コメント/神肌の使徒 のバックアップ(No.29)
最終更新:
神肌の使徒
- 毒がかなり持続するから有効かも?
[ID:AMZKvOjf.jU]
- レドゥビアの出血もかなり強いですよ。ただし第二形態から耐性が大幅に上がるのかそこからは実力勝負になりますね。マルチなら一人がタゲを取ってもう一人が殴るって戦法でわりと安定しますね。
[ID:rh9L5/OZAC6]
- クラゲがマジで強かった。ガン盾でクラゲのほう向いた瞬間攻撃入れてタゲ取ったら文字通り一生毒入り続ける
[ID:AyBGpKmN.GQ]
- クラゲ様々だったね。後半は慣れると行ける
[ID:FgOBJct5CdM]
- ガードカウンターでなんとか行けた。後半の方が隙が多いから、とりあえずそこまで持って行ければ勝ち筋が見える
[ID:k9YrswdNJo.]
- カーリアの返報おすすめ。今回のスペルパリィは強い
[ID:fgsxD9meTFU]
- 使ってみたけど微妙だった
[ID:JNkuefqLpEg]
- 後半は黒炎纏いだけ気をつければ良い感じ、あとは前に飛び込めば全部チャンスタイム
[ID:vTB/sRyBLPs]
- ひたすら防御固めて距離取りながら魔法パリィすれば勝てるよ。後半のノビノビ扇風機もガードでなんとかなるし、剥がされてもノックバックで距離取れてるから追撃もきづらいor来ても回避分くらいは回復する
[ID:jMPTr9iuaWU]
- 毒のアドバイスまじで助かったスケルトンコンビ召喚に毒蛾は二度舞うの戦灰つけて毒ロンソで切りまくったら毒すっげー持続して勝てた!ありあとあす!
[ID:hn4fNOjGfYc]
- ここまで来ても、クラゲ有能とは。
[ID:4wVfjB887Q6]
- パリィ有効だけど近すぎるとポケットに入るせいでお互い空振りして草。火山館のデブもそうだったし神肌くんさぁ…
[ID:spuehePeVvo]
- クラゲで毒にしつつ馬に乗って一撃離脱のチキン戦法で勝った
第二の黒炎も回避しやすいし隙大きい攻撃見てから接近できるし
[ID:ezcsl5yZ54k]
- 勝てない…クラゲもすぐ死んじゃうし。ゴドリックの50倍強く感じる
[ID:vvRsxGocBqI]
- クラゲ召喚しつつ体伸ばす攻撃に合わせてタコ殴り。なんとか勝てた
[ID:9TlBLdV7kZ6]
- 陰湿な戦い方だが、まず馬に乗って敵の第2形態の体が伸びる攻撃が当たらないくらいの距離を空けて周りをぐるぐる駆ける。それで敵が黒炎を投げてきたときだけ、それを避けた後すぐ敵にダッシュで突っ込んで1発当てるを繰り返したら勝てた。
[ID:629X.mCrr7.]
- クラゲ戦法試したけど、それより遺灰なしで黒炎パリィする方が楽だった
[ID:7AdNvMo3yQU]
- クラゲとか使うのは弱者だぞ。 男なら武器だけで戦えよ
[ID:0kLEElQzrnQ]
- そういう意味分からん縛りプレイする奴居るけどさ、やるのは勝手だけど押し付けるなよな、しかも戦技は使ったりするしだったら素手で倒せよって思う訳よ。中途半端な縛りしやがってさ、俺は使えるもん全部使ってう、勝てばよかろうなのだ。
[ID:rcQ6gUS/8sk]
- ハァハァ……敗北者?
[ID:O2uJ5riAAFo]
- 風車村じゃないからかな?
遺灰使えないんだが
[ID:/wH03TGZ2H2]
- 相討ちになってアイテム拾えなかった(´・ω・`)
[ID:rcQ6gUS/8sk]
- 自分も相打ちでドロップ貰えませんでした…この仕様は修正して欲しいですね…
[ID:lWP39fD8u7k]
- ガード主体で戦うなら、鉄壁の盾を使うといいかも
素で戦うとガードスタミナ削りがひどい
[ID:LtQZcTzwoRw]
- 長牙に血炎の刃エンチャで両手持ちにしたらソロで勝てたわ!
どんなボスでもそうだけど動きが分かってくると倒せるな。
召喚は民兵スケルトン。
[ID:kg7T7svZFpI]
- 個人的には盾はオススメしない。スタミナが削られすぎる。
意外と隙があるからロリで躱せるよ〜。
[ID:kg7T7svZFpI]
- 盾受けは大盾だったらいける(はじかれモーションも出る)けど中盾はダメだね。
[ID:gjiG99.gAL6]
- はじかれモーションは勘違いだった。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 体伸ばしてる時は懐ガバガバだから第二形態の方が戦いやすいな…
[ID:ib4J3PrmnaM]
- 自分は出血派生のロジェール刺剣でやった.強攻撃が2連撃なので,弱攻撃と組み合わせて手数で押したわ.でも結局は武器とかじゃなくて相手の動きを覚えることが大切だね
[ID:GZHtufP50MY]
- 攻撃力が高いのかこっちのHPが低いのか分からん
避けそこなうと2発耐えられない
つらい
[ID:6gOVCZlNl8U]
- どう考えてもゴドリックよりまともに戦うと強いよな
[ID:O2uJ5riAAFo]
- 初見時「わースタイリッシュでかっこいいボスだ〜!」
第2形態移行「うわ体伸びた・・・キモ・・・」
[ID:tKcQ3GXP5l.]
- クラゲ戦法しても勝てず、30分ぐらいやってたら動き分かってきてクラゲいらんくなった。
[ID:gTdQZNw3K2E]
- デブには馬乗って括り投げるのがいい。リエーニエなら転がってきたら欄干に引っ掛けてやると良い
[ID:vqqewh3YLuw]
- もし持ってるならインプの遺灰を使うといいゾ。いい感じに錯乱してくれるし出血も促す。最高やな
[ID:8nAMGqqYGPM]
- 神授塔にもこいつ居たんだ…w
風車村とファルム、かたつむりの召喚だけかと思ってたわ()
[ID:8bIkFbHNKpY]
- マジで勝てないって人向けだけど黒炎に合わせてカーリアの戦技パリィするのがおすすめ
[ID:CZV7lhYdIAk]
- 神授塔にいる方が村の奴より強い気がする
[ID:TTOMZaENoKo]
- 神授塔で白やってるけど体力に振ってないホストがガンガン死んでく
たまに上手い人とヘイト管理しながら戦うのは楽しい
[ID:OmhxfWq6FAo]
- 神授塔のボスさっきやっと倒せたけどとにかく隙が出来る攻撃を覚えてローリングで躱して攻撃叩きこむかだった
最初半分削る前に回復尽きるダメっぷりだったけど倒せた時は回復2回しか使わなかったな
[ID:I.GNywrXjSM]
- コイツの1段階目には苦労させられたわ、ずっとブンブンして攻め辛いったらなかった。2段階目はハデな技多いけど取りつきやすいし殴れるタイミングも分かりやすいしでかなり楽。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 身体伸ばしは飛び込めば攻撃チャンスになるし理不尽な攻撃も無いから貴種のクソゴミに比べると戦ってて楽しいボス...単体なら
[ID:j/dHH9mGzP2]
- ゆでエビとゆでカニは事故死を減らしてくれる 黒い炎以外全部物理だから。
[ID:gjiG99.gAL6]
- 馬で走ってるだけでいいよね
[ID:Js0Ltf0jl16]
- 神授塔のやつめっちゃ苦戦した。攻撃する時はジャンプ斬りと黒火球だけにしてそれぞれ前転+攻撃と魔術パリィ。他は全部回避かガードしたわ。
[ID:neJ1vXcf0V2]
- 血派生ツイブレと血脂塗ナイトツイブレでL1かましてたら一瞬で出血していってワロタ
状態異常全般に弱いんかな?
[ID:Re7g1R9d4Ww]
- 風車村より神授塔のほうが全然強かった
[ID:.UnRaezczE.]
- 神授塔でラダーン直後に戦う中ボスとしてはステータスが異常に高い
[ID:Zt/0.gFXM3Y]
- 形態移行後は普通に面白いボスだと思うけど第一はマジで振り終わっても手出しできない攻撃があるから向こうのデレ待ちになる、神授塔のこいつとか特大剣とかでやると肉を切らせて骨まで断たれる感あって武器を持ち替えざるを得なかった
[ID:vTB/sRyBLPs]
- 神授塔は入口に霊体のラティナ配置したらかなり楽になったわ。基本様子見してる事が多いから矢でハリネズミになるし、ラティナにターゲット向いたときは黒炎球投げるから隙だらけになりタコ殴りであっさり勝ててしまった
[ID:mhpWV0pt7wk]
- 強いけど理不尽な攻撃もないし戦ってて楽しい良ボスだったわ。
[ID:Fv.3KO639Sg]
- 戦闘曲を聴きたいが為に
今日も俺は負け続ける
[ID:lpj6dIhXBYk]
- なれたら第二形態の方が楽な気がする ゴムゴム→ぐるぐるなら前ロリで隙だらけ,ゴムゴム→移動なら最初の攻撃に合わせて前ロリで隙だらけ
[ID:Exc6DSg4CqA]
- 風車村の奴、死ぬまで打刀で斬っても出血しなかったけど無効かな?
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 十文字槍で戦ってましたが、後半で1回出血しました。木主さんの場合だと、攻撃間隔が空いていて蓄積しきらなかったんでしょうか?
[ID:8H1fLcU.iBg]
- 聖杯瓶封じおじさん
[ID:nvwKBjk4zNM]
- 回れ回れで事故らなければ第2形態のほうが差し込むタイミング多くてやりやすいな。
[ID:2HO6I3.y/Rw]
- 神肌…実…
[ID:MlMb4gHvTDc]
- 第1形態は盾構えながら短剣でパリィ、第2形態は出血武器ブンブン
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- 冷気の方が良かったわ
SL1で冷気派生の慈悲短剣にパリィ付けて撃破
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- 斬撃メインだからか、結晶人の遺灰が長持ちしてくれた。
[ID:jsRXAic1Ik.]
- 神BGMに分かりやすいモーションで、戦って楽しい良ボス。相方もデブも使徒さんを見習え
[ID:AvrGoN15mIQ]
- 塔にいるやつはすみっこに行って
でっぱりが対角線上にあると聖杯飲んでも大丈夫、柱先輩が守ってくれる
後はガン盾しながら遠距離ぴちぴちで完封できる
[ID:qkGv5xaRuVA]
- なぜこんなにも荘厳なBGMなのでか…ダクソ3のタイトル画面を思い出す
[ID:sTISrgLk00Y]
- どうやらある程度後方に回ると攻撃が派生しなくなるっぽいな
とは言えこのシステムに気づけないと延々と派生攻撃してくるから割とクソボスだと思う
[ID:yrp2ohbITv6]
- こいつ斬撃のパリィめちゃくちゃ取りづらくないか?
[ID:B2EXid1xLxI]
- 明らかに適正レベル外で挑んだからかボッコボコにされたけど、何とかモーション覚えて裸近接で勝てて脳汁溢れ出たわ
ダクソシリーズの醍醐味を思い出させてくれた良ボス
[ID:LquCF8IpfIM]
- レベル30ぐらいで行ったけど腐敗ブレス吐いてたら勝てた
[ID:vrq..YYfiyY]
- ゴム人間が風車村にいるのはギャグなのか?
[ID:459K8HY308M]
- 輝剣の円陣で2回致命取れた
[ID:wvC0D0sI3mY]
- ケイリッドの塔で出くわしたやつはどうせ2被弾で倒れるならと割り切ってマッパで間合い取って盾のカーリアの返報だけで倒したな
[ID:W5VdEf4Pnl.]
- 強腐敗2回と出血1回で体力をほとんど削り切れるみたいなのでレベル30前後でも下準備すれば倒せますね
[ID:2HaNwamodFA]
- 戦技の火力に気付けばなんて事ないボス
[ID:wT/d6VbP7iM]
- ジャンプ攻撃で相手の初動が大体空振りするみたい、着地時の姿勢が低いからかな。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 風車村の戦闘は騎馬戦でほぼ無傷で倒せるけど、ほぼ別ゲームで草
騎馬戦も楽しいけどさ…
[ID:vLdcGJEIxrg]
- こいつ苦手でも、この先ストーリーで戦う事は無いから安心して良いゾ〜
出たとしても一体だけだから安心して良いゾ〜
死んでも生き返ったりしないから安心して良いゾ〜
[ID:Fn/7x7gklf2]
- 風車村、体が伸びる使途、片腕失った赤髪の剣士。
うーんこの
[ID:PFgNMj2rk42]
- しんき? かみはだ?
[ID:K6lFlp5wX3s]
- 大楯張り付きで背後取れたら切ってるだけで前半終了。後半はガン盾で中距離で伸びるのを待って切るだけでおk。魔法付きの回転切りや全方位攻撃はボウガンやアイテムで刺すか回復でもしてればいい。
[ID:/v7Mv.X9qQc]
- こいつ風車村のやつと比べて異常に体力と火力あるんだよな
遺灰なんて召喚したところですぐ死ぬから大人しくタイマンで頑張るしかない
[ID:B0qQyzlln72]
- 何気にこいつエルデンリング発表された時のデザインの人だよね
だからなんだって話なんだけども
[ID:0DiTFXMkA/.]
- 後半に差し掛かるにつれてこういう良ボスが恋しくなる
[ID:Ve.IhDt8xLk]
- 攻撃変化後の方が楽だったな、体伸ばしてくる攻撃は前ロリで避けて逆にこちらの攻撃チャンスだった
遺灰は召喚する隙とFP回復する隙が無いからタイマンのが楽だった
[ID:vdTIQBvDepA]
- ケイリッド神授塔地下にいる神肌って隠しボス的な扱いだからあんなに高火力高体力なのかね
[ID:B0qQyzlln72]
- ダッシュで火球かわせばその後確定回復チャンス。ローリング回避だと2連火球来たら被弾する
[ID:0nNNe002d0U]
- これは良ボス
ラダーん倒した後にケイリッド探索してて迷い込んで何かレベル違いな感じで死にまくったけど
結晶人×3と腐った樹霊の後だったからすごく良かったわ
[ID:Cqv1OE6MX9g]
- ケイリッドの神授塔の奴が初めて戦った相手だから苦手意識あったわ。
あいつがクッソ痛いだけで他の個体やったらそうでもなかった
[ID:PFgNMj2rk42]
- こっちは楽しいよね、デブは排泄物
[ID:pXUIKMK5RGo]
- なぜ至近距離で身体を伸ばしてしまうのか
[ID:ykdXejRZa/6]
- 使徒良ボスなんだよなぁ
[ID:IIRMW3R6tTY]
- こいつのBGM神々しくて好き
[ID:DBNJ.H1GjTU]
- フロム初プレイで序盤に出会い、師匠と思っていつかまた挑戦すると思ったあの日から、ぶらぶら旅をして己の武器とレベルを磨いた今日遂に打ち勝つことが出来ました!!師匠ありがとうございました!!涙
[ID:qe70jDMp16g]
- 2周目になるとやたら簡単だな 後隙ちゃんとあるから攻撃チャンス多い 鈴玉狩りとかいう後隙無さすぎるやりたい放題のゴミとは大違い
[ID:NV7Rq/ikPOg]