コメント/ハイランドアクス のバックアップ(No.3)
最終更新:
ハイランドアクス
- 重厚派生+25で筋力補正B 筋力62で277+261=538
[ID:qcNoF/xOD3U]
- 咆哮強化について検証。
・左手に持てば右手武器の咆哮アクションにも適応される
・タリスマンの「咆哮のメダリオン」「アレキサンダーの破片」と重複する。ハイランドアクス2本持ちは未検証
・戦技「獣の咆哮」「トロルの咆哮」には適応され与ダメージがアップする
・戦技「野蛮な咆哮」等の能力上昇系の戦技には適応されない
・祈祷「グレイオールの咆哮」には適応されない
・咆哮と類似動作を行う戦技「王の雄叫び」には適応されない
[ID:W3w9A1qJFaY]
- ハイランドアクスとは離れるが咆哮の仕様について(戦技そのものの仕様と重複するかもしれませんが自分が検証した範囲で記載)
・咆哮の与ダメージは付与した武器種によって変化する。特大=特大剣=大槌=大斧>大剣>軽量武器諸々
・咆哮の与ダメージは付与した派生で変化する。おそらく戦灰デフォルトの派生が最も高いダメージになる。例えば「トロルの咆哮」は重厚、「獣の咆哮」は鋭利が最も高いダメージになる(トロルの大剣など武器にデフォルトで付いている戦技の与ダメが劣るのはこのため?)
・咆哮の与ダメージは武器の強化レベルのみに依存し、武器の攻撃力には依存しない
・そのためエンチャントを行っても与ダメは変化しない
・「捧闘の剣」等のタリスマンによる強化は適応される(見た目上の武器攻撃力は上がるが、タリスマン自体は与ダメージに補正をかけるためと思われる)
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 更にずれるけど咆哮メインで戦うときの予備知識
・ハイランドアクスによる方向動作の強靭値は強化されない(これは体感)
・「トロルの咆哮」の戦技発動開始時の強靭値はかなり高く、刀3,4位なら耐える、がその前に出血で死ぬ
・重厚派生で上記3つの咆哮強化を行うと、リムグレイブのしかさんには「トロルの咆哮」なら2200、「獣の咆哮」なら900ほど、120帯の対人ならこの半分ほどの与ダメ
・なので半端な体力で向かってきた相手に「トロルの咆哮」をぶつけると相手は死ぬ
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 枝付け間違えました…すいません。咆哮系の戦技とセットで使うと思うのでここに記載していますが、コンテンツの趣旨とずれるなら戦技ページにコメントを移動します。
[ID:W3w9A1qJFaY]
- 検証はありがたいけどトロルの咆哮は肝心のハイランドアクスにつけられませんよね..?
[ID:wQTFb9qAqrU]
- あ、バフ要因として左手に持っとくだけって、ことか 失礼
[ID:wQTFb9qAqrU]
- 説明不足でした、すいません…。上記のダメージ検証は左手にハイランドアクス、右手に「トロルの咆哮」をつけた特大武器もしくは「獣の咆哮」をつけた軽量武器を装備して行いました。ハイランドアクスは与ダメアップのためで戦技の媒体としては使用していないです。
コメントの通りトロルの咆哮はハイランドアクスにつけられないです。
[ID:W3w9A1qJFaY]
- こういう形状の斧を髭斧って言うのかな?ヴァイキングとかが持ってそうな見た目でかっこいいね
[ID:7rRGs8Pjq6A]