コメント/ミケラの刃、マレニア2 のバックアップ(No.3)
最終更新:
ミケラの刃、マレニア
- 容量がいっぱいになっていたので新設しました。
[ID:wS2TQ0LXDbo]
- うわぁ!すごいなぁ!!発売から一月でログがまるまる埋まっちゃうなんて…よっぽど人気なキャラやんだろうなぁ!!
[ID:sTZrrQUeh7A]
- 感謝を そしてこのボスだけやたらコメ多くて草
[ID:u23AG8HiWik]
- 親の刃より知り得たミケラの刃
[ID:dGPhyxqk0nI]
- もっと親の刃見ろ
[ID:JFEpsjkDC8c]
- お袋が台所で握ってた包丁とかかな?()
[ID:sTZrrQUeh7A]
- 「水鳥乱舞あれば、さすがに苦戦するやろ。」
「大盾にはどう対策します?」
「リゲイン導入して無限ループに追い込んだらええやろ」
「テストプレイどうします?」
「納期近いしもうええやろ」
もうデビルメイクライ見習え
キャラの動きは過去ソウルゲームと何も変わってない
加えてバカの一つ覚えみたいに難易度上げることしか考えてないから結局プレイヤーがすることはタイミングよくボタンを押すかガン盾のどちらか
このボスに限ってはその2択すらつぶしにかかってくる
過去作経験済みのプレイヤーをいかに対策するかのゲームを作ってるとしか思えないこの会社
[ID:YVrdneNgJWs]
- まともに戦うとクソダルくて、ゴリ押しするとクソ雑魚という勝っても負けても癪に触る無駄にデカい面した腐れ。霊体なり白霊なり頭数が揃うとただのパターンゲー。はっきり言ってこいつをミディールや梟のような裏ボス・隠しボスの枠には数えたくない。
[ID:xAKPPdAqXNs]
- Lv1で撃破。
メイン武器に失地騎士斧槍に巨人狩りを付けて冷気派生。サブ武器に屍山血河。
左手に黄金パリィと無敵の盾。
まずPS4の入力遅延ではマレニアの2連袈裟斬りを安定してパリィを取るのは不可能だと判断したので、これを出させないように立ち回る必要がある。よってリーチと発生速度のバランスに優れる突きタイプの斧槍を選択し、マレニアに積極的に接近してR1で突いていく。これで2連袈裟斬りの発生を潰しつつ、その他の攻撃をパリィしていく。そして致命後の起き攻めや隙の大きいタイミングで巨人狩りを叩き込み、更にその起き攻めで屍山血河の戦技をキメる。屍山血河の炎属性で凍結を解除出来るのもポイントが高い。
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- インファイトさえさせてくれたらここまで文句出なかったんじゃないかと思うわ
近接だと特定のムーブが来るよう祈りながら攻撃範囲外をウロウロしてジャンプ攻撃入れるゲームだった、ローリングの性能が明らかに追いついてない
[ID:6Rx0hFGu0JY]
- 1周目なのに低レベカンストみたいなことやらされるだけのボス
[ID:DQxN1FI4giA]
- とにかくこちらの行動のミスを採点して満点取れないと殺してくるボス
弱体化してなお回復、ローリング、ダウン復帰を開発者の意図しないタイミングですると狩ってくる
強いし死にゲーに恥じない難易度だがはたしてそこにプレイヤーが楽しむ事は考慮されているのか…
休日に12時間費やしていまだ倒せないおじさんプレイヤーの愚痴でした
[ID:6GupS4dvwr.]
- 第二形態で飛びまくり攻撃されまくり白目向いて吠えまくり
[ID:fCnheBC6Ilg]
- 使えるもの全部使えば低強靭なのもあってモーグやラスボスよりずっと簡単なボスだけど、何かしらの要素を縛ってるプレイヤーからは非難轟々って難しいボスだな
[ID:lNfseBIfjLA]
- 縛ってるって言われると何も言い返すことはできないけど自分的にはキャラごとにロールプレイしたくて決めたコンセプト以外のことはしたくないから確かに人から見たらわがままなプレイかもしれない
セキロみたいに狼として葦名の国の物語すすめるならあるもの全部使うんだけど、自分でキャラ見た目を決めて生まれを決めてパラメータも決めて、でもこのボスはこういう風にしか倒せませんって言われるとそのロールプレイそのものを否定されたみたいで少し悲しい
[ID:6GupS4dvwr.]
- 正味ストーリーに関係ない隠しボスだから戦わない選択肢が取れる分まだ有情だと思うけどな。倒したいのなら頑張れとしか言えん、RP守ってひたすら頑張るかあるもん全て使うか選ぶといいよ
[ID:Z0kal7m94gc]
- その縛りが生み出すロールプレイがソウルシリーズが売れた理由の一つだと思うし、現に差異を生むためにレベル縛りなんて概念が広まってるわけだしな。何でもありが主流ならレベルは必然的にカンストすることになる。マレニアの一番クソな所はそうした多様性を否定するようなデザインで、その一点だけでエルデの獣にも劣る。
[ID:ngrJ63V5ZU.]
- ボコされた〜涙
せっかく第二形態7割まで削ったのにそこで乱舞ですよ…
ティシー先輩がそれで溶け、HPも半分まで回復…
せめてリゲインは問答無用に回復じゃなくて掴みとか分身アタックとかにするか、またはブラボ本家同様の仕様にしてくれたらマシというかボスの個性になると思うのに…
[ID:M4PTlWw.UF2]
- 腐女子
[ID:Jl3bfNWJo0M]
- 倒す前は理不尽だの文句言ってた俺だが白バイトしまくって全回避出来るようになると何でこんなに苦戦してたのか不思議に思えてくるし、今はミケラおじさんやルーンベアの方が死ぬw
[ID:sR46QvJxLIc]
- 倒せない人は悪いことは言わないから猟犬ステップと赤獅子騎士オウガを使った方がいい、まともに戦うと集中力が切れた瞬間に細切れにされて終わる。
[ID:5pq4aM5DWFw]
- 分身攻撃中にクロスボウ撃ってたら落ちてきた。頭抱えてるモーションしてた気がするから、ヘッショしたら落ちてくるのかも?
[ID:WJWeLgZMpRo]
- リゲイン量を少し見直して頂けると嬉しいかな。今さっき倒しましたが本当に運ゲーでした。達成感なんて無い
[ID:tSpZnkROyQ2]
- マルチで呼ばれてホストそっちのけでタイマンして勝てる程度には極まったぞ・・・!安定して勝てるようになると良ボスに見えてくるから恐ろしいわ
[ID:VGQUdpuAq/k]
- イキってて草 極まったぞ!
[ID:sK4eDS.Gwv6]
- えぇ・・・ソロで勝てたらイキリなのか・・・
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 勝てない人は試しに蝿たかり出血マンに産まれ直してみてほしい、マジで安定して削れる
次パッチでナーフされるかもだけど
[ID:MvRYhJUBLCs]
- 臭い花に蝿がたかるのは当然だよなぁ?蝶々よりもこっちのがお似合いだぜヒャッハー!!って感じで楽しめるのは今だけだわ、絶対蝿はナーフくる…
[ID:5YCf4HcUKtY]
- マルチで指紋+シャブリリでヘイトトップ盾チクタンクって嫌われますかね?リゲインさせるだけというのもあるけど攻撃役は攻撃を当てやすい、とメリットデメリットあるけどうなんだろう?
[ID:Zt5LqX.PIcA]
- 槍とかで打ち上げ戦技をがっつり駆使できるならセーフ、指紋を構えてヘイト取るだけならアウトって印象。まぁホストなら盾構えるだけでも生きてくれさえすればそれでいいんだけど…ゲストなら拘束力か火力、少なくともどっちかがないとね~
[ID:5YCf4HcUKtY]
- ちゃんと火力が出てれば問題ないかと
[ID:VGQUdpuAq/k]
- 白バイトマンだけど、やっぱり白が盾やるのはやめてほしい
盾受けで長期戦に持ち込む利点が皆無なボスだから、ホスト+白が盾受けってなった場合、ホストの平均的な実力を鑑みて、もう一人の白の負担も跳ね上がるし、シャブリリつけてもずっとヘイト稼げるわけではないから時間がかかるだけホストが落ちやすくなって辛くなる
ホスト側も白呼ぶってことは、倒せないから呼んでる人の割合が多いわけで、リゲイン分をペイ出来る可能性は薄いからね
長文失礼
[ID:3oaxLndEE06]
- 脳筋ビルドマンですが、色々試した結果、できるだけカット率高い防具着込んで
グレートスターズに血エンチャして写し身と一緒にバッタR2して突破しました。
ジャンプR2三回で致命入れられるので、それまで耐え抜けばなんとかなる感。
結局最後まで乱舞斬撃は一回も避けられなかった……
[ID:z61tng3F3jw]
- もう乱舞は避けきるの諦めた。一段目をガード、2段目以降を回避が自分にとって安定したよ……それで思ったけど乱舞って大技だよね?なんで後隙があんなに少ないんだろうか……
[ID:peljsK6voFI]
- マレニアは地上よりも、空中戦の方が得意だから。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- やっと勝てたわ…。黒き刃の暗殺者さんありがとう。
でも出血ナーフ来たら、純正二刀技量マンのワイは周回後にどうやってこいつに勝てばいいかわからん。ティシーネキもナーフ来るかもしれんし。チカワ刀興味ないしそもそもオンラインやらんのに、なんでこうゆう部分で割食わなきゃあかんねん。
[ID:i3t1Me1dTLY]
- しばらく白やって思ったけど大楯かステップをホストが持ってないとマジで無理だわ、大楯で乱舞ガードしても削りなおせばいいから盾メインで来てたホストはリゲイン気にせず盾持ってほしい
軽装魔術師だと乱舞2段目くらいでもう死んでて、本部以蔵みたいになる
[ID:E0b5NSfB0kk]
- 回復するならHP下げるべきだと思うの
強いってより卑怯って感想になっちゃう
[ID:4ucJhf2Th5U]
- 勝てない人は脳筋になろう
猟犬グレソ+遺跡にティシー呼んで隙見てジャンプL1してれば勝てる
聖杯はある程度青にも振ってとにかくステップしとけばいい
[ID:cMBgDgxQIbA]
- 白目線だとこいつアメンドーズだな、ホストが対処法知らないともう攻撃するな!俺らに全部任せてくれ!ってなる。とはいえあっちは体力少なめ状態からだからいけるけどこっちはマジで全部任せられると長すぎて無理なんだけども…
[ID:ODB4/0PC9yI]
- 予備動作を覚えても、俺の反射神経ではジャキン!からの三連とか空中からの幻影六連とかかわすの無理だったよ…。来ると分かってても指が反応できない
[ID:0A1gKY5x962]
- ジャキンに関しては、中途半端なロリは即狩られるし、ぎりぎりを見極めるのが難しいんだよな。慣れたら音が予備動作的に鳴ってくれるから多少分かるようになるんだけど。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 偶然だと思うが装備してるタリスマンで攻撃パターン変わるのかなと
初見、二戦目は第二形態の半分まで削るも敗北、その後物理防御up、腐敗耐性のタリスマン装備して挑んだところ第一形態で死ぬまで高速連続斬りくらって三連敗
別のタリスマン装備したら勝てました
写し身呼んでクレイモアで嵐の刃連発
[ID:nv1Z3wMUHfs]
- 分身飛翔連撃のところなんだけど、「分身が6体出てくる」ってあるけど、正確には「4体の分身が、計6回の攻撃をしてくる」だよね?
1,2体目の分身が突撃後に地上で待機してて、3,4体目のディレイ攻撃の後に間もなく突撃してくる、だと自分は認識してるんだけど
だから、横ダッシュとかで回避すると5,6回目の突撃が両方とも同じ方向から飛んできたり、そもそも届かないみたいなこともあったりする
[ID:GyLjGtQuBus]
- ホスローの花弁に猟ステ、蝿たかり+写し身で
先程やっと勝てた・・
うまい具合に出血ハメがはまったみたいです
マトモに戦って勝てるPSがなくてゴメンよマレニア
[ID:Gvke1zrU3xc]
- 回復するんなら腐敗の力に耐えきれずHPが減り続ける(常時腐敗状態)くらいで良かったんじゃないですかねぇ!自分が下手なの百も承知だが、こいつは普通にキツいわ…。周回したら戦いたくない。
[ID:L0nSU/hihJ6]
- 強戦技・バッタなし、写し身ありでクリアしたんだけどソロ攻略できたって言っていいのだろうか?武器は出血ファルシオンslv147
[ID:G7KvQ3xaI0k]
- ダメです。
[ID:J.neI.LGAoA]
- バグ以外はもうシステム的に出来ることやっていいと思う
[ID:fsuVtFzLWmY]
- まぁいいと思うよ というかバグ使わないなら修正前霜踏み使ってクリアでも別に良かった まぁ使ったら負けみたいな感じもあるけどそれは人それぞれ、なによりこいつもだいぶイカれた回復力してたからね 今は多少良くなってるんだっけか
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- 遺灰使ってるんだからソロとは言わないだろw
[ID:4ucJhf2Th5U]
- ソロじゃないと遺灰使えないだろ
[ID:nBEfrqD77Ek]
- この子って最初はなんて理不尽なんだって思ったけど、
慣れてくるとゲームの主人公ってこのくらいの強さだよなとも思った。
隙がないし、大技強いし、攻撃回復あるしで、別ゲーの主人公感が半端ないぞ。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 別ゲーに帰ってくれ・・・(一週間以上戦って勝てない
[ID:zXP5nhPQShY]
- こいつ...狼だったら余裕じゃね?
[ID:1NQnDRiGWDA]
- 連続攻撃には連続弾き、飛んだら手裏剣で妨害、Sekiroに出てたらむしろ良ボス扱いになる気がする
[ID:MEGvOinKOWQ]
- ・sekiroの場合
怯みやすいからスタミナ無限の狼さんからすれば斬り続けるだけでハメられる可能性あり。
大技前の飛び上がりは空中忍殺で即死チャンス。
そうでなくても手裏剣で撃ち落とせるし乱舞出されても笠で防げる。
つーか間違いなく一心様の方が攻撃速いし激しいよ。
・ブラボの場合
狩人様もリゲインするので普通にダメージレースできる。
飛び上がりはたぶんローゲリウスと同じく突撃から攻撃終了まで銃パリィ受付時間。
つまりチャンス行動を増やして強行動を減らした劣化マリア。
こう考えると『自キャラはダクソシリーズの動きなのにボスの多くはブラボやsekiroの動き』な今作では
間違いなくダクソ枠のボスなんだなこいつ。
[ID:Q7LHc6xC5m6]
- あんまりにも勝てないもんで、生まれ直して赤獅子の炎付けたグレートスターズで写し身と一緒に火炙りにした。
多少運も絡むけど、上手くすれば延々と怯み続けて殆ど何もしてこないまま終わる。
[ID:fai4ECpA.MI]
- 上質大剣でボコボコにされながらもようやく勝てました…これはゴドリックさんも全裸土下座失禁しますよ…
[ID:GA8QqKpHQj2]
- 致命が入っている最中に第1形態を倒すと、第2形態が即死します。
[ID:Hqy9pK2qNa6]
- 筋80脳筋でも重厚モアより血モアの方が削り早くて笑えねえ
1周目でこれとかデーモンの王子かよ
[ID:M0Hx163lmfI]
- RPで縛っている人以外は産まれ直し含めて使えるもの全部使えばいいと思う。
クソクソいうよりかは持てる全部をブツケたほうがいい。
それでもなお強いんだから。
[ID:ll5jSjz26js]
- 蝿と猟犬が最適解だと思う
[ID:ht7F9wCSERg]
- ただでさえこっちは、攻撃後の硬直長いのにこいつは攻撃しながらバクステすんねん。絶対に当たるに決まっとるやろ、おまけのリゲイン付きで遅延行為とか隠しボスとして数えたくないわ
[ID:1wFDH8RCFVg]
- ブラボsekiro含めたソウルシリーズ全体で見ても屈指の良ボスだし多分数ヶ月後には評価裏返ってるよ
倒す必要のない裏ボスなんだから糞強いのは当たり前
[ID:Hvob2WBd8Qc]
- 良ボスとかほざいてる奴は屍山と猟ステで甘えてきた勘違い俺tuee民だから参考にならないし騙されない方がいいぞ
その証拠に乱舞の避け方は?って聞いたら猟ステで〜とか言い始めるから
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 神秘出血ビルドと強戦技封じた上で言って欲しいよね
これでも楽しいって言えるなら本物
[ID:GGRXo9bTYv.]
- 出血戦技縛ってる人の方が楽しいって言ってる人多いし
出血戦技使ってても楽しいボスだけどな
あとノーダメ目指さない限り猟犬なんか使わなくても回避できるし
出血戦技遺灰ノーダメ縛りしてるなら知らんけど
[ID:sR46QvJxLIc]
- 水鳥乱舞なんて至近距離で出されても中ロリだけでかわせるけど・・・?
[ID:N91vDTyhVtk]
- 水鳥乱舞なんて至近距離で出されても中ロリだけでかわせるけど・・・?
[ID:N91vDTyhVtk]
- オープンワールドRPGの裏ボスなんだから、長旅で集めた強いもんぶち込んでようやく勝てるバランスで良い
ゲーム全体のバランスを縛りプレイに合わせろって要求はおかしいと言わないとわからないか?
[ID:z3CyMd5IThY]
- 余程タイミングが悪いか遅い武器を連打して無ければ密着で乱舞構えられても左手を盾に持ち替えて「鉄壁の盾」使うまで間に合う
それで初段を凌いだら2段目はすれ違う様に奥に回避、3段目は後ろにダッシュ(回避でもいいかも)
「鉄壁の盾」で受け性能上げられてたらスタミナ切れることも無いし成功率高いからやってみろよ
お前が文句言ってる間に俺は自力で開拓したぞ
[ID:Ikc8L8IXL/g]
- マレニアに足りないのは後隙かな?水鳥乱舞を例に出すと自キャラは回避失敗=死だけど、マレニアは回避されても1秒たたず次の行動に移れてしまう。いわゆる「出し得技」で回避難度に対する報酬が少なく、結果的に「向こうは楽しそう」みたいな意見が出る。短時間で火力を出し切れる出血&二刀ビルドが強い理由もここにあると思う。後隙さえ増えればどのビルドでもリゲインを超える火力が出せて楽しいプレイ体験ができるんじゃ無い?
[ID:kbEJAu8ntbs]
- (喰らうのが悪いという前提は置いておいて)無制限に回復するのが害悪感あるわ
大ルーンが時限回復付与なんだから同様の縛りを与えるか、直前に受けたダメージ分までしか回復しないってするだけで大分マシになる
[ID:4yt9wzUY3sw]
- 回復もしくは盾受けしても回復するのが無ければ絶対良ボスだったのに
[ID:SxXRzfuusBc]
- 腐敗と不敗ってかけてんのかな?
ダジャレでなく割とマジで
[ID:rrGr..i98OU]
- うまいこと言ってますよ感があってムカつくわ
負け犬テロ腐敗女がよ
[ID:yuZPwUa/SKA]
- 腐れに敗れた とも受け取れるから半分自虐やぞ
[ID:zk3VBUw0526]
- 指紋ランス使ってたから普通に倒せたなぁ。槍のタリスマン付けてカウンター刺突威力高めて正面から殴りあうのが楽しかった。
[ID:lGdlX7gww3k]
- マルチでやると色んな対マレニア戦法見れて楽しい
[ID:1TSIwJnAGIs]
- マルチで小弓から睡眠矢撃ってみたけど約40本消費(当たらない部分も当然あった)したところでやっとウトウトした 次の瞬間目覚めた
[ID:H1yLPDeVIkk]
- 戦技遺灰縛りでやってて心折れそうだったけど水鳥乱舞をガード→前回避→ダッシュって流れで完全攻略出来た時はクソ脳汁出たわ
ガードしても回復されるのだけ納得いかないけど普通に良ボスだと思う、かなり楽しかった
[ID:Ikc8L8IXL/g]
- 倒すために純バサは捨てた、自分の実力じゃどうしようもなかったよ
これからは隕鉄の刀と生きていくわ
[ID:JcRspteJvaQ]
- 定期的に信仰マンはどうしようもない系のコメントつくけど、ぶっちゃけマレニアは火の通りが結構良くて、炎術派生武器二刀で殴れば普通にDPS高いんだよな。
あと黒炎とか巨人の火とか割と強いのあるから、信仰マンは小細工使わず正面から火で殴れって思う。
黒煙の渦とかフルヒットすると滅茶苦茶削れるし。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 蝿たかりに助けられたなぁ
モーグウィン王朝万歳!
[ID:0TiFyht.bzc]
- いま初めて倒せたんだけどさ、
第1形態倒したら第2形態の体力がミリ残しの状態からだったんだけどどうゆう仕様なんかね?
第1形態での戦闘内容で変わったりするのか?
[ID:Q7cleUUF6TY]
- 第一形態を致命かDOTでHP0にすると起こるとか
[ID:Zt5LqX.PIcA]
- あぁ致命で0にしたな
多分自力でやったら死ぬほど時間かかったろうしまあいいけど
これはこれで消化不良だなー
[ID:Q7cleUUF6TY]
- 初見で戦技遺灰とか使わずにロンソでペチペチやったけどマジで苦戦したわ
まさか一周目のボスでカンストローレンス並の絶望感を味わうことになるとは
[ID:RynA3SglkPY]
- これとガーゴイル2体と鈴玉狩りだったな苦労したのは
それでも犬ステ無し遺灰有りで10回は死ななかったし行動覚えればちゃんと避けれるし良いバランスだと思うわ
[ID:Xa7YS5IpY3c]
- フロムはボスキャラがホーミングしながらリゲイン付き範囲攻撃ばらまくのが楽しいと思ったのかな
[ID:QiAHSzUD6KY]
- あの威力の攻撃してくるんだからマレニアが攻撃を外す度にダメージうけてもいいくらいだと思う
[ID:BU36sJ3hv7w]
- 綱渡り感はあるからそれを楽しむやつからすれば良ボスと感じるのはわからんでもないが
低れべクリアとかそっち系のあれな楽しみ方だよなこいつ
間違いないのは 簡悔精神の塊ボス であるということだな
[ID:DQxN1FI4giA]
- 後隙が少なかったりディレイが酷すぎたりでイライラさせられるボスは他にも山ほどいたけどさ
こいつはもうどうぞお好きになさってくださいって感じだな、負けても勝てても何とも思わない
追憶が必要なビルドでもなけりゃ戦う価値は感じないかな
[ID:QFyNxWr.dAo]
- 何の達成感もなかったなこのクソボス
蝿にたかれてるのがお似合い
[ID:krB2YoatSY.]
- やっと倒したぁー!おお…導きの黄金ハルバードよ……ダッシュR1の優秀さが無ければ無理だったよ……
[ID:D/shYbOxRMo]
- せめて第一形態から第二形態の連戦はやめてくれよマジで
ストレスしかたまんねえよ
[ID:/I0AG.uEP4c]
- 乱舞の回避方法自力で見つけた奴は凄いな、俺には無理だった
解法に至る導線がない
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 他の攻撃はかわせるようになったけど、水鳥近距離で出されたら詰みなのほんとクソ。「死にたくなかったら盾持ってね!回復されるけどな!」ってのもマジで狂ってる。
[ID:QiAHSzUD6KY]
- 二週目で白霊を呼ばずに勝てたの嬉しかった、水鳥捌けるだけで大分戦えるようになるなぁ。
[ID:yd8VsxoFays]
- フロムゲーで初めて正攻法での攻略を諦めてコイツ倒すためだけに神秘80の出血特化ビルドに生まれ直した。根本的に水鳥乱舞の対応がどうしようもなかったのでそれでも数回死んだ。俺程度ではフロムの要求水準にもうついていけん…
[ID:wab97YMK1Uw]
- 今来たら猟ステ民と屍山民がイライラで釣れまくってて草ァ!!
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 2周目マレニア異様に硬いな、魔法・祈祷型で倒せた人いる?
[ID:pDuAfX6SCn.]
- 乱舞近距離でも左に回り込んでロリで回避できるぞ 多少の回復が許容できるなら盾でもOK
クソクソ連呼する前に自分でもうちょっと研究した方がいいと思う
[ID:Hvob2WBd8Qc]
- 水鳥が慌てて羽ばたくような汚ない太刀筋を目にも止まらない速さで放ってると思うと笑える
しかも3回
[ID:dsTN2NFO1Ds]
- パリィせめて二回で致命入れられるようにしてくれ、もはやパリィすること自体が縛りプレイの領域になってる
[ID:24ty.6mciJs]
- 乱舞は意外とタイミング合わせてローリング連打で避けられるのな
[ID:4oRFKpGf206]
- やっぱボスの一人くらいは語り草になるくらいの強さじゃなきゃな
愚痴を書き込んで誰かと共有したいって心理にした時点でフロムの勝ちよ
[ID:ePbGj8hISQ6]
- まあ正直フロムゲーの中ではそこそこ強いぐらいで、アクションゲームとみるなら乱舞含めてそんな大したことはないとは思うが
あとこれダウン戦技あてたあとに、起き上がりにタメ攻撃当てるとはめれると思うんだが、誰か検証してみてくんないか
[ID:vVnhtO6tGlI]
- あと乱舞至近距離だろうが既に回避方法書いてるけど後ろダッシュジャンプじゃなくても、前ロリで乱舞された瞬間にマレニアの後ろに回る感じでもよくないか
[ID:vVnhtO6tGlI]
- そちらの方が良いと思うならそう編集すればいいのではないでしょうか
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 安定択かわからないから聞いてるのではなかろうか
あと確かにダウン戦技からタメ攻撃はいるから、これ確かにループできるのかな?
届かないときあるからちょっと安定はしなかったけど
[ID:fSiGlMlThD2]
- 一段目を前ロリで回避すること自体は可能だけど、タイミングが滅茶苦茶シビア。至近距離で飛ばれるとカメラが糞になって画面が何も見えないから本当にドンピシャでタイミング合わせられないと無理よ。
ダウン専技からの起き上がり嵌めはスタミナ消費が間に合わなくなるかサイドステップで透かされて一文字斬り食らうパターン多くて常用するには頼りないと思った。上手くハマるものがあるかもしれんけど。
[ID:3wUydGi.3eo]
- すかされるのが問題ならリーチ長いダウン戦技だと竜王の岩剣とか冒涜の聖剣とかかな?
大剣や重刺剣の溜め攻撃で強靭削り足りるのかはちょっとわからないけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- 死んでお尻眺めてたら、ティシーさんのDOTでやられてた。
[ID:LPJT2.PjvQk]
- 生命50振ってると、水鳥乱舞の突進1回は耐えられる。多分45あたりでもいける。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- リゲインそのままでいいから体力激減して欲しい
朱い腐敗に蝕まれてる設定にも合うし
[ID:KWhMew0LEM6]
- バッタと同時に水鳥の構えされた時の「あ、終わった」感は異常
[ID:iaJVpaKwcM2]
- まじでこれ、攻撃後のローリングでかわせないモーション作るなよ
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 特大は硬直長すぎ&マレニアの復帰早すぎでキツイわね
[ID:SxXRzfuusBc]
- 不敗(を謳うもラダーンに負け自爆で相打ちに持ち込みケイリッド全土を汚染したヤバい奴)のマレニア
[ID:CujZ6774MVw]
- 生命力35+爛れラダゴンの合計HP1500に物理カット30くらいあれば水鳥乱舞(2チェイン)とエオニア以外即死はない。乱舞とエオニアは猟犬ステップで避けられるから、あとはミスしない集中力とジリ貧になる前に倒せる火力があれば低レベでも倒せるっちゃ倒せる。楽しいかと聞かれるとうーん…
[ID:x17za8OjUjE]
- 竜王の岩剣は割と綺麗にはめれるねこれ
戦技あてる→起き上がりに溜め強攻撃→致命→スタミナ回復しつつ起き上がりに戦技→ループで竜王の岩剣の移動モーション自体に攻撃判定あるから抜けれないんじゃないかなこれ
他のダウン戦技も似たようなことはできるけど
[ID:85biAwy1mwQ]
- 相手がこちらの入力を読んでるなら、この子に対してハメれないだろうか。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 4週やるとさすがに慣れてストレスも減ったけど、跳躍突きの後まれにこっちの攻撃をはじくのはなんか腹立つ
明確な後隙を確率でカバーするのは違うんじゃないか
[ID:25QV3datnN2]
- 第1形態で、致命で終わらせようとすると謎根性で耐え、仕方ないからR2最大溜めで追撃しても耐えられる。これだけはストレスだった
[ID:Ex7B5WEwHhs]
- 我が師、導きの赤獅子炎よ…
ずっとそこに居てくれたのか…
勝ったぁああ!! 攻め力1の初見お蝶より苦戦したあああ
当方レベル140の大盾脳筋 炎の君主大剣に赤獅子、盾は黄金大盾の戦技なし、サブにサカ棘装填の滑車。
しかし赤獅子2発で致命確定ってこれナーフされるんじゃ…
ま、第二形態で乱舞1回しかしてこず、しかも大盾構えた自分に来てくれたことと、花咲かすのやってくれたおかげで、ティシー先輩の戦技がブッ刺さり、さらに滑車で出血2回叩き込めた運のおかげなんだけどね笑
[ID:M4PTlWw.UF2]
- 白バイトをし続けた感想としては特大二刀猟犬でバッタと出血曲剣二刀猟犬でダッシュL1を擦り続けるのが楽だなぁ。とにかく猟犬が便利すぎる
[ID:hHDvapyxL9.]
- マリア様と意気投合して怯ませ武器被害者の会発足しそう
[ID:QiAHSzUD6KY]
- 今作多発してる明らかに調整不足なボスの筆頭、せめて空中にいる時に攻撃が当たったら怯めよと
[ID:Kgv96pie5cU]
- なんかいくつかの動画で見た限りだと分身の攻撃ではリゲインしてないっぽい?
[ID:DOzzhrbIq2M]
- 水鳥乱舞、2段階目は前ロリ、3段階目は1,2歩前に歩いてから即座に後ろ歩きで完全回避可能だから大分楽になったわ
中距離以上はダッシュジャンプで1段階目完全回避だから、真下での回避さえ安定すればノーダメ余裕そう
[ID:WEfN56FUFY2]
- レベル160で初めて挑んだけど勝てねえわ
40回くらい死んでる
やっぱなんか特化させないと駄目か
[ID:/I0AG.uEP4c]
- 40回ぐらいならまだ序盤...という啓蒙値高めの言葉は置いといて。
このボスは基本、モーション見切って戦わないと精神的に削られてミスって負けるタイプ
遺灰使って勝てないなら、単に火力不足。特化より構成の方が重要。
効果的な手段はコメントに網羅されてるから試してみるといい
[ID:exGc28wnYkQ]
- ティシー召喚して猟犬ステップつけたらあっさり倒せてしまった。
アドバイスありがとう
[ID:/I0AG.uEP4c]
- 手数多いくせに単に攻撃当てただけでリゲインするところ以外はやってて楽しいわ。再戦もしやすいからあれ試すかこれ試すかって気楽にやれるし
[ID:kC8g3x2oSIY]
- 写し身出して貫通突き連打で楽勝でした。
[ID:/jiEp6OmUm2]
- 螺旋のつぶてでひたすら怯んでて草生えた なお火力
[ID:Z0kal7m94gc]
- こういう所にいる皆さんって言語化上手いよね
母数もまぁ多いんだろうけど言いたいこと大体既に言われてて笑ったわ
[ID:.QoV7qv8b8A]
- ようやく倒せた。俺が思う確かなことは、
こんなに俺が苦労して倒したのだから、弱体化とか絶対にしないで欲しい。
[ID:PzSVsKrc2Is]
- 有効な戦法がナーフされて相対的に強化される可能性の方が高いだろうから安心していいよ
[ID:3EIG2NBw5eY]
- 蝿たかりで簡単に倒せるのは言っちゃいけないんだっけ?
[ID:PGCqoOC6f72]
- 当方、140レベルの上質信仰戦士。本日、炎クレイモアと冒涜の聖剣で勝ちました。デタミ(バグなし)、黄金樹、火よ力よ、炎サソリ、炎霊薬で炎パワーガン盛りして倒したんですが、炎弱点だったんですね。
どおりでフルバフしたとはいえ、ジャンプ斬りで4400、戦技で2200も出るはずだと納得と同時に脱力してしまいました。
[ID:onUDriaIHZA]
- すいません。打ち間違いです。ジャンプ斬りは2000くらいでした。装備選びの参考までに。
[ID:onUDriaIHZA]
- 腐敗に対して炎が有効ってのは赤獅子騎士団関連のアイテムや戦技のテキスト見てるとなんとなく分かったりするよ。
ケイリッドのエリア境界に焼けた石垣あるの腐敗を外に出さない為っぽいし。
[ID:Q7LHc6xC5m6]
- 指紋石の盾と蟻棘のレイピア血派生でかなり楽に勝てた
(腐敗にはならなかったので出血武器で良さそう)
リゲインと盾チクは相性悪いと思ってたけどそうでもないのかな
ただ、全くスリルがなくなってしまったので本当に困った時だけ試してほしい
[ID:qM.GFExh7oY]
- 俺含めて不満はだいたい乱舞避けられねえで一発死に集約されるので、盾で回復されて3歩進んで2歩下がるでも安定感さえ提供できればストレスはかなり軽減するような気がする
つまりごっつい盾持てって事なんだな
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 中~遠距離保ってればともかく、近距離で乱舞出されると猟犬ステップ無しじゃ大盾で受けるしか対処法が無いからねぇ……
[ID:Q7LHc6xC5m6]
- やっぱり指様は神ってハッキリ分かんだね
[ID:k9EfoG9RsIE]
- 曲刀二刀で出血で怯ませてゴリ押し無事勝利。特大剣や特大武器でも楽に行けそう。
しかし結構死んだ筈だが直前に導きがあるおかげか『嫌になるほど死んだ』って感じは無かったな。
正直リスポーン地点から遠いのに死にまくったミディールとか遺児とか、
遠いに加えて一切戦闘の楽しみが無い最終鬼畜苗床とかの方がよっぽど……。
[ID:Q7LHc6xC5m6]
- 初期レベルで勝ったわ
慣れれば弱ボスの部類に入ると思う
事故当たりが少ない分ラダゴンよりやりやすい
[ID:cJM0zGYmJc6]
- 乱舞が強いんじゃなくて、乱舞しか強くないの間違いな気もしないでもない
あと第二形態が弱くないか、腐敗爆発持続あるのかと思ったら全然ないし
割と殴り放題でむしろ拍子抜けというか
ただマレニア行く前の百足ゾーンとミリセント軍団に死にまくったが
[ID:Swteu/gieU2]
- 排泄物らしく蝿に集られて無様に血便になってろ腐れ女
褪せ人に指一本触れんな汚らわしい
[ID:fHIWvJ15V.c]
- 盾チクと猟犬ステップで何とか勝てた
スタミナ管理が大変だから緑亀あるといいかもしれないね
あとは大盾と竜印の大盾、免疫あたりで良さそうだけど腐敗攻撃は1回も当たらなかった
[ID:UsYsWD8PUd6]
- 何が嫌って露骨にこっちの入力見て攻撃してくるところだよな
ターン制無視すんのやめろやいちいち止まんな
[ID:4oRFKpGf206]
- だめだ、あの変形してからの三連切りがどうしても避けれん
[ID:OeK4s93OM2c]
- 前ロリ→後ろロリで避けられるよ。後ろに逃げると狩られる技
[ID:rRVc4v5MrI6]
- マジで相手だけ楽しそうの権化
[ID:4oRFKpGf206]
- 単純に王朝のモーグより火力あんのがクソ
[ID:wT/d6VbP7iM]
- 良ボス
ただし怯まなかったらクソボスだった
[ID:jKgSoCoXiE2]
- 重厚クレイモア両手もち、戦技・(聖杯瓶以外の)消費アイテム・霊体・マルチ 全てなしで勝てたのでしばらくいいかな……第2形態の、隙潰しとモーションを見えにくくする難易度の上げ方には正直うんざりした
クレイモアぐらいのリーチがあると、マレニアが様子見してるとこに歩いて近づいて、(蹴り等をしてこなければ)間合いに入ったら即R1で動き出しを叩き潰せるのが気持ちいい。一部の攻撃は姿勢避けもできる
あと、中距離からこちらに飛び込んで切りつけてくる攻撃は、すれ違うようにロリ回避すると、1/2ぐらいの確率でマレニアが追撃を止め硬直するので、攻撃できる時もある。たぶん書かれてないので一応
[ID:FuXnv8C5rVc]
- なんかよく分からないんだけれど、
①プレイヤーが致命攻撃を入れようとした瞬間に、
②写し身君が普通の攻撃で一段階目のトドメを刺したところ、
第二段階のムービーが終わった瞬間にそのまま致命攻撃が入ってマレニアが何故か即死してしまった・・・。
再現性はあまり無いとは思うけれど、なんだか残念。
2週目に期待するかな。
[ID:/F4OrBqmACg]
- コロリン盾受けにr1r2だけで闘うダクソ1スタイルで勝てるまでやり込んだけど多分良ボス
隙が多くて怯みやすくて比較的モーションを見てから回避させてくれるから楽しい
ただ乱舞の対処法を自力で見つけるのが難し過ぎたから、そこは良くなかった
[ID:HNdgU3sn2FE]
- こいつの何が嫌ってボタン入力反応避けのせいで純魔純バサの動きが縛られるところだわ
[ID:xCfTxF.8zTo]
- 純魔/純バサなら「カーリアの速剣」/「火つけ」使っておけ。出が早いし連撃入れられるし火力高いしFP少ないしで使わない理由がない。つーかFP効率良い魔法じゃないとほぼ100%息切れするから純スペルマンは必須だと思うわ。
ページには載せるには微妙だから載せてないけど…。
[ID:3wUydGi.3eo]
- やっと正攻法でほとんどダメもらわずに勝てたけどやっぱクソボスだと思った
避け方がモーション見ても直感的に分からなくて結局総当たりで試すしかなかったのと
第2形態の追加モーションのこと考えるとリトライ性も悪すぎた
[ID:pUNuJ15vJxo]
- フロムは面白いゲーム作るんだけど、プレイヤーの上達の導線の作り方は一切成長しないんだよな(sekiroの序盤とかが特に酷い)
攻略見るプレイが推奨されてしまう原因の一つでもある(一番の原因はNPCイベの分かりづらさだが)
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- ダクソのキャラで剣聖一心と戦わされてる感すごい
遺灰と強戦技連発のゴリ押しで勝ったけどモヤモヤ
戦う前のバックアップデータ使って暇な時練習してみるかな
[ID:Rro72sEUk9.]
- 第二形態のbgmが良すぎてなんだかんだで楽しかった
[ID:M/uf.vLZD5E]
- エルデンリング全体的にそんな感じはあるけど、敵の剣攻撃がやたらと追尾気味に伸びてくるのがな…
[ID:Box7Q6Sc93Y]
- 基本的に安易な後ろ逃げ絶対許さないという意思を感じるよな
ダクソ3までは後ろロリは比較的安牌の選択肢だったけど今回はむしろ危険行動、執拗に咎めてくる
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 歩き中でも左右歩きはステップ反応、正面歩きは攻撃って感じだな
[ID:3qM9MotWtvc]
- 盾受けを許さぬリゲイン、それを後押しする連撃主体のモーション、後出しからのスパアマで狩ってくる様子見ステップ、まさに理不尽が服着たみてーな女。
[ID:RXnEoT/MJXo]
- すっぽんぽんだぞ
[ID:DWl0ltUOTvk]
- 待ってる時間が長すぎてダルい
ディレイの代わりにずっと俺のターン
[ID:wT/d6VbP7iM]
- 火属性が有効だし、オウガ兄貴の弓でハメられるからラダーン軍の戦法が非常に有効っていう…
[ID:XfnRWhXNEM2]
- ほんっっっとに嫌いだしやってる時キレまくってたけど、倒した後に振り返ったら楽しかったから、正面から戦ってマジで良かったわ……
他の戦法否定するつもりは毛頭ないけど、やっぱ良いボスだよ。大嫌いだけど
[ID:g7Pv3PTvPRw]
- あれだけ評判の良いSEKIROでも裏ボスの怨嗟はクソボスとか言われまくってましたね
[ID:jKgSoCoXiE2]
- あの難易度だったら開幕に必ず乱舞一発確定でぶちかましてくれる方がよほど親切だったな、乱舞だけ練習出来るように
乱舞の攻略法を見破らない限り試合が5秒で終わるシステム
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 埋もれてきたので絶対倒せるマレニア戦法書いておこう
どうしても倒せない人は素直に白を呼ぶ
白呼ぶのが嫌な人は乱舞全段被弾で死なないHP、最低でも生命50まで振る、蝿を使えるようにしておきFPも使うから精神も多めにふる
武器は屍山血河がおすすめ、と遺灰+10を用意
逃げながらひたすら蝿を連打する、霊体にタゲ向いたら戦技を当てる
即死さえなければ1周目ならこれでいけるはず
武器は屍山血河を使ってないなら最大強化する必要ない、出血させる事が重要
屍山血河以外の武器なら出血派生にして神秘に振ればいい
これも正攻法だが味気なかったなら二周目いくか、倒す前にバックアップとっておいて再戦しよう
[ID:NSxICvsB3C6]
- 相手の動き見てるだけ
[ID:ouNBLTCdBrg]
- なんというか強敵のベクトルを間違えちゃった感じ。
攻撃の隙がない代わりに体幹がないとかはいいんだけどリゲインは
どうかと思うわ。今作のディレイの多さも相まって違うそうじゃない感
が否めない。
[ID:qPnQAx/LWUQ]
- 乱舞がクソ過ぎて引き撃ちで古竜の槍を放つだけの砲台になったわ
[ID:Kgv96pie5cU]
- 第一形態は楽しい、また戦いたい
第二は二度とやりたくねぇ
[ID:Wa58eehK6D6]
- ティシー出して刀二刀流+猟犬ステップで初見から1時間かからず倒せてしまった
どの攻撃も猟犬ステップしてればタイミング合わせ雑でも回避できて楽
[ID:TSLdTe0PFwc]
- 攻撃のリズム覚える為に何回も即死攻撃を喰らいまくらないといけないボスだったな
そこまでがだるいが面白いボスでもあった
裏ボスだし最強設定だからこれぐらいでいいとは思う
でも作品重ねるにあたって最強クラスボスの初動速度が上がっていってるな
パリィで倒すには相当やりこまないと無理な速度で諦めたわ
[ID:hSaMpDH2ndU]
- 今やってるけどこれマレニアが強いんじゃなくて水鳥乱舞が強いんじゃん…
[ID:gwAluMoLAdc]
- 良ボス。戦技ぶっぱの俺にとって、マルギットに続く第二の先生だった。
ただし、至近距離の水鳥乱舞だけは許さない。
[ID:EI0xmudfWtk]
- 今日腐敗のDOTで第二形態入ったら瀕死のHPになってたわ
第二開幕で朱きエオニアじゃなくて水鳥乱舞やってきたり行動もおかしかった
急に水鳥乱舞やってきたせいで対応できずに倒せなかったんだけどね・・・
[ID:x10rA.enKRY]
- 中ロリと近接R1だけでも勝てることがわかってからは戦うの楽しい
乱舞の避け方知るために攻略情報前提な気がするのはモヤるけど
まさか一撃離脱とダッシュガン逃げ以外の戦法全部間違いとは
[ID:27x.3hZ/VZw]
- AFに単騎で突っ込んで勝てなさそうだからコジマ撒き散らして帰ったホワイトグリントとやってる事は大体同じなのにめっちゃ嫌われてるやん
[ID:.AabV5r9jFA]
- あいつは初期レギュでもフレア打ってたら理不尽要素0だからな…
[ID:UGoE7xFS9XY]
- 2週目特大二刀流で勝てなくて誉を捨てて初めてちいかわ握ったら一発クリアで草 なんだこのDPSは…たまげたなあ…
一撃離脱に徹してても特大の硬直狩られるのがムカついて楽しめなかったわ あと2秒でいいんで後隙長くして貰えませんかねえ
[ID:UPLKYuG9XeY]
- 最近、白バイトしてる時にネイキッドマレニアに油壷投げるのがひそやかな楽しみになってる。
[ID:RXfnokXvDpo]
- 第一形態で瀕死になったら高速連続斬り連発してくる時がめちゃくちゃ必死すぎる
[ID:HClg0B1MnOE]
- 瀕死になった途端にアレ3回連続でやってきたときは流石に笑ったわ
[ID:4oRFKpGf206]
- どうしても勝てないなら、白呼んで自分はオウガくんみたく遠くから大弓撃ってればいい
[ID:rRMkk724fnw]
- ちいかわがなんで強いかって考えてたんだけどこれリーチが槍級に長いから密着で飛ばれて視界不良からの即死しないからだわ。モンハンみたいに大技来たらカメラ引いてくれたら多分どの戦法でも弱ボスになる。
[ID:UGoE7xFS9XY]
- 二連袈裟斬りが安定してパリィできません。誰かアドバイス下さい。ps4でやってます。
[ID:BGCjKdi0vNY]
- アイアムリミア...
[ID:OSPw/WmiS3M]
- 第一を致命で削り切るとなぜか死なない現象が多発する、しかもその後の追撃も耐えたりする。マレニアハメ戦技弱体化はいいけどそれならそっちも直してほしい。
[ID:zbscdBpBGfM]
- トロコンもしたんでトレーラー見てきたんだけどコイツマジモンのクソじゃん。義手破壊されて勝ち目が薄くなったらバイオテロ。後始末もせずに寝こけてる。せめてミケラを探しにでも行ってるならわかるけど、ただ寝てるだけ。やってることが無責任過ぎる。カス。
[ID:Exiw4KP3Lr6]
- 安定してノーダメージでこいつを倒すことってできるんかな。
乱舞のタイミングによってはただの運ゲーに思えるんだが。
こいつに勝つときはアクションゲームで勝つというよりRPG要素で勝ってる感じがしてつまらない。
[ID:wTcmJTRWG3c]
- 盾チクなら別に難しくないぞ。第一形態は掴み以外でダメージ貰う要素無いし、第二形態は腐敗爆発で少しだけ貫通ダメージあるから気を付けなきゃいけないが。それ以外は水鳥乱舞だろうと分身攻撃だろうと只の遅延行動でしかない
[ID:b5s2/lZbmqc]
- やっぱりこのゲームは基本アクションだけで十分に堪能できたダクソとは違ってRPG色が相当に強いな。
あと腐敗爆発とか今更気にならんよ。こいつの本体は乱舞だから
[ID:wTcmJTRWG3c]
- 1、2週目なら通用するだろうけど、カンストとかだと火力足ります?
[ID:oErolFK7V1M]
- 2キャラ目の魔法ビルド、ようやく倒せた
スペル特化、戦技特化と試して倒せるビジョンが全く見えなかったので、結局1キャラ目の筋バサ同様に信頼の冒涜の聖剣を無理やり担いで戦技ブッパするハメに。
ビルドを否定されたようでプライドはズタズタだが、ステ振り直しと現し身は使わないという意地と縛りは貫いた。
戦いを終えての感想「やっと終わった」
[ID:IZWcAUGmgcw]
- 向こうはこっちに曲芸を求めてくる 曲芸を成功させてもマイナスがないだけでほとんどプラスはない
あっちは盾受けされようと攻撃を当てさえすれば大幅プラス 無論攻撃力自体も備えてるし手数もばっちり
ようやく直剣で遺灰戦技無しで終わった これ特大とかで怯ませとかやらんとだるすぎて切れそうになるな
[ID:DQxN1FI4giA]
- マイナスがないだけでってのはまさに今作の不満の本質なのかもな
頑張って避けたらそれなりに大きな隙晒してほしいよな
回避行動3回4回取ったらやっと1、2発ぶち込める隙のあとまた連撃避けなきゃってのは頑張って避けた事に対するご褒美としての爽快感が少ないんだよね
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 遺灰なしでしっかり勝てたわ
まあやりすぎ感はあるけど俺的にはこれくらいでいいな面白かった
[ID:8F0J416YunY]
- 猟犬とゆでカニがなければ勝てなかった。強いねコイツ。
[ID:eGKH5pT5ars]
- 小型の近接でやってると思うけどこいつの攻撃の追尾頭悪いな
[ID:DQxN1FI4giA]
- 霧くぐったらいきなり自分語り始めるし、形態変化のムービー長いし、倒してからもセリフが長い。ボスとしてのステータスもだが、キャラの属性も盛り過ぎで「もういいよ」ってなった
[ID:orwfCbFyrfo]
- 乱舞が出し得モーション過ぎてなあ。全部避けても追撃の暇が殆どない
[ID:4oRFKpGf206]
- エンディング後に初撃破……いや、コイツの大ルーン強すぎ!なんと、自分もリゲインできる!マジェスティーック!ヤーナム市街に帰還だぜ!やったーーーーー!
え、大ルーンって二周目に引き継げない……もう倒すべきボスもいない……強いなあ……この大ルーン、強いなあ……orz
[ID:ZqnyGhzn25Q]
- でぃ、DLC…!DLCが来たらリゲインがもっと俺達の支えになるんだよ!!
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- バイオハザード
[ID:r/g./dAJyFY]
- 回転ノコギリで……狩人ゴッコかしたかったです!!DLCでその夢叶えます!!!
[ID:ZqnyGhzn25Q]
- 腐敗ならまだ良かったのになんでリゲイン付いてんだとマジで突っ込みたい
[ID:M.CLjLLOl.A]
- マレニアに挑む前に『マレニアは攻撃を当てる度に回復する』みたいなのが示唆される描写はあるのでしょうか?どうしてもリゲインが付いてる理由がわかりません·····
[ID:niR4GPq9tNA]
- 重厚グレソ二本ソロでやっとこさ撃破できたわ。
やっぱ最後は筋肉に限るな。
これで目の光が褪せられるよ……。
[ID:eChUXCFfS6M]
- 第2形態朱きエオニア中でやることない近接タイプはククリ投げるか小弓戦技の連続射撃で骨の血矢でも射ってればいいよ 骨の血矢は細い獣骨と血の薔薇でつくれるしどっちもショップで無限購入できる
[ID:pQHDS09GiaI]
- 何回挑んだかわからんが神狩剣+中盾で勝てた……だいたいオウガのおかげだけど
近距離乱舞はマジで鬼門だったので裏に仕込んだ猟犬ステップを使わざるを得なかった
[ID:htslM7N7vlA]
- 大盾受けは立派な戦法だとは思うんだけど、マルチのホストがこの戦法だと白バイト的にはちょっときつい時あった。
同僚白と一緒に凍傷→解除からの出血→また凍傷のループ二、三回やったのに体力ゲージ8割くらい残ってて唖然とした。回復するのはそういう盾チクメタなデザインのボスって事なんだろうけど。
後半FP切らして通常攻撃しか出せなくて、ソロで戦った時より数倍キツかった…。
[ID:7FkIZFGklfo]
- 結局水鳥乱舞が来ないように祈るしかないゲーム
[ID:B0qQyzlln72]
- あのさぁ、別に避け切れない攻撃だけならそれでいいんだよ。過去作でもそういうの結構あったしね
でもさ、避け切れない上に即死する攻撃はダメだろ。なかったよそういうの今まで?しかも一周目で体力60近くまで上げてカット率も高めてだよ?そりゃそれより下のHPで耐久力の低いホストは皆死んじゃうわ
何回も死んで覚えていくのが売りなゲームなら1ミスで終わるような攻撃出すなや
[ID:l./YgWcZ2F.]
- しかも実質3回連続で即死振りまいてるみたいなもんだからな
[ID:B0qQyzlln72]
- アクション上手くても装備がダメなら勝てないし、装備がよくてもアクションダメなら勝てない。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 乱舞なんてククリでも投げて誘発すればいいだけじゃね
備えれば避けられる立ち位置で出させられる
[ID:8F0J416YunY]
- 乱舞で死ぬこともほぼなくなったし行動については良ボスだと思うけど一つ言いたいのは周回重ねたこいつ、HPの多さに対してリゲインしすぎでジリ瀕なりがちになるのはどうなん。カンストとか曲剣2刀L1を3セット位のHPすぐ回復するからミスが許されない
[ID:F3vXCA18Kq.]
- 乱舞を避け切れないとか言ってる奴はただ避け方知らないだけな、至近距離で出されても回避方法さえ分かってれば死ぬまで当たることは無いよ大技の1つや2つ対処法学べ
乱舞よりリゲインの方が問題で、他のボスが7割理解できてればなんとなく勝てたりするのに対してこいつは全モーションのうち9割くらいは理解してないと戦闘が長引いて勝てなくなったりするからな
あと盾の上からもリゲインされるせいでガードするって戦法がほぼ存在しなくなってるのはどうかと思うな
[ID:dk4JsoFF1xA]
- 動画見て何回同じようにやってるはずなのに近距離は避けられん
[ID:wdXJRCwOaHA]
- 2段目3段目は安定しやすいから1段目だけ諦めて盾構えたら?二刀流してても持ち替え余裕で間に合うよ
[ID:Ikc8L8IXL/g]
- 近距離(一段目)はシビアよ。タイミングわかってても安定させるのは難しい。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 避けられてないだけなんだけど、避け方の難易度が高過ぎてまず自力で避け方見つけるのが困難なのがね…
攻略見てお手本分かってからならまぁ高難度アクションゲームなんだけど、いわゆる格闘ゲームの分からん殺し状態
あれも避けられない奴が悪い理論を振りかざす奴が出てきて良く揉める
[ID:VQQ6QeYJjVs]
- 勝てない奴は神秘60くらいにしてハエ飛ばしとけバカでも勝てるぞ
[ID:HOI2A1YQB5M]
- あと猟犬ステップなり使って意地でも水鳥乱舞は避けろ。ステップで距離取って2回目は突進してくる時にわざとローリングで近づいて最後はステップで後ろに回り込むようによければ掠るかもしれないけど最悪即死はしない
[ID:HOI2A1YQB5M]
- リゲインされるのが一番メンタルやられるからそれさえなければ普通に死に覚えゲーのボスだなって感じ
[ID:NMpyBxS3WcU]
- リゲインリゲインつってるけどこいつのは「re」要素無いgainやんけ
[ID:n2o1HIs7r6E]
- Bloodborneじゃなくても単純に回復することをregainって言うんだよ
[ID:6aS2Yyna7l6]
- 第2形態の攻略の内容、第一・第二共通の項目に取り入れる形のがいい気がするんだけど、どうだろう。
同時に、空いた第二形態特有の所はおすすめ装備入れたほうが見やすい気がしてる。倒せない人が見たいところってこうい所だと思うし。
[ID:3wUydGi.3eo]
- FE封印の剣のソードマスターみたいな分身斬りしやがって
[ID:7raigu7hF9s]
- チャンスモーションを確定で誘発させるのって無理なのかなぁ……
[ID:x33Kt0V8C0Y]
- リゲインと乱舞がクソ過ぎる。ダクソ1と3、ブラボ、セキロはクリアしたけどこんなやる気出ないボスいなかったわ。
[ID:AsPH2fz8buc]
- オウガじゃないけど白する時はラダーン弓担いで相手の行動終わり際狙って矢打ち込んでるとゴロンゴロンころがって楽しい。
[ID:nnn5/0iZMX2]
- 隻狼のDLCで巴として出てほしかったボス
[ID:8iou1lD35wg]
- 練習してるんだけど閃きからの連続斬りと投げにどうしても反応出来ない
苦痛
[ID:LcK2EBUhazU]
- 1周目だけど掴み即死ラインはHP1600物理カット30%くらいだね。もうちょい下げてもいいけどおおよその目安。掴みの物理属性が何かはわからん。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 違ったカット30あるならHP1500くらいだ。ついでにカット0ならHP2100あればギリ耐える。おおよそ攻撃力2100と思って防具カット率を調整するのがよさそう。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ソウルや隻狼の既プレイ者(どれも一週はクリアしてるとする)でもってどのぐらいが適正レベル想定なんだか、まあビルドにもよるか…
[ID:SOn2G4rZPf2]
- もうサンドバッグみたいな扱いでノーダメ撃破動画あげられまくってるよなマレニア
というかやっぱラダーンもそうだが大袈裟に言われ過ぎじゃねなんか
[ID:RMCOJdsp1RM]
- クリアできず苦しんでいるプレイヤーが集まるとこで、そういうこと言っちゃうと荒れかねないからやめてくれ…
何時間戦っても勝機が見えず、悲しい思いをしてる俺みたいなのも沢山いるんだから…
[ID:7HGvwnJt3tE]
- 貴公、見えるものが全てだと思うなよ...
[ID:B0qQyzlln72]
- あれは努力家と学習能力が高い人が上げているのであって簡単だから上げていると思っているのなら貴公、やってみて
[ID:Zt5LqX.PIcA]
- ガチって普通の武器のR1だけで戦うとクソつよ
強武器、強戦技使うと瞬殺
今作のバランスひどすぎる
[ID:PMzX7f2RjOw]
- いうて過去作も強武器使えば瞬殺は一緒ちゃうの
一周目ならそれこそレベル上げなくてもグウィンとか致命二回で死んだりするし
[ID:prNMH7ijZBU]
- 自分の様にアクションや見切りが苦手な人には、指紋石の盾に血の蟻棘レイピア(猟犬のステップ)を推します。
タリスマンは竜印大盾とガード強度その他自由。
遺灰はティシー。
エオニアは猟犬で確実に逃げる。後はチクチクでいけます。
2週目以降で色々な武器使ってみたいと思う反面、盾無しじゃ禿げるからもういいかなって気になる。
[ID:qO1rZeNmIm2]
- 義手シャカシャカの動きで改札通過したい
[ID:6ehRBdnVt2k]
- 乱舞所詮は慣れたら2回ロリするだけでいいし、なんか噂にきいたほどではなかったかな
モーグのが強かった気がする
これで怯まなきゃ強かった気はする
[ID:0EKzvH.ACYU]
- 屍山猟ステlv.200ニキおっすおっすwww
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 動きがくそ過ぎて手数武器が役に立たんよなこいつ
一撃と被弾回復を天秤にかけると安全マージン必須だし
[ID:DQxN1FI4giA]
- 怯めば2回チェイン確定じゃね? 直剣・曲剣・刀とかはそうだったけど
あと第二形態の腐敗爆発に腐敗爆発する前に一回殴れて、爆発ロリで回避したあとに2回なぐれるし楽じゃねむしろ
[ID:blV15LXd7vU]
- 血のヘリケー+大盾+蠅+遺灰カルマーンでなんとか倒せたけど、結局第二の分身攻撃が全然見切れなかったな
[ID:HClg0B1MnOE]
- ティシー呼んでひたすら赤獅子致命して倒した。死の刃より吹き飛ばしの方が有り難かった。
[ID:NqdThkGbRwE]
- リゲインの回復量とフロムが技を見せたいからか水鳥乱舞を体力だか時間経過で出す所は理不尽だと思った。
[ID:0vkJim71hlc]
- なんていうか「怯みやすいからむちゃくちゃしても良いっしょ」みたいな思想を感じるんだよな
良いわけないが
[ID:8WQkdGUOsTc]
- 乱舞はぱっと見で避け方分からんのがなぁ
ガン逃げから前ロリすれば避けられることは避けられるけど全く直感的ではないからシリーズ経験者から拒否反応出るのは残当
今までのソウル系で初めてじゃないかこういうタイプの攻撃
[ID:Foi4vRx2ubY]
- 乱舞はずっと横や後ろにローリングしてたら避けられなくて、前に行けば躱せるときもあったけど結局見切れなかった
猟犬ステップ特大二刀流(冷気炎)と写身でたまたまゴリ押せたけど2回目は無いと思う…
第二形態になると写見が溶けるからそこから上手く攻撃が繋がらないと勝てなかった…
[ID:JEcK3WboRaQ]
- せめて乱舞でも分身でも開花でも飛び上がってる時は強靭ゼロで攻撃ヒットしたら即落下する仕様ならまだマシだったものを
[ID:Kgv96pie5cU]
- ただでさえ怯むのにスパアマなかったらただの雑魚じゃ?
[ID:RaimepthXKI]
- マレニアは、マジで各攻撃の対処と確実に反撃できるポイントを体で覚えないと勝ち筋が見えない。
逆にソレさえ分かれば、どんな装備でも脊髄反射で戦えるようになる。
なんというか、良くも悪くもフロムゲーのボスだった。
そしてコイツに勝って戦闘スキルが上がったと思ってたら、野良の大きい熊に普通にボコられるw
[ID:eChUXCFfS6M]
- 至近距離でフワァされたら諦めるしかないのかな?
猟ステでもタイミング悪いのか一段目引っかかるし
[ID:9Nc1.dMdicg]
- 凍傷で一応キャンセルできるけどタイミング合わせるのは流石に難しい
[ID:0zfqtBGTFPE]
- 至近距離での避け方書いてるけど、この避け方じゃなくても別に一段目も二段目と変わらないし、タイミングよく前ロリでよくね
[ID:3pPFZwnWALI]
- マルチで程よく緊張感あって楽しい
[ID:bycgMuCPzdg]
- リゲインは別に当たらなければいいだけだからいいんだけど
ガン待ちスパアマ反撃がマジでつまらんからそこだけ直してほしいわ
なんで一生待ってなきゃアカンねんsekiroちゃうぞ
[ID:gA7loLSU/bQ]
- 海外のPCプレイヤーの配信見てたら中盾でガードするだけで他の雑魚の片手攻撃みたいに攻撃弾かれてマレニアが怯んでたんだけど、何か仕様変わった?
[ID:ll5jSjz26js]
- 大剣と盾で単騎攻略完了!
多分どの武器使っても1/3くらいで第一形態は突破できる
強靭ない強敵は同等の力で戦えてる感じなるほど差し込めるようになるとめちゃくちゃ面白い
でも同等の感じでやってるとリゲインキツイから差し込む際に1500くらいはでる戦技じゃないといろいろキツイ
とりあえず盾があれば乱舞で死ななくて済むからほとんどそれ用
詰めていけばガードカウンター当てれる場面もあると思う
第二形態は運ゲ、こっちが死ぬ前に反撃できるモーション出してくれることを祈るしかない
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 武器:屍山血河
遺灰:写し身
これで誰でも勝てると思うぞw
バランスぶっ壊れてるゲームでまともに戦おうとしない方がいいw
[ID:kHjT6FrENpQ]
- 絶対そのほうが楽だと思うがあとはハートの問題かな
ボスに完全対応するのがゲームの攻略だと思ってる人はそうはいかないわ
遊びだからいかに気持ちよくなるかその人次第だけど
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- 2回チェインした後に後ろにガード性能付きで跳ねていくステップに少し遅れて縦に長い戦技入れてやると結構引っかかるからそれが一番楽だった
多分こっちもディレイ入れるとマレニアは結構反撃できる、と思うがばっちり確定させるほど余裕はなかったから2週目以降確定させていきたい
[ID:CM3xlj3Yf9E]
- こいつ強すぎだわマジで、クリア迄に50回も死んだのシリーズ通して初めてだよ。色々縛ったのもあるけど、特大マジきつかったわ達成感がすごい
[ID:hCMlLngh/8E]
- ラダーンよりこっちを弱体化しろよ
[ID:e.4hrHIAzCA]
- 赤獅子コスで指やってるけど巨人狩りから起き上がりに獅子切りで火力は出血と比べると全然だけどかなり長時間拘束できて楽しい
[ID:x5xxAZn/Spg]
- 一応出血刀と冷気刀の二刀流でどうにか倒したが、乱舞の避け方がどうしても分からんかった。なんかスッキリせんなあ。
[ID:uKZ29wO7SVQ]
- 何度か凸ってたら第二形態で開幕と合わせて3連続朱きエオニアしてきたから猟犬ステップでかわして外から略奪の炎ぶっぱしてたら倒せたわ
なんやこのクソボス
[ID:eVNIPucvlOo]
- いいボスという訳ではないんだけど
白やってて思うのは明らかにホストの行動にも問題あるの多いなーって猪孤立ホストとかスタミナ限界までちぃかわブンブン反撃即死ホストとか
そういうホストもマレニアの文句言ってんのかなーって思うともにょるときはある
[ID:0meYqcPXfOo]
- 寄生する気満々の奴なんだからしょうがないだろ
脳死ちいかわホストなんて
[ID:0vkJim71hlc]
- ずっと白マレニアやってるから、全く同じように死んで行くの見るたび「こいつら昆虫か?」ってなるわw
ムービー見てるような明らかな初見ホストは仕方ないけど、同じ奴に呼ばれて同じように死んでいくのとか見るとフフッってなっちゃう
スタミナ使い切らない、中距離保つ、白に任せてマレニアの行動をまずはよく見る、この辺り出来るホストは成功させやすいわ
[ID:nTDqd2q50WI]
- 幻影出す技ほんとクソ
こっちの攻撃に合わせて急に出されたら本体のバリアみたいなの避けれねーよ
[ID:Wa58eehK6D6]
- まあなんだろ話に聞いてたほどではなかった
なんなら他の後半ボスより弱かったし、乱舞だけじゃん怖いの、しかも乱舞もただのはでな3回攻撃だし
というか乱舞ってパリィできねえのかな? 戦技の乱舞はパリィできたが
[ID:3pPFZwnWALI]
- レベル1素寒貧撃破の動画見て思ったけどこいつパリィ2回受け流すんだな。3回やってやっと成功する
[ID:C9wRSwkdVqE]
- 純バサは巨人の火と蠅たかりで封殺できる。保険でダガーに猟犬のステップつけとけ
[ID:HOI2A1YQB5M]
- 初期レベ遺灰なしでようやくクリアできたわ
4日くらいかかった
[ID:x10rA.enKRY]
- 色々、不平不満は多いが結論としては良ボスだと思う。
縛りやこだわりを入れると凶悪極まりないが最悪、指紋盾を使うコースでもクリアできる時点で遊びはある。
緊張時間が長いからタイマンはストレスが強いのは頷けるが、ソレが出来る後の白バイトはいい感じにテンポよく戦える。
白霊呼んでも噛み応えあるボスとしては良ボスだと思う。
[ID:mfsse0TfpsY]
- 不平不満が多い←わかる だけど良ボス←??????????????
[ID:RHjHlS5KdHA]
- クソボス過ぎてあきらめて友達に協力して貰って倒したけどモヤッとするなぁ…弱体化されるかわからんが、されるんであればその前にソロ討伐挑戦しようかな。問題は奴が終盤にいるってことか(めんどい)
[ID:AsPH2fz8buc]
- ソロで勝ってもモヤモヤは解消されんで。本番は白霊になった時や。ソロは負けられるけど白は負けられない。ホスト抱えてのギリギリ勝利が一番楽しい。
[ID:mfsse0TfpsY]
- Atk高すぎてつまんない
[ID:189nNzat0hI]
- マレニア乱舞で死ぬ人多いので…冷静にタメ時間が長いのでマレニアの乱舞はタメ見てしっかり1発目後ろ回避。2発目は前に回避してすれ違うように。3発目もすれ違うように回避しましょう。 これで死ぬ人はほとんどいなくなるだろう…
[ID:9XwU8BDDwOc]
- 第2形態の機嫌が良かっただけかもしれないけどラダゴン&獣の方がきつかったな
[ID:mV/Uow6rAlY]
- 結果水鳥乱舞の避け方よくわからないまま倒してしまったのほんとモヤモヤするわ。普通に考えて何回リトライしても正しい避け方が分からない攻撃はあまりにも面白くない。
[ID:HOI2A1YQB5M]
- いくら避け方を調べたところで反応出来ないのよ・・・
連撃も掴みも必中状態だからきつ過ぎる
予備動作をもうちょっとだけ長くしてくれないかね
[ID:LcK2EBUhazU]
- まず基本は距離を取ること。マレニア師匠にメメタァされる連中は不用意に近づいて戦技だしたり魔術連射したりしてんのよ。怯むから誤解しがちだけど師匠の危険地帯は広く、下手なホストと白は危険な状況で攻撃し続けてるからカウンターで瀕死になるんだわ。
[ID:mfsse0TfpsY]
- なんかアプデ後からかマルチでやると第二形態移行時にクラッシュするんだけど…
[ID:6lfWLGua5PE]
- ニーヒル槍で盾チクしながらタゲ取ってオウガ先生の矢でダウンしたらジャンプR2かニーヒル、オウガ先生を狙いだしたら追いかけてニーヒル!ニーヒル!してたら勝てました
ミケラは俺のもの!
[ID:8zD1oD/jO9g]
- 自分の反射神経が死んでる事を改めて認識させられて辛い
[ID:bLKZ/FvvEkg]
- 隻狼のノリで出すならプレイヤー側もそれに対応したシステムにしろよフロム
[ID:1MT7KQIpf7I]
- ps4版は遅延がキツイ PCと両方買ったけどだいぶ違う
[ID:ow9YFqbMucI]
- だいぶ慣れてきて水鳥乱舞と回復はそういうギミックだと解釈して少し許せるようになってきたけど、被弾怯みから前触れなく突然スーパーアーマー付くのだけはめっちゃストレス。突然怯まず攻撃して来てビビるわ…引き際が読めない。
怯みからのスパアマ攻撃出る時はオーラが付くとか溜め動作があるとか、視覚的にもうちょっと分かりやすかったら良い駆け引き出来たんだけどな
[ID:7FkIZFGklfo]
- 忌み子とか黒き刃の刺客とかでもよくあるわ、一撃でひるむはずの攻撃に突然耐えてくる ハメ対策なんだろうけど唐突すぎる
[ID:/rUCk6CAaek]
- やっと倒したわ まあティシーさんのおかげですが、
一戦目は自力で倒せたから、温存できたのが勝因だな
[ID:xfnVhOdW9xw]
- 第二形態の分身突撃が見えない…
攻撃の来る方向がわからないとかじゃなくて本体+分身+そこら中に舞う蝶と花で視界が潰される
自分は目の弱いようなタイプじゃないと思ってたんだが本当に画面全体がピンク色のモザイクになってしまってどうしようもない
これはあれか、俺も青い服を着た盲目の剣士にならないといけないのか…?
[ID:VbOZWlAiGjE]
- 第一段階は大分安定して立ち回れるようになったけど第二形態になった途端どうしても逃げ腰になってしまう…
[ID:EARKmA8PITk]
- 第二形態の翼が邪魔で時計回り切りと回し蹴りが見分けられない
[ID:AFVEY7DKMOc]
- これ、コーラスもうるせえからジャキン音も聞こえなくなるBGM下げたわ
こういうところが不快だわ
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 動画見たり攻略見たりして練習してるけど水鳥乱舞避けられなくて2週間ぐらい戦ってるわ
[ID:xcqSVPvY//Y]
- とりあえずガードは悪手だ。軽ロリで全部回避し給えよ。
[ID:bg.t6VhrnQU]
- 自演返報使う奴いたら指切ってもええか?気分を害するわ
[ID:aHAxMeKCfWw]
- マレニア戦の後に久々にSEKIROの剣聖と戦ったけど、剣聖が雑魚に感じる位に遅く感じた
やっぱりマレニア速ええわ
[ID:hSaMpDH2ndU]
- 1周目だからと意地で戦技・戦灰なしで倒したけど、正直徒労感の方が大きかった。エルデンリングはダクソとは違うってことがよく分かった気がする。ネガティブな意味じゃなくて、セキロに弾きと忍具があるように、キャラが持ち得る要素は色々と試してみないとだめだったわ。そういう調整になってる。
[ID:BIeYk.LRuQE]
- 攻撃に正面から付き合わず中距離うろうろして隙を伺ってちまちま削るのが良ボスのあり方とはとても思えない
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 良ボスでなかったとしてもキャラクター的に魅力があればいいんだがそれすら……
やらかしたことを恥にも思わずドヤ顔してる姿は見ててホントきつい
[ID:AsHJGHT/UP.]
- 大盾軍団の霊体呼んでみたけど相性悪すぎて笑った
ソロよりハードなんじゃないか
[ID:7.NbU4uFv1U]
- 魔術剣士ビルドで半ギレになりながら攻略したけど、最終的にWホスロー(冷気/炎術)に遺灰雫で前半適当に削って、後半はFP消費踏み倒して最初の大技でアズールを敵がこっち振り向くギリギリのギリギリまで撃って7割削り、最後は雫と一緒に無理やり出血冷気で撃破した
上振れ引くまで30テイクほどしたけど、勝利時の動画見たら決着が2分以内でなんか楽してんなぁこれって感じだったわ
ちなみに水鳥乱舞きたらおねがい猟ステで回避してた
[ID:kHx.Xp9cFyQ]
- ぶっちゃけ誉れを捨てて使えるもの全部使って倒すのが正攻法のボスなんやろな。エルデンリングは全体的にそういう挑み方しないと理不尽なボス多いし、マレニアはそういうエルデンリングっぽさが強く出てるボスだと思うわ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 3日くらいかかってやっと遺灰なしでまともに?やってクリアしたわ
一番の難所だった水鳥の初段は、浮き上がったらなるべく距離詰めて来るタイミングで猟犬ステップ前に2回入れるってやり方でそれなりに安定するようになったかな 同じ要領でダッシュジャンプでできるみたいだけど、どうにもうまくできなかった
正直水鳥安定させて第1形態の動きを第2形態に対応させて初めて勝機見えてくるって感じでした 自分がやったフロム作品の中では文句なしで一番キツかった・・
[ID:P32arHhZUzg]
- 出血や腐敗を併用して、マレニアの攻撃にしっかりカウンターを差し込んで攻撃を中断させればガン盾槍チクでも倒せる。
ただしマレニアはマルチ時のHP増加係数が高い(他のボスと比べて単純に人数分だけHP倍増してるように見える)上、回復も固定値ではなく%のため、ソロ推奨。
[ID:iCunYnVljhw]
- 脳筋や戦技の前衛キャラ、魔術か信仰の後衛キャラが揃ってマルチで突破できた時は最高に楽しいボスだな。水鳥だけ各自がどうにか耐えきれるのが前提になるけど…
[ID:4o0.0f7cScs]
- 蝿とちいかわばっかり
腐れに集るはやはり腐れか
[ID:Wa58eehK6D6]
- 瞬殺すぎてつまらん、その割にエオニアとか水鳥直撃して即死してるホストとか白見るたびにため息が出る、そういうゲームじゃねえからこれ
無双ゲーやってろよと思う
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 第二形態で4回連続分身攻撃してきた時はキレそうになった・・・
って言うか回復さえなかったら良ボスだと思うんだよなぁ・・・
[ID:ViruEgRnZSY]
- うまい人の水鳥乱舞の避け方とかパリイの動画見るのめちゃくちゃ楽しいわ。最も動画映えするボス
[ID:49zOq5h0H/I]
- ページレイアウト更新。
以前の攻略情報(第二形態特有)に書かれてたことはボスの特徴と攻略方法に内容を移動。
[ID:3wUydGi.3eo]
- めちゃ強いけどただただ強いだけで良ボスって感じや
[ID:Ikc8L8IXL/g]
- マレニアに限らねえけど今作ジェスチャーしないやつの糞ホスト率の高さよ、今作は救済要素の霊体が強い以上マルチする意味合いなんて白とわちゃわちゃすることのはずなのに召喚に忙しくうろうろしてるやつはホントすぐ死ぬわ
どう考えてもペアの方が楽なのに3人呼ぶ時点でセンス感じない
[ID:aHAxMeKCfWw]
- ホストも白霊もだけど、バグを使ってるわけでもないプレイヤーのプレイスタイルに対して文句つけちゃダメだよ
まぁそれもこれもマレニアが排泄物なせいでみんな心が腐敗してるんだと思うが
[ID:AsHJGHT/UP.]
- 水鳥乱舞は簡単に避けられるけども、変形突進連続斬りが避けられない。あの技嫌いだ!
[ID:dW9DWreqFGc]
- 距離にもよるけど出が速すぎてね。剣振られてからローリングじゃ間に合わないし
乱舞は避け方知って実践できれば避けられるけど突進は反応がキツイ
[ID:z3CyMd5IThY]
- わかる…斬って怯んだから追撃入れようとしたら2チェイン目入ったか入らないかくらいのタイミングで突然スパアマ付いて出されて回避間に合わなかった。水鳥乱舞は予備動作見えるけど、これは出が速すぎる……
[ID:7FkIZFGklfo]
- 音聞け
[ID:aHAxMeKCfWw]
- わかる。余力があれば反撃のチャンスなんだが、切羽詰まると誤った回避で斬られるんだわ。
[ID:RXfnokXvDpo]
- 変形3連撃は右から左に切り払うモーションしてから繰り出してくることが多いから、それを意識しておくと反応しやすくなると思うよ。
たまにバックステップからいきなり繰り出してくることもあるけど…
[ID:7HGvwnJt3tE]
- 俺もこれにぶっちぎりで殺されてる
水鳥乱舞警戒だと微妙な距離になるから前ロリか後ろロリか判断付かずに引っ掛かる
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 輝石頭は脳みそまで輝石詰まってんのか?なんでマレニアにアズールぶっぱなんだよあれはエオニアの後とかに撃つもんだ
やっぱレアルカリアってごみだわ
[ID:aHAxMeKCfWw]
- マルチで魔術祈祷ブレスで画面が満たされたその時にもらい事故する水鳥乱舞つらいわw
[ID:YYVWwKSxAbo]
- 蠅が強いのはわかるんだがホストは攻撃より生存優先して欲しいよな、なんで蠅が有効なことは知ってて水鳥に猟犬が有効なことはしらないんですかね?
[ID:aHAxMeKCfWw]
- ああ、腐敗らしいコメント欄だ
[ID:LfMVJltZpVM]
- 後一撃で倒せそうって所で最後のあがきと言わんばかりに水鳥と分身連打してきてワロタ
そういうAIのパターンでも組んであんのか?w
[ID:A132hf9Vf9s]
- ラダーンとの戦闘で負けそうになったから花咲かせてたし、AIが悪あがきで粘るように設定されてても不思議じゃないね
[ID:DwrmrrEJTZ2]
- 分身攻撃は足元オーラ見えた瞬間ロックしたまま猛ダッシュでかなり距離とって、そのまま射程外に逃げるか左回りで走ってたらほとんど被弾しなかったと思う。その後の高速ホーミング突撃も何回かやってるとタイミング分かってくるし、距離開いてると攻撃届くまでの時間に余裕あるから回避しやすかったよ。
[ID:7FkIZFGklfo]
- 古き死の怨霊が結構マレニアを拘束できて便利。強靭低いから多段ヒット+連発すれば数秒止めれた
[ID:EwSxa3l1Cik]
- 最近増えたな、近接側からすると微妙。
弾幕が激しくて挙動が見えない、まあどれでも一緒ではあるけどあれは火力も無いからな
相性がいいとすれば蝿から逃さないようにするとか拘束終わりに叩きつけか吹き飛ばし入れれば安全ではあると思う
[ID:aHAxMeKCfWw]
- ガードでも回復される理屈がわからん…
リゲインじゃないなら何なんだあれ
[ID:N8MIAPO2unA]
- ムービーをスキップしないホストが第2形態開幕の朱きエオニアで死ぬ確率、100%
[ID:pAAo4pouxaU]
- 投げナイフ超オススメ。飛び道具を避けた後は高確率でキックに派生してくれる。キックは後ろにさがるだけで避けられるし、キックした後スパアマない時間が長いから安定して攻撃が入れられる。
[ID:WJWeLgZMpRo]
- 一人でもやられたらあかんのはきついなぁ
[ID:CqoD2wLIIsc]
- 慣れるまでは乱舞避けられなくてつまらない、慣れたら乱舞避ける以外楽しみがない
[ID:YhQoGKU.joA]
- ラダーン様は弱体化した癖にこのアバズレはノータッチとかフロムさぁ…フィギュアにしたり推してんのか…?
[ID:Dqv9U65Euj2]
- 出血の打刀と冷気の長牙の二刀流で、写し身呼んで実質四刀流でメッタ切りにして勝ちを拾ったけど、勝ちと言えるものか…? まあ、理不尽に理不尽で対抗したと思うことにする。全く面白くなかったし。
[ID:9lZj.MeAEr2]
- ティシー様様だったわ
[ID:DXiWEqqWHFo]
- 戦技ブッパ環境も出血ブンブンも特大バッタも、全て運営の推奨する事
それを象徴するボス
[ID:ZxHZda484Lc]
- やっと倒せた。
出血ロンソとバックラーで挑んだ。
こんなに時間かかったのsekiroのラスボス以来だわ。
[ID:4dDOa1issQw]
- 残りHP4割位残ってて月陰の戦技R2ぶつけたら倒せたわ
どうせ負けると思ってぶっ放したらいつもと様子が違って困惑した
[ID:ZXYFSfXTvR2]
カウンターにしてはダメージが多過ぎるし
[ID:ZXYFSfXTvR2]
- ティシーがいなきゃ無理だった。ティシーと俺でW黒き刃だ……!
[ID:zEobnwClOaI]
- 大技に対しての隙が無さすぎる。
乱舞とか分身とかは普通の回転切りの方が後隙あるレベルだし、花も近接は火力出せない。その結果相手がアホみたいにリゲインしていく中チマチマ削っていくハメになる。
あと二形態目で飛ぶ技多過ぎだろ。ただでさえ乱舞は反応遅れるとキツイのに、分身なのか普通の切り下ろしなのか花なのかで迷わせてくるし、そこを更に蝶や羽で見えづらくしてくるのマジで嫌がらせとしか思えん。
[ID:dgURaVO1KB.]
- 制限なしのリゲインはキツかったっすよマレニアさん・・・エルデンやってて初めて軽ロリにしたわ
[ID:pAsFcAuuFEw]
- 終わってみればミディールと同じある程度慣れたら、糞ボスだけどちょっと楽しかったかもとか白やるってると感じる。
黒き刃には頼ったけど
[ID:0vkJim71hlc]
- ミディールって良ボス扱いされてることのほうが多くねぇか。地雷行動誘発させなきゃどんなビルドでも立ち回りだけで安定して倒せるし。
[ID:3wUydGi.3eo]
- ミディール程動き覚えたらスカスカでは無いけど、楽しむ余裕ができるよねって言ったつもりだったんだが
[ID:0vkJim71hlc]
- 第一段階致命で削ったら第二段階いかないの?
意味わかんねぇんだが
[ID:bLKZ/FvvEkg]
- マレニアに軽ロリありかもね。ジャキン3連斬りを間違えて後ろロリしても引っかかりにくい。
[ID:xi2f/q9htsA]
- ようやく勝てたよ、マレニア。
脳筋攻略動画を参考に、血のクレイモアと冷たいフランベルジュの二刀流に我が現身。すべて最大強化。
かち上げも何回か入れてたけど、最早二刀ブン回しのごり押し。楽しくは、、、、そんなでもない。
[ID:kGIppLlH4uI]
- 負けた時に殺意が湧く上に勝っても楽しくなかったボスは初めてだよホント…
[ID:i99C3oPo8o6]
- 無限スタミナブンブン回復排泄物
敵だけ楽しそうの典型
[ID:TiG231mVtOo]
- リゲインの量を減らす、水鳥乱舞の一段目の発生時間を延長
この二つをしてくれたら楽になりそう
[ID:c/f0SEcn2xk]
- 死んだ白霊の残ってる当たり判定殴って回復するのやめてほしいわ
[ID:.GJWW.65eJY]
- 遺灰出血と冷気二刀流でゴリ押すのキモティ〜
[ID:/T6nUGbsyrs]
- 遺灰無しグレソ王騎士の誓いで勝ったけどマジできつかった
大技にはもうちょい隙欲しいのと致命ダウンからの復帰が早すぎて致命取れないのさえなんとかしてくれたら楽しくなりそうなんだけどなー
[ID:OmhxfWq6FAo]
- マルチでの最大の脅威は分身攻撃中の足元竜巻だと思うわ
飛び上がりからの発生早すぎんか
[ID:WoBPkDqcfV6]
- レイピアでチクチクしてるとたまに弾かれるんだけどどれかのモーションにガード判定でも付いてるのかな
[ID:2in.UE6s5Ok]
- 多分だけどバックステップ(かなり距離離すやつ)に弾き判定がある
こっちが仰け反ったらモーションキャンセルして反撃してくるっぽい?
[ID:2ElPRJM7Lrs]
- 意外と知られていない対マレニア決戦兵器、その名も……氷結壺!
ソロなら直撃させればほぼ確定、マルチでも2発当てれば凍結する
脳筋や技量戦士ならば松脂よりも頼りになるし、第2段階の初手エオニア中にも届くから、氷結壺→火炎壺→氷結壺→火炎壺で大ダメージを稼げるぞ!
しかも素材は禁域で集めやすいから、15分もマラソンすれば十分な数が確保できる!
ソウルシリーズからの伝統、壺投げの可能性を信じよう!
[ID:KFRkBEKtgk.]
- 試しにやってみようとしたら製法書を持っていなかったわ
[ID:7C814K4h1WA]
- SEKIRO作った会社とは思えない無茶苦茶やってくる大味ボス
ダクソ2のとりあえず敵を多くして難易度上げてるのと似た感覚になる
[ID:6h2Yu3O4uH.]
- 二段階目初見だと大体死ぬから、呼ばれた時にムービースキップされなかった時点でその後の結果が見えてしまう
[ID:ykemYeqUQ6c]
- ムービー終わってロックオンしたら浮いてる~って盾構えてたら死ぬよね、うん。
[ID:7C814K4h1WA]
- 裏に指紋盾と盾タリスマン仕込んで、写みと共に冷気墓場大鎌の剣舞1段目の怯みループで勝てたが、怯みループで抑え込む方法以外で勝てる気がしない
[ID:o7V0jGICz1Q]
- 4時間かかってやっと倒せた…長牙のダッシュ突きと回転斬りで相手の間合いの外から攻撃して倒せたわ
分身は猟犬ステップで避けまくった
二段階目は蹴りをスカしてカウンターが安定した
基本的に距離は離して水鳥乱舞来たら後ろに全力ダッシュ少し間を置いて左ロリ右ロリ連打でたまにカスるけど避けれた。
やってる時はクソ腹立ったけど勝ったら気持ち良いボス
[ID:I6O9H93eEQA]
- 1戦目3連乱舞されたら負けで何とか突破したら、変身して即死掴みしてきたんだけどなんだこいつ……
全身ラダーンで生命40振ってて即死なんだけど普通に無理だろこんなの
[ID:S8PnT5g8aUQ]
- 今作はもっと生命上げないとキツイぞ。ステ振りの都合あるだろうから難しいかもだが…せめて50は欲しい
[ID:TUJoUe88N6k]
- 剣接ぎ、グレソの特大二刀でやっと…戦技の復讐がいい仕事したわ。けどもう2週目では戦わなくていいかな…
[ID:qBQWhGo4K5o]
- 水鳥もそうなんだけど、3連斬りもきつい。とっさにローリングしても躱しきれん
[ID:mxKDfz19Gmo]
- こいつ魔術で勝つのってどうすりゃいいんだろう
詠唱するタイミング存在しないし、重装備にしても生命60でもほぼ即死、当然青エスト飲むのは不可能だからFPは使いきり
開幕15秒無限にしてもビームの途中で怯み抜けされて即死するし、仮に第一突破しても第二で効果切れてるから詰んでる
[ID:z/lKP4SxsWw]
- カーリアの速剣で余裕で倒せるぞ。遠距離だけで倒すみたいな意味ならそりゃ無理だわ。裏ボスみたいな立ち位置の人だし。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 速剣だと全く怯まなくね?
接近して怯ませられないと確実に戦技飛んできて即死するし
[ID:eVs7Hz8iqr2]
- 普通にひるむよ。攻撃隙に2発で留めてればまず反撃食らわない。怯まないのはすでに攻撃モーション入ってるからで欲張りすぎなだけだと思うぞ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 後ろガンダッシュすればドヤ歩きしてくれるんだから魔術使うタイミングいくらでもあるぞ
どうしてもというなら、ドヤ歩き中にカーリアの貫きが2発ほぼ確定で入る。
[ID:KncA5zZOVFc]
- 1周目なら重装生命60で即死はありえん。軽装でもカニと盾タリスマンあれば乱舞一段目全部食らっても死なんのに。
[ID:I75IE5RifMk]
- SL60で勝てたーーーーー
猟犬ステップ様様ですわ
[ID:jkrUzuwdpzc]
- 3週目でやりちく戦法で勝てんくなったわ リゲイン量多すぎるやろ
[ID:0mtHbOjCnvo]
- ソウルライクというか...シリーズ最凶のボスだわな
二キャラ目で信技キャラ作り始めたけどこいつとは戦いたくないわ..
[ID:y.bgRofkGIU]
- 大盾を剥がれた俺にはこいつは一切勝てるビジョンが見えない…
[ID:pxy4P5lI7VU]
- 大槍ダッシュが特攻です、皆も使おう!(たまに突きがカウンターヒットして死ぬけど)
白バイトは色んな武器のお試し会場
[ID:ODB4/0PC9yI]
- 致命でHP0にしても立ち上がってからもう一発当てないと第2形態に移行しないのは流石にバグじゃない?
[ID:ajYgWYzF5tA]
- 元々第一形態を致命で倒すと第二形態がすぐ終わるってバグがあったから
その対策として第一形態が致命で死なない様にしたんじゃないかな、たぶん仕様
[ID:kiP..4KlGOo]
- こいつ回復するんだから仕様なのは納得いかねえな…じゃあこっちも掴みでHP0になってもあと一発当たらないと死なないようにしろよみたいな気持ちだぜ
[ID:w4eGkk03EoU]
- 致命モーション入った瞬間に他のダメージで第一形態のHPが0になると第二形態がHP0で始まった。
ありがたく一発殴って勝たせてもらったよ。
[ID:PKSv4MxrOSI]
- 強力な協力者さん達のお陰でなんとか1時間くらいで終わった。ありがとうございました。
脳筋、技量、魔法使い(自分)というRPGのパーティーみたいで楽しかった(小並感)
[ID:6V9otmL1iv.]
- 分身やってこないのをお祈りするだけのクソゲ
[ID:fMtKSetGYP6]
- マレニアのモデルってナウシカのクシャナだろ
義手と残った鎧の位置といい台詞もそれっぽいし
[ID:5TtbWAPqjmA]
- しっかり見極めれば避けられない攻撃はないし言うほどクソなんこれ?攻撃するタイミングもかなりあるし複数ボスのほうがよっぽどクソだと思う
[ID:cm.6tVk.QXc]
- 乱舞を自力で攻略するのが凄く難しくて、そんな乱舞にリゲインが着いてる訳だから、この一点についてはクソって言ってる人の言い分を理解出来る
隙が多くてよく怯む、ディレイによる音ゲー回避を強要してこない、歩いて回避出来る技も多い、乱舞以外のモーションは視覚的に対応出来るので個人的にはかなり戦ってて楽しい
乱舞の発生を高速化したり第二形態の攻撃全てに腐敗を付けたり遺灰が消滅するまで乱舞を連発させたり、今の状態から幾らでもクソボスにすることは可能だけど、本当に絶妙なバランスで調整されてると思う
色々用意すればゴリ押しでも十分クリア出来るので「多くの人が撃破可能な最強ボス」として完成度が高いと思う
[ID:HNdgU3sn2FE]
- こいつがクソたる所以は出し得要素が多すぎるからだよ。避けられなかったら即死級のくせに後隙が直剣で1、2回切るくらいしかなく振ってる時間も長い乱舞や分身、近接には無敵のエオニア、盾受けノーダメでも回復するリゲイン他。相手が10秒攻撃してんのにこっちが1秒しか攻撃できないとか回復行動に隙があるわけじゃないのに無限回復とか不愉快だろ。クソかどうかってのは倒せる倒せないや強い弱いの話じゃないんだよ。一心は弾いたらリターンあるしミディールはほぼ全ての攻撃に特大武器でも殴れる隙があっただろ?だから強くても公平感があって不愉快にならない。
[ID:8Zgh99j4Q8o]
- リゲインがただただ不快
[ID:62Q8zDgCX12]
- 怯みやすいと言われてるけど、他のボス以上にすぐ怯み抜けしてくるのがな
プレイヤーの一度怯んだら相手のスタミナ尽きるまで殴られる貧弱さはなんなんだ
[ID:QUIVCWaG1Kk]
- こいつに強いのからナーフしていく特別優遇感もそうだが、露骨に開発の寵愛受けてるのがわかるのが何かアレ
攻撃の途中でタゲ変えたりするAIも明らかに他ボスとは違う高性能だし
最初から全員にタゲ持ってるだけで、途中で切り替えてるわけではないのかもしれないけど
[ID:0BASsJTGgAI]
- 連続攻撃中にタゲ変えるのってマルギットもやってくるよっていうか多分全ボスやってくる。
[ID:77ITuNjLUMM]
- 大の字でマレニアの攻撃縦切り以外は幅当たらないらしいけどもしかして乱舞避けれたりするんだろうか
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 水鳥乱舞が出し得で納得いかないしクソ避け辛いのもわかるけど、その他の行動には解答があるから俺は好きだよコイツ
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- ざっくりいうとバクスタできなくして回避困難な出し得ムーブを2つ用意したフリーデなのかなと思った。その辺を理解して立ち回れば安定撃破はできる。面白いとか出来が良いって意見には悪いけど同意できない…削る機会減ったフリーデが楽しいわけ無いだろ
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 正直な感想だけどラダーン、エル獣あたりよりも断然好きだったよ。明らかにヤバい攻撃は避け方も分かりやすいし良ボスだと思うわ。遺灰血河縛ると難しくなりそうではある。
[ID:l82XkhzwF5.]
- ちいかわと写身でどうにか倒したけどキツかった…どうしても水鳥乱舞が避けられないので舞う前に頑張って斬り倒したわ…もうちょい避けやすくならんかねアレ…
[ID:ATqPkTiRSF6]
- 戦技なし霊体なし盾なしノーダメ達成したので所感。以下は軽ロリで試行。
・出の早い袈裟斬り回避は常に意識しないといけないが、実質ディレイ攻撃の回転斬りとの区別が必要。特に第二形態では翼でモーションが見えにくくて孤影衆太刀足。
・水鳥乱舞一段目を、ダッシュ後退からジャンプして回避する場合、初期位置よりジャンプタイミングの方が回避に重要なのでは?個人的にはマレニアが着地した瞬間に入力。
・分身攻撃の完璧な回避はよく分からなかった。左ロリ→右ロリ→(少し待って)前ロリ→後ロリ→右ロリ→(マレニアの突進に合わせて)右ロリ で中距離なら大体回避できた。
[ID:fAWR3Pd7TUw]
- 自己レス。書き忘れたが、ソロでやってるのに分身攻撃が自キャラとは別の場所を狙う?パターンが時々あって、その時は上のやり方では被弾する。大人しく距離を取った方がいいか。
[ID:fAWR3Pd7TUw]
- 凄いな…
[ID:Gbfbv.b2KRs]
- 愛する祖霊の民たんとクリアできました。お疲れ様でした
[ID:MSwlxTyifxM]
- 毎周回必ず苦戦して肉薄するからそういう意味では飽きないボスなのかもしれない
嫌いだけど
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 乱舞の避け方がモーション何度見てもわかんねぇ以外はすこだよ
[ID:udeD0ARC9F6]
- あまりに勝てなかったから、結局SL160でティシーと屍山血河にしてなんとか勝てた……
自分は特別上手くないながらも他のボスやソウルシリーズは普通にやってこられたくらいの層なんだけど、初めて諦めようかと思った。
遺灰とか戦技を縛りプレイしてる上手い方々は別にして、これライト層は投げ出す人いるのでは……
[ID:o.ej4dZ/jJo]
- ライト層って、もちろん自分含めてね。
ゴドリックで投げはしないけど、一周クリアがまず目標くらいの。
[ID:o.ej4dZ/jJo]
- インタビューで「クリアできない人はごめんなさい」って予め言っているわけだし、
フロムはライト層がマレニアどころかエンディングに必要なボスも倒せないという可能性を想定してる。
遺灰とかを縛ってるのは、上手下手関係なく、単にフロムゲーによるロールプレイングが好きな人達だと思う。
確かに、遺灰は下手な人用みたいな雰囲気あるけれど。
本当に上手い人たちは、難易度足りてないのかレベル1縛りとかを楽しんでるよ。
[ID:xjQ5aMjO8Q.]
- 写身使ったりティシー呼んだり白さんに手伝ってもらっても全然勝てなくてストレス溜まったからプライド投げ捨てて1周目では絶対に使わないと決めていた屍山血河使ったらあっという間に倒せてしまった
出血ってあんなに強かったんだ……
[ID:1dbbr0.GUkA]
- ソロは糞だけどマルチである程度慣れた人でやると楽しめるかも知れない。
出血凍傷取り上げられたら糞だが
[ID:0vkJim71hlc]
- 分身攻撃って最後の本人突撃以外はリゲインしないっぽい?だったら避けずに指紋ガード安定なのかな
[ID:DOzzhrbIq2M]
- リゲインする。なんなら他の攻撃より高めに回復してる。
指紋ガードしようものなら3割以上回復される。
[ID:3wUydGi.3eo]
- そうなんか…いくつか動画見てたら分身に斬られてもHPバー動いてなかったんだけど、アプデで治ったのかな?
[ID:DOzzhrbIq2M]
- 周回重ねてもう普通に倒せるようになったけど、結構な頻度で一方的に有利行動の連続斬りループさせてくるのはやっぱ好きになれないな...
どこぞの流星みたいに「完璧にかわしてもメリットが一切ない行動」が目につくボスどうにかしてくれラダーン様よりさ...
[ID:6zn1Q/arg/c]
- SEKIROのBBAと一緒で、回避するよりパリィとガン攻めで潰した方が楽なボスだと思った。
ステップ斬撃・ジャキン連撃・跳躍牙突は割と簡単にパリィできるし続けて1発殴れる。
兜割は密着徒歩で回避してブン殴る。
袈裟二連は最悪HPで受けても重装なら致命入れた隙に回復できる。カンスト周は知らん。
分身連撃は時計周りダッシュで2段目まで回避、3段目から左ロリ→左ロリ→前ロリ→少し間をおいて前ロリで安定。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 第二形態移行時に必ず落ちるんだけどどうなってるん?
[ID:fOThL1ejU0E]
- PC版なら整合性チェック。steam君はエルデンリングに限らずアプデするときにゲームを壊すことがよくある
[ID:PFgNMj2rk42]
- マルチやってると思うけど、この人ほど調整ちゃんとやれていればマルチでも楽しくて歯ごたえあるボスになり得たのにって思うわ。ダース・ベイダーみたいになっちゃってまぁ…。
[ID:3wUydGi.3eo]
- リゲイン無ければ良ボスだったのに、本当もったいない
アプデで回復量を減らすべき
[ID:Dl3/SJrVXjY]
- リゲインなかったらガン盾でただの雑魚にならないか?
乱舞と分身辛いが、それ以外はパリィ封殺できる‥
けど良ボスとは関係ないな
ちいかわゴリ押しが一番楽みたいな奴だから良ボスとは程遠い気がする
パリィハメ自体は楽しい
[ID:xjQ5aMjO8Q.]
- せめて乱舞と分身の後には隙を晒してくれ
分身→乱舞とか頭おかしなるで
[ID:fMtKSetGYP6]
- 1周目は霜写2周目は猟犬ニ刀バッタ3周目はティシー血い河蝿たかり
この人のおかげで戦術のレパートリーが増えていく
[ID:F8HsCYyA6IE]
- 弾き縛りでSEKIROやらせにきてる感が良ボスとは思えない所以。
ソロで勝てないって人は2連切りやステップ後攻撃の発生をタイミングよく潰していくように詰めてけば勝てるぞ。
第二形態の分身は後ろに下がりながらローリング回避すると5段目だかの突いてくるやつは歩きで避けれるから入力が忙しくなくて楽。
褪せ人でSEKIROやらすな。
あと乱舞エオニア分身が続くと近接オンリーは待ち時間長すぎてクソだわ。回避の必要なかったらコンビニ行ける程度に長いわ。
[ID:wT/d6VbP7iM]
- 魔術師だと第一段階は乱舞以外食らわないし乱舞も距離空いてて避けやすく第二段階は初手エオニアの隙で一気に減らせるから格段に楽だった
[ID:IBqzh0.IiZU]
- ちょっとパリィ練習してるんだけど振り上げてから振るまでが早すぎて全然成功しないぜ
[ID:zD3Wj5YbtR6]
- いつ殴ればいいか分からん…
[ID:.yPFDIm0NAU]
- 回線の問題だろうけどマルチでやってると乱舞でたまにワープしてくんの回避できん
[ID:IfWODrgTixE]
- 自分の腕だと乱舞が50パーで死ぬ運ゲーってか4段目被弾で体力マックスでも死ぬから我慢できずにカメハメ波した
[ID:OLs3tiDX1cg]
- 隠しボス扱いで倒さなくてもクリアできるからものっそい強力にしてきたな、と思う
[ID:UymNlxe.pf.]
- 真のクソ技は乱舞より分身だよな
[ID:fOThL1ejU0E]
- 入って1秒も経たず殺されるの繰り返しだ
[ID:ksVNlYxtXcY]
- 首のふわふわがかわいいことに気づいてちょっと好きになった
[ID:ZNcnOuD2FWg]
- 水鳥乱舞がどうにもならんから写身ダブル死屍累々でゴリ押ししてもうた
でも最後はどうにかちょっと避けれるようになった
狼だったら全部弾いてやるのに
[ID:hbCTb16RE9U]
- この人いろいろ言われてるけどどうでもいい。おれはやった!
[ID:t.PS0gLve.E]
- 水鳥は1段目盾受け2段目ロリしたら止まって体がマレニアに向いたら後ずさりすればノーダメで回避できる
[ID:cyG.O7lwHPg]
- ぶっちゃけ乱舞厄介なの一段目だけよね 一段目だけしっかり対処出来れば2段目タイミングよくローリング3段目一旦止まってマレニアが折り返して来たら離れるで避けられる この先、冷静さが有効だ
[ID:dd/eSMH.8.w]
- 密着でも浮き上がり始めたら後ろダッシュ、1段目の発生見たらそのまま直ぐにダッシュジャンプで安定。ジャンプいらない中距離?長距離?の曖昧な時が二段目前ロリが結構シビアになる。
[ID:bDG1pb5u3Sk]
- 直ぐっていってもちゃんと攻撃にジャンプ合わせないと、早すぎるとダメなんだよな。二段目は、一段目がギリ当たらない距離に調整して前ロリかな。まあ慣れれば厄介なの一段目だけというのは分かるがそれは2、3時間スパークリングした後の話だ
[ID:7RjBqdQTAo2]
- 乱舞一段目至近距離だと通常ロリ回避は無理かな?
[ID:Buw6wMElYI6]
- 中ロリだとよくて致命傷だった
[ID:8q7VW5c0GlU]
- 成功してる人の動画を見る限り、回避の無敵ですり抜けてるというより、技の発動直前に回避して乱舞の軸をずらしてるように見える
[ID:lQZoSb0PrT.]
- 探求者とか実装して再戦できるようにしてほしいわ。乱舞を歩いて回避とか、すげー試してみたい
[ID:i0loyBCwGAI]
- ボス再戦機能欲しいよね、乱舞最小限でかわせるように練習したい
[ID:UymNlxe.pf.]
- 第一は夜の彗星を逃げながら撃つだけで勝てる。
第二入る前に冷やしてエオニア中にアズールで終了よ。
[ID:QHXCZ7SRM3g]
- 乱舞を密着で出される状況ってつまり殴りに行った時だから武器振りの硬直あって見てすぐ後ろダッシュとか後方回り込みとかできないんですけど…乱舞されそうな時は殴りにいかない?そうですかやっぱり攻撃前の許可お伺いは必須なんすねこのゲーム!
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- そんなあなたは盾を持とう、星見でも頭装備とタリスマンで持てる失地騎士の盾とかいいよ
乱舞は初段盾受けする方がずっと安定するし、赤きエオニアも盾構えながら後ろに下がるだけでいい
まぁ盾使いたくないとか回避がしたいってなら腕磨くしかないんじゃないかなぁ
[ID:kiP..4KlGOo]
- こいつ相手に盾は使い物にならんでしょ
1回受けたら全快されるレベルだし
[ID:eaThbPqpVec]
- 乱舞密着回避を模索する段階ってもう躱し方極めたい!ってなってる状況なんで盾とか言われても…腕を磨く…?そうだねお伺いの腕をもっと上達させることにします
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- ↑↑乱舞系盾受けしたところで全快されるレベルで回復されるなんてことはまずありえないです。印象だけで語り過ぎ。
[ID:3wUydGi.3eo]
- 殺ったわ。分身の初段の竜巻と水鳥乱舞一段目がマジで辛いけど、それ以外は俺のミスで潰されるボスだった。かなり楽しかったけど、二段目のスーパーアーマーの切れ目はもうちょっと余裕を持たせて欲しかった
[ID:J/hVHZ0l0C6]
- 乱舞が灰に行くとため息
蝿で嫌がらせするけど
[ID:BH9hgwB0uNM]
- 蝿が有効って書いてあるからひたすらガン盾して蝿飛ばしてるけど、回復量の方が多くてすぐ全回復されてエストなくなるわ
血河でも攻撃後に入れても最終的に回復量が上回って、最終的にガードブレイク技通されて死ぬ
乱舞は背後に回られるパターン引いて受けきれないことも多いし、マジでこいつだけは突破できる気がしない
[ID:dOebPXHELAE]
- 白活してんだけど結構な頻度で同じホストに呼ばれて同じ死に方されてまるで火に向かう蛾の様だよ…ってロートレクになっちゃう
マジで呼んで即ボスエリアに突っ込んで死ぬホストはマグロかなんかか?ってなる
[ID:0meYqcPXfOo]
- 個人的には指紋石蟻棘の盾チクが一番安定したわ
[ID:gP5UqaJwCvU]
- あれそこそこ安定はするけどこっちも火力足りな過ぎて結局ジリ貧というか、乱舞を裏から貰う事故とかで負けるんだよな…
出血入りまくる1戦目序盤はいいけど、半分削った辺りから連撃ガードすると全回復されて、こりゃ無理だなってなるやつ
[ID:eaThbPqpVec]
- 盾チク戦法は攻撃にFP使うわけじゃないからマレニアが全快してもやり直しがきくほうだと思ってる。神秘初期値の+18血派生蟻棘でも十分いける。ジリ貧になるのは相打ち率が低いとか、突進突きみたいな簡単な攻撃すら盾受けしてるとか、乱舞を全盾受けしてるとか、盾チクマン練度の問題。
[ID:xi2f/q9htsA]
- 蝿たからせるのはいいけど、第三者からしたら予備動作が見えんw
[ID:a3vYdw01LsM]
- 異常な回復が無ければ普通のボスだった戦法やビルド縛られるのが最悪
[ID:h1g0bOIYWcg]
- こんな掴み攻撃多用したっけ?
なんか水鳥より掴み攻撃で死ぬ場面によく出くわすんだが
[ID:a3vYdw01LsM]
- この子、昔はともかく今は腐敗を便利な切り札程度にしか思ってないっぽくて俺の中での格が駄々下がりだ
第一形態腐敗ありでムービーでブッパしようとしたの引っ込めて第二形態移行して腐敗なくなればまだ抗う矜持に説得力が出たな
それならリゲインしようが今より強くなろうがまだ許せる
本当の意味で抗ってるのミリセントだけじゃんか
[ID:2QBps.9/MLg]
- 自分がマレニアと何らかの深いかかわりを持つ存在である事を自覚し始めたミリセントがかつて彼女のものだった腐敗に抗う意志と矜持を返す的な事言ってる辺り、破砕戦争以降確かにそうっぽいよな、すっぽんぽんになるとき堂々と腐れ!言い出すし 受け入れるんじゃないよ抗いなさいよ
[ID:rVML/3sTliY]
- 第二形態が正気を失ってるならともかくバリバリ自意識あるからな
ラダーン様人気もやむなし
[ID:BH9hgwB0uNM]
- 正気を失ってもなお愛馬に負担を掛けないよう自重を制御しつつ星を食い止める将軍マジ英雄、同様に正気を失った部下達まで「オレタチ、フハイ、クイトメル・・・」してる辺り事情を知れば知るほどラダーン側に肩持ちたくなるのよな・・・
[ID:rVML/3sTliY]
- うーんホストを無理なく(最悪攻撃しなくても)勝てるように腐敗で削ってあげてるのだが、なぜ後数ミリの腐敗ダメージ待てば相手死ぬところを攻めてリゲインされて死ななくなってそのまま攻めたもんだからタゲになって殺されていくなんて言うホストが多いだ…もう…戦わなくてもいいんだよ!ホスト君!腐敗が削り切ってくれるんだよ!! それとも勝つために我々白を呼んでいるわけではない‥‥?
[ID:9XwU8BDDwOc]
- 最初は技量マンとして月隠で殴ってたけど、ちょくちょく咎められては回復されて埒が明かないのでちいかわ振り回したわ
[ID:Jccv0lQ21EE]
- 討伐必須じゃないボスだからメチャクチャやるって言い訳では許せない。ダクソ2のガーゴイルを忘れるな
[ID:fHTVh2Kq0dk]
- リゲインは盾ガード時の回復率下げないと理不尽やね
プロの白呼んでさっさと倒した方がいい
[ID:nwoJ8BZUMWg]
- 乱舞より分身で死んでるわ…
[ID:M/uf.vLZD5E]
- 乱舞は散々動画や解説が出回ってるから教えたがりがすぐ飛んでくるけど分身はそういうのないしな…
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 形態移行ムービーのNow rot!(腐れ!)っていうセリフの後にアズール砲で消し炭にされるの無様だな。一生宴会芸して蟲共にもてはやされてろ、メンヘラブラコンバイオテロ腐れBBA
[ID:rAMkkbY4Uks]
- 勝ち口上と共にいつものクソ長死亡演出とロードを見せられた挙句、霧まで微妙に距離のある祝福に戻されるのが、ヘイトを加速させているんじゃないかと思ったり。
祝福で休むときの暗転くらいの速さで霧前から再開させてくれるなら、パリィを極めるまで何度でも挑もうという人も増えただろうに。
しかも研究必須な乱舞はある程度削ってからでないと出してくれず、分身に至っては第二形態までお預けという。
高難易度ゲーなんで難しいのは望むところだけど、どちらかと言うと難しさより面倒くささで心を折りに来ているのが、オンスモから続くフロムの悪い癖よな。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- さすがに敵もいない一本道で文句言ってるのは草
ボスへのリトライはデモンズからめちゃくちゃ緩くなってるのに
[ID:C9wRSwkdVqE]
- 蝿最強!蝿最強!刀の間合いギリギリで打ち、蝿と共に近付く事で蹴りを誘発させつつ回り込み、全弾当てるのが強いと思いました。
[ID:lhpfiGNKbNk]
- ようやく勝てたわ、多分300回は死んだと思う。
最初槍チクでやってたけど、全く勝てんくて出血武器も試したがそれもダメで、結局大盾捨ててパリィと乱舞回避できるまで練習してやっと勝った。
分身の避け方はいまだにわからんままだが。
[ID:2yX0ggAco0w]
- 第一形態でボコボコにされて、モーション覚えてようやく勝ったと思ったらエオニアで瞬殺。火力不足過ぎたからティシー呼んで第2形態のエオニアに巨人火ブチ込みまくったら勝てた。第2形態はエオニア以外だと詠唱すらできねえのビビったわ。運が良かった。使用武器はダブル棘棍棒炎術派生と祈祷、猟犬ステップでした
[ID:rVcXzjQP9JI]
- 白やってると重刺剣のダッシュR2からR1数発入れるのが単純な割に安定して良い気がした。同僚が一緒に突っ込んでくれたりハエ飛ばしたりしてくれると尚良い
[ID:KyP5wsV2/9s]
- 決めた、もう挑まない 何回挑んでも乱舞と分身が全然避けれない 自分の低いPSと記憶力の無さにイライラしてこのままだとゲームパッド投げそうになる 大人しく1週目で色んなキャラ作ってキャッキャする感じのプレイヤーに戻ります
[ID:PMq/V76pKtE]
- 白呼んでもええんやで・・・
協力募集の方でマレニア自信ニキ誘っても良いし、練習付き合ってくれる人もいると思うぞ
[ID:KncA5zZOVFc]
- マルチやってたら第一形態で体勢崩して止めのダメージ与えるのとほぼ同時に別の白霊が致命の体勢に入ったら第二形態が即死したわ
別人だけど同じ流れの動画も上がってたから多分再現性はあると思う
この状況がそんなにある事じゃないから使えないけど
[ID:Qz53GA.zifY]
- なんで回復するのかがわからない、そんな設定どこにあるんだろう
[ID:YUnqgv0HF6M]
- いつ来てもマレニアへの憎悪が凄いなここ
DLCとかで人気回復できるといいな
[ID:/eCxxGX7k4w]
- 蝿ちいかわでやってて乱舞来ないことがあったけど本当に時限使用なんだろうか、個体ガチャと化してた
あと朱きエオニアが咲いてる時に殴ってもダメージ出なかったけど硬くなったりする?それともDoTにリゲイン付いてる?
[ID:mlwHY9e6jPY]
- 乱舞って撃墜できる気がするぞ
蝿のなかで飛び上がって、出血ではたき落とされるマレニアさんをよく見かける
[ID:6qlpxJbLHjo]
- 開幕2手目で早速打ってきたことがあったし、個人的に時限って印象はなかったな
体感しにくいアルゴリズムなのかも
[ID:kLw2znhFp7U]
- ラグがひどくて棒立ちのまま水鳥やってきて腹捩れるくらい笑った
[ID:a3vYdw01LsM]
- 魔術師だとめっちゃ余裕やないか!!避けられて当たらないとか聞いたけど全然そんなことないし。基本引き打ちだから近距離乱舞の危険性もないし!滅びの流星使ったんだけどゴリゴリ削れる
[ID:1vmJS0mm1DU]
- 俺も滅びの流星なら避けられないことに気付いてからは楽勝だった
連射してると一気に詰めてくるから1,2発撃ったら距離を保つのに気をつけてれば安定して勝てる
[ID:eTctaxI/h6c]
- こいつ相手だと心置きなく出血写し身犬ステ使えるから一周回って好きになってきた
[ID:1CSjYdGdxMg]
- 分身攻撃の最後の分身が避けきれんのだけど、いい方法ないですか??
猟ステはなしね
[ID:8jaozbU61kY]
- 左に二回ずつローリングを三セットで安定して避けれる
5発目が地上の分身が突進する攻撃だからタイミング目押しなのだけ注意
[ID:HL9L2I7dGCE]
- DLCでミケラと一緒に襲いかかってくる未来を幻視したのでバックアップしたセーブデータで毎日練習するわ
[ID:OLs3tiDX1cg]
- こいつホスロー花弁二刀流どれくらい有効なの?
[ID:F2Pq6.ijUno]
- 全てはパリィと犬ステと大盾のおかげだった…
改めて思ったけどこのゲームのローリングは無敵フレーム始まるの遅すぎるな
見てから避けるんじゃなく置いておく感じ
ダクソ3こんなんだったか?勘弁して欲しいね
リアクションとってて楽しくない
[ID:lpl8.V8pFfw]
- 大盾のみで挑んだけど第二形態半分が最高到達点だった。こいつもしかして強い?(今更
[ID:rF.Ur29Cb.U]
- 第二形態はもうティシー呼んで冷気壺ポイポイで速攻かけるのが無難ですね…
[ID:dW9DWreqFGc]
- 翼が邪魔すぎる
[ID:d95dq8RxHMU]
- 三方向からの冒涜聖剣による冒涜的リンチしながら初めてこいつ可哀想と思った
[ID:.P/eRu/7MqA]
- マジで乱舞さえもう少し緩ければ難しいけどやりがいがあるボスって評価になったと思うんだけどなぁ
回復とかもそこまで理不尽には感じなかったし本当に乱舞だけは
[ID:IyPL6eWgTZw]
- 低レベルロンソペチペチでもセキロ鐘苦難みたいなもんで攻撃を8割捌けるようになれば勝てるんだよな、乱舞が無ければ
乱舞があまりにも理不尽すぎる、せっかく楽しいインファイトしてるのに近距離では回避不可能盾受けで大量回復とか禿げるわ
[ID:aHAxMeKCfWw]
- いやまじスタミナおかしいわこいつ
第二形態でジャンプ斬りからの連撃四回は続いたぞ
マジもんのずっと俺のターンじゃねーか戦闘スタイル限定させすぎやろ
[ID:eyxJvruMSB2]
- マレニアはなんで乱舞と分身攻撃だけで戦おうとしないんだろうと思うことがある。わざわざ弱いプレイヤーのために手加減して下さってるのかな
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 本作に限らず、あらゆるアクションゲームの課題だと思うなそれ。敵がモンスターとかゾンビみたいな知性が無い(と、プレイヤーに感じさせる)デザインなら問題無い。けど、敵が知性が有るタイプだと「なんで最強の攻撃だけを連発しないんだろう?」って違和感がプレイヤーに生まれてしまう。グラフィックがリアルだと特に。
[ID:50Gy3rZ1TbU]
- 敵にもFP(自動回復)みたいなのがあるんだと解釈しないと
ドラクエでさえラスボスが最強魔法連打してこないのおかしいみたいな無意味な論議になってしまう
[ID:kdv9NnT8xx2]
- たとえ盾受けだとしても回復するとか鬼畜
この性質はソロだと集中力の勝負になるからプレイヤーを選ぶよね
馬謖が上策であると頷きそうだわ
[ID:eyxJvruMSB2]
- メタ的に腐敗の状態異常と腐敗ゾーンを設置するのためのキャラに思えてなあ。
[ID:3ljq5uFrlXg]
- 1.ホストが遠距離(だいたい霧近く)から蝿とか魔術(低確率で返報)ブッパ
2.反応してマレニアが高速ステップでホストに接近
3.近接白、追いつかないしステップで当たらないしで禿る
4.マレニアによる乱舞ブッパでホスト蒸発
5.近接白、割り込むことも出来ず見守るしかない
これを防ぐ方法はないものか…。慣れてる白がハメて高速で溶かすしかないのかね。
[ID:L0nSU/hihJ6]
- シャブリリ闘士頭でボウガン完備しても頭蝿たかりホストを守るのは無理、あいつらは蝿たかりがマレニアに有効なのは調べるのに乱舞の避け方は調べないからな
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 盾タンクよくやってるけど
ターゲット切り替わりそうなら扇形暗器かスローイングダガーでこっちに
タゲ戻すようにしてる。それでも蒸発するときはする。
[ID:Wb8EIfpfnHw]
- 第2形態以降時HP0バグの対処法が第1形態でHP削りきってもしばらく死なず無敵になる
って雑すぎるだろアホか
なんでこいつだけ無敵つきの食いしばり持ってんだよ真面目にゲーム作れ
[ID:71QnuAZdW8U]
- 安定して朱きエオニアを避ける方法ってあるの?
ロック外してマレニアにダッシュしてもあたるんだが……
[ID:eyxJvruMSB2]
- ロックしておいて、ダッシュジャンプの最高度くらいで横をすり抜けるようにすると抜けられるよ。
お、ういてんなー あ 動いた くらいで ちょっと左をダッシュしながらジャンプする感じ
[ID:KncA5zZOVFc]
- 第二形態開始時のエオニアは、距離もあるし、タイミング覚えてロリ→ダッシュ(+ジャンプ)がいいでしょうか
(中-近距離で)戦闘中のは、ロック外してマレニアの真下に歩いてorダッシュでいくと透明な判定に突き当たるので、そこをグルっとなぞるように歩くと、マレニアが明後日の方向に落ちます。あとは着弾地点から離れるように移動すれば回避。○ボタン無しでも完全回避できますが、不安があれば離れるときにダッシュなりロリなりをしてもいいです
[ID:FuXnv8C5rVc]
- ソロだと盾チクで強引に倒せるけど、マルチだと回復量が上回るから難しい。
仕方なく盾捨てたけど猟犬ステップあれば回避苦手でも余裕だった。
ただホストが乱舞と第二形態開幕の突進で8割ぐらい死ぬ。
ホストが猟犬持ってたら大体倒せる。
ターン制意識すればダガーに猟犬ステップ懐に添えて軽量武器から特大まで
挑める楽しいボス。
ミエロスの剣や翼の大角のデバフも効くから面白い。
レベル170ぐらいからであまり呼ばれなくなっちゃった。
184でも呼ばれるけど時間かかるね。10分ぐらい待たないといけない
150の時は秒で呼ばれたのに。
[ID:VSo8i2oLKYo]
- 今日なんか全然呼ばれないな150レベルでバイトしてるんだけど
[ID:aHAxMeKCfWw]
- 多分、一回倒したら2周目や新規キャラでやるときスルーしよってなるんじゃない?俺がそうだし
[ID:toQZhNC6dME]
- 100でバイトしてるが今日はなぜか呼ばれなかったわ
ラスボスは秒で呼ばれるんだけどな
ホスト不足ゲスト過多になりつつあるのかな
[ID:/eCxxGX7k4w]
- 乱舞よりも分身がシビア過ぎ、4発目が速すぎて3発目の回避をロリ狩りされる
猟犬以外で安定して躱せない
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 周回すると指紋盾チク(出血込み)じゃ回復量の方が上回って倒せなくなるみたいなコメント有った気がするけど、本当なんかね?
マジなら盾チクスタイルについて、この旨を追記しようかなと思ってる。
[ID:3wUydGi.3eo]
- ステ次第だと思うわ
1周目蟻棘+25でも指紋持つための筋力48で殆どポイント使いきったせいか、普通に敵の回復の方が上だった
第一形態で序盤は半分くらい削れたけど、すぐ全快されて負けないけど勝つのが不可能になった
[ID:FmE9IcsLOdY]
- マレニアの分身でわからん殺しされまくったから録画機能駆使して対抗した
もっといい避け方があるかもしれなけど…
以下、中距離のマレニアをロックし時計回りに移動しながら
1段目:素直な軌道、普通にローリング
2段目:同上
3段目:ディレイが入る。よく見てローリング
4段目:出が速い、3段目回避後に最速ローリングする
※5段目:地上攻撃。1段目の分身の再攻撃。移動していれば届かない(と思う)、これに注意を取られない方がいい
6段目:地上攻撃。4段目の分身が攻撃後に退き、構えた後に突進してくる
空中のマレニアをロックしている関係上、視界に入りづらく5段目に惑わされ被弾しやすい
コツとしては5段目は無いものとして扱い、4段目の分身が身を翻した後の構えに注視し回避する
7段目:マレニア本体の突進。姿勢が前傾しきると高速で突進してくる
時計回りの移動で、結果的に1段目の再攻撃(5段目)の範囲外まで移動できた
ついマレニアに注視しがちだけど、そうすると6段目が見えないから気を付ける
ローリングでやったけど猟犬の方が楽。水鳥対策に猟犬を持ち込んでいるなら素直に使おう
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 分身4体目の動きを注視するのがポイントだった
録画見返してないと俺の場合絶対気付けなかったと思う…
[ID:.P9rsIEZkzg]
- 大盾使ってる自分は、1,2段目を盾受け、ディレイ挟まる3段目からローリング回避をしてた。(3段目は盾受けすると割れる(受け値75))回避方向は左右交互。自信なければ回避直後に盾構える
[ID:D/shYbOxRMo]
- 乱舞は隙が殆ど無いのが意味わからん…あれだけやりたい放題やるなら強溜め1発入れれるぐらい隙晒してくれ
[ID:GEGKeX9opAA]
- 分身攻撃は浮き上がるの確認したら全力で走れば当たらない
[ID:cyG.O7lwHPg]
- 乱舞で隙が一切無くおまけにガードしたら回復するなんて出し得技持ってたら、そりゃ強くて当然ですよねって感想しか出ない。格ゲーでいうと豪鬼が延々と空中で斬空波動拳(威力は瞬獄殺)撃ってるみたいなもんだ。
[ID:MYnvMVCdhxQ]
- 乱舞に比べて叩きつけ攻撃とか「は〜い今チャンスだから殴って下さいね」って言われてる気分になるくらいすっとろいからなあ
デレ行動と出し得行動の差がデカすぎる
[ID:/vmP27s.eWg]
- 発売から結構経ったが未だに5回に1回成功したら良い方ってくらいには白バイトの成功率が低い
第一形態までは上手くいってても第二形態入った辺りで集中力切れたホストが乱舞か分身斬で死んで終わるパターンが多い
[ID:empfmsVjLmw]
- そもそもあの分身や乱舞、カット100盾戦法でも裏回り込まれてそのまま死ぬことがあるから集中力とかの問題でもないと思う
ロックしてても回頭が間に合わないレベルで爆速で裏取ってくる事がある
[ID:nkj09YyC/gU]
- 久々に一人で挑んだけどやっぱ動きが激しいね、回避するスタミナに対して反撃できる時間、回数が少ないから火力が足りてないとすぐジリ貧ルートに入る。
水鳥とか分身みたいな大技はやっぱり完全回避難しいけど、被弾=即死って状態を避ける事自体は比較的簡単。やっぱ無限リゲインが相当おかしいね、こいつのストレスの核はここにあると再認識した。
[ID:ZuoqoDfeiZM]
- 本日初挑戦、初クリア。
脳筋ビルド、遺灰あり、赤獅子の炎使用で、勝てました。
変身後のほうが攻撃後の隙がデカイ気がしたので、遺灰は最初につかったほうが楽でした。
[ID:Alx7tZjlOxA]
- 最初は絶望しかない、遺灰なしクリアできる頃にはあれ?こいつ隙多いな、ノーダメチャレンジ スパアマカウンターやめろや!! あると思います
[ID:cyG.O7lwHPg]
- 乱舞を100%回避するのは難しいな
まずゼロ距離乱舞に対処するのが難しいし、距離空いててもうっかり壁を背負うと被弾する
何より、回線が酷い時は飛び上がる動作なしで仕掛けてくる時もあるから、もうどうしようもない
[ID:LE/usuoBNCc]
- 蝿と犬ステティシーありきの立ち回りしかできないんだがこいつらナーフ筆頭だから怖いわ
[ID:xN9PNWkq82I]
- アプデでより糞度合が増したこいつ考えた奴は二度とゲーム開発に関わらないでほしい
[ID:Kgv96pie5cU]
- 乱舞は初動の溜めの時間を倍くらいにして、叩き落とすか逃げるかの猶予を用意、さらに三段目のホーミングをいくらか落とせばヤベー技にはならんのだろうなぁ。変形連撃も踏み込みの距離とホーミングを落とせばまぁ。分身は...ひたすら横に走れば分身部分だけは避けられるようにしてくれないものか...
[ID:zSoe110gAlQ]
- ぼくのかんがえたさいきょうのきゃらをかんたんにこうりゃくされたらくやしいのでじゅつはぜんぶさけるようにしてみずとりのほーみんぐせいのうもあげますってか?
ふざけんな、せめて攻撃当たったら技キャンセル可能なくらいの強靭にしろよ
[ID:Kgv96pie5cU]
- 乱舞避けても大したご褒美無いのが酷いよなあ
攻撃一発入るかどうかのスキしかない
[ID:/vmP27s.eWg]
- ごめんなんか関係ないとこにつながってしまいました
[ID:cyG.O7lwHPg]
- 逆に乱舞が無かったら簡単すぎるよな、少しバランスが悪い。
後半で追加される小爆発とか花とかもっと脅威技でよかった
現状ただのチャンス攻撃にしかなってない
[ID:ePbGj8hISQ6]
- 剣戟だけで丁度いい難易度のボスが作れなかったから回避困難な乱舞と分身を入れて回復もするようにしました!って雑な調整感すごくわかる。良ボスなんて口が裂けても言えないや
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 隠しボスなんだからこのくらいの強さでいいわ
上手い人だけクリアできればいい
[ID:iECB9Bb7O7c]
- ティシーと写身を試しながら挑戦してたんだけど、ティシーだと回避してくれるから長持ちする反面、ヘイト取りもそこそこだからこっちもしっかり回避する必要のある堅実路線で、写身だとヘイトをガンガン持っていくから短期決戦向けって感じね。二刀で写身と二人がかりだとよろめかせるタイミングが多いから、うまくいくと乱舞も分身もろくに出さずに終わる(終わった)。結局ボスの動きに対処しきれるようになる前に勝っちゃったから、真っ当な方法じゃない感もあるけど
[ID:PR1laNYy6vI]
- 1周目だけどやっとソロで倒せた…。
レベル301になってたわ。めっちゃ疲れた
[ID:FIvZQYW/yiE]
- 硬すぎるとは思う。それ以外は何だかんだで対処出来るし色んな倒し方が出来るけど一戦が長いから疲れる
[ID:R.w71XocZsU]
- ティシー・猟犬血グレソ・戦技なし指紋楯・出血三連クロスボウで何とか勝てた…
分身攻撃が来ないで花が来るのをお祈りするゲームでした
二週目とか追加タリスマンでも来ないと無理そう
[ID:2uK5eOc5x3c]
- 1キャラ目は神秘マシマシで写し身と蠅連打したら割と楽に倒せたけど、2キャラ目純魔で挑んだら全然勝てなくてワロタ…
[ID:YMDfEhCN3fM]
- 乱舞は慣れたら安定して避けれるようになったけど、分身の時の本体から出るダメージでたまに事故る。発生早い
[ID:JReqj8Iax/6]
- ぶっちゃけ協力者呼ぶより遺灰使って短期決戦仕掛けた方がはるかに楽だよねこいつ
協力者呼ぶと体力増えるし味方も被弾0ってのは中々ないからやたら体力高くなるし途中で死なれると逆に難易度上がるし
[ID:Ch8q89IGc1w]
- もしガン盾気味に戦うなら、自分から見て左側に回り込むように盾受けしつつガードカウンターや戦技で戦うのがオススメ。無理にコロコロしなくても意外と歩きで攻撃をスカせる
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 伝わるかわからんけど乱舞だけダクソ3のモーション感というかスピード感なんだよな、初見でもなんか避けられたしそれ以降もノーダメで避けられる。
[ID:mqwcpcOJs1Y]
- 朱きエオニアの降下タイミングが早くなってない?
[ID:Kgv96pie5cU]
- 知信レベル140で非スタイリッシュながらノーダメ完封したので一応戦い方載せときます、似たようなビルドで詰んでる人いたら是非
この戦法で乱舞、分身ともに未使用で勝ちましたが、ただ単に運が良かっただけなのかもしれないです(個人的には怯ませ続けて行動させなかったから発動しなかったと思っているのですが…)
持久力9・精神力39・知力60・信仰60
死王子の杖・カロロスの輝石頭
民兵スケルトンの遺灰
緑亀のタリスマン
マリカの爛れ刻印
魔術師塊のタリスマン
魔力の蠍
①部屋に入る前に霊薬の精霊瓶(魔力纏いの割れ雫・真珠色の泡雫)飲んで、入ったら開幕遺灰使用
②骨に向かっていくマレニアに古き死の怨霊を3,4回打つ→消費分のスタミナ回復まで待つ→古き死の怨霊3,4回→スタミナ回復……を繰り返す
③そのまま第二形態に行くので、朱きマレニアを避けつつ②を繰り返す
ポイントとしては
・マレニアとの距離を開けすぎないように2ミリエルくらいの距離をキープ(離れすぎると怯まない)
・必ず怨霊を3,4発1セットで打つ(体感的によく怯むような気がする)
・FP量的に次に3,4発打てなさそうなら、スタミナ度外視で5,6発撃ってから青瓶を飲む
[ID:PvlC2FrApMY]
- リゲインや乱舞よりも後出しジャンケンみたいなことされるのが何より不快だった。飛び蹴りから大技に派生したりしなかったり。攻撃終わったから回復できるかなって考えてもいつまでも相手の攻撃が終わらなかったり
そういうことするなら行動後の隙を増やしてくれてもいいじゃないか
[ID:epgrbGyJG6Y]
- 大斧バッタ、猟犬ステップ、ティシーにお祈り、第2形態の大爆発に逆棘ボルト連射
一切のスキルを磨くのを諦めておみくじ的勝利を得た
疲れたおっさんが意地でがんばれる域を超えてたよこいつは……
[ID:MMlJ9KuW7Hk]
- 腐女子
[ID:7RjBqdQTAo2]
- ソロならティシー出して犬ステで逃げ回りながら腐敗、蠅だけで勝てるよねこれ
マルチの方が補正でHP増量+リゲインでモリモリ回復されてきついこと多いわ
[ID:AeRaVKcgIqg]
- マレニアだけじゃなくて出血通るボスみんなそれで勝てるんだよなあ…
[ID:xN9PNWkq82I]
- おすすめ武器に冒涜の聖剣追加してもいいと思う
戦技の炎属性が刺さり、かなりの火力が出るし怯みで嵌められる
多少の被弾は追加効果で全快
遺灰出して戦技撃ってるだけで第一形態はほぼ何もさせずに倒せる
第二形態は運は絡むけど同じように戦技打つだけで撃破まで持っていける
知人のプレイ見てたけど初見から数回のチャレンジで特にマレニアの動きを覚えずとも赤聖杯瓶も使わず倒してて驚いた…
ぶっぱ主体であれば、これ以上の適正武器を知らないかも
[ID:knq0M.cvmOg]
- ラダーンに武力で勝てないから、毒という手段でラダーンの尊厳とケイリッドという土地を汚した卑怯者
[ID:IvsA0mtp9wo]
- ラダーンのがヒールっぽい見た目でヒロイックなのはこっちなのにな。実態はラダーンが馬も思いやる様な人格者&星砕きの英雄で、こっちは負けたくないとはいえ生化学テロで一地方を丸々地獄に変えた元凶っていう…
[ID:rKFB.HoqMvs]
- マルチで偶にある、掴み攻撃のいかにも移動距離長そうな突進の構えから、横から攻撃してる目の前のキャラを全然移動せずポイッて掴んでヒョイッと投げてグサッとしたときの気まずい感じ好き。やっぱ嫌い。
[ID:UI2IvWA9jHw]
- マレニアの水鳥乱舞がたまに段差でキャンセルされることある
何故かイラっとした
[ID:Pa7N.tNlSFE]
- 白やってると面倒な褪せ人三人衆。一人目、蠅連打褪せ人。事故率高い。二人目、犬ステ後退連打褪せ人。皆で追いかけっこ。三人目、魔術連射褪せ人。マレニアの反復横跳び記録会。あ、竜ブレス褪せ人は論g
[ID:HYmOzIWYct.]
- どんなビルドにもケチつけてそう
[ID:Dqv9U65Euj2]
- いや、どの戦技も魔術も適切に使ってくれてれば、心強いし有難いんだ。蠅は一気に削ってくれるし、犬ステは安定度高いし、魔術使いも好きだよ。でも確かにこの書き方だと単なる嫌味な愚痴だった。ごめんよ。
[ID:HYmOzIWYct.]
- リゲインがマレニアの争う意志に由来してるのはいいんだけど、お前その争う意志捨てたよな?何で回復してんの?
[ID:toQZhNC6dME]
- クセになってんだ、攻撃してリゲインすんの
[ID:sUWB678GwLE]
- 時間制限無いからリゲインじゃなく、その完全上位互換
壁を殴るどころか下手したら素振りでも回復するんじゃ...
[ID:/oi0ppBA0CE]
- 大ルーンからして正気を保ってるマレニアのは腐ってるのに、ラダーンは腐敗に侵され正気を失っても尚腐敗に抗う為に燃えているという いやほんとどうやっても将軍は株が上がるな・・・
[ID:rVML/3sTliY]
- マレニアの超究武神覇斬マルチだと急にタゲが変わるからマジでビビる
[ID:3ljq5uFrlXg]
- セキロのノーダメプレイしてる人の動画で
水鳥乱舞の滞空中に氷壷当てて叩き落としてて草
忍具で大技潰すのは狼くんしか出来ないと思ってた
[ID:xCQpAvtYlpQ]
- パンチ縛りだと分身や乱舞よりも刃返す攻撃と掴みがマジでキツい
あとコイツがムカつかれる理由の2割くらいは死んだ後にやってくる煽りが原因だと思う
俺「うわー死んだかぁ」
🦋『アーイアムマレェニアァw』
俺「💢」
[ID:LE/usuoBNCc]
- 水鳥乱舞は離れた距離じゃないと安定して避けられないな…
協力マルチで自分がやられるときがあってホストに申し訳なくなるわ
[ID:EAYarVMPpoQ]
- 乱舞はな、盾で耐えようとするとモリモリ回復させて申し訳無いしで、回復させまいと避けようとして死んでも申し訳無いしでな、あれはしゃーないんや・・・猟犬で稀に完全回避に成功することがあるけどなんで避けれたかが自分でよくわからんのや(知力9)
[ID:rVML/3sTliY]
- 乱舞は後ろに猟犬2回、一回、左に一回で楽々かわせるで
至近距離で出されたら神に祈れ
[ID:LE/usuoBNCc]
- アイアムマレニアブレイドオブミケラァ
アイアムマレニアブレイドオブミケラァ
アイアムマレニアブレイドオブミケラァ
[ID:C4y0JA45zac]
- (利用規約違反のコメントのため削除されました)
[ID:DAV3D2oGm9E]
- うおおお!やっと、やっと倒せた!
色々攻略動画観たけど、出血より魔法だぜ!
純魔万歳!
[ID:0GiHYFjz1Wk]
- キャラ差激し過ぎで体は卑金(笑)なのがほんとゴミ
隙っぽく見えても短剣刺剣ですら何も出来ないこと多過ぎ
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 水鳥乱舞はもう少しタメてほしかった。両手持ちだと咄嗟に盾出したくても反応が間に合わないこと多くてな…
[ID:K9sIXbwR0RY]
- 写身君に聖印持たせて蠅たかりだけセットしてこっちも連発すると………
なんかすまんな…
[ID:9kCjdI9pY9s]
- はぁ~無理
二段階目いけても遺灰がお花で腐敗して速攻落ちる
一人になるともうどうしようもない
[ID:LcK2EBUhazU]
- 八週目だけど猟犬で避けながら蠅たかり撃ってるだけで終わってしまった
この祈祷強すぎんか?
[ID:YgtGUOiR01g]
- 腐ってるものが蝿に喰われるのは当然のことなんだよなぁ
[ID:FKqtR.Y99nQ]
- コイツなんか佇まいも澄ましててムカつくんだよな
正気を失っても堂々と聳えるラダーンを見習え
[ID:LE/usuoBNCc]
- 「はぇ〜ミケラさんは聖樹そのものだったんすね〜」
ってやる暇あるなら褪人君はとどめ刺していただきたい
このバイオテロリストに
[ID:UuBATrUT1AA]
- 立ち回り→クソ
能力→クソ
性格→クソ
経歴→クソ
おっぱい以外に褒めるとこなくない?
[ID:LE/usuoBNCc]
- 形態移行ムービーでしっかりみれるけど褒めるほどなかったですやん
あっ貧乳派の褪せ人さん達は落ち着いてもろて
[ID:K3JNzMv8VvY]
- 1周目から8周目まで遺灰なしソロでやってみたけど周回上がっても元の火力が高すぎるからあんま変わった気がしないな…
4周目くらいから1段上がる気はするけど、特別きつくもない感じ
[ID:YhQoGKU.joA]
- ミリまで行ったのに掴みで死んだわ
ゲームでこんなにイライラするのは久々
[ID:LcK2EBUhazU]
- それがこのゲームの醍醐味なんじゃないか
でも俺もボスと相打ちしてこっちが一方的に負けた判定されたときはちょっとイラッとっしたから気持ちはわからんでもない…
[ID:xN9PNWkq82I]
- ギリギリの勝負にイラついてるのでは無く
どんなに頑張っても掴みがかわせず死ぬのにイラつくんですわ
反応できない
[ID:LcK2EBUhazU]
- 知り得たか
ミケラの刃
マレニアを
[ID:aHAxMeKCfWw]
- マイネェェェェムイズ!!マレニアァ!ブレイドオブミケラァァァッ!!
[ID:8bWeutgxEog]
- DLCで馬に騎乗したマレニアが出る可能性が微レ存…?
[ID:K3JNzMv8VvY]
- 水鳥乱舞出してくる距離って他の攻撃よりも長くない?
「そろそろ出してくるな」と思いながらフェイントかけると、乱舞するか攻撃しないかのどちらかになりやすいのよね
[ID:iIGgYU169p6]
- 攻撃欲張らないの大事だなって思うボスやった
[ID:8bWeutgxEog]
- 刀による素早い斬撃にこちらの攻撃を弾き、パリィ一回で致命が取れず
リゲインするのは体幹ゲージの回復を再現したつもりなんじゃないか?
最近SEKIROに手を付けたけど、こいつの動きは本当にSEKIROのボスみたい
マレニアは戦ってて楽しい派だけど、水鳥乱舞全段弾きとか突きに見切り合わせたり出来たらもっと面白そうだと思いました
[ID:HNdgU3sn2FE]
- 踏みにじられはせんぞ!
[ID:oDZqPTsY3I2]
- 出血、連撃でハメてたらノーモーション掴みされて即死。
おばさん怖い。
[ID:tUoK70OXmUQ]
- 勝つだけなら、物理100%中盾+盾タリスマン+鉄壁の盾で勝てるかな。
乱舞とエオニアや分身、被弾したら即死系は全弾受け切れるから、出血武器担いでればその内勝てる。
[ID:jK6KlKJAUS2]
- 正直こいつの立ち回り分からんけどマルチが賑わうからサイン拾うのだ
俺が死んでも勝っても皆ハッピーそうだろう?
[ID:jCiKpnOUK8E]
- 乱舞の構えを氷壺で叩き落すのは、結構早く反応しないとダメってか間に合う人なら普通に回避できる。
それはそれとして一発で凍傷になるのは良い。兜割の後とかなら安定してぶつけられるし、材料も聖別雪原で無限に拾えるので、カット率低下目当てで使うと良いかも。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 氷壺全然使ってなかったけどだいたいいるちいかわ蠅マンと相性いいしマルチだとかなり強いな
[ID:AeRaVKcgIqg]
- 壺を兜割か致命の後でだけ投げる場合、糞壺は1周目神秘58のキャラで4-5発必要で、自分の発症の方が早い上に合計1100ダメージとかでゴミ。腐敗壺は発症する前に倒せる。
眠り壺はマレニアの動き次第だけど2発、但しやや視界が悪いし致命も入れられないのでタメR2入れた方がマシだった。氷壺だけ装備しておけば良さげ。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- こいつに限った話でもないけど後半火力高すぎだろ
こいつは攻撃の追尾のえぐさにひくわ
[ID:DQxN1FI4giA]
- 前半戦終了間際にダウンしたので致命入れようとした瞬間にティシーちゃんの攻撃でムービーに以降
後半戦始まったら何故かマレニアのHPがほぼ0の状態
迷わずそのままトドメを刺したが後悔は全く無い
[ID:XmOqLqzmYQ2]
- 反撃される前に出血やらでゴリ押せ!って感じのボス
[ID:Aww1ekJtTeQ]
- どういう経緯があって仁王立ちラダーンさんの真ん前で悠長に義手付けてたんだよコイツ
決闘するならちゃんと玄関で腕付けて行きなさい
[ID:0Hf7AVDzOQE]
- ラダーンとの激しい戦いで義手の着脱機構が壊れかけたとかかねぇ?
[ID:UymNlxe.pf.]
- 針の説明からして、ケイリットで自爆テロしたのも外なる神の腐敗パワーによる意志って事なのか?
[ID:iMLUJSOxyTM]
- 遺灰使わず脳死で倒すにはどうすりゃいいかな?
一段階目は 黒き刃ぶっぱでほぼほぼ安定する
2段階目が思いつかない ちいかわで倒せるっちゃ倒せるけど もっと安定かつ簡易にしたい
[ID:DQxN1FI4giA]
- やっぱオウガとか赤獅子勢に花を持たせてやりたいよな!と頑張ってたけど無理だった
写し身と一緒に蠅パーリーしちゃった
[ID:wvC0D0sI3mY]
- 分かったよ、君がマレニアなのはよく分かったからもう言わなくていいよ・・・
[ID:YqKUvQkTRRk]
- アイアムマレニア ブレードオブミケラァ…
[ID:GEGKeX9opAA]
- 知り得たか ミケラの刃 マレニアを マレニア心の俳句
[ID:UymNlxe.pf.]
- 個人的に火の巨人と並ぶクソボスだわ
[ID:NovzL0RzJ/Q]
- 生命14にバトルハンマー二刀流、盾遠距離攻撃戦技魔術祈祷遺灰白サイン聖杯瓶以外のアイテム禁止で撃破できた
至近距離からの水鳥乱舞の回避が安定しなかったから使われないようお祈りするしかなかったわ
[ID:iIGgYU169p6]
- 第2形態の翼が邪魔すぎてマレニアの攻撃全く見切れないな
[ID:nqpjljOEtfE]
- 乱舞と掴みがなければとっくに勝ててんのになぁ
一撃死で難易度上げるのはどうかと思う
[ID:e2RKOaTEbUY]
- マレニア以前はパリィすらしてこなかったから、まさか終盤のここでパリィが(個人的に)重要になってくるとは思ってもみなかった。
[ID:F25eT3/RXUY]
- 猟犬ステップ使う前提で作ってねぇかこのボス
[ID:x0IK3.lwQT.]
- 作中やらかしてる事と戦法が害悪すぎてボロクソ言われてて笑える。
[ID:PD763QKaEsg]
- ??「死にゲー?なにそれww出血猟ステ自演返報写身ティシーでかんぷうっしょ!!!おれさいきょーーーwwww良ボスだわ!!」
こういう奴に限ってクソボスにはクソ戦法で挑んで何が悪いん?wwとか言って平気でマルチ荒らすからクソうざい
無双ゲーにでも帰ってろよ
[ID:1wFDH8RCFVg]
- ラダーンより好き。でも蹴りのスーパーアーマーだけは嫌い。
[ID:2S0UfnjgUrA]
- 1キャラ目純信仰マンプレイして、2キャラ目で強いと噂のちいかわ神秘マン始めたけど強過ぎて笑うw
そりゃマレニア簡単って言うハズだわw
[ID:Gx.EDW2F7T.]
- 乱舞って軽ロリなら密着でも躱せるんだな…(遺灰戦技魔術祈祷禁止Lv1縛りを見つつ)
[ID:X7zgw4iZjms]
- 水鳥とか分身とか掴みはまぁどうでもいいんだけど、いやよくはないんだがいいとしてだ
このページだと高速連続斬りって書かれてる奴、あれだけ反応出来なかったんだけどあれほんとに見てからローリング間に合うぅ?
正直倒した時これだけ来ないようにお祈りゲーミングだったんだけど
[ID:K3JNzMv8VvY]
- 義手が光るのと三連切り自体してきやすいタイミングがあるからそれでどうにかなる
無敵の発生遅すぎて刃が動くのを見てからじゃ危ないことが多いね
[ID:lpl8.V8pFfw]
- エスパー養成してるんだろ
[ID:dC0BEACxF7I]
- 「高速連続斬り」って書かれているやつって、ジャキンって音が鳴るやつだよな?
ローリングどころかパリィが間に合うデレ行動じゃないか?バックラーなら音を聞いてから押す感じで良い。
「2連袈裟斬り」のことなら、まあ険しい。強靭を60くらい積めば1発耐えるしダメージも大したことないけど。
[ID:cY5YCjsh0.g]
- 多分それ、なんかそれが一番ダメだったわ、パリィはそもそも狙ってないけどなんか反応出来ない
水鳥とかの大技は割と猶予あるからなんかのタイミングとかぶったりしなけりゃ割といけるんだけどね
[ID:K3JNzMv8VvY]
- あれ攻撃、回避した後にしか出さないっぽいから、相手が何かしら行動してから音か右手に集中すれば割と安定する
[ID:iIGgYU169p6]
- してくるタイミングは2段目以降がほとんどで、慣れれば結構分かるようになりますね。刀構えて横ステップ斬りの後とか、2連斬りの後とか、(こちらの攻撃後に)刀を振りながらバクステした後とか、そもそも連続斬りの後にも連続斬りしてくるとか(5ループまで見たことが)……どっちかと言うと、明確な隙以外は常に回避を準備しておく感じかもです。PS4でやってましたが、火花見て左前ロリ回避→歩いて4段目以降を回避(+ディレイなら反撃)でほぼ安定しました
ただし稀に、行動終了後の距離が近いと、初段から連続斬りする時があって、それは正直避けられませんでした。記憶にあるのだと、水鳥乱舞後に近づいて攻撃入れようとしたら即連続斬りしてきたことがあります
[ID:FuXnv8C5rVc]
- めっちゃクソダサい言い訳だけど、PS4の入力遅延がマジならもろ影響受けてるわ。意識してロリ回避置きに行ってもやたら刈られるのがキツい。結局めんどくなって蠅まみれにしちゃったけど…
[ID:hG9is2zs2Ho]
- アルトリウスとかゲールとかがよく出来たボスだったことを再認識させてくれたクソボス
[ID:uHlYn2OXyxM]
- オウガ、ティシー、写し身よりラダーン兵の方が安定する
赤獅子に惰弱無し
[ID:uYvkBCiTo3E]
- redditの投稿で知ったんだけど水鳥乱舞は見てから氷結壺でキャンセルできる
[ID:.JnntqiGclY]
- 1週間かけてダメだったから遺灰解禁使したら2回目でいけたわ
水鳥だけはなんとしてでも許すな
基本は右斜め前ロリで躱せるが、水鳥は近くでやられたら猟犬以外安定しないし、硬直短いからホンマに出し特すぎて萎えまくったわ
猟犬遺灰マルチ出血凍結とか使わんで勝てたやつほんの僅かやろ
水鳥だけ無くせばギリ良ボスやったのにガード貫通リゲインと合わさってマジで萎える
一心様みたいなクソ強い攻撃にさえプレイヤー側に何かしらの隙とかのご褒美あったから、超苦戦したけど最高に楽しかったのになぁ
[ID:XZhjpgDBneE]
- 第1形態を致命で倒すと、第2形態がミリ残りで始まるバグの対策が
致命で倒しても死にましぇーん。もう一回殴ってねなのが意味分からん。致命後の無敵利用される可能性もあるし、何よりリゲインするんだからこの腐女子は。
対策じゃなくて根本のバグを取り除けよ。技術力無いなら付けろ。
[ID:mXoh8uq1t/2]
- 多分ルドウイーク、ゴースと同様の手法なら解決出来るんじゃない?(HPが一定ラインを下回ったら変身を伴う形態移行)
プログラム詳しくないからなんとも言えないが
似たようなのだと葦名の二人とかも気になるな。これらの手法ではダメなのだろうか
[ID:Kn6VVzkYVP6]
- 葦名の方は分からんけど、マレニアは一度倒れて(死んで?)から復活する流れだから、一回HPが尽きないとちょっと不自然でしょ
なら演出変えろと言われればそれまでだけど
[ID:ewrXzfylEPs]
- マレニアと戦う前に白で遊んでたら、なんか倒したことになってた
これバグか?
因みに2週目で登場ムービー見てない状態で、白でマレニア倒した
勿論討伐後のアイテムは回収できず
[ID:LE/usuoBNCc]
- 本気でクリアだけしたいならちいかわ持って写し身呼んで二人で出血ブンブンだなやっぱり…
マトモにやり合っててもなんも面白く無いわ…水鳥が多いルーチン引かないことを祈るしか無い
[ID:Jh4DuUvtg/o]
- 純魔は第二形態がアズールでほぼ飛ばせるから倒すだけならほんとに楽だな
カンスト周回では流石に無理かもだが…
[ID:OkGWSezXVak]
- 前半の名前、「不敗の女神、マレニア」にしてもよかったんじゃないかなと。
不敗、そして腐敗…
[ID:QtDKoBuLptI]
- レベル160魔法剣士だったが勝てる気しなくて写身と猟犬ステ解禁したわ
最後も滅びの流星ゴリ押しだった
[ID:ragsRINv3xY]
- 水鳥以外は明確な避け方あるし、リゲインも戦闘の緊張感を高める良い要素だけど、水鳥だけはどうにかしてくれ。安定して避けるの無理だろアレ
[ID:4A9UCydsGCI]
- 2週目蝿で集りコロコロしたけどイマイチ
こいつ普通のボスに見せかけた苗床みたいなギミックボス感あるよね
しかも下振れをひたすら祈るという
[ID:dzrErq9K/EQ]
- ティシー使って棒闘の剣のタリスマン装備して冒涜の聖剣で倒した
素早い人型ボスは苦手だしこいつは盾受けも厳しいから略奪の炎様々だわ
[ID:nCs6Ch65TPI]
- ナカーマ
信仰多めの上質ビルドだったから火力不足感が凄かったけどさっき倒せたわ
こっちは大剣2つ持ってオウガ兄貴が転がした時や後隙に餅つき、花咲かせてる時やオウガ兄貴が囮になってる時に略奪の炎でなんとかなったわ
蝿は動きまくるから上手く当たんないね
[ID:SQQ/xG/zo4E]
- 今日初めて戦ってみましたが、見た目も戦い方も格好良いし、さすがはエルデンリングのイメージキャラを務める裏ボス的な強キャラだな~とか最初は思ってましたが…無限に回復してくるボスとかなんなの…後半の腐敗のダメージがヤバいし…あと服着て…
[ID:HI.76nCbZPQ]
- 乱舞ほどじゃないけどおうふくビンタも害悪隙無し行動。近距離で初段を後ロリ回避しても4回目の攻撃の先端が当たる。猟犬無しで回避するには事前にマレニアから背を向けて走り続けなければならない。
はぁ~~~~~見た目クソかっこわる!!
[ID:MYnvMVCdhxQ]
- 後ろがダメなら前ロリすればいいじゃない
ノーダメ安定よ
[ID:9u.zZRxRw8w]
- なんで盾受けしてるのに回復するんですか?
一体何を吸い取ってる気になってるんですか?
[ID:b/i0qKm79LU]
- 盾でしっかり受け止めてんのに直撃したかのように出血する世界観なので・・・
[ID:hOIoNIxec4A]
- こいつがクソボスって言われるのって攻撃に対する避け方が少ない所だよね。それ以外の行動を許さないから極端に自由度が低くなってる。
好きな武器や戦技使って楽しく攻略してたのに「それ弱いから強い武器と戦技使ってね^^」って強要されるのがつまらなく感じてしまう。猟犬鉄壁無しじゃ上手い人じゃないと乱舞回避出来ないし、エンジョイに対してガチを強要してきてる感じが正直なんだかなぁ。
もう少し好きに遊ばせてくれても良いのにな。
[ID:8jre2A1Y8J.]
- プラスして、頑張って避けても攻撃チャンスにならなかったり、HP回復されてジリ貧になるところかな……
[ID:PR1laNYy6vI]
- 腐敗はともかくリゲインは何由来なんだ まさか世界観ガン無視簡悔能力じゃあるまい
[ID:stUmnrEN9Io]
- 腐敗は生物分解だからエネルギーは得られるだろう。つまり鉄だろうが何だろうがお構いなしに食われてる可能性。もしかしたら本来は常時リジェネなのをゲーム的にナーフされてるのかもしれん。そんなもん組み込むなって話ではあるが
[ID:KBQKBdXE.76]
- 火の釜いかずにマレニアばっかやって、いざ倒せたら燃え尽きた感がある
[ID:0GiHYFjz1Wk]
- わかる。ファルムアズラ攻略中だけど、マレニア戦に夢中になっていざ倒したらストーリー進行させるモチベが無くなっちゃった。
[ID:BL3lSV7lb6o]
- 写し身と一緒に蝿たかりを打ちまくって撃破。
普通に戦ってたら勝てる気がしない。
[ID:yShT/V/WML2]
- マレニア白で視界を塞ぐドラゴンブレスするやつマジ勘弁してくれ。
近接で戦ってるほうはマレニアの動きが見えなくてヤバい。
[ID:2Uj50y8Lm2I]
- 一周回って、嫌いじゃないどころか好きかもしれんと思えてきた。
剣振り回すだけでどうにか勝ててきたけど、そんな戦い方が通じずマジ心折れた。
そこから戦技や戦術を考えないと倒せないと理解して倒して落ち着いたら、師匠と呼びたくなるほど好きになってたわ。
[ID:kGIppLlH4uI]
- 乱舞避けられるようになると成長が実感できるよね
[ID:2S0UfnjgUrA]
- 現在のゲーム内情報でそんな能力持っている設定はないな…
兜、義手、刀、両足(義足?アーマー?)は腐敗無効ってくらい
[ID:jR6pTblI7iI]
- チェック付け忘れちゃったわ…リゲインのお話です
[ID:jR6pTblI7iI]
- マレニアの大ルーンの力ですね。ダメージを受けた後、攻撃により一部を回復できる
[ID:BiI7yli/9Gw]
- 8周目Lv1で撃破。右手に切腹を付けた血派生の失地騎士斧槍と冷気の霧を付けた冷気派生の慈悲短剣、左手に黄金パリィと無敵を付けた盾、それと奥の手の氷結壺を使用。
パリィを狙いつつひたすら斧槍のR1で突いていく。切腹エンチャが切れてる時は慈悲短剣で致命からの冷気の霧で起き攻め。
[ID:TnsMZ/lhUsc]
- 強靭が低いから白バイトの遊び場
[ID:ODB4/0PC9yI]
- ホスト含め出血即死マンが多くて成功率低いけどね
[ID:1wFDH8RCFVg]
- 3大クソボスの一角。リゲインいらねえだろコイツ
[ID:I54qL7gW35.]
- 大技はだいたい食らわないようになったけど「攻撃ターン終わったな!よっしゃバッタや!」って飛び込むと、たまに腐敗まきちらしジャンプ直撃して死ぬわ・・・かといって警戒したら攻撃できないし・・・あれだけ対処方わかんないわ
[ID:YS4tQunY9qY]
- 強靭低い、動きまくる、女
フリーデ様かな?
[ID:0SWJg1VoV2Q]
- フリーデ様はこんな卑怯な出し得クズ野郎じゃない
[ID:DQxN1FI4giA]
- 対処法を取得する前に押し込んで勝てるあたりは似てるんだけど、素直に対処できるか否かと、いざ対処できたときのチャンス具合の差がな……
[ID:PR1laNYy6vI]
- 避けれても当たっても乱舞と分身の追尾がキモいな
乱舞の3回目と分身の後半冷静に見て頭おかしい動きしてる
他のボスたちに謝れよってレベル
[ID:/yBJpTRFOPI]
- 乱舞の3段目や分身は追尾どころか普通に裏取ってくるからやべぇ
いやマジでなんなのあれ
[ID:0FzN3Cjnen.]
- あれ?しばらく見ないうちに弱体化した?盾受けしても全快しないな
[ID:KBQKBdXE.76]
- 一番めんどい行動は水鳥乱舞じゃなくて高速連続斬り、あれ反応するのも難しいし範囲がヤバいからこれ連打されたら普通にきつい
[ID:sbzX6CZvZe6]
- これ、乱舞はロック切って避ければ楽だけどこっちは中々反応できなかった。
[ID:lfSy7IAooCE]
- 第一形態はドヤ歩き中に攻撃して一撃離脱。
第二形態には氷槍の戦灰とかあると近接キャラでも攻撃しやすいです。
あとは水鳥乱舞の対処さえできればガン逃げ一撃離脱みたいな戦法でそこそこいけます。多分
[ID:/n6BPhbA6XQ]
- こいつ反応良すぎて撃った瞬間に他の遠距離攻撃と同じノリで避けるから遠くから撃たれた低速高ホーミングな蝿たかりが避けれないんだな
[ID:jC8d4uLglPY]
- 誉れを捨てて写身には蠅たかりだけ持たせて自分は蠅たかり2発くらい撃って怯んだら戦技ブッパしたら楽に倒せたけど水超乱舞とかは慣れないと死ぬな
[ID:hfUmeB70/kg]
- 黒炎や神狩りの剣の戦技でかなりダメージ食らわせたんだが、ひょっとして黒い炎が弱点だつたりする?
第二形態の空中から突撃→花咲かせを避けてティシーと黒炎連打で一気に削れた
[ID:4Zp.Ov32IRg]
- マルチやってたら2段回目突入と同時にマレニアのHPが0になって、開幕の突撃も無くそのまま勝ちになっちゃったんだけどこれってなんかのバグですか?気持ちよく勝ちたかったのになんか悔しい
[ID:OYcLDqBpWjE]
- 個人的に血のヘリケーはかなり相性良いと思う。
[ID:wrJQOk44WcI]
- リゲイン、水鳥、第二形態のどれか一つなくなるだけで、強いけど戦って楽しいボスになったと思う。匙加減って難しいな
[ID:02dzMUsOuA.]
- 裏ボスだからって盛りすぎなんだよね。なんか付けたら強い特性で固めてみました、という感じ。正直どれも強いとかじゃなくて初見殺し性能だけが桁ハズレに高いだけになってるけど…
[ID:R5wJESnwsKw]
- ほんとこれ…マレニアだけは赤獅子の炎を解禁してしまった
[ID:PW7jaT8IScM]
- 出血も冷気もよく効くけど特に冷気が良く通る模様。
だんだん耐性が上がっていくけど初手は冷気神肌剥ぎのダッシュR2一発で発症するぐらい。
神肌剥ぎとエレオノーラの冷凍解凍コンボは出血も狙えて猟犬ステップも積めるのでかなりやりやすい。
武器を出血のみで固める場合は氷壺と火山壺の組み合わせが作り易くて楽。
氷壺も初回なら一発発症。
毒は一応通るというだけで耐性もバカ高くてしかも与ダメが低い。
毒投げ矢40本全部当てても投げきるまでの時間次第で発症するかどうか。
毒与えようとする時間で普通に殴った方が良い。
エオニアの後隙に投擲武器入れるなら出血の後押しになるククリがおすすめ。
[ID:60dX5tek2PU]
- ライオネル装備に黒き刃とちいかわ、そんでもってタリスマンと蟹で物理・強靭増しマシにしてやっと勝てた...。
[ID:6J6PpJmHHKU]
- コイツの理不尽感ってフリーデ第三形態に近いと思う
向こうの素早さに対して褪せ人のスペックが足りてない
ヤーナムステップか狼の弾き寄越せ
[ID:Az2wmEh7X3M]
- 正直なところブラボスタイルで狩ってみたい、絶対楽しそうだもん
[ID:wrJQOk44WcI]
- 諦めてステ振り直してちいかわ使ったらかなり火力出た。赤獅子の設定的にやっぱ火が弱点なんかなと思ったけどどうなんだろ
[ID:TrscsVlshWs]
- 属性武器使ったけど魔力、炎、雷は特に差を感じなかった。
聖属性だけは明らかに効きが悪い
[ID:60dX5tek2PU]
- 何百回死んだかわからんけど全裸に血河両手もちで倒せました。第一形態は基本バッタ、第二形態は戦技ブンブンで出血狙い。
ノーダメ撃破動画と水鳥乱舞の避け方動画が参考になりました。
[ID:FHYmi3aNgXA]
- 流石に生命60でモーゴット大ルーンつければ、一周目で防具貧弱でもそんな痛くは感じなかったな。冒涜の聖剣の戦技でコケまくるから気付いたら終わってた。
[ID:O0kncXnM4Yw]
- 100回以上やって、初めての第二段階だぁぁっと思ってたら、マレニアが謎の大ダメージを喰らってて花咲いた直後に終わったんだけど。なんでやねん・・・・。
[ID:8EUXs21ECZE]
- リゲインがなければ良いボスだった
[ID:WtSxvC4Gc72]
- 第二形態のスパアマと瓶飲ませないなっが〜い…コンボが凶悪
攻撃を気軽に振れなくなるし向こうの延々と派生が続く攻撃をひたすら受けに徹しなきゃいけないから精神がゴリッゴリ減っていく…
[ID:sOdmbDbExbA]
- キャラの機動力の差でフリーデと比較されたりするけどフリーデはバクスタ取れるしパリィは一回で致命取らせてくれるし、回復で足を止めるしそもそもその間は神父殴り放題になるし、HP1000もあれば数発耐えれる火力だしであの人しっかりダクソの動きしてたな・・・
[ID:rVML/3sTliY]
- アレは第3形態まであるからその辺もマイナス点ではある
マレニアはいちいち自虐風の性能自慢連発して煽って来るからストレス溜まる
[ID:m4D4DBP6Wz2]
- 白呼んで勝つのに罪悪感覚えてた口だけど、こいつだけはノリノリで三人がかりで袋叩きにした
他のボスの殆どは負けても自分が下手なだけと思えるが、コイツはただただ理不尽なだけだし
[ID:Z.K58zEj9Ds]
- 乱舞はやっぱ安定しないなぁ
成功率8割の壁が厚い
そもそもエフェクトのせいか処理落ちするし、高低差や距離で微妙に最適解が変わるっぽい
[ID:LE/usuoBNCc]
- やっと勝てたーッ!
名前覚えてないけど、ヴァイクコスしてた人と夜の彗星撃ちまくってた人ありがとう!!
[ID:Ygr/CpSXG7o]
- 怯むけどリゲインありvsリゲインないけど怯まない だったら前者のほうが好きかも。コイツが後者だったらそれはそれでボロクソ言われる気がする。
[ID:mO2RNXmKWIU]
- 確定隙以外攻撃してないから圧倒的に後者が楽
個人的に怯む想定で動くと事故率高い みんな上手いわ
[ID:DQxN1FI4giA]
- 後にダッシュしたいときにダッシュ始めるのが遅い現象が起きるんだが正直何が原因かわからん
これのせいで遠距離戦技で削るか盾を持つかの2択を迫られる
[ID:DQxN1FI4giA]
- 俺もたまにある
ボタンの押し込みが甘かったのか他の原因かは知らんけどこのせいで乱舞喰らと納得いかない感ある
[ID:RwWUvVXhYMg]
- こんなに弾きたいボスは初めてだ
[ID:1MjqiKs/CZg]
- 1周目で第一第二合わせて3万5千ってところか・・・
多すぎだろ
[ID:DQxN1FI4giA]
- ラダーンとか探索や寄り道してレベル上げてればたいして苦労しないんだから、それよりコイツをナーフすべき
[ID:SOCSAsZDg7I]
- 詳細は省くけどミリセントの姉妹とか花粉やら胞子やらの役割を交えて第二形態は生殖行動であると小一時間語ってくれた大天才による啓蒙のおかげで溜飲が下がりました。妙に厳しい行動制限はベッドマナーであったか・・・
[ID:KBQKBdXE.76]
- 始めて戦ってみたんだけど、乱舞はもう諦めるとしてこの3段カンカンカンって攻撃する奴が安定しないんだけどみんなどうやってるのかな?3段目の攻撃後は2種類の攻撃に派生するからパリィは1/2の確率、その後の攻撃もキックに派生するケース有ってやっぱりパリィはできたものじゃない。となると回避なんだけどなんか前ロリがボスに引っかかってよく当たる…全部盾で受けようものなら回復をされる…なんかいい対処法や考えを教えてほしい。
[ID:LR/INEahIXc]
- 又聞きで申し訳ないが、右に歩きつつ正面に見えたら後退でスカってくれる
[ID:KBQKBdXE.76]
- すいませんあまりイメージがわかず…右にスライドし続けていれば当たらずなぜかすかってくれるって認識でいいのですかね?
[ID:LR/INEahIXc]
- スライドしてると3段目の踏み込みをスカって正面に見えるのでそこから後退する感じ。右に走っても大丈夫だけどカメラが動き回るんで下がってる。2段目をローリングですれ違うようにすると大体合うはず。畳んであって見つけづらいかもだけど探してみて
[ID:KBQKBdXE.76]
- 腕がカシャンと鳴って小さい火花が出てから素早く3回斬って来る攻撃は
音と火花を確認して、左斜め前にローリングしたら安定して避けられますよ
乱舞は物凄く接近した状態でなければ
マレニアが浮いてる時に後ろにダッシュ(距離によっては更に後ろにジャンプ)で1回目を回避
2回目を前ローリングで回避、3回目はマレニアに少し寄ってから下がると回避出来ますが
3回目は説明し辛い感覚的なものがあると思います
[ID:LiPUSW8eN.k]
- お恥ずかしながら、その火花の音を確認してからの回避がとてもじゃないけど間に合わなくて…盾構えながらだともう気が付いたときには1段目が当たってて攻撃を受けるしかなくなってます。現状黄金パリィ盾と曲剣で粘っているのですが、これでは限界ですかね?
[ID:LR/INEahIXc]
- 遅かれながら、過去ログにあると言うことでまずはそちら参照してみたく思います!ありがとうございました
[ID:DXRWEOwk/Dg]
- ・神性や黄金の術に秀でたミケラに対し、剣術に秀でたマレニア
・腐敗の外なる神を封じたと云われている流水の剣士を師として剣を極めた
・赤い腐敗に蝕まれながらもそれに抗い、腐り落ちた部分を金のパーツで代用しミケラの刃として戦った
・マレニアの大ルーンは赤い腐敗に飲まれながらも、腐敗に抗う強い意志もまた宿している(=リゲインする理由)
…ここまで列挙したマレニアの設定はどれもこれも超イケメンな訳だが、ゲーム内で描写されるマレニアがこれらのイケメン設定を結構否定してしまっている。
・明確に語られるマレニアの戦果は戦で無双し、ゴドリックを土下座させたこと
・経緯こそ一切不明であるものの、プレイヤーに示されている事実としてミケラをモーグに誘拐され、守れていない
・腐敗に抗う強い意志があると言いながら、ラダーンと褪せ人に負けそうになる度に腐敗を解放し、腐敗の力で戦う(おぞましいものを見るだろう、腐れ!と結構ノリノリで抗っている様子が無い)
・腐敗に抗うのを辞めた第2形態もリゲインする
ゲーム内で描写されるマレニアさんは設定に対して結構ガバくなってしまってるけど、これはミケラのDLCでマレニアについても色々補完して貰えるってことなのかな?
[ID:HNdgU3sn2FE]
- なんなら将軍の大ルーン、身体中腐敗に蝕まれて正気を失ってるのに腐敗に抗う為燃えていて腐ってないのに肝心のマレニアの大ルーンが半ば腐敗してるのも個人的には残念ポイント、逆やん・・・お前のが腐っててどうすんねん・・・そこはこう、 身体を抑えきれぬ腐敗に蝕まれても尚、彼女の抗う意志によって大ルーンは腐る事無く、神聖さを保っていた とかみたいな感じでさぁ!
[ID:rVML/3sTliY]
- むしろずっと腐敗の力で戦ってるようにしか見えないけど、抗う気とか本当にあるんかこいつ…
ラダーンに迷惑かけただけで終わってりゃまだマシだったかもしれん
[ID:h5wiCLi9G1Y]
- よく分からんけどコイツの善性みたいな部分はミリセントが持ってるんだろ
ラダーンとぶつかって腐敗メンヘラ女になる前はミリセントみたいな高潔な面もあったはずだ
[ID:tOiBAdSPQ5M]
- レベル117、特大剣二刀流で挑んだけどソロで勝つには厳しすぎた
3時間ぐらい一人で挑んだけどいつ勝てるかわからなかったから写し身使ってしまったし…
いつかソロで勝ちたいわ
[ID:MuLC6Nef/ew]
- マレニア「一方的に攻撃出来ておまけに回復まで付いてるとかホント楽しい^^」
今日遺灰なしでクリア出来たけどこんな感じだったわ
ただまぁ、乱舞と分身攻撃以外はそこまで理不尽って感じでもない気はする
SEKIROみたいに弾けたらもっと楽しかっただろうなぁ・・・
[ID:P0qKGOG7St6]
- 第二形態移行時にトリプルアズール砲が決まった時はめっちゃ感動したわ。こういうのがあるからボス白楽しい。ここ最近で1番気持ちよく勝てた。
[ID:0vEvsQgWRrk]
- 乱舞の回避には立ち位置が重要だけど今の攻略情報には基本の間合い、どのくらいの距離で立ち回ればいいか書いてない。なので書き加えたいと思うんだけど、近接で戦う場合は”マレニアの刀が届くか届かないかのところ”で攻撃を捌きつつチャンス行動を待つって感じでいいのかな…少なくとも自分はそうしてるけど他の人の意見も聞きたい
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 自分は密着乱舞も9割避けれるようになったから立ち位置が重要とは特に思わないな
[ID:p0.8uEMLCMg]
- 密着回避は密着じゃないとできないからいつでも近づける距離を保つのは重要じゃないの。だからマレニアの攻撃範囲ギリギリで攻防するのをお勧めしてるんだけど
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 攻撃範囲ギリギリの立ち位置なら浮くの見てから近づいても余裕で回避出来るやん
そもそも浮くの見てから立ち位置次第で離れるか近づくか選べば良いだけやから乱舞回避に立ち位置は別に重要じゃないて言っただけ
[ID:p0.8uEMLCMg]
- なるほど色んな意見の人がいるんですね
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- 周回マレニアを近接ソロで倒してるけどそれでいいと思う。ただ近接でもマレニアから離れるほど乱舞や高速連続斬りの対処が簡単(フレーム回避とかでなく後ろダッシュでOK的な)になるように感じたから、メイン武器の一番攻撃範囲が長いモーション(戦技orダッシュ攻撃orジャンプ攻撃)が届く場所がマレニアの間合いギリギリより遠ければ、その位置キープってのはどうかな?
[ID:kf/x3LLckhY]
- 確かに自分の間合いのほうが長ければその距離キープの方がいいね。その書き方なら遠距離での立ち回りも含められそうだから考えてみます。ありがとう
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- お役に立てたようなら嬉しいです!乱舞は後ろに壁がない限り、マレニアの間合いの外だったら「飛び上がり見えた→後ろダッシュ→突進見えた→後ろダッシュジャンプ→2回目の突進→後ろダッシュ継続→3回目の突進→振り返って前ローリング」で比較的簡単な操作で回避できるので魔術ビルドの方たちには是非実践してみてほしいなって...
[ID:kf/x3LLckhY]
- 間合いを含めた立ち回りに更新しました。距離を取れるなら取ったほうが良いということと、立ち位置重視してもあくまで戦いやすくなるだけだよというのを反映させていただいたつもりです。あと後半の分身回避についてちょっと前にコメント欄に書き込まれていた方のやり方が完全回避に有用だったので取り入れさせていただきました
[ID:Ge7CKkAr1OA]
- いや乱舞の避け方は?
記事もコメも長いのに知りたいことが書かれてない
[ID:dtv/0qPH9g.]
- すぐ上に書いてるやん………
[ID:77ITuNjLUMM]
- 水鳥乱舞(通常/腐敗どちらも使用)か分身乱舞(腐敗のみ使用)かはわかりませんが、【要対策の技】の欄に収納されてる形で記載されているので、そちらも見てみるといいと思います。
[ID:yqkX7iPaD0A]
- すぐ上にあるの見落としてたアホ過ぎる
糞喰いと同棲して反省する…
[ID:wWmu6a6phKw]
- 勝手にパリィ縛りしてたらめちゃくちゃ死んだけどsekiroみたいで楽しかった。
[ID:gbiYXUB06WA]
- 前半戦は一心と戦っているようで楽しめた。後半は一切擁護できないゴミ。なぜ前半戦をこの完成度で作っておきながら後半ああなっちまうんだ??マジで理解不能。偶然できましたって感じ?
[ID:w7UKYXVHiyQ]
- 中途半端な強化の打ち刀で切腹して倒したけど出血がナーフされたら倒せる気がしない。
[ID:ZmI.UPM/mA6]
- 遺灰は地味にロロが相性が良い。見た目ほど火力はないが攻撃頻度高く出血持ちで叩き潰し有り。
[ID:ko4SssJLtyM]
- オウガとどっちが良い感じ?
[ID:WtSxvC4Gc72]
- オウガをマレニアで試したことがないので分からない。弱点が耐久力がそこまでないのと相手の攻撃を喰らいまくることだけど、ラッシュ性能が高いのと炎で解凍もするので出血凍傷武器を使えばあっという間に押し切れる。
[ID:ko4SssJLtyM]
- 今試したけど、特攻感あるのはオウガだった
ロロはラッシュ力が凄まじいから早く終わらせたいならロロかなぁ
オウガはやっぱ盟友の仇だから籠ってる殺意が違うわ
[ID:LE/usuoBNCc]
- 猟犬は即死免れるってだけで被弾率そこそこ高いし傾斜や位置で微妙に最適解変わるからダッシュとローリングで回避する事を強く勧める
[ID:LE/usuoBNCc]
- ごめん嘘。完全に回避する方法見つけた
[ID:LE/usuoBNCc]
- コイツの協力者をよくやるんだが、たまに乱舞で死んじゃった時はTVの前でゴメーン!とつぶやいている。リゲインモリッモリするんだよね。もうワイ死んでるのに。何も無い所斬ってるのに。
[ID:uBtMJbbKiKE]
- 勝ったああああ!
直剣中盾ブンブンで10回以上殺されたんで、気分転換兼ねて、上質信仰戦士にお勧めされてた冒涜の聖剣に変えてみたら、様子見のつもりが一発勝利!聖杯も2、3本くらいしか飲まずと割と余裕の勝利!
近接戦士の皆さん、一周目なのに体力60、大楯タリスマンに失地騎士一式でガチガチに着込んだキャラでもワンパンされるなんて調整不足のアホ火力にはまともに付き合っちゃダメだ
[ID:0SWJg1VoV2Q]
- 高速踏み込み4連斬りは後ろロリすると3発目がほぼ引っかかる。猟犬ステップなら後ろ回避でも安定して避けられる…が再びマレニアが高速踏み込み4連斬りを繰り出しやすく、ずっと俺のターン状態になることが多い
慣れてきたらマレニアの右手側に前ロリすると、ずっと俺のターンされ辛いからオススメ
第2形態の高く飛翔するモーションからはプレイヤーとの距離に応じて2つの派生があり、近ければ「その場で地面に叩きつけ+爆発」(隙大)、遠ければ「旋回しながら降下して横薙ぎ+4連斬り+α…」(隙無い)になりやすい
後方回避を連発するなどでマレニアと距離を取り過ぎてしまうとずっと斬り続けてる女になるので、慣れてきたら適宜前回避などを交ぜつつ離れすぎないことを意識すると結構隙を晒してくれます
[ID:HNdgU3sn2FE]
- 分身乱舞の竜巻でよく死ぬんだけどどう対処すればいいのこれ
脱出できないで死んだ挙句体力ゲージガッツリ回復されてマルチだと申し訳なさすぎる
対第1形態のノリで殴りまくるのが間違ってるんかな
[ID:0Wt8uAvltBM]
- わかりみが深い
突き詰めると後隙が大きい行動を覚える&差し込みが間に合うか毎回判断しないといけないねんなぁ...
そしてそこまでしても回線状況次第では竜巻が急発生して死ぬときは死ぬ悲しみ
[ID:kf/x3LLckhY]
- 近接でタゲ取り返そうとした際の竜巻死は事故として諦めるしかないよ
基本動き見ながら攻撃したら回避できるけど、タゲ取り返そうとして攻撃焦ると巻き込まれて死ぬ
結局は後隙に確実に一撃入れて素早く離脱するしか手はない…
[ID:D2HZCwFeDQo]
- 分身は距離が空いていないと使ってこないから、ダッシュ攻撃を止めるだけでも大分マシになると思う。
遠距離攻撃持ちへのターゲット変更直後に使ってくるかは不明
[ID:cY5YCjsh0.g]
- いろんな返信ありがとう
後半はあまり押し込まず差し込まずを意識してやってみるよ
[ID:0Wt8uAvltBM]
- 倒したとしても得られるものが宴会芸と超技量要求武器と弱い大ルーンっていう
まぁギデオンの王聖防護が1番の報酬っていう
[ID:zg.y8cMIgsA]
- コイツ落下ダメージも100くらいあるのな
水鳥乱舞の三発目が不発してストンと落ちた時に下にいたら、まあまあのダメージ喰らった
[ID:LE/usuoBNCc]
- 乱舞事故死は許せないし殴る度体力回復するのもまぁ許せないけど致命取ったときとかHP削りきった様に見えるのに普通に殴ってくるのは許せなかった
[ID:ahxXyAbNxEg]
- レベル90霊体なしで撃破できた
武器は屍山と失地盾(戦技なし)で、ダメージソースは屍山の戦技と第二形態の開幕に蠅×2回
水鳥は1回目は盾受けで2回目は後ろにローリング、後は後ろに下がるパターンで概ね完封できた
正直運が良かったが、タリスマン、盾の選択、回復振り分けなどの選択はこれしかない構成を考えて勝てたので非常に満足。ビデオクリップ見直してニヤけてる笑
[ID:7DyuCwsm5XM]
- 回復なければなあ…
死体殴りまくって全回復されるとホント萎える
[ID:eMzMEZyt7wg]
- 遺灰使うならシャブリリの禍ほぼ必須だね
遺灰にタゲ向くと一気に崩れちゃう
[ID:e2RKOaTEbUY]
- 俳句おばさん
[ID:flXcsN4diUI]