血鬼の腕 のバックアップ(No.29)

最終更新:

武器 DLC

血鬼の腕(Bloodfiend's Arm)
血鬼の腕.jpg
武器種特大武器
物理攻撃打撃
戦技我慢
消費FP9(-/-)
戦灰装着
重量20.0強化通常
攻撃力ガード時カット率
物理147物理76.0
魔力0魔力46.0
046.0
046.0
046.0
致命100強度51
能力補正必要能力値
筋力D筋力28
技量E技量11
知力-知力0
信仰-信仰0
神秘D神秘16
付帯効果
なし
備考
強攻撃が特殊
目次

バージョン情報
App Ver. 1.12.3 / Regulation Ver. 1.12.4
属性を付与した際の神秘の能力補正と、強攻撃およびタメ攻撃の状態異常の蓄積量が、想定よりも高くなっていた不具合の修正

血鬼の腕について

血鬼たちが用いる得物
同族の遺体、その腕を武器としたもの

血の儀式により清められており
強攻撃で、内に溜まった血を撒き散らす

入手方法

  • 眺望街の上層部にいる血鬼(特大武器)から確定ドロップ

基本性能

血鬼の肩から手首までの残骸をそのまま利用した豪快な武器。
標準で神秘補正を有しており、かつ戦灰を用いた変質が可能なため、あらゆる派生で神秘補正が付くという非常に希少な特徴を持つ。同様の武器は現状血鬼のフォークと本武器のみ。

特大武器にしては装備負荷が軽めで両手持ちなら筋力19あれば持つことが可能・打撃属性・カテゴリ内では比較的視界を塞がない、と使い勝手は上々。
そのため、神秘をある程度振るビルドなら特化・複合を問わず幅広く採用できる武器となっている。

タメ攻撃がグレートクラブと同じく真上に持ち上げて叩きつけるモーション。
このモーションは特大武器の中でも発生が特に早くて後隙も小さいため強力。
特大武器の威力と体勢崩し力の高さを存分に活かせるため、この武器を振るうならタメ攻撃を活用したい。

この武器だけの特徴として、テキストに記載されているとおり強攻撃時に攻撃判定のある血飛沫が発生して追加ダメージを与えるというものがあり、この血飛沫が当たると血炎のような濃い赤色のエフェクトが出る。
この血炎のようなエフェクトは出血こそ蓄積しない(血派生を除く)一方で炎属性は有しており、ミランダフラワーやユビムシを発火させられる。火薬樽や特定の敵に当てると爆発するので注意が必要。
加えて、毒・血・冷気派生時の状態異常蓄積の付帯効果が血飛沫に乗るという仕様がある。血飛沫を当てた際の状態異常の蓄積量は相手にもよるがおおよそ通常攻撃の7割ほど。
冷気派生の場合、上手く当てれば強攻撃で凍傷を発症させ血飛沫の炎属性で即解除ということも可能。
(ただし炎と魔力(冷気)の複合属性攻撃を当てた場合、基本的に炎エフェクトよりも魔力エフェクトが優先されるため即凍傷解除は不可能なはずだが、この現象が仕様なのか不具合なのかは不明。)

見た目や特性にクセはあるものの、総じて扱い易い武器となっている。

App Ver. 1.14現在、神聖・炎術派生にした場合、信仰補正により属性攻撃力だけではなく物理攻撃力も上昇し、追撃の血飛沫の威力が上昇するという黄銅の短刀のような性質が確認されている。

この性質により、信仰だけでもかなり高い攻撃力を叩き出すことが可能となっている。
信仰50の他必要値でも表示攻撃力は900を超える。
この武器と司教の大炎槌の両方が持てる能力値で表示攻撃力を比較した場合、信仰34あたりから基礎攻撃力で大きく勝る司教の大炎槌を追い抜くことができる。
神秘を必要能力値に留めてもこの攻撃力の高さを得られるため、本来神秘を必要としない筋信ビルドでもこの武器を扱うために神秘に振る価値は十分にあると言えるだろう。
ただし黄銅の短剣と異なり、武器のテキストにも信仰に関する表記が無いため、単なる不具合の可能性は大いに有る。

モーション

クリックで開閉

武器強化

クリックで開閉

変質強化

・+25強化一覧

クリックで開閉

バランス調整履歴

App Ver. 1.12.3 / Regulation Ver. 1.12.4
属性を付与した際の神秘の能力補正と、強攻撃およびタメ攻撃の状態異常の蓄積量が、想定よりも高くなっていた不具合の修正
毒補正B→C(最大強化時)
血補正B→C(最大強化時)
神秘補正S→A(最大強化時)

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 片手持ちR2を下り坂になってる場所で打つと、血ブシャが自キャラの下あたりに出るね。よくスカるとは思ったけど…
    2024-08-02 (金) 00:03:11 [ID:LB50rgStYIo]
    • ぶんぶん飛び回るコウモリをインチキな当たり判定で倒せた時もあったし、あの血飛沫の挙動がまだ掴み切れんな。それが良いんだけど。
      2024-08-05 (月) 12:18:32 [ID:R9yu6L8mgmo]
  • 技神の雷派生にぴったり
    2024-08-12 (月) 12:48:26 [ID:r.V1iFLkzLA]
  • なるほど、R2自体に出血効果は無いから、冷気と出血の二属性ってのは出来ないのね。その代わり即解凍は出来ると。
    短時間に2,3回解凍までやったら、敵が温度差で「体調を崩した!!」とかなればいいのに
    2024-08-13 (火) 20:06:01 [ID:009PVRQ2bFg]
    • 「整った!!」でパワーアップされる予感
      2024-08-14 (水) 14:19:49 [ID:KibmvV6kzew]
  • 下方されたとはいえ相変わらずタメR2の破壊力がこの武器だけの強みとしてはNo.1なのかな
    普通に血派生するだけで戦技何つけても強くはあると思うけど、王騎士のせたこれのタメR2はクセになるものがある
    2024-08-14 (水) 13:37:24 [ID:P5WOZrZ7BQw]
  • 岩石剣つけてタメR2→R1で800削りつつ致命入れたらボスの体力消し飛んで草
    冒涜にならぶイカレ武器の格あると思う
    2024-08-25 (日) 16:52:21 [ID:R6Bi4/JDVcE]
  • 凍傷からの即解凍が楽しいな
    表示攻撃力こそ控えめだけど状態異常が通る敵には滅法強い
    2024-08-30 (金) 09:12:15 [ID:sn916l33E5I]
  • 出血200の爆速ロリR1が楽しい
    2024-09-17 (火) 16:52:45 [ID:chvBSt40g.c]
  • 毒の霧で青海苔振った血派生楽しい。
    地味に横振りも出来るようになるのでブラボのトルトニスみたいな変形攻撃気分で使える。
    2024-09-30 (月) 18:02:00 [ID:T6SZsqtgNuo]
    • ト~ニ~ト~ニ~ト~!!!
      2024-10-05 (土) 04:26:56 [ID:476xO.MLzP2]
  • 状態異常と信仰派生でメチャクチャ火力高いけどエルデンだと特大はコレくらい火力出て丁度良いと思う。
    2024-10-04 (金) 17:26:17 [ID:0xyuGrFA0eg]
  • 血派生の時の神秘と出血蓄積値を生まれ直しを繰り返して検証した。(神秘,出血蓄積値)で書いてる。物理は省略。
    (11,72)(16,125)(20,127)(25,128)(30,143)(35,157)(40,172)(45,186)(50,190)(55,195)(60,199)(65,201)(70,202)(75,203)(80,204)(85,205)(90,206)(95,207)(99,208)
    この武器に関しては他の武器では伸びが止まりがちな神秘45を超えて60まで伸びる。さすが数少ない血派生時神秘C。攻略なら神秘60残り筋力が良いと思われる。
    出血蓄積199は恐らく全武器で見てもぶっちぎりの最強クラスで、ソードランスの150くらいインパクトがある。
    2025-01-11 (土) 13:16:19 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 血派生は攻略では重量級最優まであるな。エグい高さの蓄積値を活かしてR1やしゃがみR1をブンブンして良し、元々優れる特大武器の溜めR2の威力と強靭削りを更に強化して出血蓄積力も上がる特殊R2を狙って良しというのは勿論、出血が効かない敵もゴリ押し可能な物理攻撃力の高さも備えている。今作では絶滅したと思ってたけど、カンスト全ボスを1本で無理なく行ける貴重な武器かもしれない。
    2025-01-15 (水) 03:07:09 [ID:RM50QAWkh1E]
  • 見た目が合う防具があまりないところが欠点といえば欠点か
    2025-01-21 (火) 19:15:09 [ID:Vc/jt6bSL92]
    • 実際に持ってみてそれは思った。デカいフライドチキンと似合う防具は思いつかない……もう脱ぐしか……
      2025-01-21 (火) 19:41:49 [ID:bvfptYPQD2A]
    • 孤牢と合わせると大物ヴィラン感が出て良い。性能的な相性も良い。なお重量。
      2025-01-24 (金) 05:36:58 [ID:RM50QAWkh1E]
    • 糞喰い鎧ならワンチャン
      2025-03-16 (日) 11:53:46 [ID:hJqYF6VJvYg]
  • 信神の炎術派生強いな…両手で振れる腕力さえあばラダゴンも裸足で逃げ出すわ
    2025-01-24 (金) 20:45:24 [ID:awSmtLtqS2A]
  • 筋技神80のキャラでこいつ握ろうと思ったんだけど、上質派生と比べて血派生の物理攻撃力やたら低くない?
    200近く差があってクソビビったんだけど、出血蓄積が高いからその分マイナス食らってんのか?
    2025-03-29 (土) 21:32:54 [ID:WdbrzcFh6Yk]
    • そのステで血派生ならグレソのが良いぞ
      2025-03-30 (日) 09:58:55 [ID:t0i8FWByNXk]
      • なんか運用ミスったのかと思ったけどやっぱりそういうもんなのか
        大人しく他の握っときます
        2025-03-30 (日) 17:01:27 [ID:WdbrzcFh6Yk]
    • そのステータスで血鬼の腕を使うのでしたら上質派生で血脂(神秘補正が乗る)やメスメルの火脂(強攻撃溜め攻撃の血飛沫が炎属性なので)等を塗ってみるのはどうでしょう?
      2025-03-30 (日) 18:34:35 [ID:kFZGe01btN2]
      • そっか、過去作と違ってアイテムエンチャに補正乗るんすもんね
        よさげだと思ったんで試してみます。ありがとうございます
        2025-03-30 (日) 23:24:01 [ID:WdbrzcFh6Yk]
  • 筋神で握る場合何派生が1番いいんだ?シャブリリように一応信仰も33振ってるから神聖派生にしてるけど、神秘とか血派生の方が強いんかな?
    メインウェポンはマレー家の執行剣。
    2025-04-27 (日) 04:19:26 [ID:lcDukoGOHPc]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください