろよ
    2022-05-16 (月) 14:06:47 [ID:WzgExPL4Cxw]
  • 盾で物理ガードしても出血する不思議なゲームだしな
    2022-05-16 (月) 14:08:49 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 重量関係なくジャンプ出来るならドッスンもオミットすりゃいいのにな
    2022-05-16 (月) 14:14:38 [ID:vXPoileW67o]
  • FP消費壺とかいう常人では考えつかないゴミをお出ししてくる辺り、アイテム製作システムは何も考えずに作ったんだろうなって考えるしかない
    2022-05-16 (月) 14:24:17 [ID:/1yLi4W49Io]
  • 壺周りは渋いのに特殊な矢弾は気前がよかったりするのが良く分からない(アローレインでばら撒く前提じゃないと蓄積しょぼ過ぎだが)
    2022-05-16 (月) 14:27:40 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 自由すぎたとか言って延期する開発だからなあ、どうせバランス崩壊してんだし簡悔出してないで張り切っとけって感じ
    2022-05-16 (月) 14:31:17 [ID:uE0q4UmHcDI]
  • 結局全てが「作りてから見た」目線で作ってるんだよな
    初めてこのゲームをプレーする人間がどう見てどう感じるかの視線が全くない。
    自分らだけが楽しい同人ゲーだよ
    2022-05-16 (月) 14:52:11 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • エルデンリングは、ダクソをベースにいろんな要素を継ぎ足していったせいで、訳の分からんことになってしまっている気がする。
    元はスマートで美しかったのに、機能追加と仕様変更を積み重ねていくうちにスパゲッティコードと化してしまったプログラムを見ているようで、ちょっと切ない。
    ブラボやセキロのように、ダクソとは別のゲームとして作ればよかったのではなかろうか。
    2022-05-16 (月) 15:18:04 [ID:vs41BBSYkdY]
  • 自由度が想定を上回ったって話マジでなんだった?
    戦闘も探索もアイテム製作も何一つ自由なところないけど?
    2022-05-16 (月) 15:39:51 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 馬ショトカは結構いっぱいあったから・・・・・・(過去形)
    2022-05-16 (月) 15:43:49 [ID:xE85YxyT80M]
  • フロムはいつも想定外の事柄に悩んでるな
    想定(ガチガチ)よりも自由だったからってことでしょ知らんけど
    2022-05-16 (月) 15:45:07 [ID:ikdKeCQDPz2]
  • ダクソベースならそれで良いけど、ただでさえバランス調整下手なのに詰め込みすぎなのが問題。特に「遺灰」システムのせいでそれありきみたいなボスの動きになってるし、正直要らんかった、新規の救済が必要だと言うのならNPC白に
    関してはボス戦で呼んでもHP上昇はなしにするとかで良かった
    2022-05-16 (月) 15:57:40 [ID:4q3SY3Cgyuk]
  • 想定された攻略順序がミニダンジョンやフィールドも含めてかなりガチガチに組まれてるのに中途半端にオープンなのがプレイ体験を損ねてるんだから手に負えない
    2022-05-16 (月) 15:57:55 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • カメラワークが控えめに言ってゴミ。ロックオンも操作性悪いし、もう少し何とかならなかったのか。これで行けると思った開発やゴーサイン出した責任者はちょっとまずいと思うよ。我々プレイヤーと戦ってるのがボスキャラじゃなくてシステム周りっていうのが没入感を損なっているんだよね。せっかくマップそのものは気合いれて作ったのが分かるし、アクションRPGなのに冷めちゃうんだから面白くない。期待しすぎたのがダメだったのかなぁ。バグも多いしとにかく残念。
    2022-05-16 (月) 16:09:04 [ID:Trtf/t26KFk]
  • 後半のボスでマルチやってるとHPの多さにびっくりする(火の巨人出血させて8000ダメージくらい出る)これが周回したら…って思うとマルチ過疎っちゃうのも仕方ないのかな…。
    2022-05-16 (月) 16:13:39 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • 探索の為にきょろきょろとカメラ振ると乗り物酔いの兆候が出る
    3では出ない。何故だ
    2022-05-16 (月) 16:26:49 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • カメラ回すとフレームレートガタガタになるからな…
    2022-05-16 (月) 16:36:17 [ID:oHToBJpuwbE]
  • 多分最適化できてなくて微妙にカクつくせい
    本当に何ができるんだお前は
    2022-05-16 (月) 16:36:51 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • ボス戦も武器(戦技)のレベルを上げて物理(戦技で)で殴れ!が正解だからな

敵の攻撃を見切ってローリングでかわして一発入れるみたいな本来あるべき楽しみ方が全然できない

2022-05-16 (月) 16:39:49 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • かわして一発戦技を入れるのは変わってないだろ!ソロは辛いけど!
    2022-05-16 (月) 16:43:39 [ID:xE85YxyT80M]
  • ダクソベースなのは開発リソースの節約のつもりなんじゃないかなーって思ってるんだけど、節約しつつ真新しさ出そうと戦技とか遺灰もくっつけはじめたから逆に0から戦闘デザインするよりしんどそうになってる感ある
    2022-05-16 (月) 16:58:26 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • 色んなとこで言われてることだけど誓約システム欲しかった。
    背律者とか血の指とか折角肩書きあるんだからさ。
    赤も白もマルチの動機がもう少し欲しい
    2022-05-16 (月) 17:13:50 [ID:6c1Z0VmhxYU]
  • 一発のHPの減りと強靭削り、隙の無さ等など戦技が圧倒テニに上だからな
    2022-05-16 (月) 17:36:30 [ID:o1f1cZmgDkc]
  • FPを使って行う特殊行動だから通常攻撃より強みがあるのは当たり前だが、戦技の付け替えと戦灰による派生切り替えは別にした方がよかったな。
    戦灰で派生が変わる仕様のせいで一部の武器が悲しみを背負っている。
    2022-05-16 (月) 17:42:18 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 必要最低値での戦技使うほうがFP消費多い魔術祈跡よりお手軽で強いのが問題だわ
    魔術祈跡>戦技≧2刀流=両手持ち>通常攻撃 こんくらいのバランスにしないと
    2022-05-16 (月) 17:59:42 [ID:W9fjZQxNoug]
  • 戦技主体なこと自体はそんなに問題ではないと思うけど戦技のためにステ最低限振って残りは左上のバー伸ばす方(や神秘)にブッこむのが最適解のつくりになってるのは流石にマズイんじゃ?って感じ
    初見1キャラで色々手を出せるからいろいろ試してねみたいに舵を切ること自体は賛成(特化構成前提は初見がだるい
    2022-05-16 (月) 18:00:05 [ID:TD5f1bWqBGQ]
  • R1と、R2の使い勝手が一番悪いのもバランス崩壊の要因だから属性派生や戦技とバランス取りながら使い勝手を良くすることが大前提でしょ
    現状だとR1、R2にも戦技割当ててくれた方がマシって状態だし
    2022-05-16 (月) 18:09:57 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 足と戦うゲーム
    2022-05-16 (月) 18:12:41 [ID:orAfb2mi6jA]
  • 火の巨人はモンティパイソンのオマージュだと思ってる。
    2022-05-16 (月) 18:18:25 [ID:XK4schZMtRs]
  • R1R2の使用感が悪いのは戦技のせいもあるけど敵がカチカチな方がデカくないかなーって
    まあなんらかのバフ入った方が嬉しいよね
    2022-05-16 (月) 18:24:24 [ID:TD5f1bWqBGQ]
  • ローレッタの絶技とかも消費FP多いよなあ
    燃費の悪い魔術や祈祷が多すぎる
    2022-05-16 (月) 18:32:52 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • 戦技にクールタイム付ければ解決しそう
    2022-05-16 (月) 18:48:40 [ID:2buU70jrIQM]
  • あんまりに差があると他の行動取るのがアホらしくなるから、ずっと同じ行動を繰り返すことになる
    戦技・バッタゲーなのはそこだと思うし、ぶっぱゲーがつまらないのもそれが原因
    バッタも好きでやってるわけでなく、普通の殴り弱いし装備でブーストできるからやってるだけ
    2022-05-16 (月) 18:49:19 [ID:xrbqVcCiRQw]
  • アプデ遅すぎ
    まじで売り逃げ感やばいな
    2022-05-16 (月) 18:53:41 [ID:ht7F9wCSERg]
  • アプデしてもどうにもならないって理解したんじゃない
    2022-05-16 (月) 18:56:59 [ID:0MxhU3EHgfo]
  • これだけ売れたのにこのまま変化なしじゃクリアして消えていく人ばかりで対人フロムユーザーしか残らん・・・
    2022-05-16 (月) 19:01:21 [ID:wB0bZisd1W2]
  • 元々小まめにアプデ挟む会社じゃないからなあ……VDの時はやたらレギュ弄ってた気もするけど

魔術は射程があるって言っても大抵避けるしそれすらしない奴は殴った方が早いってのがなあ
爆発で吹き飛ばす系も強いのは結局対人寄りの話で道中でバンバン使うもんじゃないし味方としては視界的に邪魔だし

2022-05-16 (月) 19:01:36 [ID:W19VgXFGf8g]
  • さすがに火山館NPCはケリつけないと商品としてどうなのかね。
    2022-05-16 (月) 19:02:08 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • アプデに関しては前回も大型アプデの前しばらくの間来なかったし・・・

大型アプデクルー?

2022-05-16 (月) 19:02:31 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • アプデは浜で死にました!
    2022-05-16 (月) 19:09:02 [ID:1zebGFYDxUU]
  • アプデきたって武器の威力やらモーション速度変える程度しか来ないのはわかってる。あとは精々未完で売ったnpcイベントのフェーズ追加笑くらいなもんでしょ
    2022-05-16 (月) 19:09:02 [ID:cuobhuGaNPM]
  • どうやって10年遊んだらいいんですか。フロムソフトウェアさん、遊び方を教えて下さい。
    もう何もやることがないんですが。
    2022-05-16 (月) 19:14:14 [ID:SDfxNUamXSQ]
  • 狭間がどうしようもなく壊れた世界ってのはフロムの自嘲だった!?
    ところで、狭間全図って北海道っぽくね?
    2022-05-16 (月) 19:14:55 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • 正直、数字弄るのも上方下方共に騒がれたものを弄るだけで、何も考えてないんだろうね。実際隠れてる壊れ武器や戦技もいっぱいあって、武器なんかで言うと粗製で筋技Bから血と毒と神秘でB維持する武器とかは全部おかしい。他の武器と比較して2周り位強い。戦技はNEXTイナゴがありすぎてどうにもならない。
    2022-05-16 (月) 19:14:59 [ID:Co2olI2n1Fc]
  • 発売後ユーザーが騒いでる箇所だけアプデで調整すればいいでしょ〜と楽観視していたら、想像以上に色んな部分が駄目だと指摘されてフロムのキャパを超えてしまった説
    2022-05-16 (月) 19:27:49 [ID:/c5KCKFH9zE]
  • 対人要素無くせばバランスいかれててもちょっとピーキーな調整のPvEゲーだな、で片付くのに…
    2022-05-16 (月) 19:29:22 [ID:n2o1HIs7r6E]
  • フロムくんは昔からアプデ適当というか一度完成したものはどうでもいいと思ってるフシがあるのでは?
    ACVDとか売れてないの確認したら一週間ごとに適当にバランス弄ってハイおしまい!ってしやがったしな
    2022-05-16 (月) 19:30:48 [ID:G4X/.OzIdEg]
  • 初動で爆売れして何もしてないのにまだ伸び続けてるし、課金要素もないのに維持費の掛かるオンライン環境を整えるアプデをしても一文も得しないんだから、このゲームに今後まともなアプデがあると期待するのは空しいだけだぞ。
    10年遊ばせるつもりなら継続性にあるゲームデザインとビジネスモデルが必要だが、そんなものがあったらフロムは国内でもっと存在感あるメーカーになれてる。
    2022-05-16 (月) 19:35:14 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • プレイヤーが騒ぐ問題点に真摯に対応するなら、事前アナウンスくらいしてるんじゃないですかね
    何が問題なのか理解さえしてなさそう
    2022-05-16 (月) 19:37:11 [ID:sWcfDlleOIQ]
  • そもそも完成して無いんですが
    2022-05-16 (月) 19:38:37 [ID:Vgcm5F7LbNc]
  • VDと違って未だに売れてるからな

だから売れてないと判断して~~ってのは流石にないはず

2022-05-16 (月) 19:41:12 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • フロムが完成したと思ったときが完成だから(震え声)
    2022-05-16 (月) 19:42:17 [ID:G4X/.OzIdEg]
  • 売れてはいるから適当なタイミングでDLCは出すんじゃね、とは思うけど、「本編」をやった人のうちどれだけがついて行くのかは怪しいんじゃないかね
    2022-05-16 (月) 20:05:31 [ID:cJ1EonXJQkk]
  • アプデにくらい夢見させてくれてもよくね?
    2022-05-16 (月) 20:07:59 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 悪夢は巡り、終わらないものだ。
    2022-05-16 (月) 20:18:36 [ID:IeBY72licZ2]
  • 悪夢も夢なんだぜ
    2022-05-16 (月) 20:21:01 [ID:1xyX3PHM17M]
  • DLCで闘技場出せばある程度の人数は買うでしょ、って思ってそう
    2022-05-16 (月) 20:33:42 [ID:BdS9VzW.jtI]
  • ps3のデモンズからフロムの作品全てトロコンしてきたけどエルデンはマジで無理かもしれない、、モチベーション上げるためにキャラメイク頑張って新キャラ作ってやっと雪山まで来たけどモチベーションは皆無だし苦痛しか生じない。特にクッソ気持ち悪いディレイが一々癇に障るのとキャラが兎に角のろま過ぎる。
    気まぐれに隻狼起動して剣聖一心やってるけどもう感動しかない、最高の一言に尽きる
    ボタン配置やら弾きのタイミングやら少し忘れてるところもあるけど敵の挙動と狼の性能が見事に吊り合ってるのと直感的な反応で攻撃を捌けるようにもなってるから思い出していく過程すら楽しめるし4〜5回もやれば昔みたいに圧倒する事もできる
    一つ一つのモーションに拘りも感じるし敵ターン自ターンの激しい応酬と剣戟の死闘感とどれを取っても超一級だ
    こんないい作品の後に発売されたのがこんな駄作で満足出来るわけがないんだ…
    2022-05-16 (月) 20:46:03 [ID:NpkJ97tfeOU]
  • アプデあるとしたら昨日あたりにも話題になってた英語バージョンのクオリティアップかもな。当然音声も間違ってるから日本語バージョンにも影響するが。
    2022-05-16 (月) 20:55:25 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • SNS上で批判するのがタブーみたいな空気あるのはフロム信者も無意識下で自覚あるんだろうと思ってる
    2022-05-16 (月) 21:08:56 [ID:nXgoKGmnyQQ]
  • SEKIROとエルデンリングは並行して開発してたんじゃないっけ
    2022-05-16 (月) 21:35:27 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 別にそんな空気ないし、本当に糞ゲーだったらBF2042みたいに批判で溢れてるよ
    2022-05-16 (月) 21:36:17 [ID:ksRu51dGj/E]
  • エルデの獣のコメントページ面白いことになってるな
    多分繰り返されてきたんだろうけど
    2022-05-16 (月) 21:44:44 [ID:odDvxH9QXxE]
  • エルデンが糞ゲーだったら世の中のゲームの99%は糞ゲーになるんだよなぁ
    2022-05-16 (月) 21:51:17 [ID:1.ajUNIshpI]
  • 今まで面白いゲーム出してきたのは事実だからエルデンリングも神ゲーと言っとかなきゃいけない感じの風潮あるよな
    クソどうでもいいアプデを神アプデとか持ち上げてみたり、導線も曖昧でさして感情移入できない、盛り上がらないボスを神ボスとか言ってみたり…
    2022-05-16 (月) 21:51:55 [ID:XmO/6RKYlM6]
  • エルデンはクソゲーという認識だが?
    ここまでアクションゲームとして体を成してない駄作は滅多に無いし、他にもっと完成度が高いアクションゲームは多い
    OWっぽく誇張しておいて「これはオープンフィールドですから」と言い訳を繰り返してる宮崎にもうんざりだ
    2022-05-16 (月) 21:54:21 [ID:bZurckBiLeM]
  • 一応最後まで遊べなくはないけどそのレベルで評価されていいのかって思うしどの道不誠実なゲームだと思うよ
    2022-05-16 (月) 22:02:48 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • ここか忘れたけど立ち回りでエルデの獣は追いかけっこにならないって言ってる人いたな
    5〜6回しかやってないけど遠距離移動連発の合間に剣振ってくるだけだったから俺のデータはきっと破損してるんだろう
    つーかその立ち回りを書けよっていう
    2022-05-16 (月) 22:03:14 [ID:W1C5S/BI.Xg]
  • フロムの過去作の遺産であるが故に、クソゲーオブザイヤーにエントリされるほどではない(異論は認める
    フロムの過去作の遺産に過ぎないが故に、ガッカリオブザイヤーなら上位入賞は固い
    2022-05-16 (月) 22:04:03 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • KOTYはある意味狭き門だから…
    2022-05-16 (月) 22:08:00 [ID:IeBY72licZ2]
  • イキりに来てる連中が攻略情報の共有なんてするわけないだろ
    2022-05-16 (月) 22:10:04 [ID:Ge7CKkAr1OA]
  • Lケモちゃんは長笛吹いてダウンを繰り返して、潜る予兆の前にティシーちゃんと一緒に死の刃ぶちかましてたらスリップで耐久がゼロになり潜水中に死んだ。
    そんなに走り回らずに済んだ
    2022-05-16 (月) 22:18:05 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • KOTYはいつの間にかバグゲーがメインになりつつあるし
    と思いきや、このゲームかなりバグあったわ
    2022-05-16 (月) 22:18:47 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 個人的には超絶ガッカリ凡ゲーって感じ
    2022-05-16 (月) 22:19:51 [ID:JGzwmZnhFrk]
  • 悔しいがまあ遊べはするし装備収集や戦闘面でやり込みの要素はあるっちゃある
    ただ事前の広告から予想される内容と実際のものに差がありすぎた相当のガッカリゲーって感想、手前が勝手に想像しただけだとも言われるだろうが結局今後も買ってくかどうかは個々人の自由なわけで
    今回購入してしまった事については戒め?として受け入れるけども今後も新作と銘打っておきながら過去作のシステムばっかり擦るならもう買わん、リメイクなら考えるが
    新しいことと面白いことって全く別なんだなって改めて思った
    販売本数から言えば今まで書いた事は所詮適応できなかった老害の戯言なんだろうが言わずにはいられなかった
    2022-05-16 (月) 22:20:37 [ID:jbjreYloUlU]
  • グラと音楽が酷かったらKOTY入りできる
    逆に言えばグラと音楽しか良い所がない
    2022-05-16 (月) 22:23:08 [ID:sivx.imlzcA]
  • というか、安パイ中の安パイであるソウルシリーズのシステム流用しといてKONOZAMAだからな、今後の新作も不安になるどころじゃない。
    2022-05-16 (月) 22:24:36 [ID:IeBY72licZ2]
  • ガッカリゲーオブザイヤーみたいのがあるなら上位にいける
    2022-05-16 (月) 22:24:37 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • グラも音楽も言うほどかな
    2022-05-16 (月) 22:26:38 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 普通にゲームをプレイはできるからこの程度じゃKOTYなんて夢のまた夢だよ
    ガッカリって意味じゃ相当強いと思うが
    2022-05-16 (月) 22:27:12 [ID:MKLhidZ5j7.]
  • 神肌の音楽はかなり良かったと思う
    それはそれとして神肌デブ考えた奴は反省しろ
    2022-05-16 (月) 22:30:56 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • まあ本当に神ゲーならここが雑談板より賑わったりはしないよね
    2022-05-16 (月) 22:31:23 [ID:wIxtKSZXxcU]
  • のんびり白活のためにサイン書いて待ってたらいきなり「ゲームサーバーとの接続が切れました。タイトルに戻ります。」って言われてタイトルに飛ばされた。マルチ中に接続切れて落とされるのはしばしばあったけどとうとうマルチしてなくても接続切れするようになった…?
    2022-05-16 (月) 22:31:28 [ID:bL4BUy9ghJk]
  • 盲目的なエルデン信者は害悪だからまとめて血糞カラスの餌になれ
    2022-05-16 (月) 22:32:14 [ID:9ra/dDUjAQQ]
  • 某ノベルや、野球、麻雀と、続いたこともあっていつの間にか普通にプレイ出来ないことが前提になってるからね
    ほしをみるひとを楽しいと思う人も居るだろうし賛否両論ゲーってところかなとは思う
    2022-05-16 (月) 22:32:50 [ID:MzV2sj4avAE]
  • うむ、音楽が全く印象に残ってない。
    戦闘のテンポが合って無くてリズムに乗れないからかなぁ。操作にてんやわんやで全く耳に入ってこない

個人的に3の墓守の大狼戦のBGMがいっちゃん好き。
赤目になってすっ飛び回る時に転調して戦闘のテンポとかみ合う感じがたまらん

2022-05-16 (月) 22:33:38 [ID:KSIN08Bk7DA]
  • あの音楽が神肌じゃなくてメインボスなら良かったな
    2022-05-16 (月) 22:34:22 [ID:4gp4tqHFIfQ]
  • ソウルライク未経験者からしたらエルデンリングはかなり理不尽な部分にかなりイライラさせられつつも総じて面白かったよ、過去作に興味出てDS3に手を出した今は超絶劣化ゲーという評価に落ち着いたが
    2022-05-16 (月) 22:34:38 [ID:Dq.h0SDdPRk]
  • 終盤やコピペダンジョンボスの使い回しだけでも不誠実なゲームと言わざるを得ない
    的確に批判を避ける作りをしてる辺りある意味ただのクソゲーより酷い
    効率の良い作り方と売り方ができたからさぞかし儲かっただろうけど、このモノ作りを他の会社まで真似し始めたらマジでゲームという文化が終わるぞ
    2022-05-16 (月) 22:36:02 [ID:ZurTz7Pgvmk]
  • とにかく戦闘がつまらないのがダメすぎる、地下モーグとかはまだ迫力あるディレイだから楽しめたけど引っかけようとする気持ち悪い動きのボスばっかだし一生コンボ振り回すか距離取りまくって大技にはかならず衝撃波つける始末、四股踏み連発したりジャンプして衝撃波出したりダサい&ワンパターンで飽きる
    そもそも初っぱなのマルギットからしてゴミみたいな出来だわ、あいつにはエルデンリングの全てがつまっている
    2022-05-16 (月) 22:38:37 [ID:oHToBJpuwbE]
  • 現代のアタリ社だとかどこかでコメントあったけどあながち誇張にならなさそうなのがまた
    こんなフロム見たくなかったなんて事言うレベルにならなきゃいいけども
    2022-05-16 (月) 22:40:11 [ID:jbjreYloUlU]
  • ユーザー評価は普通に高いからアタリ扱いは無理があるなぁ
    2022-05-16 (月) 22:46:06 [ID:ksRu51dGj/E]
  • 悪い要素
    ソロ→戦闘バランス(普通に操作はできる)、確定コンボ、トレント周りや落馬、戦技バランス、NPC周り、アイテム周り、UI周り、誤字、アプデ内容、コピペ多い、テクスチャがおかしくなる、禁域以降、総括するとプレイフィールは良くない
    マルチ→フリーズ多発でペナルティ、接続不良で突然はじかれる、そもそも接続できない、強制クリア、透明バグ、ボス乱入、レナラバグ、戦闘バランス
    いくつかの致命的なバグもある(あった)かな
    一言で言ってクソなんだけど、それなりに遊べるのはそう
    特に初見のリムグレイヴまでなら良ゲー
    2022-05-16 (月) 22:46:16 [ID:MzV2sj4avAE]
  • ボスの技を回避してR1を1、2回入れるというソウルライクの基本を否定してるのが大変よろしくない
    遺灰にタゲとらせて戦技か出血ブッパしてれば勝てるっちゃ勝てるが、それ以外の戦法を否定している
    大技の後に爆発するな、大技の後に遠くに飛ぶな、いつまでラッシュが続くんだ
    2022-05-16 (月) 22:49:23 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • ユーザースコアは妥当だと思うけどメタスコアが高すぎるのがな
    楽に稼げる方法覚えちゃったねぇ
    2022-05-16 (月) 22:50:37 [ID:.r/nCguqkwg]
  • 普通に操作できてる・・・?
    遅延と先行入力で肝心なところで動かなかったり勝手に動いたりで(ry
    2022-05-16 (月) 23:10:25 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • 褪せ人雑魚すぎて見てるだけでイライラするんだよな、生きるか死ぬかの境地に立たされてるやつがやる動きじゃない
    一言も喋ってないのにここまで主人公を嫌いにさせるゲームマジですごいと思う
    2022-05-16 (月) 23:14:25 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • 祈祷が出ないなぁ、あれれ〜おかしいぞ〜(頭ポリポリ)
    2022-05-16 (月) 23:17:07 [ID:orAfb2mi6jA]
  • 幽霊会社が出したエロゲじゃあるまいし9000円の未完成品売って無言とかないわ
    この板見てると詐欺られた感が増大して病みそう
    2022-05-16 (月) 23:26:44 [ID:VRx2fuPT1x6]
  • ボスの理不尽ムーブが多いのって多分強化した遺灰呼ぶ前提の調整なんだろうけど、違灰が死んだ途端に理不尽ゲーになるんだよな
    2022-05-16 (月) 23:31:56 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 遺灰呼ぶ前提ならヘイト判定とかちゃんと実装すると思うので、そこはもしかしたら逆なんじゃあないか?理不尽ムーブにし過ぎたのを遺灰で誤魔化してるんじゃないのか?
    2022-05-16 (月) 23:36:24 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 「敵だけ楽しそう」「攻撃させて頂いてる」はマジで至言
    2022-05-16 (月) 23:40:24 [ID:TfdRKvZIPqg]
  • 攻撃させて頂いてる……マレニアの第2形態はマジでそう。
    プレーヤーの位置でとる行動が露骨に決まってるから、ひたすらチャンス行動誘発して殴るだけって感じ。
    2022-05-17 (火) 00:01:24 [ID:zFxPRDX8s.2]
  • 期待しすぎただけかもしれないけど個人的にはブラボ、ダクソ3、SEKIROで順当に上がっていったハードルを越えることはなかった。
    まあ先入観なく未プレイだったならもっと楽しめていたのかもしれない。
    2022-05-17 (火) 00:02:50 [ID:gHxtOfnBU5k]
  • ドMで暇人でシリーズ未経験者ならハマるかも
    2022-05-17 (火) 00:07:54 [ID:orAfb2mi6jA]
  • 期待を抱かせるようなTrailerだったからね
    2022-05-17 (火) 00:26:29 [ID:eCP798N45fY]
  • 火の巨人はギミック解いてワンパンか神狩りの黒炎っていう明確な対抗手段でゴリ押す位のノリならまだ許した
    正直今ではあそこのサイン溜まり起動したこと後悔してる もう呼ばれたくない
    てかサイン溜まり切れるようにしてくれ、呼ばれたくないエリアが山ほどある
    2022-05-17 (火) 00:36:06 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • トロコンして「ああ清々した!二度とやらんぞ畜生め」なんて思うのはダクソ2以来だな。
    ダクソ3やブラボはトロコンしてからが本番で、色んなキャラを作って楽しんでたのに。やっぱり「面倒臭いゲーム」はダメだ。
    2022-05-17 (火) 00:43:49 [ID:v30kMI5nYW.]
  • 神秘極振りの出血の蓄積が多すぎるから出血ゲーと化してるわけで、出血がせいぜい刀で50、特大でも100くらいにしておけばバランス取れてるのにな。
    神秘は物理も重厚や上質より上がるし、出血も上がるなんてふざけてる。
    技量の雷補正がもう少し高く、調整ミスっぽい守人剣槍以外に技量補正高い武器を作る、聖属性にもう少し人権を。
    ボスの炎の耐性を下げる、毒を腐敗の下位互換ではなくきちんとメリット作る、戦技のバランスをもう少し取る、またバリエーションを増やす、パリィ致命の威力を上げるなどしないといけないのでは。
    戦技が遺灰と大して変わらない位の数しかないなんておかしいから増やすのはDLCに期待。
    2022-05-17 (火) 01:13:31 [ID:tjgQQeVUXNw]
  • 戦技は武器によっては「○○派生させたいけど戦灰が無い」なことがあるのが

せめて各派生に全武器対応の数種類ずつ、各武器対応の奴もいくつか用意して欲しい
攻撃、補助両方

2022-05-17 (火) 01:16:45 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • エルデの獣は明確に近接攻撃してくる距離があるんだと思う。全身の胸位が見える正面だと割合行動すらなかった。降り注ぐ光線も少し離れてしまったときに移動無しバージョンを一回のみ。後は掴みか3回振りか突きのみだった。
    2022-05-17 (火) 01:28:03 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 戦技に盾の「戦技なし」みたいに全武器対応の「派生のみ」を作ればいいのでは?そもそもブロードソードやクレイモア等の優秀な戦技武器なら「派生のみ」で使いたい。
    2022-05-17 (火) 01:36:49 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 上の人はこういう立ち回りすれば逃げないので良ボス!とかいう意味で言ってるわけじゃないと思うけど仮に近接技を誘発しやすい立ち回りがあったとしてそれに気づけない限り一生逃げて遅延行為しますってアクションゲームとして終わってるし立ち回りの自由度の狭小化にしかなってない、即ち面白さに繋がってないんだよな
    ってこれぐらい言っても話通じないんだから狂信者って怖いわ
    2022-05-17 (火) 01:37:21 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • youtuberとその熱心な視聴者ってナニとは言わないけどやっぱりアレだわ
    2022-05-17 (火) 01:47:19 [ID:vtefxYqsJMM]
  • 以前弱体化が疑われた時期のは動画しか見てないけど近接ひたすら振ってて次アプデ入ってもっかい相手したらビームドカドカ撃ってきたけどこれに関しちゃ近接の獣でよかったな
    こいつの近接自体はロリして殴るができるからね
    2022-05-17 (火) 01:51:14 [ID:xE85YxyT80M]
  • いや自分は良ボスとは欠片も思ってないですよ。1.04で簡単に倒せただけで、1.03だった1キャラ目は移動降り注ぐ光線しかしない酷いAIだと思ってましたし。他の人を見るに正面盾受け主体でたまたまAIがハマっただけだと思います。何のヒントもないAIの癖を見抜くしか攻略がないのもその通りかと。
    2022-05-17 (火) 01:54:33 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • 9千超えなんて高額(PVでやたらかっこよく描かれていたマレ象付きは2万超え)払わされておいて肝心の内容がコレっての耐えられないから認めないように自己暗示
    それが壊れるようなアンチ意見は自分を守る為に同調圧力と人格攻撃で言論統制

どっかで見たぞコレ

2022-05-17 (火) 01:58:03 [ID:uDXyLzTKRcI]
  • steamも高い値段つけてるゲームは返品時間伸ばしてくれねぇかな。最初の2時間は期待させる未完成品とかマジでタチ悪いよ。国産のくせにおま値の舐め腐りっぷりもイライラする。
    2022-05-17 (火) 02:15:19 [ID:srUDtv6mCl6]
  • あきらかに進行途中で止まってるnpcイベント(未完成)に"いくつかのフェーズ追加"と書いてあるの納得いかんなぁ。
    完成+αであれば納得するんだけど…
    2022-05-17 (火) 02:43:28 [ID:19du31458PA]
  • 「フェーズ追加」だの「意図しない不具合」だの自分の手落ちは認めたくないんだろうな
    カッコ悪い言われてたのテキストもわざわざ修正してるしプライドだけが肥大化してそう
    2022-05-17 (火) 03:07:11 [ID:6sovC0zNXUU]
  • 悪い意味での"これがソウルシリーズなんだ!"みたいなプライドがあるんだろうな。面白いゲームを作るというより、シリーズとして成り立たせるためにどうするかが先に来てるというか。でなきゃ誤植でもないテキストの修正なんかしない
    スクエニもFF病からの脱却とか言ってマンネリ化を防ごうとしてたけど(それができたかは置いといて)フロムも同じような状況なんだろう。無理してソウルシリーズの世界観とかプレイ感に合わせようと辻褄合わせをしてる気がする。次はぜひ信念を持ってゲームを作って欲しいわ
    2022-05-17 (火) 03:27:41 [ID:Ee7ckTFJ342]
  • フロムがYouTubeのコメント欄を閉鎖したときから嫌な予感してたんだよな
    2022-05-17 (火) 04:13:24 [ID:T6C2J6cEVIw]
  • ちょっと筋バサでエルデの獣白活してきたんですが、全然大ジャンプ降り注ぐ獣してましたね……ハマったケースだとソロだったんで、複数人居たらジャンプ誘発する距離に誰かがいるんでしょうね。ホーラルーとかがマルチだと縄跳び大会になるのと同じ理屈かもしれません。どっちにしろ碌でもないAIですね。
    2022-05-17 (火) 04:24:36 [ID:I8ZJ47cTIKg]
  • ほんとだ、ダクソ三作、SEKIRO含めたトレーラーの中で唯一コメント欄封鎖しとる
    何とは言わんが手が込んでますねぇ
    2022-05-17 (火) 04:24:56 [ID:BdrS4kDY7BI]
  • まだ数少なかった戦技を導入したダクソ3ですら不安定だったのに、何でまた「遺灰」なんて不安定要素を追加したん?
    SEKIROでコンパクト化に成功したのに後戻りしてるやん
    何してんのマジで
    2022-05-17 (火) 05:48:14 [ID:1fB5/pheyWw]
  • 全部盛りってのがよっぽど上手くやらないと良作にならないと証明してくれた
    引き算での作品創りが大事だって再認識させられた
    その引き算の部分 これは止めときましょうって言うブレーキ役の人居なかったのかな?
    ミディールやゲール爺のモーション作った人ってもう辞めてたんだっけ?
    2022-05-17 (火) 06:38:34 [ID:QA8kvaaGpoU]
  • TESやfallout、ブレワイみたいなオープンワールド作品だとアイテムのランダム配置やゲーム進行に伴う敵の変化があるから探索済のエリアでも再び探索し直す楽しみがあった
    エルデンはアイテムも敵も完全配置固定でランダム要素なんて皆無だから、探索したら二度と行かないような場所ばかりでわざわざフィールドをだだっ広く作った意味が全く分からない。
    2週目スタートしたら行かなくていい場所ばかりが広がってることに気付いて虚無感に包まれて唖然とした。
    2022-05-17 (火) 06:49:00 [ID:zfpk1gRwbP6]
  • 「フロムゲー初めての人に敵だけ楽しそうって言われてる」みたいなこと言ってる人いたんだけど、フロムゲー慣れてる人はそんなこと言わないだろって言いたいのかな?今回はそのフロムゲーに慣れてる人でも同じ感想出してる人をいっぱい見てるんだけど
    2022-05-17 (火) 07:00:53 [ID:8SNbV8Jt5Pc]
  • オレも嫌らしいディレイを使って敵をコロコロさせたいよぉー
    2022-05-17 (火) 07:50:20 [ID:HSoFVxAZW/2]
  • 発射の遅い魔術を使えばディレイもどき出来るけど発射前に避けて被弾するAI丸出しで面白くないよ
    2022-05-17 (火) 07:57:19 [ID:oHToBJpuwbE]
  • 夜の彗星みたいに世界観的に回避されないよって記述があるなら別なんだけど、岩石弾とか輝剣の円陣みたいな発動が速くて攻撃判定が遅いよって魔術には避けもせずに棒立ちで直撃するから流石に擁護できない。

これがただのARPGなら別にいいけど、世界観重視のゲームでこの挙動されるといやでも現実に引き戻されるんだよね。あと変なところに敵が移動すると透明になって、初期位置にふわ~っと現れるのとか

2022-05-17 (火) 08:05:35 [ID:xEd/rgJDLxQ]
  • プレイヤーがディレイ使えて今の敵AIなら振り下ろすまで周りの敵が一斉にゴロゴロしそう
    2022-05-17 (火) 08:06:25 [ID:cfQVzjRPatM]
  • 公式が初期verは不具合だらけだと認めた訳だし、信者も不具合だらけのゲームだったと認めているのかねえ
    2022-05-17 (火) 08:26:27 [ID:p4ah0.XDLP6]
  • プレイヤーは当たらないタイミングなのに最速ロリして刺さる。
    敵モブは当たらないタイミングなのに最速ステップして刺さる。
    敵の射撃だけ追尾能力があったり敵の武器攻撃だけ出と強靭が有利だったりしなければ対等だったな
    2022-05-17 (火) 08:27:21 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • オープンワールドのランダム配置で思ったけど、レガシーはある程度固定、一部にランダム配置
    それ以外のダンジョンは英雄墓、地下墓、坑道など系統は絞って、出現する敵、数、配置、ボスがランダムだとバカゲー感出て面白かったかもなあ
    2022-05-17 (火) 08:30:53 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 実際のところ周回や再プレイを面白くするにはどうすればいいんだろう
    仮に戦闘バランスやバグが完璧に改善されたとしても今のクソ長い工程をもう一度というのは単純につまらない
    個人的にオープンワールド(もうフィールドって言うのめんどいし言い訳くさい)のくせにメインストーリー以外が希薄過ぎるのではないかと思う
    ランダム要素も勿論あればいいけれど寄り道した先でのドラマや分岐など次は別の事をやってみようという気にさせてほしい
    ロールプレイをさせてください
    2022-05-17 (火) 08:47:45 [ID:cfQVzjRPatM]
  • wiki見ながらじゃないとストーリー回収できないような作りはおかしいわ

導線に手抜きしすぎ。

2022-05-17 (火) 08:52:26 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 本来与えられるべき情報(製法書とか情報書)すら店売りするとかホントおかしな作り。
    2022-05-17 (火) 08:54:12 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 周回したくなるようにか
    使いまわしダンジョンと雪山以降のカットかな
    周回する度に坑道や地下墓に潜らなアカンのダルすぎる
    雪山以降はモブもボスも使いまわしだらけだからカットでいい
    後、ボスの大技の後の爆発みたいな隙潰しをやめる
    2022-05-17 (火) 08:56:42 [ID:SOCSAsZDg7I]
  • 誰かの発明品で広まってない、一般的でないアイテムなんかの製法だけロックされてればいいところ、ほとんどすべてが製法書を要求するからな。
    硬派なRPGだから知らないものは知らないのだと解釈しようにも製法書さえ取ってしまえば知力とか技量に関係なく作れてしまうところはカジュアルだし、いやはや
    2022-05-17 (火) 09:00:20 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ブラボはやった事あるけどダクソシリーズやってない俺でも入力や敵の動きに不満あるよ
    俺が一番腹が立った敵が松明持ってフラフラしてるゾンビもどきみたいな雑魚だな
    攻撃は松明突き出してユラユラさせてるだけなんだけどな射程はプレイヤーよりある、攻撃判定残り続けてる、その上後ろに下がりながらだから刺剣ですら打ち負ける
    敵自体は弱いのに不快感凄まじいよ
    2022-05-17 (火) 09:00:52 [ID:lxCb6NoSq/2]
  • ああ松明あるわ
    最初何が起こったかわからんうちに殺された
    2022-05-17 (火) 09:04:57 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 確かに、ボスがリミットオブエリアに近づくと消えて初期位置にリスポーンするのは興ざめだったな。こちら地形を確認して、地の利を生かした作戦を考えて、シュミレーションをしたのに、無駄だったときの虚しさよ、全然オープンじゃない。技術的に無理なら、普通に引き返すようにプログラムするだけで良かったと思う。
    2022-05-17 (火) 09:05:55 [ID:Sgj44y.wbvs]
  • 周回で楽しめるようにか
    俺が思いつくのは高額になってもいいけどアルテリアや壷とかの入手制限がある制作素材の無限販売、防具や遺灰の合成による強化、ボスの再戦機能とかかな
    2022-05-17 (火) 09:07:09 [ID:lxCb6NoSq/2]
  • 亡者の松明にトレントが引っ掛かる→松明亡者は群れてるので囲まれる→全く動けずそのまま焼かれて死ぬ
    あるある過ぎて最早いちいち不満に挙がらないやつ
    2022-05-17 (火) 09:08:24 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • SNSで高台から風景見渡す動画に「見えてるところ全てに行けるんだぜ!」って書いてる人がいてそれに「これがフロム!さすが!」ってコメントついてて笑ったわ。他の数多のOWゲームが10年以上前からやってることだろw
    フロム信者って本当にフロムゲーしかやってないんだな...
    2022-05-17 (火) 09:10:16 [ID:jafLhNdGh82]
  • 他のゲームじゃ何の意味もないただの建物の屋根に登るとかそういった遊びも出来るのにな
    FT無くても滑空出来たりで時間掛からんし
    2022-05-17 (火) 09:14:16 [ID:lxCb6NoSq/2]
  • 一例として、ステ振り有限であるのも単に過去作に倣ってるだけで、無料で振り直せる雫の幼生のほかにレベル同等分の莫大なルーン支払うことで何度でも振り直しできるとか選択肢を増やせばメーカー側もアプデで大きなバランス調整しやすくなるし、ユーザーとしても攻略、対人環境にあわせて細かく調整しやすくなるじゃん。周回時なんかも難易度上昇させるかさせないかユーザーに委ねさせるべきだし、最初から祝福全解放でいきなりエルケモ戦できてもよくない?それなら周回する人増えてホスト不足に悩むことがなくなるはずだけど。このメーカーは自社の過去の成功体験から抜け出せてなくて、ユーザーへ与える遊びの選択肢、自由度が少なく、押し付けがましいというか閉塞感がすごい。
    2022-05-17 (火) 09:37:47 [ID:Lg4H1MTYJgs]
  • 少なくとも一周目の労力を無にしないことが周回には必須だよね
    鈴玉、祝福、大ルーンを引き継ぐことはマストだったろうに
    周回は所見とは違って自発的なプレイ意欲がある状態だから、そのくらいの自由度があっても問題ない
    あと鈴玉拡張はキャラ毎じゃなくて双子婆が一括販売しろ、PC 初心者のフォルダ構成かって作りやめてくれ
    2022-05-17 (火) 09:44:13 [ID:MzV2sj4avAE]
  • RPGなのに気軽にキャラクターのリビルドができる手段があるのがまず異様なんだよなあ…
    2022-05-17 (火) 09:44:50 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 何キャラも味方育てて連れ回すゲームならリビルドに手間かかってもいいけど1キャラ使い倒すからリビルドに制限かけるのは無駄な不便強いるだけだぞ
    2022-05-17 (火) 09:57:58 [ID:iuTu2eObDfM]
  • 褪せ人くんのモーション遅いのも不満だけど直感的じゃないというか、あのジャンプは攻撃避けられるように見えないしジャンプ攻撃が明らか通常r1より強いようにも見えない
    爽快感をくれとまで言わないけど個人的には基本動作に違和感があるところから周回のモチベを削いでる
    2022-05-17 (火) 09:58:00 [ID:p8MrkMJcjJk]
  • >リビルドに制限かけるのは無駄な不便
    無駄な不便と感じてしまうくらい「繰り返しプレイする楽しみ」が無いって事なんスよね、分かります
    2022-05-17 (火) 10:12:03 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 楽しいので周回をしたい、ではなく
    汎用武器二刀のために周回をしないといけない、みたいな
    課題の押し付けが今作はゲーム全般に多い気がするね
    一部の特性の方以外は課題オンリーはモチベーションに繋がらないけれど、今の開発がそういう感じなのだろう
    普通のプレイヤーからしたら押し付けにしか感じないんだけど

この押し付け感が軽減して、プレイが楽しいってならないと厳しいね

2022-05-17 (火) 10:17:26 [ID:MzV2sj4avAE]
  • >鈴玉拡張はキャラ毎じゃなくて双子婆が一括販売しろ
    一括販売してほしいのわかるわ、鈴玉取引とかいうシステムは存在ごと消えてくれてかまわないよ
    2022-05-17 (火) 10:18:00 [ID:XbIbwgIZKPU]
  • 黒き刃共もザミュエル共もすげぇ楽しそうだな。そのスパアマステップもスパアマ攻撃も絶対使ってて楽しいだろ。
    2022-05-17 (火) 10:21:29 [ID:1v0JxB2XlKE]
  • 言いたいことは山ほどあるし、これまで何度も吐き出させてもらったけど、純粋につまらないわ。トロコンどころか二周目すらできない。フロム君はもうエルデン捨ててダクソ3のサーバー直してくれていいんだよ?
    2022-05-17 (火) 10:24:25 [ID:UESuHKlNUIc]
  • 鈴玉のアイテム購入の煩わしさも双子婆の位置もダクソ3から劣化してるのが理解不能
    ダクソ3では追加されたアイテムは全て一括で買えたし、鍛冶屋までの一直線の間にいたからアクセスがすごく良かった
    いちいちキャラの鈴玉を選ぶ手間を入れる理由がわからないし、何を思ってショップと鍛冶屋を反対の配置にしたのかも本気でわからない
    2022-05-17 (火) 10:25:07 [ID:vTB/sRyBLPs]
  • 課金要素もないのにサーバー直す訳ないんだよなあ…
    規約にオンラインプレイできる期間を保証する何かが書いてあれば別として
    2022-05-17 (火) 10:26:55 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • もう金の成らないダクソを今更どうこうとか無理だろ。
    2022-05-17 (火) 10:31:02 [ID:1v0JxB2XlKE]
  • 円卓のキャラ配置は本当に擁護しようがない程度には不親切だよねぇ
    せめて石だけでもその場で売ってくれればまだ流せるんだけど
    2022-05-17 (火) 10:31:09 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 円卓はショップ連中は1階のホールにまとめろっていうね。
    一番面積のあるフロアをアルベリッヒとかいう出血凍傷初狩野郎にくれてやってるのおかしいと思わなかったのかね
    2022-05-17 (火) 10:34:53 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ダクソ3の鯖直したらエルデンの人口が減っちゃうだろ!
    2022-05-17 (火) 10:35:06 [ID:kh9ukE0dFs.]
  • 全員円卓広間でいいじゃん
    椅子あってもだーれも座ってないという笑
    1人ずつ各部屋に引きこもる必要ない
    現代家族かよ
    2022-05-17 (火) 10:51:42 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • アクションRPGとしてのエルデンリングをフロムがどう思ってるかだけ知りたい
    発売1年くらいしたら記事出るかな
    2022-05-17 (火) 10:51:52 [ID:rpnnJad7X7o]
  • 強靭機能、召喚魔法、ボス再戦、追加武器戦技、条件付き狩人ステップがあるダクソ3modくそおもしれぇや
    2022-05-17 (火) 10:58:13 [ID:H1yLPDeVIkk]
  • 円卓の鍛冶屋と双子の婆ちゃんの配置は、動線をまったく配慮してないよね
    冷蔵庫をキッチンに置かず二階に置いてるようなもの
    ダクソ3だと、婆ちゃん、アンドレイ、盗人の配置は利便性がちゃんと考えられていたのにね
    2022-05-17 (火) 11:05:24 [ID:eCP798N45fY]
  • ローデイルに円卓と全く同じ場所が!エモい!っていうのをやるためだけに不便を強いられてるからな。エルデン全般に言えるけどプレイヤーのことを考えずとことん独りよがりなんだよ
    2022-05-17 (火) 11:09:59 [ID:6sovC0zNXUU]
  • まぁ、ローデイルにも円卓ある!ってなっても無縁墓地ほどのワクワクもないのがまたね
    VDの頃くらいから安直なセルフオマージュ散りばめて満足してるようには感じてたが……
    2022-05-17 (火) 11:16:25 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • じゃあなんすか
    デモンズから進化した時のダクソの店配置は歴代でも屈指の悪さってことすか
    配置が悪かった……
    2022-05-17 (火) 11:23:00 [ID:xE85YxyT80M]
  • 無縁墓地は、ダクソの時空の歪みを再現しているし、ちゃんと意味があったからな

円卓って、ここどこ?からのローデイルの円卓の位置にあったものでもないし何?からの、黄金樹燃えたら一緒に燃えるし、黄金樹の中にあったの?とか、ダクソ3とブラボを適当に流用したせいで整合性の怪しい意味わからんことになってる

2022-05-17 (火) 11:24:35 [ID:9eayIlrXGZI]
  • ローデイルで円卓の城館を見つけた後にギデオンから説明があるとかもないから謎が深まるだけっていうね。
    同じく円卓が置いてある火山館の方が拠点の間取りとして便利そうだし、大祝福の内装をリフォームできるようにしてくれ…
    2022-05-17 (火) 11:25:53 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 円卓のバラバラ具合は開発チームの姿を揶揄したものである可能性が微レ存……?
    いや、流石に妄想乙!に過ぎるか
    2022-05-17 (火) 11:28:35 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • ワロタ
    俺マップ担当だから他のことはしらねーよってか
    2022-05-17 (火) 11:31:03 [ID:ufWaO5BjGhE]
  • 火山館にも円卓あって開発は円卓好きだなと思うと同時に、キャラクターは円卓嫌いなんだなって皮肉も浮かんだわ
    あそこも二階の広い空間侵入のみに使ってるし、同じようなことが好きだね。今作の開発さん
    タニスも床の間に居座るんじゃなくて居場所もっとあったでしょ
    2022-05-17 (火) 11:33:20 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 今回色んな場所で過去作をR1ブンブンとバカにしながら戦技ぶっぱしてる人多いの笑うわ
    どう考えてもエルデンリングの方が戦闘の出来悪いぞ
    2022-05-17 (火) 11:35:53 [ID:K7F5a92OiZ2]
  • なるほど、マップ作成とNPC作成がバラバラに動いたのか(笑)
    2022-05-17 (火) 11:38:35 [ID:g25k8JnP/1s]
  • 俺も元々ロリR1とか差し込むの好きなスタイルだったんだけど、今作はもうずっとバッタになってしまった
    リーチ短い武器のR1は本当に辛いね。道中でも割と耐えて攻撃してく?わ、火力高いわでやられる前にやらないとすぐ大変な事になる
    2022-05-17 (火) 11:41:03 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 所詮俺の妄想だからあんまり真に受けないでね、冗談めかして笑ってるだけとは思うけど念のため >NPC
    2022-05-17 (火) 11:43:07 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 世界観に詳しくないんだけど霊体?が実体ある装備を落とすのは何故
    ゲーム内で説明ある?
    2022-05-17 (火) 11:44:01 [ID:W1C5S/BI.Xg]
  • 今作、霊体と実体の区別が曖昧なんだよな
    アナスタシアみたいに何度も来るやつもいれば、エンシャみたいに一回でサヨナラしてる奴もいるし
    2022-05-17 (火) 11:46:19 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 二刀流と戦技ゲーにより、バッドでプレイしていると、右手人差し指でなく、左人差し指・中指をよく使うゲーム
    左利きの人には朗報なゲームだな
    2022-05-17 (火) 11:46:35 [ID:CLv/7B4y4Ys]
  • 真に受けるのはこの不平不満板にはいないと思いたい

霊体がアイテム落とす理由は書いてないけど、過去作もそんな感じだし、ゲームとして捉えればまあ

2022-05-17 (火) 11:47:05 [ID:2AxpsxGm8xw]
  • 設定練りこめてないだけにしか見えない
    2022-05-17 (火) 11:47:23 [ID:BZhr1mruJck]
  • そもそもフンコロガシが「戦技」をアイテムとして落とす世界だし
    2022-05-17 (火) 11:48:24 [ID:BZhr1mruJck]
  • 闇霊撃破で本体が死ぬのはちょっとよくわからん
    過去作は闇霊と本体は同質だけど別物的捉え方だったはず
    2022-05-17 (火) 11:49:48 [ID:MzV2sj4avAE]
  • 召喚した味方NPCは「死亡しました」と出ても戦闘終わるとピンピンしてたりするので気にしたら負けの域
    2022-05-17 (火) 11:51:22 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 完全新規IP()のエルデンリングだから過去作なんてないよ
    2022-05-17 (火) 11:51:51 [ID:BZhr1mruJck]
  • クソ食いも霊体で動いてるし、セレンも分身だしでいまいちよく分からん
    パーマンのコピーロボットみたいな感じなのかな
    2022-05-17 (火) 11:52:39 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 円卓とか火山館の2Fとかも、設定や何をどう配置するかを決める前に「とりあえずフィールド作っとくか!」って作りはじめて、そこに見合うようなNPCやアイテムの配置とか円卓の設定を作れなかった感じはある
    広大にしたものの置くものが無くて素材とコピペ廃墟で空間埋めてるフィールドと同じような感じ
    2022-05-17 (火) 11:53:14 [ID:Y0sxQmHrGwM]
  • その辺は昔からこいつどこにいんだよとか消息不明では?みたいな白呼べるしな
    2022-05-17 (火) 11:53:50 [ID:xE85YxyT80M]
  • フロムの想定クリア時間30時間だっけ?
    円卓のキャラ配置といい、別ゲーのテストしてたんじゃあるまいな
    少なくともヒューグのとこから双子婆さんへ行ったり来たりは普通にやってたら嫌でも不便だと感じると思うのだが……
    2022-05-17 (火) 11:56:33 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • ダクソの闇霊npcはこんな風に見えてるだけかとか脳内補完できたけど、瞬間移動する残留思念みたいな騎士が鎧落とすのはちょっと分からない
    2022-05-17 (火) 11:59:00 [ID:PjSr9rU.Stk]
  • セレンは捕まってる肉体と宿場跡の霊体はどちらも本人で、魂の本体は輝石だから古い肉体を捨ててセルブスの傀儡に乗り換えてる。事情がややこしいけど説明はある。
    糞喰いは良く分からん。自分の牢の鍵を霊体経由で褪せ人に寄越してくるけど、本当は複数人の派閥だったのが削減されて全部俺になってる疑惑。
    2022-05-17 (火) 12:00:43 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • 俺が、俺たちが!クソ食いだ!
    2022-05-17 (火) 12:02:42 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • キャラクターのデザインは最高だと思うし、開発規模を縮小すればオモシロイゲームを作れるんじゃない?
    ミミズ顔とかメリナさんとか、気持ち悪い敵から美少女まで幅広いラインナップを揃えてるし。
    収拾がつかなくなって、バイオ6みたいだと思ったメリ。
    2022-05-17 (火) 12:10:42 [ID:YKz73ltUMEo]
  • ダクソは一応ゲーム内で時間が歪んでる説明があるがこのゲームだとダクソがそうだから分かってるでしょ?ってオタクの内輪ルール押し付けがあるだけ
    2022-05-17 (火) 12:13:32 [ID:93/.WNqGS8w]
  • 狭間の地初心者の褪せ人君は「なんで前にも大ルーン集めた奴がいるのに破片の君主が普通に生きてんの?」とか思わんのかね
    ゴドリックが倒されるたびに封牢のゴドフロアが夜なべして大ルーン作って城行ってゴドリックになるのかな
    2022-05-17 (火) 12:22:53 [ID:27x.3hZ/VZw]
  • 多分他にも居たって考えるべきなんだろうけど、それならそれでもう少しそういうフレーバーテキスト欲しいよな
    名も無きデミゴッドとかあの辺のことなのかもしれんけど
    2022-05-17 (火) 12:24:41 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • テキスト少な過ぎてそもそも他の褪せ人も大ルーン集めさせられてたかすら定かじゃないからなぁ…
    2022-05-17 (火) 12:26:19 [ID:K7F5a92OiZ2]
  • 大所帯過ぎたとかツクールで1日で作りましたでもないのにこれだけ整合性がとれてないの逆に凄いね
    2022-05-17 (火) 12:28:10 [ID:VRx2fuPT1x6]
  • 没った奴を再利用とかしてたらまぁ、あり得るのかな?
    マレニアは腐敗解放したならリゲイン取り上げるべきだと思うの、テキスト的に
    2022-05-17 (火) 12:29:42 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • それこそコピペボスの言い訳になるような説明を入れとけばいいのに
    なんかわからないけど同じ奴がそこらじゅうにいる不思議空間になってる
    2022-05-17 (火) 12:30:16 [ID:wB0bZisd1W2]
  • エンヤの話から少なくともギデオンは2つ以上の大ルーンを揃えてる。本人も王になるつもりだが、慎重を期すためか残りのデミゴッドの居所を探ってて主人公に情報収集をさせてる。
    最終的に立ちはだかるのは自分が王になりたいから…ではないっていう急な心境の変化については納得の行かない理由が付けられてる。これがズラしか?
    2022-05-17 (火) 12:32:09 [ID:Q1xg31F9.9A]
  • ギデオンが二つなのはいいとして、じゃあ最も王に近付いたとされるヴァイクは?ってなるのよね
    2022-05-17 (火) 12:33:25 [ID:0udTDtTq0Nk]
  • 大ルーン2つはギデオンとは言われてないよ、揃ったのを一度だけ見たって言われてるだけ
    ギデオンに期待してるって言われてるけどもう2つ持ってんならさっさと王になれって話だし多分違う
    文脈からするとかつて2つ持ってたのは王に最も近付いたらしいヴァイクなんじゃねぇかなって思ってる
    2022-05-17 (火) 12:36:39 [ID:vTOmUAADCk2]
  • ギデオンとヴァイクが1つずつ手に入れて、ヴァイクに託したら失踪した、と読むのが正しいか?
    2つ揃ったのを一度見たという話の直後にギデオンの名前を出してるから、それとギデオンが無関係だと「今なんでその話したの!?」って事になるが。
    2022-05-17 (火) 12:42:54 [ID:Q1xg31F9.9A]