木の大盾 のバックアップ(No.28)
最終更新:
:武器
木の大盾 |
 |
武器種 | 大盾 |
物理攻撃 | 打撃 |
戦技 | 戦技なし |
消費FP | -(-/-) |
戦灰装着 | ◯ |
重量 | 8.0 | 強化 | 通常 |
攻撃力 | ガード時カット率 |
物理 | 95 | 物理 | 91.0 |
魔力 | 0 | 魔力 | 49.0 |
炎 | 0 | 炎 | 41.0 |
雷 | 0 | 雷 | 51.0 |
聖 | 0 | 聖 | 47.0 |
致命 | 100 | 強度 | 56 |
能力補正 | 必要能力値 |
筋力 | D | 筋力 | 14 |
技量 | - | 技量 | 0 |
知力 | - | 知力 | 0 |
信仰 | - | 信仰 | 0 |
神秘 | - | 神秘 | 0 |
付帯効果 |
なし |
備考 |
バージョン情報
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
物理カット率が上昇 (79.0→91.0)
ガード強度が上昇 (51→56)
木の大盾について
金属の意匠で補強された、木製の大盾
大盾はカット率、ガード強度共に高く
敵の攻撃を弾きやすい
入手方法
- ストームヴィル城、大量のバリスタが配置されている場所の右側の階段を登った先にある遺体
基本性能
以前は物理カット率がかなり低かったが、Ver.1.03で大幅に引き上げられた。
入手時期も早く、貧弱そうな見た目だが大盾の弾き能力は健在で、意外と頼れる相棒。
物理カット100%では無いので僅かにダメージは受けてしまうが、
要求筋力が重めの中盾程度で、重量も大盾の中では最軽量という圧倒的な装備のしやすさが売り。
雑魚戦で無駄にダメージを受けていると感じるなら、だまされたと思って持ってみよう。
削りが気になる場合はタリスマン「緋色の凶刃」を併用するのも手。
ガードカウンターからの致命で減ったHPを取り戻せる。
モーション
武器強化
クリックで開閉
クリックで開閉
強化 | 攻撃力 | 補正 | カット率 | 属性 | 能力補正 |
物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 致 | 物 | 魔 | 炎 | 雷 | 聖 | 受 | 筋 | 技 | 知 | 信 | 神 |
なし | 95 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | | 91.0 | 49.0 | 41.0 | 51.0 | 47.0 | 56 | | D | - | - | - | - |
+1 | 100 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+2 | 106 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+3 | 111 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 57 |
+4 | 117 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+5 | 122 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | C |
+6 | 128 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+7 | 133 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 58 |
+8 | 139 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+9 | 144 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+10 | 150 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+11 | 155 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+12 | 161 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 59 |
+13 | 166 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+14 | 172 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+15 | 177 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+16 | 183 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 60 |
+17 | 188 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+18 | 194 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 61 |
+19 | 199 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+20 | 205 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+21 | 210 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+22 | 216 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | 62 |
+23 | 221 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+24 | 227 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 |
+25 | 232 | 0 | 0 | 0 | 0 | 100 | B |
強化に必要な素材とルーン |
強化 | 素材 | ルーン | 強化 | 素材 | ルーン |
なし | - | - | +13 | 鍛石【5】×2 | 3060 |
+1 | 【1】×2 | 900 | +14 | 【5】×4 | 3240 |
+2 | 【1】×4 | 1080 | +15 | 【5】×6 | 3420 |
+3 | 【1】×6 | 1260 | +16 | 【6】×2 | 3600 |
+4 | 【2】×2 | 1440 | +17 | 【6】×4 | 3779 |
+5 | 【2】×4 | 1620 | +18 | 【6】×6 | 3960 |
+6 | 【2】×6 | 1800 | +19 | 【7】×2 | 4140 |
+7 | 【3】×2 | 1980 | +20 | 【7】×4 | 4320 |
+8 | 【3】×4 | 2160 | +21 | 【7】×6 | 4500 |
+9 | 【3】×6 | 2340 | +22 | 【8】×2 | 4680 |
+10 | 【4】×2 | 2520 | +23 | 【8】×4 | 4860 |
+11 | 【4】×4 | 2700 | +24 | 【8】×6 | 5040 |
+12 | 【4】×6 | 2880 | +25 | 古竜岩の鍛石×1 | 5220 |
コメント