コメント/狼の戦鬼、バルグラム のバックアップ(No.29)
最終更新:
狼の戦鬼、バルグラム
- 着用してる防具はメディア露出が多かった割に本編では火山館イベを一定のとこまで進まないと出ないうえに
出番がそれだけだから影が薄いキャラ、防具のデザインはかっこいいんだけどね
[ID:Fp27GnASkH6]
- バルグラムとヴィルヘルムと相打ちになり円卓に囚われた
…のに生身で王都にいるのはどういうことだ
[ID:/s2TU1/b5nM]
- 何でヴィルヘルムと仲違いして刺し違えたのに仲良く出てくるんだろな
サークルクラッシャー原因で痴話喧嘩した挙げ句第三者に取られて冷めて和解でもしたんかな
[ID:lJpE1gYJcsU]
- 褪せ人代表でFiguarts miniが出る人
発売前からPVとかネットワークテストとか追ってない人には「なんで?…てか誰だっけ?」ってなる人選
[ID:empfmsVjLmw]
- 本当に「ナンデ?」だよ・・・まぁダクソの上級騎士とかダクソ2のファーナムみたいな「プレヤーの顔」的な鎧がエルデンにはないのもあるけど
[ID:mFUuYJiROBU]
- トレーラーで操作されてる褪せ人の装備が狼の戦鬼シリーズだし、一応プレイヤーの顔的装備がこれだと思われる
[ID:xEd/rgJDLxQ]
- にしても入手がNPC侵入イベント進めたとき限定なのはな…
[ID:bJebdT3E7s.]
- PVとかトレーラーのやつはマント外したバージョンだからバルグラム本人とは違う可能性もある
[ID:87vwZt.jL62]
- イラスト、オリジナル漫画界隈の主人公装備は放浪騎士、囚人、あとこれの三大勢力になってるな
[ID:dAiI8wP05zU]
- フィギュアーツのRaging Wolfって誰って思ったけどこいつかよ
ナンデ?
[ID:DvdNIJaVeaQ]
- 広告とかで目立ってるのに登場が後半とかちょい役ってのはACアナザーエイジのあの2体を思い出す
[ID:wjSsDmYT74.]
- 見た目のイケメンっぷり含め、確かにワンダーレイド感ある
[ID:Dl3lj5VpwRk]
- 個人的にはLRオープニングのジナくらいが嬉しいがソウルにはそういう例は無かったね
[ID:we.EZYYCcCg]
- LRのOP機体はジナじゃないです・・・(小声)
[ID:asHria9X0qI]
- なぜ神狩りの剣もたせたのか…暗月の大剣持たせれば人気も出ただろうに
[ID:pTWcyfN4HTA]
- こいつが月光持ってるNTRルートとか誰得やねんw
[ID:rUenjdLp4IU]
- ヴァイクのほうが主人公感あるな
[ID:svf95nju2jI]
- 実際パッケージとか公式サイトの一枚絵はヴァイクというか指痕シリーズ来た騎士がうなだれてるイラストだしな
[ID:empfmsVjLmw]
- アプデで素性として追加してほしい
[ID:aHVzfy/0vQo]
- ファミ通の表紙かっこよかっただろ。
[ID:I0FLPhAO8Fo]
- 装備の説明的にバルグラムの異名が狼の戦鬼っぽいからあんまり主人公装備感が無い
[ID:JR9DR2GT5QU]
- そもそも今作で主人公装備って感じなの双子老婆が売ってる騎士装備と放浪騎士くらいじゃない?
[ID:CXA.y8rvdGA]
- 特徴がこれと行ってないんだよね。他の騎士ゲーにいそうな感じ。
[ID:rrWRY6xLB62]
- 今までもただのNPC装備だし主人公装備感なかったような。パッケキャラが出てこなかったのってブラボくらいか?
[ID:sINRU/.WpWw]
- 神狩りの剣持ってるし今後DLCなんかで深掘りされるんやろなぁ…
[ID:lbpOqOIEwe6]
- 影が薄すぎる
[ID:AxC41ugbbLQ]
- フィギアで誰やねんと思ったらこいつか
[ID:in9XwGwCm06]
- figma化の記事見て誰だっけと思って調べてしまった
テスト時は主人公素性の一つでフィギュア化も進んでたけどリリース時にクビになった装備ってことか
[ID:4QmFhnbul.M]
- 近接系の初期装備としてはカッコ良すぎるんだよなあ
中盤のポット出になったのもやむを得ない
当初は狂戦士みたいな素性が予定されていたけど、ホーラルーのデザインが固まった事で筋力重視の素性は勇者に取って代わられたのかもしれない
[ID:wogDN.UrBCE]
- めちゃくちゃカッコイイ装備をくれる名前のついたモブキャラァッ
[ID:eR848pIEnxk]
- こいつ祈祷使うっけ?
[ID:X63XVtWA74k]
- 確認した限りでは、祈祷は使いません。
神狩りの剣のみです。
余談ですが、恐らく軽ロリです。
[ID:HkBQUh4YdIk]
- 持久力しゅごしょう
[ID:mC0u3QTNM0Y]
- ネットワークテストの戦鬼とバルグラム顔違うからやっぱ別人。フィギュアとかpvは褪せ人の方なんだろうな
[ID:I0FLPhAO8Fo]
- figmaが出るみたいなネットニュースを見かけたけど、なにゆえこいつ?
「狼の戦鬼」なんてシリーズあったっけ、と装備名かと思ったくらいには印象が薄いんだが。
[ID:1RCm8DiCx/6]
- 便宜上バルグラムって名前なだけで実質的には戦鬼シリーズのフィギュア化だよな
ヴァイクしかり、公式画像によく出てきてるし
[ID:ql/3hevwqGg]
- どこでコメントしようか悩んだけど、バルグラム然り、ライオネル然り、フィールドに装備が落ちているキャラは既に亡くなっていると解釈しているんだけど、侵入して戦ったりできるということはエルデンリングは生身の肉体と霊体切り離して活動できる世界なの?
[ID:dkRpEK.87cs]
- 糞喰いが生身と霊体で別行動してたしその認識でいいと思う
過去作でも生身が朽ちようが霊体まで消滅するとは限らない感じだったし(塔のラトリアに幽閉されてたおっさんとか)、今作に同じ設定があっても不思議じゃない
[ID:940SbXfP6YQ]
- 返コメありがとう。下のコメントの人もありがとう。
装備があった場所=そのキャラが死んだ場所、肉体と霊体は別行動できると仮定した上で、バルグラムとヴィルヘルムのように円卓に囚われた霊体もいれば、ライオネルのようにいろんなところに行ける霊体もいるということか…。
そして火山館イベントで侵入して倒すということは、各霊体キャラ独自の世界があるということなのか、ただ侵入のシステム上の話なのか…。
[ID:dkRpEK.87cs]
- 「システム上の都合にそれっぽく説明を付けただけ」だとアッハイとしか言えなくなるので置いておくとして。
侵入すると「〇〇の世界に侵入します」って出るし、プレイヤーもNPCも、それぞれが主人公の世界線があって、それが混ざり合ってるみたいな感じとか?
指薬とか他世界に干渉するアイテムが普通に売られたりしてる辺り、割と当たり前な事象って印象がある。
ちょっと逸れるけど、エンヤに「大ルーンを2個集めたのはお前で二人目」みたいなこと言われるじゃない(おそらく一人目はヴァイク)
集めた先例がある=大ルーンを持ってたデミゴッドが他にもいた、なんて情報どこにも出てこないからヴァイクは自分の世界で集めたんじゃないかなぁと妄想している。
[ID:/4SEnS7mq2.]
- ダクソは1に世界間を移動する虫?がいたり、3の舞台が王の故郷の漂着地であったり、混ざり合う平行世界であることを強めに匂わせてたと思う。エルデンも関連アイテムで他世界と言ってるので、そこは踏襲してそうではあるね。ただ狭間では誰でも割と簡単に霊体・残留思念になれるようなので、それぞれの使い方や原理によって様々なパターンになるのだろうと捉えてる(貴人すらやってるし、ヴァイクのように異なる状態の自分を出せるやつもいる)
[ID:Jh0U8CzIvwM]
- そういう世界なのかって訊かれると、フロムにしか分からないとしか言えないけども。
ヴィルヘルム装備の説明見るに「バルグラムと相討ち」ってかいてあるから死んでるとは思う。
もともと協力と侵入は並行世界に行く訳だから、火山館の依頼もちょっかいかけてくる別世界のヤツをこっちから殺しに行くって感じでも不思議ではないかなぁ。
[ID:8PNnqr58OxM]
- 枝ミスったわ、すまん。
[ID:8PNnqr58OxM]